JPH0949416A - 自動車用消音器 - Google Patents

自動車用消音器

Info

Publication number
JPH0949416A
JPH0949416A JP24399495A JP24399495A JPH0949416A JP H0949416 A JPH0949416 A JP H0949416A JP 24399495 A JP24399495 A JP 24399495A JP 24399495 A JP24399495 A JP 24399495A JP H0949416 A JPH0949416 A JP H0949416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
exhaust gas
exhaust
expansion chamber
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24399495A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2729188B2 (ja
Inventor
Isao Fujitsubo
壺 勇 雄 藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsubo Giken Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Fujitsubo Giken Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsubo Giken Kogyo Co Ltd filed Critical Fujitsubo Giken Kogyo Co Ltd
Priority to JP24399495A priority Critical patent/JP2729188B2/ja
Publication of JPH0949416A publication Critical patent/JPH0949416A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2729188B2 publication Critical patent/JP2729188B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】排気導入管の周面の多数の小孔をとおり、エン
ジンからの排気ガスが拡張室へ噴出する際発生する高周
波領域の二次騒音を減殺し、音圧レベルの増大を低減さ
せる。 【解決方法】排気の流れの下流側の開口部が、外筒を仕
切り上流側に拡張室、下流側に共鳴室を形成する隔壁板
に当接して共鳴室とは閉鎖されており、上流側の開口部
により排気導入管と拡張室とが連通する構造の連通管
に、排気導入管を同軸上に内設する二重管構造を拡張室
内に設け、その外管部を構成する連通管によって、排気
導入管の周面の多数の小孔をとおり拡張室へ噴出しよう
とする排気ガスの流れを制限し排気の乱れを整流する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、排気ガスの発生
する高周波領域の二次騒音を低減させる自動車用消音器
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の自動車用消音器においては、排気
ガスの発生する中高周波領域の騒音を拡張作用、低周波
音域の騒音を共鳴作用によって消音する目的で、消音器
の本体部分を構成する外筒を隔壁板で仕切り、拡張室や
共鳴室をそれぞれ形成し、これらの各室は、エンジンか
らの排気ガスの導入口を形成する排気導入管、消音され
た排気ガスの大気中への放出口を形成する排気放出管、
排気連通管、又はそれらの一若しくは複数の排気管の周
面に穿設した多数の小孔により連通される構造になって
いる。(例えば特許出願公告昭63−28201におい
て示されている従来の消音器)
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述のような従来の技
術による拡張型消音要素と共鳴型消音要素とから構成さ
れる自動車用消音器の構造においては、エンジンから排
気導入管へ排出され、多数の小孔をとおり拡張室へ噴出
しようとする排気ガスは、多数の小孔を通過する際排気
の流れが乱され高周波領域の二次騒音を発生し音圧レベ
ルを増大させるため、拡張室における排気音の拡張作用
による消音効果が減殺されるという問題があった。この
問題を解決するために、排気管の周面の多数の小孔を、
吸音材を使用した吸音型消音要素で被包する方法(特許
出願公告昭63−28201において示されている実施
例参照)を利用し、又は、一般的には吸音材を充填した
消音室が消音器本体を構成する外筒内に配設されている
が、消音器本体が大型化し製造コストを押し上げ、吸音
材が経年劣化することを免れない。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明の自動車用消音
器は、排気の流れの下流側の開口部が隔壁板に当接し共
鳴室とは閉鎖されており、上流側の開口部により排気導
入管と拡張室とが連通する構成の連通管に、排気導入管
を同軸上に内設して形成される二重管構造を、拡張室内
に配設したことを特徴としている。
【0005】
【発明の実施の形態】以下添付図面により、この発明の
自動車用消音器を詳細に説明する。
【0006】図1はこの発明の自動車用消音器の一実施
例を示す縦断側面図、図2及び図3は、図1のA−A及
びB−B部分の断面図である。
【0007】図1、図2及び図3において、1は消音器
の本体を構成する外筒、2は排気導入管、3はエンジン
からの排気ガスの導入口を形成する排気導入管2の上流
側の開口部、4は排気導入管2の下流側の開口部、5は
排気導入管2の周面に穿設した多数の小孔、6は排気放
出管、7は排気放出管6の下流側の開口部、8は排気放
出管6の上流側の開口部、9は隔壁板、10は連通管、
11は隔壁板9に当設した連通管10の下流側の開口
部、12は連通管10の上流側の開口部、13は排気導
入管2と連通管10との間に排気通路として形成される
すき間、14は拡張室、15は共鳴室であり、矢印は排
気ガスの流れの方向を示す。
【0008】消音器の本体部分を構成する外筒1を隔壁
板9で仕切り、排気ガスの流れの上流側に拡張室14
が、また下流側に共鳴室15がそれぞれ形成されてお
り、上流側の開口部3がエンジンからの排気ガスの導入
口を形成し、下流側の開口部4から共鳴室15に、か
つ、周面に穿設した多数の小孔5から拡張室14に、そ
れぞれ排気ガスが分流する構造の排気導入管2が外筒1
の中心部付近に設けられている。この場合、排気導入管
2の下流側の開口部4は、共鳴室15内に突出して設け
られている。
【0009】多数の小孔5は、エンジンから排気導入管
2に流入し勢いよく下流側に流れる排気ガスが、拡張室
14に効率よく分流するように、拡張室14内に配置さ
れている排気導入管2の部分の、下流側の部分の周面に
穿設されている。また、下流側の開口部7が排気ガスの
大気中への放出口を形成し、上流側の開口部8により拡
張室14に連通する排気放出管6が排気導入管2と並列
して外筒1内に配設されている。
【0010】下流側の開口部11は、隔壁板9に当接し
共鳴室15とは閉鎖されており、上流側の開口部12に
より排気導入管2と拡張室14とが多数の小孔5によっ
て連通する構造の連通管10が、排気導入管2を同軸上
に内設して拡張室14内に配置されている。この場合、
径の大きい連通管10と径の小さい排気導入管2は、二
重管構造を構成しており、隔壁板9に当接した連通管1
0の下流側の開口部11は、隔壁板9によって共鳴室1
5とは閉鎖されているから、これら二重管構造を構成す
る二つの排気管の間に形成されるすき間13は、エンジ
ンからの排気ガスが、排気導入管2を流れ、その周面の
多数の小孔5をとおり拡張室14へ向かって排出される
排気通路を形成する。
【0011】共鳴室15内に突出した排気導入管2の部
分の周面は無孔になっており、エンジンから排気導入管
2へ進入した排気ガスは、下流側の開口部4から勢いよ
く共鳴室15へ導入され、排気ガスの発生する低周波領
域の騒音が共鳴作用を通じ効率よく消音される。
【0012】エンジンから排気導入管2へ進入した排気
ガスは、膨張拡散して排気導入管2の周面の多数の小孔
5から拡張室14へ勢いよく噴出しようとする際、多数
の小孔5を通過する排気ガスの流れは乱され、高周波領
域の二次騒音が発生し音圧レベルを上昇させる。このよ
うな作用を伴って排気導入管2から拡張室10へ噴出し
ようとする排気ガスは、連通管10と排気導入管2とか
らなる二重管構造の外管部分を構成する連通管10によ
って、その噴出方向を阻まれ、かつ、隔壁板9に当接す
る連通管10の下流側の開口部11が共鳴室とは閉鎖さ
れてされているから、排気導入管2と連通管10の間に
形成されたすき間13から拡張室14へ向かって流れる
ように排気の乱れは整流され、多数の小孔5を通過する
排気ガスの発生する高周波領域の二次騒音は効率よく減
衰され全体の音圧レベルは低減される。
【0013】上述のように、連通管10に排気導入管2
を内設した二重管構造によって形成される排気経路を拡
張室14内に形成することによって、排気導入管2の多
数の小孔5を通過する際発生する高周波領域の二次騒音
は、例えば吸音型消音要素でもって多孔排気管を被包す
る方法などを利用することなく、効率よく減衰され、拡
張室14へ導入された排気ガスは、そこで膨張拡散して
消音された後排気放出管6をとおり大気中へ勢いよく放
出される。
【0014】
【発明の効果】この発明の自動車用消音器は、以上説明
したとおり排気ガスが排気導入管の多数の小孔を通過す
る際発生する高周波領域の二次騒音を効率よく低減し、
全体の音圧レベルを低下させる。また、グラスウ−ルな
どの吸音材を利用する吸音型消音要素を用いずに優れた
消音効果が達成されるので、消音器の経年劣化の原因を
除き、製造コストを削減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】は、この発明の自動車用消音器の側面断面図。
【図2】及び
【図3】は、それぞれ図1のA−A及びB−B部分の断
面図。
【図4】は従来の技術による一実施例を示す消音器の側
面断面図。
【符号の説明】
各図において、1は外筒、2は排気導入管、3、4は排
気導入管の各開口部、5は多数の小孔、6は排気放出
管、7、8は排気放出管の各開口部、9は隔壁板、10
は連通管、11、12は連通管の各開口部、13はすき
間、14は拡張室、15は共鳴室。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 消音器の本体部分を構成する外筒を隔壁
    板で仕切り、排気ガスの流れの上流側に拡張室を、下流
    側に共鳴室をそれぞれ形成し、上流側の開口部がエンジ
    ンからの排気ガスの導入口を形成し、下流側の開口部か
    ら共鳴室に、かつ、周面に穿設した多数の小孔から拡張
    室に、それぞれ排気ガスが流れる排気導入管と、下流側
    の開口部が排気ガスの大気中への放出口を形成し、上流
    側の開口部により拡張室に連通する排気放出管とを外筒
    内に平行して配設した構造の自動車用消音器において、
    下流側の開口部が隔壁板に当接し共鳴室とは閉鎖されて
    おり、上流側の開口部により排気導入管と拡張室とが連
    通する構成の連通管に、排気導入管を同軸上に内設して
    形成される二重管構造を、拡張室内に配設したことを特
    徴とする自動車用消音器。
JP24399495A 1995-08-07 1995-08-07 自動車用消音器 Expired - Lifetime JP2729188B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24399495A JP2729188B2 (ja) 1995-08-07 1995-08-07 自動車用消音器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24399495A JP2729188B2 (ja) 1995-08-07 1995-08-07 自動車用消音器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0949416A true JPH0949416A (ja) 1997-02-18
JP2729188B2 JP2729188B2 (ja) 1998-03-18

Family

ID=17112141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24399495A Expired - Lifetime JP2729188B2 (ja) 1995-08-07 1995-08-07 自動車用消音器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2729188B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013014771A1 (ja) * 2011-07-27 2013-01-31 トヨタ自動車 株式会社 車両の消音装置
CN104948264A (zh) * 2015-06-15 2015-09-30 柳州利和排气控制系统有限公司 汽车消声器
CN109404089A (zh) * 2018-12-11 2019-03-01 广州威能机电有限公司 多孔排气谐振静音式消声器及发电机组

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102540952B1 (ko) * 2021-04-12 2023-06-07 우신공업 주식회사 연료전지 자동차용 소음기

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013014771A1 (ja) * 2011-07-27 2013-01-31 トヨタ自動車 株式会社 車両の消音装置
CN104948264A (zh) * 2015-06-15 2015-09-30 柳州利和排气控制系统有限公司 汽车消声器
CN109404089A (zh) * 2018-12-11 2019-03-01 广州威能机电有限公司 多孔排气谐振静音式消声器及发电机组

Also Published As

Publication number Publication date
JP2729188B2 (ja) 1998-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100334333C (zh) 排气消音装置
KR101316133B1 (ko) 차량용 소음기
JP3214338B2 (ja) 自動車用排気消音装置
US4192403A (en) Muffler for internal combustion engines
JPH05288047A (ja) 排気消音器
JP2009013902A (ja) 内燃機関の排気系に接続される消音器
JP4505114B2 (ja) 触媒マフラ
JPH0949416A (ja) 自動車用消音器
KR100946493B1 (ko) 자동차의 배기 소음기
KR100846319B1 (ko) 촉매가 장착된 머플러
JP2515905Y2 (ja) 消音器
JP2663115B2 (ja) 自動車用消音器
KR200210094Y1 (ko) 자동차용 후부 머플러
JP6169035B2 (ja) 燃料電池車の排気音の消音構造
JP3334540B2 (ja) 自動車用排気消音装置
JPS595824A (ja) 自動二輪車の排気消音装置
JPH11315712A (ja) 自動車用排気消音装置
JP2789177B2 (ja) 自動車用消音器
CN219795492U (zh) 进排气消声器
JP3020909B2 (ja) 自動二輪車の排気マフラー
KR100882654B1 (ko) 자동차의 저용량 소음기
JP2729183B2 (ja) 自動車用消音器
CN114922714B (zh) 降低施工车辆发动机噪声的消声器
JP2000227019A (ja) 排気消音装置および排気消音装置用連通管
JP3344239B2 (ja) 自動車用排気消音装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151219

Year of fee payment: 18

EXPY Cancellation because of completion of term