JPH0991116A - 情報処理装置及びその方法 - Google Patents

情報処理装置及びその方法

Info

Publication number
JPH0991116A
JPH0991116A JP7241608A JP24160895A JPH0991116A JP H0991116 A JPH0991116 A JP H0991116A JP 7241608 A JP7241608 A JP 7241608A JP 24160895 A JP24160895 A JP 24160895A JP H0991116 A JPH0991116 A JP H0991116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
icon
image
moving
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7241608A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3720425B2 (ja
Inventor
Takashi Yakida
隆 八木田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP24160895A priority Critical patent/JP3720425B2/ja
Priority to US08/630,766 priority patent/US5900876A/en
Publication of JPH0991116A publication Critical patent/JPH0991116A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3720425B2 publication Critical patent/JP3720425B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来のようなスクロール・バーやダイアログ
等によりページを指定して、ブラウズウインドウに表示
する技術を用いた場合、指定したページしか表示され
ず、複数の情報を同時に表示できず、また、ワープロ等
のエディターなどで行なっている次ページを参照する操
作は、ワープロ等を使い慣れていないユーザにとって、
操作が複雑であるという課題がある。 【解決手段】 表示画面上に開いた状態で表示された本
の形態のアイコンをマウス等で指示をすると(S30
1)、ステップS302で指示された位置を判断する。
指示された位置が右ページであった場合、ステップS3
03では、指示した位置まで該指示されたページの画像
を圧縮して表示すると共に下の画像を表示し、その後、
指示された右ページをめくり、次の2ページを表示す
る。指示された位置が左ページであった場合、同様の処
理を行い、前の2ページを表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数ページの情報
の参照を実際の本のイメージで行い、多数の情報に容易
にアクセスできる情報処理装置及びその方法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来より、ウインドウ形式を用いたグラ
フィカル・ユーザ・インターフェイス(GUI)では、
スクロール・バーやダイアログ等によりページを指定し
て、ブラウズウインドウに表示する情報のページ切り替
えを行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のような
スクロール・バーやダイアログ等によりページを指定し
て、ブラウズウインドウに表示する技術を用いた場合、
指定したページしか表示されず、複数の情報を同時に表
示できないという欠点があった。
【0004】また、ワープロ等のエディターなどで行な
っている次ページを参照する操作は、ワープロ等を使い
慣れていないユーザにとっては、操作が複雑であるとい
う欠点があった。
【0005】
【発明を解決するための手段】上記課題を解決する為
に、本発明は、本の形態のアイコンを開いた状態で表示
する表示手段と、前記アイコンが指示された場合に、指
示された位置を判断する判断手段と、該判断手段の判断
結果に基づいて、前記アイコンのページをめくるよう制
御する制御手段と、を有することを特徴とする情報処理
装置を提供することにある。上記課題を解決する為に、
本発明は、好ましくは、前記判断手段は、指示された位
置が右ページか左ページかを判断することを特徴とす
る。上記課題を解決する為に、本発明は、好ましくは、
前記制御手段は、アイコンが指示されたページの画像を
指示手段の指示する位置まで圧縮して表示すると共に該
ページの下のページの画像を表示するように制御するこ
とを特徴とする。
【0006】上記課題を解決する為に、本発明は、本の
形態のアイコンを開いた状態で表示する表示手段と、前
記アイコンを指示する指示手段と、該指示手段により指
示されたアイコンの位置を判断する判断手段と、該指示
手段を移動する移動手段と、前記アイコンの前記移動手
段による移動前の前記指示手段の指示する位置と移動後
の前記指示手段の指示する位置を比較する比較手段と、
該比較手段の比較結果に基づいて、前記アイコンのペー
ジをめくるよう制御する制御手段と、を有することを特
徴とする情報処理装置を提供することにある。
【0007】上記課題を解決する為に、本発明は、本の
形態のアイコンを開いた状態で表示する表示手段と、前
記アイコンを指示する指示手段と、該指示手段により指
示されたアイコンのページ内の位置を判断する判断手段
と、該指示手段を移動する移動手段と、前記移動手段に
よる移動位置に応じて、該ページの画像を圧縮して表示
或は該ページの裏のページの画像を表示するよう制御す
る表示制御手段と、を有することを特徴とする情報処理
装置を提供することにある。
【0008】上記課題を解決する為に、本発明は、本の
形態のアイコンを開いた状態で表示する表示工程と、前
記アイコンが指示された場合に、指示された位置を判断
する判断工程と、該判断工程の判断結果に基づいて、前
記アイコンのページをめくるよう制御する制御工程と、
を有することを特徴とする情報処理方法を提供すること
にある。上記課題を解決する為に、本発明は、好ましく
は、前記判断工程は、指示された位置が右ページか左ペ
ージかを判断することを特徴とする。上記課題を解決す
る為に、本発明は、好ましくは、前記制御工程は、アイ
コンが指示されたページの画像を指示する位置まで圧縮
して表示すると共に該ページの下のページの画像を表示
するように制御することを特徴とする。
【0009】上記課題を解決する為に、本発明は、本の
形態のアイコンを開いた状態で表示する表示工程と、前
記アイコンを指示する指示工程と、該指示工程により指
示されたアイコンの位置を判断する判断工程と、前記指
示工程により指示された位置を移動する移動工程と、前
記アイコンの前記移動工程による移動前の前記指示工程
の指示する位置と移動後の前記指示工程の指示する位置
を比較する比較工程と、該比較工程の比較結果に基づい
て、前記アイコンのページをめくるよう制御する制御工
程と、を有することを特徴とする情報処理方法を提供す
ることにある。
【0010】上記課題を解決する為に、本発明は、本の
形態のアイコンを開いた状態で表示する表示工程と、前
記アイコンを指示する指示工程と、該指示工程により指
示されたアイコンのページ内の位置を判断する判断工程
と、該指示工程により指示された位置を移動する移動工
程と、前記移動工程による移動位置に応じて、該ページ
の画像を圧縮して表示或は該ページの裏のページの画像
を表示するよう制御する表示制御工程と、を有すること
を特徴とする情報処理方法を提供することにある。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して、本発
明に係る好適な実施例を詳細に説明する。
【0012】図1は、本発明の第1の実施形態に係る情
報処理装置の構成を示すブロック図である。
【0013】同図中、1はキー入力部であり、オペレー
タにより操作され各種情報を入力する。2は、表示部で
あり種々のメッセージや画像を表示する。3はパネル制
御部であって、上記キー入力部1及び表示部2を制御す
る。4はDMAコントローラ(以下「DMAC」とい
う)で、画像データ等のDMA転送を行っている。5は
画像情報出力部であって、後述の画像入出力制御部7を
介して出力される画像情報を入力している。7は画像入
出力制御部であり、画像情報出力部5、画像情報入力部
6とシステムバス16との間でインターフェイス制御を
行うと共に画像情報出力部5、画像情報入力部6を制御
する。8は通信部であって、通信回線17を介して通信
を行う。9は通信制御部であって、通信部8を制御す
る。
【0014】10は、補助記憶部であって、通信部8を
介して受信された圧縮画像叉は画像情報入力部6より入
力され、後述の圧縮/伸長部14で圧縮された送信用の
画像を記憶するハードディスク等の大容量のメモリを有
している。11はマイクロプロセッサ等のMPUであっ
て、端末装置全体の制御を行い、特に後述のROM12
に格納された制御プログラムに従って、各種データ信号
や、制御信号を出力して装置全体の制御を行っている。
12はROM/RAMであって、後述の図2、3のフロ
ーチャートで示されるような制御プログラム等が格納及
び、MPU11のワークエリアとして使用され、種々の
制御データが一時保存される。
【0015】13は画像メモリであり、画像情報入力部
6より入力されるか、或いは通信部8より受信された画
像データを一時的に保存したり、画像情報出力部5に出
力する画像データ等を格納している。14は圧縮/伸長
部であって、通信部8を介して送受信される画像情報を
圧縮/伸長する圧縮/伸長部である。15は、画像情報
入力部6から読み取った画像や通信回線17から通信部
8を介して受信した画像から文字や記号を認識する文字
認識部(以下OCRと呼ぶ)である。16はシステムバ
スである。18はタッチパネル信号入力部、19はマウ
ス信号入力部である。
【0016】以下、本実施形態におけるBOOK型ブラ
ウズ方法について説明する。
【0017】図2は、本実施形態に係る方式において、
情報を表示する方法に関するフローチャートである。
【0018】図2では、ステップS201においてユー
ザによりファイルが選択されるとファイルをオープン
し、ステップS202において、1ページに表示できる
情報に分割し1ページのページ画像を作成する。ステッ
プS203においてステップS202で作成したページ
画像をページアイコンのサイズに縮小しアイコン画像を
作成する。ステップS204において、図4の401の
BOOK型アイコンにステップS203において作成し
たアイコン画像を、本を開いた状態のように図4の40
1aの左側のページアイコン領域にページ1のアイコン
画像、図4の401bの右側のページアイコン領域にペ
ージ2のアイコン画像を表示する。更にステップS20
5において図4の403のページ表示画面にステップS
202で作成したページ画像で図4の401aの左側の
ページアイコン領域に示されるアイコン画像に対応した
ものを表示する。
【0019】図3は、BOOK型アイコンを用いたブラ
ウズ機能に関するフローチャートである。
【0020】現在、BOOK型アイコンの左側のページ
アイコン領域401aにはページ2n−1のアイコン画
像、右側のページアイコン領域401bにはページ2n
(n:正の整数)のアイコン画像が表示されていると仮
定する。ユーザは、図4の401のBOOK型アイコン
の領域内をクリックすると、ステップS301におい
て、クリックされた位置を検知する。ステップS302
において、クリックされた位置が図4の401aの左側
のページアイコン領域か、図4の401bの右側のペー
ジアイコン領域かを判断する。
【0021】クリックされた領域が401bの右側のペ
ージアイコン領域であればステップS303においてペ
ージを進める方向にページをめくる処理を行い、左側に
は、ページ2n+1、右側にはページ2(n+1)(n
は整数)のアイコン画像を表示する。ステップS302
において、クリックされた領域が図4の401aの左側
のページアイコン領域であればステップS308におい
てページを戻す方向にページをめくる処理を行い左側に
は、2(n−1)−1ページ、右側には2(n−1)ペ
ージのアイコン画像を表示する。ステップS303およ
びステップS308のページめくり処理が終了したらユ
ーザのオペレーション操作待ち状態になる。ステップS
304において、再び、BOOK型アイコンがクリック
されるとステップS302からの処理を行う。
【0022】この待ち状態ステップS304でユーザが
図4の402のページ表示ボタンをクリックするとステ
ップS305において、図4の402aの左側ページ表
示ボタン領域であれば、401aの左側のページアイコ
ン領域に表示されているアイコン画像に対応したページ
画像を図4の403ページウインドウに表示する。ま
た、ステップS305において、クリックされた領域が
図4の402bの右側ページ表示ボタン領域であれば、
401bの右側のページアイコン領域に表示されている
アイコン画像に対応したページ画像を図4の403ペー
ジウインドウに表示する。
【0023】ページ画像をページウインドウに表示した
後はユーザ入力待ち状態になり、ステップS307にお
いてどこがクリックされるか判断し以降の処理を決定す
る。
【0024】401のBOOK型アイコンがクリックさ
れるとステップS302からの処理を行う。402のペ
ージ表示ボタンがクリックされるとステップS305か
らの処理を行う。404の終了ボタンが選択されるとこ
のフローチャートの処理を終了する。
【0025】次に、ステップS303の右ページめくり
処理について説明する。
【0026】まず、図7、図8は図4のBOOK型アイ
コンを拡大した図である。
【0027】図6のステップS601において、図4の
401に表示されている2ページ(ページ2n−1とペ
ージ2nとする)(nは任意の整数)の次の2ページ
(ページ2n+1とページ2(n+1)とする)分のア
イコン画像のデータを読み込む。ステップS602にお
いて、ページ2nのアイコン画像の圧縮を行う。ページ
アイコンの画像サイズは横をxSize、縦をySiz
eとし、ページ2nのアイコン画像を横方向に圧縮し、
縦ySize、横k(k=xSize−a)(aはxS
ize未満の整数)の圧縮アイコン画像にする。ステッ
プS603において、ステップS602で作成されたペ
ージ2nの圧縮アイコン画像を図4−401のBOOK
型アイコンの領域内の座標(x+xSize,y)、座
標(x+xSize+k,y)、座標(x+xSiz
e,y+ySize)、座標(x+xSize+k,y
+ySize)で区切られた矩形領域に図7の様に表示
する。
【0028】ステップS604において、ページ2(n
+1)のアイコン画像の一部を表示する。表示する領域
はページ2(n+1)のアイコン画像の座標(k,
0)、座標(xSize,0)、座標(0,ySiz
e)、座標(xSize,ySize)で囲まれた領域
の画像を図4−401のBOOK型アイコンの領域内の
座標(x+xSize+k,y)、座標(x+2*xS
ize,y)、座標(x+xSize+k,y+ySi
ze)、座標(x+2*xSize,y+ySize)
で区切られた矩形領域に図7の様に表示する。
【0029】次にステップS605において、kに値
(k−a)を代入し、ステップS606においてkの値
が0以下でなければ、ステップS601からステップS
606までの処理を繰り返す。ステップS606におい
て、kの値が0以下であればステップS607に処理を
移行する。
【0030】さらにステップS607においてページ2
n+1のアイコン画像の圧縮を行う。ページ2n+1の
アイコン画像を横方向に圧縮し、縦xSize、横j
(j=a)の圧縮アイコン画像にする。ステップS60
8において、ステップS607で作成されたページ2n
+1の圧縮アイコン画像を図4−401のBOOK型ア
イコンの領域内の座標(x+xSize−j,y)、座
標(x+xSize,y)、座標(x+xSize−
j,y+ySize)、座標(x+xSize,y+y
Size)で区切られた矩形領域に図8の様に表示す
る。ステップS609において、ページ2n−1のアイ
コン画像の一部を表示する。表示する領域はページ2n
−1のアイコン画像の座標(0,0)、座標(xSiz
e−j,0)、座標(0,ySize)、座標(xSi
ze−j,ySize)で囲まれた領域の画像を図4−
401のBOOK型アイコンの領域内の座標(x,
y)、座標(x+xSize−j,y)、座標(x,y
+ySize)、座標(x+xSize−j,y+yS
ize)で区切られた矩形領域に図8の様に表示する。
【0031】次にステップS610において、jに値j
+aを代入し、ステップS611においてjの値がxS
izeの値を越えなければ、ステップS607からステ
ップS611までの処理を繰り返す。ステップS611
においてjの値がxSizeの値を越えるとページめく
りの処理を終了する。また、上記の処理を横方向を逆転
させることにより、ステップS308の左ページめくり
処理を行なうことができる。
【0032】次に、マウスに追従するページめくりの方
式について説明する。
【0033】まず、図10、図11、図12、図13、
図16、図17は、図4のBOOK型アイコンを拡大し
た図である。
【0034】図4のブラウズ画面のBOOK型アイコン
の領域でマウスがクリックされた場合、ステップS10
1においてマウスのボタンダウンの割込みが発生する。
ステップS102において割込みが発生したマウスのボ
タンダウンのポインタ座標が401aの左側のページア
イコン領域にあるか、401bの右側のページアイコン
領域にあるかを判断する。401aの左側のページアイ
コン領域にポインタ座標があれば、ステップS103で
401aの左側のページアイコン領域のページめくり開
始処理を行う。左側のページアイコン領域のページめく
り開始処理とは、図10の左ページで、マウスボタンダ
ウン割り込みが指示された位置までの圧縮された画像を
表示する処理である。図10において、左側のページア
イコン領域にはページ2n−1、右側のページアイコン
領域にはページ2nが表示さていると仮定する。図10
の左側のページアイコン領域にあるマウスポインタのボ
タンダウンされた座標を(X0、Y0)とする。
【0035】図14はステップS103のページめくり
開始処理を説明するフローチャートである。
【0036】ステップS151において、ページ2n−
1のアイコン画像の圧縮を行う。ページアイコンの画像
サイズは横をxSize、縦をySizeとし、ページ
2n−1のアイコン画像を横方向に圧縮し、縦ySiz
e、横xSize−d(dの初期値はa)(aはxSi
ze未満の整数)の圧縮アイコン画像にする。ステップ
S152において、ステップS151で作成されたペー
ジ2n−1の圧縮アイコン画像を図11の左側のページ
アイコン領域の座標(x+d,y)、座標(x+xSi
ze,y)、座標(x+d,y+ySize)、座標
(x+xSize,y+ySize)で区切られた矩形
領域に図11の様に表示する。以上のステップS151
とステップS152の処理により、横方向にdだけ圧縮
された画像が、2nー1ページに表示される。ステップ
S153において、ページ2(n−1)−1のアイコン
画像の一部を表示する。表示する領域はページ2(n−
1)−1のアイコン画像の座標(0,0)、座標(d,
0)、座標(0,ySize)、座標(d,ySiz
e)で囲まれた領域の画像を図11のBOOK型アイコ
ンの領域内の座標(x,y)、座標(x+d,y)、座
標(x,y+ySize)、座標(x+d,y+ySi
ze)で区切られた矩形領域に図11の様に表示する。
【0037】次にステップS154において、dに値d
+aを代入し、ステップS155においてdの値がX0
−x以下であれば、ステップS151からステップS1
55までの処理を繰り返す。ステップS155におい
て、dの値がX0−x以下でなければこの処理を終了す
る。これらの処理によりステップS103の左領域ペー
ジめくり開始処理が行なえる。
【0038】ステップS102において割込みが発生し
たマウスのボタンダウンのポインタ座標が401bの右
側のページアイコン領域にある場合、ステップS104
で401bの右側のページアイコン領域のページめくり
開始処理を行う。図12の右側のページアイコン領域に
あるマウスポインタのボタンダウンされた座標を(X1
0、Y10)とする。
【0039】図15はステップS104のページめくり
開始処理を説明するフローチャートである。ステップS
161において、ページ2nのアイコン画像の圧縮を行
う。ページアイコンの画像サイズは横をxSize、縦
をySizeとし、ページ2nのアイコン画像を横方向
に圧縮し、縦ySize、横m(mの初期値はxSiz
e)の圧縮アイコン画像にする。ステップS162にお
いて、ステップS161で作成されたページ2nの圧縮
アイコン画像を図12の右側のページアイコン領域の座
標(x+xSize,y)、座標(x+xSize+
m,y)、座標(x+xSize,y+ySize)、
座標(x2,y2)即ち、(x+xSize+m,y+
ySize)で区切られた矩形領域に図12の様に表示
する。以上のステップS161とステップS162の処
理により、横方向に圧縮された画像が2nページに表示
される。ステップS163において、ページ2(n+
1)のアイコン画像の一部を表示する。表示する領域は
ページ2(n+1)のアイコン画像の座標(m,0)、
座標(xSize,0)、座標(m,ySize)、座
標(xSize,ySize)で囲まれた領域の画像を
図12のBOOK型アイコンの領域内の座標(x+xS
ize+m,y)、座標(x+2*xSize,y)、
座標(x+xSize+m,y+ySize)、座標
(x+2*xSize,y+ySize)で区切られた
矩形領域に図12の様に表示する。次にステップS16
4において、mに値m−aを代入し、ステップS165
においてmの値がX10−x未満であれば、ステップS
161からステップS165までの処理を繰り返す。ス
テップS165において、mの値がX10−(x+xS
ize)以上であればこの処理を終了する。これらの処
理によりステップS104の右領域ページめくり開始処
理が行なえる。
【0040】次に、マウスダウンの割込み後、ユーザー
が本のページの端を持ってページをめくる様にマウスポ
インタを移動させ、ページをマウスポインタに追従させ
る処理について説明する。
【0041】ステップS105において、マウスムーブ
の割込みを受け付けるとステップS106に移行し、1
つ前のマウスムーブの割込み、もしくはマウスダウンの
割込みのポインタ座標と今回受け付けたマウスムーブの
割込みのポインタ座標が同じ領域(右側のページアイコ
ン領域どうし、もしくは左側のページアイコン領域どう
し)でなければ、ステップS110へ処理を移行する。
ここでは、左側のページアイコン領域から右側のページ
アイコン領域へマウスポインタが移動する場合について
説明する。
【0042】図16において、左側のページアイコン領
域の最後のマウスムーブ割込みのポインタ座標を(X2
0、Y20)、右側のページアイコン領域にマウスが移
動して初めてのマウスムーブ割り込みのポインタ座標を
(X21、Y21)とする。ステップS110では、ポ
インタ座標が(X20、Y20)の時のページめくり状
態から右側のページアイコン領域と左側のページアイコ
ン領域との境界までのページめくり処理を行なう。即
ち、2nー1ページに表示されている画像を消去する処
理を行っている。
【0043】さらに、ステップS111において、右側
のページアイコン領域と左側のページアイコン領域との
境界からポインタ座標(X21、Y21)におけるペー
ジめくり状態めでのページめくり処理を行なう。これら
の処理の後は、ステップS105へ進む。
【0044】ステップS112においてマウスアップの
割込みが発生したらステップS113へ処理を移行す
る。ステップS106において、1つ前のマウスムーブ
の割込み、もしくはマウスダウンの割込みのポインタ座
標と今回受け付けたマウスムーブの割込みのポインタ座
標が同じ領域(右側のページアイコン領域どうし、もし
くは左側のページアイコン領域どうし)であれば、ステ
ップS107へ処理を移行する。ステップS107にお
いて、マウスムーブ割込みのポインタ座標が左側のペー
ジアイコン領域にあるか、左側のページアイコン領域に
有るかを判断する。マウスムーブポインタが左側のペー
ジアイコン領域にあった場合は、ステップS108へ移
動し以下の処理を行なう。
【0045】図14はステップS108のページめくり
開始処理を説明するフローチャートである。
【0046】ステップS151において、ページ2n−
1のアイコン画像の圧縮を行う。ページアイコンの画像
サイズは横をxSize、縦をySizeとし、ページ
2n−1のアイコン画像を横方向に圧縮し、縦ySiz
e、横xSize−d(dの初期値はa)(aはxSi
ze未満の整数)の圧縮アイコン画像にする。ステップ
S152において、ステップS151で作成されたペー
ジ2n−1の圧縮アイコン画像を図11の左側のページ
アイコン領域の座標(x+d,y)、座標(x+xSi
ze,y)、座標(x+d,y+ySize)、座標
(x+xSize,y+ySize)で区切られた矩形
領域に図11の様に表示する。以上のステップS151
とステップS152の処理により、横方向にdだけ圧縮
された画像が、2nー1ページに表示される。
【0047】ステップS153において、ページ2(n
−1)−1のアイコン画像の一部を表示する。表示する
領域はページ2(n−1)−1のアイコン画像の座標
(0,0)、座標(d,0)、座標(0,ySiz
e)、座標(d,ySize)で囲まれた領域の画像を
図11のBOOK型アイコンの領域内の座標(x,
y)、座標(x+d,y)、座標(x,y+ySiz
e)、座標(x+d,y+ySize)で区切られた矩
形領域に図11の様に表示する。
【0048】次にステップS154において、dに値d
+aを代入し、ステップS155においてdの値がX0
−x以下であれば、ステップS151からステップS1
55までの処理を繰り返す。ステップS155におい
て、dの値がX0−x以下でなければこの処理を終了す
る。これらの処理によりステップS108のページめく
り開始処理が行なえる。
【0049】ステップS107において、マウスムーブ
ポインタが右側のページアイコン領域にあった場合は、
ステップS109へ移動し以下の処理を行なう。図15
はステップS109のページめくり開始処理を説明する
フローチャートである。
【0050】ステップS161において、ページ2nの
アイコン画像の圧縮を行う。ページアイコンの画像サイ
ズは横をxSize、縦をySizeとし、ページ2n
のアイコン画像を横方向に圧縮し、縦ySize、横m
(mの初期値はxSize)の圧縮アイコン画像にす
る。ステップS162において、ステップS161で作
成されたページ2nの圧縮アイコン画像を図12の右側
のページアイコン領域の座標(x+xSize,y)、
座標(x+xSize+m,y)、座標(x+xSiz
e,y+ySize)、座標(x2,y2)即ち(x+
xSize+m,y+ySize)で区切られた矩形領
域に図12の様に表示する。以上のステップS161と
ステップS162の処理により、横方向に圧縮された画
像が2nページに表示される。ステップS163におい
て、ページ2(n+1)のアイコン画像の一部を表示す
る。表示する領域はページ2(n+1)のアイコン画像
の座標(m,0)、座標(xSize,0)、座標
(m,ySize)、座標(xSize,ySize)
で囲まれた領域の画像を図12のBOOK型アイコンの
領域内の座標(x+xSize+m,y)、座標(x+
2*xSize,y)、座標(x+xSize+m,y
+ySize)、座標(x+2*xSize,y+yS
ize)で区切られた矩形領域に図12の様に表示す
る。
【0051】次にステップS164において、mに値m
−aを代入し、ステップS165においてmの値がX1
0−x未満であれば、ステップS161からステップS
165までの処理を繰り返す。ステップS165におい
て、mの値がX10−(x+xSize)以上であれば
この処理を終了する。これらの処理によりステップS1
09のページめくり開始処理が行なえる。
【0052】次に、ステップS112では、次に入って
きたマウスの割り込みがマウスムーブの割込みか、マウ
スアップの割込みかを判断する。マウスムーブであれ
ば、図9のフローチャートの様にステップS106へ進
む。ステップS112において、マウスの割込みがマウ
スアップの割込みであれば、ステップS113へ処理を
移行する。ステップS113において、マウスムーブの
割込みのポインタ座標が右側のページアイコン領域にあ
るか、左側のページアイコン領域に有るかを判断する。
ポインタ座標が左側のページアイコン領域にあればステ
ップS115へ進む。
【0053】図17は、マウスアップのポインタ座標が
(X31、Y31)の時の状態を表わす図で、図18は
一回分のページめくりの後処理を表わす、フローチャー
トである。
【0054】ステップS191において、縦ySiz
e、横xSizeのページ2n−1のアイコン画像を縦
ySize、横X31−a*i(iは整数、初期値1)
の画像サイズに圧縮する。ステップS192においてペ
ージ2n−1のアイコン画像を座標(X31−a*
i)、(x+xSize,y)(x31−a*i,y+
ySize)、(x+xSize,y+ySize)で
囲まれた矩形領域に表示する。更に、ステップS193
においてページ2(n−1)−1の画像の一部を表示す
る。表示する領域はページ2(n−1)−1のアイコン
画像の座標(0,0)、座標(X31−a*i−x,
0)、座標(0,ySize)、座標(X31−a*i
−x,ySize)で囲まれた領域の画像を図17のB
OOK型アイコンの領域内の座標(x,y)、座標(X
31−a*i,y)、座標(x,y+ySize)、座
標(X31−a*i,y+ySize)で区切られた矩
形領域に図17の様に表示する。ステップS194にお
いて、ステップS191の整数i(初期値1)にi+1
を代入する。C言語で表すとi+1;とステップS19
4に表される。更にステップS195において、X31
−a*iの値がxの値以上であればステップS191に
処理を移行する。ステップS195において、X31−
a*iの値がxの値未満であれば処理を終了する。
【0055】このフローチャートはステップS115の
処理を表わす。ステップS113で、ポインタ座標が左
側のページアイコン領域にあればステップS114へ進
み同様な処理を行いページめくりの後処理を行なう。
【0056】以上のような処理を行なうことによりマウ
スポインタに追従するページめくり処理を行なうことが
可能である。
【0057】上記の実施形態の処理をマウスで行なって
いたが、タッチパネルや、リモートマウスにも上記実施
形態の処理で対応することが可能である。即ち、図19
に示すように、タッチパネルに指をタッチし、指を移動
させ、指をタッチパネルから離す操作が、夫々マウスの
ボタンダウン割り込み、マウスムーブ割り込み、マウス
アップの操作に対応している。以上のようにページをマ
ウスポインタ或は指に追従させることにより、ページの
アイコンを2ページから4ページ分まで簡易に参照でき
る。
【0058】また、本発明は、複数の機器から構成され
るシステムに適用しても、1つの機器からなる装置に適
用しても良い。また、本発明はシステム或は装置にプロ
グラムを供給することによって実施される場合にも適用
されることは言うまでもない。この場合、本発明に係る
プログラムを格納した記憶媒体が、本発明を構成するこ
とになる。そして、該記憶媒体からプログラムをシステ
ム或は装置に読み出すことによって、そのシステム或は
装置が、予め定められた仕方で動作する。
【0059】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
BOOK型アイコン、ページ表示画面を用いることによ
り、情報の一覧性を向上できる。
【0060】また、ワープロ等のエディターなどで行な
っている次ページを参照する非効率な処理を省き、見た
目に本をめくるという簡易なオペレーションで情報の参
照が行なえ、OA機器に不慣れなユーザにも容易に扱え
る。
【0061】また、BOOK型アイコンにて、ページを
マウスポインタに追従させることにより、ページのアイ
コンを2ページから4ページ分まで簡易に参照できる。
【0062】また、右側、または左側のページアイコン
領域をクリックするだけで、ページ表示画面において右
側ページ、左側ページのページ切り替えが容易に行なえ
る。更に、マルチメディア等の情報検索で失われた、デ
ータの一覧性を、BOOK型アイコンを用いることによ
り取り戻すことができ、何かおもしろい情報がないかと
拾い読みをすることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る情報処理装置の構成
を示すブロック図である。
【図2】本発明の実施の形態に係る情報の表示に関する
フローチャートである。
【図3】BOOK型アイコンを用いたブラウズ機能に関
するフローチャートである。
【図4】本発明のブラウズ画面を示す図である。
【図5】ページ表示ボタンを示す図である。
【図6】ページめくりの処理を示すフローチャートであ
る。
【図7】BOOK型アイコンを拡大した図である。
【図8】BOOK型アイコンを拡大した図である。
【図9】マウスに追従するページめくりの処理を説明す
るフローチャートである。
【図10】BOOK型アイコンを拡大した図である。
【図11】BOOK型アイコンを拡大した図である。
【図12】BOOK型アイコンを拡大した図である。
【図13】BOOK型アイコンを拡大した図である。
【図14】ページめくり開始処理を説明するフローチャ
ートである。
【図15】ページめくり開始処理を説明するフローチャ
ートである。
【図16】BOOK型アイコンを拡大した図である。
【図17】BOOK型アイコンを拡大した図である。
【図18】ページめくりの後処理を説明するフローチャ
ートである。
【図19】指に追従するページめくりの処理を説明する
フローチャートである。
【符号の説明】
1 キー入力部 2 表示部 3 パネル制御部 4 DMAC 5 画像情報出力部 6 画像情報入力部 7 画像入出力制御部 8 通信部 9 通信制御部 10 補助記憶部 11 MPU 12 ROM/RAM 13 画像メモリ 14 圧縮/伸長部 15 文字認識部 16 システムバス 17 通信回線 18 タッチパネル入力部 19 マウス入力部

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本の形態のアイコンを開いた状態で表示
    する表示手段と、 前記アイコンが指示された場合に、指示された位置を判
    断する判断手段と、 該判断手段の判断結果に基づいて、前記アイコンのペー
    ジをめくるよう制御する制御手段と、を有することを特
    徴とする情報処理装置。
  2. 【請求項2】 前記判断手段は、指示された位置が右ペ
    ージか左ページかを判断することを特徴とする請求項1
    記載の情報処理装置。
  3. 【請求項3】 前記制御手段は、アイコンが指示された
    ページの画像を指示手段の指示する位置まで圧縮して表
    示すると共に該ページの下のページの画像を表示するよ
    うに制御することを特徴とする請求項1記載の情報処理
    装置。
  4. 【請求項4】 本の形態のアイコンを開いた状態で表示
    する表示手段と、 前記アイコンを指示する指示手段と、 該指示手段により指示されたアイコンの位置を判断する
    判断手段と、 該指示手段を移動する移動手段と、 前記アイコンの前記移動手段による移動前の前記指示手
    段の指示する位置と移動後の前記指示手段の指示する位
    置を比較する比較手段と、 該比較手段の比較結果に基づいて、前記アイコンのペー
    ジをめくるよう制御する制御手段と、を有することを特
    徴とする情報処理装置。
  5. 【請求項5】 本の形態のアイコンを開いた状態で表示
    する表示手段と、 前記アイコンを指示する指示手段と、 該指示手段により指示されたアイコンのページ内の位置
    を判断する判断手段と、 該指示手段を移動する移動手段と、 前記移動手段による移動位置に応じて、該ページの画像
    を圧縮して表示或は該ページの裏のページの画像を表示
    するよう制御する表示制御手段と、を有することを特徴
    とする情報処理装置。
  6. 【請求項6】 本の形態のアイコンを開いた状態で表示
    する表示工程と、 前記アイコンが指示された場合に、指示された位置を判
    断する判断工程と、 該判断工程の判断結果に基づいて、前記アイコンのペー
    ジをめくるよう制御する制御工程と、を有することを特
    徴とする情報処理方法。
  7. 【請求項7】 前記判断工程は、指示された位置が右ペ
    ージか左ページかを判断することを特徴とする請求項6
    記載の情報処理方法。
  8. 【請求項8】 前記制御工程は、アイコンが指示された
    ページの画像を指示する位置まで圧縮して表示すると共
    に該ページの下のページの画像を表示するように制御す
    ることを特徴とする請求項6記載の情報処理方法。
  9. 【請求項9】 本の形態のアイコンを開いた状態で表示
    する表示工程と、 前記アイコンを指示する指示工程と、 該指示工程により指示されたアイコンの位置を判断する
    判断工程と、 前記指示工程により指示された位置を移動する移動工程
    と、 前記アイコンの前記移動工程による移動前の前記指示工
    程の指示する位置と移動後の前記指示工程の指示する位
    置を比較する比較工程と、 該比較工程の比較結果に基づいて、前記アイコンのペー
    ジをめくるよう制御する制御工程と、を有することを特
    徴とする情報処理方法。
  10. 【請求項10】 本の形態のアイコンを開いた状態で表
    示する表示工程と、 前記アイコンを指示する指示工程と、 該指示工程により指示されたアイコンのページ内の位置
    を判断する判断工程と、 該指示工程により指示された位置を移動する移動工程
    と、 前記移動工程による移動位置に応じて、該ページの画像
    を圧縮して表示或は該ページの裏のページの画像を表示
    するよう制御する表示制御工程と、を有することを特徴
    とする情報処理方法。
JP24160895A 1995-04-14 1995-09-20 情報処理装置及びその方法 Expired - Fee Related JP3720425B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24160895A JP3720425B2 (ja) 1995-09-20 1995-09-20 情報処理装置及びその方法
US08/630,766 US5900876A (en) 1995-04-14 1996-04-10 Information processing apparatus and method with display book page turning

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24160895A JP3720425B2 (ja) 1995-09-20 1995-09-20 情報処理装置及びその方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0991116A true JPH0991116A (ja) 1997-04-04
JP3720425B2 JP3720425B2 (ja) 2005-11-30

Family

ID=17076856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24160895A Expired - Fee Related JP3720425B2 (ja) 1995-04-14 1995-09-20 情報処理装置及びその方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3720425B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990070282A (ko) * 1998-02-18 1999-09-15 윤종용 페이지 업, 다운 방법
JP2003067587A (ja) * 2001-08-23 2003-03-07 Nec Corp 紙面イメージ型電子新聞配信方法、電子新聞配信システム及び電子新聞配信プログラム
JP2006061310A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Pentax Corp タッチパネル及び内視鏡装置のプロセッサ
JP2010101977A (ja) * 2008-10-22 2010-05-06 Nec Corp 画像表示装置、動作制御方法及びプログラム
JP2011511991A (ja) * 2008-02-11 2011-04-14 ブックリックス ゲーエムベーハー ウント コー. カーゲー グラフィックディジタル文書の動画化装置および方法
JP2012514811A (ja) * 2009-01-07 2012-06-28 マイクロソフト コーポレーション 仮想ページめくり
JP2013239016A (ja) * 2012-05-15 2013-11-28 Fuji Xerox Co Ltd サムネイル表示装置及びプログラム
KR101474450B1 (ko) * 2008-03-20 2014-12-22 엘지전자 주식회사 전자문서 재생 장치 및 이의 전자문서 재생 방법

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02144768A (ja) * 1988-11-28 1990-06-04 Nec Corp 電子ファイリングシステム
JPH02264366A (ja) * 1989-04-04 1990-10-29 Hitachi Ltd 画面表示切換方法及び画面表示切換装置
JPH0343825A (ja) * 1989-07-12 1991-02-25 Fujitsu Ltd 文書画面表示制御方式
JPH0421068A (ja) * 1990-05-15 1992-01-24 Electron Maaketeingu:Kk めくり機能をもった情報表示システム
JPH0628145A (ja) * 1992-07-10 1994-02-04 Canon Inc アイコン処理方法
JPH0756935A (ja) * 1993-08-10 1995-03-03 Nec Corp 電子ブック表示装置
JPH0778055A (ja) * 1993-06-25 1995-03-20 Casio Comput Co Ltd データ処理装置
JPH07230473A (ja) * 1994-02-16 1995-08-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 連載表示処理方式

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02144768A (ja) * 1988-11-28 1990-06-04 Nec Corp 電子ファイリングシステム
JPH02264366A (ja) * 1989-04-04 1990-10-29 Hitachi Ltd 画面表示切換方法及び画面表示切換装置
JPH0343825A (ja) * 1989-07-12 1991-02-25 Fujitsu Ltd 文書画面表示制御方式
JPH0421068A (ja) * 1990-05-15 1992-01-24 Electron Maaketeingu:Kk めくり機能をもった情報表示システム
JPH0628145A (ja) * 1992-07-10 1994-02-04 Canon Inc アイコン処理方法
JPH0778055A (ja) * 1993-06-25 1995-03-20 Casio Comput Co Ltd データ処理装置
JPH0756935A (ja) * 1993-08-10 1995-03-03 Nec Corp 電子ブック表示装置
JPH07230473A (ja) * 1994-02-16 1995-08-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 連載表示処理方式

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990070282A (ko) * 1998-02-18 1999-09-15 윤종용 페이지 업, 다운 방법
JP2003067587A (ja) * 2001-08-23 2003-03-07 Nec Corp 紙面イメージ型電子新聞配信方法、電子新聞配信システム及び電子新聞配信プログラム
JP2006061310A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Pentax Corp タッチパネル及び内視鏡装置のプロセッサ
JP2011511991A (ja) * 2008-02-11 2011-04-14 ブックリックス ゲーエムベーハー ウント コー. カーゲー グラフィックディジタル文書の動画化装置および方法
KR101474450B1 (ko) * 2008-03-20 2014-12-22 엘지전자 주식회사 전자문서 재생 장치 및 이의 전자문서 재생 방법
JP2010101977A (ja) * 2008-10-22 2010-05-06 Nec Corp 画像表示装置、動作制御方法及びプログラム
JP2012514811A (ja) * 2009-01-07 2012-06-28 マイクロソフト コーポレーション 仮想ページめくり
US9760178B2 (en) 2009-01-07 2017-09-12 Microsoft Technology Licensing, Llc Virtual page turn
US9760179B2 (en) 2009-01-07 2017-09-12 Microsoft Technology Licensing, Llc Virtual page turn
JP2013239016A (ja) * 2012-05-15 2013-11-28 Fuji Xerox Co Ltd サムネイル表示装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3720425B2 (ja) 2005-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5900876A (en) Information processing apparatus and method with display book page turning
JP2654283B2 (ja) アイコン表示方法
US4686522A (en) Method of editing graphic objects in an interactive draw graphic system using implicit editing actions
JPH04357521A (ja) 情報処理装置
JPH10269022A (ja) 通信機能付き携帯型情報処理装置
JPH0991116A (ja) 情報処理装置及びその方法
JPH03219324A (ja) 座標入力方法及びデータ処理装置
JPH03256116A (ja) 情報処理装置及びメニュー表示方法
JPH05150926A (ja) 情報処理装置
JPH0580025B2 (ja)
JP2543979B2 (ja) 画面制御装置
JPH0744559A (ja) 文書編集方法および装置
JPH04367895A (ja) 表示装置における頁送り制御装置
JPH06202612A (ja) グラフィックエディタ装置
JPH05108263A (ja) マウス入力装置
JPH04280318A (ja) マウス入力におけるページ検索方式
JP2831505B2 (ja) 成形機のコントローラ
JPH08211996A (ja) コンピュータコミュニケーション方法
JPH07199900A (ja) ウィンドウシステム
JPH01137322A (ja) 情報処理装置のメニュー表示方法
JPH0519744A (ja) 図形表示装置
JPH01233510A (ja) コマンド判定方法
JPS638975A (ja) Cad図面表示装置
JPH04365119A (ja) 情報処理装置
JP2001159943A (ja) データ入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees