JP3363667B2 - カラオケ装置 - Google Patents

カラオケ装置

Info

Publication number
JP3363667B2
JP3363667B2 JP17131895A JP17131895A JP3363667B2 JP 3363667 B2 JP3363667 B2 JP 3363667B2 JP 17131895 A JP17131895 A JP 17131895A JP 17131895 A JP17131895 A JP 17131895A JP 3363667 B2 JP3363667 B2 JP 3363667B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
sound image
voice
chorus
sound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17131895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH096376A (ja
Inventor
秀一 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP17131895A priority Critical patent/JP3363667B2/ja
Publication of JPH096376A publication Critical patent/JPH096376A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3363667B2 publication Critical patent/JP3363667B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stereophonic System (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、音声、特にバックコー
ラスを再生できるカラオケ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、音声、特にバックコーラスを再生
できるカラオケ装置は知られている。かかるカラオケ装
置は、演奏曲にバックコーラスを付与してオリジナル曲
により近づけることでカラオケの魅力を増大させるよう
にしている。
【0003】ところで、最近では、従来からあるいわゆ
るパッケージ型カラオケ装置に代わって、必要とする曲
データをホスト局から通信回線を介して取り込むように
構成された通信型(ノンパッケージ型)カラオケ装置が
出現している。
【0004】この通信型カラオケ装置でバックコーラス
を再生するようにしたものも知られているが、バックコ
ーラスを再生するのに必要なデータ容量は、通常、演奏
曲の再生(例えば、演奏曲をMIDI(Musical Instru
ment Digital Interface)音源によりステレオで再生)
に必要なデータ容量より多く、これによりホスト局との
通信時間を増大させたり、記憶装置の容量を圧迫させた
りするため、元のバックコーラスデータを圧縮(例え
ば、ADPCM(Adaptive Differential PulseCode Mo
dulation)方式等の各種圧縮技術を用いて圧縮)すると
ともに、演奏曲より少ないチャンネル数(例えば、1c
h)で収録するようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のカラオケ装置では、演奏曲より少ないチャンネル数
で収録されたバックコーラスをそのまま再生して演奏曲
に付与するので、バックコーラスの音の定位は一定であ
り、演奏曲に比べて変化が乏しいものとなっていた。
【0006】本発明は、上記問題に鑑みてなされたもの
で、所定のチャンネル数で収録された音声データに多チ
ャンネル効果を与え、これにより、より定位感のある音
響効果を付与することが可能なカラオケ装置を提供する
ことを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
請求項1記載の発明は、楽音を指示する演奏シーケンス
データ、音声を指示する音声シーケンスデータ、バック
コーラスの音像位置を指示する音像定位情報および音声
データが記憶される曲データ記憶手段と、前記曲データ
記憶手段から演奏シーケンスデータを読み出し、その演
奏シーケンスデータに応じて楽音信号を生成する楽音演
奏部と、前記曲データ記憶手段から音声シーケンスデー
タを読み出し、その音声シーケンスデータに対応する前
記曲データ記憶手段内の音声データをデコードしてバッ
クコーラスを再生するバックコーラス再生部と、前記曲
データ記憶手段から音像定位情報を読み出し、その音像
定位情報に応じて、前記バックコーラス再生部で再生さ
れたバックコーラスの音像位置を制御する音像制御部と
を具備し、前記曲データ記憶手段に記憶される音声シー
ケンスデータのトラック数は演奏シーケンスデータのト
ラック数より小さいことを特徴としている。
【0008】また、請求項2に記載の発明は、楽音を指
示する演奏シーケンスデータ、音声を指示する音声シー
ケンスデータ、演奏シーケンスデータに付随して音像位
置を指示する音像定位情報および音声データが記憶され
る曲データ記憶手段と、前記曲データ記憶手段から演奏
シーケンスデータおよび音像定位情報を読み出し、その
演奏シーケンスデータに応じて楽音信号を生成するとと
もに、その音像定位情報に応じて前記楽音信号の音像定
位制御を行う楽音演奏部と、前記曲データ記憶手段から
音声シーケンスデータを読み出し、その音声シーケンス
データに対応する前記曲データ記憶手段内の音声データ
をデコードしてバックコーラスを再生するバックコーラ
ス再生部と、前記曲データ記憶手段によって読み出され
た音像定位情報を音声用に加工する加工手段と、前記バ
ックコーラス再生部で再生されたバックコーラスの音像
位置を、前記加工手段によって加工された音像定位情報
に応じて制御する音像制御部とを具備し、前記曲データ
記憶手段に記憶される音声シーケンスデータのトラック
数は演奏シーケンスデータのトラック数より小さいこと
を特徴とする。
【0009】請求項1記載の発明の構成に依れば、曲デ
ータ記憶手段に記憶された、演奏データのトラック数
り少ない所定のトラック数の音声データが再生され、曲
データ記憶手段に記憶された音像定位情報が読み出され
ると、その音像定位情報に応じて、前記再生された音声
の音像位置が制御される。
【0010】また、請求項2記載の発明に依れば、曲デ
ータ記憶手段に記憶された、演奏データのトラック数
り少ない所定のトラック数の音声データが再生され、曲
データ記憶手段に記憶された演奏データに付随して記憶
された、該演奏データの音像定位を指定する音像定位情
報が読み出されると、その音像定位情報が音声用に加工
され、この音声用に加工された音像定位情報に応じて、
前記再生された音声の音像位置が制御される。通常、曲
データ記憶手段には演奏データに対応してその演奏デー
タの音像位置を制御するための情報(音像定位情報)も
記憶されており、請求項2記載の発明は、この音楽定位
に関係する情報を使用して音声の音像定位を制御するも
のである。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。
【0012】図1は、本発明の一実施例に係るカラオケ
装置の構成を示すブロック図であり、通信型カラオケ装
置を示している。
【0013】同図において、1は、装置全体の制御を司
るCPUであり、該CPU1は、バス10を介して、C
PU1が実行する制御プログラムや各種テーブルデータ
糖を記憶するプログラムROM2、CPU1による演算
処理結果、演奏データおよび画像データ等を一時的に記
憶するRAM3、CD−ROM30に記憶された画像情
報を再生する画像再生装置4、ホスト局(コンピュー
タ)40と通信を行うための通信インターフェース5、
該通信インターフェース5を介してホストコンピュータ
40から取り込んだ曲データを格納するハードディスク
装置6、各種入力操作を行うための操作パネル7、演奏
曲に対応する歌詞画像や背景画像等を合成する画像合成
装置8、画像再生装置4からの画像データをデコードす
る画像デコーダ9、演奏曲の楽音を合成する楽音合成装
置10、および、圧縮されたバックコーラスデータをデ
コードする音声デコーダ11と相互に接続されている。
【0014】画像合成装置8および画像デコーダ9によ
り生成された画像信号は、該画像信号を可視化する、例
えばCRT等のディスプレイ12に供給される。
【0015】楽音合成装置10により合成された演奏曲
の楽音信号は、ミキサ13の一方の入力側に供給され、
ミキサ13の他方の入力側にはマイク14から歌い手の
音声信号が供給されて、ミキサ13はこの2つの信号を
サウンドシステム15に出力する。
【0016】サウンドシステム15には音声デコーダ1
1からのバックコーラスデータも供給され、サウンドシ
ステムは、これらの信号に各種音響効果を施してスピー
カ16に出力する。
【0017】図2は、本実施例のカラオケ装置が実行す
るバックコーラス制御動作を説明するためのブロック図
であり、図1のハードウェア構成を機能的に書き直した
ものである。
【0018】図2において、100は、楽曲演奏管理部
であり、前記CPU1に該当する。該楽曲演奏管理部1
00は、ユーザの指示に応じて、曲データをハードディ
スク装置7からRAM3にロードしたり、曲のスタート
およびストップ等をシーケンサ101に指示したり、そ
のロードした曲の曲頭に記憶された音像定位データを音
像管理部102に出力したりする。ここで、シーケンサ
101は、CPU1および前記ROM2に該当し、音像
管理部102は、楽音合成装置10に該当する。
【0019】図3は、曲データのフォーマットの一例を
示す図であり、(a)は、RAM3にロードされた曲デ
ータの一部を示し、(b)は、HDD7に記憶された曲
データの1つを示す。
【0020】(b)に示すように、曲データは、ID番
号、曲のジャンル、歌手名、曲名および演奏時間等を記
憶するヘッダデータ201と、楽音を合成するための演
奏シーケンスデータ202と、歌詞を表示するための歌
詞シーケンスデータ203と、音声(主としてバックコ
ーラス)を再生するための音声(指定)シーケンスデー
タ204と、周辺機器を制御するための周辺機器制御シ
ーケンスデータ205と、音声(指定)シーケンスデー
タ204により指示される音声(バックコーラス)デー
タをADPCM形式で記憶したデータADPCM206
とにより構成される。そして、データ201〜205は
約100Kバイトのデータ容量を有し、データ206は
約400Kバイトのデータ容量を有している。
【0021】(a)は、(b)の曲データをRAM3に
ロードしたときの一部のデータ(すなわち、演奏シーケ
ンスデータ202、音声シーケンスデータ204および
周辺機器制御シーケンス205)を示している。(a)
中、初期設定データは、チャンネル毎に設定された音色
や楽音信号をステレオの左右に振り分ける割合を示す情
報(以下、「PAN情報」という)等の予め設定されて
いるデータを示している。Δtは、イベントデータ(E
VENT)を読み出す時間間隔(デュレーションデー
タ)を示している。Δtとしては、通常整数値が採ら
れ、マルチメディアシーケンサは、CPU1の管理の
下、タイマ割込処理中で、読み出したデュレーションデ
ータΔtをダウンカウントし、“0”となった時点で、
これに続くイベントデータを読み出してそのイベントデ
ータに応じた処理を行う。楽音演奏トラック中のイベン
トデータには、ノートオン/オフデータやベロシティデ
ータ等が格納され、バックコーラストラック中のイベン
トデータには、音声データ206中のデータ位置を示す
データ位置指定データ、音声の音高を指定するピッチデ
ータおよび音量を指定する音量指定データ等が格納さ
れ、音像定位トラック(周辺機器制御シーケンス205
のうち、音像定位データがロードされたトラック)中の
イベントデータには、PAN情報が格納される。
【0022】図2に戻り、楽曲演奏管理部100により
曲がRAM3にロードされ、スタートの指示がなされる
と、これ以降の制御動作はシーケンサ101に移り、シ
ーケンサ101は、前記図3(a)の楽音演奏トラッ
ク、バックコーラストラック、音像定位トラックおよび
図示されていないその他のトラックを順次走査し、当該
トラックに記憶されたデュレーションデータΔtおよび
イベントデータを読み出し、各データに応じた再生処理
を実行する。
【0023】図4は、この再生処理の手順を示すフロー
チャートであり、本再生処理は、所定時間毎に発生する
タイマ割込に同期して行うタイマ割込処理中でなされ
る。
【0024】同図において、まず、デュレーションデー
タΔtをダウンカウントするカウンタTIMEの値を判
別し(ステップS1)、カウンタTIME=0のときに
は、現在走査中のトラックのアドレスを進めて、そのア
ドレスのデータを読み出し(ステップS2)、その読み
出したデータがデュレーションデータΔtか否かを判別
し(ステップS3)、デュレーションデータΔtである
ときには、そのデュレーションデータΔtをカウンタT
IMEに格納し(ステップS4)、カウンタTIME=
0か否かを判別する(ステップS5)。
【0025】このステップS5の判別で、カウンタTI
ME=0のときには前記ステップS2に戻って、上述の
処理を繰り返す一方、カウンタTIME≠0のときには
ステップS6に進む。
【0026】一方、ステップS3の判別で、読み出した
データがデュレーションデータΔtでないときには、イ
ベントデータであるので、当該イベントデータに対応し
た処理であるイベント対応処理を行った(ステップS
7)後に、前記ステップS2に戻り、上述の処理を繰り
返す。
【0027】ステップS6では、カウンタTIMEの値
を“1”だけデクリメントした後に、本再生処理を終了
する。
【0028】なお、ステップS1〜S7の処理は、トラ
ック毎に独立に行う必要があるが、説明の都合上、1つ
のトラックに対してのみの処理が図示されている。
【0029】図2に戻り、前記ステップS2で読み出し
たイベントデータが、例えばキーオンイベントデータで
あるときには、シーケンサ101は、そのノートナン
バ、ノートオンおよびベロシティを楽音演奏部103に
送出する。楽音演奏部103は、このデータに応じてモ
ノラル楽音信号を生成し、増幅器A1,A2に出力す
る。増幅器A1,A2は、それぞれ増幅率を変更するこ
とが可能なものであり、前記初期設定されたPAN情報
に応じて増幅率が変更され、モノラル楽音信号が疑似ス
テレオ化される。ここで、楽音演奏部103は、前記音
源プロセッサ11に該当する。
【0030】前記ステップS2で読み出したイベントデ
ータがバックコーラストラックのイベントデータであ
り、かつそれに対応するPAN情報があるときには、シ
ーケンサ101は、まずその情報をバックコーラス再生
部104に送出する。バックコーラス再生部104は、
このデータに応じて、前記RAM3の音声データ領域
(前記音声データ206がロードされた領域)中の当該
位置にある音声データ(バックコーラスデータ)を読み
出し、ADPCM形式の圧縮データを復元(デコード)
して、音像制御部105に送出する。音像制御部105
には音像管理部102から前述のPAN情報に基づく音
像定位データも供給され、音像制御部105は、前記楽
音演奏部103と同様にして、この音像定位データに応
じてバックコーラス再生部104からのモノラルバック
コーラスを疑似ステレオ化してミキシング部(MIX)
106に出力する。
【0031】ここで、バックコーラス再生部104は、
前記音声デコーダ11に該当し、音像制御部105は、
ミキサ13に該当し、ミキシング部106は、サウンド
システム15に該当する。
【0032】さらに、前記ステップS2で読み出したデ
ータがその他のトラックの画像イベントデータであり、
かつ歌詞画像データであるときには、シーケンサ101
は、その画像データを画像制御部107に送出する。画
像制御部107は、このデータに応じて画像信号を生成
して表示部108に送出し、表示部108は、この画像
信号に応じた画像を表示する。ここで、画像制御部10
7は、画像合成装置8に該当し、表示部108は、ディ
スプレイ12に該当する。
【0033】また、ミックス部106には、増幅器A5
を介してマイク部109も接続され、ユーザの歌唱がマ
イク部で電気信号に変換され、各種効果が付与され、増
幅器A5により増幅されて、ミックス部106に入力さ
れる。すなわち、マイク部109は、マイク14に該当
する。
【0034】ミックス部106は、これら3種類の楽音
信号をミキシングして、スピーカ(本実施例では、左右
のフロントおよびリアスピーカ)16に出力し、スピー
カ16は、この楽音信号を音響に変換する。
【0035】以上説明したように本実施例では、バック
コーラス再生部104から出力されたモノラルのバック
コーラス音声信号を音像制御部で疑似ステレオ化するよ
うに構成したので、メモリ3および7に記憶されたとき
のチャンネル(本実施例では1チャンネル)よりもより
多チャンネル化することができ、これにより、バックコ
ーラスに定位感のある音響効果を付与することができ
る。
【0036】なお、本実施例では音像定位トラックを新
たに設けるように構成したが、これに限らず、前記楽音
演奏部103で使用する楽音演奏トラックのPAN情報
を加工して前記増幅器A3,A4の増幅率を決定する
(例えば、楽音演奏と逆の音像定位をする)ようにして
もよい。これにより、音像定位トラックを新たに設ける
必要がなくなり、RAM3およびHDD7をより有効に
使用することができる。なお、このとき使用するPAN
情報は、楽音演奏トラック中、なるべく音声優先度が高
い(すなわち、重要な音声)、若いチャンネル番号のも
のを用いる方がよい。チャンネル数が多い(例えば64
チャンネル)場合には、チャンネル番号が後ろになるに
従って、重要でない音声を配置する傾向があるからであ
る。また、これにより発音タイミングにずれが生じるこ
ともあるからである。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1記載の発
明に依れば、曲データ記憶手段に記憶された、演奏デー
タのトラック数より少ない所定のトラック数の音声デー
タが再生され、曲データ記憶手段に記憶された音像定位
情報が読み出されるので、少ないトラック数で収録され
た音声データに多チャンネル効果を与えるとともに、よ
り定位感のある音響効果を付与することができる。
【0038】また、請求項2記載の発明の構成に依れ
ば、曲データ記憶手段に記憶された、演奏データのトラ
ック数より少ない所定のトラック数の音声データが再生
され、曲データ記憶手段に記憶された演奏データに付随
して記憶された、該演奏データの音像位置を指定する音
像位置情報が読み出されると、その音像定位情報が音声
用に加工され、この音声用に加工された音像定位情報に
応じて、前記再生された音声の音像位置が制御されるの
で、前記請求項1記載の記憶領域を新たに設ける必要が
ないため、記憶手段の有効利用を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るカラオケ装置の構成を
示すブロック図である。
【図2】本実施例のカラオケ装置が実行する制御動作を
説明するためのブロック図である。
【図3】曲データのフォーマットの一例を示す図であ
る。
【図4】再生処理の手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 CPU(楽曲演奏手段、音声再生手段、音像制御手
、加工手段) 3 RAM(曲データ記憶手段) 6 ハードディスク装置(曲データ記憶手段) 10 楽音合成装置(楽曲演奏手段) 11 音声デコーダ(音声再生手段) 15 サウンドシステム(音像制御手段)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 楽音信号を指示する演奏シーケンスデー
    タ、バックコーラスの音声データの位置とその音高とを
    指示する音声シーケンスデータ、バックコーラスの音像
    位置を指示する音像定位情報およびバックコーラスの
    声データが記憶される曲データ記憶手段と、 前記曲データ記憶手段から演奏シーケンスデータを読み
    出し、その演奏シーケンスデータの指示に応じて楽音信
    号を生成する楽音演奏部と、 前記曲データ記憶手段から音声シーケンスデータを読み
    出し、その音声シーケンスデータの指示に応じて、前記
    曲データ記憶手段から読み出されたバックコーラスの音
    声データを指示された音高で再生することによりバック
    コーラスを生成するバックコーラス再生部と、 前記曲データ記憶手段からバックコーラスの音像定位情
    報を読み出し、その音像定位情報の指示に応じて、前記
    バックコーラス再生部で再生されたバックコーラスの音
    像位置を制御する音像制御部とを具備することを特徴と
    するカラオケ装置。
  2. 【請求項2】 楽音信号を指示する演奏シーケンスデー
    タ、その演奏シーケンスデータの前記楽音信号の音像位
    置を指示する音像定位情報、バックコーラスの音声デー
    タの位置を指示する音声シーケンスデータおよびバック
    コーラスの音声データが記憶される曲データ記憶手段
    と、 前記曲データ記憶手段から演奏シーケンスデータおよび
    音像定位情報を読み出し、その演奏シーケンスデータ
    指示に応じて楽音信号を生成するとともに、その音像定
    位情報の指示に応じて前記楽音信号の音像定位制御を行
    う楽音演奏部と、 前記曲データ記憶手段から音声シーケンスデータを読み
    出し、その音声シーケンスデータの指示に応じて、前記
    曲データ記憶手段から読み出されたバックコーラスの音
    声データを再生することによりバックコーラスを生成す
    バックコーラス再生部と、 前記曲データ記憶手段から読み出された音像定位情報を
    バックコーラスの音声用に加工する加工手段と、 前記バックコーラス再生部で再生されたバックコーラス
    の音像位置を、前記加工手段によって加工された音像定
    位情報に応じて制御する音像制御部とを具備することを
    特徴とするカラオケ装置。
JP17131895A 1995-06-14 1995-06-14 カラオケ装置 Expired - Lifetime JP3363667B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17131895A JP3363667B2 (ja) 1995-06-14 1995-06-14 カラオケ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17131895A JP3363667B2 (ja) 1995-06-14 1995-06-14 カラオケ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH096376A JPH096376A (ja) 1997-01-10
JP3363667B2 true JP3363667B2 (ja) 2003-01-08

Family

ID=15921028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17131895A Expired - Lifetime JP3363667B2 (ja) 1995-06-14 1995-06-14 カラオケ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3363667B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7490044B2 (en) 2004-06-08 2009-02-10 Bose Corporation Audio signal processing

Also Published As

Publication number Publication date
JPH096376A (ja) 1997-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3386639B2 (ja) カラオケ装置
JP2917834B2 (ja) カラオケ装置
JPH06274188A (ja) カラオケ装置
JP2001215979A (ja) カラオケ装置
JPH08160972A (ja) エフェクト制御方法、制御装置およびこれを利用したカラオケ装置
JPH09146579A (ja) 音楽再生装置
JP3363667B2 (ja) カラオケ装置
JP4107212B2 (ja) 楽曲再生装置
JP3010936B2 (ja) 音楽再生装置
JP3077420B2 (ja) カラオケ装置
JP3180470B2 (ja) カラオケ装置
JPH1195770A (ja) カラオケ装置及びカラオケ再生方法
JP3428410B2 (ja) カラオケ装置
JP3432771B2 (ja) カラオケ装置
JP2950379B2 (ja) 電子音楽再生装置
JP2862062B2 (ja) カラオケ装置
JPH10222176A (ja) カラオケ装置
JP3924909B2 (ja) 電子演奏装置
JPH09152878A (ja) カラオケ装置
JP2000010572A (ja) 歌声発生装置およびカラオケ装置
JPH0728607Y2 (ja) 歌唱装置
JP3381508B2 (ja) カラオケ装置
JP3000441U (ja) 電子音楽再生装置
JP3166670B2 (ja) カラオケ装置および自動演奏装置
JP2576961Y2 (ja) 楽音再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071025

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081025

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091025

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101025

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101025

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111025

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111025

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121025

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121025

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131025

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term