JPH09504532A - クロマトグラフィー法による第8因子を含むウィルス不活性化分画の製造方法 - Google Patents

クロマトグラフィー法による第8因子を含むウィルス不活性化分画の製造方法

Info

Publication number
JPH09504532A
JPH09504532A JP7512977A JP51297795A JPH09504532A JP H09504532 A JPH09504532 A JP H09504532A JP 7512977 A JP7512977 A JP 7512977A JP 51297795 A JP51297795 A JP 51297795A JP H09504532 A JPH09504532 A JP H09504532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
factor viii
membrane
factor
solution
fraction containing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7512977A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3739788B2 (ja
Inventor
アレス ストランケル
モニカ アンドレア スタドラー
ジュロ ヨジク
Original Assignee
オクタファルマ・アクチェン・ゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6501733&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH09504532(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by オクタファルマ・アクチェン・ゲゼルシャフト filed Critical オクタファルマ・アクチェン・ゲゼルシャフト
Publication of JPH09504532A publication Critical patent/JPH09504532A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3739788B2 publication Critical patent/JP3739788B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K1/00General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
    • C07K1/14Extraction; Separation; Purification
    • C07K1/16Extraction; Separation; Purification by chromatography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/36Blood coagulation or fibrinolysis factors
    • A61K38/37Factors VIII
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/745Blood coagulation or fibrinolysis factors
    • C07K14/755Factors VIII, e.g. factor VIII C (AHF), factor VIII Ag (VWF)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 クロマトグラフィー法により第8因子を含むウィルス不活性化分画を製造する方法であって、寒冷沈降物又は血漿を原料とし、続いて任意で酸化アルミニウム処理を行い、寒冷沈降物の溶解後にメンブレンクロマトグラフィーを用いる分離工程を少なくとも一回行う方法。上記分画はウィルス不活性化処理を行い、好ましくはさらに低温殺菌工程に付す。

Description

【発明の詳細な説明】 クロマトグラフィー法による 第8因子を含むウィルス不活性化分画の製造方法 本発明はクロマトグラフィー法により第8因子を含むウィルス不活性化分画を 製造する方法、及び本発明の方法により得ることができる第8因子を含む分画に 関する。 第8因子は血液凝固において重要な役割を演じる生命物質である。従って、第 8因子の投与によって血液凝固障害を治療することができる。そのため投与可能 な第8因子製剤の必要性は大きい。天然の材料から濃縮度の高い形態の第8因子 を単離しようと非常に多くの試みがなされてきた。例えば寒冷沈降物から第8因 子を精製するクロマトグラフィー法が既に知られている。寒冷沈降物とは低温で 血漿を処理することにより得られる分画のことである。EP 367 840 B1は、予備 寒冷沈降せずに血漿から第8因子を単離するクロマトグラフィー法に関するもの である。イオン交換基で修飾された親水性クロマトグラフィー材料によるクロマ トグラフィー分離によって第8因子を含有する分画が分離される。EP 0 238 701 は超高純度の感染性抗血友病因子の製造方法に関するもので、この方法では、前 処理済分画は、エタノール沈殿によってフィブリノーゲン、グロブリン、アルブ ミン類及び他の干渉成分から遊離された寒冷沈降物である。欧州特許出願 88 10 8 458.6 は寒冷沈降物分画をウィルス不活性化した後のイオン交換剤によるクロ マトグラフィー分離を記載している。EP 0 173 242A は、炭水化物のみをベース とする(但し、この炭水化物マトリックスは DEAE 基により修飾されている)陰 イオン交換材料によるクロマトグラフィーによって第8因子調製品を得る方法を 記載している。特に、DEAE セファロース及び DEAE セルロースが有用であると 記載されている。GB-A-1,178,958に、ECTEOLA セルロースカラムを用いた第8因 子の精製が記載されている。この修飾セルロースはエピクロロヒドリン及びトリ エタノールアミンの反応によって導入された塩基性置換基を含む。上述の先行技 術はバッチ式プロセスの形態のクロマトグラフィー分離又はカラムクロマトグラ フィーのいずれかを利用している。これらの方法ではかなり良好な結果が得られ るものの、生物学的に貴重な第8因子の収率を高めることが経済的及び倫理的理 由からさらに求められている。 このため本発明の基礎にある技術的課題は、先行技術から派生した、収率及び 生物活性が改善された第8因子調製品が得られる方法を提供することにある。 驚くべきことにこの課題は、寒冷沈降物又は血漿を原料とし、続いて任意で酸 化アルミニウム処理を行い、かつ寒冷沈降物の溶解後にメンブレンクロマトグラ フィーを用いた分離工程を使用する方法によって解決される。 本発明の方法は市販の寒冷沈降物又は血漿を用いて行うことができる。好まし くは解凍した寒冷沈降物を、第8因子を予め濃縮する目的でサンプルをさらに予 備精製するように酸化アルミニウムで処理する。 好ましくは、メンブレン中又はメンブレン上に配置されている材料による実際 のクロマトグラフィー精製に先立って、ウィルス不活性化を行う。このウィルス 不活性化は EP 131 740 A1に記載された方法に従って、生体適合性有機溶媒(洗 フェート)で処理することにより行われる。コラン酸ナトリウム/TNBP でも良好 な結果が得られる。好ましくは、洗剤は最大 15 重量% までの量で使用する。し かしながら、ウィルス不活性化はメンブレンクロマトグラフィーによる分離の後 に行ってもよい。 サンプル中の第8因子を精製するためのクロマトグラフィー分離工程は、イオ ン交換基により修飾されたベース材料、特に陰イオン交換剤、又は免疫アフィニ ティリガンドにより修飾された材料のいずれかによって行ってもよい。上記の材 料はメンブレン中に配置されていることが重要である。好ましくは、これらのメ ンブレンは修飾セルロース又はプラスチックファイバーのようなベース材料でで きている。多孔性ポリ(グリシジル メタクリレート)及び/又は同様の構造を 持つ他の多孔性親水性ポリマー並びに親水化されたポリスチレンでできたメンブ レン及びコンパクトディスクが特に有用である。 第一の例では、分離に適したメンブレンはセルロース製の積層薄膜又はプラス チックファイバーのいずれかからなるものであり、或いは第二の例では、シリカ ゲル又はポリマー担体でできたコンパクトディスクからなる。これらのメンブレ ン又はディスクのベース材料には対応する陰イオン交換基又は免疫アフィニティ リガンドが備えられている。特に第四アミン又はジエチルアミノエチル基のよう な陰イオン交換基がイオン交換基として考えられる。適当な陽イオン交換剤は原 則的に、スルホン酸又はリン酸基で修飾された材料のような弱酸性又は強酸性の 陽イオン交換剤である。 イオン交換基はいわゆるスペーサーを用いて又は用いずにベース材料ファイバ ーに結合させることができる。スペーサーを備えた材料はテンタクル(触手)材 料とも呼ばれる。対応するスペーサー及びリガンドがDE 42 04 694に述べられて いる。例えば、グルコサミン残基もスペーサーとして作用しうる。DEAE又は第四 アミンのような陰イオン交換基が、多孔性ポリ(グリシジル メタクリレート) 又は上記の他の材料でできたメンブレンに結合していてもよい。陰イオン交換基 の結合は、メンブレンを形成する材料に直接なされるか、又はグルコサミン残基 等のスペーサーを介してなされることもある。 本発明の方法の別の態様では、第8因子に対して高いアフィニティを持つ固定 化された物質によるアフィニティメンブレンクロマトグラフィーを使用する。特 に、モノクローナル及び/若しくはポリクローナル抗体、又は第8因子結合性抗 体フラグメントが適している(免疫アフィニティメンブレンクロマトグラフィー )。好ましくはこれらの抗体はヒト又はマウスに由来するものである。 第8因子に対してアフィニティを持つ物質は化学反応性基によって担体に固定 化される。好ましくはこの反応性基は担体材料に直接作用するよりもむしろスペ ーサーの末端に作用する。第8因子に対する物質の固定化は、トシル、トレシル 、ヒドラジド等のような反応性基における結合を介して行われる。類似の方法は 、フィリップス(T.M.Phillips)の「アフィニティクロマトグラフィー」(「ク ロマトグラフィー」(E.Heftmann,ed),5th ed.Elsevier,Amsterdam 1992 )により知られている。 プロテインA又はプロテインGリガンドを持つメンブレン上に抗体を予め吸着 させておいてもよい。その後共有結合架橋を行うことによって、抗体の溶出(カ ラムの浸出)を防ぐことができる。プロテインA又はプロテインGメンブレン上 に抗体を架橋させるには遊離の担体の場合と同様の操作を用いることができる。 プロテインA又はプロテインGに固定化させる利点は、抗体が分子の不変セグメ ント(Fc)においてのみ固定化されることにある。従って、抗原結合部分(Fab )は遊離のまま維持され、第8因子との相互作用は妨けられない。 別の態様では、疎水性相互作用を確実にさせる材料を第8因子の分離に使用す る。使用される疎水性材料は非環状及び/又は環状アルキル鎖、例えばC1ないし C18アルキル鎖、及び芳香族物質である。疎水性相互作用を行う適当な材料とし ては好ましくは疎水性勾配をもつものが挙げられる。疎水性は、例えばヒドロキ シ基、アミノ基、シアノ基等のプロトン性極性又は非プロトン性極性基のような 極性基を導入することによって勾配をつけることができる。好ましくは、それぞ れの分離条件に応じて適合させる。 ウィルス不活性化は熱処理により行ってもよい。好ましくは、第8因子を含む 溶出サンプルを一回目のメンブレンクロマトグラフィー工程に続いて低温殺菌工 程に付す。対応する操作は P 43 18 435.9に提唱されている。そこでは第8因子 が濃縮された分画を安定化剤の存在下でジ−又はトリ−アルキルリン酸及び任意 で湿潤剤と接触させて、さらに、同時に又は続いて 55 ℃から 67 ℃の範囲の昇 温下で5ないし 30 時間処理する。ウィルス不活性化の2つの方法、洗剤による 処理及び加熱処理を組み合わせると有利にできる。 低温殺菌工程に使用した化学物質を除去するために、二回目のメンブレンクロ マトグラフィーを続いて行ってもよい。好ましくは、添加した安定化剤の分離を 、スペーサーを介してクロマトグラフィー担体材料の表面に配置されているDEAE 又は第四アンモニア化合物で修飾されたメンブレンによって行う。加えて、対応 するリガンドをスペーサーを用いずに担体材料の表面上に配置することも可能で ある。選択された条件下では安定化剤がこの陰イオン交換材料によって抑制され ることはないが、第8因子はクロマトグラフィー材料上に吸着される。 その後、徐々に高い塩濃度を示す水性溶媒系で第8因子を溶出する。 こうして得られた第8因子を含む分画を通常の方法により濃縮し、添加物を加 え(filled)、任意で凍結乾燥する。 好ましくは、一回目のメンブレンクロマトグラフィー分離工程において、低イ オン強度の溶液からの第8因子を使用する。好ましくは、この水性系は0ないし 150 mM塩化ナトリウム溶液に対応するイオン強度を持つ。このようなイオン強 度では、第8因子は依然としてクロマトグラフィー材料に吸着されているが、結 合力のより弱い不純物は同じイオン強度の水性系で洗い出すことができる。 本発明の方法の他の態様では、吸着された物質の精製を 200ないし 400 mM 塩 化ナトリウム溶液に対応するイオン強度の水性系で行うことができる。その後、 第8因子の脱着及びこの分画の溶出を 500ないし1500 mM 塩化ナトリウム溶液に 対応するイオン強度の水性系で、pH 値を4ないし9の範囲に維持しながら行う 。陽イオン交換クロマトグラフィーを行う場合は、好ましくは pH <6で行うが 、陰イオン交換クロマトグラフィーは逆に約6よりも高い pH 値で行う。 第8因子の精製を免疫アフィニティメンブレンクロマトグラフィーで行う場合 は、陰イオン交換材料を用いる上記の方法とは異なり、カオトロピック試薬又は 高濃度の塩溶液で溶出を行う。好ましくは、第8因子に高いアフィニティを持つ 物質と第8因子自身の間の結合を分裂させるのに十分な濃度のカオトロピック試 薬又は塩で溶出を行う。それぞれの溶出系における上記材料の濃度は第8因子と 対応する結合成分の間のアフィニティの強さに依存する。好ましくは、あまり高 くないアフィニティを持つ抗体を免疫アフィニティリガンドとして使用する。そ の結果として、変性能の低い水性溶液で溶出を行うことができる。好ましくは、 上記免疫アフィニティメンブレンからの第8因子の溶出に、1から6、とりわけ 2から4 Mの尿素濃度を持つ水性溶液又は対応する高濃度の塩溶液を使用する。 疎水性相互作用クロマトグラフィーの場合、例えば高濃度の硫酸アンモニウム (最高濃度 4 M)又は塩化ナトリウム(最高濃度 5 M)のようなイオン強度の 非常に高い水性溶液としてサンプルを使用する。特に、イオン強度のより低い塩 溶液で漸次又は連続的に溶出を行う。有機溶媒を含む水性溶液、とりわけ希アル コール溶液を疎水性相互作用メンブレンクロマトグラフィーにおいてサンプルを 溶出するための低イオン強度の溶液として使用してもよい。 驚くべきことに本発明の操作により第8因子の迅速且つ混入のない精製が確実 になされ、同時に第8因子は高純度及び高収率で得られる。さらに、この方法で 得られる第8因子の特異的活性は非常に高く、それは本発明の方法における活性 因子の変性が低いことによるものと考えられる。よって、本発明の方法を介して 得ることができる第8因子含有分画も本発明の対象である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ),AM, AU,BB,BG,BR,BY,CA,CN,CZ,E E,FI,GE,HU,JP,KG,KP,KR,KZ ,LK,LR,LT,LV,MD,MG,MN,NO, NZ,PL,RO,RU,SI,SK,TJ,TT,U A,US,UZ,VN (72)発明者 ヨジク ジュロ オーストリア、ヴィーン A―1020、ホフ ェネデルガゼ 6/1/38

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.クロマトグラフィー法により第8因子を含むウィルス不活性化分画を製造す る方法であって、寒冷沈降物又は血漿を原料とし、続いて任意で酸化アルミニウ ム処理を行い、寒冷沈降物の溶解後にメンブレンクロマトグラフィーを用いた分 離工程を少なくとも一回行う方法。 2.前記分離工程がメンブレン中又はメンブレン上に配置されているイオン交換 材料、特に陰イオン交換材料により行われる、請求の範囲1に記載の方法。 3.ウィルス不活性化が前記分画をジ−又はトリ−アルキルリン酸及び非イオン 性界面活性剤で処理することによって行われる、請求の範囲1及び/又は2に記 載の方法。 4.ウィルス不活性化が低温殺菌工程、及び任意でそれに続くメンブレンクロマ トグラフィーを用いた追加の分離工程により行われる、請求の範囲1ないし3の いずれかに記載の方法。 5.前記メンブレンクロマトグラフィーが第8因子に対して高いアフィニティを 持つ材料により行われる、請求の範囲1ないし4のいずれかに記載の方法。 6.第8因子に対して高いアフィニティを持つ材料が高分子量及び/又は低分子 量のリガンドにより修飾されている、請求の範囲1ないし5のいずれかに記載の 方法。 7.前記材料が第8因子に対する抗体で修飾されている、請求の範囲6に記載の 方法。 8.第8因子に対して高いアフィニティを持つ修飾された材料が第8因子に対し て高いアフィニティを持つ固定化リガンドを備えている、請求の範囲5ないし7 のいずれかに記載の方法。 9.クロマトグラフィー材料が分離すべき第8因子と疎水性相互作用をすること ができるか、又は疎水性相互作用を媒介する適当なリガンドを備えている、請求 の範囲1ないし8のいずれかに記載の方法。 10.精製すべきサンプルを、0ないし 150 mM 塩化ナトリウムに対応する低いイ オン強度を持つ水性系によりイオン交換材料を含むメンブレンに適用し、任意で 200ないし 400 mM 塩化ナトリウム溶液に対応するイオン強度のより高い水性系 で洗浄し、その後 pH 値を4ないし9に維持しながら、500ないし1,500mM塩化ナ トリウム溶液に対応する高いイオン強度の水性系で溶出する、請求の範囲1ない し9のいずれかに記載の方法。 11.精製すべきサンプルを、第8因子に対する抗体に第8因子を結合させること ができる溶液からメンブレンに適用し、第8因子が吸着されたアフィニティメン ブレンを任意で洗浄し、その後、例えば1ないし6 M尿素に対応する濃度のカオ トロピック試薬、又は対応するより高濃度の塩溶液で溶出する、請求の範囲1な いし10のいずれかに記載の方法。 12.精製すべきサンプルを、非常に高いイオン強度を持つ溶液をから表面上に疎 水性リガンドを備えたメンブレンに適用し、より低いイオン強度を持つ溶媒系で 溶出する、請求の範囲1ないし10のいずれかに記載の方法。 13.第8因子を含む溶出分画を濃縮し、添加物を加え、及び/又は凍結乾燥する 、請求の範囲1ないし12のいずれかに記載の方法。 14.前記ウィルス不活性化が最大 15 重量% の洗剤で処理することによって行わ れる、請求の範囲1ないし13のいずれかに記載の方法。 15.請求の範囲1ないし14のいずれかに記載の方法を使用して得られる第8因子 を含む分画。
JP51297795A 1993-11-04 1994-09-30 クロマトグラフィー法による第8因子を含むウィルス不活性化分画の製造方法 Expired - Fee Related JP3739788B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4337573.1 1993-11-04
DE4337573A DE4337573C1 (de) 1993-11-04 1993-11-04 Verfahren zur Herstellung einer virusinaktivierten Faktor VIII enthaltenden Fraktion mittels chromatographischer Methoden
PCT/EP1994/003258 WO1995012609A1 (de) 1993-11-04 1994-09-30 Verfahren zur herstellung einer virusinaktivierten faktor viii enthaltenden fraktion mittels chromatographischer methoden

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09504532A true JPH09504532A (ja) 1997-05-06
JP3739788B2 JP3739788B2 (ja) 2006-01-25

Family

ID=6501733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51297795A Expired - Fee Related JP3739788B2 (ja) 1993-11-04 1994-09-30 クロマトグラフィー法による第8因子を含むウィルス不活性化分画の製造方法

Country Status (21)

Country Link
EP (1) EP0726907B1 (ja)
JP (1) JP3739788B2 (ja)
KR (1) KR960705841A (ja)
CN (1) CN1109045C (ja)
AT (1) ATE228533T1 (ja)
AU (1) AU687451B2 (ja)
CA (1) CA2175670C (ja)
CZ (1) CZ290186B6 (ja)
DE (2) DE4337573C1 (ja)
ES (1) ES2182846T3 (ja)
FI (1) FI116569B (ja)
HU (1) HU222087B1 (ja)
IL (1) IL111263A (ja)
MY (1) MY113294A (ja)
NO (1) NO317112B1 (ja)
PL (1) PL181725B1 (ja)
RU (1) RU2148411C1 (ja)
SK (1) SK284215B6 (ja)
UA (1) UA43855C2 (ja)
WO (1) WO1995012609A1 (ja)
ZA (1) ZA948667B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19618851C1 (de) * 1996-05-10 1997-07-24 Octapharma Ag Verfahren zur Eignungsprüfung von Faktor VIII-haltigen Proteinfraktionen
US6057164A (en) * 1996-03-08 2000-05-02 Octapharma Ag Process for testing suitability of protein fractions containing factor VIII
ES2137878B1 (es) * 1997-12-01 2000-10-01 Grifols Grupo Sa Procedimiento de obtencion de un plasma humano atenuado de virus para uso terapeutico.
ES2391613T3 (es) * 2008-06-24 2012-11-28 Octapharma Ag Un procedimiento para purificar el factor de coagulación VIII
SG191186A1 (en) 2010-12-15 2013-07-31 Baxter Int Eluate collection using conductivity gradient

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6051116A (ja) * 1983-07-14 1985-03-22 ニユ−ヨ−ク ブラツド センタ−,インコ−ポレイテイド 脂質含有ウイルスを含まない蛋白質含有組成物及びその製造方法
JPS6413099A (en) * 1987-03-31 1989-01-17 Baxter Int Ultra-purification for polypeptide
WO1990005018A1 (en) * 1988-10-31 1990-05-17 Sepracor, Inc. Membrane affinity apparatus and purification methods related thereto
JPH04502200A (ja) * 1989-08-09 1992-04-16 ゲオルク フィッシャー アクチエンゲゼルシャフト 屑材料を溶融スラグに導入する配置
EP0567448A1 (de) * 1992-04-24 1993-10-27 IMMUNO Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung von Faktor VIII

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3432083A1 (de) * 1984-08-31 1986-03-06 Behringwerke Ag, 3550 Marburg Pasteurisierte, isoagglutininfreie faktor viii-praeparation und verfahren zu ihrer herstellung
US5043428A (en) * 1984-08-31 1991-08-27 Behringwerke Aktiengesellschaft Pasteurized, isoagglutinin-free factor VIII preparation and a process for its production
JPS62191042A (ja) * 1986-02-17 1987-08-21 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 血液凝固第8因子吸着体およびそれを用いた血液凝固第8因子の精製法
US4774323A (en) * 1987-06-29 1988-09-27 Rorer Pharmaceutical Corporation Purification of von Willebrand Factor solutions using gel permeation chromatography
US4795806A (en) * 1987-07-16 1989-01-03 Miles Laboratories, Inc. Phospholipid affinity purification of Factor VIII:C
ES2053684T3 (es) * 1988-11-05 1994-08-01 Octapharma Ag Procedimiento para preparar un factor antihemofilico, altamente puro, no infeccioso, mediante cromatografia.

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6051116A (ja) * 1983-07-14 1985-03-22 ニユ−ヨ−ク ブラツド センタ−,インコ−ポレイテイド 脂質含有ウイルスを含まない蛋白質含有組成物及びその製造方法
JPS6413099A (en) * 1987-03-31 1989-01-17 Baxter Int Ultra-purification for polypeptide
WO1990005018A1 (en) * 1988-10-31 1990-05-17 Sepracor, Inc. Membrane affinity apparatus and purification methods related thereto
JPH04502200A (ja) * 1989-08-09 1992-04-16 ゲオルク フィッシャー アクチエンゲゼルシャフト 屑材料を溶融スラグに導入する配置
EP0567448A1 (de) * 1992-04-24 1993-10-27 IMMUNO Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung von Faktor VIII

Also Published As

Publication number Publication date
AU687451B2 (en) 1998-02-26
HU9601192D0 (en) 1996-06-28
CN1134157A (zh) 1996-10-23
CN1109045C (zh) 2003-05-21
IL111263A (en) 2000-07-16
HU222087B1 (hu) 2003-04-28
EP0726907B1 (de) 2002-11-27
FI961900A (fi) 1996-05-03
FI961900A0 (fi) 1996-05-03
DE59410213D1 (de) 2003-01-09
RU2148411C1 (ru) 2000-05-10
DE4337573C1 (de) 1995-05-18
ES2182846T3 (es) 2003-03-16
SK284215B6 (sk) 2004-11-03
CZ290186B6 (cs) 2002-06-12
HUT76530A (en) 1997-09-29
FI116569B (fi) 2005-12-30
IL111263A0 (en) 1994-12-29
SK56696A3 (en) 1996-10-02
NO961816D0 (no) 1996-05-03
MY113294A (en) 2002-01-31
EP0726907A1 (de) 1996-08-21
ZA948667B (en) 1995-07-07
CA2175670A1 (en) 1995-05-11
UA43855C2 (uk) 2002-01-15
CA2175670C (en) 2005-08-02
WO1995012609A1 (de) 1995-05-11
AU7810994A (en) 1995-05-23
JP3739788B2 (ja) 2006-01-25
KR960705841A (ko) 1996-11-08
NO317112B1 (no) 2004-08-16
PL314185A1 (en) 1996-09-02
NO961816L (no) 1996-05-03
PL181725B1 (pl) 2001-09-28
ATE228533T1 (de) 2002-12-15
CZ118796A3 (en) 1996-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4673734A (en) Porous mineral support coated with an aminated polysaccharide polymer
US4138287A (en) Purifying and isolating method for hepatitis virus to use in preparing vaccine
US5234991A (en) Porous mineral support coated with an aminated polysaccharide polymer
CA2024667C (en) Process for preparing a concentrate of blood coagulation factor viii-von willebrand factor complex from total plasma
US6465624B1 (en) Purification of von-Willebrand factor by cation exchanger chromatography
US4075193A (en) Process for producing intravenous immune globulin
JPH0324480B2 (ja)
JP2579217B2 (ja) 凝固因子▲ii▼、▲vii▼、▲ix▼およびxの1または2以上を濃縮する方法
US4247452A (en) Purification of pertussis haemagglutinins
US6893856B2 (en) Process for preparing virus-inactivated factors 1X and X by membrane chromatography
JPH09504532A (ja) クロマトグラフィー法による第8因子を含むウィルス不活性化分画の製造方法
JPH11500910A (ja) 生物源からix因子を調製する方法
JPS62253396A (ja) アフイニテイ・クロマトグラフイ−材料及びこれを用いてのボルデテラ属細菌の蛋白質抗原の精製法
US6414125B1 (en) Method of chromatographically purifying or fractionating, respectively, von Willebrand factor from a VWF-containing starting material
CA1065305A (en) PROCESS FOR THE ENRICHMENT OF THE PREGNANCY-SPECIFIC .beta.1-GLYCOPROTEIN
JPS6141548B2 (ja)
JPS60243025A (ja) コレラトキシンサブユニツトbの製造法
JPS58113136A (ja) 固定化ワクチン
JPH02180900A (ja) 免疫グロブリンmの精製方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040323

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040623

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101111

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111111

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131111

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees