JPH0990965A - カラオケ装置 - Google Patents

カラオケ装置

Info

Publication number
JPH0990965A
JPH0990965A JP7251469A JP25146995A JPH0990965A JP H0990965 A JPH0990965 A JP H0990965A JP 7251469 A JP7251469 A JP 7251469A JP 25146995 A JP25146995 A JP 25146995A JP H0990965 A JPH0990965 A JP H0990965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vocal
effect
vocal effect
mode
mode information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7251469A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3386639B2 (ja
Inventor
Yuichi Nagata
祐一 永田
Satoshi Suzuki
智 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP25146995A priority Critical patent/JP3386639B2/ja
Priority to SG1996010705A priority patent/SG71000A1/en
Priority to US08/721,440 priority patent/US5753845A/en
Priority to CNB961198850A priority patent/CN1145139C/zh
Priority to KR1019960043062A priority patent/KR100283134B1/ko
Publication of JPH0990965A publication Critical patent/JPH0990965A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3386639B2 publication Critical patent/JP3386639B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/36Accompaniment arrangements
    • G10H1/361Recording/reproducing of accompaniment for use with an external source, e.g. karaoke systems
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/0091Means for obtaining special acoustic effects
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/36Accompaniment arrangements
    • G10H1/361Recording/reproducing of accompaniment for use with an external source, e.g. karaoke systems
    • G10H1/366Recording/reproducing of accompaniment for use with an external source, e.g. karaoke systems with means for modifying or correcting the external signal, e.g. pitch correction, reverberation, changing a singer's voice
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L15/00Speech recognition
    • G10L15/22Procedures used during a speech recognition process, e.g. man-machine dialogue
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2210/00Aspects or methods of musical processing having intrinsic musical character, i.e. involving musical theory or musical parameters or relying on musical knowledge, as applied in electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2210/031Musical analysis, i.e. isolation, extraction or identification of musical elements or musical parameters from a raw acoustic signal or from an encoded audio signal
    • G10H2210/066Musical analysis, i.e. isolation, extraction or identification of musical elements or musical parameters from a raw acoustic signal or from an encoded audio signal for pitch analysis as part of wider processing for musical purposes, e.g. transcription, musical performance evaluation; Pitch recognition, e.g. in polyphonic sounds; Estimation or use of missing fundamental
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2210/00Aspects or methods of musical processing having intrinsic musical character, i.e. involving musical theory or musical parameters or relying on musical knowledge, as applied in electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2210/155Musical effects
    • G10H2210/265Acoustic effect simulation, i.e. volume, spatial, resonance or reverberation effects added to a musical sound, usually by appropriate filtering or delays
    • G10H2210/281Reverberation or echo
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S84/00Music
    • Y10S84/26Reverberation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 演奏曲毎に適切なボーカル効果を自動的に選
択し入力されるボーカル音に付与することができるカラ
オケ装置を提供する。 【解決手段】 プレーヤ1A〜1Cは、演奏信号の再生
(または楽音合成)とともに当該曲のボーカル効果モー
ドを示すモード情報を出力し、マイコン20は、このモ
ード情報を識別し、該モード情報に対応したマイクロプ
ログラムを音声信号処理部13(DSP)に実行させる
とともに、該モード情報に対応した係数を設定する。こ
れにより、モード情報によって指定されたボーカル効果
モードに対応したボーカル効果回路12が構成され、ボ
ーカル効果が付与される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、歌唱音声に各種
効果を付与するカラオケ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、マイクロホン(以下、マイク
と略す)より取り込まれた歌唱音声(以下、ボーカル音
という)に対応したボーカル信号と、メロディ、伴奏等
の音楽ソースの再生信号とをミキシングしてスピーカよ
り放音するカラオケ装置が知られている。
【0003】また、近年では、歌い手のボーカル音をよ
り美しく聴こえるようにすべく、マイクより取り込まれ
るボーカル音に対してエコー、リバーブ等の効果(以
下、ボーカル効果という)を付与するカラオケ装置が各
種開発されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ボーカル音
にいかなるボーカル効果を付与することが適当であるか
は、演奏される楽曲の音楽ジャンル等によって異なる。
例えば、バラードのようにゆったりとした曲の場合に
は、エコーの間隔(以下、ディレイ時間という)を長く
し、繰り返し回数を多くすることが望ましい。一方、ロ
ックのようにテンポの速い曲の場合には、エコーのディ
レイ時間を長くしたり、繰り返し回数を多くしたりする
と、ボーカル音に前の音の効果音が重なってしまうため
にかえって歌い難くなる。従来のカラオケ装置には、エ
コーのディレイ時間等を可変に設定できるものもある
が、利用者が各曲毎に設定内容を変更するのは極めて煩
雑であり、また、利用者が曲を聴いてから判断するため
曲の演奏が開始された後でなければ適切な設定にするこ
とができないという問題があった。
【0005】この発明は、このような背景の下になされ
たもので、演奏曲毎に適切なボーカル効果を自動的に選
択し入力されるボーカル音に付与することができるカラ
オケ装置を提供することを目的としている。また、この
発明は、演奏開始当初に指定したボーカル効果を曲の進
行に応じて変化させることができるカラオケ装置を提供
することをも目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ために、請求項1記載の発明は、曲の演奏信号とともに
ボーカル効果の種別を示すモード情報を出力する音楽ソ
ースと、マイクロホンより取り込まれるボーカル信号
と、前記音楽ソースから出力される演奏信号とを混合し
て出力するミキシング手段と、前記音楽ソースから出力
されるモード情報を識別する識別手段と、各モード情報
に対応したボーカル効果制御情報を記憶する記憶手段
と、前記識別手段によって識別されたモード情報に対応
するボーカル効果制御情報を前記記憶手段から読み出す
読出手段と、前記読出手段によって読み出されたボーカ
ル効果制御情報に基づき前記ボーカル信号にボーカル効
果を付与する効果付与手段とを具備することを特徴とし
ている。
【0007】また、請求項2記載の発明は、請求項1記
載の発明において、前記音楽ソースは、前記演奏信号を
出力する間に、前記モード情報によって指定したボーカ
ル効果の修正を指示する部分制御情報を出力し、さら
に、前記音楽ソースから出力される部分制御情報を検出
する検出手段と、前記検出手段によって検出された部分
制御情報に基づき前記効果付与手段によるボーカル効果
を修正する修正手段とを具備することを特徴としてい
る。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、この発明
の実施形態について説明する。 A:実施形態の構成 (1)全体構成 図1はこの発明の一実施形態の全体構成を示すブロック
図である。図1において、1AはLD(レーザディス
ク)プレーヤであり、2AはCD(コンパクトディス
ク)プレーヤである。これらプレーヤ1A,2Aは、そ
れぞれ所定曲数分のカラオケ曲のメロディ、伴奏等の曲
データを記憶しており、カラオケの演奏時には指定され
た曲の曲データを再生し、その再生信号(以下、演奏信
号という)を出力する。また、1Cはシンセサイザ方式
の音源プレーヤであり、図示しないホストコンピュータ
から通信回線を介して供給されるMIDI(Musical Ins
trument Digital Interface)データ等の曲データに基づ
き楽音を合成し、演奏信号を出力する。上記各プレーヤ
1A〜1Cの出力端は、切替スイッチ2によって演奏音
音量調整部3と選択的に接続されるようになっている。
【0009】演奏音音量調整部3は、各プレーヤ1A〜
1Cから供給される演奏信号のボリュームレベルを調整
し、出力する。4はミキサであり、演奏音音量調整部3
から出力される演奏信号と、ボーカル音量調整部5によ
ってボリュームレベルを調整されたボーカル音(すなわ
ち、歌唱音声)に対応した信号(以下、ボーカル信号と
いう)とをミキシングし、アンプ6へ出力する。アンプ
6は、ミキサ4の出力を増幅し、これをスピーカ7へ出
力する。スピーカ7は、アンプ6の出力に基づきボーカ
ル音をカラオケの楽音とともに放音する。
【0010】また、8はマイクロホン(以下、マイクと
略す)であり、利用者のボーカル音を電気信号に変換
し、これをボーカル信号として出力する。9はマイクア
ンプであり、マイク8から出力されるボーカル信号を増
幅し、出力する。
【0011】また、10はLPF(ローパスフィル
タ)、11はA/D(アナログ/ディジタル)変換器、
12はボーカル効果回路であり、これらによって音声信
号処理部13が構成されている。LPF10は、アンプ
9から出力されるボーカル信号からノイズ等の高調波成
分を除去する。A/D変換器11は、LPF10から出
力されるアナログのボーカル信号をディジタル信号に変
換する。ボーカル効果回路12は、DSP(デジタル・
シグナル・プロセッサ)によって構成され、信号処理の
ためのマイクロプログラムを実行することにより、A/
D変換器11によりディジタル信号に変換されたボーカ
ル信号の周波数特性を補正し、さらに該ボーカル信号に
エコー、リバーブ等のボーカル効果を付与する。なお、
このボーカル効果回路12の詳細については後述する。
さらに、14はRAM(Random accessmemory)であり、
音声信号処理部13においてボーカル効果回路12を構
成するために実行するマイクロプログラムが記憶され
る。
【0012】また、15はD/A(ディジタル/アナロ
グ)変換器であり、ディジタルのボーカル信号をアナロ
グ信号に変換し、これをボーカル音量調整部5へ出力す
る。ボーカル音量調整部5は、前述したように、D/A
変換器15から出力されるボーカル信号のボリュームレ
ベルを調整し、これをミキサ4へ出力する。
【0013】また、20はマイクロコンピュータ(以
下、マイコンと略す)であり、上述した装置各部を制御
する。このマイコン20は、CPU(中央処理装置)、
ROM(Read Only Memory)、RAM等のハードウェアか
らなっており、ボーカル効果情報検出部21、データ変
換テーブル22等のソフトウェアの機能を実現してい
る。ボーカル効果情報検出部21は、前述のプレーヤ1
A〜1Cにおける演奏信号の再生あるいは合成とともに
供給されるモード情報等のボーカル効果情報(後述す
る)を識別する。また、データ変換テーブル22には、
このボーカル効果情報に対応したボーカル効果制御係数
が保持されている。すなわち、マイコン20は、プレー
ヤ1A〜1Cから供給されるボーカル効果情報を識別
し、該情報に対応する係数をデータ変換テーブル22か
ら読み出し、該係数によってボーカル効果回路12を設
定する。
【0014】(2)ボーカル効果情報の内容 次に、図2に示す曲データのフォーマットを参照し、ボ
ーカル効果情報について説明する。同図に示すように、
各曲の曲データの先頭にはボーカル効果情報としてモー
ド情報MDが付加されている。このモード情報MDと
は、その曲の属性等に適したボーカル効果モードを示す
情報である。本実施例では、標準的なボーカル効果であ
るスタンダードモード、バラード等のゆったりとした曲
に適したボーカル効果であるバラードモード、ロック等
のテンポの速い曲に適したボーカル効果であるロックモ
ード、および歌唱力や声量のある歌い手に適したボーカ
ル効果であるプロモードの4つのボーカル効果モードが
ある。これらモードを指定するモード情報MDによっ
て、各曲毎にボーカル効果の態様を制御することが可能
となる。
【0015】また、他のボーカル効果情報としては、各
曲の曲データの途中に当該曲について部分的に(例え
ば、小節単位で)ボーカル効果を制御する部分制御情報
PDが含まれている。この部分制御情報PDとしては、
例えばエコーの間隔(ディレイ時間)やエコーの長さ
(エコー時間)、エコーレベル、リバーブの長さ(リバ
ーブ時間)、周波数特性の補正量等を指定する情報があ
る。この部分制御情報PDによって、曲のテンポの変化
に応じてボーカル効果を変化させたり、あるいは、曲の
さびの部分について特別なボーカル効果を付与する等の
制御が可能となる。
【0016】(3)ボーカル効果回路12の構成 次に、図3を参照し、ボーカル効果回路12の構成につ
いて説明する。図3に示すように、ボーカル効果回路1
2は、LPF(ローパスフィルタ)31、HPF(ハイ
パスフィルタ)32、周波数特性補正部33、エコー作
成部34およびリバーブ作成部35から構成される。
【0017】LPF31およびHPF32は、入力信号
からノイズ等の高調波成分および低周波成分を除去し、
必要な周波数帯域の成分のみ通過させる。
【0018】また、周波数特性補正部33は、例えば図
4に示すディジタルフィルタとして構成される。同図に
おいて、フィルタ係数A0,A1,A2,B1,B2は、マ
イコン20から供給される係数によって設定され、入力
されるボーカル信号は該係数に対応した周波数特性にな
るよう補正される。
【0019】また、エコー作成部34は、例えば図5に
示すディジタルフィルタとして構成される。同図におい
て、L、Rの入力信号がアテネータ51,52でレベル
調整され、加算器53にてL−Rの差信号が生成され
る。この差信号はサラウンド成分調整用のフィルタ54
を通して遅延用メモリ55に入力される。このメモリ5
5は、書き込み時点と読み出し時点の時間差によってボ
ーカル信号にディレイ時間を与えるためのものである。
メモリ55から読み出される遅延信号群はアテネータ群
56で各々レベル調整され、加算器57にて合成され
る。かかる信号処理を行うことによってボーカル信号に
付与されるエコーパターンが作成される。ここで、ディ
レイ時間は、遅延用メモリ55における書き込み時点と
読み出し時点の時間差によって制御され、エコーレベル
は、アテネータ群56の係数によって制御される。
【0020】さらに、リバーブ作成部35は、例えば図
6に示すディジタルフィルタとして構成される。同図に
おいて、ディレイ回路61,62におけるディレイ時間
とゲイン係数g1,g2を制御することにより、ボーカル
信号に付与されるリバーブパターンの形状が制御可能と
なる。
【0021】ただし、エコー作成部34およびリバーブ
作成部35については、モード情報MDによっていずれ
のボーカル効果モードが指定されるかによって異なった
構成になる。すなわち、マイコン20内の図示しないR
OMには各ボーカル効果モードに対応したマイクロプロ
グラムが格納されており、DSPがマイコン20によっ
て指定されるボーカル効果モードに対応したマイクロプ
ログラムを実行することにより、ボーカル効果モードに
対応した処理を行うエコー作成部34およびリバーブ作
成部35が構成される。
【0022】また、周波数特性補正部33については、
いずれのボーカル効果モードが指定されても同一のマイ
クロプログラムが実行されるため同一の回路構成(図4
参照)となるが、ボーカル効果モードによって異なるフ
ィルタ係数が設定されることにより各ボーカル効果モー
ドに対応した周波数特性にするような補正が行われる。
【0023】B:実施形態の動作 次に、上記構成からなる実施形態の動作について説明す
る。 (1)ボーカル効果モードの指定 まず、ボーカル効果モードが指定されるまでの動作を説
明する。装置に電源が投入された後、図示しないキーコ
ントローラより、例えばLDプレーヤ1Aが選択される
とともに曲番号と演奏開始が指示されると、切替スイッ
チ2がLDプレーヤ1A側に切り替えられ、これにより
LDプレーヤ1Aが指定された曲の再生を開始する。
【0024】LDプレーヤ1Aによって再生された演奏
信号は、演奏音音量調整部3においてボリュームレベル
を調整された後、ミキサ4へ送られる。また、マイコン
20は、LDプレーヤ1Aの再生信号の中からモード情
報MDを識別し、このモード情報MDに対応したマイク
ロプログラムを音声信号処理部13に指定する。これに
より、音声信号処理部13においては、指定されたマイ
クロプログラムが実行される。また、マイコン20は、
モード情報MDに対応したフィルタ係数等を音声信号処
理部13に設定する。こうして、モード情報MDに対応
したボーカル効果を付与するボーカル効果回路12が構
成される。
【0025】また、キーコントローラにおいてCDプレ
ーヤ1Bが選択された場合には、切替スイッチ2がCD
プレーヤ1B側に切り替えられ、これによりCDプレー
ヤ1Bが曲データを再生する。その他の動作については
上記LDプレーヤ1Aの場合と同様である。
【0026】さらに、キーコントローラにおいて音源プ
レーヤ1Cが選択された場合には、切替スイッチ2が音
源プレーヤ1C側に切り替えられるとともに、指定され
た曲の曲データがハードディスク等の外部記憶媒体(す
なわち、ホストコンピュータから供給された曲データは
一旦外部記憶媒体に格納される)から読み出され、音源
プレーヤ1Cへ供給される。これにより、音源プレーヤ
1Cは楽音合成によって演奏信号を生成し、マイコン2
0は、音源プレーヤ1Cを介し供給される曲データの中
からモード情報MDを識別する。その他の動作について
は、上記プレーヤ1A,1Bの場合と同様である。
【0027】(2)各ボーカル効果モードに対応した動
作 上述のように演奏開始時に指定されるボーカル効果モー
ドには、スタンダードモード、バラードモード、
ロックモード、およびプロモードがある。以下では、
各ボーカル効果モードに対応した動作について説明す
る。
【0028】スタンダードモード このモードは、いわゆる標準的なボーカル効果を付与す
るモードである。このモードにおけるボーカル効果回路
12は、図7に示すように、ディレイ回路71の出力を
ゲインgbによりフィードバックしてなるエコー作成回
路として構成される。ただし、前述したように、周波数
特性補正部33についてはすべてのボーカル効果モード
について同一構成(図4参照)となるので図示を省略し
ている。
【0029】図7に示すボーカル効果回路12によれ
ば、図8(a)に示すようなインパルス応答が得られ
る。すなわち、ボーカル信号に対して、ディレイ時間が
DT、エコー時間がETのエコー成分が付加される。ま
た、この場合、リバーブ成分は付加されない。ここで、
エコー時間ETは、ゲインgb(図7参照)を大きくす
ると長くなり、逆にゲインgbを小さくすると短くな
る。また、ディレイ時間DTは、ディレイ回路71によ
って決まるが、この場合、テンポの速い曲と遅い曲のい
ずれにも対応し得る値(約150ms程度)に設定され
る。
【0030】また、ボーカル効果回路12の周波数特性
は、図8(b)に示すように、低域と高域が高くなるよ
うに補正される。すなわち、低域の周波数特性を上げる
とボーカル音のノリが良くなり(つまり、音に重量感が
生じ)、高域の周波数特性を上げるとボーカル音のヌケ
が良くなる(つまり、音の歯切れが良くなる)。
【0031】バラードモード このモードは、バラードのようにゆったりとした曲に適
したボーカル効果を付与するモードである。このモード
におけるボーカル効果回路12は、図9に示すように、
エコー作成回路91とリバーブ作成回路92とを並列に
接続した構成になる。ただし、周波数特性補正部33に
ついては、前述の理由から図示を省略している。
【0032】図9に示すボーカル効果回路12によれ
ば、図10(a)に示すようなインパルス応答が得られ
る。すなわち、ボーカル信号に対して、エコー成分が付
加されるとともに、豊かな残響感が得られるようリバー
ブ成分がエコー成分と並列に付加される。この場合、ゆ
ったりとしたテンポの曲に合うように、ゲインgb(図
9参照)を大きくすることによりエコー時間ETが長く
設定される(例えば、190ms程度)。また、ボーカ
ル効果回路12の周波数特性は、図8(b)に示すよう
に、ボーカル音の豊かさを出すため低域が高くなるよう
に補正される。
【0033】ロックモード このモードは、ロックのように比較的テンポの速い曲に
適したボーカル効果を付与するモードである。このモー
ドにおけるボーカル効果回路12は、図11に示すよう
に、ディレイ回路111とリバーブ回路112とを並列
に接続した構成になる。ただし、周波数特性補正部33
については、前述と同様の理由から図示を省略してい
る。
【0034】図11に示すボーカル効果回路12によれ
ば、図12(a)に示すようなインパルス応答が得られ
る。すなわち、ボーカル音の歯切れの良さと厚みを際立
たせるため、ボーカル信号に対して1本のディレイ成分
が付加されるとともに、並列してリバーブ成分が付加さ
れる。ディレイ時間DTは、テンポの速い曲に適合する
値に設定される(例えば、156ms程度)。また、ボ
ーカル効果回路12の周波数特性は、図12(b)に示
すように、ボーカル音の力強さと歯切れの良さを強調す
るため、低域と高域が高くなるように補正される。
【0035】プロモード このモードは、歌唱力あるいは声量がある歌い手に適し
たボーカル効果を付与するモードである。このモードに
おけるボーカル効果回路12は、図13に示すように、
リバーブ回路131のみの構成になる。ただし、周波数
特性補正部33については、前述と同様の理由から図示
を省略している。
【0036】図13に示すボーカル効果回路12によれ
ば、図14(a)に示すようなインパルス応答が得られ
る。すなわち、歌唱力あるいは声量がある歌い手のボー
カル音をより豊かに表現するため、ボーカル信号に対し
てリバーブ成分が付加される。また、この場合、歌い手
のボーカル音がかえってしつこい感じを与えないように
するためにエコー成分は付加されない。また、ボーカル
効果回路12の周波数特性は、図14(b)に示すよう
に、生のボーカル音の表現力をより際立たせるため、中
域が高くなるように補正される。
【0037】(3)部分制御情報PDによる制御 次に、曲データの途中に挿入される部分制御情報PDに
よるボーカル効果の制御について説明する。上述したよ
うに、ボーカル効果は、原則的にはモード情報MDによ
って演奏開始時に指定されるボーカル効果モードに従っ
て制御されるが、同じ曲であっても曲の進行に応じてテ
ンポが変化する場合があり、また、曲のさびの部分を特
に際立たせたい等場合もある。このような場合にボーカ
ル効果の制御を曲の途中で(例えば、小節単位で)変化
させるべく、曲データの途中に部分制御情報PDが挿入
されており、該情報PDによってボーカル効果モードに
基づくボーカル効果の制御に修正を加えるようになって
いる。
【0038】すなわち、カラオケの演奏中に、ボーカル
効果情報検出部21が再生される曲データの中から部分
制御情報PDを検出すると、該情報PDに対応した係数
がデータ変換テーブル22から読み出され、該係数によ
ってボーカル効果回路12が改めて設定される。
【0039】こうして、例えば曲のテンポが変化する小
節の先頭で部分制御情報PDによりディレイ時間DTを
指定すれば、曲のテンポの変化に応じてボーカル音のエ
コーディレイが変化するよう制御することが可能にな
る。また、部分制御情報PDにより曲のさびの部分等に
リバーブ効果を付与するよう指定すれば、ボーカルに豊
かさとツヤを出すことができる。
【0040】C:まとめ このように、本実施形態によれば、演奏曲毎にその曲の
音楽ジャンル等に対応する適切なボーカル効果モードが
自動的に選択され、該モードによるボーカル効果が付与
されるので、演奏曲が変わる度に利用者がボーカル効果
の設定を変える必要がなくなり、また、利用者が曲の演
奏を聴いてから判断する必要がないので演奏開始当初よ
り適切なボーカル効果が付与される。また、曲の進行に
伴ってテンポ等が変化する場合にその変化に応じてボー
カル効果を変化させたり、曲のさびの部分について特に
ボーカル効果を変える等の制御も可能である。
【0041】D:その他の実施形態 なお、部分制御情報PDは、例えば小節単位のように一
定間隔で曲データに挿入するようにしてもよいが、これ
に限らず、ボーカル効果情報検出部21が識別子等によ
って検出可能であれば、必要に応じてランダムに挿入す
るようにしてもよい。
【0042】また、既述した実施形態のように、部分制
御情報PDに対応する係数をデータ変換テーブル22か
ら読み出して再設定するようにしてもよいが、これに限
らず、部分制御情報PDそのものをボーカル効果回路1
2に設定する係数としてもよいし、あるいは、現在の設
定値を修正するオフセット値としてもよい。
【0043】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1記載の発
明によれば、演奏曲毎に適切なボーカル効果を自動的に
選択し入力されるボーカル音に付与することができる。
また、請求項2記載の発明によれば、演奏開始当初に指
定したボーカル効果を曲の進行に応じて変化させること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施形態を示すブロック図であ
る。
【図2】 同実施形態におけるボーカル効果情報のデー
タフォーマットを示す図である。
【図3】 同実施形態におけるボーカル効果回路の構成
例を示すブロック図である。
【図4】 同ボーカル効果回路における周波数特性補正
部の構成例を示すブロック図である。
【図5】 同ボーカル効果回路におけるエコー作成部の
構成例を示すブロック図である。
【図6】 同ボーカル効果回路におけるリバーブ作成部
の構成例を示すブロック図である。
【図7】 スタンダードモードでのボーカル効果回路
(ただし、周波数補正部を除く)の構成例を示す図であ
る。
【図8】 スタンダードモードでのボーカル効果を例示
するグラフであり、(a)はインパルス応答を、(b)
は周波数特性を示している。
【図9】 バラードモードでのボーカル効果回路(ただ
し、周波数補正部を除く)の構成例を示す図である。
【図10】 バラードモードでのボーカル効果を例示す
るグラフであり、(a)はインパルス応答を、(b)は
周波数特性を示している。
【図11】 ロックモードでのボーカル効果回路(ただ
し、周波数補正部を除く)の構成例を示す図である。
【図12】 ロックモードでのボーカル効果を例示する
グラフであり、(a)はインパルス応答を、(b)は周
波数特性を示している。
【図13】 プロモードでのボーカル効果回路(ただ
し、周波数補正部を除く)の構成例を示す図である。
【図14】 プロモードでのボーカル効果を例示するグ
ラフであり、(a)はインパルス応答を、(b)は周波
数特性を示している。
【符号の説明】
1A…LDプレーヤ(音楽ソース)、1B…CDプレー
ヤ(音楽ソース)、1C…音源プレーヤ(音楽ソー
ス)、2…切替スイッチ、3…演奏音音量調整部、4…
ミキサ(ミキシング手段)、5…ボーカル音量調整部、
6…アンプ、7…スピーカ、8…マイク、9…マイクア
ンプ、10…LPF,11…A/D変換器、12…ボー
カル効果回路(効果付与手段)、13…音声信号処理
部、14…RAM、15…D/A変換器、20…マイコ
ン(識別手段、記憶手段、読出手段、検出手段、修正手
段)、21…ボーカル効果情報検出部(識別手段、検出
手段)、22…データ変換テーブル(記憶手段)、31
…LPF、32…HPF、33…周波数特性補正部、3
4…エコー作成部、35…リバーブ作成部、51,52
…アテネータ、53,57…加算器、54…フィルタ、
55…遅延用メモリ、56…アテネータ群。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 曲の演奏信号とともにボーカル効果の種
    別を示すモード情報を出力する音楽ソースと、 マイクロホンより取り込まれるボーカル信号と、前記音
    楽ソースから出力される演奏信号とを混合して出力する
    ミキシング手段と、 前記音楽ソースから出力されるモード情報を識別する識
    別手段と、 各モード情報に対応したボーカル効果制御情報を記憶す
    る記憶手段と、 前記識別手段によって識別されたモード情報に対応する
    ボーカル効果制御情報を前記記憶手段から読み出す読出
    手段と、 前記読出手段によって読み出されたボーカル効果制御情
    報に基づき前記ボーカル信号にボーカル効果を付与する
    効果付与手段とを具備することを特徴とするカラオケ装
    置。
  2. 【請求項2】 前記音楽ソースは、前記演奏信号を出力
    する間に、前記モード情報によって指定したボーカル効
    果の修正を指示する部分制御情報を出力し、 さらに、 前記音楽ソースから出力される部分制御情報を検出する
    検出手段と、 前記検出手段によって検出された部分制御情報に基づき
    前記効果付与手段によるボーカル効果を修正する修正手
    段とを具備することを特徴とする請求項1記載のカラオ
    ケ装置。
JP25146995A 1995-09-28 1995-09-28 カラオケ装置 Expired - Lifetime JP3386639B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25146995A JP3386639B2 (ja) 1995-09-28 1995-09-28 カラオケ装置
SG1996010705A SG71000A1 (en) 1995-09-28 1996-09-26 Karaoke apparatus creating vocal effect matching music piece
US08/721,440 US5753845A (en) 1995-09-28 1996-09-27 Karaoke apparatus creating vocal effect matching music piece
CNB961198850A CN1145139C (zh) 1995-09-28 1996-09-28 产生与歌曲匹配的声音效果的卡拉ok装置及方法
KR1019960043062A KR100283134B1 (ko) 1995-09-28 1996-09-30 악곡과 매칭되는 음성 효과를 생성하는 가라오케 장치 및 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25146995A JP3386639B2 (ja) 1995-09-28 1995-09-28 カラオケ装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16012099A Division JP3432771B2 (ja) 1999-06-07 1999-06-07 カラオケ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0990965A true JPH0990965A (ja) 1997-04-04
JP3386639B2 JP3386639B2 (ja) 2003-03-17

Family

ID=17223283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25146995A Expired - Lifetime JP3386639B2 (ja) 1995-09-28 1995-09-28 カラオケ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5753845A (ja)
JP (1) JP3386639B2 (ja)
KR (1) KR100283134B1 (ja)
CN (1) CN1145139C (ja)
SG (1) SG71000A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100325085B1 (ko) * 1999-03-11 2002-03-02 이승자 노래 반주 시스템의 디지털 오디오 앰프
KR100379874B1 (ko) * 1998-09-22 2003-04-11 야마하 가부시키가이샤 디지털 에코회로
JP2010016430A (ja) * 2008-07-01 2010-01-21 Kenwood Corp 周波数特性調整装置および周波数特性調整方法ならびにプログラム
JP2013017046A (ja) * 2011-07-04 2013-01-24 Rohm Co Ltd サラウンド回路および音声出力装置

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3598598B2 (ja) * 1995-07-31 2004-12-08 ヤマハ株式会社 カラオケ装置
JP3114587B2 (ja) * 1995-10-23 2000-12-04 ヤマハ株式会社 カラオケアンプ
JP3952523B2 (ja) * 1996-08-09 2007-08-01 ヤマハ株式会社 カラオケ装置
EP0913808B1 (en) * 1997-10-31 2004-09-29 Yamaha Corporation Audio signal processor with pitch and effect control
JP4106765B2 (ja) * 1998-09-22 2008-06-25 ヤマハ株式会社 カラオケ装置のマイク信号処理装置
JP2000206962A (ja) * 1999-01-08 2000-07-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 着信音発生装置
KR20100067695A (ko) * 2003-02-07 2010-06-21 노키아 코포레이션 다중 사용자 환경들의 제어
US20080010068A1 (en) * 2006-07-10 2008-01-10 Yukifusa Seita Method and apparatus for language training
TW200942954A (en) * 2008-04-10 2009-10-16 Coretronic Corp Audio processing system of projector
US8983829B2 (en) 2010-04-12 2015-03-17 Smule, Inc. Coordinating and mixing vocals captured from geographically distributed performers
US9147385B2 (en) 2009-12-15 2015-09-29 Smule, Inc. Continuous score-coded pitch correction
US10930256B2 (en) 2010-04-12 2021-02-23 Smule, Inc. Social music system and method with continuous, real-time pitch correction of vocal performance and dry vocal capture for subsequent re-rendering based on selectively applicable vocal effect(s) schedule(s)
US9601127B2 (en) * 2010-04-12 2017-03-21 Smule, Inc. Social music system and method with continuous, real-time pitch correction of vocal performance and dry vocal capture for subsequent re-rendering based on selectively applicable vocal effect(s) schedule(s)
US20140105411A1 (en) * 2012-10-16 2014-04-17 Peter Santos Methods and systems for karaoke on a mobile device
US20140142928A1 (en) * 2012-11-21 2014-05-22 Harman International Industries Canada Ltd. System to selectively modify audio effect parameters of vocal signals
CN103559876B (zh) * 2013-11-07 2016-04-20 科大讯飞股份有限公司 音效处理方法及系统
CN105208189B (zh) * 2014-12-10 2019-07-26 维沃移动通信有限公司 音频处理方法及移动终端
CN104936098B (zh) * 2015-06-05 2019-02-26 惠州Tcl移动通信有限公司 一种音效设置装置及其方法、播放系统及其方法
JP6696138B2 (ja) * 2015-09-29 2020-05-20 ヤマハ株式会社 音信号処理装置およびプログラム
JP6641965B2 (ja) * 2015-12-14 2020-02-05 カシオ計算機株式会社 音響処理装置、音響処理方法、プログラム、及び電子楽器
CN105955697A (zh) * 2016-04-29 2016-09-21 四川数字工匠科技有限公司 多媒体扩声控制系统
CN105933841A (zh) * 2016-04-29 2016-09-07 四川数字工匠科技有限公司 多媒体智能扩声系统
CN107666638B (zh) * 2016-07-29 2019-02-05 腾讯科技(深圳)有限公司 一种估计录音延迟的方法及终端设备
CN109545176B (zh) * 2019-01-21 2022-03-04 北京小唱科技有限公司 用于音频的动态回声处理方法及装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5446238A (en) * 1990-06-08 1995-08-29 Yamaha Corporation Voice processor
JPH05298553A (ja) * 1991-04-17 1993-11-12 Pioneer Electron Corp カラオケ顧客管理システム
JP3072452B2 (ja) * 1993-03-19 2000-07-31 ヤマハ株式会社 カラオケ装置
JP2947032B2 (ja) * 1993-11-16 1999-09-13 ヤマハ株式会社 カラオケ装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100379874B1 (ko) * 1998-09-22 2003-04-11 야마하 가부시키가이샤 디지털 에코회로
KR100325085B1 (ko) * 1999-03-11 2002-03-02 이승자 노래 반주 시스템의 디지털 오디오 앰프
JP2010016430A (ja) * 2008-07-01 2010-01-21 Kenwood Corp 周波数特性調整装置および周波数特性調整方法ならびにプログラム
JP2013017046A (ja) * 2011-07-04 2013-01-24 Rohm Co Ltd サラウンド回路および音声出力装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR970017168A (ko) 1997-04-30
US5753845A (en) 1998-05-19
KR100283134B1 (ko) 2001-03-02
JP3386639B2 (ja) 2003-03-17
CN1145139C (zh) 2004-04-07
CN1152163A (zh) 1997-06-18
SG71000A1 (en) 2000-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3386639B2 (ja) カラオケ装置
JP2820052B2 (ja) コーラス効果付与装置
US20050036628A1 (en) Interactive digital medium and system
US5741992A (en) Musical apparatus creating chorus sound to accompany live vocal sound
JPH0816181A (ja) 効果付加装置
White Basic mixing techniques
US5684262A (en) Pitch-modified microphone and audio reproducing apparatus
JPH11224086A (ja) 演奏装置およびレジストレーションデータを記録した記録媒体
JP3432771B2 (ja) カラオケ装置
JP4123583B2 (ja) カラオケ装置
JP4042601B2 (ja) 録音再生装置
JP4107212B2 (ja) 楽曲再生装置
JPH04298793A (ja) 自動演奏切替え機能付き音楽再生装置
JP3363667B2 (ja) カラオケ装置
JP2000195234A (ja) 再生装置、再生方法
JPH1195770A (ja) カラオケ装置及びカラオケ再生方法
JP3316866B2 (ja) 楽音処理装置
JP2000010572A (ja) 歌声発生装置およびカラオケ装置
JP3610732B2 (ja) 反響音発生装置
JP2548723Y2 (ja) 楽音再生装置
JPH06308988A (ja) カラオケ装置
JP3775097B2 (ja) 楽音発生装置
JP2576961Y2 (ja) 楽音再生装置
JPH1195769A (ja) 音楽再生装置
JPH04136998A (ja) 電子音楽再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100110

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110110

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120110

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130110

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140110

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term