JPH04298793A - 自動演奏切替え機能付き音楽再生装置 - Google Patents

自動演奏切替え機能付き音楽再生装置

Info

Publication number
JPH04298793A
JPH04298793A JP3012758A JP1275891A JPH04298793A JP H04298793 A JPH04298793 A JP H04298793A JP 3012758 A JP3012758 A JP 3012758A JP 1275891 A JP1275891 A JP 1275891A JP H04298793 A JPH04298793 A JP H04298793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vocal
accompaniment
volume
singer
voice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3012758A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2959135B2 (ja
Inventor
Atsushi Shibata
淳 柴田
Kazuhiko Fujita
一彦 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP3012758A priority Critical patent/JP2959135B2/ja
Publication of JPH04298793A publication Critical patent/JPH04298793A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2959135B2 publication Critical patent/JP2959135B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、歌唱者の音声が途絶え
たときに自動的にボーカル付き演奏に切り替える自動演
奏切替え機能付き音楽再生装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、音楽伴奏に併せて歌唱して楽しむ
、いわゆるカラオケ装置としては、実開昭59−954
08号公報に示されるように演奏曲のバックミュージッ
ク等の音量を抑えることによって唱い手が唱い易いよう
にするものや、実開昭59−95480号公報に示され
るように、歌唱者がチャンネル選曲ボタンやつまみを切
り替え操作することにより、カラオケからカラオケと同
一曲であるボーカル付き演奏に切り替えることができ、
一方、ボーカル付き演奏から、ボーカル付き演奏と同一
曲であるカラオケに切り替えるもの等がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述したよ
うな従来のカラオケ装置では、歌唱者の音声が途絶えた
ときに自動的にボーカル付き演奏に切り替えるようにし
ていない。一般に、歌唱者は、瞬時に判断してスイッチ
の切り替え操作するのは困難であり、かつ、煩わしい操
作であった。
【0004】本発明は上記問題点を解決するもので、歌
唱者の音声が途絶えると、歌唱者が瞬時にスイッチの切
替え操作を行わなくても自動的にカラオケからボーカル
付き演奏に切り替わり、一方、歌唱者が再び歌い始める
と自動的にボーカル付き演奏からカラオケに切り替わる
自動演奏切替え機能付き音楽再生装置を提供することを
目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、複数曲のボーカル音に関するデータを記憶
するボーカル記憶手段と、このボーカル記憶手段から希
望する曲のデータを読み出してボーカル音に再生するボ
ーカル再生手段と、前記複数曲の伴奏音に関するデータ
を記憶する伴奏記憶手段と、この伴奏記憶手段から希望
する曲の伴奏データを読み出して伴奏者に再生する伴奏
再生手段と、歌唱者の音声を入力する音声入力手段と、
この音声入力手段から入力された音声データを音声に再
生する音声再生手段とを備える音楽再生装置において、
前記ボーカルの音量と前記伴奏の音量と前記音声の音量
との演算により、ボーカルの音量を制御するボーカル音
量制御手段を備えたものである。
【0006】
【作用】上記構成により、ボーカル再生手段は複数曲の
ボーカル音に関するボーカルデータを読み出しボーカル
音に再生し、伴奏再生手段は複数曲の伴奏音に関するデ
ータを記憶する伴奏記憶手段より、希望する曲の伴奏デ
ータを読み出して伴奏音に再生する。音声再生手段は音
声入力手段により入力された歌唱者の音声データを音声
に再生していき、カラオケを行う。なお、初期状態では
ボーカル用のボリュームは零となっており、再生音は伴
奏と音声である。その後、歌唱者の音声が途絶えると、
ボーカル音量制御手段はボーカルの音量と伴奏の音量と
音声の音量とを演算し、ボーカルの音量を上げる。従っ
て、自動的にボーカル音が再生される。一方、歌唱者が
再び歌い始めるとボーカル音量制御手段はボーカルの音
量と伴奏の音量との演算により、ボーカルの音量を下げ
る。すなわち、自動的にボーカル音が消える。
【0007】
【実施例】以下、本発明を具体化した一実施例を図面を
参照して説明する。まず、図1を参照して本装置全体の
構成を説明する。ボーカル音量制御手段としての電子制
御装置1は、ボーカル音に関するデータを記憶するボー
カル記憶手段であり、かつ、伴奏音に関するデータを記
憶する伴奏記憶手段であるROM2と、演算等に必要な
データを記憶するRAM3と、中央処理装置であるCP
U4とから構成されている。この電子制御装置1の入力
側には、演奏開始等の所望の指示を入力する操作盤5と
、A/D変換器15,16,17が接続されている。
【0008】一方、前記電子制御装置1の出力側には、
増幅器12,13,14に内蔵されているそれぞれのボ
リューム(不図示)を調整するためのボリューム調整器
7,8,9と、デジタル信号をアナログ信号に変換する
ためのD/A変換器10,11が接続されている。この
ボリューム調整器7とD/A変換器10の出力側には、
アナログ信号を増幅するための増幅器12が接続されて
おり、ボリューム調整器8とD/A変換器11の出力側
には、アナログ信号を増幅するための増幅器13が接続
されている。また、歌唱者の音声を入力するマイク6と
ボリューム調整器9の出力側には、アナログ信号を増幅
するための増幅器14が接続されている。増幅器12,
13,14で増幅されたアナログ信号はボーカル音量制
御に必要なデジタル信号に変換するためのA/D変換器
15,16,17にそれぞれ出力されるとともに、スピ
ーカ18にも出力される。
【0009】前記ボーカル記憶手段からデータを読み出
してボーカル音に再生するボーカル再生手段は、ボリュ
ーム調整器7と、D/A変換器10と、増幅器12と、
スピーカ18とによって構成されている。また、前記伴
奏記憶手段から伴奏データを読み出して伴奏音に再生す
る伴奏再生手段は、ボリューム調整器8と、D/A変換
器11と、増幅器13と、スピーカ18によって構成さ
れている。歌唱者から入力された音声データを音声に再
生する音声再生手段は、ボリューム調整器9と、増幅器
14と、スピーカ18によって構成されている。
【0010】図2、図3は本実施例の動作を示すフロー
チャート図であり、以下同図を参照して説明する。操作
盤5から演奏開始の指示が入力されると、CPU4は増
幅器12に内蔵されたボーカル用のボリュームをゼロに
する信号をボリューム調整器7に出力する(ステップS
1)。これにより、初期状態ではボーカルの音は再生さ
れなくなる。その後、CPU4はボーカルの音量制御時
においてボーカルの音量を上げるか下げるかを判別する
ために必要な判別時間tおよび判別係数k(0≦k≦1
)を操作盤5より読み取り(S2)、RAM3に記憶さ
せる。判別時間tの値はボーカル音の再生および消去の
切り替えに関する応答速度を示す。また、判別係数kは
歌唱者の声が大きいかどうかを判別するためのもので、
歌唱者の音量が伴奏の音量のk倍以上であれば、歌唱者
は大きい声で歌っていると判別する。次に、ボーカル消
去用のカウンタiとボーカル再生用のカウンタjをゼロ
にする(S3)。
【0011】次に、CPU4はボーカルおよび伴奏に必
要なデータをROM2より読み出し、それぞれのデジタ
ル信号をD/A変換器10,11に出力する。変換され
たアナログ信号は、それぞれ増幅器12,13を経てス
ピーカ18に出力され、ボーカルと伴奏音を再生する。 一方、マイク6より入力された歌唱者のアナログ信号は
、増幅器14を経てスピーカ18に出力され、歌唱者の
音声を再生する(S4)。次に、CPU4は伴奏用のA
/D変換器16でデジタル信号に変換された伴奏の音量
b、音声用のA/D変換器17でデジタル信号に変換さ
れた歌唱者の音量cを読み取る(S5)。次に、次式(
1)の判別を行うことにより、歌唱者の声が小さくなっ
ているかどうかを判別する(S6)。                   c<kb   
                         
      …(1)ここで、(1)式を満足しないと
き、すなわち、歌唱者の音量が大きいときは(S6でN
O)、jをゼロとし、iに1を加える(S7)。そして
、次式(2)の判別を行う(S8)。                   i≧t    
                         
       …(2)これは、歌唱者の声が大きくな
っている時間が判別時間t以上かどうかを判別するもの
である。 (2)式を満足しないときは(S8でNO)、曲が終了
したかどうかを判別し(S9)、終りでないときは(S
9でNO)、S4に戻る。(2)式を満足するときは、
S11へ進んで、CPU4はボーカル用のボリューム調
整器7に対し増幅器12に内蔵されたボリュームをゼロ
にすべくデータを出力しS9に進む。すなわち、ボーカ
ルの声を聞こえなくして通常のカラオケ状態に戻る。
【0012】ところで、S6において、(1)式を満足
するとき、すなわち、歌唱者の音量が小さいときは(S
6でYES)、iをゼロとし、jに1を加える(S10
)。そして、次式(3)の判別を行う(S12)。これ
は歌唱者の声が小さくなっている時間が判別時間t以上
かどうかを判別するものである。                   j≧t    
                         
       …(3)(3)式を満足しないときは(
S12でNO)、S9に進み、満足するときは(S12
でYES)、S13に進む。S13では、CPU4はボ
ーカル用のA/D変換器15でデジタル信号に変換され
たボーカルの音量a、伴奏用のA/D変換器16でデジ
タル信号に変換された伴奏の音量b、音声用のA/D変
換器17でデジタル信号に変換された歌唱者の音量cを
読み取る(S13)。次に、次式(4)の判別を行う(
S14)。                   a+c≧b  
                         
     …(4)(4)式を満足するときは(S14
でYES)、S9に進み、満足しないときは(S14で
NO)、S15に進む。
【0013】S15においては、CPU4はボーカル用
のボリューム調整器7に対し増幅器12に内蔵されたボ
リュームを上げるデータを出力し、S13に戻るので、
S13からS15ではボーカルの音量と歌唱者の音量を
加えた値が伴奏の音量以上になるまで、ボーカル用のボ
リュームを上げる(S15)。以上のS4からS9の動
作を、S9において曲の終りであると判別されるまで繰
り返し、終りであると判別された場合は、処理を終了す
る。なお、本発明は上記した実施例構成に限られず、そ
の趣旨を逸脱しない範囲における変更は可能である。例
えば、本実施例ではボーカル音量制御手段として、電子
制御装置1を用いたソフトウェアによる方法を採用した
が、上記判別処理を実行するための回路を設けてもよい
【0014】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、ボーカル
の音量と伴奏の音量と音声の音量との演算により、ボー
カルの音量を制御するボーカル音量制御手段を備えてい
るので、歌の旋律やテンポが不鮮明になり歌唱者の音声
が途絶えると、自動的にカラオケからボーカル付き演奏
に切り替わり、一方、歌唱者が再び歌い始めると自動的
にボーカル付き演奏からカラオケに切り替わるので、従
来のように歌唱者がスイッチ操作を行う必要がない。さ
らに、ボーカル付き演奏に切り替わることにより、歌を
完全にマスターしていなくてもカラオケを楽しむことが
でき、また、練習用にも適している。
【図面の簡単な説明】
【図1】  本発明の一実施例による自動演奏切替え機
能付き音楽再生装置の構成図である。
【図2】  上記音楽再生装置の動作を示すフローチャ
ートである。
【図3】  同上の動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1    電子制御装置 2    ROM 3    RAM 4    CPU 6    マイク 12〜14    増幅器 15〜17    A/D変換器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  複数曲のボーカル音に関するデータを
    記憶するボーカル記憶手段と、このボーカル記憶手段か
    ら希望する曲のデータを読み出してボーカル音に再生す
    るボーカル再生手段と、前記複数曲の伴奏音に関するデ
    ータを記憶する伴奏記憶手段と、この伴奏記憶手段から
    希望する曲の伴奏データを読み出して伴奏者に再生する
    伴奏再生手段と、歌唱者の音声を入力する音声入力手段
    と、この音声入力手段から入力された音声データを音声
    に再生する音声再生手段とを備える音楽再生装置におい
    て、前記ボーカルの音量と前記伴奏の音量と前記音声の
    音量との演算により、ボーカルの音量を制御するボーカ
    ル音量制御手段を備えたことを特徴とする自動演奏切替
    え機能付き音楽再生装置。
JP3012758A 1991-01-08 1991-01-08 自動演奏切替え機能付き音楽再生装置 Expired - Fee Related JP2959135B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3012758A JP2959135B2 (ja) 1991-01-08 1991-01-08 自動演奏切替え機能付き音楽再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3012758A JP2959135B2 (ja) 1991-01-08 1991-01-08 自動演奏切替え機能付き音楽再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04298793A true JPH04298793A (ja) 1992-10-22
JP2959135B2 JP2959135B2 (ja) 1999-10-06

Family

ID=11814310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3012758A Expired - Fee Related JP2959135B2 (ja) 1991-01-08 1991-01-08 自動演奏切替え機能付き音楽再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2959135B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10149179A (ja) * 1996-11-20 1998-06-02 Yamaha Corp カラオケ装置
JP2007298751A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Roland Corp 楽音制御装置および楽音制御プログラム
JP2008309928A (ja) * 2007-06-13 2008-12-25 Yamaha Corp カラオケシステム、楽曲配信装置およびプログラム
JP2013044777A (ja) * 2011-08-22 2013-03-04 Brother Ind Ltd 楽音演奏装置
JP2018054804A (ja) * 2016-09-28 2018-04-05 東京瓦斯株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
CN109859729A (zh) * 2019-01-21 2019-06-07 北京小唱科技有限公司 对音频进行波形幅度控制方法及装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106558299A (zh) * 2016-12-01 2017-04-05 广州酷狗计算机科技有限公司 音频演绎的模式切换方法及装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10149179A (ja) * 1996-11-20 1998-06-02 Yamaha Corp カラオケ装置
JP2007298751A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Roland Corp 楽音制御装置および楽音制御プログラム
JP4514055B2 (ja) * 2006-04-28 2010-07-28 ローランド株式会社 楽音制御装置および楽音制御プログラム
JP2008309928A (ja) * 2007-06-13 2008-12-25 Yamaha Corp カラオケシステム、楽曲配信装置およびプログラム
JP2013044777A (ja) * 2011-08-22 2013-03-04 Brother Ind Ltd 楽音演奏装置
JP2018054804A (ja) * 2016-09-28 2018-04-05 東京瓦斯株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
CN109859729A (zh) * 2019-01-21 2019-06-07 北京小唱科技有限公司 对音频进行波形幅度控制方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2959135B2 (ja) 1999-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2820052B2 (ja) コーラス効果付与装置
US5753845A (en) Karaoke apparatus creating vocal effect matching music piece
KR100373477B1 (ko) 음향재생장치
JPH05323983A (ja) カラオケ装置
JP2959135B2 (ja) 自動演奏切替え機能付き音楽再生装置
JP3487950B2 (ja) 音程評価装置及びカラオケ採点装置
JP4123583B2 (ja) カラオケ装置
JP2000010574A (ja) カラオケ装置
JPH05333890A (ja) カラオケ装置
JP4042601B2 (ja) 録音再生装置
JP4107212B2 (ja) 楽曲再生装置
JP4081859B2 (ja) 歌声発生装置およびカラオケ装置
JP2568642B2 (ja) 演奏装置
JP3432771B2 (ja) カラオケ装置
JP2797644B2 (ja) 発声機能付きカラオケ装置
JPH0458295A (ja) キーコントローラ
JP2950379B2 (ja) 電子音楽再生装置
JPH06308988A (ja) カラオケ装置
JPH0413194A (ja) 短縮再生機能付き楽音再生装置
JPH1195770A (ja) カラオケ装置及びカラオケ再生方法
JP3363667B2 (ja) カラオケ装置
JPH07225591A (ja) カラオケシステムの制御装置
JPH10222176A (ja) カラオケ装置
JPH08146951A (ja) 自動演奏装置及び演奏情報変換装置
JPH087592B2 (ja) 歌唱用再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990629

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees