JPH0343825A - 文書画面表示制御方式 - Google Patents

文書画面表示制御方式

Info

Publication number
JPH0343825A
JPH0343825A JP1178026A JP17802689A JPH0343825A JP H0343825 A JPH0343825 A JP H0343825A JP 1178026 A JP1178026 A JP 1178026A JP 17802689 A JP17802689 A JP 17802689A JP H0343825 A JPH0343825 A JP H0343825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
screen
display
document
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1178026A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamotsu Mizuguchi
有 水口
Hajime Kamata
鎌田 肇
Toshimitsu Suzuki
利光 鈴木
Katsutoshi Yano
勝利 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1178026A priority Critical patent/JPH0343825A/ja
Publication of JPH0343825A publication Critical patent/JPH0343825A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [概 要] ワークステーション等における文書の表示方式の制御に
関し、 文書の画面上での参照に不慣れな利用者でも容易に使用
し得る装置の提供を目的とし、表示画面上に「前頁」 
「次頁Jr参考」を指定し得る領域を設けると共に、表
示画面上の「前頁」または「次頁」の領域が指定されて
実行すべきことを指令されたとき、表示されている頁画
面が恰も捲られる如き動画の画面として表示されつつ目
的の頁画面を表示する手段と、表示画面上の「参考」の
領域が指定されて実行すべきことを指令されたとき、現
在表示されている文書の頁画面の背部から抜け出す如き
動画の画面として表示されつつ目的の文書の頁画面を表
示する手段とを設けることにより構成する。
[産業上の利用分野] 本発明は、ワークステーションなどの情報処理装置にお
いて、文書(以下ドキュメントとも言う)を表示装置(
デイスプレィ)に画面として表示する場合の制御に関し
、特に、現在表示している文書の頁を他の頁に切り替え
て表示せしめたり、あるいは、窓(ウィンドウ〉を用い
て、参考文献を表示せしめたりする場合の制御に係る。
[従来の技術] ワークステーション等の情報処理装置においては、各種
の文書(ドキュメント〉をファイルとして保持し、ある
いは他システムから転送を受けて、利用者の要求に応じ
て、表示装置(デイスプレィ)上に表示せしめ、利用者
がその参照や検索、比較などを行なうことができるよう
な機能を備えている。
表示装置の画面ではなく、通常の紙に印字された文書を
人間が見る場合には、見開き部分を参照し終えると、指
先でこれを捲ることにより次頁を表面に出して参照する
と言う動作を繰り返して次々と内容を認識し、必要に応
じて前頁に戻ったり、他の文書(参考文献など)を参照
したりする。
情報処理装置において、デイスプレィ上に画面として文
書を表示せしめて、利用者がこれを参照する場合におい
ても、前頁の内容を確認したり、頁を捲って次頁へ進ん
だり、あるいは他の文献を参照したりすることができな
くてはならない。
情報処理装置のデイスプレィ上に表示した画面はこれを
実際に捲ることは不可能であるから、通常は画面上に「
前頁」あるいは「次頁jなどの小区画(領域)を設け、
例えばマウスを用いて、該当する領域上に指標を移動せ
しめ、クリックすることによって、表示画面を前頁ある
いは次頁のものに切り替えると言うような制御が行なわ
れる。
画面表示の切り替えの方式はハードウェアの作りによっ
て、キーボード上の機能ボタンによって切り替える方式
のものもあるが、頁を捲る代りに画面を切り替える点に
ついては変りはない。一方、他文献の参照については、
表示画面上に窓(ウィンドウ)を現出せしめ、その中に
指定した文献の内容を表示せしめると言う方式の制御を
行なっているものが多い。
[発明が解決しようとする課題] 上述したような従来の表示画面における他文献の参照方
式は、必要に応じて次々と窓(ウィンドウ)を現出させ
るマルチウィンドウ方式の制御を行なっていた。
第7図はこのような従来のマルチウィンドウによる参考
文献の表示の例を示す図であって、50は表示されてい
た元の画面、51〜59は次々と現出させたウィンドウ
の画面を表わしている。
同図において、一つのウィンドウは一つのドキュメント
を意味し、各ドキュメントは、ハイパーカード的ドキュ
メント間リンク(ドキュメント間リンクの自由度を拡大
した手法で、例えば、本のようなシーケンシャルなリン
クや、本文の途中に参考となるドキュメントのリンクな
どを行なうことが可能)で結ばれている。
このような従来の表示法は、マルチウィンドウの手法を
用い、自由なサイズのドキュメントを自由な位置に表示
させていたため、−度に多くのドキュメントを見渡すこ
とが可能であった。
しかし、この方法では画面上が雑然とするばかりでなく
、次々に表示されて行くドキュメントの出所が不明確(
見ているドキュメントが木簡にあたるものか、それとも
参考文献的なものか区別が付かない)となり、また、ユ
ーザが現在の自己の位置(どういう順番でドキュメント
を見てきたか)を見失うことが多いと言う問題点があっ
た。
このことは、特に、このようなシステムに不慣れな利用
者に取っては、このようなシステムが非常に使い難いも
のとなっていた。
本発明は、このような従来の問題点に鑑み、不慣れな利
用者であっても容易に使いこなすことのできる文書表示
機能を有するシステムを提供することを目的としている
[課題を解決するための手段] 本発明によれば、上述の目的は、前記特許請求の範囲に
記載した手段により連成される。
すなわち、本発明は、複数頁からなる文書を少なくとも
1頁ずつ表示装置上に画面として表示する如く構成され
ている情報処理装置において、表示画面上に現在表示さ
れている画面の前に表示されていた頁の画面表示に戻る
ことを指定するとき用いる「前頁」領域と、次の頁の画
面を表示すべきことを指定するとき用いる「次頁」領域
と、現在表示されている頁画面を有する文書とは別の参
考文献を表示せしめるとき用いる「参考」領域とを設け
ると共に、表示画面上の「前頁」または「次頁」の領域
が指定されて実行すべきことを指令されたとき、表示さ
れている頁画面が恰も捲られる如き動画の画面として表
示されつつ目的の頁画面を表示する手段と、表示画面上
の「参考」の領域が指定されて実行すべきことを指令さ
れたとき、現在表示されている文書の頁画面の背部から
抜け出す如き動画の画面として表示されつつ目的の文書
の頁画面を表示する手段とを設けた文書画面表示制御方
式である。
[作 用] 本発明においては、例えば、ドキュメントの頁をデイス
プレィ上に2枚表示できるサイズで固定とし、表示位置
も固定とする。
そして、リンクされている複数のドキュメントを1冊の
本に見立て、シーケンシャルなドキュメントを見て行く
場合には、「ページ捲り」を想起させる動画(アニメー
ション)を用いてユーザに連続性を認識させる。それに
対して、参考文献あるいは付録的な意味を持つドキュメ
ントは、本の背部からスライドして現れ、本文に相当す
るドキュメントの隣へ表示させて、本文と同時に見るこ
とを可能とすると同時に、ユーザに参考的なドキュメン
トであることを認識させる。
[実施例] 第1図は、本発明の一実施例を示す機能ブロック図であ
って、lはデイスプレィインタフェース部、2はマウス
インタフェース部、3はハードディスクインタフェース
部、4はドキュメント表示部、5はアニメーション表示
部を表わしている。
同図において、デイスプレィインタフェース部1は表示
装置とのインタフェースを有し、画面の表示を制御する
マウスインタフェース部2はマウスの移動や、ボタンの
クリックを検出する。
ハードディスクインタフェースalB3は、ハードディ
スクとの間のデータのり−ド/ライトを制御する。
ドキュメント表示IS4はドキュメントを画面上に表示
するための処理を行なう。
アニメーション表示部5は、表示画面、の切り替えに際
する「ページ捲り」あるいは画面背部からの「スライド
jなどのアニメーションの表示についての処理を行なう
第2図は本発明によるドキュメントの表示画面の例を示
す図であって、6は画面表示枠、7はドキュメントの頁
を表わす画面、8は「前頁」を指定するための領域、9
は「次頁」を指定するための領域、lOは参考文献の参
照を指定するための領域である。
第2図に示すような画面が表示されているときマウスに
より「前頁」を指定するための領域8あるいは「次頁」
を指定するための領域9を指定してクリックすると、第
1図に示した各部が第5rgJに示す流れ図のように動
作する。このとき、アニメーション表示部5は第3図に
示すように、ドキュメントの頁を表わす画面7が恰も捲
られて行くような感じを出すため7−1〜7−3のよう
な形状の画面を表示した後、ドキュメントの頁を表わす
画面7の内容を該当する頁のものに変更する。
また第2図に示すような画面が表示されているとき、マ
ウスにより参考文献の参照を指定するための領域lOを
指定してクリックすると、第1図に示した各部が第6図
に示す流れ図のように動作する。このとき、アニメーシ
ョン表示部5は第4図に示すように、現在表示されてい
るドキュメントの頁を表わす画面7の背部から参考文献
゛を表わす画像8が、英字符へで示す矢印の方向にスラ
イドしながら表われて来るように表示する。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、表示装置の画面に
ドキュメントの成る頁が表示されているとき、改頁が指
示された場合に恰も実際の文書が捲られるような感じで
画面を切り替えたり、現在参照中の文書とは明確に区別
し得る形で参考文献等の画面を表示することができるの
で、装置に不慣れな利用者でも容易に迅速に使用法を習
得することが可能な装置を実現し得る利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す機能ブロック図、第2
図は本発明によるドキュメントの表示画面の例を示す図
、第3図はアニメーション画面の例を示す図、第4図は
参考文献表示画面の例を示す図、第5図は改頁を行なう
場合の実施例の各部の動作を示す流れ図、第6図は参考
文献参照の場合の各部の動作を示す流れ図、第7図は従
来のマルチウィンドウによる参考文献の表示の例を示す
図である。 l・・・・・・デイスプレィインタフェース部、2・・
・・・・マウスインタフェース部、3・・・・・・ハー
ドディスクインタフェース部、4・・・・・・ドキュメ
ント表示部、5・・・・・・アニメーション表示部、6
・・・・・・画面表示枠、7・・・・・・ドキュメント
の頁を表わす画面、7−1〜7−3・・・・・・アニメ
ーション画像、8・・・・・・「前頁」を指定するため
の領域、9・・・・・・「次頁」を指定するだめの領域
、10・・・・・・参考文献の参照を指定するための領

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  複数頁からなる文書を少なくとも1頁ずつ表示装置上
    に画面として表示する如く構成されている情報処理装置
    において、 表示画面上に現在表示されている画面の前に表示されて
    いた頁の画面表示に戻ることを指定するとき用いる「前
    頁」領域と、次の頁の画面を表示すべきことを指定する
    とき用いる「次頁領域と、現在表示されている頁画面を
    有する文書とは別の参考文献を表示せしめるとき用いる
    「参考」領域とを設けると共に、 表示画面上の「前頁」または「次頁」の領域が指定され
    て実行すべきことを指令されたとき表示されている頁画
    面が恰も捲られる如き動画の画面として表示されつつ目
    的の頁画面を表示する手段と、 表示画面上の「参考」の領域が指定されて実行すべきこ
    とを指令されたとき、現在表示されている文書の頁画面
    の背部から抜け出す如き動画の画面として表示されつつ
    目的の文書の頁画面を表示する手段とを設けたことを特
    徴とする文書画面表示制御方式。
JP1178026A 1989-07-12 1989-07-12 文書画面表示制御方式 Pending JPH0343825A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1178026A JPH0343825A (ja) 1989-07-12 1989-07-12 文書画面表示制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1178026A JPH0343825A (ja) 1989-07-12 1989-07-12 文書画面表示制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0343825A true JPH0343825A (ja) 1991-02-25

Family

ID=16041287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1178026A Pending JPH0343825A (ja) 1989-07-12 1989-07-12 文書画面表示制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0343825A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05204579A (ja) * 1991-10-08 1993-08-13 Internatl Business Mach Corp <Ibm> オブジェクト指向プログラミングシステムのプレビューウインドウ実施方法及びコンピュータシステム
JPH07200222A (ja) * 1993-12-13 1995-08-04 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Gui提供方法、コンピュータ・システム、その動作方法及びワークステーション
JPH0991116A (ja) * 1995-09-20 1997-04-04 Canon Inc 情報処理装置及びその方法
JP2005516273A (ja) * 2001-10-18 2005-06-02 クラリア コーポレイション エンドユーザに対する情報の提示
EP1788793A2 (en) * 2005-11-18 2007-05-23 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Setting screen for an image processing device
JP2012088806A (ja) * 2010-10-15 2012-05-10 Sharp Corp 情報処理装置および情報処理装置の制御方法
US8967753B2 (en) 2012-05-01 2015-03-03 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus using a pre-processing liquid and drying a printing medium, and image forming method using a pre-processing liquid and drying the printing medium

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6336327A (ja) * 1986-07-30 1988-02-17 Nec Corp シ−ケンス表示装置
JPH01158485A (ja) * 1987-12-16 1989-06-21 Toshiba Corp 表示装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6336327A (ja) * 1986-07-30 1988-02-17 Nec Corp シ−ケンス表示装置
JPH01158485A (ja) * 1987-12-16 1989-06-21 Toshiba Corp 表示装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05204579A (ja) * 1991-10-08 1993-08-13 Internatl Business Mach Corp <Ibm> オブジェクト指向プログラミングシステムのプレビューウインドウ実施方法及びコンピュータシステム
JPH07200222A (ja) * 1993-12-13 1995-08-04 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Gui提供方法、コンピュータ・システム、その動作方法及びワークステーション
JPH0991116A (ja) * 1995-09-20 1997-04-04 Canon Inc 情報処理装置及びその方法
JP2005516273A (ja) * 2001-10-18 2005-06-02 クラリア コーポレイション エンドユーザに対する情報の提示
EP1788793A2 (en) * 2005-11-18 2007-05-23 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Setting screen for an image processing device
JP2012088806A (ja) * 2010-10-15 2012-05-10 Sharp Corp 情報処理装置および情報処理装置の制御方法
US8967753B2 (en) 2012-05-01 2015-03-03 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus using a pre-processing liquid and drying a printing medium, and image forming method using a pre-processing liquid and drying the printing medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7286141B2 (en) Systems and methods for generating and controlling temporary digital ink
JP2510078B2 (ja) コントロ―ル・ウィンドウ・コンテナ、コンピュ―タ・システムおよびファイル・ウィンドウ管理方法
US6104401A (en) Link filters
KR101517618B1 (ko) 웹 컨텐츠를 효율적으로 디스플레이하기 위한 장치 및 방법
US20060041847A1 (en) Paged graphical user interface
JPH0555893B2 (ja)
JP2003531428A (ja) ユーザインターフェースおよびデジタルドキュメントの処理および見る方法
US9110512B2 (en) Interactive input system having a 3D input space
JPH05233199A (ja) 3次元マルチウィンドウ表示装置及び表示方法
JP2007503663A (ja) プログラム可能な仮想書籍システム
JPH09128203A (ja) ウィンドウの内容をスクロールする方法及びコンピュータ・システム
JPH09106333A (ja) 文書処理装置
Blenkhorn et al. Screen magnifiers: Evolution and evaluation
JPH0343825A (ja) 文書画面表示制御方式
JP2940846B2 (ja) ハイパテキスト表示システム
US20050239031A1 (en) Computer-assisted apparatus
EP0480859A2 (en) Computer user interface with visual indication of validity of a target object during a direct manipulation operation
JP2004239998A (ja) ディスプレイ装置
Egenhofer et al. The geographer's desktop: A direct-manipulation user interface for map overlay
JP2007179083A (ja) 会議システム、その制御方法及びプログラム
US6307552B1 (en) Computer system and method for controlling the same utilizing an abstraction stack with a sequence of predetermined display formats
JPH06175776A (ja) プレゼンテーション装置
JP3358592B2 (ja) キャラクタを用いた電子プレゼンテーション装置
Tan et al. The best of two worlds: merging virtual and real for face-to-face collaboration
Karstens et al. Presenting large and complex information sets on mobile handhelds