JPH0625631Y2 - エンジンの排気サイレンサ - Google Patents

エンジンの排気サイレンサ

Info

Publication number
JPH0625631Y2
JPH0625631Y2 JP1160388U JP1160388U JPH0625631Y2 JP H0625631 Y2 JPH0625631 Y2 JP H0625631Y2 JP 1160388 U JP1160388 U JP 1160388U JP 1160388 U JP1160388 U JP 1160388U JP H0625631 Y2 JPH0625631 Y2 JP H0625631Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
outer cylinder
porous pipe
chamber
side porous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1160388U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01115825U (ja
Inventor
敏信 下高
伸泰 久繁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP1160388U priority Critical patent/JPH0625631Y2/ja
Publication of JPH01115825U publication Critical patent/JPH01115825U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0625631Y2 publication Critical patent/JPH0625631Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、エンジンの排気サイレンサに関するものであ
って、とくに多孔質管を介して排気ガスを消音室に導入
するようにして、排気ガスの干渉作用により排気音の低
減を図ったものに関する。
(従来の技術) エンジンの排気ガスを、複数の小径穴を通してやや低圧
の消音室に流入させると、各小径穴を通して消音室に導
入される排気ガスが互いに干渉し合って排気音(とくに
高周波音)を低減するということは一般に知られている
が、このような原理を利用して、排気サイレンサの消音
室に多孔質管を通して排気ガスを導入するようにして、
排気音(とくに高周波音)の低減を図った排気サレンサ
が提案されている(例えば、実開昭62−90916号
公報参照)。
そして、上記原理による排気ガス音の低減効果をさらに
高めるために、複数の小径の連通穴が穿設された仕切板
によって、消音室を2つの小消音室に仕切り、排気ガス
が上記仕切板に穿設された連通穴を通過する際にも、排
気ガスを干渉させるようにしたものが提案されている。
このような連通穴を備えた仕切板を設けた従来の排気サ
イレンサは、例えば第3図に示すように、排気サイレン
サ21の外筒22内に画成される空間部を、排気サイレ
ンサ21の外筒軸線方向に、第1仕切壁23と第2仕切
壁24とによって、排気ガス導入側から順に第1室25
と第2室26と第3室27とに仕切り、第1仕切壁23
と第2仕切壁24との間に画成される第2室26を、さ
らに複数の連通穴28が穿設された仕切板29で排気サ
イレンサ21の外筒軸線方向に仕切り、第1消音室31
と第2消音室32とを形成している。そして、排気通路
33の下流側に接続される排気導入側多孔質管34を、
排気サイレンサ21の外筒軸線方向に第1室25を貫通
して第1消音室31内の仕切板29近傍位置まで伸長し
て配置する一方、テールパイプ35の上流側に接続され
る排気排出側多孔質管36を排気サイレンサ21の外筒
軸線方向に第3室27を貫通して、第2消音室32内の
仕切板29近傍位置まで伸長して配置している。
(考案が解決しようとする課題) ところが、このような従来の排気サイレンサ21におい
ては、排気導入側多孔質管34の第1消音室31内への
突出部と、排気排出側多孔質管36の第2消音室32内
への突出部とが、最大でも第2室26のサイレンサ21
の外筒軸線方向の長さの2分の1しかとれないので、排
気導入側多孔質管34の第1消音室31への開口率と、
排気排出側多孔質管36の第2消音室32への開口率が
小さくなり、したがって、排気ガスの流動抵抗の増加に
よりエンジンの排圧が高くなり、エンジンの出力が低下
するといった問題があった。
そこで、本考案は上記従来の問題点に鑑みてなされたも
のであって、エンジンの排圧の上昇等の不具合を招くこ
となく、有効に排気音の低減を図ることができるエンジ
ンの排気サイレンサを提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本考案は上記の目的を達するため、外筒の内周面と、夫
々外筒軸線と直交する広がり面をもち外筒内空間部を仕
切る2つの仕切壁とによって画成される消音室と、外筒
軸線と平行に伸長して外筒内に配置され、消音室に排気
ガスを導入する排気導入側多孔質管と、外筒軸線と平行
に伸長して、かつ排気導入側多孔質管とは外筒径方向に
所定の間隔を有して外筒内に配置され、消音室から排気
ガスを排出する排気排出側多孔質管とを設けたエンジン
の排気サイレンサにおいて、排気導入側多孔質管と排気
排出側多孔質管との間に、外筒軸線方向及び外筒径方向
に広がり、外筒軸線方向の各端部が夫々対向する仕切壁
に接続される一方径方向の各端部が夫々外筒の内周面に
接続され、上記消音室を2つの小消音室に仕切る仕切板
を設けるとともに、該仕切板によって仕切られて形成さ
れた各小消音室を互いに連通させる連通穴を上記仕切板
に形成する一方、上記各小消音室内に夫々突出する排気
導入側多孔質管と排気排出側多孔質管の突出端部を、夫
々、対向する仕切壁近傍まで伸長させて配置したことを
特徴とするエンジンの排気サイレンサを提供する。
(考案の作用・効果) 本考案によれば、仕切板を排気導入側多孔質管と排気排
出側多孔質管との間において、外筒軸線方向及び外筒径
方向に広がり、外筒軸線方向の各端部が夫々対向する仕
切壁に接続される一方径方向の各端部が夫々外筒の内周
面に接続されるようにしているので、排気導入側多孔質
管と排気排出側多孔質管はいずれも、サイレンサの外筒
軸線方向に於て、2つの仕切壁間のほぼ全長にわたって
伸長でき、例えば第3図に示すような従来の排気サイレ
ンサに比べて、排気導入側多孔質管と排気排出側多孔質
管の対応する小消音室への開口率をほぼ2倍に増やせ
る。したがって、排気ガスの流動抵抗を低減することが
できるので、エンジンの排圧を上昇させることなく、有
効に排気音の低減を図ることができる。
(実施例) 以下、本考案の実施例を具体的に説明する。
第1図と第2図とに示すように、排気サイレンサ1に
は、そのハウジングをなすやや細長い円筒状の外筒2が
設けられ、該外筒2内には、その軸方向に対して垂直方
向に広がって配置された第1仕切壁3と第2仕切壁4と
が、外筒2の内周面に取り付けられ、これらの第1,第
2仕切壁3,4は、外筒2によってその内部に画成され
る空間部を、排気サイレンサ1の外筒軸線方向(第1図
では左右方向)に、排気ガス導入側(第1図では左側)
から順に第1室5と第2室6と第3室7とに仕切ってい
る。上記第1室5と第3室7とには、夫々、ガラスウー
ル等からなる吸音材8,9が充填されている。
そして、外筒2と第1仕切壁3と第2仕切壁4とによっ
て画成される第2室6内には、第2室6を上下にほぼ2
等分する略長方形の仕切板10が水平方向に広がるよう
に配置して設けられ、第2室6の仕切板10より下の部
分は第1消音室11を形成し、一方第2室6の仕切板1
0より上の部分は第2消音室12を形成している。な
お、第1,第2消音室11,12は本願実用新案登録請
求の範囲に記載された小消音室に相当する。上記仕切板
10の前端部(第1図では左端部)は第1仕切壁3に取
り付けられ、その後端部(第1図では右端部)は第2仕
切壁4に取り付けられ、その側端部は外筒2の内周面に
取り付けられ、外筒2と第1,第2仕切壁3,4と仕切
板10とは、互いに強固に結合されており、これによっ
て排気サイレンサ1の機械的強度が高められるようにな
っている。そして、仕切板10には所定の内径を有する
複数の連通穴13が、仕切板10をその厚み方向に貫通
して穿設され、第1消音室11と第2消音室12とは上
記連通穴13を通して連通するようになっている。
ところで、第1消音室11に排気ガスを導入するために
排気導入側多孔質管14が設けられ、この排気導入側多
孔質管14は排気通路15の下流側に接続されている。
そして、排気導入側多孔質管14は、外筒2の前端面か
ら後方に向かって外筒2の軸と平行な方向に、第1室5
の下半部と第1消音室11のほぼ中央部とを貫通して、
第2仕切壁4に当接するまで伸長し、排気導入側多孔質
管14の下流側端部は第2仕切壁4の凸部4aによって
閉止されている。この排気導入側多孔質管14の周壁に
はこれを貫通する複数の小径穴16が穿設されている。
一方、第2消音室12から排気ガスを排出するために排
気排出側多孔質管17が設けられ、この排気排出側多孔
質管17の下流側端部にはテールパイプ18が接続され
ている。そして、排気排出側多孔質管17は外筒2の後
端面から前方に向かって外筒2の軸と平行な方向に第3
室7の上半部と第2消音室12のほぼ中央部とを貫通し
て、第1仕切壁3に当接するまで伸長し、排気排出側多
孔質管17の上流側端部は第1仕切壁3の凸部3aによ
って閉止されている。この排気排出側多孔質管17の周
壁にはこれを貫通する複数の小径穴19が穿設されてい
る。
上記構成によれば、排気導入側多孔質管14の第1消音
室11への突出部と排気排出側多孔質管17の第2消音
室12への突出部とは、夫々第1仕切壁3と第2仕切壁
4の外筒2の軸方向の間隔の全長分の長さが確保されて
いるので、排気導入側多孔質管14の第1消音室11へ
の開口率と排気排出側多孔質管17の第2消音室12へ
の開口率とが、十分に大きくなり(例えば、第3図に示
す従来の排気サイレンサのほぼ2倍)、排気ガスの流動
抵抗が低減されるので、排圧の上昇が有効に防止される
ようになっている。
そして、排気通路15から排気導入側多孔質管14に導
入された排気ガスは、排気導入側多孔質管14の第1室
5内に配置された部分を通過する際、小径穴16を介し
て吸音材8によって排気音(比較的高周波音)が吸収さ
れる。続いて、排気ガスが排気導入側多孔質管14から
複数の小径穴16を通して第1消音室11に流入する
際、各小径穴16を通過した排気ガスの相互の干渉作用
によって、排気音(とくに高周波音)が低減される。さ
らに、排気ガスが第1消音室11から各連通穴13を通
して第2消音室12に流入する際にも、同様の干渉作用
により排気音が低減される。
そして、第2消音室12から小径穴19を通して排気排
出側多孔質管17に流入した排気ガスは、排気排出側多
孔質管17の第3室7内に配置された部分を通過する
際、小径穴19を介して吸音材9によって排気音が吸収
される。このようにして、排気音が繰り返し吸収ないし
低減される。
また、排気サイレンサ1の外筒2と、第1,第2仕切壁
3,4と、仕切板10とは、互いに強固に結合し合って
いるので、これらの強度を高めることができ、排気サイ
レンサ1の耐久性の向上を図ることができる。
なお、本実施例では、排気導入側多孔質管14の後方端
部を第2仕切壁4に固定するとともに、排気排出側多孔
質管17の前方端部を第1仕切壁3に固定しているが、
これらを、夫々固定せず、排気導入側多孔質管14の後
方端部を閉止し、かつ自由端とするとともに、排気排出
側多孔質管17の前方端部を閉止し、かつ自由端として
もよい。このようにすれば、排気導入側多孔質管14と
第2仕切壁4との間の振動の伝播と、排気排出側多孔質
管17と第1仕切壁3との間の振動の伝播が防止できる
ので、排気サイレンサ1の振動音(いわゆるビビリ音)
の発生を防止することができる。
以上、本考案によれば、排圧の上昇を伴うことなく、有
効に排気音の低減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す排気サイレンサの側面断
面説明図である。 第2図は、第1図に示す排気サイレンサの横断面説明図
である。 第3図は従来の排気サイレンサの側面断面説明図であ
る。 1……排気サイレンサ、2……外筒、3,4……第1,
第2仕切壁、10……仕切板、11,12……第1,第
2消音室、13……連通穴、14……排気導入側多孔質
管、16……小径穴、17……排気排出側多孔質管、1
9……小径穴。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】外筒の内周面と、夫々外筒軸線と直交する
    広がり面をもち外筒内空間部を仕切る2つの仕切壁とに
    よって画成される消音室と、 外筒軸線と平行に伸長して外筒内に配置され、消音室に
    排気ガスを導入する排気導入側多孔質管と、 外筒軸線と平行に伸長して、かつ排気導入側多孔質管と
    は外筒径方向に所定の間隔を有して外筒内に配置され、
    消音室から排気ガスを排出する排気排出側多孔質管とを
    設けたエンジンの排気サイレンサにおいて、 排気導入側多孔質管と排気排出側多孔質管との間に、外
    筒軸線方向及び外筒径方向に広がり、外筒軸線方向の各
    端部が夫々対向する仕切壁に接続される一方径方向の各
    端部が夫々外筒の内周面に接続され、上記消音室を2つ
    の小消音室に仕切る仕切板を設けるとともに、 該仕切板によって仕切られて形成された各小消音室を互
    いに連通させる連通穴を上記仕切板に形成する一方、 上記各小消音室内に夫々突出する排気導入側多孔質管と
    排気排出側多孔質管の突出端部を、夫々、対向する仕切
    壁近傍まで伸長させて配置したことを特徴とするエンジ
    ンの排気サイレンサ。
JP1160388U 1988-01-30 1988-01-30 エンジンの排気サイレンサ Expired - Lifetime JPH0625631Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1160388U JPH0625631Y2 (ja) 1988-01-30 1988-01-30 エンジンの排気サイレンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1160388U JPH0625631Y2 (ja) 1988-01-30 1988-01-30 エンジンの排気サイレンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01115825U JPH01115825U (ja) 1989-08-04
JPH0625631Y2 true JPH0625631Y2 (ja) 1994-07-06

Family

ID=31220301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1160388U Expired - Lifetime JPH0625631Y2 (ja) 1988-01-30 1988-01-30 エンジンの排気サイレンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0625631Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW201128056A (en) * 2010-02-05 2011-08-16 zhi-jian Jian Muffler

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01115825U (ja) 1989-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0070412B1 (en) Muffler
US4192403A (en) Muffler for internal combustion engines
JP4614034B2 (ja) 低コストマフラ
JPH0745806B2 (ja) 消音器
US5200582A (en) Passive muffler for low pass frequencies
JPH10252445A (ja) 消音装置
JP4573463B2 (ja) 内燃機関用マフラ
JPH0625631Y2 (ja) エンジンの排気サイレンサ
JPH0526025A (ja) 排気消音器
JP2515905Y2 (ja) 消音器
KR200210094Y1 (ko) 자동차용 후부 머플러
JP2663115B2 (ja) 自動車用消音器
JPS62291413A (ja) 排気消音器
JPS6040813Y2 (ja) 消音器
JPS6138114A (ja) エンジンの排気消音装置
JP3020909B2 (ja) 自動二輪車の排気マフラー
JPH06257421A (ja) 自動二輪車のマフラ
JPH0949416A (ja) 自動車用消音器
JP3008463B2 (ja) エンジン用マフラ
JP2913804B2 (ja) エンジン用マフラ
JPH11117723A (ja) 触媒装着マフラー
JP2501657Y2 (ja) エンジンのマフラ
JPH0218268Y2 (ja)
JPH0615813B2 (ja) 内燃機関の消音器
JPS6246805Y2 (ja)