JPH10109177A - 鉄骨柱溶接用仮設防風装置 - Google Patents

鉄骨柱溶接用仮設防風装置

Info

Publication number
JPH10109177A
JPH10109177A JP8278599A JP27859996A JPH10109177A JP H10109177 A JPH10109177 A JP H10109177A JP 8278599 A JP8278599 A JP 8278599A JP 27859996 A JP27859996 A JP 27859996A JP H10109177 A JPH10109177 A JP H10109177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel column
steel
welding
pillar
skelton
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8278599A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Yamakawa
純一 山川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujita Corp
Original Assignee
Fujita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujita Corp filed Critical Fujita Corp
Priority to JP8278599A priority Critical patent/JPH10109177A/ja
Publication of JPH10109177A publication Critical patent/JPH10109177A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 風の強い場合でも溶接作業場所の周囲からの
風を防ぐことができるとともに、設置が容易で溶接用の
スペースの変更が容易な鉄骨柱溶接用仮設防風装置を提
供する。 【解決手段】 鉄骨柱Hの継ぎ目部分より上方の鉄骨柱
Hの外周位置に、2つの分割部分10からなる支持骨組
2が固定治具3により係止されてその端部が鉄骨柱Hか
ら張り出され、支持骨組2の端部に延長アーム15が連
結されて各延長アーム15の端部の間に、溶接作業の作
業部分の周囲を囲むようにして防風シート4が吊り下げ
られている。支持骨組2は、略井げた形状に組み合わさ
れる2つの分割部分10からなり、略井げた形状に組み
合わされる各分割部分10が鉄骨柱Hと対面する複数箇
所に固定治具3が配置され、各分割部分に設けられた複
数の固定治具3を鉄骨柱Hに押し付けることにより鉄骨
柱Hの周囲に略井げた形状の支持骨組2を係止できるよ
うになっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明の鉄骨柱溶接用仮設防
風装置は、鉄骨構造などの建築物の建築工事において鉄
骨柱などの溶接作業時に、溶接部分の周囲に設けられて
風を防ぐ防風装置に関する。
【0002】
【従来の技術】鉄骨構造や鉄骨鉄筋コンクリート構造な
どの鉄骨柱を有する建築物の建築工事において、柱を起
立させる際には、適宜長さに形成された鉄骨の柱部材を
建物の基礎から鉛直方向に積み重ね、各部材の継ぎ目部
分を建築現場で溶接して、柱として起立させている。建
築現場での鉄骨柱の溶接作業時は、まだ壁などが構築さ
れていなので、風の影響を受ける屋外での作業とほぼ同
じ条件となり、風速2mを越える風は溶接の質に悪影響
を及ぼす。そこで、溶接作業時には、その周囲に風避け
のシートを貼った屏風状のついたてを配置させたり、外
柱の場合は建物の外周位置に設けられた足場にシートを
貼るなどして溶接作業に風の影響が出ないようにしてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来の溶
接作業は、風を防ぐために設けるついたては、風に煽ら
れて飛ばされる場合があるなど、完全に風を防ぐことが
できるとはいえないし、足場にシートを貼る場合でも、
溶接作業場所を適宜覆うようにすることが難しいという
問題があった。また、溶接作業を自動化する溶接ロボッ
トを使用した場合、溶接作業場所の周囲(360°)に
わたる防風が要求されている。そこで、本発明の鉄骨柱
溶接用仮設防風装置は、鉄骨柱の溶接位置の上方に複数
本のアームを設けて鉄骨柱の適宜位置から張り出された
支持骨組を構成し、支持骨組に防風シートを設けるよう
にして、風の強い場合でも溶接作業場所の周囲の風を防
ぐことができるとともに、設置が容易で溶接用のスペー
スの変更が容易な鉄骨柱溶接用仮設防風装置を提供する
ことを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の鉄骨柱溶接用仮
設防風装置は上記課題を解決したもので、鉄骨構造など
の建築物において鉄骨柱の継ぎ目部分の溶接時に使用さ
れる仮設の防風装置であって、鉄骨柱の継ぎ目位置より
上方の鉄骨柱外周に配置され、その端部を鉄骨柱の任意
位置から張り出した複数本のアームからなる支持骨組
と、鉄骨柱もしくは支持骨組の任意位置に設けられて支
持骨組を鉄骨柱に係止する固定治具と、支持骨組の端部
から吊り下げられて風を防ぐシートとから構成され、溶
接作業を行う場所の周囲に設けられたシートで風を防い
で、風が強い場合でも質の高い溶接作業を行うことがで
きるようにした。
【0005】また、支持骨組は、略井げた形状に組み合
わされる複数の分割部分からなり、略井げた形状に組み
合わされる支持骨組の各分割部分が鉄骨柱と対面する複
数箇所に固定治具を配置し、複数の固定治具を鉄骨柱に
押し付けることにより鉄骨柱の周囲に略井げた形状に組
み合わせた支持骨組を鉄骨柱に係止できるようにして、
支持骨組の取付けや取外しを容易に行うことができるよ
うにした。さらに、支持骨組の各アームの端部に延長ア
ームを連結するとともに、各延長アームの端部の間にシ
ートを吊り下げて、支持骨組を長さ変更可能に構成し、
容易に溶接作業用のスペースを広げられるようにした。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の鉄骨柱溶接用仮設防風装
置の実施の形態を図1〜図4により説明する。鉄骨構造
や鉄骨鉄筋コンクリート構造などの鉄骨柱を有する建築
物において鉄骨柱を起立させる場合、適宜長さに形成さ
れた鉄骨の柱部材を基礎の上に起立させるとともに柱部
材の下端を基礎のアンカーボルトに固定する。そして、
1段目の柱部材の上に順次柱部材を鉛直方向に沿って多
段に積み重ね、上下の柱部材の継ぎ目を溶接して連結さ
せている。鉄骨柱の継ぎ目の溶接時に用いられて風を防
ぐ防風装置1は、断面略四角形状の鉄骨柱Hの継ぎ目部
分より上方の鉄骨柱Hの外周位置(例えば、梁の直下)
に、複数本のアームからなる支持骨組2が固定治具3に
より係止されてその端部が鉄骨柱Hから張り出されてい
るとともに、支持骨組2の端部にそれぞれ延長アーム1
5が連結されて、延長アーム15の端部の間に、溶接作
業の作業部分の周囲を囲むようにして、防風シート4が
吊り下げられている。
【0007】鉄骨柱Hの外周に設けられた支持骨組2
は、略井げた形状に組み合わされる2つの分割部分10
からなっており、略井げた形状に組み合わされる支持骨
組2の各分割部分が鉄骨柱Hと対面する複数箇所に固定
治具3が配置され、各分割部分に設けられた複数の固定
治具3を鉄骨柱Hに押し付けることにより鉄骨柱Hの周
囲に略井げた形状の支持骨組2を係止できるようになっ
ている。
【0008】分割部分10は、図2に示すように、例え
ばC形鋼を用いた長アーム11と、やはりC形鋼を用い
て略鉄骨柱Hの幅を開けて長アーム11と直行するよう
に設けられた2本の直行アーム12とから構成されてお
り、このような構成の2つの分割部分10を鉄骨柱Hを
挟んで両分割部分10の直行アーム12の端部が当接す
るように配置させることにより略井げた形状に組み合わ
されるようになっている。なお、各アームは、C形鋼に
限るものではなく、その他の形状の型鋼やパイプ材など
を用いるようにしてもよい。2つの分割部分10は、鉄
骨柱Hの周囲に組み合わせる際に、当接する各直行アー
ム12の端部を連結部材13で連結して略井げた形状に
組み合わされ、2つの分割部分10からなる支持骨組2
を鉄骨柱Hの周囲に着脱できるようにしている。
【0009】また、直行アーム12は、長アーム11よ
りも短めに形成され、長アーム11と直行アーム12と
の直行部分が溶接などにより固定されている。なお、図
4に示すように、長アーム11′,直行アーム12′の
直行部分を略U字状の止金具25と止板26とによって
着脱可能に係止させ、両アームの直行位置を鉄骨柱の幅
に合わせてずらすことができるようにしてもよい。止金
具25は、直行アーム12′を挟むようにして2つ設け
られ、その上端が止板26にナットによって係止されて
いる。また、直行クランプなどで両アームを係止するよ
うにしてもよい。
【0010】図3(a)に示すように、2つの分割部分
10を連結している連結部材13は、例えば直行アーム
12の内周よりも一回り小さい適宜長さのC形鋼で、各
分割部分10の連結部分に連結部材13を差し込むこと
ができるようになっている。また、連結部材13と各分
割部分10の連結部分との両者の相対する位置に複数の
貫通孔が設けられており、向かい合わせた分割部分10
の連結部分に連結部材13を差し込んだ状態で貫通孔に
ボルト30を差し込んでナット31をねじ込み、隣り合
う分割部分10の直行アーム12を連結できるようにな
っている。なお、連結部材は一方のアームの端部に溶接
などにより固定しておいてもよい。また、連結部材を少
し長めに形成し、連結部材をスライドさせて連結部材と
分割部分との係止位置をずらすようにして、支持骨組を
伸縮可能に構成してもかまわない。
【0011】ところで、支持骨組は、4つの略十字形状
の分割部分をを連結部材を介して鉄骨柱の周囲に略井げ
た形状に組み合わせるようにしてもよい。このとき、当
接するアームの端部をスライド可能な連結部材で連結し
て支持骨組を伸縮可能に構成すれば、容易に幅の違う鉄
骨柱に係止させることができる。また、4本の長いアー
ムを鉄骨柱Hの周囲に略井げた形状に組み合わせ、各ア
ームの直行部分を着脱可能に構成して支持骨組とするこ
ともできる。
【0012】2つの分割部分10に設けられた固定治具
3は、各分割部分10が鉄骨柱Hの周囲に配置された状
態で鉄骨柱Hを挟んで相対するように配置されており、
各固定治具3を鉄骨柱Hに押し付け、相対する固定治具
3で鉄骨柱Hを挟むようにして支持骨組2を鉄骨柱Hに
係止できるようになっている。図3(b)に示すよう
に、固定治具3は、例えば、ねじ山が切られた締付棒2
0と、締付棒20の基端に設けられた把手21と、先端
に設けられた当板22とからなり、長アーム11,直行
アーム12の適宜位置に開けられた貫通孔に設けられた
ナット19に締付棒20をその基端からねじ込むととも
に基端に把手21を取り付け、把手21で固定治具3を
締め付けることにより当板22が鉄骨柱Hの表面に当接
されて固定治具3を鉄骨柱Hに押し付けることができる
ようになっている。この固定治具3はねじにより締め付
け具合(アームと鉄骨柱の表面との間隔)を調整できる
ので、幅の違う鉄骨柱であっても固定治具3の調節の範
囲内であれば、支持骨組2を鉄骨柱に係止することがで
きる。
【0013】なお、固定治具としては、上記構成に限る
ものではなく、鉄骨柱の表面の適宜位置(例えば、鉄骨
柱の継ぎ目位置から上方の適宜位置で鉄骨柱の隅部付
近)に複数の略U字状の係止金具を取り付け、係止金具
に略井げた形状に組み合わせた支持骨組を保持させて鉄
骨柱に支持骨組を係止するようにしてもよい。また、略
U字状の係止金具の替りに複数の係止突起を設け、各係
止突起に適宜長さのアームの基端を差し込んで係止さ
せ、鉄骨柱の外周から支持骨組(支持骨組は井げた形状
でなくてもよい)の先端を張り出させるようにしてもよ
い。
【0014】連結部材13で連結された各分割部分10
の長アーム11の両端と直行アーム12の先端とに延長
アーム15が配置されている。長アーム11,直行アー
ム12と延長アーム15は、長アーム11の両端および
直行アーム12の先端と、延長アーム15の基端とに、
分割部分10を連結する連結部材13と同じ形状の連結
部材16が差し込まれるとともに、連結部材16と延長
アーム15,長アーム11,直行アーム12との相対す
る位置に開けられた貫通孔にボルトを通し、ボルトにナ
ットをねじ込んで、長アーム11,直行アーム12と延
長アーム15とを連結できるようになっている。このと
き、長さの違う延長アームを連結することにより防風シ
ート4で仕切られる作業空間の広さを変更することがで
きる。
【0015】各延長アーム15の先端には、その上下面
と側面に穴が開けられており、それらの穴を適宜使用し
て各延長アーム15の間にターンバックルで長さ調節可
能なワイヤー17を張り、各ワイヤー17に防風シート
4を吊り下げて溶接作業を行う作業空間の周囲に防風シ
ート4を設けることができるようになっている。なお、
ワイヤーの替りに、ロープを張るようにしてもよいし、
適宜長さのパイプなどを架け渡すようにしてもよい。ま
た、各延長アーム15の上面の穴の少し内側にも穴が設
けられており、平行に配置された延長アーム15の穴の
間に、ターンバックル付のタイロッド18が設けられて
延長アーム15を補強している。
【0016】防風シート4は、不燃性もしくは難燃性の
シート材で、延長アーム15の間に張られたワイヤー1
7の幅で、ワイヤ17に吊り下げた時にシートの下端が
床面に達する長さに形成されており、各ワイヤー17に
吊り下げた防風シート4の鉛直方向の各辺に着脱自在の
圧着テープを設けて接合でき、防風シート4の下端に重
りなどを連結して風で防風シート4がめくれないように
なっている。なお、各防風シートの接合部分には、圧着
テープの替りに、ファスナーを設けるようにしてもよ
い。ところで、防風シートは、ワイヤー毎に吊り下げる
他に、1枚(または、適数枚)で作業空間の周囲を覆う
ことができる長さのシートをワイヤー17に吊り下げる
ようにしてもよい。また、シート材の替りに、薄鋼板な
どを吊り下げるようにしてもよい。さらにまた、延長ア
ーム15,分割部分10の上面を防風シートで覆うよう
にして、上方からの風や、上部で溶接作業している場合
の火花などを防ぐようにしてもよい。
【0017】上記構成の防風装置1を用いて鉄骨柱Hの
継ぎ目部分の溶接作業を行うには、溶接位置(継ぎ目)
から適宜距離離した上方の鉄骨柱Hに、2つの分割部分
10を鉄骨柱Hを挟んで相対させ、連結部材13で各分
割部分10の直行アーム12の端部を連結して支持骨組
2を略井げた形状に組み合わせるとともに、支持骨組2
の各固定治具3を締め付けて鉄骨柱Hに支持骨組2を係
止させる。次に、各分割部分10の端部に、作業空間に
合わせて適宜長さの延長アーム15を連結させ、各延長
アーム15の端部の間にワイヤー17を張るとともに、
平行な延長アーム15の間にタイロッド18を設ける。
そして、各ワイヤー17に防風シート4を吊り下げて、
溶接位置の周囲を防風シート4で覆って風の進入を防ぐ
ようにする。
【0018】溶接作業が終ったら、防風シート4を外
し、ワイヤー17,タイロッド18を延長アーム15か
ら取り外し、各分割部分10から各延長アーム15を取
り外す。そして、各固定治具3の係止を緩めるととも
に、2つの分割部分10の連結を外して支持骨組2を鉄
骨柱Hから取り外す。取り外した防風装置1は、次の作
業現場で使用することができるし、分解した状態で保管
することができ、省スペースで保管することができる。
なお、本実施の形態では、支持骨組の端部に延長アーム
を連結しているが、延長アームを設けずに、支持骨組に
長いアームを用いるようにしてもかまわない。また、本
発明の防風装置は、断面略四角形状のボックス柱のほ
か、断面略円形状の鉄骨柱やH形鋼を用いた柱などの周
囲に支持骨組を固定して、防風装置を溶接位置の周囲に
設けることができる。
【0019】
【発明の効果】本発明の鉄骨柱溶接用仮設防風装置は、
鉄骨柱の溶接位置の上方に複数本のアームを設けて鉄骨
柱の適宜位置から張り出された支持骨組を構成し、支持
骨組に防風シートを設けるようにして、溶接作業の作業
場所の周囲の風を確実に防いで質の高い溶接作業をスケ
ジュール通りに行うことができる。また、略井げた形状
に組み合わされる複数の分割部分から支持骨組を構成
し、各分割部分が鉄骨柱と対面する複数箇所に固定治具
を配置した場合は、各支持骨組を連結して固定治具を鉄
骨柱に押し付けることにより、略井げた形状に組み合わ
せた支持骨組を鉄骨柱に簡単に係止でき、支持骨組の取
付けや取外しに手間がかからず、保管が容易な防風装置
となる。さらに、延長アームを設ければ、溶接用のスペ
ースの変更が容易となるし、コンパクトに収納すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の鉄骨柱溶接用仮設防風装置の実施の形
態を示す一部断面側面図(a)と、分割部分と延長アー
ムの連結部を示す要部拡大平面図(b)である。
【図2】分割部分を示す平面説明図(a)と、正面説明
図(b)である。
【図3】図1(b)のA−A矢視説明図(a)と、B−
B矢視説明図(b)である。
【図4】長アームと直行アームを止金具で係止した場合
を示す側面説明図である。
【符号の説明】
1 防風装置 2 支持骨組 3 固定治具 4 防風シート 10 分割部分 15 延長アーム

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鉄骨構造などの建築物において鉄骨柱の
    継ぎ目部分の溶接時に使用される仮設の防風装置であっ
    て、 鉄骨柱の継ぎ目位置より上方の鉄骨柱外周に配置され、
    その端部が鉄骨柱の任意位置から張り出される複数本の
    アームからなる支持骨組と、 鉄骨柱もしくは支持骨組の任意位置に設けられて支持骨
    組を鉄骨柱に係止する固定治具と、 支持骨組の端部から吊り下げられて風を防ぐシートとか
    ら構成されていることを特徴とする鉄骨柱溶接用仮設防
    風装置。
  2. 【請求項2】 支持骨組は、略井げた形状に組み合わさ
    れる複数の分割部分からなり、略井げた形状に組み合わ
    される支持骨組の各分割部分が鉄骨柱と対面する複数箇
    所に固定治具が配置され、前記複数の固定治具を鉄骨柱
    に押し付けることにより鉄骨柱の周囲に略井げた形状に
    組み合わせた支持骨組を鉄骨柱に係止できることを特徴
    とする請求項1に記載の鉄骨柱溶接用仮設防風装置。
  3. 【請求項3】 支持骨組の各アームの端部に延長アーム
    が連結されているとともに、各延長アームの端部の間に
    シートが吊り下げられている請求項1または2に記載の
    鉄骨柱溶接用仮設防風装置。
JP8278599A 1996-10-01 1996-10-01 鉄骨柱溶接用仮設防風装置 Pending JPH10109177A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8278599A JPH10109177A (ja) 1996-10-01 1996-10-01 鉄骨柱溶接用仮設防風装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8278599A JPH10109177A (ja) 1996-10-01 1996-10-01 鉄骨柱溶接用仮設防風装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10109177A true JPH10109177A (ja) 1998-04-28

Family

ID=17599520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8278599A Pending JPH10109177A (ja) 1996-10-01 1996-10-01 鉄骨柱溶接用仮設防風装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10109177A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102837120A (zh) * 2011-06-24 2012-12-26 五冶集团上海有限公司 移动式co2焊接挡风篷
CN104107994A (zh) * 2014-07-10 2014-10-22 江门市南洋船舶工程有限公司 防切割机电弧弧光辐射的保护装置
CN108817754A (zh) * 2018-07-19 2018-11-16 芜湖籁余新能源科技有限公司 一种造船作业中的焊接挡风罩
CN115467524A (zh) * 2022-10-26 2022-12-13 中国十九冶集团有限公司 一种高炉炉壳焊接保护棚搭设方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102837120A (zh) * 2011-06-24 2012-12-26 五冶集团上海有限公司 移动式co2焊接挡风篷
CN104107994A (zh) * 2014-07-10 2014-10-22 江门市南洋船舶工程有限公司 防切割机电弧弧光辐射的保护装置
CN108817754A (zh) * 2018-07-19 2018-11-16 芜湖籁余新能源科技有限公司 一种造船作业中的焊接挡风罩
CN115467524A (zh) * 2022-10-26 2022-12-13 中国十九冶集团有限公司 一种高炉炉壳焊接保护棚搭设方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10109177A (ja) 鉄骨柱溶接用仮設防風装置
JPH10109176A (ja) 鉄骨柱溶接用仮設防雨防風装置
JPH08113982A (ja) 鉄骨造建築物の柱と梁の接合装置
KR101822833B1 (ko) 가림장치
JP3247749B2 (ja) 長大スパンのトラス梁の構築方法
JP3328398B2 (ja) 屋根上工事用転落防止装置
JP2000054635A (ja) H形鋼の梁継手箇所に於ける受部材取付方法及びその受部材
JP2967977B2 (ja) 支柱と壁板の結合装置
JP7177490B2 (ja) 支柱支持具
JP3048924B2 (ja) 柱建て入れ調整治具
JP2003184176A (ja) 柱・梁接合構造
JPH071425Y2 (ja) 中空足場の支持金物
JPH07331862A (ja) 作業台用手摺
JP2719995B2 (ja) 建築物用支柱の連結装置
JPH0715923Y2 (ja) 木造建築物用支柱締結装置
JPS629794Y2 (ja)
JPH0318581Y2 (ja)
JPH0536041Y2 (ja)
JPH0428990Y2 (ja)
JP3709173B2 (ja) 屋根上工事用日よけ装置
JPH0842002A (ja) C形鋼材の連結方法およびその連結構造
JPH05321456A (ja) 簡易ステージ
JPH08144508A (ja) 足場の壁つなぎ装置
JP2821086B2 (ja) 鉄骨柱用仮設梯子の取付治具および取付方法
JPH0354265Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Effective date: 20051108

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20060323

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060524

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060803

A977 Report on retrieval

Effective date: 20070417

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070424

A601 Written request for extension of time

Effective date: 20070724

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071024

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071116