JPH09507024A - バックグランドノイズの減少を伴う液相核酸サンドイッチアッセイ - Google Patents

バックグランドノイズの減少を伴う液相核酸サンドイッチアッセイ

Info

Publication number
JPH09507024A
JPH09507024A JP7516343A JP51634395A JPH09507024A JP H09507024 A JPH09507024 A JP H09507024A JP 7516343 A JP7516343 A JP 7516343A JP 51634395 A JP51634395 A JP 51634395A JP H09507024 A JPH09507024 A JP H09507024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nucleic acid
probe
capture
labeled
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7516343A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3802925B2 (ja
Inventor
マイケル エス. アーデア,
ティモシー フルツ,
ブライアン ディー. ワーナー,
マーク コリンズ,
Original Assignee
カイロン コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カイロン コーポレイション filed Critical カイロン コーポレイション
Publication of JPH09507024A publication Critical patent/JPH09507024A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3802925B2 publication Critical patent/JP3802925B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6813Hybridisation assays
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H21/00Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6813Hybridisation assays
    • C12Q1/6816Hybridisation assays characterised by the detection means
    • C12Q1/682Signal amplification
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/027Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle four
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/808Optical sensing apparatus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/81Packaged device or kit

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 液相ハイブリダイゼーションアッセイにおいて生じるバックグランドシグナルを、本質的に減少する新規の技術が提供される。この技術は、目的の標的ポリヌクレオチドの存在下においてのみ生成される検出可能なシグナルを提供するように、非特異的ハイブリダイゼーションおよび非特異的結合の現象を排除するまたは有意に減少することを前提とする。ある実施態様では、シグナルを増大する方法が提供され、それ以外のシグナルは、ノイズの低下で減少する。新規アッセイを行うためのキットも提供される。

Description

【発明の詳細な説明】 バックグランドノイズの減少を伴う液相核酸サンドイッチアッセイ 技術分野 本発明は、一般的に、核酸化学およびハイブリダイゼーションアッセイに関す る。より詳細には、本発明は、液相サンドイッチハイブリダイゼーションアッセ イにおいて、主に非特異的ハイブリダイゼーションおよび/または非特異的結合 に由来するバックグランドノイズを最小限に抑えることによって、より標的依存 性のシグナルを生成する方法に関する。 さらに、本発明は、バックグランドノイズを減らす一方、消失したシグナルを 補う方法に関する。本発明はさらに、開示されたアッセイを実行するために必要 な試薬を含むキットに関する。背景 核酸ハイブリダイゼーションアッセイは、一般的に、遺伝学的研究、生化学的 研究および臨床診断に使用される。基礎的な核酸ハイブリダイゼーションアッセ イにおいて、一本鎖分析物の核酸は標識一本鎖核酸プローブとハイブリダイズし 、そして得られた標識二本鎖が検出される。この基本的構成の改変が開発され、 精度が高められ、異質物質から検出しようとする二本鎖の分離が容易になり、お よび/または検出されるシグナルが増幅されている。 本発明は、いくつかの供給源に由来する液相サンドイッチハイブリダイゼーシ ョンアッセイにおいて生じるバックグランドノイズを減少する方法に関する。一 般に、現在開示されている技術が抱えているバックグランドノイズは、所定のア ッセイにおいて使用される種々のポリヌクレオチド成分の所望しない相互作用、 すなわち、分析物の存在または量に相当しないシグナルを生じる相互作用が原因 である。本発明は、多くのアッセイ形態と結合するのに有用であり、ここで多様 なハイブリダイゼーション工程が行われて、ポリヌクレオチド分析物の存在また は量と相関する検出可能なシグナルが生成される。 1つのこのようなアッセイは、一般的に例示される米国特許第4,868,105号(Ur deaら)に詳細に記載されている。このアッセイは、ポリヌクレオチド分析物を固 体の支持体に結合するように意図される二部捕獲システムと、検出可能な標識を 検出または定量しようとするポリヌクレオチド分析物に結合するように意図され た二部標識システムとの使用を包含する。二部捕獲システムは、固体の支持体に 結合した捕獲プローブと、捕獲プローブのセグメントおよびポリヌクレオチド分 析物のセグメントの両方にハイブリダイズする捕獲伸長分子との使用を包含する 。二部標識システムは、ポリヌクレオチド分析物のセグメントにハイブリダイズ する標識プローブ伸長分子と、標識プローブ伸長分子にハイブリダイズし、そし て検出可能な標識を含みまたは検出可能な標識に結合する標識プローブとの使用 を包含する。このようなシステムの有用性は、分析物の存在と相関する方法にお いて、標識が検出されるためには、多くのハイブリダイゼーション工程が存在な くてはならず、この場合、2つの別のハイブリダイゼーション反応が分析物「捕 獲」のために生じなければならず、同様に、2つの別のハイブリダイゼーション 反応が分析物標識のために生じなければならない。しかし、検出可能なシグナル が分析物の存在または量に相関しない方法で生成され得る多くの方法が残された ままであり、これらについては以下に詳しく述べる。 本発明が有用であるアッセイの別の例は、一般的に例示される米国特許第5,12 4,246号(Urdeaら)に記載のシグナル増幅方法である。この方法では、シグナルは 、増幅マルチマー、分析物の核酸に特異的にハイブリダイズする第1のセグメン トまたは分析物に結合した核酸の鎖を含むように構築されるヌクレオチド、およ び標識プローブに特異的にハイブリダイズする多様な第2のセグメントの使用に より増幅される。増殖の程度は、理論上、第2のセグメントの反復数に比例する 。マルチマーは、直鎖状または分枝状のどちらかであり得る。分枝状マルチマー はフォークまたは櫛の形状であり得、櫛型のマルチマーが好ましい。 1つのアプローチは、ハイブリダイゼーションアッセイにおいてシグナルの標 的依存性を増大することを提示しているが、このことは欧州特許公開公報第70,6 85号(発明者M.J.Hellerら)に記載されている。この参考文献は、近接するプロー ブ間でエネルギーの非放射性伝達が生じる相同的ハイブリダイゼーションアッセ イについて記載しており;2つの別の事象が、産生される標的生成シグナルにつ いて生じなければならず、これが検出の精度を増強する。分析物の存在に由来す るシグナルを増強するために意図される第2のアプローチは、欧州特許公開公報 第361,983号(発明者J.E.Stefano)に記載されている。本公報に記載の方法は、2 つのプローブ配列(一方はミディバリアントRNA(midivariant RNA)(MDV)、他方は 半リボザイム(half-ribozyme))のハイブリダイゼーションを包含し、それぞれRN A標的に存在する配列に相補的である。従って、形成されるリボザイムは、特異 的にMDVプローブの末尾を切断し、MDVプローブを支持体から放出し、そしてその 複製を増強する。さらに、ハイブリダイゼーションアッセイにおける特異性を増 大するための第3のアプローチは、Distefanoら、J.Am Chem.Soc.(1992)114:1 1006-11007に記載されている。この方法は、三重ヘリックスDNAの二つの短い領 域の安定性を増強するために二重ヘリックス構造の短い領域の使用を包含する。 欧州特許公開公報第552,931号(発明者Hoganら)は、標的配列の存在下において のみ形成する二本鎖DNAの領域を検出するプローブシステムを利用する核酸ハイ ブリダイゼーションアッセイについて記載している。 本発明は、二本鎖領域の存在の検出に依存せず、ハイブリダイゼーションアッ セイにおけるポリヌクレオチド分析物の検出および定量の精度を増大することも また、意図される。本発明は、標的の非存在下において生じるシグナル産生の発 生率を減少することによって、このようなアッセイの感受性および特異性の両方 を増強し、そして現在のアッセイの構成に関連する時間またはコストのいずれの 実質的な増大を包含しない。ある実施態様では、本発明は、バックグランドノイ ズが減少された場合、生じ得るシグナルの消失を補うことにおいても有効である 。発明の開示 サンプル中の核酸分析物を検出するための方法およびキットが提供される。一 般的に、本方法は分析物を固体の支持体に結合する工程、分析物を標識する工程 、および支持体上の標識の存在を検出する工程を包含する液相サンドイッチハイ ブリダイゼーションの改良を示す。好ましい方法は、分析物−プローブ複合体の より有意な標識の結合を可能にする増幅マルチマーの使用を包含し、アッセイの 感 度および特異性を増強する。 本発明の第1の局面では、2つまたはそれ以上の別の「捕獲伸長」分子が使用さ れるアッセイが提供され、本アッセイが検出可能なシグナルをもたらすために、 それぞれの捕獲伸長分子が分析物に結合しなければならない。上記のように、捕 獲伸長分子は、分析物および支持体結合「捕獲プローブ」に結合する架橋プローブ である。1つの実施態様において、本アッセイが検出可能なシグナルをもたらす ために、少なくとも2つの捕獲伸長分子が単一の支持体結合捕獲プローブに結合 しなくてはならない。 さらに、本発明の関連する局面では、アッセイが提供され、そのアッセイにお いて分析物と支持体結合捕獲プローブとの間で形成され、2つまたはそれ以上の 別の捕獲伸長分子によって媒介される複数成分の複合体の融解温度Tm1は、捕獲 プローブと個々の捕獲伸長分子との間で形成されるそれぞれの2成分複合体の融 解温度Tm2よりも有意に高い。この局面では、アッセイは、分析物分子が捕獲プ ローブに結合する、好ましい構造のハイブリッド複合体の条件で行われる。この 技術は、複数成分複合体の安定性の増強を前提としており、相対的に2成分複合 体は、より不安定である。分析物結合ハイブリッド複合体を容易にする好ましい 方法は、Tm1とTm2との間の温度で1つまたはそれ以上のアッセイの工程を行うこ とを包含する。 本発明の別の局面では、アッセイが提供され、そのアッセイにおいて、2つま たはそれ以上の別の「標識伸長」分子が使用される;上記のように、標識伸長分子 は、直接的に(米国特許第4,868,105号におけるように)または増幅マルチマーに より間接的に(米国特許第5,124,246号におけるように)そのいずれかによって、 分析物および標識プローブに結合する架橋プローブである。複数の標識伸長因子 は、陽性シグナル(サンプル中の分析物の存在を示す)が生成されるように、分析 物に結合しなくてはならない。 本発明の別の関連する局面では、アッセイが提供され、そのアッセイにおいて 分析物と増幅マルチマーまたは標識プローブとの間で形成され、2つまたはそれ 以上の別の標識伸長分子によって媒介される複数成分複合体の融解温度Tm1は、 増幅マルチマーまたは標識プローブと個々の標識伸長分子との間で形成されるそ れぞれの2成分複合体の融解温度Tm2よりも有意にに高い。この局面において、 このアッセイは、分析物分子が増幅マルチマーまたは標識プローブに結合する、 好ましい構造のハイブリッド複合体の条件で行われる。この技術は、複数成分複 合体の安定性の増強を前提としており、相対的には2成分複合体はそれ程安定で はない。分析物−増幅マルチマーハイブリッド複合体を容易にする好ましい方法 は、Tm1とTm2との間の温度でアッセイの1つまたはそれ以上の工程を行うことを 含む。 本発明のさらに別の局面では、1つまたはそれ以上の標識プローブによって架 橋される2つの別の増幅マルチマーによって、増幅アッセイが行われる。それぞ れの標識プローブは、2つの領域を含み、それぞれ約5〜40ヌクレオチドの長さ であり、好ましくは10〜20のヌクレオチドの長さであり、それぞれの増幅マルチ マーの相当する領域に相補的である。相補的な領域の長さは、標識プローブと単 一の増幅マルチマーとの間で形成される複合体の融解温度がより低い、好ましく は2つの増幅マルチマーの間で形成され、1つまたは以上の標識プローブによっ て媒介される複合体の溶解温度よりも少なくとも約10℃低いことを確証するよう に選択される。従って、上記のアッセイのように、個々のマルチマーは、個々の 標識プローブと安定なハイブリッドを形成しない;しかし、少なくとも1つの標 識プローブおよび少なくとも2つのマルチマーから形成される複数成分のハイブ リッド複合体は、安定である。増幅マルチマーが分析物への結合を介して近傍に 配置される場合に、複数成分複合体はより形成しやすくなることから、この技術 はより標的に依存するシグナルを生成する。 本発明のさらに別の局面では、上記のアッセイの改変が提供され、そのアッセ イにおいて、2つの別の標識プローブが提供され、ここで、シグナルが生成され るために、2つの別の標識プローブが共に結合しなくてはならない。先述のアッ セイのように、検出可能なシグナルが生成されるために、別のプローブの設定お よび別のハイブリダイゼーション工程が行われなくてはならず、その結果、特異 性が増強される。 本発明はまた、上記のアッセイの改変を包含し、その中で、例えば、オリゴヌ クレオチド競合物が、捕獲プローブに結合するようにアッセイ内に組み込まれる (従って、固体支持体上の非特異的ハイブリダイゼーションの可能性を抑える)、 ここで、より短い捕獲プローブが使用される(さらに、支持体上の非特異的ハイ ブリダイゼーションの可能性を抑えるために)。オリゴヌクレオチド競合物も用 いられ得、標識エクステンダー(extender)と増幅マルチマーとの間の結合、また は標識プローブと増幅マルチマーとの間の結合を阻害する。 さらに、本発明は、バックグランドノイズを減少させるために、本明細書中で 提供される種々の技術から生じ得るシグナルの消失を補う方法を包含する。これ らの方法は、標識伸長分子と増幅マルチマーとの間の媒介物(intermediate moie tie)として作用し、そして多くの増幅マルチマーに結合するように構築されるプ リアンプリファイアー(preamplifer)分子の使用を包含する。この方法では、標 識エクステンダー当たりの標識プローブの数が、大幅に増加し得る。 さらに、本発明は、上記の技術のそれぞれが組み合わされる、ハイブリダイゼ ーションアッセイを行なう方法を包含する。すなわち、本アッセイでは2つまた はそれ以上の別の標識伸長分子が使用され、2つまたはそれ以上の別の捕獲伸長 分子が使用され、増幅マルチマーおよび標識プローブが構築されて、標識プロー ブが近接のマルチマーなどに架橋する。 最後に、本発明は、本明細書中および請求の範囲に記載される液相サンドイッ チハイブリダイゼーションアッセイを行なうに必要な試薬を含有するキットを包 む。図面の簡単な説明 図1は、従来技術の核酸ハイブリダイゼーションアッセイの図である。 図2〜7は、ノイズ生成ハイブリダイゼーション事象の特定の例である。 図8、9、および10は、本発明の改良した核酸ハイブリダイゼーションアッセ イの例であり、ここでは固体支持体に標的を結合させるために捕獲エキステンダ ー分子を必要とする。図8および9は、2つの捕獲エキステンダーが、1つの捕 獲プローブに結合する異なる方法を示す。 図10は、同じかあるいは異なる(プローブあたり一つ)捕獲プローブに結合す る複数の捕獲エキステンダーを使用する、本発明の改良した核酸ハイブリダイゼ ーションアッセイの例である。 図11は、十字構造を形成する標識エキステンダー分子を使用する、本発明の改 良した核酸ハイブリダイゼーションアッセイの例である。 図12は、多数の増幅マルチマーおよび架橋標識プローブを使用する、本発明の 改良した核酸ハイブリダイゼーションアッセイの例である。 図13は、多数の増幅マルチマーおよび多数の架橋標識プローブを使用する、本 発明の改良した核酸ハイブリダイゼーションアッセイの例である。 図14は、2時間の平衡による捕獲エキステンダー−標識された標的−捕獲プロ ーブおよび標識された捕獲エキステンダー−捕獲プローブの融解曲線を示す。 図15は、多数の増幅マルチマーおよび多数の架橋標識プローブを使用する、本 発明の改良した核酸ハイブリダイゼーションアッセイの別の例である。 図16は、本明細書中に開示したいくつかの別々の概念を組み合わせた、本発明 の改良した核酸ハイブリダイゼーションアッセイの別の例である。発明の実施態様 定義および術語: 本発明を開示し、そして詳細に記載する前に、本発明が、特定のアッセイ形式 、物質、または試薬に限定されず、そしてもちろん変化し得ることを理解すべき である。本明細書中で使用した用語は、特定の実施態様のみを記載することが目 的であり、そして限定されることを意図しないということもまた理解すべきであ る。 この明細書および以下の特許請求の範囲では、以下の意味を有すると定義され る数多くの用語を参照する: 本明細書中で使用したように、用語「ポリヌクレオチド」および「オリゴヌク レオチド」は、ポリデオキシリボヌクレオチド(2-デオキシ-D-リボースを含有 する)、ポリリボヌクレオチド(D-リボースを含有する)、プリンまたはピリミ ジン塩基のN-グリコシドである任意の他のタイプのポリヌクレオチド、および非 ヌクレオチド骨格(例えば、ペプチド核酸(PNA)およびAntivirals、Inc.(Corval lis、Oregon)からNeugeneTMポリマーとして市販されている合成の配列特異的核 酸ポリマー)または非標準的な結合(これによりDNAおよびRNAに見出されるよう な塩基の対合または塩基のスタッキング(stacking)が可能となる形状でヌクレオ チドを含有するポリマーを提供する)を含有する他のポリマーを一般にいう。用 語「ポリヌクレオチド」と「オリゴヌクレオチド」との間の長さの区別を意図せ ず、これらの用語は交換可能に使用される。これらの用語は、分子の一次構造の みに言及する。よって、これらの用語は、2本鎖および1本鎖のDNA、および2 本鎖および1本鎖のRNA、およびDNA:RNAハイブリッドを包含し、そしてまた公知 のタイプの改変体(例えば、当該分野で公知の標識、メチル化、「キャップ」、 1以上の天然に存在するヌクレオチドをアナログで置換)、ヌクレオチド内の改 変体(例えば、非荷電結合(例えば、メチルホスホネート、ホスホトリエステル 、ホスホルアミデート、カルバメートなど)および荷電結合(例えば、ホスホロ チオエート(phosphorothioate)、ホスホロジチオエート(phosphorodithioate)な ど)を有する改変体、ペンダント部分(moiety)(例えば、タンパク質(ヌクレア ーゼ、毒素、抗体、シグナルペプチド、ポリ-L-リジンなどを包含する))を含 有する改変体、挿入物(例えば、アクリジン、ソラレンなど)を有する改変体、 キレート剤(例えば、金属、放射性金属、ホウ素、酸化力のある金属など)を含 有する改変体、アルキル化剤を含有する改変体、改変した結合を有する改変体( 例えば、α−アノマー核酸など)、およびポリヌクレオチドまたはオリゴヌクレ オチドの改変しない形態を包含する。 本明細書中で使用されたように、用語「ヌクレオシド」および「ヌクレオチド 」は、公知のプリン塩基およびピリミジン塩基のみならず、改変した他の複素環 式の塩基もまた含有するこれらの部分を包含することが認識される。これらの改 変体は、メチル化プリン、またはメチル化ピリミジン、アシル化プリン、または アシル化ピリミジン、または他の複素環を包含する。改変したヌクレオシドまた はヌクレオチドはまた、糖部分に対する改変体(例えば、ここでは1以上の水酸 基がハロゲン、脂肪基で置換され、またはエステル、アミンなどとして官能化さ れる)を包含する。 用語「ポリヌクレオチド分析物」は、標的ヌクレオチド配列を含有する1本鎖 または2本鎖の核酸分子をいう。分析物核酸は、種々の供給源(例えば、生物学 的液体または生物学的固体、食料品、環境物質など)に由来し得、そして種々の 手段(例えば、プロテイナーゼK/SDS、カオトロピック塩などの添加、またはフ ェノール/クロロホルム抽出)によりハイブリダイゼーション解析のために調製 され得る。用語「ポリヌクレオチド分析物」は、本明細書中では用語「分析物」 、「分析物核酸」、「標的」および「標的分子」と交換可能に使用される。 本明細書中で使用したように、用語「標的領域」または「標的ヌクレオチド配 列」は、標的分子内に含有されるプローブ結合領域をいう。用語「標的配列」は 、所望の条件下でプローブが安定なハイブリッドを形成する配列をいう。 本明細書中で使用したように、用語「プローブ」は、上で定義したようにポリ ヌクレオチドを含有する構造をいい、これは、標的分子に存在する核酸配列に相 補的な核酸配列を含有する。プローブのポリヌクレオチド領域は、DNA、および /またはRNA、および/または合成ヌクレオチドアナログから形成され得る。 結合配列は、安定なハイブリッドを提供するために完全な相補性を有する必要 はないことが理解される。多くの状況で、塩基の約10%未満が適合していなくて も、4以上のヌクレオチドのループを無視して、安定なハイブリッドが形成され る。従って、本明細書中で使用したように、用語「相補的な」は、アッセイ条件 下でその「相補体」と安定な2重鎖を形成する(一般に約90%以上の相同性があ る)オリゴヌクレオチドをいうことを意図する。 用語「核酸マルチマー」または「増幅マルチマー」は、本明細書中では、同じ 反復1本鎖オリゴヌクレオチドセグメント、または異なる1本鎖ポリヌクレオチ ドセグメントの直鎖ポリマーまたは分枝鎖ポリマーをいうために使用される。こ れらはそれぞれ標識プローブが結合し得る領域を含有する、すなわち、標識プロ ーブ内に含有される核酸配列に相補的な核酸配列を含有する;オリゴヌクレオチ ドセグメントは、RNA、DNA、改変されたヌクレオチドまたはそれらの組み合わせ で構成され得る。セグメントの少なくとも1つは、標識プローブの標的配列に特 異的に結合することを可能にする配列、長さ、および組成を有する;さらに、セ グメントの少なくとも1つは、標識エキステンダーまたは標識プリアンプリファ イアーの標的配列に特異的に結合することを可能にする配列、長さ、および組成 を有する。代表的には、このようなセグメントは約15〜50、好ましくは15〜30の ヌクレオチドを含有し、そして約20%〜約80%の範囲のGC含量を有する。マルチ マー内のオリゴヌクレオチドセグメントの総数は、通常約3〜1000の範囲、さら に代表的には、約10〜100の範囲、そして最も代表的には約50である。マルチマ ーのオリゴヌクレオチドセグメントは、ホスホジエステル結合を通して、または 挿入した結合物質(例えば、核酸、アミノ酸、炭水化物、またはポリオール架橋 )を通して、または核酸鎖または改変核酸鎖を架橋することが可能な他の架橋物 質を通してお互いに直接共有結合し得る。あるいは、マルチマーは、オリゴヌク レオチドセグメントから構成され得、これは、共有結合せず、他のいくつかの様 式(例えば、ハイブリダイゼーションを通して)で結合している。このようなマ ルチマーは、例えば、Nilsenらの米国特許第5,175,270号に記載されている。結 合部位は、セグメントの末端(通常の3'-5'方向またはランダムな方向の)、お よび/または鎖の1以上の内部のヌクレオチドであり得る。直鎖のマルチマーで は、個々のセグメントは、末端と末端が結合して直鎖状ポリマーを形成する。分 枝マルチマーの1つのタイプでは、3以上のオリゴヌクレオチドセグメントが、 起点から発して分枝状構造を形成する。起点は、別のヌクレオチドセグメント、 または少なくとも3つのセグメントが共有結合し得るような多官能分子であり得 る。別のタイプでは、1以上のペンダントオリゴヌクレオチドセグメントを有す るオリゴヌクレオチドセグメント骨格が存在する。これらの後者のタイプのマル チマーは、「フォーク様」、「櫛様」、または「フォーク様」と「櫛様」との組 み合わせの構造であり、ここでは、「櫛様」マルチマーは、本明細書において好 ましいマルチマーであるが、骨格から伸びる多数の側鎖を伴なう直鎖状の骨格を 有するポリヌクレオチドである。ペンダントセグメントは、通常、オリゴヌクレ オチドが結合し得るか、さもなければ付着し得るに適切な官能基を有する、改変 されたヌクレオチドまたは他の有機部分から垂れ下がり得る。マルチマーは、全 体が直鎖状、全体が分枝状、または直鎖状の部分と分枝状の部分との組み合わせ であり得る。代表的には、マルチマーには少なくとも2つの分枝点が、より好ま しくは少なくとも3つの分枝点が、より好ましくは約5〜30の範囲の分枝点が存 在するが、しかし、いくつかの実施態様ではより多数であり得る。マルチマーは 、2本鎖配列からなる1以上のセグメントを包含し得る。マルチマー合成および 特定のマルチマーの構造に関するさらなる情報は、同一出願人が所有するUrdea ら の米国特許第5,124,246号に見出される。 PCT公開第WO 92/02526号は、櫛型分枝マルチマーを記載し、これは、特にこの 方法との組み合わせに好ましく、そしてこれは、直鎖状の骨格およびペンダント 状側鎖で構成される;骨格は、分析物に結合する分析物核酸または核酸に特異的 なハイブリダイゼーション部位を提供するセグメントを含み、一方、ペンダント 状側鎖は標識されたプローブに特異的なハイブリダイゼーション部位を提供する セグメントの反復を含む。 好ましい櫛型ポリヌクレオチドマルチマーの第1のタイプは、以下の略式(I) で表され得る: ここで、Sは少なくとも約15ヌクレオチド、好ましくは約15〜50ヌクレオチドの 第1のスペーサーセグメントであり、Xは分枝部位を提供する多官能性ヌクレオ チドであり、S'は0〜約15ヌクレオチド、好ましくは0〜10ヌクレオチドの分 枝部位のスペンサーセグメントであり、mは15以上、好ましくは15〜100の範囲 の整数であり、Rは切断可能なリンカー分子であり、nは0または1であり、S "は、約0〜10ヌクレオチド、好ましくは5〜10ヌクレオチドの第2のスペーサ ーセグメントであり、Aは分析物核酸または分析物に結合した核酸に特異的にハ イブリダイズし得るセグメントであり、S'''は0〜10ヌクレオチドの第3のス ペーサーセグメントであり、Eは5〜10ヌクレオチドのオリゴヌクレオチド伸張 部であり、そしてLは標識されたオリゴヌクレオチドプローブに特異的にハイブ リダイズし得るヌクレオチド配列の2〜10反復、好ましくは3〜6反復を含有す るセグメントである。 これらの櫛型ポリヌクレオチドマルチマーの好ましい実施態様の第2のタイプ は、以下の略式(II)で表し得る: ここで、Aは分析物核酸または分析物に結合した核酸に特異的にハイブリダイズ し得るセグメントであり、Sは少なくとも約15分子、好ましくは約15〜50分子の 第1のスペーサーセグメントであり、X'は分枝部分を提供するモノマー分子で あり、S'は0〜約15分子、好ましくは0〜10分子の分枝部位のスペンサーセグ メントであり、mは15以上、好ましくは15〜100の範囲の整数であり、S"は、約 0〜10分子、好ましくは5〜10分子の第2のスペーサーセグメントであり、Rは 切断可能なリンカー分子であり、nは0または1であり、S'''は、0〜10分子 の第3のスペーサーセグメントであり、Eは、5〜10ヌクレオチドのオリゴヌク レオチド伸張部であり、そしてLは標識されたオリゴヌクレオチドプローブに特 異的にハイブリダイズし得るヌクレオチド配列の2〜10反復、好ましくは3〜6 反復を含有するセグメントである。 マルチマーの全体の骨格またはそのS〜S"(両端を含む)の部分、および、 側鎖のLを除いた部分は、代表的には一体型の単位(integral unit)として、従 来の自動化固相オリゴヌクレオチド合成化学および装置を使用して化学的に合成 される。この点に関して、スペーサーセグメントSは、分枝部位を含有する分子 の部分と固相の間に間隔を空けるのに役立つ(Sの3'末端は直接または間接的 に固相の表面に結合する)。他の実施態様では、骨格全体およびLを含むペンダ ント状側鎖は、一体型の単位として合成され得る。 上式でXまたはX'で表される改変されたヌクレオチドまたは分枝モノマーは 、多官能性ヌクレオチドであり得、ここで、1つの官能基が側鎖の伸張に使用さ れ、そして他の官能基は骨格の結合に使用される。多官能性ヌクレオチドの例は 、欧 州特許出願第883096976号(米国特許出願第340,031号)に記載され、この開示は 本明細書中に参考として援用されている。これらの改変ヌクレオチドは、好まし くは以下の式である: ここで、R3は水素、メチル、I、Br、またはFであり、R4は水素またはメチル であり、Zは以下から成るグループから選択される ここで、xおよびyは同じあるいは異なり得、そして1〜8(両端を含む)の範 囲の整数である。(Z結合の「(1)」および「(2)」の表示は、Zリンカー部分の 方向を示す。) マルチマーの式Iでは、示したように、スペーサーセグメントS'は任意であ り、そして所望する場合には、それぞれの分枝部位と先行/後続の隣接する分枝 部位の間に、または一連の近接する分枝部位と隣接する一連の分枝部位との間に 間隔を空けるために使用され得る。第2のスペーサーセグメントS"もまた、任 意であり、そして(標識エキステンダーまたはプリアンプリファイアーのような 1以上の中間分子を通して)分子の分枝部位と、分析物が最終的に結合するセグ メントAとの間に間隔を空けるために用いられ得る。このように間隔を空けるこ とは、分析物とマルチマーとの間の結合を改善することが見出された。同様に、 第3のスペーサーセグメントS'''も任意である。これは好ましくはポリTであ る。 マルチマーの式IIでは、示したように、スペーサーセグメントS'は任意であ り、そして所望する場合には、それぞれの分枝部位と先行/後続の隣接する分枝 部位との間に、または一連の近接する分枝部位と隣接する一連の分枝部位との間 に間隔を空けるために使用され得る。同様に、スペーサーセグメントS'''も任 意である。S、S'、S"、およびS'''は、ヌクレオチド分子または非ヌクレオ チド分子を含み得る。スペーサーセグメントに使用され得る非ヌクレオチド分子 の例は、以下に記載の切断可能なリンカー分子Rである。 セグメントAは、分析物に結合する核酸(例えば、標識エキステンダーまたは プリアンプリファイアー)に特異的にそして安定的に結合することを可能にする 配列および長さを有する。このような特異性および安定性を達成するためには、 セグメントAは、通常15〜50、好ましくは15〜30ヌクレオチドの長さである。こ のセグメントの特定の長さおよび配列は、当然、それがハイブリダイズすること を意図する核酸に依存して変化する。 セグメントEは、自動化固相オリゴヌクレオチド合成装置および技術を使用し て化学的に合成される側鎖伸張部分である。これは、代表的には長さが約5〜10 ヌクレオチドであり、そしてセグメントLが、酵素的にまたは化学的に結合し得 る部位として働く。 セグメントLは、標識されたオリゴヌクレオチドプローブに特異的におよび安 定的にハイブリダイズし得るオリゴマーセグメントの反復物を包含する。これら のセグメントはまた、長さが代表的には15〜150、好ましくは15〜120ヌクレオチ ドである。それぞれのLセグメントは、通常セグメントの2〜10の反復物、好ま しくは3〜6の反復物を含有する。いくつかの側鎖はLセグメントを含有し得な い。通常、少なくとも約50%の側鎖、好ましくは少なくとも70%の側鎖はLセグ メントを含有する。 骨格および/または側鎖の切断可能リンカー分子(R)は、任意であるが、しか し好ましい。これらは選択可能な切断部位を提供するので、大きな櫛型ポリヌク レオチドのサンプルは、解析または特徴付けの目的で切断され得る。この観点で 、それぞれの側鎖に切断部位があり、そして分枝部位のすぐ5'側、または最も 5'側(式Iのマルチマーについては)に、または側鎖が骨格に連結する場所( 式IIのマルチマーについては)に切断部位があることが好ましい。ポリヌクレオ チドに組み入れ得る、切断し得るリンカー分子の例は、欧州特許出願第88309697 6号で開示される。 本発明のポリヌクレオチドは、PCT公開第WO 92/02526号に詳細に記載されたよ うに、固相直接オリゴヌクレオチド合成、酵素的連結法、および液相化学合成を 組み合わせて使用して組み立て得る。 上記の、「プリアンプリファイアー」分子もまた使用され得、これは、標識エ キステンダー分子と増幅マルチマーとの間の架橋部分として働く。このようにし て、より多くのアンプリファイアーと、従ってより多くの標識が、任意の与えら れた標的−プローブ複合体に結合する。プリアンプリファイアー分子は、直鎖状 または分枝状であり得、そして代表的には約30〜3000の範囲のヌクレオチドを含 有し得る。本明細書中の好ましい実施態様では、プリアンプリファイアー分子は 、少なくとも2つの異なる標識エキステンダー分子に結合するので、アッセイの 全体の精度が増大する(すなわち、なぜなら、再び、複数のハイブリダイゼーシ ョン事象が、プローブ−標的複合体の形成に必要とされるからである)。 本明細書中で使用したように、「生物学的サンプル」は、個体から単離した組 織または液体サンプルをいい、例えば、血漿、血清、髄液、精液、リンパ液、皮 膚、呼吸管、腸管、および尿生殖路の外部分泌物、涙、唾液、乳、血球、腫瘍、 器官、およびインビトロの細胞培養成分(constituent)のサンプル(細胞培養培 地で細胞を増殖させて得られる馴化培地、おそらくウイルスに感染した細胞、組 換え細胞、および細胞構成物(component)を包含するがそれに限定されない)も また包含するが、それに限定されない。本方法の好ましい使用は、以下の核酸の 検出および/または定量に使用される:(a)ウイルスの核酸、例えば、B型肝炎 ウイルス(「HBV」)、C型肝炎ウイルス(「HCV」)、D型肝炎ウイルス(「HDV」)、ヒト 免疫不全ウイルス(「HIV」)、およびヘルペス科のウイルス(帯状ヘルペス(水痘 )、単純ヘルペスIおよびII型ウイルス、サイトメガロウイルス、エプスタイン −バーウイルス、および最近単離されたヘルペスVI型ウイルスを包含する)由来 のウイルス核酸、および(b)細菌の核酸、例えば、クラミジア、ミコバクテリウ ム属結核菌などの細菌の核酸。 本明細書中で使用したように、用語「非特異的ハイブリダイゼーション」は、 選択された第2のポリヌクレオチドのセグメントにハイブリダイズすることを意 図した第1のポリヌクレオチドのセグメントが、代わりに第3のポリヌクレオチ ドにハイブリダイズするような出来事をいうために使用され、これは、誤った結 果の引き金となる。すなわち、標的分子は存在しないのに標識が検出され得る状 況を生じる。 本明細書中で使用したように、用語「非特異的結合」は、ここで、ポリヌクレ オチドが、ハイブリダイゼーションを含まない相互作用(直接または間接のいず れでも)を通して固体支持体に結合するような出来事をいうために使用される。 ここで、図1に表した好ましい実施態様に関しては、以下の用語をそこに示し たハイブリダイゼーションアッセイに適用する。 「標識エキステンダー分子(LE)」は、本明細書中で「標識エキステンダー」と もいい、分析物ポリヌクレオチドおよびアンプリファイアーマルチマー(「AMP」) に相補的な領域を含有する。プリアンプリファイアーを使用する場合(図では示 さず)、標識エキステンダー分子は、アンプリファイアーマルチマーに直接より もむしろこの中間種に結合する。プリアンプリファイアーおよびアンプリファイ アーのどちらも使用しない場合、標識エキステンダー分子は、標識プローブ(「LP」 )内の配列に直接結合する。従って、標識エキステンダー分子は、分析物ポリヌ クレオチドの配列に相補的な第1の核酸配列L-1と、標識プローブ、アンプリフ ァイアーマルチマーまたはプリアンプリファイアーのセグメントM-1に相補的な マルチマー認識配列L-2とを有する第2の領域を有する1本鎖ポリヌクレオチド 鎖である。 「標識プローブ(LP)」は、標識エキステンダー、または増幅マルチマーをアッ セイに用いる場合には、このマルチマーの反復オリゴヌクレオチドセグメントの いずれかに結合するように設計される。LPは、標識を含有するか、または標識に 結合するような構造であるかのいずれかである。従って、LPは、標識プローブま たはマルチマーの反復オリゴヌクレオチドセグメント内に存在する核酸配列M-2 に相補的な核酸配列L-3を包含し、そして、直接的または間接的に検出可能なシ グナルを提供する標識に結合する。または結合するような構造である。 「捕獲エキステンダー分子(CE)」はまた、本明細書中で「捕獲エキステンダー 」ともいい、分析物ポリヌクレオチドおよび捕獲プローブに結合し、これは次に 固体支持体に結合する。従って、捕獲エキステンダー分子は、核酸配列C-1 (これは、分析物の配列に相補的である)を含む第1のポリヌクレオチド配列領 域と、捕獲プローブ認識配列C-2を有する第2の非相補的領域とを有する1本鎖 ポリヌクレオチド鎖である。配列C-1およびL-1は、それぞれが分析物の物理的に 区別される配列に相補的である、同一でない、非相補的な配列である。 「捕獲プローブ」は、捕獲エキステンダーおよび固体支持体に結合する。従っ て、図1に示されるように、捕獲プローブは、CEのC-2配列に相補的な核酸配列C -3を有し、そして固体支持体に共有結合(さもなければ強固に結合)する。 一般に、図1に示したシステムを使用して行われる溶液相ハイブリダイゼーシ ョンアッセイは、以下のように進行する。1本鎖分析物核酸を、捕獲エキステン ダーおよび標識エキステンダーとともにハイブリダイゼーション条件下でインキ ュベートする。得られた生成物は、捕獲エキステンダーおよび標識エキステンダ ーに結合した分析物ポリヌクレオチドの核酸複合体である。続いて、この複合体 を、ハイブリダイズする条件下で、その表面に捕獲プローブが結合した固相に添 加し得る;しかし、本発明の好ましい実施態様では、最初のインキュベーション を、支持体に結合した捕獲プローブの存在下で実施する。得られた生成物は、捕 獲エキステンダー分子および捕獲プローブを通して固相に結合した複合体を含む 。次いで、結合した複合体を有する固相は、任意に、未結合の物質から分離され る。次いで、増幅マルチマー、好ましくは上記のような櫛型マルチマーは、ハイ ブリダイゼーション条件下で任意に固相−分析物−プローブ複合体に添加されて 、LEにこのマルチマーをハイブリダイズさせる;プリアンプリファイアープロー ブを使用する場合には、この固相−分析物−プローブ複合体を、増幅マルチマー と共に、または増幅マルチマーとのインキュベーションの前に、プリアンプリフ ァイアーとともにインキュベートする。次いで、得られた固相複合体を、洗浄に よりいずれの未結合のプリアンプリファイアーおよび/またはマルチマーからも 分離する。次いで、LE、あるいは増幅マルチマーを使用した場合には、マルチマ ーの反復オリゴヌクレオチドセグメントにハイブリダイズし得る条件下で標識化 プローブを添加する。次いで、得られた固相−標識された核酸複合体を洗浄し、 未結合の標識されたオリゴヌクレオチドを除去し、そして残存する標識を測定す る。図1に表した構成物は、正確な拡大率で描かれる必要はなく、そして使用す る場 合には、増幅マルチマーは(上で説明したように)図に示したよりもずっと多数 の反復オリゴヌクレオチドセグメント(これらはそれぞれ標識プローブに結合す るように設計される)を含有することに留意されたい。 当業者に認識されるように、本発明の技術は、幅広いアッセイ形式と連結して 使用され得る。しかし、単純化のために、この技術は、増幅マルチマーを使用す る前述の液相ハイブリダイゼーションアッセイ(これは本明細書中の好ましい実 施態様を表す)に関して議論される。このようなアッセイで生じ得るバックグラ ンドノイズの様々な供給源を図2〜7に説明した。これらそれぞれの図は、標的 が存在しない固体支持体で標識が検出される状況を示していることに留意された い。図3、4、および5では、それぞれ、アンプリファイアー分子、標識エキス テンダー、および標識プローブに存在するヌクレオチド配列は、所望の配列によ りもむしろ捕獲プローブに結合する。図2、6、および7では、捕獲プローブは 捕獲エキステンダーに正しくハイブリダイズしているが、しかし次いで誤った分 子がこの捕獲エキステンダーにハイブリダイズしている。図2では、アンプリフ ァイアーが、標的分子の非存在下で、直接、捕獲エキステンダーに結合している 。一方、図6および7では、標識プローブおよび標識エキステンダーが直接、捕 獲エキステンダーにハイブリダイズしており、再び、標識が分析物の非存在下で 検出される状況を生じる。しかし、他のこのような誤った(すなわち「非特異的 な」)ハイブリダイゼーションおよび結合シナリオを想像し得ることが認識され る。ここでは標的の非存在下でシグナルが生じる。本発明の技術は、同様にこれ らの他のバックグランドノイズの潜在的供給源を扱う。 この方法の第1の焦点は、数多くのバックグランドノイズの供給源を排除する ことであり、これは、捕獲エキステンダーおよび標識エキステンダープローブと 標的分子との相互作用を最大にすること、捕獲プローブおよび捕獲エキステンダ ー分子と標識プローブ、標識エキステンダー分子、およびアンプリファイアーと の相互作用を最小にすること、標識依存性のシグナルを生ずるのに必要なプロー ブおよび/またはハイブリダイゼーション工程の数を増加させること、および支 持体に結合した捕獲プローブに、誤った部分が結合する可能性を減少させること による。 本発明の第1の実施態様では、ハイブリダイゼーションアッセイが提供され、 これは、支持体に結合した捕獲プローブから標的分子が「融解」する温度Tm1( 標的分子/捕獲エキステンダー/捕獲プローブ複合体に参加する個々の捕獲プロ ーブの50%が、もはや標的分子に結合しない温度として定義される)が、単一の 捕獲プローブから個々の捕獲エキステンダー分子が「融解」する温度Tm2よりも 顕著に高いように設計される。この手順は、実際には、捕獲プローブおよび捕獲 エキステンダー分子が使用される任意のタイプのハイブリダイゼーションアッセ イに使用される。このアッセイには、幅広い範囲の液相ハイブリダイゼーション アッセイ、増幅アッセイ、フィルターハイブリダイゼーション法、ポリメラーゼ 連鎖反応(「PCR」)を含むアッセイなどが含まれる。この技術が有用であるハイブ リダイゼーションアッセイの1例は、Urdeaらの米国特許第4,868,105号に記載さ れているハイブリダイゼーションアッセイであり、または好ましくは、図1に説 明され、そして上記に記載した形態と共に用いられる上記のハイブリダイゼーシ ョンアッセイである。この方法は、次のようなハイブリッド複合体の設計および 構築を前提とする。つまり捕獲プローブ−捕獲エキステンダー−分析物ハイブリ ッドにおいて捕獲プローブから分析物が解離する融解温度Tm1が、捕獲プローブ −捕獲エキステンダーハイブリッドにおいて捕獲プローブから捕獲エキステンダ ーが解離する融解温度Tm2よりも、少なくとも約5℃高い、好ましくは少なくと も約10℃高いようなハイブリッド複合体である。 この安定性の違いは、Tm1複合体の形成を助力するが、Tm2複合体の形成を助 力しないストリンジェンシー条件下のアッセイで、少なくとも1工程を行うこと によりアッセイに活用される。ストリンジェンシーは、熱力学の変数である工程 のパラメーターを変えることにより制御し得る。これらの変数は当業者に周知で あり、そしてホルムアミド濃度、塩濃度、カオトロピックな塩濃度、pH(水素イ オン濃度)、有機溶媒含量、および温度を包含する。「カオトロピックな塩」は 、疎水結合破壊剤として作用する塩をいい、トリハロアセテート、イソチオシア ネート、およびパークロレートを包含する。Hamaguchiら、J.Am.Chem.Soc.(196 2)84:1329-1338。好ましいストリンジェンシー制御は温度である:少なくとも 1つのアッセイ工程は、Tm1とTm2との間の温度で、より好ましくは、この2つ の 温度のほぼ中間で行われる。ストリンジェンシーを用いる好ましい工程は、アッ セイの最初のハイブリダイゼーション工程であり、ここで、標的は捕獲エキステ ンダー分子、および支持体に結合した捕獲プローブとともにインキュベートされ る。従って、好ましい実施態様では、最初のハイブリダイゼーション工程は、Tm2 よりも高いがTm1よりも低い温度で行われる。非特異的にハイブリダイズする 分子は捕獲プローブおよび捕獲エキステンダー分子を通して結合し得る(図2、 6、および7に説明のように)ので、この方法はあるタイプの非特異的ハイブリ ダイゼーションを十分に減少させる。 Tm1とTm2との間の温度差が大きくなるほど、バックグランドノイズを除去 する際のこの技術の「効率」が高くなることは当業者に容易に理解される。従っ て、当業者は、10℃未満の温度差(5℃未満の温度差でさえ)もまた、より少な い程度にではあるが、バックグランドノイズの減少を可能にすることを認識する 。このような状況で効率を、適切なストリンジェンシー条件を利用する工程の数 を増やすことにより、または単一のストリンジェント工程を繰り返すことにより 増加し得る。 好ましくは、この方法は、少なくとも2つの別個の捕獲エキステンダー分子を 使用して行われ、これらはそれぞれ、分析物の別個のセグメントに結合する。捕 獲エキステンダー分子は、分析物のセグメントに相補的な第1のヌクレオチド配 列と、捕獲プローブに相補的な第2のヌクレオチド配列とを含有する。このアッ セイは、2つの主たるトポロジカルな実施態様を有する。 このアッセイ形態(ここでは、2つの別個の捕獲エキステンダー分子が使用さ れる)の第1の実施態様は、図8および9に説明されている。この実施態様では 、2つの別個の捕獲エキステンダーは、分析物の別個だが近位のセグメントに相 補的な別個の第1のヌクレオチド配列を有し、そしてまた1つの捕獲プローブの 別個のセグメントに相補的な別個の第2のヌクレオチド配列を有する。「CE1」 および「CE2」は、この2つの別個の捕獲エキステンダー分子を表し、それぞれ のエキステンダー分子が近位だが別個の標的セグメント、および1つの捕獲プロ ーブの近位だが別個のセグメントにハイブリダイズするように十字様構造に置か れる。 図9で説明したように、捕獲プローブは以下を含有するように構築される:(1 )第1のヌクレオチド配列C-1、これは第1の捕獲エキステンダーCE1中のヌクレ オチド配列C-3に結合する;および(2)異なるヌクレオチド配列C-2、これは第2 の捕獲エキステンダーCE2中のヌクレオチド配列C-4に結合する。次いで、CE1お よびCE2を、分析物分子の別個の、重なりのないセグメントにハイブリダイズす る。好ましくは、、配列C-1、C-2、C-3、およびC-4は、比較的短く、すなわち、 長さが約30ヌクレオチド未満であり、そして好ましくは長さが約10〜15ヌクレオ チドの範囲である。C-1およびC-2は、直接隣接するかまたはスペーサー領域によ って分けられ得る。さらに、捕獲プローブと捕獲エキステンダー分子との結合( すなわち、C-1:C-3およびC-2:C-4)は比較的弱く(Tmが約55℃より小さい)、一 方、捕獲エキステンダーを通しての捕獲プローブと標的との結合はずっと強い( Tmが約65℃より大きい)ことが望ましい。このことは、捕獲エキステンダー分子 よりも標的分子が固体支持体と非常に大きい(100倍〜1000倍の桁で)安定性で 結合することを可能にする。この方法はまた、より少ない捕獲プローブの使用を 可能にし、これは次には図3、4、および5に説明したように非特異的ハイブリ ダイゼーションの可能性を減少させる。このアッセイは、本明細書中の実験の章 で、実施例1および2で例示される。 図8に示す十字様形状は、例示する目的のみであること、および2以上の捕獲 エキステンダー分子を用いる別のアッセイ形態もまた可能であることが、当業者 に認識される。唯一必要なのは、このアッセイが、捕獲プローブに結合している 捕獲エキステンダーの融解温度よりも高い融解温度で、標的が固体支持体に結合 するように構築されることである。図9の実施態様は、C-1およびC-2が、2つの 捕獲エキステンダー中の同一の配列C-3およびC-4に相補的な同一の捕獲プローブ 配列である場合、同等に働くこともまた、当業者に認識される:この例では、捕 獲プローブは2コピーの反復配列C-1を含有する。 このアッセイ形態(ここでは、2つの別個の捕獲エキステンダー分子が使用さ れる)の第2の実施態様は、図10に説明されている。この実施態様では、2以上 (好ましくは3以上)の別個の捕獲エキステンダーは、別個だが近位の分析物セ グメントに相補的な別個の第1のヌクレオチド配列を有し、そしてまた捕獲プロ ーブのセグメントに相補的な第2のヌクレオチド配列を有する。この実施態様で は、捕獲プローブあたりただ1つの捕獲エキステンダーが結合する。このアッセ イの全ての捕獲プローブが、捕獲エキステンダーに結合する単一の配列を含有す る場合、捕獲エキステンダーは全て、捕獲プローブの結合セグメントに相補的な 同じ第2のヌクレオチド配列を有する。あるいは、このアッセイは、捕獲エキス テンダーに結合する複数の配列を含有する別個の捕獲プローブを使用し得、この 場合、この捕獲エキステンダーは、別個の第2のヌクレオチド配列を有する。 従って、図10では、「CE3」、「CE4」、および「CE5」は、3つの異なる捕獲 エキステンダーを表し、それぞれの捕獲エキステンダーは、標的の別個のセグメ ントにハイブリダイズする別個の第1のヌクレオチド配列を含有する。CE3およ びCE4は、第1の捕獲プローブCP1中のヌクレオチド配列C-5に結合する第2のヌ クレオチド配列C-6を含有する;一方、CE5は、第2の捕獲プローブCP2中のヌク レオチド配列C-7に結合する異なる第2のヌクレオチド配列C-8を含有する。2以 上のこのような捕獲エキステンダーの任意の組み合わせが、このアッセイに使用 され得ることは、容易に理解される。 この技術の別の変形は、2以上の別個の標識エキステンダー分子の使用を包含 し、これらはそれぞれ、アンプリファイアープローブを結合させるために、標的 に結合すべきである。このアッセイは、基本的には図1に関しては上記のように 行われる;しかし留意するのは、少なくとも2つの別個の標識エキステンダー分 子がこのアッセイに取り込まれる。標識エキステンダーは、分析物セグメントに 相補的な第1のヌクレオチド配列、および増幅マルチマー(または以下で論ずる ようなプリアンプリファイアー)に相補的な第2のヌクレオチド配列を含有する 。 2つの別個の標識エキステンダーが使用されるこのアッセイ形態は、図11に説 明されている。この実施態様では、2つの別個の標識エキステンダーは、分析物 の別個であるが近位のセグメントに相補的な別個の第1のヌクレオチド配列を有 し、そしてまた単一増幅マルチマーの別個のセグメントに相補的な別個の第2の ヌクレオチド配列を有する。「LE1」および「LE2」は、2つの異なる標識エキス テンダーを表し、それぞれのエキステンダー分子は近位だが別個の標的セグメン ト、および単一増幅マルチマーの近位だが別個のセグメントにハイブリダイズす るように十字様構造に位置する。このアッセイは、本明細書中の実験の章の実施 例2で例示される。 図11で説明したように、増幅マルチマーは以下を含有するように構築される: (1)第1のヌクレオチド配列C-1、これは第1の標識エキステンダーLE1中のヌク レオチド配列C-3に結合する;および(2)異なるヌクレオチド配列C-2、これは第 2の標識エキステンダーLE2中のヌクレオチド配列C-4に結合する。次いで、LE1 およびLE2を、分析物分子の別個の、重なりのないセグメントにハイブリダイズ させる。好ましくは、、配列C-1、C-2、C-3、およびC-4は、比較的短く、すなわ ち、長さが約30ヌクレオチド未満であり、そして好ましくは長さが約10〜15ヌク レオチドの範囲である。C-1およびC-2は、直接隣接するかまたはスペーサー領域 によって分けられ得る。さらに、増幅マルチマーと標識エキステンダー分子との 結合(すなわち、C-1:C-3およびC-2:C-4)は比較的弱く(Tmが約45℃より小さい) 、一方、標識エキステンダー分子を通しての増幅マルチマーと標的との結合はず っと強い(Tmが約65℃より大きい)ことが望ましい。このことは、非常に大きい (100倍〜1000倍の桁で)安定性で標識エキステンダー分子よりも標的分子が増 幅マルチマーと結合することを可能にする。さらに、少なくとも2つの捕獲エキ ステンダー分子を使用する先の方法と同様に、アッセイの特異性は、標的依存性 のシグナルを生じさせるために必要である追加のハイブリダイゼーション工程に より増加する。 図11に示す十字型形状は、例示する目的のみであり、そして2以上の標識エキ ステンダー分子を用いる別のアッセイもまた可能であることが、当業者に認識さ れる。唯一必要なのは、このアッセイが、増幅マルチマーに結合している標識エ キステンダーの融解温度よりも高い融解温度で、標的が増幅マルチマーに結合す るように構築されることである。この実施態様は、C-1およびC-2が、2つの標識 エキステンダー中の同一の配列C-3およびC-4に相補的な同一の増幅マルチマー配 列である場合、同等に働くこともまた、当業者に認識される:この例では、この 増幅マルチマーは2コピーの反復配列C-1を含有する。前述のことをプリアンプ リファイアーとともに利用し得ること(以下に議論するように)がさらに認識さ れる。ここで、標識エキステンダーは、直接増幅マルチマーとよりも十字構造で プリアンプリファイアーと相互作用する。 本発明の別の実施態様では、標的に依存しないシグナル生成現象は、隣接のア ンプリファイアー分子を、アッセイのバックグランドの実質的に全ての主な供給 源が減少するように架橋させることにより扱われ、標識エキステンダー分子と捕 獲プローブおよび捕獲エキステンダー分子との非特異的ハイブリダイゼーション 、増幅マルチマーと捕獲プローブおよび捕獲エキステンダー分子との非特異的ハ イブリダイゼーション、およびアンプリファイアーの非特異的結合を包含する。 この実施態様では、図12でAMP1およびAMP2と表される2つの別個のアンプリファ イアーマルチマー、およびLE1およびLE2と表される2つの別個の標識エキステン ダー分子が使用される。AMP1およびAMP2のどちらも、それらがお互いの架橋距離 内に存在しない場合には、標識を保持しない、従って、標識化が生ずる前にアン プリファイアーが実際に標的分子に結合するという、より大きな可能性がある。 これは、以下を含有する標識プローブを提供することにより達成される:(1)第 1の核酸配列L-1、これはAMP1の反復オリゴヌクレオチドサブユニット中の領域 に相補的な核酸配列を含有する;(2)第2の核酸配列L-2、これはAMP2の反復オリ ゴヌクレオチドサブユニット中の領域に相補的な核酸配列を含有する;および(3 )それらの間の検出可能な標識。L-1、L-2およびアンプリファイアープローブ中 の対応する相補配列を選択し、アンプリファイアープローブと標識プローブとの 両方から形成される複合体の融解温度は、好ましくは、標識プローブと単一アン プリファイアーマルチマーとの間で形成される複合体の融解温度よりも少なくと も10℃高い。このような形態が、複数のプローブの使用およびそれに続くさらな るハイブリダイゼーション工程(検出可能なシグナルを生成するために必要とさ れる)に関して上で議論した利点を生ずることもまた認識される。 本実施態様の変形では、2つまたはそれ以上の別個の標識プローブを使用し得 、それぞれは図13に示すように2つの異なるタイプの標識を含有するか、または 標識の不活性なセグメント(これは次いで隣接のアンプリファイアー分子の標識 プローブと結合して活性化される)を含有する。このマルチアンプリファイアー 、複標識(multi-label)プローブの実施態様の例は、隣接の標識プローブが以下 を含有する実施態様を包含する:(a)β−ガラクトシダーゼのような酵素の個々 の サブユニット、メンバー、または部分;(b)酵素および対応する補酵素(例えば 、フラビン酵素とFADH、またはNADリンクデヒドロゲナーゼ(NAD-linked dehydro genase)とNADH);または(c)ある酵素の生成物が第2の酵素の基質であるチャン ネリング系またはカスケード系(例えば、脂肪酸合成系)の一部を形成する酵素 。それぞれの場合、2つの標識プローブは別個の部分を含有し、この部分は標的 の存在による結合でなく、従ってアンプリファイアーが架橋しない場合には、検 出可能な生成物を生成しない。 上記の実施態様全ての変形では、プリアンプリファイアー分子は、シグナルを 増加させるために上記の全ての実施態様で使用され得る。プリアンプリファイア ーは、増幅マルチマーの添加と同時またはその前にアッセイ反応液に添加される 。 以前に暗示したように、バックグランドノイズ(すなわち、標的分子と独立し て生成および検出されるシグナル)の主たる原因は、支持体に結合した捕獲プロ ーブに起因し、そして捕獲エキステンダー分子以外のポリヌクレオチドが、この 捕獲プローブに結合し得るという事実に起因する。本発明の別の実施態様は、こ の認識による。第1に、前述のようなハイブリダイゼーションアッセイに使用さ れる固体支持体は、捕獲プローブがより短く、代表的には約20ntよりも少なく、 そしてさらに代表的には約15ntであるように作られる。第2に、図1で説明され たようなC-2と同一である配列を含有するオリゴヌクレオチドが、アッセイに導 入される;このようなオリゴヌクレオチドは、捕獲プローブの競合物として機能 し、従って、捕獲プローブのハイブリダイゼーション部位(図1のC-3)の利用 可能な数が減少する。これは実施例1で説明される。 実験 本発明の実施には、別に示す以外は、当該分野の技術範囲内である、合成有機 化学、生化学、分子生物学などの従来技術を使用する。このような技術は文献に 詳細に説明されている。例えば、Sambrook、FritschおよびManiatis,Molecular Cloning:A Laboratory Manual ,第2版(1989);Oligonucleotide Synthesis(M .J.Gait編、1984);Nucleic Acid Hybridization(B.D.HamesおよびS.J.Higgin s編、1984);およびシリーズ、Methods in Enzymology(Academic Press,Inc. ) を参照のこと。本明細書に記載される(上記および下記の両方)すべての特許、 特許出願、および刊行物は、本明細書中で参考として援用される。 本発明は、その好ましい特定の実施態様と共に記述されるが、上記記述および 以下の実施例は、本発明の範囲を説明することを意図し、そして本発明の範囲を 限定しないということが理解されるべきである。本発明の範囲内の他の局面、利 点および改変は、本発明が属する分野の当業者に明らかである。 以下の実施例において、使用した数(例えば、量、温度など)に関して正確さ を確保するために努力がなされたが、いくつかの実験誤差および偏差を示すのが 当然である。別に示す以外は、温度は℃であり、そして圧力は大気圧であるかほ ぼ大気圧である。 実施例1 「十字形」フォーマットにおいて異なる捕獲エキステンダーを用いる 増幅アッセイ この実施例は、図8に示すように、2つまたはそれ以上の異なる捕獲エキステ ンダーを用いるハイブリダイゼーションアッセイを記述する。この実験研究の目 標は、固体支持体に結合する捕獲エキステンダープローブにより引き起こされる バックグラウンドシグナルを減少させることであった。捕獲エキステンダープロ ーブが支持体に結合する能力を減少させることにより、標的ポリヌクレオチドを 、固体表面に安定に結合させるために、複数の捕獲エキステンダープローブを通 して結合させる。このことが、捕獲エキステンダープローブなしで行われるアッ セイと同じぐらい低いアッセイバックグラウンドを生じる(すなわち、なぜなら 、実質的に捕獲エキステンダー分子が支持体に結合しないからである)。この実 施例に要約された実験研究はまた、固定化捕獲プローブに競合的に結合し得る分 子が加えられる場合、バックグラウンドをよりさらに減少させることが可能であ ることを示す。なぜなら、標識エキステンダー分子または標識プローブが固定化 捕獲プローブを通して支持体に結合する可能性が顕著に減少するからである。 CP2と命名された捕獲プローブを、固体支持体に付着させた。HCV捕獲エキステ ンダー分子の2つのペアを設計した。各々のペアの第1の部分は、捕獲プローブ CP2の最後16ntに相補的な5'配列を有し、そして各々のペアの第2の部分は、CP 2の最初の13ntに相補的な3'配列を有した。エキステンダーは、それ故図8に示 すように、固体支持体に結合し得た。それらは、隣接するCP2分子に架橋し得る( CE3、4および5を通して2つの異なるCP分子に捕獲される、図10の標的のように) か、またはそれらは1つのCP2と十字形を形成し得る(CE1および2を通して同一の CP分子に結合している、図9の標的のように)。プローブは十字形を形成するよ うに最適に設計され、そして捕獲プローブ濃度は低く保たれるので、十字形は、 2つの隣接するCP2分子の架橋よりも運動論的に非常に好ましく、そして十字形 は平衡分布において優勢であると考えられる。 シグナル増幅液相核酸サンドイッチハイブリダイゼーションアッセイフォーマ ットをこの実施例において使用した。シグナル増幅は分枝DNAマルチマー(アン プリファイアー)を通して生じ、このマルチマーは、標識エキステンダープロー ブのセグメントにハイブリダイズする第1のセグメント(E')、およびセグメ ント(F)の15までの反復を有する。ここで、セグメントFは、3つの標識され たオリゴヌクレオチドにハイブリダイズする。標的核酸を、固定化捕獲プローブ 、および捕獲プローブと標的との両方にハイブリダイズする捕獲エキステンダー プローブを通して固体支持体に結合する。アンプリファイアーマルチマーを、標 識とアンプリファイアーマルチマーとの両方にハイブリダイズする標識エキステ ンダープローブを通して固定化標的に結合させる。2つの競合物プローブもまた 、バックグラウンド減少のために使用した。これらのプローブは、捕獲プローブ に結合する。 このアッセイに使用したような捕獲エキステンダープローブ、標識エキステン ダープローブ、および競合物プローブは、以下の通りであった。 配列(5'--〉3')捕獲エキステンダープローブ(固定化捕獲プローブに結合する セグメントに下線を付す): 使用した標識エキステンダープローブ(アンプリファイアーマルチマーにハイブ リダイズする配列に下線を付す): 競合物プローブ(これらの配列は固定化捕獲プローブにハイブリダイズする): アッセイに用いたプレートを、以下のようにコートした:White Microlite 1 removawell strips(ポリスチレンマイクロタイタープレート、96ウェル/プレ ート)をDynatech Inc.から購入した。 各々のウェルを250μlの1N HClで満たし、そして室温で15〜20分間インキュベ ートした。プレートを、次いで1×PBSで1回洗浄し、そしてウェルを吸引して 液体を除去した。ウェルを、次いで250μlの1N NaOHで満たし、そして室温で15 〜20分間インキュベートした。プレートを再び1×PBSで3回洗浄し、そしてウ ェルを吸引して液体を除去した。 ポリ(phe-lys)をSigma Chemicals,Inc.から購入した。このポリペプチドは 1:1のphe:lysモル比および47,900gm/moleの平均分子量を有する。これは、30 9アミノ酸の平均長を有し、そして155アミン/分子を含む。ポリペプチドを、2M NaCl/1×PBSと混合して、最終濃度を0.1mg/mL(pH6.0)とした。200μlのこの 溶液を各々のウェルに加えた。プレートをプラスチックで覆い、乾燥を防ぎ、そ して30℃で一晩インキュベートした。プレートを、次いで1×PBSで3回洗浄し 、そしてウェルを吸引して液体を除去した。 50mMリン酸ナトリウムpH7.8中の250 OD260ユニット/mlの以下のオリゴヌクレ オチド(捕獲プローブCP2)に180mgのビス(スルホスクシンイミジル)スベレー ト(BS3)を加えた:5'−XGTCCCAGAGCCGAGAACACCTGA TTGCTG−3'(配列番号20)(Xは、長鎖アミン改変ヌクレオチド(5− メチルシチジンのN4−(6−アミノカプロイル−2−アミノエチル)誘導体) )。混合物をボルテックスし、そして室温で30分間インキュベートした。10mMリ ン酸ナトリウムpH6.5で平衡化したゲルろ過カラム(Pharmacia Sephadex G-25,N AP-25)を使用して、活性化オリゴヌクレオチドを精製した。活性化オリゴヌク レオチド反応混合物をカラムに付与し、そしてろ過した。溶出液を回収し、そし て次の工程に使用するために保存した。溶出液の濃度を、50mMリン酸ナトリウム pH7.8を希釈のために用いて3.7×10-2OD260ユニット/mlに調整した。 活性化オリゴヌクレオチドを含む100μlの溶出液を各々のウェルに加え、そし てウェルを4℃で12〜18時間インキュベートした。プレートを、次いで1×PBS で2回洗浄し、そしてウェルを吸引して液体を除去した。 0.1重量%のSDSを含む250μlの0.2N NaOHを各々のウェルに加えた。プレート をプラスチックで覆い、そして65℃で60分間インキュベートした。プレートを、 次いで1×PBSで3回洗浄し、そしてウェルを吸引して液体を除去した。 0.4mg/mlのBS3を含む100μlの50mMリン酸ナトリウムpH7.8を各々のウェルに加 え、そしてプレートを12〜18時間インキュベートした。プレートを、次いで1× PBSで2回、そして水で1回洗浄した。プレートを、乾燥剤を備えたプラスチッ ク容器に4℃で保存した。アンプリファイアーマルチマーを以下のように調製し た: オリゴヌクレオチドのすべての化学合成を、自動DNA合成機(Applied Biosyst ems,Inc.,(ABI)モデル380 B)で行った。PHOSTELTM試薬(DMT-O-CH2CH2-(SO2)-C H2 CH2-O-P(N(iPr)2)(-O-CH2CH2CN)、ここで、DMTは、ジメトキシトリチルであり、 そしてiPrは、イソプロピルである)を使用した5'−ホスホリル化を含むβ−シ アノエチルタイプのホスホルアミダイト化学を使用した。示される以外は、標準 ABIプロトコルを使用した。ある倍数のサイクル(例えば、1.2サイクル)を使用 したことが示された場合には、ABIにより推奨されるアミダイトの標準量のその 倍数を特定のサイクルにおいて使用した。 以下の構造の櫛主部を最初に調製した: ここで、X'は分枝モノマーであり、そしてpはホスフェートである。 最初に、櫛主部から14(TTX')反復までの部分を、33.8mgのアミノプロピル誘 導チミジン制御細孔ガラス(CPG)(2000Å、1グラムの支持体当たり7.4マイク ロモルのチミジン)を用いて1.2サイクルプロトコルで合成した。分枝部位ヌク レオチドは、以下の式であった: 櫛主部(側鎖伸張部を含まない)の合成に関して、β−シアノエチルホスホル アミダイトモノマーの濃度は、A、C、G、およびTに関しては0.1Mであり、そ して分枝部位モノマーX'に関しては0.15Mであった。脱トリチル化を、脱保護の 持続期間中ステップフロースルー(stepped flowthrough)を用いて塩化メチレ ン中、3%トリクロロ酢酸で行った。 式3'-GTCAGTpの6塩基側鎖伸長部を、以下のように各々の分枝モノマ ー部位で合成した。2つの側鎖伸長部を、末端X'分枝部位上に合成した。レブ リニル基を除去するために、0.5Mヒドラジン水和物のピリジン/氷酢酸(1:1 v/ v)溶液を導入し、そして15分ごとに液体を更新しなから90分間CPG支持体と接触 するように維持し、続いてピリジン/氷酢酸(1:1 v/v)で大規模に洗浄(exten sive washing)し、そして次いでアセトニトリルで洗浄した。脱保護後、6塩基 側鎖伸長部を6.4サイクルを用いて加えた。 これらの合成において、ホスホルアミダイトの濃度は0.1M(0.2M PhostelTMホ スホリル化試薬を除く)であった。 脱トリチル化を、連続フロースルーを用いて3%トリクロロ酢酸の塩化メチレ ン溶液で行い、次いでトルエン/クロロメタン(1:1 v/v)の溶液でリンスした 。分枝ポリヌクレオチド鎖を、DNA合成機において固体支持体から自動的に取り はずした。水酸化アンモニウム溶液を、4mlのねじぶた式のWheatonバイアルに 集め、そして60℃で12時間加熱してすべての塩基保護基を除去した。室温まで冷 却した後、溶媒をSpeed-Vacエバポレーター中で除去し、そして残渣を100μlの 水に溶解した。以下の構造の側鎖および結合テンプレート/リンカーもまた、自 動合成機を用いて作成した: 側鎖: 側鎖伸長部を連結するための結合テンプレート: 粗製櫛主部を標準ポリアクリルアミドゲル(7M尿素および1×TBEランニン グ緩衝液を用いた7%)法により精製した。 側鎖を以下のように櫛主部に結合した。櫛主部(4pmole/μl)、側鎖(93.75p mole/μl)、および側鎖連結テンプレート(75pmole/μl)を1mM ATP/5mM DTT/5 0mM Tris-HCl,pH8.0/10mM MgCl2/2mMスペルミジン中で合わせた。混合物を水浴 で95℃まで加熱し、次いで1時間かけて35℃より下までゆっくりと冷却した。混 合物の成分の濃度を2mM ATP、10mM DTT、14%ポリエチレングリコールに調整し 、次いで0.2ユニット/μl T4 DNAリガーゼを加えた。混合物を23℃で16〜24時間 インキュベートした。DNAをNaCl/エタノール中で沈殿させ、そして水に再懸濁 した。結合生成物を次いでポリアクリルアミドゲル電気泳動により精製した。 ハイブリダイゼーションアッセイを以下のように行った: 標的として、合成615ヌクレオチド転写物を、HCV J1クローンのヌクレオチド5 4位〜668位およびSP6 RNAポリメラーゼを含むpGEM(Promega)ベクターを用いて 調製した。ネガティブコントロールは標的なしであった。 サンプル調製は、0.07M Tris-HCl,pH8.0/0.7M LiCl/0.06Mリン酸ナトリウム/0 .06M EDTA,pH7.0/0.7% SDS/50fmole捕獲エキステンダープローブ(各(each) )/200fmole標識エキステンダープローブ(各)/5000fmole競合物プローブ(各 )中の2mg/mlプロテイナーゼKの200μlを、各々のウェルに供給することから成 っていた。異なるコントロール実験は、下記の結果の表に示すようにプローブの 様々な組み合わせを包含した。プレートを、撹拌してウェルの内容物を混合し、 覆い、そして63℃で16時間インキュベートした。 室温でさらなる10分間後、各々のウェルの内容物を吸引して、すべての流体を 除去し、そしてウェルを洗浄緩衝液(0.1% SDS/0.015M NaCl/0.0015Mクエン酸 ナトリウム)で2×洗浄した。アンプリファイアーマルチマーを、次いで各々の ウェルに加えた(0.48M NaCl/0.048Mクエン酸ナトリウム/0.1% SDS/0.5%ジエ チルピロカーボネート処理した「ブロッキング試薬」(乾燥乳粉の精製画分、Bo ehringer Mannheim、カタログ番号1096 176)中の0.7fmole/μl溶液の50μl)。 プレートを覆い、そして撹拌してウェルの内容物を混合した後、プレートを45℃ で30分間インキュベートした。 室温でさらなる1分間後、ウェルを上記のように洗浄した。 EP 883096976に開示されるアルカリ性ホスファターゼ標識プローブを、次いで 各々のウェルに加えた(2.66fmole/μlの50μl/ウェル)。45℃で15分間、そし て室温で1分間インキュベートした後、ウェルを上記のように3回、次いで0.01 5M NaCl/0.0015Mクエン酸ナトリウムで3回洗浄した。 Lumigen,Inc.から入手した酵素誘発ジオキセタン(Schaapら、Tet. Lett. 28 :1159-1162(1987)およびEPA公開第0254051号)を使用した。50μl Lumiphos530 (Lumigen)を各々のウェルに加えた。試薬が底部に落下するようにウェルを軽 くたたき、そして穏やかに回転させて試薬が底部を覆って均等に分布するように した。ウェルを覆い、そして37℃で20〜40分間インキュベートした。 プレートを、次いでDynatech ML1000ルミノメーターで読み取った。出力を、2 50msの測定期間中に生じた光の全積分(full integral)として得た。 非十字形エキステンダーを用いると、代表的には、「捕獲エキステンダーなし 」のコントロールは、捕獲エキステンダーを含むコントロールサンプルよりも約 2倍低いバックグラウンドを有する。これは、分子(LE、AMP、および標識)がC Eに結合するからである。しかし、列1と列2との比較は、十字形捕獲エキステ ンダーを用いたバックグラウンドが、十字形捕獲エキステンダーを用いないバッ クグラウンドと同じであることを示す。列1、2および3の比較は、競合物を用 いると、バックグラウンドを捕獲エキステンダーなしのコントロールのレベルよ り下に減少させることが可能であることを示す。おそらく、これは捕獲プローブ に標識エキステンダーが結合することを阻止することに帰因する。列4と5との 比較は、競合物が標的結合と競合しないことを示す。標的結合は、競合物に影響 されない。なぜなら、標的は複数のCEを通してよりずっと堅固に結合し、これは 個々のエキステンダープローブまたは個々の競合物の結合よりもずっと堅固で あるからである。 実施例2 「十字形」フォーマットの多重標識エキステンダーを用いる増幅アッセイ 本実施例は、図11に示すように、2つの異なる標識エキステンダーを用いる ハイブリダイゼーションアッセイについて記載する。本実験研究の目的は、固体 支持体、あるいは捕獲エキステンダーまたは捕獲プローブ分子に結合する標識エ キステンダーにより引き起こされるバックグラウンドシグナル(すなわち、ある 程度標識エキステンダーが支持体に結合する場合に生成されるこの種のバックグ ラウンドは、標的にって媒介されることはない)を減少することであった。標識 エキステンダーが結合されると、プリアンプリファイアー、アンプリファイアー マルチマー、および標識プローブ(本実験では、アルカリ性ホスファターゼ標識 プローブを使用した)が結合し得、そして標的の存在に依存しないシグナルを発 生する。個々にアンプリファイアーマルチマーに結合するための標識エキステン ダープローブの能力を低減することにより、プリアンプリファイアーは、表面に 安定に結合されるために多重標識エキステンダープローブを介して結合する。プ リアンプリファイアーは、アッセイのハイブリダイゼーション条件の間、単一の 標識エキステンダーとの結合を存続しないようである。標識エキステンダーを、 それらが標的配列に結合したとき、アンプリファイアーマルチマーの結合を容易 にするのに必要な2つの標識エキステンダーが互いに近位に位置するように設計 する。単一のハイブリダイズされた標識エキステンダーは、反応条件下でプリア ンプリファイアーを有効的に結合しない。このように、プリアンプリファイアー の結合は、標的の存在下でのみ好ましい。 PSCP(配列#41を参照のこと)と呼ばれる合成オリゴヌクレオチド捕獲プロー ブをプレートに取り付けた。HCV標識エキステンダープローブのセットを設計し た。各々の標識エキステンダーは、プリアンプリファイアープローブに結合する 1つまたは2つの付加配列(配列A、B、C、またはDから選択される)に加え 、標識に相補的な配列(T)を含む。このプリアンプリファイアーは、LEに結合 する配列(A'、B'、C'、およびD')と、アンプリファイアーマルチマーに結 合 する配列(E')の8つの反復とを含む。 シグナル増幅液相核酸サンドイッチハイブリダイゼーションアッセイのフォー マットを、本実施例において使用した。シグナル増幅は、プリアンプリファイア ー(E')のセグメントにハイブリダイズする第1のセグメント(E)とセグメ ント(F)の15個までの反復(ここで、セグメントFは、3つまでのアルカリ性 ホスファターゼ標識オリゴヌクレオチドとハイブリダイズする)とを有するよう に設計された分枝DNAマルチマー(アンプリファイアー)を介して生成される。 標的核酸を、捕獲プローブおよび、捕獲プローブと標的との両方にハイブリダイ ズする多数の捕獲エキステンダーを介して固体支持体に結合する。このアッセイ に使用した捕獲エキステンダープローブ、標識エキステンダープローブ、および プリアンプリファイアープローブは、以下の通りであった。 配列(5'-->3')捕獲エキステンダープローブ(固定化捕獲プローブに結合する セグメントに下線を付す): 使用した標識エキステンダープローブ(標的にハイブリダイズする配列に下線を 付し、上記省略記号の配列を括弧で囲む): コントロール実験のために使用した標識エキステンダプローブは以下のとおりで あった(標的にハイブリダイズする配列に下線を付す): 使用したプリアンプリファイアープローブ(配列E'に下線を付し、A'、B' 、C'およびD'について開始および終止位置を小文字で示し、残りの配列はスペ ースにしてある): アッセイに使用したプレートを、DNA配列CP2の代わりに配列PSCPをプレートに 取り付けたこと以外は、上記のようにコートした。 アンプリファイアーマルチマーを上記のように調製した。ハイブリダイゼーシ ョンアッセイを以下のように行った: HCVの標準曲線を、高力価C型肝炎ウィルスサンプルをHCV陰性ヒト血清中に希 釈し、そして上記のように調製したマイクロタイターディッシュのウェルに1,50 0〜19,500ウィルス当量の範囲に相当する希釈液の50μlアリコートを送達するこ とにより調製した。 サンプルの調製は、150μlのP-K緩衝液(58mM Tris-HCl中3.3mg/mlのプロテイ ナーゼK、pH8.0/0.6M NaCl/0.06Mクエン酸ナトリウム/12mM EDTA、pH8.0/1.3% SDS/16μg/ml音波処理サケ精子DNA/7%ホルムアミド/100fmole捕獲エキステン ダープローブ/400fmole標識エキステンダープローブ)を各々のウェルに送達す ることから成った。対照実験では、同様の緩衝液中の50fmole/ウェル捕獲エキス テンダープローブ、160fmole/ウェル標識エキステンダープローブを使用した。 プレートを、撹拌してウェルの内容物を混合し、覆い、そして63℃で16時間イン キュベートした。対照実験を「前増幅」工程の間、63℃に保った。 室温でさらなる10分間後、各々のウェルの内容物を吸引してすべての流体を除 去し、そしてウェルを洗浄緩衝液(0.1% SDS/0.015M NaCl/0.0015Mクエン酸ナ トリウム)で2×洗浄した。次いで、プリアンプリファイアープローブを各々の ウェルに加えた(50μlの0.75M NaCl/0.075Mクエン酸ナトリウム/0.1% SDS/0.5 %ブロッキング試薬(上記、Boehringer Mannheim、カタログ番号1096 176)中 の100fmole)(対照を除く)。プレートを撹拌し、覆い、そして53℃で30分間イ ンキュベートした。 次いで、プレートを冷却し、そして上記のように洗浄した。次いで、アンプリ ファイアーマルチマーを各々のウェルに加えた(プリアンプリファイアープロー ブに使用したのと同様の緩衝液中の85fmol)。対照実験は、同様の緩衝液中の30 fmol/ウェルアンプリファイアーマルチマーを使用した。プレートを覆い、そし て撹拌してウェルの内容物を混合した後、プレートを53℃で30分間インキュベー トした。 室温でさらなる10分間後、ウェルを上記のように洗浄した。 EP883096976に開示されているアルカリ性ホスファターゼ標識プローブを、次 いで各々のウェルに加えた(50μlの0.75M NaCl/0.075Mクエン酸ナトリウム/0.1 % SDS/0.5%ブロッキング試薬(上記、Boehringer Mannheim、カタログ番号109 6 176)中の125fmol)。53℃で15分間、そして室温で10分間のインキュベーショ ン後、ウェルを上記のように2回、次いで0.015M NaCl/0.0015Mクエン酸ナトリ ウムで3×洗浄した。 Lumigen、Inc.から入手した酵素誘発ジオキセタン(Schaapら、Tet.Lett.(198 7)28:1159-1162およびEPA公開公報第0254051号)を発光物質として使用した。50 μl Lumiphos530(Lumigen)を各々のウェルに加えた。ウェルを覆い、30秒間撹 拌し、そして37℃で25分間インキュベートした。 プレートを、次いでDynatech ML1000ルミノメーターで読み取った。出力を、2 50ミリ秒の読み取り時間中に生じた光の全積分として得た。 結果を以下の表に示す。 プリアンプリファイアープローブを用いたアッセイランは、プリアンプリファ イアープローブを用いないアッセイランと比較して、分析物濃度の各々に対して シグナルマイナスノイズのより高い値を有した。 実施例3 多歯捕獲 本実施例では、捕獲プローブxt1*(本明細書のはじめに引用されたPCT公開公 報第WO 92/02526号、およびEPA883096976を参照のこと)を含むマイクロウェル 上で、Tm測定を行った。捕獲エキステンダーおよびxt1*捕獲プローブは以下の 通りであった: xt1−末端化HCV捕獲エキステンダー(5'-->3';プローブの機能性ドメインをピ リオドによって分離する): 捕獲エキステンダープローブおよびHCV標的RNAをP-32を用いて標識した。捕獲エ キステンダー−捕獲プローブTm決定のために、標識された捕獲エキステンダー を、様々な温度で、または様々なレベルの変性剤ホルムアミド存在下で、xt1*の ウェルを用いて平衡化した。2時間の平衡化または一晩の平衡化のどちらかを使 用した。捕獲エキステンダー−標的−捕獲プローブTm決定のために、捕獲エキ ステンダーをP-32標識標的にハイブリダイズした。捕獲エキステンダー−標的複 合体を、次いで、様々な温度で2時間または一晩、捕獲プローブのウェルを用い て平衡化した。サンプルを決定された温度および結合パーセントでミクロウェル から取り出した。TmまたはCmを、温度またはホルムアミドパーセントに対して プロットした結合パーセントを用いて曲線の中点として決定した。Cm(ホル ムアミド)をTm(ホルムアミドなし)に変換するために、1ホルムアミドパー セント毎にTmが0.7℃だけ低下するという事実を用いた。 2時間の平衡化を用いた捕獲エキステンダー−標識標的−xt1*捕獲プローブお よび標識捕獲エキステンダー−xt1*捕獲プローブの融解曲線を図14に示す。20% ホルムアミドおよび0.6M LiCl中での融解温度は:捕獲エキステンダー−xt1*に 対して50℃であり、そして捕獲エキステンダー−標的−xt1*に対して60℃である 。これらの数字は、ホルムアミド非存在下での64℃および74℃のTm値に相当す る。図14は、36%の標的およびわずか2%の捕獲エキステンダーが、20%ホルム アミド中、55℃で結合していることを示す。これは18×の差であり、多重捕獲エ キステンダーを介した標的捕獲に基づいている。 当業者は、標的−捕獲エキステンダー−捕獲プローブ複合体と捕獲エキステン ダー−捕獲プローブ複合体との間のTmの差が、10℃を越えて増加し得ることを 理解する。捕獲エキステンダー−捕獲プローブTmを低下させることにより、多 歯結合の効果を拡大する。 実施例4 2つのアンプリファイアーを用いるハイブリダイゼーションアッセイ 前記実施例から、プローブを、アッセイの条件下で安定な複合体を達成するた めに多重(2またはそれ以上)相互作用が必要とされるように設計し得ることが 明らかである。用語「多重相互作用」は、いかなる限定も意図しない。2つのタ イプの多重相互作用について説明する:それらは、十字形(4方向分枝)接合を 形成する多重プローブおよび固体支持体上で多重捕獲プローブに同時に結合する 多重捕獲エキステンダーであり、単一の捕獲エキステンダー−捕獲プローブハイ ブリッドのTmよりも10℃〜20℃高い標的−固体支持体Tmを生じる。 同様の概念は多重アンプリファイアーにも当てはまる。作用し得るプローブ設 計を図15に示す。この場合、2つの分枝DNAアンプリファイアーが2つの標識エ キステンダーに結合する。Amp1が、安定なハイブリッド配列Xを介して標識エキ ステンダーLE1に結合する。Amp2が、安定なハイブリッド配列Yを介して標識エ キステンダーLE2に結合する。LE1およびLE2は、接触する必要はないが、両方と も同一標的分子の非重複領域に結合されなければならない。AMP1は分枝配列Bお よびFを含有し、そしてamp2は分枝配列DおよびGを含有する。この実施例にお いて、酵素標識プローブは配列BcおよびDcを含有するが、活性化物質プローブは 配列FcおよびGcを含有する。図15において、標識エキステンダーは、標的および それらのそれぞれのアンプリファイアーと安定なハイブリッドを形成する。示し た他のすべてのハイブリッド(B、D、F、Gを含む)は、弱すぎてハイブリダ イゼーションの温度で安定なハイブリッドを形成することができないように設計 する。弱いハイブリッドを、アッセイハイブリダイゼーション温度より約10℃〜 20℃低い融解温度を有するように設計する。アッセイ温度より5℃低い融解温度 を有する設計もまた受容可能である。好ましい差は10℃〜20℃である。なぜなら 、これは標的特異的結合を100倍〜1000倍に増加し得るからである。 このようにして、例えば、酵素標識プローブが配列Bに結合するとき、その上 配列Dが近くになければそれは素早く解離する。プローブがAMP1とAMP2の両方に 結合すると、構造が空間においてより固定化し、次の結合事象が速度論的に好ま れる。活性化物質プローブは独立して標識プローブに結合するが、同じ様式にお いてである。活性化物質プローブの結合は、標識プローブのAMP1およびAMP2の結 合により熱力学的ではなく速度論的に促進され、そして標識プローブAMP1および AMP2の結合は、速度論的に活性化物質プローブの結合により促進される。 活性化物質プローブは多くの形状をとり得る。それらは、(1)酵素を直接活 性化し得るか、または(2)阻害を軽減することにより酵素を間接的に活性化し 得るか、または(3)それらは酵素反応の生成物の検出を活性化し得る。方法( 3)の例のように、酵素標識プローブ中の酵素は、アルカリ性ホスファターゼで あり得、そして活性化物質は、組成物および構造においてSchaapら、Clinical C hemistry 35:1863-1864(1989)により開示されるのと類似のフルオレセイン化(f luoresceinated)ポリマーであり得た。このポリマーの存在下で、脱ホスホリル 化したジオキセタンからの光出力は、400倍に増加した。理想的には、酵素によ り放出されたジオキセタンが、有効標的依存光放射のためのフルオレセインまた は他の発光促進剤への転移エネルギーの高い確率を有するように、発光活性化物 質は酵素標識プローブをサンドイッチする。検出工程のために選択される条 件は、ジオキセタンの非常に短い寿命を好み、促進剤−標識標的の非存在下でジ オキセタンの検出の効率を低減する。バルク(bulk)ホスホリル化ジオキセタン 物質混合物からフルオレセインポリマーまたは他の発光促進剤を除去することに より、シグナルがより標的依存的となる。ホスホリル化ジオキセタンを開裂する 固体支持体に非特異的に結合するアルカリ性ホスファターゼでさえ、それが標的 に拡散するのに十分に長く残存しなければ、ほとんど検出されないようである。 この方法により、バックグラウンドでさえ、シグナルのタイプに変換される(す なわち、大部分のノイズを見分けるために標的の存在を必要とする)。 活性化物質プローブはまた、酵素阻害を軽減する酵素−活性化物質または部分 であり得た。酵素は2つまたはそれ以上のサブユニットを有し得た。理想的には 、それを、サブユニットの天然親和性を低減または除去するように設計する。天 然の結合に起因するアミノ酸の代わりに、非常に短いオリゴヌクレオチド配列( サブユニット上の配列H、および他のサブユニット上の相補的な配列Hc)であっ てもよく、それらは、自身により安定なハイブリッドを形成し得ないが、図15の ように2つの異なるアンプリファイアーの異なる分枝に対する両方のサブユニッ トへの標的分子の結合によりサブユニットが互いに近くに保たれる場合、2つの 不活性サブユニットを会合し得、それ故、活性複合体を形成し得る。 酵素阻害を軽減することによる活性化の例は以下のとおりである。標識オリゴ ヌクレオチドを、アルカリ性ホスファターゼおよびセオフィリンの両方、または 他の非競合酵素インヒビターに共有結合した。活性化物質プローブは、アルカリ 性ホスファターゼに対して1/Kiのセオフィリンよりもより高いKaを有する抗セオ フィリン抗体を含む。抗セオフィリン抗体を含むオリゴプローブを、活性化物質 が酵素インヒビターと結合しないように、有効な可逆性変性剤存在下で加える。 このような可逆性変性剤の例は、ホルムアミドおよび尿素を含み、アルカリ性ホ スファターゼはこれらに非常に耐性である。洗浄工程は、過剰の活性化物質およ び標識プローブと共に変性剤を除去する。このとき、標的結合抗セオフィリン抗 体は、その接近により、セオフィリンと結合する。なぜなら、Ka>>1/Kiであり、 それ故アルカリ性ホスファターゼの阻害を軽減するからである。固体支持体結合 アルカリ性ホスファターゼは、標識プローブに結合したセオフィリンにより阻害 されたままである。なぜなら、非特異的に結合した抗セオフィリン抗体は、阻害 を軽減するのに十分に密接していないからである。 三部システムがまた構築され得、ここで、分枝DNAアンプリファイアーは少な くとも3つの短い配列を有し、そして2つの酵素サブユニット(これらのお互い に対する天然の親和性が低減または除去される)が接近し、そしてそれらが次に 発光活性化物質に取り囲まれる。さらに、酵素の1つのサブユニットを伴う分枝 DNAアンプリファイアーおよび他のサブユニットまたは活性化物質を伴う他の分 枝DNAアンプリファイアー(別の標識エキステンダーに結合した)を使用し得る 。さらに、架橋分子を支持するために多数の異なる連続的な配列を含む直鎖のア ンプリファイアーを使用することも同様に可能である。このような直鎖のアンプ リファイアーを、前記で考察したように結合により容易に作製し得る。 実施例5 概念を組み合わせるハイブリダイゼーションアッセイ 本発明の目的は、ハイブリダイゼーションアッセイのバックグラウンドノイズ を減少することである。固体支持体への捕獲エキステンダーの結合を徹底的に減 少することにより、捕獲エキステンダーに結合する分子によるバックグラウンド を減少する。2つの標識エキステンダーを介してアンプリファイアーを結合する ことにより、バックグラウンドを減少する。なぜなら、固体支持体または固体支 持体に結合した任意の分子に結合する標識エキステンダー(捕獲プローブおよび 捕獲エキステンダーを含む)は、有効的には標識されないからである。同様に、 標的の非存在下で支持体に結合するアンプリファイアーは、それがアッセイ温度 よりも10℃〜20℃低いTmを有する標識されたプローブとハイブリッドを形成す る場合、有効に標識されない。また、固体支持体または固体支持体に結合した任 意の分子に結合する標識ざれたプローブは、その標識されたプローブがその補因 子または他のサブユニットにより活性化されない場合、有効に検出されない。発 光の活性化物質は、光出力を100倍より大きく増加し得る(Schaapら、上記)。 活性化物質を物質の溶液から除去し、そして代わりに標的に結合する場合、ハイ ブリダイゼーションアッセイのノイズ減少のための重要な機会がある。 本実施例は、単一のアッセイにおいてこれらの概念をどのようにして利用する かについて記述している。任意の1つの概念を利用すると、バックグラウンドの 検出可能な低減を生じる。これらのすべてを利用すると、原則として、バックグ ラウンドは検出され得ず、より強力なシグナル増幅の使用を可能にして感度を増 加させる。これらの概念を組み合わせる作用し得るプローブ設計を図16に示す。 捕獲エキステンダーおよび標識エキステンダーを、十字形において標的に同時に ハイブリダイズするように設計し得る。エキステンダーの標的結合領域のTmを 、配列VおよびWおよびXおよびYを含むハイブリッドよりも約10℃、より安定 であるように設計する。捕獲−−標的複合体のTmを、捕獲エキステンダー−− 捕獲プローブ複合体よりも約10℃またはそれ以上、より安定であるように設計す る。ハイブリダイゼーションの間は、配列「V」および「W」の莫大なモル過剰 量が含まれ得、固体支持体に結合する捕獲エキステンダーをさらに低減する(特 に、冷却工程がハイブリダイゼーション後に含まれる場合)。上記のように、「 V」および「W」配列は、標的結合において効果を有しない。 捕獲完了後、必要に応じた洗浄サイクルを、過剰のプローブを除去するために 行なう。次いで、図16に示すように、短い配列BcとDcとを含む酵素−標識プロー ブ、および配列FcとGcとを含む必要に応じた活性化物質プローブを加え、そして 配列B、D、F、Gを含むハイブリッドのTmよりも約20℃高い温度で、ハイブ リダイゼーションを行なう。例えば、配列B、D、F、およびGのTmを、35℃ に設計し得たが、ハイブリダイゼーション温度は50℃であり得、そしてAMP1およ びAMP2と共に形成した複合体のTmは、55℃〜60℃であり得た。あるいは、(1 )活性化物質と酵素との会合を低減または有効に妨害するために、そして(2) ただ1つのアンプリファイアーへの標識プローブおよび/または活性化物質の結 合を低減または有効に妨害するため(すなわち、有効なハイブリダイゼーション 温度を約50℃まで増加するため)に、ハイブリダイゼーションを、有効なタンパ ク質変質剤存在下で約37℃で行い得た。好ましくは、タンパク質工学を使用して 、酵素と酵素活性化物質との間の相互作用を最小にした。最後に、固体支持体を 洗浄し、そして検出を行う。好ましい物質は、ホスホリル化ジオキセタンであろ う。促進剤はこの物質混合物中に存在しないであろう。なぜなら、理想的 には、促進剤は標的に結合するからである。すなわち、図16の活性化物質がそれ 自身発光活性化物質であるか、または発光活性化物質が、酵素活性化物質および 酵素標識オリゴヌクレオチドプローブとのハイブリダイゼーションに含まれるか のいずれかである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ワーナー, ブライアン ディー. アメリカ合衆国 カリフォルニア 94553, マーティネズ,アルハンブラ アベニュ ー 1034 (72)発明者 コリンズ, マーク アメリカ合衆国 カリフォルニア 94596, ワルナット クリーク, サントス レ ーン ナンバー301 2991

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. サンプル中の核酸分析物を検出するための液相におけるサンドイッチハイ ブリダイゼーションアッセイであって:(a)該分析物を直接的または間接的に固 体支持体に結合すること;(b)該分析物を標識すること;および(c)該分析物結合 標識の存在を検出することを包含し、 改良点として、第1の捕獲エキステンダー分子および別の第2の捕獲エキステ ンダー分子をアッセイ内に組み込むことを包含し、該第1のおよび第2の捕獲エ キステンダー分子が、それぞれ、該分析物中に存在する核酸配列にハイブリダイ ズし得る分析物結合セグメント、および固体支持体に結合する捕獲プローブ内に 存在する核酸配列にハイブリダイズし得る支持体結合セグメントを含有するポリ ヌクレオチドを含み、 ここで、該第1の捕獲エキステンダー分子の該分析物結合セグメントが、該第 2の捕獲エキステンダー分子の該分析物結合セグメントと区別され、さらにここ で、2つの別の該捕獲エキステンダー分子が単一の捕獲プローブに結合し得るよ うに、該捕獲プローブが、該第1の捕獲エキステンダー分子の該支持体結合セグ メントにハイブリダイズし得る第1の捕獲エキステンダー結合配列と、該第2の 捕獲エキステンダー分子の該支持体結合セグメントにハイブリダイズし得る第2 の捕獲エキステンダー結合配列とを含む、アッセイ。 2. 請求項1に記載のアッセイであって、前記核酸分析物が、前記捕獲プロー ブと、前記捕獲エキステンダー分子と、該核酸分析物との間で形成されるハイブ リッド複合体の該捕獲プローブから解離する融解温度Tm1が、該捕獲プローブと 捕獲エキステンダー分子との間で形成されるハイブリッド複合体の融解温度Tm2 よりも少なくとも約5℃高い、アッセイ。 3. 請求項2に記載のアッセイであって、少なくとも1つの工程が、Tm1複合体 形成には好ましいが、Tm2複合体形成には好ましくないストリンジェンシー条件 下で行われる、アッセイ。 4. 請求項3に記載のアッセイであって、ストリンジェンシーが、ホルムアミ ド濃度、カオトロピックな塩濃度、塩濃度、pH(水素イオン濃度)、有機溶媒成分 、および温度からなる群より選択される、少なくとも1つの工程のパラメーター を制御することによって制御される、アッセイ。 5. 請求項4に記載のアッセイであって、少なくとも1つの前記工程がTm2より も高くおよびTm1よりも低い温度で行われる、アッセイ。 6. 請求項3に記載のアッセイであって、少なくとも1つの前記工程が工程(a) を包含する、アッセイ。 7. サンプル中の核酸分析物の存在を検出する液相サンドイッチハイブリダイ ゼーションアッセイであって: (a)支持体上に捕獲プローブを有する固体支持体と、該分析物中の核酸配列に ハイブリダイズし得る第1のセグメントC-1および該捕獲プローブの核酸配列に ハイブリダイズし得る第2のセグメントC-2を有する捕獲エキステンダー分子と 、該分析物中の核酸配列にハイブリダイズし得る第1のセグメントL-1および標 識プローブシステムにハイブリダイズし得る第2のセグメントL-2を有する標識 エキステンダー分子と、L-2にハイブリダイズし得、そして直接的または間接的 に、検出可能なシグナルを生じさせる核酸配列M-1を含む標識プローブシステム とを提供すること; (b)該固体支持体上で、同時にまたは任意の順序で連続して、該捕獲エキステ ンダー分子、標識エキステンダー分子、および該捕獲プローブと共にハイブリダ イゼーション条件下で、該核酸分析物をインキュベートして、支持体に結合した ハイブリッド複合体を形成すること; (c)次いで、必要に応じて、該固体支持体に結合しない物質を分離すること; (d)次いで、ハイブリダイズする条件下で該支持体に結合したハイブリッド複 合体と該標識プローブシステムとを接触させて、標識され、支持体に結合したハ イブリッド複合体を生成すること;および (e)次いで、該固体支持体に結合しない物質を分離すること;および (f)該標識された支持体に結合したハイブリッド複合体の標識の存在を検出す ること;を包含し、 ここで、該核酸分析物が、該捕獲プローブと、該捕獲エキステンダー分子と、 該核酸分析物との間で形成される該ハイブリッド複合体の該捕獲プローブから解 離する融解温度Tm1が、該捕獲プローブと捕獲エキステンダー分子との間で形成 されるハイブリッド複合体の融解温度Tm2よりも少なくとも約5℃高い、アッセ イ。 8. 請求項7に記載のアッセイであって、前記標識プローブシステムが、(i)核 酸配列M-1と、標識プローブにハイブリダイズし得る核酸配列M-2を含む多数の同 一のオリゴヌクレオチドサブユニットとを含有する増幅マルチマー、および(ii) M-2にハイブリダイズし得、そして直接的または間接的に、検出可能なシグナル を生じさせる核酸配列L-3を含む標識プローブを含有し、ここで、該アッセイの 工程(d)は、以下の工程: (d1)ハイブリダイゼーション条件下で該支持体に結合したハイブリッド複合体 と該増幅マルチマーとを接触させて、支持体に結合した第2のハイブリッド複合 体を生成する工程; (d2)次いで、必要に応じて、該固体支持体に結合しない物質を分離する工程; および (d3)次いで、ハイブリダイゼーション条件下で、該支持体に結合した第2のハ イブリッド複合体と該標識プローブとを接触させ、標識され、支持体に結合した ハイブリッド複合体を生成する工程; を包含する、アッセイ。 9. サンプル中の核酸分析物の存在を検出する液相サンドイッチハイブリダイ ゼーションアッセイであって: (a)支持体上に捕獲プローブを有する固体支持体と、該分析物中の核酸配列に ハイブリダイズし得る第1のセグメントC-1および該捕獲プローブの核酸配列に ハイブリダイズし得る第2のセグメントC-2を有する捕獲エキステンダー分子と 、該分析物中の核酸配列にハイブリダイズし得る第1のセグメントL-1およびプ リアンプリファイアープローブの核酸配列P-1にハイブリダイズし得る第2のセ グメントL-2を有する標識エキステンダー分子と、核酸配列P-1を有し、そして核 酸配列P-2を介して多数の増幅マルチマーと結合し得るプリアンプリファイアー プローブと、P-2、P-2にハイブリダイズし得る核酸配列M-1と標識プローブにハ イブリダイズし得る核酸配列M-2を含む多数の同一のオリゴヌクレオチドサブユ ニットとを含む増幅マルチマーと、M-2にハイブリダイズし得、そして直接的ま たは間接的に、検出可能なシグナルを生じさせる配列L-3を含む標識プローブと を提供すること; (b)該固体支持体上で、同時にまたは任意の順序で連続して、該捕獲エキステ ンダー分子、標識エキステンダー分子、および該捕獲プローブと共に、ハイブリ ダイゼーション条件下で該核酸分析物をインキュベートして、支持体に結合した 第1のハイブリッド複合体を形成すること; (c)次いで、必要に応じて、該固体支持体に結合しない物質を分離すること; (d)次いで、ハイブリダイゼーション条件下で該支持体に結合した第1のハイ ブリッド複合体と該プリアンプリファイアープローブおよび該増幅マルチマーと を接触させて、支持体に結合した第2のハイブリッド複合体を生成すること; (e)次いで、必要に応じて、該固体支持体に結合しない物質を分離すること; (f)ハイブリダイゼーション条件下で、該支持体に結合した第2のハイブリッ ド複合体と該標識プローブとを接触させて、標識され、支持体に結合した第3の ハイブリッド複合体を生成すること; (g)次いで、該固体支持体に結合しない物質を分離すること;および (h)該支持体に結合した第3のハイブリッド複合体の標識の存在を検出するこ と;を包含し、 ここで、該核酸分析物が、該捕獲プローブと、該捕獲エキステンダー分子と、 該核酸分析物との間で形成される該ハイブリッド複合体の該捕獲プローブから解 離する融解温度Tm1が、該捕獲プローブと捕獲エキステンダー分子との間で形成 されるハイブリッド複合体の融解温度Tm2よりも少なくとも約5℃高い、アッセ イ。 10. 請求項7に記載のアッセイであって、少なくとも1つの工程が、Tm1複合 体形成には好ましいが、Tm2複合体形成には好ましくないストリンジェンシー条 件下で行われる、アッセイ。 11. 請求項10に記載のアッセイであって、ストリンジェンシーが、ホルム アミド濃度、カオトロピックな塩濃度、塩濃度、pH(水素イオン濃度)、有機溶媒 成分、および温度からなる群より選択される、少なくとも1つの工程のパラメー ターを制御することによって制御される、アッセイ。 12. 請求項11に記載のアッセイであって、少なくとも1つの前記工程がTm2 よりも高く、そしてTm1よりも低い温度で行われる、アッセイ。 13. 請求項10に記載の方法であって、少なくとも1つの前記工程が工程(b) を包含する、アッセイ。 14. サンプル中の核酸分析物の存在を検出する液相サンドイッチハイブリダ イゼーションアッセイであって: (a)支持体上に捕獲プローブを有する固体支持体と、該分析物中に存在する核 酸配列にハイブリダイズし得る分析物結合セグメントおよび該捕獲プローブ内に 存在する核酸配列にハイブリダイズし得る支持体結合セグメントを含むポリヌク レオチドを含有する第1の捕獲エキステンダー分子と、該分析物中に存在する核 酸配列にハイブリダイズし得る分解物結合セグメントおよび該捕獲プローブ内に 存在する核酸配列にハイブリダイズし得る支持体結合セグメントを含むポリヌク レオチドを含有する別の第2の捕獲エキステンダー分子と、該分析物中の核酸配 列にハイブリダイズし得る第1のセグメントL-1および第2のセグメントL-2を有 する標識エキステンダー分子と、L-2にハイブリダイズし得る核酸配列M-1および 核酸配列M-2を含む多数の同一なオリゴヌクレオチドサブユニットを含有する増 幅マルチマーと、M-2にハイブリダイズし得、そして直接的または間接的に、検 出可能なシグナルを生じさせる配列L-3を含む標識プローブとを提供すること; (b)該固体支持体上で、同時にまたは任意の順序で連続して、該捕獲エキステ ンダー分子、標識エキステンダー分子、および該捕獲プローブと共に、ハイブリ ダイゼーション条件下で該核酸分析物をインキュベートして、支持体に結合した 第1のハイブリッド複合体を形成すること; (c)次いで、必要に応じて、該固体支持体に結合しない物質を分離すること; (d)ハイブリダイゼーション条件下で該支持体に結合した第1のハイブリッド 複合体を該増幅マルチマーとを接触させて、支持体に結合した第2のハイブリッ ド複合体を生成すること; (e)次いで、必要に応じて、該固体支持体に結合しない物質を分離すること; (f)ハイブリダイズする条件下で、該支持体に結合した第2のハイブリッド複 合体と該標識プローブとを接触させて、標識され、支持体に結合した第3のハイ ブリッド複合体を生成すること;および (g)次いで、該固体支持体に結合しない物質を分離すること;および (h)支持体に結合した第3のハイブリッド複合体の標識の存在を検出すること ;を包含し、 ここで、第1のおよび第2の捕獲エキステンダー分子の両方が該分析物に結合 している場合にのみ、工程(b)の該支持体に結合した第2のハイブリッド複合体 が形成するように、該捕獲エキステンダー分子が設計される、アッセイ。 15. サンプル中の核酸分析物の存在を検出する液相サンドイッチハイブリダ イゼーションアッセイであって: (a)固体支持体上に捕獲プローブを有する固体支持体と、該分析物中に存在す る核酸配列にハイブリダイズし得る分析物結合セグメントおよび該捕獲プローブ 内に存在する核酸配列にハイブリダイズし得る支持体結合セグメントを含むポリ ヌクレオチドを含有する第1の捕獲エキステンダー分子と、該分析物中に存在す る核酸配列にハイブリダイズし得る分解物結合セグメントおよび該捕獲プローブ 内に存在する核酸配列にハイブリダイズし得る支持体結合セグメントを含むポリ ヌクレオチドを含有する別の第2の捕獲エキステンダー分子と、該分析物中の核 酸配列にハイブリダイズし得る第1のセグメントL-1およびプリアンプリファイ アープローブ中の核酸配列P-1にハイブリダイズし得る第2のセグメントL-2を有 する標的エキステンダー分子と、核酸配列P-1を有し、そして核酸配列P-2を介し て多数の増幅マルチマーに結合し得るプリアンプリファイアープローブと、P-2 にハイブリダイズし得る核酸配列M-1および標識プローブにハイブリダイズし得 る核酸配列M-2を含む多数の同一なオリゴヌクレオチドサブユニットを含有する 増幅マルチマーと、M-2にハイブリダイズし得、そして直接的または間接的に、 検出可能なシグナルを生じさせる配列L-3を含む標識プローブとを提供すること ; (b)該固体支持体上で、同時にまたは任意の順序で連続して、該捕獲エキステ ンダー分子、標識エキステンダー分子、および該捕獲プローブと共に、ハイブリ ダイゼーション条件下で、該核酸分析物をインキュベートして、支持体に結合し た第1のハイブリッドの複合体を形成すること; (c)次いで、必要に応じて、該固体支持体に結合しない物質を分離すること; (d)ハイブリダイゼーション条件下で該支持体に結合した第1のハイブリッド 複合体と該プリアンプリファイアープローブおよび該増幅マルチマーとを接触さ せて、支持体に結合した第2のハイブリッド複合体を生成すること; (e)次いで、必要に応じて、該固体支持体に結合しない物質を分離すること; (f)ハイブリダイズする条件下で、該支持体に結合した第2のハイブリッド複 合体と該標識プローブとを接触させて、標識され、支持体に結合した第3のハイ ブリッド複合体を生成すること;および (g)次いで、該固体支持体に結合しない物質を分離すること;および (h)支持体に結合した第3のハイブリッド複合体の標識の存在を検出すること ;を包含し、 ここで、第1のおよび第2の捕獲エキステンダー分子の両方が該分析物に結合 している場合にのみ、工程(b)の該支持体に結合した第1のハイブリッド複合体 が形成するように、該捕獲エキステンダー分子が設計される、アッセイ。 16. 請求項14に記載のアッセイであって、前記捕獲プローブが、前記第1 の捕獲エキステンダー分子の前記支持体結合セグメントにハイブリダイズし得る 第1の捕獲エキステンダー結合配列と、前記第2の捕獲エキステンダー分子の該 支持体結合セグメントにハイブリダイズし得る第2の捕獲エキステンダー結合配 列とを含有し、そのような2つの捕獲エキステンダー分子が単一の捕獲プローブ に結合し得る、アッセイ。 17. 請求項15に記載の方法であって、前記捕獲プローブが、前記第1の捕 獲エキステンダー分子の前記支持体結合セグメントにハイブリダイズし得る第1 の捕獲エキステンダー結合配列と、前記第2の捕獲エキステンダー分子の該支持 体結合セグメントにハイブリダイズし得る第2の捕獲エキステンダー結合配列と を含有し、そのような2つの捕獲エキステンダー分子が単一の捕獲プローブに結 合し得るアッセイ。 18. サンプル中の核酸分析物の存在を検出するための液相サンドイッチハイ ブリダイゼーションアッセイであって: (a)支持体上に捕獲プローブを有する固体支持体と、該分析物中の核酸配列に ハイブリダイズし得る分析物結合セグメントおよび該捕獲プローブ内に存在する 核酸配列にハイブリダイズし得る支持体結合セグメントを含有するポリヌクレオ チドを含む捕獲エキステンダー分子と、該分析物中の核酸配列にハイブリダイズ し得る第1のセグメントおよび標識プローブシステムにハイブリダイズし得る第 2のセグメントを有する第1の標識エキステンダー分子と、該分析物中の核酸配 列にハイブリダイズし得る第1のセグメントおよび標識プローブシステムにハイ ブリダイズし得る第2のセグメントを有する別の第2の標識エキステンダー分子 と、該第1の標識エキステンダー分子および該第2の標識エキステンダー分子の 該第2のセグメントにハイブリダイズし得る核酸配列を含む標識プローブシステ ムを提供し、そしてこのプローブシステムが直接的または間接的に、検出可能な シグナルを生じること; (b)該固体支持体上で、同時にまたは任意の順序で連続して、該捕獲エキステ ンダー分子、標識エキステンダー分子、および該捕獲プローブと共に、ハイブリ ダイゼーション条件下で、該核酸分析物をインキュベートして、支持体に結合し たハイブリッド複合体を形成すること; (c)次いで、必要に応じて、該固体支持体に結合しない物質を分離すること; (d)次いで、ハイブリダイズする条件下で該支持体に結合したハイブリッド複 合体と標識プローブシステムとを接触させて、標識され、支持体に結合したハイ ブリッド複合体を生成すること;および (e)次いで、該固体支持体に結合しない物質を分離すること;および (f)該標識され、支持体に結合したハイブリッド複合体の標識の存在を検出す ること;を包含し ここで、第1のおよび第2の標識エキステンダー分子の両方が該分析物に結合 した場合にのみ、工程(d)の該標識され、該支持体に結合したハイブリッド複合 体を形成するように、該捕獲エキステンダー分子が設計される、アッセイ。 19. 請求項18に記載のアッセイであって、前記標識プローブシステムが、( i)前記第1の標識エキステンダー分子および前記第2の標識エキステンダー分子 の前記第2のセグメントにハイブリダイズし得る前記核酸配列を含有する増幅マ ルチマー、および標識プローブにハイブリダイズし得る核酸配列M-2を含有する 多くの同一なオリゴヌクレオチドサブユニット、および(ii)M-2にハイブリダイ ズし得、そして直接的または間接的に、検出可能なシグナルを生じさせる核酸配 列L-3を含有する標識プローブを含み、そしてここで、該アッセイの工程(d)は、 以下の工程: (d1)ハイブリダイゼーション条件下で該支持体に結合したハイブリッド複合体 と、該増幅マルチマーとを接触させて、第2の支持体に結合したハイブリッド複 合体を生成する工程; (d2)次いで、必要に応じて、該固体支持体に結合しない物質を分離する工程; および (d3)次いで、ハイブリダイゼーション条件下で、第2の該支持体に結合したハ イブリッド複合体と、該標識プローブとを接触させて、標識され、支持体に結合 したハイブリッド複合体を生成する工程; を包含する、アッセイ。 20. サンプル中の核酸分析物の存在を検出するための液相サンドイッチハイ ブリダイゼーションアッセイであって: (a)支持体上に捕獲プローブを有する固体支持体と、該分析物中に存在する核 酸配列にハイブリダイズし得る分析物結合セグメントおよび該捕獲プローブ内に 存在する核酸配列にハイブリダイズし得る支持体結合セグメントを含有するポリ ヌクレオチドを含む捕獲エキステンダー分子と、分析物中の核酸配列にハイブリ ダイズし得る第1のセグメント、およびプリアンプリファイアープローブにハイ ブリダイズし得る第2のセグメント(順番に多数の増幅マルチマーと結合し得る) を有する第1の標識エキステンダー分子と、該分析物中の核酸配列にハイブリダ イズし得る第1のセグメントおよびプリアンプリファイアープローブにハイブリ ダイズし得る第2のセグメント(順番に多数の増幅マルチマーに結合しる)を有す る別の第2の標識エキステンダー分子と、該標識エキステンダー分子にハイブリ ダイズし得る核酸配列M-1を含有し、そして核酸配列M-2を含有する多数の同一な オリゴヌクレオチドサブユニットを含有する増幅マルチマーと、M-2にハイブリ ダイズし得る配列を含有し、そして直接的または間接的に、検出可能なシグナル を生じさせる標識プローブとを提供すること; (b)該支持体上で、同時にまたは任意の順序で連続して、該捕獲エキステンダ ー分子、標識エキステンダー分子、および該捕獲プローブと共に、ハイブリダイ ズ条件下で該核酸分析物をインキュベートして、支持体に結合した第1のハイブ リッド複合体を形成すること; (c)次いで、必要に応じて、該固体支持体に結合しない物質を分離すること; (d)ハイブリダイゼーション条件下で該支持体に結合した第1のハイブリッド 複合体と、該プリアンプリファイアープローブおよび該増幅マルチマーとを接触 させて、支持体に結合した第2のハイブリッド複合体を生成すること; (e)次いで、必要に応じて、該固体支持体に結合しない物質を分離すること; (f)ハイブリダイズする条件下で、該支持体に結合した第2のハイブリッド複 合体と該標識プローブとを接触させ、標識され、支持体に結合した第3のハイブ リッド複合体を生成すること;および (g)次いで、該固体支持体に結合しない物質を分離すること;および (h)該支持体に結合した第3のハイブリッド複合体の標識の存在を検出するこ と;を包含し、 ここで、第1のおよび第2の標識エキステンダー分子の両方が該分析物に結合 している場合にのみ、工程(d)の支持体に結合した第2のハイブリッド複合体を 形成するように、該標識エキステンダー分子が設計される、アッセイ。 21. サンプル中の核酸分析物の存在を検出する液相サンドイッチハイブリダ イゼーションアッセイであって: (a)支持体上に捕獲プローブを有する固体支持体と、該分析物中の核酸配列に ハイブリダイズし得る第1のセグメントC-1および該捕獲プローブの核酸配列に ハイブリダイズし得る第2のセグメントC-2を有する捕獲エキステンダー分子と 、該分析物中の核酸配列にハイブリダイズし得る第1のセグメントL-1および第 1の増幅マルチマーにハイブリダイズし得る第2のセグメントL-2を有する第1 の標識エキステンダー分子と、該分析物中の核酸配列にハイブリダイズし得る第 1のセグメントL-1aおよび第2の増幅マルチマーにハイブリダイズし得る第2の セグメントL-2aを有する第2の標識エキステンダー分子と、L-2にハイブリダイ ズし得る核酸配列M-1および標識プローブにハイブリダイズし得る核酸配列M-2を 含有する多数の同一なオリゴヌクレオチドサブユニットを含有する第1の増幅マ ルチマーと、L-2aにハイブリダイズし得る核酸配列M-1aおよび標識プローブにハ イブリダイズし得る核酸配列M-2aを含有する多数の同一なオリゴヌクレオチドサ ブユニットを含有する第2の増幅マルチマーと、該増幅マルチマーにハイブリダ イズし得、そして直接的または間接的に、検出可能なシグナルを生じさせる標識 プローブとを提供すること; (b)該固体支持体上で、同時にまたは任意の順序にで連続して、該捕獲エキス テンダー分子、標識エキステンダー分子、および該捕獲プローブと共に、ハイブ リダイズ条件下で該核酸分析物をインキュベートして、支持体に結合した第1の ハイブリッド複合体を形成すること; (c)次いで、必要に応じて、該固体支持体に結合しない物質を分離すること; (d)ハイブリダイゼーション条件下で該支持体に結合した第1のハイブリッド 複合体と、該増幅マルチマーとを接触させ、支持体に結合した第2のハイブリッ ド複合体を生成すること; (e)次いで、必要に応じて、該固体支持体に結合しない物質を分離すること; (f)ハイブリダイズする条件下で、該支持体に結合した第2のハイブリッド複 合体と標識プローブとを接触させて、標識され、支持体に結合した第3のハイブ リッド複合体を生成すること; (g)次いで、該固体支持体に結合しない物質を分離すること;および (h)該支持体に結合した第3のハイブリッド複合体の標識の存在を検出するこ と;を包含し、 ここで、標識プローブは、該第1の増幅マルチマーにハイブリダイズし得る第 1の核酸セグメントと、および該第2の増幅マルチマーにハイブリダイズし得る 第2の核酸セグメントを含有し、このような該支持体に結合した第3のハイブリ ッド複合体は、該第1の増幅マルチマーおよび第2の増幅マルチマーが標識プロ ーブを介して結合されない限り、形成されない、アッセイ。 22. サンプル中の核酸分析物の存在を検出する液相サンドイッチハイブリダ イゼーションアッセイであって: (a)支持体上に捕獲プローブを有する固体支持体と、該分析物中の核酸配列に ハイブリダイズし得る第1のセグメントC-1および該捕獲プローブの核酸配列に ハイブリダイズし得る第2のセグメントC-2を有する捕獲エキステンダー分子と 、分析物中の核酸配列にハイブリダイズし得る第1のセグメントL-1および第1 の増幅マルチマーにハイブリダイズし得る第2のセグメントL-2を有する第1の 標識エキステンダー分子と、該分析物中の核酸配列にハイブリダイズし得る第1 のセグメントL-1aおよび第2の増幅マルチマーにハイブリダイズし得る第2のセ グメントL-2aを有する第2の標識エキステンダー分子と、L-2にハイブリダイズ し得る核酸配列M-1および第1の標識プローブセグメントにハイブリダイズし得 る 核酸配列M-2を含有する多数の同一なオリゴヌクレオチドサブユニットを含有す る第1の増幅マルチマーと、L-2aにハイブリダイズし得る核酸配列M-1aおよび標 識プローブセグメントにハイブリダイズし得る核酸配列M-2aを含有する多数の同 一なオリゴヌクレオチドサブユニットを含有する第2の増幅マルチマーと、該増 幅マルチマーにハイブリダイズし得る第1のおよび第2の標識プローブセグメン トとを提供し、そしてこれらのプローブが、増幅マルチマーの近傍に存在する場 合、検出可能なシグナルを生じること; (b)該固体支持体上で、同時にまたは任意の順序で連続して、該捕獲エキステ ンダー分子、標識エキステンダー分子、および該捕獲プローブと共に、ハイブリ ダイゼーション条件下で該核酸分析物をインキュベートして、支持体に結合した 第1のハイブリッド複合体を形成すること; (c)次いで、必要に応じて、該固体支持体に結合しない物質を分離すること; (d)ハイブリダイゼーション条件下で該支持体に結合した第1のハイブリッド 複合体と該増幅マルチマーとを接触させて、支持体に結合した第2のハイブリッ ド複合体を生成すること; (e)次いで、必要に応じて、該固体支持体に結合しない物質を分離すること; (f)ハイブリダイズする条件下で、該支持体に結合した第2のハイブリッド複 合体と、該標識プローブとを接触させて、標識され、支持体に結合した第3のハ イブリッド複合体を生成すること; (g)次いで、該固体支持体に結合しない物質を分離すること;および (h)該支持体に結合した第3のハイブリッド複合体における、該第1の標識プ ローブセグメントおよび第2の標識プローブセグメントとの間の相互作用により 検出可能なシグナルの存在を認めること; を包含する、アッセイ。 23. 請求項22に記載のアッセイであって、前記第1の標識プローブセグメ ントが第1の酵素フラグメントを含み、そして前記第2の標識プローブセグメン トが第2の酵素フラグメントを含み、そしてここで、該第1のおよび第2の酵素 フラグメントが、標的の存在を伴わない限り不活性な相補的酵素フラグメントで ある、アッセイ。 24. 請求項22に記載のアッセイであって、前記第1の標識プローブセグメ ントが酵素を含み、そして前記第2の標識プローブセグメントが該酵素の補因子 を含み、そしてここで、該酵素および該補因子が、標的の存在を伴わない限り不 活性である、アッセイ。 25. 請求項22に記載のアッセイであって、前記第1の標識プローブセグメ ントが酵素を含み、そして前記第2の標識プローブセグメントが発光または蛍光 活性化物質を含み、ここで該酵素が産物の形成を触媒し、そして該活性化物質が 該産物の検出を増強する、アッセイ。 26. サンプル中の核酸分析物を検出するための液相におけるサンドイッチハ イブリダイゼーションアッセイであって:(a)該分析物を直接的または間接的に 固体支持体に結合した捕獲プローブに捕獲エキステンダー分子を介して結合する こと;(b)該分析物を標識すること;および(c)該支持体上で分析物結合標識の存 在を検出することを包含し、 改良点として、該固体支持体に結合した捕獲プローブにハイブリダイズし得る 核酸配列を含有する競合物オリゴヌクレオチドをアッセイ内に組み込むことを包 含する、アッセイ。 27. サンプル中の核酸分析物の存在を検出するための液相サンドイッチハイ ブリダイゼーションアッセイであって: (a)支持体上の捕獲プローブを有する固体支持体と、該分析物中の核酸配列に ハイブリダイズし得る第1のセグメントC-1および該捕獲プローブの核酸配列に ハイブリダイズし得る第2のセグメントC-2を有する捕獲エキステンダー分子と 、該捕獲プローブにハイブリダイズし得る核酸配列を含有する競合物オリゴヌク レオチドと、該分析物中の核酸配列にハイブリダイズし得る第1のセグメントL- 1および標識プローブシステムにハイブリダイズし得る第2のセグメントL-2を有 する標識エキステンダー分子と、L-2にハイブリダイズし得る核酸配列M-1を含有 し、そして直接的または間接的に、検出可能なシグナルを生じる標識プローブシ ステムとを提供すること; (b)該固体支持体上で、同時にまたは任意の順序で連続して、該捕獲エキステ ンダー分子、競合物オリゴヌクレオチド、標識エキステンダー分子、および該捕 獲プローブと共に、ハイブリダイズ条件下で該核酸分析物をインキュベートして 、(i)捕獲エキステンダー、核酸分析物、および標識エキステンダーの第1のハ イブリッド複合体、および(ii)競合物オリゴヌクレオチドと反応した被覆捕獲プ ローブを形成すること; (c)次いで、必要に応じて、該固体支持体に結合しない物質を分離すること; (d)次いで、ハイブリダズする条件下で、該支持体に結合したハイブリッド複 合体と該標識プローブシステムとを接触させて、標識され、支持体に結合したハ イブリッド複合体を生成すること;および (e)次いで、該固体支持体に結合しない物質を分離すること;および (f)該標識され、支持体に結合したハイブリッド複合体の標識の存在を検出す ること; を包含する、アッセイ。 28. 請求項27に記載のアッセイであって、前記標識プローブシステムが、( i)前記核酸配列M-1を含有する増幅マルチマーおよび標識プローブにハイブリダ イズし得る核酸配列M-2を含有する多数の同一なオリゴヌクレオチドサブユニッ ト、および(ii)M-2にハイブリダイズし得、そして直接的または間接的に、検出 可能なシグナルを生じる核酸配列L-3を含有する標識プローブを含み、ここで該 アッセイの工程(d)は、以下の工程: (d1)ハイブリダイゼーション条件下で前記支持体に結合したハイブリッド複合 体と前記増幅マルチマーとを接触させて、第2の支持体に結合したハイブリッド 複合体を生成する工程; (d2)次いで、必要に応じて、前記固体支持体に結合しない物質を分離する工程 ;および (d3)次いで、ハイブリドゼーション条件下で、該第2の支持体に結合したハイ ブリド複合体と、該標識プローブとを接触させて、標識され、支持体に結合した ハイブリッド複合体を生成する工程; を含む、アッセイ。 29. サンプル中の核酸分析物の存在を検出する液相サンドイッチハイブリダ イゼーションアッセイであって: (a)支持体上に捕獲プローブを有する固体支持体と、該分析物中の核酸配列に ハイブリダイズし得る第1のセグメントC-1、および該捕獲プローブの核酸配列 にハイブリダイズし得る第2のセグメントC-2を有する捕獲エキステンダー分子 と、該捕獲分子にハイブリダイズし得る少なくとも1つの核酸配列を含有する競 合物オリゴヌクレオチドと、該分析物中の核酸配列にハイブリダイズし得る第1 のセグメントL-1およびプリアンプリファイアープローブ中の核酸配列P-1にハイ ブリダイズし得る第2のセグメントL-2を有する標識エキステンダー分子と、該 核酸配列P-1を有し、そして核酸配列P-2を介して多数の増幅マルチマーに結合し 得るプリアンプリファイアープローブと、P-2にハイブリダイズし得る核酸配列M -1および標識プローブにハイブリダイズし得る核酸配列M-2を含有する多数の同 一なオリゴヌクレオチドサブユニットを含有する増幅マルチマーと、M-2にハイ ブリダイズし得る配列L-3を含有し、そして直接的または間接的に、検出可能な シグナルを生じさせる標識プローブとを提供すること; (b)該固体支持体上で、同時にまたは任意の順序で連続して、該核酸分析物を 、該捕獲エキステンダー分子、競合物オリゴヌクレオチド、標識エキステンダー 分子、および該捕獲プローブと共に、ハイブリダイズ条件下でインキュベートし て、(i)捕獲エキステンダー、核酸分析物および標識エキステンダーの第1のハ イブリッド複合体、および(ii)競合物オリゴヌクレオチドと反応した被覆捕獲プ ローブを形成すること; (c)次いで、必要に応じて、該固体支持体に結合しない物質を分離すること; (d)ハイブリダイゼーション条件下で該支持体に結合した第1のハイブリッド 複合体と該プリアンプリファイアープローブおよび該増幅マルチマーとを接触さ せて、支持体に結合した第2のハイブリッド複合体を生成すること; (e)次いで、必要に応じて、該固体支持体に結合しない物質を分離すること; (f)ハイブリダイズ条件下で、該支持体に結合した第2のハイブリッド複合体 を該標識プローブと接触させて、標識され、支持体に結合した第3のハイブリッ ド複合体を生成すること; (g)次いで、該固体支持体に結合しない物質を分離すること;および (h)該支持体に結合した第3のハイブリッド複合体の標識の存在を検出するこ と; を包含する、アッセイ。 30. サンプル中の核酸分析物を検出するためのキットであって: (a)支持体に結合する捕獲プローブを有する固体支持体; (b)該捕獲プローブと、該核酸分析物の予め定められたセグメントとにハイブ リダイズし得る第1の捕獲エキステンダー分子; (c)該第1の捕獲エキステンダー分子が結合する該捕獲プローブおよび該セグ メントとは異なる該核酸分析物の該捕獲プローブおよびセグメントにハイブリダ イズし得る別の第2の捕獲エキステンダー分子; (d)該第1のおよび第2の捕獲エキステンダー分子が結合するセグメントとは 異なる該核酸分析物のセグメントにハイブリダイズし得る標識エキステンダー分 子; (e)該標識エキステンダー分子にハイブリダイズし得る核酸配列を含有し、そ して、直接的または間接的に、検出可能なシグナルを提供する、標識プローブシ ステムを含み、 ここで、該捕獲プローブが、該第1の捕獲エキステンダー分子にハイブリダイ ズし得る第1の捕獲エキステンダー結合配列と、該第2の捕獲エキステンダー分 子にハイブリダイズし得る第2の捕獲エキステンダー結合配列とを有するプロー ブ; を含む、キット。 31. 請求項30に記載のキットであって、前記標識プローブシステムが、(f) 前記標識エキステンダー分子および多数の同一なオリゴヌクレオチドサブユニッ トにハイブリダイズし得る核酸配列を含む増幅マルチマー;および (g)該同一なサブユニットにハイブリダイズすることが意図され、そして直接 的または間接的に、検出可能なシグナルを提供する標識プローブ; を含む、キット。 32. サンプル中の核酸分析物を検出するキットであって: (a)支持体に結合する捕獲プローブを有する固体支持体; (b)該捕獲プローブと該核酸分析物の予め定められたセグメントとにハイブリ ダイズし得る捕獲エキステンダー分子; (c)該核酸分析物の予め定められたセグメントにハイブリダイズし得る第1の 標識エキステンダー分子; (d)該第1の標識エキステンダー分子が結合するセグメントとは異なる該核酸 分析物のセグメントにハイブリダイズし得る第2の標識エキステンダー分子; (e)該標識エキステンダー分子および多数の増幅マルチマーに結合し得る任意 のプリアンプリファイアープローブ; (f)該標識エキステンダー分子または該プリアンプリファイアープローブにハ イブリダイズし得る核酸配列と、多数の同一なオリゴヌクレオチドサブユニット とを含む増幅マルチマー;および (g)該同一なオリゴヌクレオチドサブユニットにハイブリダイズするように設 計され、そして直接的または間接的に、検出可能なシグナルを提供する標識プロ ーブ; を含む、キット。 33. サンプル中の核酸分析物を検出するためのキットであって、 (a)支持体に結合する捕獲プローブを有する固体支持体; (b)該捕獲プローブと、該核酸分析物の予め定められたセグメントとにハイブ リダイズし得る捕獲エキステンダー分子; (c)該核酸分析物の予め定められたセグメントにハイブリダイズし得る第1の 標識エキステンダー分子; (d)該第1の標識エキステンダー分子が結合するセグメントとは異なる該核酸 分析物のセグメントにハイブリダイズし得る第2の標識エキステンダー分子; (e)(i)該第1の標識エキステンダー分子にハイブリダイズし得る核酸配列、お よび(ii)多数の同一なオリゴヌクレオチドサブユニットを含む第1の増幅マルチ マー; (f)(i)該第2の標識エキステンダー分子にハイブリダイズし得る核酸配列、お よび(ii)多数の同一なオリゴヌクレオチドサブユニットを含む第2の増幅マルチ マー;および (g)該第1の増幅マルチマーのオリゴヌクレオチドサブユニットにハイブリダ イズし得る第1の核酸配列と、該第2の増幅マルチマーのオリゴヌクレオチドサ ブユニットとハイブリダイズし得る第2の核酸配列を含有する標識プローブであ って、該標識プローブは、直接的または間接的に、検出可能なシグナルを提供す ることを包含する、標識プローブ; を含む、キット。 34. サンプル中の核酸分析物を検出するためのキットであって、 (a)支持体に結合する捕獲プローブを有する固体支持体; (b)該捕獲プローブと、該核酸分析物の予め定められたセグメントとにハイブ リダイズし得る捕獲エキステンダー分子; (c)該捕獲プローブにハイブリダイズし得る核酸配列を含む競合物オリゴヌク レオチド; (d)該捕獲エキステンダー分子が結合するセグメントとは異なる該核酸分析物 のセグメントにハイブリダイズし得る標識エキステンダー分子; (e)該標識エキステンダー分子および多数の増幅マルチマーに結合し得る任意 のプリアンプリファイアープローブ; (f)該標識エキステンダー分子または該プリアンプリファイアープローブにハ イブリダイズし得る核酸配列と、多数の同一なオリゴヌクレオチドサブユニット とを含有する増幅マルチマー;および (g)該同一なオリゴヌクレオチドサブユニットにハイブリダイズするように設 計され、そして直接的または間接的に、検出可能なシグナルを提供する標識プロ ーブ; を含む、キット。
JP51634395A 1993-12-08 1994-12-07 バックグランドノイズの減少を伴う液相核酸サンドイッチアッセイ Expired - Lifetime JP3802925B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/164,388 US5681697A (en) 1993-12-08 1993-12-08 Solution phase nucleic acid sandwich assays having reduced background noise and kits therefor
US08/164,388 1993-12-08
PCT/US1994/014119 WO1995016055A1 (en) 1993-12-08 1994-12-07 Solution phase nucleic acid sandwich assays having reduced background noise

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004160218A Division JP3892450B2 (ja) 1993-12-08 2004-05-28 バックグランドノイズの減少を伴う液相核酸サンドイッチアッセイ
JP2005272934A Division JP2006020649A (ja) 1993-12-08 2005-09-20 バックグランドノイズの減少を伴う液相核酸サンドイッチアッセイ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09507024A true JPH09507024A (ja) 1997-07-15
JP3802925B2 JP3802925B2 (ja) 2006-08-02

Family

ID=22594262

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51634395A Expired - Lifetime JP3802925B2 (ja) 1993-12-08 1994-12-07 バックグランドノイズの減少を伴う液相核酸サンドイッチアッセイ
JP2004160218A Expired - Lifetime JP3892450B2 (ja) 1993-12-08 2004-05-28 バックグランドノイズの減少を伴う液相核酸サンドイッチアッセイ
JP2005272953A Withdrawn JP2006055170A (ja) 1993-12-08 2005-09-20 バックグランドノイズの減少を伴う液相核酸サンドイッチアッセイ
JP2005272934A Withdrawn JP2006020649A (ja) 1993-12-08 2005-09-20 バックグランドノイズの減少を伴う液相核酸サンドイッチアッセイ

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004160218A Expired - Lifetime JP3892450B2 (ja) 1993-12-08 2004-05-28 バックグランドノイズの減少を伴う液相核酸サンドイッチアッセイ
JP2005272953A Withdrawn JP2006055170A (ja) 1993-12-08 2005-09-20 バックグランドノイズの減少を伴う液相核酸サンドイッチアッセイ
JP2005272934A Withdrawn JP2006020649A (ja) 1993-12-08 2005-09-20 バックグランドノイズの減少を伴う液相核酸サンドイッチアッセイ

Country Status (11)

Country Link
US (2) US5681697A (ja)
EP (1) EP0731848B1 (ja)
JP (4) JP3802925B2 (ja)
KR (1) KR100327610B1 (ja)
AT (1) ATE241017T1 (ja)
AU (1) AU694468B2 (ja)
CA (1) CA2178598A1 (ja)
DE (1) DE69432709T2 (ja)
ES (1) ES2199236T3 (ja)
HU (1) HU221237B1 (ja)
WO (1) WO1995016055A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004502464A (ja) * 2000-07-07 2004-01-29 リー,エレン ディップスティック検定における標的核酸の改良型捕捉および検出
JP2004511220A (ja) * 2000-06-15 2004-04-15 ダイジーン・コーポレーション 型特異的ハイブリッド捕捉法による核酸の検出方法
JP2004512499A (ja) * 2000-07-07 2004-04-22 リー,エレン ディップスティック検定における改良型結合相互作用
JP2004512498A (ja) * 2000-07-07 2004-04-22 リー,エレン ディップスティック検定における改良型検出シグナルおよび捕捉
JP2008518605A (ja) * 2004-11-03 2008-06-05 アイリス モレキュラー ダイアグノスティクス, インコーポレイテッド 同種の分析物検出
JP2012509062A (ja) * 2008-11-17 2012-04-19 マジック・テクノロジーズ・インク 連結分子を用いた標的分子の粒子ベースの検出における方法および組成物
JP2012509063A (ja) * 2008-11-17 2012-04-19 マジック・テクノロジーズ・インク 共有結合形成反応ペアを用いた標的分子の粒子ベースの検出における方法および組成物
WO2013132700A1 (ja) * 2012-03-05 2013-09-12 日本碍子株式会社 標的核酸の検出方法
JP2015508995A (ja) * 2011-12-30 2015-03-26 アボツト・モレキユラー・インコーポレイテツド 核酸ハイブリダイゼーションプローブ

Families Citing this family (289)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7825215B1 (en) 1993-04-26 2010-11-02 Peter E. Nielsen Substituted nucleic acid mimics
US7582421B2 (en) * 1993-11-01 2009-09-01 Nanogen, Inc. Methods for determination of single nucleic acid polymorphisms using a bioelectronic microchip
US5681702A (en) * 1994-08-30 1997-10-28 Chiron Corporation Reduction of nonspecific hybridization by using novel base-pairing schemes
EP0842294B1 (en) * 1994-12-23 2002-10-23 Dade Behring Inc. Detection of nucleic acids by nuclease-catalyzed product formation
FR2737502B1 (fr) 1995-07-31 1997-10-24 Genset Sa Procede de detection d'acides nucleiques utilisant des sondes nucleotidiques permettant a la fois une capture specifique et une detection
DE19537952A1 (de) * 1995-10-12 1997-04-17 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren zum Nachweis eines Analyten
US5914230A (en) * 1995-12-22 1999-06-22 Dade Behring Inc. Homogeneous amplification and detection of nucleic acids
US6013439A (en) * 1995-12-22 2000-01-11 Dade Behring Marburg Gmbh Detection of differences in nucleic acids
US5824478A (en) * 1996-04-30 1998-10-20 Vysis, Inc. Diagnostic methods and probes
WO1998002580A2 (en) * 1996-07-12 1998-01-22 Tm Technologies, Inc. Signal amplification method
ATE340868T1 (de) * 1997-05-02 2006-10-15 Gen Probe Inc Zwei-schritt hybridisierung und einfang von einem polynukleotid
US6534273B2 (en) 1997-05-02 2003-03-18 Gen-Probe Incorporated Two-step hybridization and capture of a polynucleotide
US6406857B1 (en) 1997-06-16 2002-06-18 Exact Sciences Corporation Methods for stool sample preparation
US6268136B1 (en) 1997-06-16 2001-07-31 Exact Science Corporation Methods for stool sample preparation
US5939261A (en) * 1997-06-24 1999-08-17 Sarnoff Corporation Method for capturing a nucleic acid
US6355424B1 (en) * 1997-12-12 2002-03-12 Digene Corporation Assessment of human papillomavirus-related disease
US20070166741A1 (en) * 1998-12-14 2007-07-19 Somalogic, Incorporated Multiplexed analyses of test samples
US6242246B1 (en) * 1997-12-15 2001-06-05 Somalogic, Inc. Nucleic acid ligand diagnostic Biochip
AU2117599A (en) * 1998-01-20 1999-08-02 Mayo Foundation For Medical Education And Research Simplified mutation detection
US6289229B1 (en) 1998-01-20 2001-09-11 Scimed Life Systems, Inc. Readable probe array for in vivo use
US6365346B1 (en) 1998-02-18 2002-04-02 Dade Behring Inc. Quantitative determination of nucleic acid amplification products
GB9805935D0 (en) * 1998-03-19 1998-05-13 Ciba Geigy Ag Organic compounds
EP1112378A1 (en) * 1998-07-17 2001-07-04 GeneTag Technology, Inc. Methods for detecting and mapping genes, mutations and variant polynucleotide sequences
DE69905832T2 (de) 1998-09-18 2004-02-05 Massachusetts Institute Of Technology, Cambridge Biologische Verwendungen von halbleitenden Nanokristallen
US6203989B1 (en) 1998-09-30 2001-03-20 Affymetrix, Inc. Methods and compositions for amplifying detectable signals in specific binding assays
US20030032029A1 (en) * 1998-12-21 2003-02-13 Nanogen, Inc. Three dimensional apparatus and method for integrating sample preparation and multiplex assays
US6432642B1 (en) * 1999-01-15 2002-08-13 Pe Corporation (Ny) Binary probe and clamp composition and methods for a target hybridization detection
AU752817B2 (en) 1999-02-25 2002-10-03 Exact Sciences Corporation Methods for preserving DNA integrity
GB9905580D0 (en) * 1999-03-12 1999-05-05 Tepnel Medical Ltd Enyzymatically catalysed signal amplification
ATE331811T1 (de) * 1999-04-09 2006-07-15 Exact Sciences Corp Verfahren zur detektion von nukleinsäuren, welche auf krebs hinweisen
US20060275782A1 (en) 1999-04-20 2006-12-07 Illumina, Inc. Detection of nucleic acid reactions on bead arrays
ATE553219T1 (de) 1999-04-20 2012-04-15 Illumina Inc Erkennung von nukleinsäurereaktionen auf bead- arrays
US8080380B2 (en) 1999-05-21 2011-12-20 Illumina, Inc. Use of microfluidic systems in the detection of target analytes using microsphere arrays
US8481268B2 (en) 1999-05-21 2013-07-09 Illumina, Inc. Use of microfluidic systems in the detection of target analytes using microsphere arrays
US20020045182A1 (en) * 1999-07-16 2002-04-18 Lynx Therapeutics, Inc. Multiplexed differential displacement for nucleic acid determinations
US6586177B1 (en) * 1999-09-08 2003-07-01 Exact Sciences Corporation Methods for disease detection
US6849403B1 (en) 1999-09-08 2005-02-01 Exact Sciences Corporation Apparatus and method for drug screening
US6428957B1 (en) 1999-11-08 2002-08-06 Agilent Technologies, Inc. Systems tools and methods of assaying biological materials using spatially-addressable arrays
US6919174B1 (en) * 1999-12-07 2005-07-19 Exact Sciences Corporation Methods for disease detection
ATE458831T1 (de) * 1999-12-07 2010-03-15 Exact Sciences Corp Verfahren zum nachweis von lungenneoplasmen in fäkalen proben
US6235483B1 (en) 2000-01-31 2001-05-22 Agilent Technologies, Inc. Methods and kits for indirect labeling of nucleic acids
US7582420B2 (en) 2001-07-12 2009-09-01 Illumina, Inc. Multiplex nucleic acid reactions
US7611869B2 (en) 2000-02-07 2009-11-03 Illumina, Inc. Multiplexed methylation detection methods
EP1990428B1 (en) 2000-02-07 2010-12-22 Illumina, Inc. Nucleic acid detection methods using universal priming
US7955794B2 (en) 2000-09-21 2011-06-07 Illumina, Inc. Multiplex nucleic acid reactions
US8076063B2 (en) 2000-02-07 2011-12-13 Illumina, Inc. Multiplexed methylation detection methods
US20020094538A1 (en) * 2001-01-13 2002-07-18 Getts Robert C. Methods for detecting and assaying nucleic acid sequences using temperature cycling
AU2000267888A1 (en) * 2000-03-28 2001-10-08 Nanogen, Inc. Methods for determination of single nucleic acid polymorphisms using a bioelectronic microchip
WO2001072766A1 (en) * 2000-03-29 2001-10-04 Polyprobe, Inc. Quality control reagents for nucleic acid microarrays
US7601497B2 (en) 2000-06-15 2009-10-13 Qiagen Gaithersburg, Inc. Detection of nucleic acids by target-specific hybrid capture method
GB0016833D0 (en) * 2000-07-07 2000-08-30 Lee Helen Improved dipstick assays (2)
CA2835978C (en) 2000-09-01 2016-10-11 Gen-Probe Incorporated Amplification of hiv-1 sequences for detection of sequences associated with drug-resistance mutations
US20020164576A1 (en) * 2000-09-22 2002-11-07 Pedersen Finn Skou Methods for diagnosis and treatment of diseases associated with altered expression of Nrf2
US20030044803A1 (en) * 2000-09-22 2003-03-06 Pedersen Finn Skou Methods for diagnosis and treatment of diseases associated with altered expression of JAK1
US20020115058A1 (en) * 2000-09-22 2002-08-22 Pedersen Finn Skou Methods for diagnosis and treatment of diseases associated with altered expression of Pik3r1
US6806051B2 (en) * 2000-09-25 2004-10-19 Picoliter Inc. Arrays of partially nonhybridizing oligonucleotides and preparation thereof using focused acoustic energy
AU2002213129A1 (en) * 2000-10-11 2002-04-22 William L. Ragland Methods and compositions using hybridization assays for detecting infectious agents
US7645441B2 (en) * 2000-12-22 2010-01-12 Sagres Discovery Inc. Compositions and methods in cancer associated with altered expression of PRLR
US20030087252A1 (en) * 2000-12-22 2003-05-08 Morris David W. Novel compositions and methods in cancer associated with altered expression of PRDM11
US7820447B2 (en) 2000-12-22 2010-10-26 Sagres Discovery Inc. Compositions and methods for cancer
US20030232334A1 (en) * 2000-12-22 2003-12-18 Morris David W. Novel compositions and methods for cancer
US7892730B2 (en) 2000-12-22 2011-02-22 Sagres Discovery, Inc. Compositions and methods for cancer
US20030165878A1 (en) * 2000-12-22 2003-09-04 Morris David W. Novel compositions and methods in cancer associated with altered expression of MCM3AP
US20030099963A1 (en) * 2000-12-22 2003-05-29 Morris David W. Novel compositions and methods in cancer associated with altered expression of TBX21
US7700274B2 (en) * 2000-12-22 2010-04-20 Sagres Discovery, Inc. Compositions and methods in cancer associated with altered expression of KCNJ9
GB0101397D0 (en) * 2001-01-19 2001-03-07 Amersham Pharm Biotech Uk Ltd Suppression of non-specific nucleic acid amplication
US20030092157A1 (en) * 2001-03-16 2003-05-15 Hayden Michael R. Compositions, screening systems and methods for modulating HDL cholesterol and triglyceride levels
US20030191073A1 (en) 2001-11-07 2003-10-09 Challita-Eid Pia M. Nucleic acid and corresponding protein entitled 161P2F10B useful in treatment and detection of cancer
US20030082571A1 (en) * 2001-04-10 2003-05-01 Kachab Edward Hanna Linear nucleic acid and sequence therefor
US20050003356A1 (en) * 2001-05-25 2005-01-06 Hayden Michael R. Diagnostic methods for cardiovascular disease, low hdl-cholesterol levels, and high triglyceride levels
WO2003000917A2 (en) * 2001-06-21 2003-01-03 The Regents Of The University Of California Electrochemical detection of mismatch nucleic acids
US20070098728A1 (en) * 2001-09-24 2007-05-03 Pedersen Finn S Novel compositions and methods in cancer
US20040126762A1 (en) * 2002-12-17 2004-07-01 Morris David W. Novel compositions and methods in cancer
US20040166490A1 (en) * 2002-12-17 2004-08-26 Morris David W. Novel therapeutic targets in cancer
US20040197778A1 (en) * 2002-12-26 2004-10-07 Sagres Discovery, Inc. Novel compositions and methods in cancer
US20060040262A1 (en) * 2002-12-27 2006-02-23 Morris David W Novel compositions and methods in cancer
US20040180344A1 (en) * 2003-03-14 2004-09-16 Morris David W. Novel therapeutic targets in cancer
US6635428B2 (en) * 2001-12-04 2003-10-21 Quest Diagnostics Investments Incorporated Oligonucleotides and methods for detecting hepatitis B viral nucleic acids
US6946245B2 (en) * 2001-12-04 2005-09-20 Quest Diagnostics Investments Incorporated Oligonucleotides and methods for detecting hepatitis C viral nucleic acids
EP1463829A1 (en) * 2001-12-19 2004-10-06 Quantibact A/S A method and a kit for determination of a microbial count
US20030175709A1 (en) * 2001-12-20 2003-09-18 Murphy George L. Method and system for depleting rRNA populations
US7776524B2 (en) * 2002-02-15 2010-08-17 Genzyme Corporation Methods for analysis of molecular events
AU2003217379A1 (en) * 2002-02-15 2003-09-09 Somalogic, Inc. Methods and reagents for detecting target binding by nucleic acid ligands
EP2093233A1 (en) 2002-03-21 2009-08-26 Sagres Discovery, Inc. Novel compositions and methods in cancer
WO2003083440A2 (en) * 2002-03-29 2003-10-09 Genentech, Inc. Methods and compositions for detection and quantitation of nucleic acid analytes
AU2003243562A1 (en) * 2002-06-12 2003-12-31 Datascope Investment Corp. Polymeric label molecules
US7601493B2 (en) * 2002-07-26 2009-10-13 Nanogen, Inc. Methods and apparatus for screening and detecting multiple genetic mutations
EP1389638A1 (en) * 2002-08-06 2004-02-18 Roche Diagnostics GmbH Improved fluorescent resonance energy transfer probes
WO2004016733A2 (en) 2002-08-16 2004-02-26 Agensys, Inc. Nucleic acid and corresponding protein entitled 251p5g2 useful in treatment and detection of cancer
WO2004020654A2 (en) * 2002-08-30 2004-03-11 Bayer Healthcare Llc Solid phase based nucleic acid assays combining high affinity and high specificity
AU2003258683A1 (en) * 2002-09-03 2004-03-29 Zeptosens Ag Analytical platform and detection method with analytes which are to be detected in a sample in the form of immobilized specific binding partners
EP1567673A2 (en) * 2002-09-13 2005-08-31 Hvidovre Hospital Method of rapid detection of mutations and nucleotide polymorphisms using chemometrics
EP2323145A1 (en) * 2002-10-31 2011-05-18 Mitsubishi Chemical Corporation Electrolytic solution for electrolytic capacitor and electrolytic capacitor as well as method for preparing an organic onium tetrafluoroaluminate
CA2511381A1 (en) * 2002-12-20 2004-07-22 Stratagene California Compositions and methods for polynucleotide detection
CA2860151A1 (en) 2003-02-10 2004-08-26 Agensys, Inc. Nucleic acid and corresponding protein named 158p1d7 useful in the treatment and detection of bladder and other cancers
US7767387B2 (en) * 2003-06-13 2010-08-03 Sagres Discovery, Inc. Therapeutic targets in cancer
WO2004074321A2 (en) 2003-02-14 2004-09-02 Sagres Discovery, Inc. Therapeutic gpcr targets in cancer
US20040170982A1 (en) * 2003-02-14 2004-09-02 Morris David W. Novel therapeutic targets in cancer
US20070218071A1 (en) * 2003-09-15 2007-09-20 Morris David W Novel therapeutic targets in cancer
US7229763B2 (en) * 2003-04-07 2007-06-12 Beckman Coulter, Inc. Assay system using labeled oligonucleotides
EP1631677B1 (en) * 2003-05-20 2010-11-17 Investigen, Inc. System for detecting polynucleotides
CN101090729B (zh) 2003-05-30 2014-07-23 艾更斯司股份有限公司 前列腺干细胞抗原(psca)变体及其序列
US20040259100A1 (en) 2003-06-20 2004-12-23 Illumina, Inc. Methods and compositions for whole genome amplification and genotyping
US20040259101A1 (en) * 2003-06-20 2004-12-23 Shuber Anthony P. Methods for disease screening
DE20310332U1 (de) * 2003-07-04 2004-11-11 Mwg-Biotech Ag Vorrichtung zum automatischen Öffnen und Schließen von Reaktionsgefäßen
US20060035242A1 (en) 2004-08-13 2006-02-16 Michelitsch Melissa D Prion-specific peptide reagents
WO2005040074A2 (en) * 2003-08-29 2005-05-06 Dendritic Nanotechnologies, Inc. Crick-watson base paired dendrimer structures
US20090163375A1 (en) 2003-09-09 2009-06-25 Bowman Christopher N Use of Photopolymerization for Amplification and Detection of a Molecular Recognition Event
US7354706B2 (en) * 2003-09-09 2008-04-08 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Use of photopolymerization for amplification and detection of a molecular recognition event
US20050064435A1 (en) * 2003-09-24 2005-03-24 Xing Su Programmable molecular barcodes
US20070281896A1 (en) * 2003-09-30 2007-12-06 Morris David W Novel compositions and methods in cancer
US20050136414A1 (en) * 2003-12-23 2005-06-23 Kevin Gunderson Methods and compositions for making locus-specific arrays
WO2005111242A2 (en) * 2004-05-10 2005-11-24 Parallele Bioscience, Inc. Digital profiling of polynucleotide populations
WO2005111244A2 (en) * 2004-05-10 2005-11-24 Exact Sciences Corporation Methods for detecting a mutant nucleic acid
EP2322652A1 (en) 2004-05-14 2011-05-18 Rosetta Genomics Ltd MicroRNAs and uses thereof
US20080124714A1 (en) * 2004-05-14 2008-05-29 Exact Sciences Corporation Method for Stabilizing Biological Samples for Nucleic Acid Analysis
IL179285A (en) 2004-05-14 2011-04-28 Rosetta Genomics Ltd Micrornas and uses thereof
US7473551B2 (en) 2004-05-21 2009-01-06 Atonomics A/S Nano-mechanic microsensors and methods for detecting target analytes
AU2005250370B2 (en) 2004-05-28 2010-04-01 Agensys, Inc. Antibodies and related molecules that bind to PSCA proteins
EP1778867B1 (en) 2004-07-01 2010-04-28 Gen-Probe Incorporated Methods and compositions to detect nucleic acids in a biological sample
US20060024677A1 (en) 2004-07-20 2006-02-02 Morris David W Novel therapeutic targets in cancer
US7981607B2 (en) * 2004-08-27 2011-07-19 Esoterix Genetic Laboratories LLC Method for detecting recombinant event
US7482122B1 (en) * 2004-10-19 2009-01-27 Hai Xing Chen Method of signal enhancement for measurement of nucleic acid sequences
US9109256B2 (en) 2004-10-27 2015-08-18 Esoterix Genetic Laboratories, Llc Method for monitoring disease progression or recurrence
WO2006076683A2 (en) * 2005-01-13 2006-07-20 Novartis Vaccines And Diagnostics Inc. Isolation and detection of pathogenic prions
EP1921454B1 (en) 2005-03-10 2015-08-12 Gen-Probe Incorporated Systems and methods to perform assays for detecting or quantifying analytes
WO2006099255A2 (en) 2005-03-10 2006-09-21 Gen-Probe Incorporated Systems and methods to perform assays for detecting or quantifying analytes within samples
WO2006105488A2 (en) 2005-03-31 2006-10-05 Agensys, Inc. Antibodies and related molecules that bind to 161p2f10b proteins
EP1865981A2 (en) 2005-04-07 2007-12-19 Chiron Corporation Cacna1e in cancer diagnosis, detection and treatment
WO2006110581A2 (en) 2005-04-07 2006-10-19 Novartis Vaccines And Diagnostics Inc. Cancer-related genes
US9777314B2 (en) * 2005-04-21 2017-10-03 Esoterix Genetic Laboratories, Llc Analysis of heterogeneous nucleic acid samples
ES2381279T3 (es) 2005-05-06 2012-05-24 Gen-Probe Incorporated Métodos y productos para la captura de ácido nucleico diana
US8628918B2 (en) 2005-05-09 2014-01-14 Affymetrix, Inc. Multiplex capture of nucleic acids
US8632970B2 (en) 2005-05-09 2014-01-21 Affymetrix, Inc. Multiplex capture of nucleic acids
CA2607221A1 (en) * 2005-05-12 2006-11-23 Panomics, Inc. Multiplex branched-chain dna assays
US20090081688A1 (en) * 2005-06-20 2009-03-26 Advanced Cell Diagnostics Methods of detecting nucleic acids in individual cells and of identifying rare cells from large heterogeneous cell populations
ES2434915T3 (es) * 2005-06-20 2013-12-18 Advanced Cell Diagnostics, Inc. Detección múltiplex de ácidos nucleicos
WO2007003017A1 (en) * 2005-07-06 2007-01-11 Biochip Innovations Pty Ltd A method and kit for analyzing a target nucleic acid sequence
US20090137415A1 (en) * 2005-08-05 2009-05-28 Euclid Diagnostics Llc SUBTRACTIVE SEPARATION AND AMPLIFICATION OF NON-RIBOSOMAL TRANSCRIBED RNA (nrRNA)
US7410763B2 (en) * 2005-09-01 2008-08-12 Intel Corporation Multiplex data collection and analysis in bioanalyte detection
US20120231453A1 (en) * 2005-09-13 2012-09-13 Affymetrix, Inc. Brownian Microbarcodes for Bioassays
WO2007044427A2 (en) * 2005-10-05 2007-04-19 Panomics, Inc. Detection of nucleic acids from whole blood
EP1951905B1 (en) * 2005-11-10 2012-04-11 Affymetrix, Inc. Detection of nucleic acids through amplification of surrogate nucleic acids
US7537897B2 (en) * 2006-01-23 2009-05-26 Population Genetics Technologies, Ltd. Molecular counting
WO2007100711A2 (en) * 2006-02-24 2007-09-07 Investigen, Inc. Methods and compositions for detecting polynucleotides
EP2411530A2 (en) 2006-04-26 2012-02-01 Bayer Technology Services GmbH Solid phase based nucleic acid assays combining high affinity capturing and detection by specific hybridization
AU2007293187A1 (en) * 2006-06-30 2008-03-13 Rosetta Genomics Ltd A method for detecting nucleic acids
JP2008043332A (ja) * 2006-08-17 2008-02-28 Panomics Inc 組織スライドからの核酸定量
JP2008064475A (ja) * 2006-09-04 2008-03-21 Osaka Univ 標的物質の高感度検出方法、検出用キットおよび検出装置
WO2008052774A2 (en) * 2006-10-31 2008-05-08 Noxxon Pharma Ag Methods for detection of a single- or double-stranded nucleic acid molecule
WO2008069884A2 (en) * 2006-12-01 2008-06-12 Panomics, Inc. Two-stage nucleic acid amplification using an amplification oligomer
US8481506B2 (en) * 2006-12-05 2013-07-09 Rosetta Genomics, Ltd. Nucleic acids involved in viral infection
US7964356B2 (en) * 2007-01-16 2011-06-21 Somalogic, Inc. Method for generating aptamers with improved off-rates
US8975026B2 (en) 2007-01-16 2015-03-10 Somalogic, Inc. Method for generating aptamers with improved off-rates
US20110136099A1 (en) 2007-01-16 2011-06-09 Somalogic, Inc. Multiplexed Analyses of Test Samples
US7855054B2 (en) * 2007-01-16 2010-12-21 Somalogic, Inc. Multiplexed analyses of test samples
US7947447B2 (en) 2007-01-16 2011-05-24 Somalogic, Inc. Method for generating aptamers with improved off-rates
US20080241140A1 (en) * 2007-02-12 2008-10-02 Medical College Of Georgia Gene amplification of coactivator coaa and uses thereof
US7771947B2 (en) * 2007-02-23 2010-08-10 Investigen, Inc. Methods and compositions for rapid light-activated isolation and detection of analytes
JP5211790B2 (ja) * 2007-03-26 2013-06-12 住友化学株式会社 Dnaメチル化測定方法
US7794985B2 (en) * 2007-04-04 2010-09-14 Ghc Technologies, Inc. Methods and compositions for rapid amplification, capture and detection of nucleic acids and proteins
US20100047792A1 (en) * 2007-04-10 2010-02-25 Szendroe Istvan Label-free optical detection method
WO2009022682A1 (ja) * 2007-08-14 2009-02-19 Eisai R & D Management Co., Ltd. 標的物質の検出方法
WO2009048530A2 (en) 2007-10-05 2009-04-16 Panomics, Inc. Highly multiplexed particle-based assays
US8906700B2 (en) 2007-11-06 2014-12-09 Ambergen, Inc. Methods and compositions for phototransfer
US20090137405A1 (en) * 2007-11-16 2009-05-28 Christopher Bowman Detection of nucleic acid biomarkers using polymerization-based amplification
US20090162845A1 (en) * 2007-12-20 2009-06-25 Elazar Rabbani Affinity tag nucleic acid and protein compositions, and processes for using same
US8538733B2 (en) * 2008-01-25 2013-09-17 Life Technologies Corporation Methods for the analysis of dissociation melt curve data
AU2009243060A1 (en) * 2008-04-30 2009-11-05 Novartis Ag. Assay for pathogenic conformers
CA2723726C (en) 2008-05-13 2017-09-12 Michael M. Becker Inactivatable target capture oligomers for use in the selective hybridization and capture of target nucleic acid sequences
US20090298709A1 (en) * 2008-05-28 2009-12-03 Affymetrix, Inc. Assays for determining telomere length and repeated sequence copy number
US8703416B2 (en) 2008-07-17 2014-04-22 Somalogic, Inc. Method for purification and identification of sperm cells
DK2350648T3 (en) * 2008-09-22 2017-05-22 Ventana Med Syst Inc SELECTIVE PROCESSING OF BIOLOGICAL MATERIAL ON A MICROARRAY SUBSTRATE
KR20100042082A (ko) * 2008-10-15 2010-04-23 삼성전자주식회사 신호물질의 밀도가 증가되어 있는 고체 지지체, 그를 포함하는 키트 및 그를 이용한 표적물질 검출 방법
TWI419974B (zh) * 2008-10-27 2013-12-21 Qiagen Gaithersburg Inc 於自動平台上之快速結果雜交捕捉法
US8309306B2 (en) * 2008-11-12 2012-11-13 Nodality, Inc. Detection composition
DK2189539T4 (en) * 2008-11-21 2018-09-17 Chimera Biotec Gmbh Conjugate complexes for analyte detection
JP2012509675A (ja) * 2008-11-25 2012-04-26 ジェン−プロウブ インコーポレイテッド 低分子rnaを検出するための組成物および方法、ならびにその使用
CA2747479C (en) 2008-12-18 2017-11-21 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Methods and reagents for shortening incubation times in hybridization assays
CA2750338C (en) * 2009-01-28 2019-06-25 Qiagen Gaithersburg, Inc. Sequence-specific large volume sample preparation method and assay
EP2399129B1 (en) 2009-02-20 2015-11-25 Michael P. Lisanti A method of diagnosis or prognosis of a neoplasm comprising determining the level of expression of a protein in stromal cells adjacent to the neoplasm
JP5738278B2 (ja) 2009-05-01 2015-06-24 キアジェン ゲイサーズバーグ インコーポレイテッド 試料中のrnaスプライシング形態を検出するための非標的増幅法
AU2010291990B2 (en) 2009-09-14 2016-05-05 Qiagen Gaithersburg, Inc. Compositions and methods for recovery of nucleic acids or proteins from tissue samples fixed in cytology media
WO2011038403A1 (en) 2009-09-28 2011-03-31 Yuling Luo Methods of detecting nucleic acid sequences with high specificity
US20130109581A1 (en) 2009-11-04 2013-05-02 David Peretz Positively charged species as binding reagents in the separation of protein aggregates from monomers
EP2510126B1 (en) 2009-12-07 2017-08-09 Illumina, Inc. Multi-sample indexing for multiplex genotyping
US9315857B2 (en) 2009-12-15 2016-04-19 Cellular Research, Inc. Digital counting of individual molecules by stochastic attachment of diverse label-tags
US8835358B2 (en) 2009-12-15 2014-09-16 Cellular Research, Inc. Digital counting of individual molecules by stochastic attachment of diverse labels
US8501490B2 (en) * 2010-01-08 2013-08-06 The Regents Of The University Of California Bioassays based on polymeric sequence probe
AU2011210734B2 (en) * 2010-01-29 2017-02-09 Qiagen Gaithersburg, Inc. Methods and compositions for sequence-specific purification and multiplex analysis of nucleic acids
BR112012018545A2 (pt) 2010-01-29 2016-05-03 Qiagen Gaithersburg Inc método de determinação e confirmação da presença de um hpv em uma amostra
EP2529030B1 (en) 2010-01-29 2019-03-13 Advanced Cell Diagnostics, Inc. Methods of in situ detection of nucleic acids
WO2011106583A1 (en) * 2010-02-26 2011-09-01 Ventana Medical Systems, Inc. Polytag probes
WO2011146629A2 (en) 2010-05-19 2011-11-24 Qiagen Gaithersburg Inc. Methods and compositions for sequence-specific purification and multiplex analysis of nucleic acids
AU2011258501B2 (en) 2010-05-25 2016-07-07 Qiagen Gaithersburg, Inc. Fast results hybrid capture assay and associated strategically-truncated probes
US20120004132A1 (en) * 2010-07-02 2012-01-05 Affymetrix, Inc. Detection of Nucleic Acids and Proteins
PT2623613T (pt) 2010-09-21 2016-10-11 Population Genetics Tech Ltd Aumento da confiança da designação de alelos por contagem molecular
CN103429755A (zh) 2010-10-21 2013-12-04 领先细胞医疗诊断有限公司 用于原位检测核酸的超灵敏方法
EP2635703B1 (en) * 2010-11-01 2018-03-21 Gen-Probe Incorporated Integrated capture and amplification of target nucleic acid for sequencing
US20120178081A1 (en) * 2010-12-31 2012-07-12 Affymetrix. Inc. Methods of Labeling Cells, Labeled Cells, and uses Thereof
CN103476951B (zh) 2011-02-16 2017-07-28 海德威技术公司 用于可检测的标记的靶标定位锚定的方法和组合物
US9885092B2 (en) 2011-02-24 2018-02-06 Qiagen Gaithersburg Inc. Materials and methods for detection of HPV nucleic acids
US9335292B2 (en) 2011-10-13 2016-05-10 Auburn University Electrochemical proximity assay
JP6430253B2 (ja) * 2011-11-05 2018-11-28 プレジデント アンド フェローズ オブ ハーバード カレッジ 相互作用を検出および測定するための核酸ベースのリンカー
CN103987858A (zh) 2011-11-22 2014-08-13 英特芒尼公司 诊断和治疗特发性肺纤维化的方法
US11021737B2 (en) 2011-12-22 2021-06-01 President And Fellows Of Harvard College Compositions and methods for analyte detection
WO2013112881A1 (en) 2012-01-27 2013-08-01 Thomas Jefferson University Mct protein inhibitor-related prognostic and therapeutic methods
ES2776673T3 (es) 2012-02-27 2020-07-31 Univ North Carolina Chapel Hill Métodos y usos para etiquetas moleculares
CA2865575C (en) 2012-02-27 2024-01-16 Cellular Research, Inc. Compositions and kits for molecular counting
WO2013128281A1 (en) 2012-02-28 2013-09-06 Population Genetics Technologies Ltd Method for attaching a counter sequence to a nucleic acid sample
US20140178869A1 (en) 2012-04-05 2014-06-26 Advanced Cell Diagnostics, Inc. Detection of immunoglobulin light chain restriction by rna in situ hybridization
WO2013184754A2 (en) 2012-06-05 2013-12-12 President And Fellows Of Harvard College Spatial sequencing of nucleic acids using dna origami probes
US10876152B2 (en) 2012-09-04 2020-12-29 Guardant Health, Inc. Systems and methods to detect rare mutations and copy number variation
US11913065B2 (en) 2012-09-04 2024-02-27 Guardent Health, Inc. Systems and methods to detect rare mutations and copy number variation
EP4036247B1 (en) 2012-09-04 2024-04-10 Guardant Health, Inc. Methods to detect rare mutations and copy number variation
US20160040229A1 (en) 2013-08-16 2016-02-11 Guardant Health, Inc. Systems and methods to detect rare mutations and copy number variation
US9783841B2 (en) 2012-10-04 2017-10-10 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Detection of target nucleic acids in a cellular sample
WO2014074785A1 (en) 2012-11-08 2014-05-15 Ludwig Institute For Cancer Research Ltd. Methods of predicting outcome and treating breast cancer
WO2014160432A1 (en) * 2013-03-13 2014-10-02 Tufts University Fragment complementation based assays
US9273349B2 (en) 2013-03-14 2016-03-01 Affymetrix, Inc. Detection of nucleic acids
US9255265B2 (en) 2013-03-15 2016-02-09 Illumina, Inc. Methods for producing stranded cDNA libraries
US10022372B2 (en) 2013-04-19 2018-07-17 Thomas Jefferson University Caveolin-1 related methods for treating glioblastoma with temozolomide
WO2014201232A2 (en) * 2013-06-14 2014-12-18 Nanostring Technologies, Inc. Multiplexable tag-based reporter system
US9745633B2 (en) * 2013-06-28 2017-08-29 Diacarta Ltd Detection of PNA clamping
DE102013011304A1 (de) * 2013-07-02 2015-01-22 Technische Universität Dresden Verfahren und Anordnung zur Erfassung von Bindungsereignissen von Molekülen
SG10201806890VA (en) 2013-08-28 2018-09-27 Cellular Res Inc Massively parallel single cell analysis
EP3055676A1 (en) 2013-10-07 2016-08-17 Cellular Research, Inc. Methods and systems for digitally counting features on arrays
ES2660989T3 (es) 2013-12-28 2018-03-27 Guardant Health, Inc. Métodos y sistemas para detectar variantes genéticas
US11198900B2 (en) 2014-12-06 2021-12-14 Children's Medical Center Corporation Nucleic acid-based linkers for detecting and measuring interactions
WO2016123419A1 (en) 2015-01-30 2016-08-04 President And Fellows Of Harvard College Microscope-free imaging
CN107250379B (zh) 2015-02-19 2021-12-28 贝克顿迪金森公司 结合蛋白质组信息和基因组信息的高通量单细胞分析
EP3262192B1 (en) 2015-02-27 2020-09-16 Becton, Dickinson and Company Spatially addressable molecular barcoding
ES2934982T3 (es) 2015-03-30 2023-02-28 Becton Dickinson Co Métodos para la codificación con códigos de barras combinatorios
WO2016172373A1 (en) 2015-04-23 2016-10-27 Cellular Research, Inc. Methods and compositions for whole transcriptome amplification
US11124823B2 (en) 2015-06-01 2021-09-21 Becton, Dickinson And Company Methods for RNA quantification
US11396650B2 (en) 2015-06-02 2022-07-26 Children's Medical Center Corporation Nucleic acid complexes for screening barcoded compounds
AU2016295158B2 (en) 2015-07-17 2021-02-25 Nanostring Technologies, Inc. Simultaneous quantification of gene expression in a user-defined region of a cross-sectioned tissue
SG10202107055SA (en) 2015-07-17 2021-08-30 Nanostring Technologies Inc Simultaneous quantification of a plurality of proteins in a user-defined region of a cross-sectioned tissue
US10619186B2 (en) 2015-09-11 2020-04-14 Cellular Research, Inc. Methods and compositions for library normalization
US11078528B2 (en) 2015-10-12 2021-08-03 Advanced Cell Diagnostics, Inc. In situ detection of nucleotide variants in high noise samples, and compositions and methods related thereto
AU2016349288A1 (en) 2015-11-03 2018-05-31 President And Fellows Of Harvard College Method and apparatus for volumetric imaging of a three-dimensional nucleic acid containing matrix
EP3390668A4 (en) 2015-12-17 2020-04-01 Guardant Health, Inc. METHODS OF DETERMINING THE NUMBER OF TUMOR GENE COPIES BY ACELLULAR DNA ANALYSIS
US11713483B2 (en) 2016-02-09 2023-08-01 Children's Medical Center Corporation Method for detection of analytes via polymer complexes
US10919037B2 (en) 2016-03-23 2021-02-16 Children's Medical Center Corporation Systems and apparatus for detecting compounds in human biological samples
WO2017189525A1 (en) * 2016-04-25 2017-11-02 President And Fellows Of Harvard College Hybridization chain reaction methods for in situ molecular detection
EP4269616A3 (en) 2016-05-02 2024-02-14 Becton, Dickinson and Company Accurate molecular barcoding
US10301677B2 (en) 2016-05-25 2019-05-28 Cellular Research, Inc. Normalization of nucleic acid libraries
EP3465502B1 (en) 2016-05-26 2024-04-10 Becton, Dickinson and Company Molecular label counting adjustment methods
US10202641B2 (en) 2016-05-31 2019-02-12 Cellular Research, Inc. Error correction in amplification of samples
US10640763B2 (en) 2016-05-31 2020-05-05 Cellular Research, Inc. Molecular indexing of internal sequences
EP3943613A1 (en) 2016-07-05 2022-01-26 California Institute of Technology Fractional initiator hybridization chain reaction
EP3516400B1 (en) 2016-09-26 2023-08-16 Becton, Dickinson and Company Measurement of protein expression using reagents with barcoded oligonucleotide sequences
JP7228510B2 (ja) 2016-11-08 2023-02-24 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 細胞標識分類の方法
EP3539035B1 (en) 2016-11-08 2024-04-17 Becton, Dickinson and Company Methods for expression profile classification
KR102187291B1 (ko) 2016-11-21 2020-12-07 나노스트링 테크놀로지스, 인크. 화학적 조성물 및 이것을 사용하는 방법
DK3929304T3 (da) * 2016-12-16 2024-04-08 Aratome Llc Molekylær detektering ved ligeringsforstærkning
WO2018132392A2 (en) * 2017-01-10 2018-07-19 President And Fellows Of Harvard College Multiplexed signal amplification
US10722880B2 (en) 2017-01-13 2020-07-28 Cellular Research, Inc. Hydrophilic coating of fluidic channels
WO2018144240A1 (en) 2017-02-01 2018-08-09 Cellular Research, Inc. Selective amplification using blocking oligonucleotides
WO2018165566A1 (en) 2017-03-09 2018-09-13 Auburn University Differential circuit for background correction in electrochemical measurements
JP2020522262A (ja) 2017-06-05 2020-07-30 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company 単一細胞用のサンプルインデックス付加
CN107227350A (zh) * 2017-06-09 2017-10-03 苏州达麦迪生物医学科技有限公司 一种快速检测alk基因断裂的探针组、试剂盒及方法
US11505799B2 (en) 2017-07-07 2022-11-22 Innamed, Inc. Aptamers for measuring lipoprotein levels
EP3668998A1 (en) 2017-10-06 2020-06-24 Cartana AB Rna templated ligation
WO2019100080A1 (en) 2017-11-20 2019-05-23 Children's Medical Center Corporation Force-controlled nanoswitch assays for single-molecule detection in complex biological fluids
CN111492068A (zh) 2017-12-19 2020-08-04 贝克顿迪金森公司 与寡核苷酸相关联的颗粒
US11981956B2 (en) 2018-01-26 2024-05-14 President And Fellows Of Harvard College Proximity detection methods and compositions
AU2019216973A1 (en) 2018-02-12 2020-08-27 Nanostring Technologies, Inc Biomolecular probes and methods of detecting gene and protein expression
WO2019199643A1 (en) 2018-04-09 2019-10-17 Bio-Techne Corporation Methods to further enhance signal amplification for the in situ detection of nucleic acids
US11773441B2 (en) 2018-05-03 2023-10-03 Becton, Dickinson And Company High throughput multiomics sample analysis
EP3788170A1 (en) 2018-05-03 2021-03-10 Becton, Dickinson and Company Molecular barcoding on opposite transcript ends
KR20210061962A (ko) 2018-05-14 2021-05-28 나노스트링 테크놀로지스, 인크. 화학 조성물 및 이의 사용 방법
US11560565B2 (en) 2018-06-13 2023-01-24 Auburn University Electrochemical detection nanostructure, systems, and uses thereof
US11639517B2 (en) 2018-10-01 2023-05-02 Becton, Dickinson And Company Determining 5′ transcript sequences
JP2022506546A (ja) 2018-11-08 2022-01-17 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー ランダムプライミングを使用した単一細胞の全トランスクリプトーム解析
CN113195717A (zh) 2018-12-13 2021-07-30 贝克顿迪金森公司 单细胞全转录组分析中的选择性延伸
WO2020150356A1 (en) 2019-01-16 2020-07-23 Becton, Dickinson And Company Polymerase chain reaction normalization through primer titration
EP4242322A3 (en) 2019-01-23 2023-09-20 Becton, Dickinson and Company Oligonucleotides associated with antibodies
WO2020168162A1 (en) 2019-02-15 2020-08-20 Bio-Techne Corporation Methods for multiplex detection of nucleic acids by in situ hybridization
WO2020214642A1 (en) 2019-04-19 2020-10-22 Becton, Dickinson And Company Methods of associating phenotypical data and single cell sequencing data
US11939622B2 (en) 2019-07-22 2024-03-26 Becton, Dickinson And Company Single cell chromatin immunoprecipitation sequencing assay
JP2023500679A (ja) 2019-11-08 2023-01-10 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 免疫レパートリーシーケンシングのための完全長v(d)j情報を得るためのランダムプライミングの使用
EP4090763A1 (en) 2020-01-13 2022-11-23 Becton Dickinson and Company Methods and compositions for quantitation of proteins and rna
EP4150118A1 (en) 2020-05-14 2023-03-22 Becton Dickinson and Company Primers for immune repertoire profiling
US11932901B2 (en) 2020-07-13 2024-03-19 Becton, Dickinson And Company Target enrichment using nucleic acid probes for scRNAseq
CN116635533A (zh) 2020-11-20 2023-08-22 贝克顿迪金森公司 高表达的蛋白和低表达的蛋白的谱分析
WO2022164796A1 (en) 2021-01-26 2022-08-04 California Institute Of Technology Allosteric conditional guide rnas for cell-selective regulation of crispr/cas
CN117460837A (zh) * 2021-05-24 2024-01-26 加州理工学院 与指数辐亮度拴系的连锁放大
WO2024124041A1 (en) 2022-12-07 2024-06-13 Advanced Cell Diagnostics, Inc. Multiplexed detection of nucleic acid targets

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1190838A (en) * 1981-07-17 1985-07-23 Cavit Akin Homogeneous nucleic acid hybridization diagnostics by non-radiative energy transfer
CA1260372A (en) * 1984-04-27 1989-09-26 Elazar Rabbani Hybridization method for the detection of genetic materials
US4868105A (en) * 1985-12-11 1989-09-19 Chiron Corporation Solution phase nucleic acid sandwich assay
US5175270A (en) * 1986-09-10 1992-12-29 Polyprobe, Inc. Reagents for detecting and assaying nucleic acid sequences
US5124246A (en) * 1987-10-15 1992-06-23 Chiron Corporation Nucleic acid multimers and amplified nucleic acid hybridization assays using same
JP3276955B2 (ja) * 1988-09-30 2002-04-22 ジーン−トラック・システムス Rnaの鋳型の末端に結合したプローブ構造およびその使用方法
CA2049042A1 (en) * 1989-03-10 1990-09-11 Mark L. Collins Preventing interference with affinity capture schemes
US5595891A (en) * 1990-07-19 1997-01-21 Behringwerke Ag Method for producing a polynucleotide for use in single primer amplification
CA2124796A1 (en) * 1991-12-23 1993-07-08 Chiron Diagnostics Corporation Cmv probes for use in solution phase sandwich hybridization assays
JP3907201B2 (ja) * 1991-12-23 2007-04-18 カイロン コーポレイション 溶液相サンドイッチハイブリダイゼーションアッセイに用いるためのhivプローブ
WO1993013221A1 (en) * 1991-12-23 1993-07-08 Chiron Corporation Chlamydiae probes for use in solution phase sandwich hybridization assays
US5424413A (en) * 1992-01-22 1995-06-13 Gen-Probe Incorporated Branched nucleic acid probes

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004511220A (ja) * 2000-06-15 2004-04-15 ダイジーン・コーポレーション 型特異的ハイブリッド捕捉法による核酸の検出方法
JP2012019797A (ja) * 2000-07-07 2012-02-02 Diagnostics For The Real World Ltd ディップスティック検定における改良型結合相互作用
JP2004512499A (ja) * 2000-07-07 2004-04-22 リー,エレン ディップスティック検定における改良型結合相互作用
JP2004512498A (ja) * 2000-07-07 2004-04-22 リー,エレン ディップスティック検定における改良型検出シグナルおよび捕捉
JP2012008148A (ja) * 2000-07-07 2012-01-12 Diagnostic For The Real World Ltd ディップスティック検定における改良型検出シグナルおよび捕捉
JP2004502464A (ja) * 2000-07-07 2004-01-29 リー,エレン ディップスティック検定における標的核酸の改良型捕捉および検出
JP2008518605A (ja) * 2004-11-03 2008-06-05 アイリス モレキュラー ダイアグノスティクス, インコーポレイテッド 同種の分析物検出
JP2012509062A (ja) * 2008-11-17 2012-04-19 マジック・テクノロジーズ・インク 連結分子を用いた標的分子の粒子ベースの検出における方法および組成物
JP2012509063A (ja) * 2008-11-17 2012-04-19 マジック・テクノロジーズ・インク 共有結合形成反応ペアを用いた標的分子の粒子ベースの検出における方法および組成物
JP2016005472A (ja) * 2008-11-17 2016-01-14 ヘッドウェイ テクノロジーズ, インク.Headway Technologies, Inc. 連結分子を用いた標的分子の粒子ベースの検出における方法および組成物
JP2015508995A (ja) * 2011-12-30 2015-03-26 アボツト・モレキユラー・インコーポレイテツド 核酸ハイブリダイゼーションプローブ
WO2013132700A1 (ja) * 2012-03-05 2013-09-12 日本碍子株式会社 標的核酸の検出方法
JPWO2013132700A1 (ja) * 2012-03-05 2015-07-30 日本碍子株式会社 標的核酸の検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3802925B2 (ja) 2006-08-02
HUT74225A (en) 1996-11-28
US5681697A (en) 1997-10-28
CA2178598A1 (en) 1995-06-15
AU694468B2 (en) 1998-07-23
JP2006055170A (ja) 2006-03-02
EP0731848A1 (en) 1996-09-18
ATE241017T1 (de) 2003-06-15
DE69432709D1 (de) 2003-06-26
HU9601593D0 (en) 1996-07-29
JP3892450B2 (ja) 2007-03-14
AU1303895A (en) 1995-06-27
KR100327610B1 (ko) 2002-07-02
EP0731848B1 (en) 2003-05-21
US5635352A (en) 1997-06-03
JP2004301849A (ja) 2004-10-28
DE69432709T2 (de) 2003-11-20
JP2006020649A (ja) 2006-01-26
HU221237B1 (en) 2002-08-28
ES2199236T3 (es) 2004-02-16
WO1995016055A1 (en) 1995-06-15
KR960706566A (ko) 1996-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09507024A (ja) バックグランドノイズの減少を伴う液相核酸サンドイッチアッセイ
US6232462B1 (en) Reduction of nonspecific hybridization by using novel base-pairing schemes
EP1247815A2 (en) Modified oligonucleotides and uses thereof
JP2000509278A (ja) 試験サンプル中の複数の核酸配列を検出するための方法および試薬
WO1996006950A9 (en) Reduction of nonspecific hybridization by using novel base-pairing schemes
JP2003000286A (ja) 溶液相サンドイッチハイブリダイゼーションアッセイに用いるためのhivプローブ
US5780227A (en) Oligonucleotide probe conjugated to a purified hydrophilic alkaline phosphatase and uses thereof
EP0379559A4 (en) Method and reagents for detecting nucleic acid sequences
WO1999011813A2 (en) Oligonucleotide probes bearing quenchable fluorescent labels, and methods of use thereof
WO1990014353A1 (en) Crosslinking oligonucleotides
EP1668157A2 (en) Hairpin-labeled probes and methods of use
JPH05508323A (ja) 蛍光分極によるdna/rnaの検出

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040528

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041019

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050118

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050307

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050920

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20051020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140512

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term