JPH09509073A - 機械皿洗い方法 - Google Patents

機械皿洗い方法

Info

Publication number
JPH09509073A
JPH09509073A JP7514809A JP51480994A JPH09509073A JP H09509073 A JPH09509073 A JP H09509073A JP 7514809 A JP7514809 A JP 7514809A JP 51480994 A JP51480994 A JP 51480994A JP H09509073 A JPH09509073 A JP H09509073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
solution
wash
alkali
cleaning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7514809A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴィルヘルム マースホフ、ハンス
フリッツ ヴァルター プリーケル、ウド
Original Assignee
ユニレフェール ナムローゼ フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25931354&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH09509073(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from DE4339503A external-priority patent/DE4339503A1/de
Priority claimed from GB9419702A external-priority patent/GB9419702D0/en
Application filed by ユニレフェール ナムローゼ フェンノートシャップ filed Critical ユニレフェール ナムローゼ フェンノートシャップ
Publication of JPH09509073A publication Critical patent/JPH09509073A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/36Organic compounds containing phosphorus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L15/00Washing or rinsing machines for crockery or tableware
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L15/00Washing or rinsing machines for crockery or tableware
    • A47L15/24Washing or rinsing machines for crockery or tableware with movement of the crockery baskets by conveyors
    • A47L15/241Washing or rinsing machines for crockery or tableware with movement of the crockery baskets by conveyors the dishes moving in a horizontal plane
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L15/00Washing or rinsing machines for crockery or tableware
    • A47L15/24Washing or rinsing machines for crockery or tableware with movement of the crockery baskets by conveyors
    • A47L15/241Washing or rinsing machines for crockery or tableware with movement of the crockery baskets by conveyors the dishes moving in a horizontal plane
    • A47L15/245Washing or rinsing machines for crockery or tableware with movement of the crockery baskets by conveyors the dishes moving in a horizontal plane the dishes being placed directly on the conveyors, i.e. not in dish racks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3746Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/3757(Co)polymerised carboxylic acids, -anhydrides, -esters in solid and liquid compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/02Inorganic compounds
    • C11D7/04Water-soluble compounds
    • C11D7/06Hydroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/02Inorganic compounds
    • C11D7/04Water-soluble compounds
    • C11D7/08Acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/02Inorganic compounds
    • C11D7/04Water-soluble compounds
    • C11D7/10Salts
    • C11D7/16Phosphates including polyphosphates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/26Organic compounds containing oxygen
    • C11D7/265Carboxylic acids or salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/32Organic compounds containing nitrogen
    • C11D7/3245Aminoacids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L2601/00Washing methods characterised by the use of a particular treatment
    • A47L2601/02Pressurised cleaning liquid delivered by a pump

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Adjustment And Processing Of Grains (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Abstract

(57)【要約】 汚れた陶器製品を清浄化するための機械皿洗い方法が提供される。この方法は(1)場合によりその陶器製品を予備洗浄帯域において予備洗浄し、(2)その陶器製品を洗浄帯域において洗浄液で洗浄し、(3)洗浄帯域からの陶器製品にスプレー溶液をスプレーし、そして(4)仕上げ洗浄帯域においてその陶器製品をすすぐことを含む。その洗浄液は、段階(3)からの使用済みスプレー溶液を含む。そのスプレー溶液は、少なくとも0.8重量%のアルカリ含有量を有する。実質的にアルカリの含まれない添加剤をその洗浄液に供給して使用済みスプレー溶液の存在のもとでその洗浄液の中に少なくとも0.004重量%の錯体形成剤及び/又は金属イオン封鎖剤の濃度を与える。

Description

【発明の詳細な説明】 機械皿洗い方法 技術分野 本発明は汚れた陶器製品を清浄化するための機械皿洗い方法及びそのような方 法における添加物としての組成物の使用方法に関する。 背景技術 典型的な機械皿洗い方法においては、食べ物やその他の物質で汚れた食器類や 料理用品等の陶器製品は1連の帯域又は1連のサイクルにおいて多くの処理を受 ける。主洗浄帯域の中でその汚れた陶器製品に通常、その陶器製品の上に存在し ている汚れ物質の多くを脱落させるのに充分な圧力で洗浄液をスプレーする。こ の洗浄帯域の前に予備洗浄帯域が設けられていることができ、この中でもその陶 器製品は水又は洗浄帯域からの溢流液でスプレーされる。洗浄帯域の後でその陶 器製品を通常、1つ以上の仕上げ洗浄帯域の中で新鮮な水ですすぐ。 洗浄帯域の有効性の主な因子はその汚れた陶器製品の上での洗浄液の機械的な 作用であるけれども、殆どの場合、その加えられる水圧は、すでに乾いてしまっ ていたり固くこびりついていたり、或いは着色物質を含むような食べ物の残り滓 等の付着汚れ物質を完全に 脱落させるのには、特にそれらが蛋白質及び/又は澱粉を含んでいる場合には不 充分である。連続的な洗浄操作の間を通じてその陶器製品の上に沈着物が形成さ れ得ることも見出されている。従って陶器製品の洗浄をより効果的にするために 、その洗浄液に濃厚な洗浄剤液として供給される洗浄溶液を加えるのが通常的で ある。 この洗浄溶液は一般に水酸化ナトリウムや水酸化カリウムのようなアルカリを 含み、そしてその付着した汚れ物質を膨潤させ、又は部分的に溶解させることに よってこれを除去してすすぎを容易にしようとするものである。この洗浄溶液は 硬水の中に存在する金属イオンを封鎖するのに必要な錯体形成剤をも含む。他の 添加剤は着色物質の含まれた食べ物の残り滓を脱色するための漂白剤、汚れ物質 粒子の結合を助ける界面活性剤及び殺菌剤成分を含むことができる。 EP-A-0282214は機械皿洗い方法における改良を開示しており、その際陶器製品 はその主洗浄帯域において通常的に洗浄され、そしてその後で、すすぎに先立っ てスプレー段階において濃厚なスプレー溶液でスプレーされる。このスプレー段 階においてその陶器製品は濃厚な洗浄調剤の低容積/低強度の霧滴状の適用を受 け、そしてその陶器製品はすずぎに先立って、例えば少なくとも 10秒間にわた りその洗浄調剤と接触し たままに維持される。その濃厚な洗浄調剤は必須の成分として濃厚なアルカリ及 び濃厚な錯体形成剤の両方を含む。 このEP-A-0282214の装置の欠点は、苛性液及び錯体形成剤のような原材料の量 を制御するのが容易でないことである。典型的にはそのすすぎ段階において新鮮 な水が加えられるが、濃厚な洗浄溶液はそのスプレー段階の間に、そしてその主 洗浄帯域において適用される。典型的な装置の1つにおいてこの方法における水 及び他の種々の物質はそのすすぎ帯域において、その陶器製品の移送方向に対し て向流方向に予備洗浄帯域の方向へカスケード式に通過する。それら濃厚な原材 料が洗浄サイクルの種々の段階に供給されるので、その陶器製品を清浄化するの に有効であるために必要な各原材料の量を簡単でかつ正確に計量し、制御するこ とは、従って非常に困難である。結果として、有効な清浄化を確実にするために は実際に必要であろうよりも余分な原材料を送り込む傾向がある。これがこの方 法の運転費用に加わり、そしてその廃水が環境内に放出されたときに汚染量の上 昇をもたらす。更に、その皿洗い方法を実用する場所における種々異なった水の 硬度条件に遭遇するので、これまでは使用者に或る範囲の製品を提供することが 必要であった。その場合に使用者は水の硬度と苛性度との最良の組み合わせを 有する製品を選ばなければならなかった。 発明の開示 本発明は汚れた陶器製品を清浄化するための機械皿洗い方法を提供するもので あり、この方法は (1) 場合によりその陶器製品を予備洗浄帯域において予備洗浄し、 (2) その陶器製品を洗浄帯域において洗浄液で洗浄し、 (3) 洗浄帯域からの陶器製品にスプレー溶液をスプレーし、そして (4) 仕上げ洗浄帯域においてその陶器製品をすすぐこと を含み、その際その洗浄液は段階(3)からの使用済みスプレー溶液を含み、こ のスプレー溶液は少なくとも0.8重量%のアルカリ含有量を有し、そして実質的 にアルカリの含まれない添加剤をその洗浄液に供給して使用済みスプレー溶液の 存在のもとでのその洗浄液の中に少なくとも0.004重量%の錯体形成剤及び/又 は金属イオン封鎖剤の濃度を与える。 この方法によれば、陶器製品にスプレーする段階においてアルカリの大部分又 は全部がスプレー溶液として供給される。従来のやりかたと逆に、追加的な洗浄 溶液又はアルカリを洗浄液に加えることは不必要であることが見出されている。 それと異なって、スプレー 段階において用いられるスプレー溶液は、主洗浄帯域において陶器製品を洗浄す る目的でその洗浄液に効果的に再循環される。この再循環は典型的には、公知の 態様の洗浄槽又は貯槽を用い、ここからその陶器製品の上に洗浄液をポンプ給送 することによって達成される。 洗浄液に供給される添加剤は実質的にアルカリを含まないので、その洗浄液の 中のアルカリの濃度はその洗浄液の中に使用済みスプレー溶液が存在しない場合 は0.001重量%よりも少なく、好ましくは0.0004重量%よりも少ない。 好ましい具体例の1つにおいて、そのスプレー溶液は実質的に錯体形成剤及び 金属イオン封鎖剤を含まない。これが洗浄の仕事と錯体形成の仕事とを互いに引 き離し、そして洗浄液の中に含まれるアルカリ度の量を低下させ、それによって この方法の運転経費及び廃水の中の汚染の量を低下させる。別な具体例の1つに おいて、その添加剤は洗浄溶液と一緒に好ましくはスケール形成を防ぐのに充分 な量でその洗浄液に供給される。この具体例においてはその添加剤は別個の添加 剤貯槽からそのスプレー溶液に配量することによって洗浄液に供給してもよい。 このようにしてスプレー溶液及び添加剤の量は個別に制御することができる。添 加剤はまた洗浄帯域においてその洗浄液に直接供給す ることもできる。 スプレー帯域において使用された洗浄剤の高いアルカリ度が汚れ物質、中でも 澱粉や蛋白質の完全な脱落を確実にし、そしてその添加剤はその陶器製品の上の 着色物質を含む食べ物の残り滓の完全な脱落を助け、それらは次に実際の洗浄帯 域において完全にすすぎ落とされる。この添加剤はその皿洗い機及び/又はスプ レー系の内部でのスケールの形成を防ぐためにも存在する。 洗浄の仕事と錯体形成の仕事とを互いに引き離すことによってこの方法の操作 はより制御された態様で行なうことができる。中でも、この方法において存在す るアルカリ剤及び錯体形成剤及び/又は金属イオン封鎖剤の量を個別に調節する ことによって、異なった目的のためのすずぎ、スケール形成及び洗浄の問題を個 別的に取り扱うことができる。この方法におけるアルカリの量はスプレーのため に供給される水の量に応じて供給することができる。この方法におけるアルカリ の量は全体として、スプレー段階におけるスプレー溶液からのアルカリの供給量 のみに依存する。これが従来達成されたよりも高い度合の方法制御を可能にし、 と言うのはこの方法に加えられるアルカリの量がその送り込まれるスプレー用水 に直接応答して制御され、そして実質的にその機械の水の消費量に無関係だから である。 スプレー溶液の中のアルカリ含有量が高ければ高いほどその陶器製品の洗浄は より効果的になる。しかしながら、これはそのスプレーされる陶器製品のすすぎ できる可能性及びアルカリの費用とバランスさせる必要がある。このスプレー溶 液は一般に、1.5%よりも多くない、好ましくは約0.75%のアルカリ含有量を有 する。スプレー溶液を濃厚な液体洗剤として供給して、これをスプレーに先立っ て好都合な点において水で希釈するのが通常的である。この濃厚液体洗剤は典型 的には少なくとも25重量%のアルカリ含有量を有し、そしてこの方法において使 用するために4ないし7重量%の範囲の濃度、好都合には約5重量%の濃度に希 釈される。この濃厚液体洗剤は一般に50重量%よりも多くない、通常的には30な いし50重量%の範囲のアルカリ含有量を有する。 本発明において「アルカリ」の語は洗剤において典型的なアルカリ及び珪酸塩 のようなアルカリ形成剤を包含する。洗剤において典型的なアルカリ類は水酸化 ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム及び炭酸カリウムを含む。水酸化 ナトリウム及び/又は水酸化カリウムがスプレー溶液の中で使用するのに好まし いアルカリである。 洗浄液は陶器製品にスプレーする段階からの使用済 みスプレー溶液と、錯体形成剤及び/又は金属イオン封鎖剤を含む添加剤とを含 む。疑問を除くために、この添加剤の中には1種類以上の錯体形成剤が存在して いてもよいことが指摘されるべきである。同様に、1種類以上の金属イオン封鎖 剤が存在していてもよい。 典型的には、洗浄液の中の錯体形成剤及び/又は金属イオン封鎖剤の量はその 皿洗い機の中でのスケールの形成を防ぐのに充分なものであり、そして好ましく は、使用済みスプレー溶液の存在する場合に0.05重量%を超えない。典型的には この添加剤は0.02ないし2重量%の範囲、好ましくは0.02ないし0.08重量%の範 囲の希釈を与えるように濃厚な形でその洗浄液に供給される。例えば、洗浄液が 洗浄槽又は貯槽の中に存在している場合には、その添加剤はこの洗浄槽又は貯槽 にその皿洗い機の水消費量に比例して供給することができる。好ましくはこの添 加剤は0.03ないし0.05重量%の範囲の希釈度においてその洗浄液に供給され、そ して有利には少なくとも 50重量%の錯体形成剤及び/又は金属イオン封鎖剤を 含むことができる。上記の添加剤の量は特に比較的軟質の水の条件に適用される 。硬水を用いる場合にはその量は対応的に上昇させる必要があるであろう。 錯体形成剤及び/又は金属イオン封鎖剤は種々の金属イオンを封鎖し、そして 不活性な錯体の形成によっ て溶液の中でそれらの活性を除くことのできるキレート化剤を含む。典型的なキ レート化剤はエチレンジアミン4酢酸(EDTA)、ニトリロ3酢酸(NTA)、トリ ポリ燐酸塩、及びそれらのナトリウム及びカリウムの塩を含む。 この添加剤は追加的に、又は二者択一的にアクリルポリマー又はメタクリルポ リマー及び/又はホスホン酸類及び/又はそれらのナトリウム及び/又はカリウ ムの塩のようなカルシウム沈着を防止するための成分を含むことができる。これ らのポリマー及び燐酸塩はともにカルシウムの結晶性成長の形成を制限するよう に作用し、それによりその沈着を防止する。これはその機械の内部で石灰のスケ ールが形成されるのを防ぐのに役立つことができる。典型的にはアクリル/メタ クリルポリマーは添加剤の中に5重量%までの濃度で存在する。典型的にはホス ホン酸類及び/又はホスホン酸塩類も添加剤の中に5重量%までの濃度で存在す る。 更に別なもう1つの可能性として、添加剤は燐酸塩/ポリ燐酸塩或いはクエン 酸塩を含むことができる。添加剤の配合においてどの成分が選ばれるか、その成 分のアルカリ塩、中性又は酸性の型を用いることができる。 皿洗い機に供給される各組成物はいずれも液体、ス ラリー、粉末又は固体の形であることができ、そしてその配量系は対応的に各組 成物を溶液にし、そして洗浄槽/スプレー系に送り込むように構成されていなけ ればならない。好ましくは各組成物は、その最も好ましい物理的形態をなお維持 しながらその中の活性成分の可能な最大の量を有するように配量される。充填材 や他の必須でない成分の使用は、環境に対するなんらかのマイナスの影響を防ぐ ように、避けるのが好ましい。 例えば、添加剤は下記の範囲の組成、すなわちNTA及び/又はEDTA及び/又は トリポリ燐酸塩及び/又はそれらのカリウム又はナトリウムの塩80ないし90重量 %、ホスホン酸及び/又はそのナトリウム又はカリウムの塩4ないし9重量%、 及びアクリルポリマー又はメタクリルポリマー4ないし9重量%の組成を有する 粉末として供給することができる。 スプレー段階において洗浄溶液は好ましくは細かなスプレーとして陶器製品に 適用される。微細で温和な霧滴状のスプレーが特に望ましい。陶器製品の汚れた 表面の実質的にすべてがそのスプレーされた洗浄溶液と接触することが重要であ る。スプレーされた洗浄溶液が所望の化学的効果を持つためには一般に少なくと も3秒間、好ましくは少なくとも8秒間の接触時間が必要である。その濃厚なス プレー溶液はその汚れ物質 が膨潤してすすぎ段階において機械的に除去されるのを可能にするのに充分な時 間にわたりその汚れた陶器製品と接触させる必要がある。一般には100秒を超え ず、好ましくは10ないし12秒間の接触時間が必要である。皿洗い機がコンベヤ型 であるときはそのコンベヤベルトの速度はその陶器製品がすすぎ区間へ進入する に先立って適当な接触時間を与えるように選ぶことができる。もう1つの特徴と して、その洗剤溶液の適用は、例えばコンベヤベルトの上に存在する陶器製品に よって影響される光検問装置に依存することもできる。 本発明は更に、少なくとも50重量%の錯体形成剤及び/又は金属イオン封鎖剤 と5重量%よりも少ないアルカリとを添加剤として含む組成物を機械皿洗い方法 において使用する方法に関する。この組成物はここに記述するように、濃厚な添 加剤をその洗浄液に供給するように使用することができ、そして有利には5重量 %を超えず、好ましくは2重量%よりも少ないアルカリを含む。 図面の簡単な説明 本発明を以下に、例示のためにのみ、そして添付の図面を参照して更に詳細に 説明するが、その際 第1図は、本発明において使用することのできる典型的なコンベヤ型皿洗い機 の図式図を示し、そして 第2図は、カスケード式の皿洗い機系を洗浄液槽バイパス皿洗い機と比較した ブロック線図を示す。 好適な実施態様 第1図はカスケード系によって運転されるコンベヤ型の皿洗い機を示す。この 皿洗い機は、予備洗浄帯域1、主洗浄帯域2、強力すすぎ帯域3及びすすぎ帯域 4を含む。コンベヤ6が各帯域を通して陶器製品7を移送するために用いられ、 そして通常的なスプレー装置5がこの陶器製品にスプレーするために設けられて いる。この陶器製品は乾燥装置8により乾燥される。予備洗浄液槽9、主洗浄液 槽10及び強力すすぎ液槽11がそれぞれのスプレー装置へ各帯域に適した溶液を供 給するために設けられている。 運転に際しては、汚れた陶器製品はコンベヤベルトの上に置かれ、そして予備 洗浄液槽9からスプレー装置へポンプ給送されて約40℃の温度を有していること のできる洗浄帯域からの溢流水で灌水される。大きな食べ物の残り滓はそれによ って陶器製品からすすぎ落とされる。この予備洗浄された陶器製品は主洗浄帯域 2へ進入し、そしてこれに主洗浄液槽10からの洗浄液がスプレー装置からスプレ ーされる。この洗浄液はスプレー12からの使用済みスプレー溶液を含むことにな る。この洗浄液への添加剤は貯槽(図示されていない)から主洗浄液槽へ供給さ れる。陶器製品の上 の容易に除去できる汚れ物質はこの主洗浄帯域においてスプレーの機械的作用と 再循環されるスプレー溶液の化学的作用との組み合わせによって除去される。次 にその洗浄された陶器製品は残りの困難な汚れ物質を除くためにスプレー12の下 を通過させる。スプレー12は濃厚なスプレー溶液の細かな霧滴状のスプレーをそ の陶器製品に与え、そしてそのコンベヤの速度はこのスプレーされた陶器製品が 少なくとも10秒間はすすぎを受けないように調節される。これによってその濃厚 なスプレー溶液が、残っている汚れ物質を膨潤させ、さらにはそのすすぎ溶液の 化学的作用のもとに溶解させることを可能にする。残留する膨潤した残り滓は強 力すすぎ帯域3の中で強力すすぎ液槽からの約65℃の温度の使用済みすすぎ水を スプレーすることによって除去される。このすすぎ水は最終すずき帯域4から発 生する。この強力すすぎの後で、新鮮な水が最終すずき帯域4においてスプレー ジェツト13に約85℃の温度で供給される。次にその陶器製品は乾燥装置8の下で 乾燥される。 この方法によって、濃厚なスプレー溶液はスプレー12へ3重量%の濃度で供給 され、そして30%のアルカリ含有量を有していた。この濃厚なスプレー溶液の中 には錯体形成剤及び/又は金属イオン封鎖剤は存在していなかった。 添加剤は洗浄液に0.05重量%の濃度で供給されたが、これは30重量%のEDTA、 30重量%のNTA、3重量%のアクリル/メタクリルポリマー、2重量%のホスホ ン酸塩類及び残分の水を含んでいた。この添加剤の中には遊離のアルカリは存在 していなかった。 この方法によって清浄化された陶器製品は汚れ物質がなく、そしてアルカリ度 を有しないことが見出された。 第2図を参照して、本発明は洗浄液槽バイパス系により運転される皿洗い機に 同様に適用できる。この系によれば、予備洗浄帯域には洗浄帯域からではなくて 強力すすぎ帯域から水が供給される。新鮮な水が洗浄帯域へ供給され、そして排 液することが許される。本発明は上に記述したカスケード型の系に適用されるの と本質的に同様にこの系に適用することができる。濃厚なスプレー溶液をスプレ ーするためのスプレーは洗浄帯域の中で既に洗浄された陶器製品がその濃厚なス プレー溶液で引き続いてスプレーされるように配置されている。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI C11D 3:06 3:20 3:37) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ),AM, AT,AU,BB,BG,BR,BY,CA,CH,C N,CZ,DE,DK,ES,FI,GB,GE,HU ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK,LT, LU,LV,MD,MG,MN,MW,NL,NO,N Z,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SI,SK ,TJ,TT,UA,US,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 汚れた陶器製品を清浄化するための機械皿洗い方法において、 (1) 場合によりその陶器製品を予備洗浄帯域において予備洗浄し、 (2) その陶器製品を洗浄帯域において洗浄液で洗浄し、 (3) その洗浄帯域からの陶器製品にスプレー溶液をスプレーし、そして (4) 仕上げ洗浄帯域においてその陶器製品をすすぐこと を含み、その際その洗浄液は段階(3)からの使用済みスプレー溶液を含み、こ のスプレー溶液は少なくとも0.8重量%のアルカリ含有量を有し、そして実質的 にアルカリの含まれない添加剤をその洗浄液に供給して使用済みスプレー溶液の 存在のもとでのその洗浄液の中に少なくとも0.004重量%の錯体形成剤及び/又 は金属イオン封鎖剤の濃度を与える、上記方法。 2. 洗浄溶液が実質的に錯体形成剤及び/又は金属イオン封鎖剤を含まない、 請求の範囲1に従う方法。 3. スプレー溶液が0.8ないし1.5重量%の範囲のアルカリ含有量を有する、請 求の範囲1又は2に従う方法。 4. スプレー溶液を、少なくとも25重量%のアルカリ含有量を有する濃厚洗浄 剤液として供給し、そして4ないし7重量%の範囲に希釈する、請求の範囲1な いし3のいずれか1つに従う方法。 5. 洗浄液中のアルカリの濃度が、使用済みスプレー溶液の不存在において0. 0004重量%よりも低い、先行の各請求の範囲のいずれか1つに従う方法。 6. 洗浄液中の錯体形成剤及び/又は金属イオン封鎖剤の濃度が、使用済みス プレー溶液の不存在において0.05重量%を超えない、先行の各請求の範囲のいず れか1つに従う方法。 7. 添加剤を、0.02ないし2重量%の範囲の希釈度において洗浄液に供給する 、先行の各請求の範囲のいずれか1つに従う方法。 8. 添加剤を、0.03ないし0.05重量%の範囲の希釈度において洗浄液に供給す る、請求の範囲7に従う方法。 9. 添加剤が錯体形成剤及び/又は金属イオン封鎖剤を30ないし50重量%の範 囲の量で含む、請求の範囲8に従う方法。 10. 添加剤が更に、カルシウムの沈着を防止するための成分を含む、先行の 各請求の範囲のいずれか1つに従う方法。 11. 添加剤を、段階(3)においてスプレー溶液と ともに洗浄液に供給する、請求の範囲1に従う方法。 12. 添加剤として、錯体形成剤及び/又は金属イオン封鎖剤の少なくとも50 重量%と、5重量%よりも少ないアルカリとを含む組成物を機械皿洗い方法にお いて使用する方法。 13. 組成物がEDTA、NTA、各種ホスホン酸、クエン酸、燐酸及びその重合物 、それらのナトリウム及びカリウムの塩、及びアクリル/メタクリルポリマーか ら選ばれた1つ以上の錯体形成剤及び/又は金属イオン封鎖剤を含む、請求の範 囲12に従う使用方法。 14. アルカリの量が2重量%よりも少ない、請求の範囲12又は13に従う 使用方法。 15. 組成物が固体、粉末、スラリー又は液体の形である、請求の範囲12な いし14のいずれか1つに従う使用方法。 16. 組成物が、NTA及び/又はEDTA及び/又はトリポリ燐酸塩、及び/又は それらのカリウム又はナトリウムの塩80ないし90重量%、ホスホン酸及び/又は そのナトリウム又はカリウムの塩4ないし9重量%、及びアクリルポリマー又は メタクリルポリマー4ないし9重量%を含む、請求の範囲15に従う使用方法。
JP7514809A 1993-11-20 1994-11-16 機械皿洗い方法 Pending JPH09509073A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4339503A DE4339503A1 (de) 1993-11-20 1993-11-20 Verfahren zur maschinellen Reinigung von Gebrauchsgeschirr
GB9419702A GB9419702D0 (en) 1994-09-30 1994-09-30 Machine dishwashing process
GB9419702.7 1994-09-30
GB4339503.1 1994-09-30
PCT/EP1994/003805 WO1995014424A2 (en) 1993-11-20 1994-11-16 Machine dishwashing process

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09509073A true JPH09509073A (ja) 1997-09-16

Family

ID=25931354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7514809A Pending JPH09509073A (ja) 1993-11-20 1994-11-16 機械皿洗い方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5846339A (ja)
EP (1) EP0729315B1 (ja)
JP (1) JPH09509073A (ja)
AT (1) ATE164299T1 (ja)
AU (1) AU693490B2 (ja)
BR (1) BR9408091A (ja)
CA (1) CA2176701C (ja)
DE (1) DE69409253T2 (ja)
ES (1) ES2113726T3 (ja)
NZ (1) NZ276397A (ja)
PL (1) PL314528A1 (ja)
WO (1) WO1995014424A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012511995A (ja) * 2008-12-17 2012-05-31 ウェクスシエディスク・エービー 食器の予備ゆすぎ

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2311538A (en) * 1996-03-29 1997-10-01 Procter & Gamble Detergent compositions
DE19621053A1 (de) * 1996-05-24 1997-11-27 Weigert Chem Fab Verfahren zum Reinigen von Geschirr
EP1042983A1 (de) * 1999-03-31 2000-10-11 Chemische Fabrik Dr. Weigert Bandspülmaschine
US6362149B1 (en) 2000-08-03 2002-03-26 Ecolab Inc. Plastics compatible detergent composition and method of cleaning plastics comprising reverse polyoxyalkylene block co-polymer
DE10127919A1 (de) * 2001-06-08 2002-12-19 Ecolab Gmbh & Co Ohg Reinigungsverfahren zur Stärkeentfernung
US8092613B2 (en) 2002-05-31 2012-01-10 Ecolab Usa Inc. Methods and compositions for the removal of starch
DE10357256B3 (de) * 2003-12-08 2005-06-09 Meiko Maschinenbau Gmbh & Co. Kg Geschirrspülmaschine für Koscher-Betrieb
DE102004030001A1 (de) * 2004-06-22 2006-01-12 Premark Feg L.L.C., Wilmington Spülmaschinen-Betriebsverfahren und Transportspülmaschine
DE102004030014A1 (de) * 2004-06-22 2006-01-12 Premark Feg L.L.C., Wilmington Spülmaschinen-Betriebsverfahren und Transportspülmaschine
DE102004030015A1 (de) * 2004-06-22 2006-01-12 Premark Feg L.L.C., Wilmington Spülmaschinen-Betriebsverfahren und Transportspülmaschine
DE102004030013A1 (de) * 2004-06-22 2006-01-12 Premark Feg L.L.C. (N.D.Ges.D. Staates Delaware), Wilmington Geschirrspülmaschine und Betriebsverfahren für eine Geschirrspülmaschine
DE102004030004A1 (de) * 2004-06-22 2006-01-12 Premark Feg L.L.C. (N.D.Ges.D. Staates Delaware), Wilmington Sprühdüse für eine Geschirrspülmaschine
DE102004030003A1 (de) * 2004-06-22 2006-01-12 Premark Feg L.L.C. (N.D.Ges.D. Staates Delaware), Wilmington Spülmaschinen-Betriebsverfahren und Transportspülmaschine
US20060260656A1 (en) * 2005-05-20 2006-11-23 Dietrich Berner Commercial dishwasher, in particular glass washer
DE102005035764A1 (de) * 2005-07-29 2007-02-01 Premark Feg L.L.C., Wilmington Transportgeschirrspülmaschine und Betriebsverfahren hierfür
US7942978B2 (en) * 2005-08-15 2011-05-17 Ecolab Inc. Auxiliary rinse phase in a wash machine
JP5207161B2 (ja) * 2006-08-10 2013-06-12 ディバーシー株式会社 自動食器洗浄機への洗浄剤供給方法およびそれに用いられる自動食器洗浄機用タブレット洗浄剤組成物、並びにそれを用いた洗浄方法
US20080210263A1 (en) * 2007-02-16 2008-09-04 Premark Feg L.L.C. Method and apparatus for washing and rinsing glassware
DE102007062953A1 (de) 2007-12-21 2009-06-25 Premark Feg L.L.C., Wilmington Geschirrspülmaschine in Form eines Programmautomaten und Verfahren zu deren Betrieb
DE102009057326B4 (de) * 2009-12-07 2012-07-19 Edmund Ebert Verfahren zur Reinigungsmittelzugabe bei gewerblichen Geschirrspülmaschinen
WO2012160498A2 (en) 2011-05-20 2012-11-29 Ecolab Usa Inc. Acid formulations for use in a system for warewashing
CN103998590B (zh) 2011-12-13 2019-02-01 艺康美国股份有限公司 浓的器皿洗涤组合物和方法
SG2013094628A (en) * 2013-12-20 2015-07-30 K One Ind Pte Ltd Industrial dishwasher
US9139799B1 (en) 2014-07-11 2015-09-22 Diversey, Inc. Scale-inhibition compositions and methods of making and using the same
US9920288B2 (en) 2014-07-11 2018-03-20 Diversey, Inc. Tablet dishwashing detergent and methods for making and using the same
CA3192947A1 (en) 2015-04-29 2016-11-03 Shutterfly, Inc Image product creation based on face images grouped using image product statistics
US10390675B2 (en) 2015-06-01 2019-08-27 Illinois Tool Works Inc. Warewash machine cleaning notification and in-situ dilution process
CN109645912B (zh) * 2018-12-24 2021-11-02 付绍梅 一种日常生活用洗碗机

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1027309A (en) * 1963-01-21 1966-04-27 Robert Knabe Nolte Method of and apparatus for rinsing and drying metal pans
BE792851A (fr) * 1971-12-17 1973-06-15 Henkel & Cie Gmbh Agents de lavage, de rincage et de nettoyage
US3896827A (en) * 1973-08-31 1975-07-29 Norman R Robinson Dish machine monitoring of time, temperature, alkalinity, and pressure parameters
US4313451A (en) * 1979-09-14 1982-02-02 G. S. Blakeslee & Company Apparatus for washing soiled articles
US4891148A (en) * 1985-08-05 1990-01-02 Colgate-Palmolive Company Low phosphate or phosphate free nonaqueous liquid nonionic laundry detergent comopsition and method of use
DE3707366A1 (de) * 1987-03-07 1988-09-15 Diversey Gmbh Verfahren zur kontinuierlichen oder diskontinuierlichen maschinellen reinigung von gebrauchsgeschirr
DE3938755A1 (de) * 1989-11-23 1991-05-29 Henkel Kgaa Verfahren zur kontinuierlichen maschinellen reinigung von gebrauchsgeschirr
DE4132306A1 (de) * 1991-09-27 1993-04-08 Henkel Kgaa Verfahren zur steuerung und regelung der reinigungsmittelzufuhr einer geschirrspuelmaschine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012511995A (ja) * 2008-12-17 2012-05-31 ウェクスシエディスク・エービー 食器の予備ゆすぎ

Also Published As

Publication number Publication date
US5846339A (en) 1998-12-08
ATE164299T1 (de) 1998-04-15
CA2176701A1 (en) 1995-06-01
ES2113726T3 (es) 1998-05-01
EP0729315A1 (en) 1996-09-04
CA2176701C (en) 2000-05-16
WO1995014424A2 (en) 1995-06-01
NZ276397A (en) 1998-01-26
BR9408091A (pt) 1997-08-12
PL314528A1 (en) 1996-09-16
EP0729315B1 (en) 1998-03-25
DE69409253T2 (de) 1998-07-16
AU693490B2 (en) 1998-07-02
WO1995014424A3 (en) 1995-06-29
AU1065595A (en) 1995-06-13
DE69409253D1 (de) 1998-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09509073A (ja) 機械皿洗い方法
DK171583B1 (da) Fremgangsmaade til maskinopvask
JP4202910B2 (ja) スターチを除去するための洗浄方法
US20060118141A1 (en) Method of cleaning a washing machine or a dishwasher
US8961699B2 (en) Method for operating a water-conducting domestic appliance
JPS6399295A (ja) 液状、顆粒状または粉末状清浄剤
JPH06510802A (ja) 陶器から澱粉を含む汚れを除去する方法及びその方法に適用される界面活性剤濃縮液
CN106190653A (zh) 果蔬洗涤泡腾片
JPH0227397B2 (ja) Katahyomensenjozaisoseibutsu
CA2502423C (en) Acidic cleaning method for machine dishwashing
DE69829804T2 (de) Verfahren zum maschinellen Waschen von Geschirr
JPH11181500A (ja) 発泡性漬け置き洗浄剤及びその用途
PL213802B1 (pl) Sposób zmiekczania wody w cyklu plukania
JP4038271B2 (ja) 複槽式自動食器洗浄機のスケール付着防止方法
JP4362689B2 (ja) 酸素発生剤及びその使用方法
JPS62297397A (ja) 自動食器洗い機用洗浄剤組成物
JPS59227997A (ja) 硬表面洗浄剤組成物
PT1347039E (pt) Processo para lavar louça
JPH11226529A (ja) 疎水性固体表面の洗浄方法
JPH10147797A (ja) 食器洗浄機用洗浄剤組成物
JPH09111293A (ja) 洗浄剤組成物
JPH05214396A (ja) 洗浄機用洗浄剤
JPH108096A (ja) 食器洗浄機用洗浄剤組成物
JPH02284998A (ja) 硬表面自動洗浄機用洗浄剤組成物