JPH09503121A - 哺乳動物のストレスプロモーターを利用する化合物の毒性測定方法および診断用キット - Google Patents

哺乳動物のストレスプロモーターを利用する化合物の毒性測定方法および診断用キット

Info

Publication number
JPH09503121A
JPH09503121A JP6517147A JP51714794A JPH09503121A JP H09503121 A JPH09503121 A JP H09503121A JP 6517147 A JP6517147 A JP 6517147A JP 51714794 A JP51714794 A JP 51714794A JP H09503121 A JPH09503121 A JP H09503121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stress
promoter
cell
gene
operably linked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6517147A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3509100B2 (ja
Inventor
ビー. ファー,スペンサー
ディー. トッド,マーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Harvard College
Original Assignee
Harvard College
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=21734317&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH09503121(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Harvard College filed Critical Harvard College
Publication of JPH09503121A publication Critical patent/JPH09503121A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3509100B2 publication Critical patent/JP3509100B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6897Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids involving reporter genes operably linked to promoters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • Y10S435/87Mycoplasma

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、毒性化合物を同定および特徴付けるための方法および診断用キットを提供する。これらの方法および診断用キットにより、真核生物の天然のストレスプロモーター、特に哺乳動物のストレスプロモーターに連結した遺伝子からの転写または翻訳レベルが測定される。本発明のキットおよび方法は、以下の群のそれぞれから少なくとも一つのストレスプロモーターを利用する:酸化還元ストレス、DNAストレス、タンパク質ストレス、およびエネルギー/イオンストレス。本発明はまた、特定の器官(例えば、皮膚および眼)に対して有毒な化合物を同定および特徴付けるための、ならびに上記の個々のストレスのそれぞれのための方法および診断用キットも提供する。本発明の方法および診断用キットは、細胞下レベルに及ぼす化合物の作用に関する情報を与える。この情報は、有毒な化合物に対する抗毒素の設計、および活性な薬剤の設計に利用され得る。

Description

【発明の詳細な説明】哺乳動物のストレスプロモーターを利用する化合物の毒性測定方法および診断用 キット 発明の技術分野 本発明は、毒性の化合物を同定および特徴付けるための方法および診断用キッ トを提供する。これらの方法および診断用キットにより、天然(native)の真核生 物ストレスプロモーター、特に哺乳動物のストレスプロモーターに連結される遺 伝子からの転写および翻訳レベルを測定する。本発明のキットおよび方法は、以 下の群のそれぞれに由来する少なくとも一つのストレスプロモーターを利用する :酸化還元ストレス、DNAストレス、タンパク質ストレス、およびエネルギー/ イオンストレス。本発明は、特定の器官、例えば、皮膚および眼、に対して毒性 の化合物を同定および特徴付けるための、ならびに上記の個々のストレスのそれ ぞれのための方法および診断用キットもまた提供する。本発明の方法および診断 用キットは、細胞下(subcellular)レベルに及ぼす化合物の作用に関する情報を 与える。この情報を利用することにより、有毒な化合物に対する抗毒素の設計、 および活性な薬剤の設計が可能である。 発明の背景 現在少なくとも約55,000の化学薬品が合衆国で生産されて いる。毎年2,000を超す化学薬品が市場に導入されている。これらの薬品の内、 急性あるいは慢性の毒性を包括的にテストされているものはほとんどない。例え ば、完全な健康障害評価を受けている商品化された化学薬品は1%に満たない。 環境保護庁(「EPA」)には、商業的生産の前に、毒物学的試験を要求する権限 があるが、その権限は滅多に行使されない。EPAによって詳しい調査の対象とな る新しい化学薬品は10%未満である。コストおよび市場への迅速なアクセスのた めに、EPAはしばしば、以前に試験された同族の化合物の毒性を用いて新しい化 学薬品の毒性を評価する。 新しい薬剤の潜在的な毒性は、米国食品医薬品局(「FDA」)によってモニター される。新薬の申請(New Drug Application(NDA))について、FDAは、代表的に は、少なくとも2種類の生存動物における毒性、癌原性、変異原性、および生殖 /繁殖力の一連の試験を要求する。これらの試験は1年まで継続することを要求 される。ラットにおける2年間の毒性試験にかかる費用は、およそ800,000ドル である[Casarett and Doull's Toxicology、第4版、M.O.Amdurら編、Pergamo n Press、New York、New York、p.37(1991)]。 費用の他に、動物試験はまた、時間、動物の犠牲、および正確さという点で欠 点を有する。代表的な毒性試験は、急性、短期および長期の3段階に分けられる 。急性試験は、化合物のLD50(試験動物の50%が死亡する用量)を測定し、死 亡を除く、約60〜100匹の動物、ならびにLD50、用量−応答曲線を 決定するための一連の試験および臨床終点の監視を必要とする。短期試験は、通 常少なくとも24匹のイヌおよび90匹のラットを用い、そしてラットにおける90日 以上から、イヌにおける6〜24ヶ月まで継続する。短期試験では、体重、食餌量 、血液、尿、組織サンプルが頻繁に測定される。さらに、死亡動物を死後検査す る。長期試験は短期試験と同様であるが、ラットでは2年、そしてイヌまたはサ ルでは7年まで継続する。 動物試験は、動物が受ける厳しい受難のため動物保護活動家および一般の人々 から批判を受けるようになった。さらに、最近の証拠は、動物試験の正確さに疑 問を差しはさんでいる。例えば、変動因子(例えば動物の規定飼料)は、癌原性 の性質を決定する動物試験の予測可能性を損なう(P.H.Abelson、"Diet and C ancer in Humans and Rodents"、Science、255、p.141(1992)。そして、モルモ ット試験に基づいたダイオキシンの毒性に関する以前の測定が、現在再評価され ている(B.J.Culliton、"US Government Orders New Look At Dioxin"、Natur e 、352、p.753(1991);L.Roberts、"More Pieces in the Dioxin Puzzle"、Re search News 、October、1991、p.377)。従って、迅速、低価格、および信頼性 のある動物毒性試験の代替物を緊急に必要とするということは明らかである。 いくつかの短期代替試験を利用し得る。例えば、エームスアッセイは、Salmon ella typhimuriumの変異株の遺伝的復帰 を引き起こす癌原性物質を検出する。しかし、このエームスアッセイでは、非変 異原性癌原性物質または非癌原性毒素のいずれも検出できない。米国特許第4,99 7,757号に記載の酵母の癌原性物質アッセイ系は、エームスアッセイのいくつか の欠点を克服しているが、なお非癌原性毒素を検出し得ない。これら両アッセイ は、DNAレベルのみで改変および変異を検出するために設計されている。従って 、これら先行技術試験は、タンパク質または脂質膜への直接損傷だけでなくDNA 合成のインヒビターも検出し得ない。さらに、これらの先行技術試験は、突然変 異原または毒素がどのようにその影響を奏するかについての情報を提供し得ない 。 出願人による1992年7月6日に出願された同時係属中の米国特許出願番号第910, 793号は、その開示を本明細書中で参考として援用するが、細菌のストレスプロ モーターに融合したレポーター遺伝子を用いて、化合物の毒性を同定、および特 徴付けることを記載する。このアッセイは、タンパク質または脂質膜への損傷お よびDNA合成の阻害を検出し得る。従って、このアッセイは、非癌原性毒物の同 定のために提供される。残念ながら、細菌毒性と哺乳動物および他の高等真核生 物に対する毒性との間の相関には一定の制限があり、高等動物における毒性の正 確な測定ではあり得ない。 従って、細菌性ストレスアッセイの有する時間および費用節約の特徴を持つ、 真核細胞に基づくアッセイの必要性がなお存在する。 発明の要旨 出願人は、潜在的な毒素が動物細胞に及ぼす細胞性および細胞下性効果を同定 および特徴付けるインビトロ診断用キットおよびアッセイ法を提供することによ りこの必要性を満たした。これらのキットおよび方法は、真核細胞、好ましくは 哺乳動物細胞の天然のストレスプロモーターを用い、そしてこれらに作動可能に 連結する遺伝子の転写または翻訳のレベルを測定する。用いるストレスプロモー ターの選択に依存して、本発明のキットおよび方法は、動物の全身またはその動 物の特定の器官に毒性である化合物を、同定および特徴付けるために設計され得 る。 一つの実施態様においては、本発明のキットおよび方法は、真核細胞内に存在 する種々のストレス遺伝子の転写レベルを測定することによって化合物の毒性を 特徴付ける。これらのキットおよび方法は、オリゴヌクレオチドを用いるが、こ のオリゴヌクレオチドは、種々のストレス遺伝子のメッセンジャーRNAの少なく とも一部分に相補的あるいは相同であり、細胞内のこれらの遺伝子の転写を検出 する。この実施態様においては、単一細胞が、与えられた化合物が誘導する特定 のストレスは何かを決定する効果的なインビボ診断試薬である。 他の実施態様においては、複数の類似の真核細胞のそれぞれが、レポーター遺 伝子に作動可能に連結した異なるストレスプロモーターを有している。各細胞を 別々に化合物に曝し、そしてレポーター遺伝子産物の発現を測定することにより 、 この化合物の毒性が特徴付けられ得る。 本発明のキットおよび方法は、動物試験に必要とされる月または年よりむしろ 日に関して化合物の毒性を測定するために最適化して設計される。さらに、本発 明のキットは、これらの結果を、動物試験の費用の一部で、そして生きた動物に 対するいやな結果を伴うことなく達成する。そして、本発明の診断用キットおよ び方法は、哺乳動物細胞に対する毒素の作用の性質についての直接的な情報を与 える。これは先行技術の短期アッセイがなし得なかったことである。 図面の簡単な説明 図1は、種々の濃度のテトラクロロジベンゾ−p−ダイオキシン(TCDD)存在下 で、異なるストレスプロモーターの制御を受けるクロラムフェニコールアセチル トランスフェラーゼの相対的な発現を示す。 図2は、種々の濃度の3−メチルコラントレン(3-MC)存在下で異なるストレス プロモーターの制御を受けるクロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼ の相対的な発現を示す。 図3は、種々の濃度のベンゾ[a]ピレン存在下で異なるストレスプロモーター の制御を受けるクロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼの相対的な発 現を示す。 図4は、種々の濃度の硫酸カドミウム存在下で異なるストレスプロモーターの 制御を受けるクロラムフェニコールアセ チルトランスフェラーゼの相対的な発現を示す。 図5は、種々の濃度のジメチルスルホキシド(DMSO)存在下で異なるストレスプ ロモーターの制御を受けるクロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼの 相対的な発現を示す。 図6は、種々の濃度のエタノール存在下で異なるストレスプロモーターの制御 を受けるクロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼの相対的な発現を示 す。 図7は、種々の濃度のメタピリレン塩酸塩存在下で異なるストレスプロモータ ーの制御を受けるクロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼの相対的な 発現を示す。 図8は、種々の濃度のメチルメタンスルホン酸(MMS)存在下で異なるストレス プロモーターの制御を受けるクロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼ の相対的な発現を示す。 図9は、種々の濃度のヒ酸ナトリウム存在下で異なるストレスプロモーターの 制御を受けるクロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼの相対的な発現 を示す。 図10は、種々の濃度のホルボール12−アセテート−13−ミリステート(PMA)存 在下で異なるストレスプロモーターの制御を受けるクロラムフェニコールアセチ ルトランスフェラーゼの相対的な発現を示す。 図11は、種々の濃度のレチノイン酸存在下で異なるストレスプロモーターの制 御を受けるクロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼの相対的な発現を 示す。 発明の詳細な説明 本明細書で用いられる用語「ストレス」および「毒性」は、交換可能に用いら れ、そして細胞の生化学的および生物物理学的恒常性を乱すものをいう。 本願を通じて用いられる用語「酸化還元ストレス」は、細胞の正常な還元/酸 化ポテンシャル(「酸化還元」)状態から変化する条件をいう。酸化還元ストレ スは、増加したレベルのスーパーオキシドラジカル、増加したレベルのペルオキ シド、−−過酸化水素および有機ペルオキシドの両方−−、低下したレベルのグ ルタチオンおよび細胞の酸化還元ポテンシャルを変化させる任意の他の条件(例 えば、強い還元剤、特定の芳香族炭化水素、求電子化合物、アルデヒド、細胞内 チオール、ステロイド、メチルコラントレン、フェノバルビタールおよびCCl4へ の曝露ような)を包含する。この用語は、ペルオキシソームの増殖を引き起こす 任意の付加的な条件も包含する。 本明細書中で用いられる用語「DNAストレス」は、デオキシリボ核酸または前 駆体ヌクレオチドに対する改変をいう。例えば、DNAストレスは、DNA鎖の切断、 DNA鎖の架橋、DNAインターカレーション剤への曝露、超らせん構造(superhelici ty)の増加および減少の両者、酸化的DNA損傷、DNAのアルキル化、ヌクレオチド 三リン酸の酸化およびヌクレオチド三リン酸のアルキル化を包含するが、これら に限定されない。この用語は、DNA合成および複製の阻害、ならびに有糸分裂ま たは減数 分裂の阻害もまた包含する。そしてこの用語は、成長因子、インターフェロン、 腫瘍プロモーター、腫瘍壊死因子、ホルボールエステル、疎水性細胞毒性薬剤、 炎症性物質、有糸分裂促進剤、癌原性物質、X線、UV照射、およびジメチルニト ロソミン(dimethylnitrosomine)に曝することによって引き起こされる状態を包 含する。 本願を通じて用いられる用語「タンパク質ストレス」は、タンパク質または個 々のアミノ酸の改変および酵素機能阻害ならびにタンパク質の細胞内移動の混乱 をいう。この用語は、タンパク質の変性、タンパク質の誤折り畳み、タンパク質 コファクターのキレート化、タンパク質の架橋、鎖内および鎖間結合の酸素依存 性および非依存性酸化(たとえばジスルフィド結合)、タンパク質のアルキル化 、個々のアミノ酸の酸化、ならびに重金属(例えばカドミウム)および熱に曝す ことによって引き起こされるタンパク質損傷を包含するがこれらに限定されない 。 用語「エネルギー/イオンストレス」は、細胞内のATPレベルまたは細胞膜を 横切るイオン勾配に影響を与える条件を包含するために用いられる。エネルギー ストレスの例は、酸素存在下での強制嫌気的代謝、電子移動の混乱、結合解離剤 への曝露、膜の脱分極化、浸透圧ショック、Ca2+のようなイオンへの曝露、高レ ベルのcAMPへの曝露、およびエタノールへの曝露である。 用語「細胞表面レセプター介在性ストレス」は、発現が細 胞表面レセプターのリガンドとの相互作用によって制御される遺伝子の転写レベ ルを改変する条件をいう。このようなストレスの例は、皮膚、眼または粘膜を、 刺激剤、アレルゲン、または炎症性化合物に曝すことを包含する。 用語「ストレスプロモーター誘導」は、天然のストレスプロモーターまたは応 答要素を含む組換え由来のストレスプロモーターに作動可能に連結された遺伝子 産物の発現レベルを増加させる条件をいう。用語「作動可能な結合」、「作動可 能に連結」または「作動連結」は、遺伝子の転写がプロモーターにより制御され るような遺伝子に対するプロモーターの相対的な位置関係をいう。この用語は、 組換え構築物、ならびに天然に存在するプロモーターとそれに伴う遺伝子との構 造を包含する。 用語「化合物の毒性を測定および特徴付ける」は、化合物を毒素と同定するこ と、およびその細胞内での作用機能を明らかにすることを包含する。 本願で用いられる用語「核酸配列」は、RNA、1本鎖または2本鎖cDNAあるい はそれらの部分、1本鎖または2本鎖ゲノムDNAあるいはそれらの部分、あるい は、1本鎖または2本鎖の合成オリゴヌクレオチドを包含する。 いずれの遺伝子も、独特のプロモーターで制御されているが、同一のストレス に応答する遺伝子は、それらプロモーター内に共通の応答要素を含んでいる。従 って、同じ応答要素が、特定のストレスに曝される際、ある遺伝子ファミリーの 誘導性発現を任っている。単離され、そして最小限プロモーターに作動可能に連 結された構造遺伝子の場合、得られる構築物はストレスプロモーターのように機 能する。このことは、複数のストレスに応答する天然のストレスプロモーターを 、その構成部分に解剖することにおいて有用である。 個々の細胞は、部分的に、刺激を解毒するまたはそれによって引き起こされた 損傷を修復するタンパク質産物を有する特定の遺伝子を活性化することにより毒 物刺激に応答する。真核細胞は、損傷およびストレスに対して多数の遺伝的およ び生化学的応答を有している。少なくとも50の異なる哺乳動物ストレス遺伝子が 既に単離および特徴付けられている。これらの遺伝子は種々の化学的および物理 的ストレスまたは細胞損傷により誘導される。 これらの同定された遺伝子の1つまたはそれ以上を誘導する化学的ストレスに は、細胞を、水銀、重金属、ニトロキシド、芳香族炭化水素、酸性、塩基性、ア ルキル化剤、過酸化剤、架橋剤、イオノフォア、酸化還元活性剤、求電子化合物 、炎症性因子、疎水性細胞毒性薬剤、エタノール、ステロイド、結合解離剤、腫 瘍プロモーター、および細胞性因子(例えば、腫瘍壊死因子、成長因子、および インターフェロン)に曝すことがある。物理的ストレスは、UV照射、熱またはX 線への曝露を含む。 これらの同定された遺伝子を誘導する細胞損傷の例は、脂質酸化、ペルオキシ ソーム増殖、DNA鎖切断、DNAアルキル化、 DNA架橋、DNA酸化、浸透圧不均衡、タンパク質酸化、タンパク質の誤折り畳み、 タンパク質アルキル化、ATP枯渇、膜透過性化、グルタチオン枯渇、およびシグ ナル伝達の改変である。より多くのストレス遺伝子の存在が確信されている。こ れらの付加的なストレス遺伝子の同定と特徴付けは、種々の化学的ストレスがど のような影響を細胞に及ぼすかを理解するうえで非常に望ましい。 本発明は、細胞内で化合物の毒性が引き起こす損傷のタイプの見地から、即ち 、DNA損傷、タンパク質損傷、酸化還元損傷、エネルギー損傷、イオン損傷、な どによって化合物の毒性を測定し、および特徴付けるキットおよび方法を提供す る。1つの実施態様によれば、本発明の各診断用キットは、複数の真核細胞を含 み、その各々がストレスに応答する少なくとも1つのプロモーターまたは1つの プロモーター要素を有する。複数の細胞は、全体として、前述のタイプのストレ ス--酸化還元、DNA、タンパク質、およびエネルギー/イオン--のそれぞれに応 答し、検出可能な産物をコードする遺伝子に作動可能に連結しているプロモータ ーまたはプロモーター要素を包含していなければならない。 1つの実施態様によれば、このキットの複数の細胞は、実際には単一の細胞系 で、各細胞は異なるタイプのストレスプロモーターの全てを包含し、そしてこれ らのプロモーターのそれぞれは、適切なストレスに曝される際に活性化される。 この実施態様においては、ストレスプロモーターに作動可能 に連結される遺伝子は、最も好ましくは天然のストレス遺伝子である。この方法 では、アッセイを行う前に細胞に対して遺伝子操作を行う必要がない。この好ま しい実施態様では、キットはさらに、特定のストレスプロモーターの制御下にあ るコーディングまたは非コーディング鎖のどちらかの少なくとも一部分に相補的 であるオリゴヌクレオチドまたはcDNAを包含する。オリゴヌクレオチドを用いて これらの遺伝子またはそれらのcDNA相補物のmRNA転写物を検出および定量する。 それらのいずれかが本実施態様において検出可能な産物である。 全ての真核生物細胞は、それらのゲノム中に多数のストレスプロモーターを含 んでいるが、これらプロモーターのいくつかは、適切なストレスに曝される際、 活性化され得またはされ得ないことを銘記されたい。このことは、哺乳動物のよ うな高等真核生物で特に真実である。ストレスプロモーターがほとんど全ての適 切なストレスに応答する細胞系が本発明のキットに好ましい。これらは、哺乳動 物の肝臓、心臓、肺、腎臓、脳、または他の器官由来の主要組織、ならびにこれ らの組織から確立され、American Type Culture Collection (ATCC、Rockville 、MD)より入手可能な哺乳動物由来の細胞系を包含する。より好ましくは、HepG2 細胞、Hela細胞、およびWIL-2細胞である。最も好ましくはHepG2細胞である。 本発明の上記診断用キットおよび方法で用いられるオリゴヌクレオチドは、比 較的高いストリンジェンシー条件下で、 種々のストレスプロモーターに作動可能に連結される遺伝子の転写産物またはそ の相補物(即ち、そのmRNAから逆転写された1本鎖cDNA)のいずれかと特異的に ハイブリダイズするそれらの能力に基づいて選択される。相補的あるいは相同オ リゴヌクレオチドの利用の選択は、転写産物を検出するために用いる方法に依存 する。これらの種々の方法は、本願の後の方で記載する。 多くの哺乳動物のストレス遺伝子のDNA配列が知られているので、ハイブリダ イズし得るオリゴヌクレオチドの構築は容易である。オリゴヌクレオチドとスト レス遺伝子mRNAとの間の100%の相同性または相補性は要求されないことを銘記 されたい。何故なら、このオリゴヌクレオチドは、本発明のキットおよび方法で 利用される細胞の供給源とは異なる種に由来するストレス遺伝子の配列に基づい て設計され得るからである。 異なる哺乳動物種由来の類似のストレス遺伝子は、緊密に関係し得るというこ とが期待されるが、それらの遺伝子からの転写物が同一のヌクレオチド配列を有 するということはほとんどあり得ない。従って、本発明のキットおよび方法で利 用されるオリゴヌクレオチドは、好ましくは少なくとも95%相同または相補的で ある。好ましくは、オリゴヌクレオチドの長さは20から500塩基対の間である。 最も好ましくは、オリゴヌクレオチドの長さは、50から100塩基対の間である。 より好ましくは、オリゴヌクレオチドを、オリゴヌクレオ チド合成機を用い、次いで必要に応じてポリメラーゼ連鎖反応(PCR)によって合 成する。この方法では、テンプレート鎖または非コーディング鎖のいずれかの一 部分と同じ配列を有し、そして既知の、配列決定されたストレス遺伝子のコーデ ィング領域内にあるオリゴヌクレオチドが合成される。オリゴヌクレオチドの量 を増やすためにPCRを用いる場合は、各末端に追加の6〜12ヌクレオチドを有す るオリゴヌクレオチドが合成される。これらの付加的なヌクレオチドは、PCR反 応における相補的プライマーのための標的として提供される。好ましくは、各末 端の付加的なヌクレオチドは、互いに相補的である。このことが、単一のプライ マーが元のオリゴヌクレオチドおよびそのPCR産物の両方をプライムオフさせる 。最も好ましくは、各末端の付加的なヌクレオチドは、相補的な相同ヘキサマー 、即ち一方の末端にAAAAAA、他方の末端にTTTTTT、である。 PCRの間に、一つまたはそれ以上の標識ヌクレオチドがポリメラーゼ反応に含 まれるのが好ましい。好ましくは、その標識は32P、ビオチン、または蛍光性マ ーカーである。このことによって、標識産物を用いて転写産物のレベルを直接検 出し得るようになる。このオリゴヌクレオチド合成機/PCRを混合した技術の利 点は、マイクログラム量の標識オリゴヌクレオチドが単一の手順によって生成さ れ得るということである。得られるオリゴヌクレオチドは、合成および精製の後 、必要に応じてビオチン化され得る。 オリゴヌクレオチドを用いて転写産物のcDNA逆転写産物を検出する場合には、 それらが標識されていないことが好ましい。この実施態様では、標識はオリゴヌ クレオチドよりむしろcDNAに組み込まれている方が好ましい。 本発明のキットおよび方法で用いるための適切なオリゴヌクレオチドプローブ の設計は、比較的容易である。明らかに、それらは、ストレス遺伝子mRNA(これ に対してハイブリダイズするようにそれらのヌクレオチドプローブが設計される )に対して高い配列類似性または相補性を有するはずである。任意の特定のキッ ト中のオリゴヌクレオチドは、ほぼ同じ融解温度(Tm)を有しているはずなので、 ハイブリダイゼーションおよびその後の洗浄工程を行う場合、単一の加温装置( 水浴などのような)を利用し得る。好ましくはこのオリゴヌクレオチドは、0.2 ×SSCにおけるTmが、70℃以上であるように設計される。ストレス遺伝子のコー ディング領域のどの部分がオリゴヌクレオチドプローブの設計に用いられるかを 決定するために、OLIGO(National Biosciences、Plymouth、MN)のような、商業 的に入手可能なコンピュータープログラムを利用し得る。 他の実施態様によれば、本発明の診断用キット中の複数の真核細胞のそれぞれ は、検出可能な産物をコードしている異種遺伝子に作動可能に連結されたストレ スプロモーターまたはストレス応答要素を有する。この実施態様では、同一の異 種遺伝子がキット中の種々のストレスプロモーターまたは応 答要素に連結していることが好ましい。この方法では、任意のストレスプロモー ターおよびストレス応答要素の誘導を検出するために、一回のアッセイを行うこ とのみが必要である。このキット中の各細胞は、単一のストレスプロモーターま たは応答要素/異種遺伝子構築物のみを含むことがまた好ましい。従って、キッ ト中の任意の与えられた細胞における検出可能な産物の発現は、単一のストレス プロモーターまたは応答要素の誘導と特異的に相関し得る。 本発明の診断用キットおよび方法は、複数の真核細胞を用い、それらは、全体 として、以下のそれぞれに応答するプロモーターまたは応答要素を包含する:酸 化還元ストレス、DNAストレス、タンパク質ストレス、およびエネルギーストレ ス。哺乳動物細胞を用いる使用について本発明の好ましいプロモーターおよび応 答要素を、以下の表1に示す。 好ましくは、本発明の方法およびキットにおける酸化還元ストレスに応答する プロモーターまたは応答要素は、CYP1A1、GST Ya、JUN、ALDH1、およびHMO遺伝 子のプロモーター、ならびにXRE、NFkBRE、PPRE、RARE、ERE、およびThREの応答 要素から選択される。 CYP1A1遺伝子は、チトクロムP450 1A1をコードし、この酵素はベンゾ(a)ピレ ンのような多環芳香族炭化水素の代謝に関わる。この遺伝子は、芳香族炭化水素 、植物フラボンにより、そしてまたテトラクロロジベンゾ-p-ダイオキシン(TCDD )、 最も強い催奇形原および腫瘍プロモーターの一つによっても誘導され得る[L.A .Neuholdら、Mol.Cell.Biol.、9、pp.2378-2386(1989);Y.Fujii-Kuriyama ら、The FASEB J.、6、pp.706-710(1992);D.W.Nebertら、Env.Health Persp ec. 、pp.13-25(1990);R.A.Dixonら、Biol.Rev.、61、pp.239-241(1986)]。 この遺伝子の配列は、K.Sogawaら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA、pp.8044-804 8(1986)に記載され、その開示は参考として本明細書中で援用される。 GST Ya遺伝子は、ユニークな生体異物応答性要素であるグルタチオンS-トラン スフェラーゼのYaサブユニットをコードする。GST Yaプロモーターの酸化還元ス トレス感受性部分は、求電子性除草剤、殺虫剤、およびβ-ナフトフラボンおよ び3-メチルコラントレンのような平面状の芳香族炭化水素によって強力に誘導さ れる[T.H.Rushmoreら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA、87、pp.3826-3830(1990 )]。この遺伝子の配列は、T.H.Rushmoreら(前出)に記載され、その開示は、 参考として本明細書中で援用される。 JUN癌遺伝子は、AP-1複合体(転写アクティベーター)の形成に参与するc-jun をコードする。JUN遺伝子を活性化する酸化還元ストレスは、スーパーオキシド ラジカルおよびUVA照射である。この遺伝子の配列は、R.De Grootら、EMBO J. 、10、pp.2523-2532(1991)に記載され、その開示は、参考として本明細書中で援 用される。 ALDH 2遺伝子は、アルデヒドデヒドロゲナーゼをコードし、 そしてアルデヒドおよびペルオキシソーム増殖因子によって誘導される[D.W.N ebert、Env.Health Persp.、88、pp.13-25(1990)]。この遺伝子の配列は、L.C .Hsuら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA、82、pp.3771-3775(1985)に記載され、 その開示は、参考として本明細書中で援用される。 HMO遺伝子はヘムオキシゲナーゼをコードする。プロモーターは、以下の酸化 還元ストレスにより誘導される:酸化的ストレス、過酸化水素、および亜ヒ酸塩 ナトリウム[S.T.KeyseおよびR.M.Tyrell、Proc.Natl.Acad.Sci.USA、86 、pp.99-103(1989)]。この遺伝子の配列は、上記論文に記載され、その開示は、 参考として本明細書中で援用される。 XREは、酸化還元ストレス応答要素である。それは、芳香族炭化水素のような 生体異物に応答する[T.H.Rushmoreら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA、87、pp. 3826-3830(1990)]。この応答要素の配列は、上記論文に記載され、その開示は、 参考として本明細書中で援用される。 NFkBREは、酸化還元ストレス応答要素で、細胞内チオールによって活性化され る転写因子をコードしている[R.Schreckら、EMBO J.、10、pp.2247-2258(1991) ;B.Nelsonら、Molec.Cell.Bio1.、8、pp.3526-3531(1988)]。それはまたDNA ストレスに応答する。この応答要素の配列は、K.LeungおよびG.J.Nabel、Nat ure 、333、pp.776-778(1988)に記載され、その開示は、参考として本明細書中で 援用される。 PPREは、ペルオキシソーム増殖応答要素である。それはペ ルオキシソーム増殖因子によって誘導される酸化還元ストレス応答性要素である [C.Dreyerら、Cell、68、pp.879-887(1992)]。この応答要素の配列は、上記論 文に記載され、その開示は、参考として本明細書中で援用される。 RAREは、レチノイン酸応答要素である。それは、ステロイドホルモンレチノイ ン酸およびそのアナログに応答する酸化還元ストレス感受性応答要素であり[H. de Theら、Nature、343、pp.177-180(1990)]、この開示は、参考として本明細書 中で援用される。 EREは、エストロゲン応答要素である。それは、エストロゲン性化合物によっ て誘導される酸化還元ストレスに応答する。このEREの配列は、V.Kumerら、Cel l 、55、pp.145-156(1988)に記載され、その開示は、参考として本明細書中で援 用される。 ThREは、甲状腺ホルモン応答要素である。それは、甲状腺ホルモンおよびその アナログにより誘導される酸化還元ストレスに応答する。ThREの配列は、M.Bea to、Cell、56、pp.335-344(1989)に記載され、その開示は本明細書に参考として 援用される。 酸化還元に応答しそして本発明のキットおよび方法で利用され得るその他のプ ロモーターおよび応答要素は、以下の表2に挙げられるそれらから選択され得る 。これら各遺伝子および各応答要素の以下の簡潔な記載において、特定遺伝子の DNA配列を開示する文献は括弧内に示される。これら各文献の 開示は、本明細書に参考として援用される。 UGTは、UDP-グルコロノシルトランスフェラーゼをコードし、そしてその酸化 還元応答は、3-メチルコラントレンにより誘導される[T.Iyanagiら、J.Biol. Chem .261、pp.15607-14(1986)]。CYP11B2は、酸化還元応答がステロイドにより 誘導されるチトクロム P450をコードする[T.Kawamotoら、Proc.Natl.Acad.S ci.USA 、89、pp.1458-62(1992)]。Cu.ZnSODは、銅-および亜鉛-で触媒されるス ーパーオキシド形成により誘導されるスーパーオキシドジスムターゼをコードす る[E.Dancigerら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA、83、pp.3619-23(1986)]。Mn SOD遺伝子は、腫瘍壊死因子、インターロイキン-2およびリポポリサッカライド により活性化され得るスーパーオキシドジスムターゼ遺伝子をコードする[M.K .St.ClairおよびJ.C.Holland、Cancer Res.、51、pp.939-943(1991)]。ADP RTは、リボシルトランスフェラーゼをコードし、そして酸化ストレスにより誘導 される。GPは、グルタチオンペルオキシダーゼをコードし、そしてその酸化還元 応答はペルオキシドにより誘導される[S.Chada、Genomics、6、pp.268-71(1990 )]。FAOクスアーゼ(FAOxase)は、脂肪酸アシル-CoAオキシダーゼをコードし、そ してペルオキシソーム増殖因子(proliferator)により誘導される[S.Miyazawaら 、J.Biol.Chem.、262、pp.8131-37(1987)]。PBEは、ペルオキシソームエノイ ル-CoAヒドラターゼ/3-ヒドロキシアシルCoAデヒドロゲナーゼ二官能性酵素をコ ードし、そしてペルオキシ ソーム増殖因子により誘導される[J.K.Reddyら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 、83、pp.1747-51 (1986)]。PPARは、ペルオキシソーム増殖因子-活性化レセプ ターをコードし、そしてペルオキシソーム増殖因子により誘導される[C.Dreyer ら、Cell、68、pp.879-87(1992)]。EHは、フェノバルビタールにより引き起こ される酸化還元ストレスに応答するエポキシドヒドロラーゼをコードする[R.K .Skodaら、J.Biol.Chem.、263、pp.1549-54(1988)]。CYP2B2[J.S.Milesら 、Nucl.Acids Res.、16、pp.5783-95(1988)]、CYP2E1[J.E.Freemanら、Bioch em.J. 、28、pp.689-95(1992)]およびCYP3A3[N.K.Spurrら、GenBank受託番号 X12387]は、3種の異なるチトクロムP450コードする。それらはフェノバルビタ ール(2B2)、CCl4(2E1)、およびアフラトキシン、シクロスポリン、テストステロ ンおよびニフェジピン(3A3)によりそれぞれ引き起こされる酸化還元ストレスに 応答性である。P450b遺伝子は、フェノバルビタールにより誘導されるチトクロ ムP450bをコードする[C.M.Giachelliら、J.Biol.Chem.、264、pp.7046-7053 (1989)]。P450d遺伝子は、チトクロムP450d遺伝子は、多環芳香族炭化水素、イ ソサフロール、および3-アミノ-1-5H-ピリド[4,3-b]インドール(Trp-P-2)により 誘導されるチトクロムP450dをコードする[K.Sogawaら、J.Biol.Chem.、260、 pp.5026-5032(1985)]。PPaは、ポリ(ADP-リボース)ポリメラーゼをコードし、 そして脂質過酸化および酸化ストレスに応答するストレス感受性成分を有する[K .Uchidaら、Bi ochem.Biophys.Res.Comm. 、148、pp.617-22(1987)]。PKCは、プロテインキ ナーゼCをコードし、そしてその酸化還元ストレス感受性成分は、脂質過酸化に より誘導される。ALDH1は、アルデヒドおよびペルオキソーム増殖因子により誘 導される別のアルデヒドデヒドロゲナーゼをコードする[L.C.Hsuら、Proc.Nat l.Acad.Sci.USA 、82、pp.3771-75(1985)]。NMO1遺伝子は、NAD(P)Hメナジオ ンオキシドレダクターゼをコードし、そして平面状芳香族化合物、アゾ染料およ びフェノール性抗酸化剤を含む種々の生体異物により誘導される[L.V.Favreau およびC.B.Pickett、J.Biol.Chem.、266、pp.4556-4561(1991)]。GST2遺伝 子は、グルタチオンS-トランスフェラーゼ-2をコードし、そしてGST Yaと同様の 酸化還元ストレスに応答する[P.G.Boardら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA、84 、pp.2377-81(1987)]。GAPDH遺伝子は、グリセロアルデヒド-3-ホスフェートデ ヒドロゲナーゼをコードする[L.Ercolaniら、J.Biol.Chem.、263、pp.15335 -41(1988)]。NQO遺伝子は、NAD(P)Hキノンオキシレダクターゼをコードし、そし てNMOと同じ酸化還元ストレスに応答する[A.K.Jaiswal、Biochemistry、30、p p.10647-53(1991)]。 本発明の方法およびキットで有用なDNAストレスに応答するプロモーターおよ び応答要素は、好適には、GST Ya、GADD45、JUN、FOS、XHFおよびGADD153遺伝子 のプロモーター、ならびにTREおよびp53RE応答要素から選択される。 GST Ya遺伝子は上記に記載される。そのDNAストレス-感受 性成分は、アルキル化DNAで誘導される。 GADD45遺伝子は、成長阻止およびDNA損傷応答タンパク質をコードする。GADD4 5遺伝子は、UV照射、X-線、およびDNA損傷剤メチルメタンスルホネート(MMS)に より誘導される。この遺伝子は、Q.Zhanら、Mol.Cell Biol.、13、pp.4242-50 (1993)に記載され、その開示は参考として援用される。 JUN遺伝子は、UVA照射、腫瘍プロモーターおよび成長因子により誘導されるDN Aストレス感受性成分を有する。 FOS遺伝子は、発ガン遺伝子c-fosをコードする。そのプロモーターのDNAスト レス感受性成分は、腫瘍プロモーターおよび成長因子により誘導される[E.M.H aliday、EMBO J.、10、pp.109-115(1991)]。この遺伝子の配列は、F.van Stra atenら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA、80、pp.3183-3187(1983)に記載され、 その開示は、本明細書に参考として援用される。 XHF遺伝子はコラゲナーゼをコードし、そして有糸分裂誘発(mitogenesis)、炎 症薬剤、UV照射により活性化され、そしてまた腫瘍プロモーター、12-O-テトラ デカノイル-ホルボール-13-アセテート(TPA)に応答する。この遺伝子の配列は、 P.Angelら、Mol.Cell.Biol.、7、pp.2256-2266(1987)に記載され、その開示 は、本明細書に参考として援用される。 GADD153遺伝子は、成長阻止シグナルおよびDNA損傷薬剤に応答して発現する[J .D.LuethyおよびN.J.Holbrook、Cancer Res.、52、pp.5-10(1992)]。この 遺伝子の配列は、A. J.Fornaceら、Mol.Cell.Biol.、9、pp.4196-4203(1989)に記載され、その開 示は、本明細書に参考として援用される。 TREはTPA応答要素である。それは、ホルボールエステルにより誘導されるDNA ストレスに応答する。TREの配列は、P.Angelら、Cell、55、pp.875-85(1988) に記載され、その開示は、本明細書に参考として援用される。 p53REはp53応答要素である。それは、DNAストレスに対して応答性であり、そ してX-線およびMMSにより誘導される。p53REの配列は、Q.Zahnら、Mol.Cell. Biol. 、13、pp.4242-4250(1993)に記載され、その開示は、本明細書に参考とし て援用される。 DNAストレスに応答しそして本発明の方法およびキットで有用なその他のプロ モーターは、以下の表2に挙げられる。これら各遺伝子の以下の簡潔な記載にお いて、特定遺伝子のDNA配列を開示する文献は括弧内に示される。これら各文献 の開示は本明細書に参考として援用される。 EGR-1遺伝子は初期成長応答因子をコードし、そして有糸分裂誘発およびホス ファターゼインヒビターにより誘導される[S.V.Suggs、Nucl.Acids Res.、18 、pp.4283-89(1990)]。GAS 2,3遺伝子は、成長阻止に応答する遺伝子をコード する[C.Schneiderら、Cell、54、pp.787-793(1988)]。MGMTは、O-6-メチルグ アニンメチルトランスフェラーゼをコードし、そしてアルキル化DNAにより誘導 される[K.Tanoら、Proc.N atl.Acad.Sci.USA. 、87、pp.686-90(1990)]。DNA Polは、DNAポリメラーゼA をコードし、そして有糸分裂促進物質(mitogen)により誘導される。TK(チミジン キナーゼをコードする)[H.D.Bradshaw Jr.ら、Mol.Cell.Biol.]、4、pp.23 16-20(1984)]、DHFR(ジヒドロ葉酸レダクターゼをコードする)[C.Morandi、J. Mol.Biol. 、156、pp.583-607(1982)]およびPCNA(増殖細胞核抗原をコードする )[D.Jaskulskiら、J.Biol.Chem.、263、pp.10175-79(1988)]のそれぞれは、 細胞増殖により誘導される。PGHSは、プロスタグランジンエンドペルオキシダー ゼシンターゼをコードし、そして有糸分裂促進物質により誘導される[S.A.Kra emerら、Arch.Biochem.Biophys.、293、pp.391-400(1992)]。LOXは、5/12-リ ポキシゲナーゼをコードし、そして腫瘍壊死因子に曝露することにより活性化さ れる[P.A.Dixonら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA、85、pp.416-20(1988)]。 インターフェロンで刺激される遺伝子をコードするISG15は、α-インターフェロ ンにより誘導される[N.Reichら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA、84、pp.6394- 98(1987)]。2'-5'オリゴアデニレートシンセターゼをコードする2'-5'ASは、β- インターフェロンにより誘導される[M.Waltheletら、FEBS Lett.、196、pp.11 3-20(1986)];上記で論議されるEHは、癌原性物質により活性化されるDNAストレ ス感受性成分を含む。CYP2E1は、ジメチルニトロソアミンに応答するDNAストレ ス感受性要素を含む。TPO1およびTPO2はトポイソメラーゼをコードし、そしてDN A鎖 切断およびプロモーター組換えを引き起こす薬剤により誘導される[P.D'arpaら 、Proc.Natl.Acad.Sci.USA、85、pp.2543-47(1988);M.Tsai-Pflufelderら 、Proc.Natl.Acad.Sci.USA、85、pp.7177-81(1988)]。また上記で論議され るPPaも、DNA損傷により引き起こされるDNAストレスに応答する。DRAは、HLAク ラスIIをコードし、そしてγ−インターフェロンにより誘導される[A.J.Korma nら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA、79、pp.6013-17(1982);D.A.Shackelfor dら、Immunol.Rev.、66、pp.133-(1982)]。上記のMnSODプロモーターはまた、 腫瘍壊死因子により誘導されるDNAストレス-応答要素を含む。MDR-1遺伝子は、 多剤耐性を担うタンパク質をコードし、そして主に疎水性の細胞毒性薬剤により 誘導される[J.A.Silvermanら、Gene、106、pp.229-236(1991)]。β-pol遺伝 子は、DNA修復酵素DNAポリメラーゼβをコードし、そしてN-メチル-N’ニトロ-N -ニトロソグアニジン(MNNG)、メクロレタミンハイドロクロライド(HN2)、および シス-プラチナ(II)ジアミンジクロライド(cis-Pt)[S.G.Widenら、J.Biol.Ch em. 、263、pp.16992-98(1988)]。ストロメリシン-1(stromelysin-1)遺伝子は、 PMAのようなホルボールエステルにより誘導される[K.L.Sirumら、Biochemistr y 、28、pp.8691-98(1989)]。PCNA遺伝子は、腫瘍プロモーターにより誘導され る増殖細胞核抗原をコードする[S.Travaliら、J.Biol.Chem.、264、pp.7466 -72(1989)]。 本発明の方法およびキットで有用なタンパク質ストレスに 応答するプロモーターは、好適には、GRP78、JUN、FOS、HSP70およびMTIIAから 選択される。 GRP78遺伝子は、主要な小胞体成分である78-kDaタンパク質をコードする。GRP 78は、折りたたみ誤りタンパク質およびグリコシル化ブロックにより誘導される [S.K.Woodenら、Mol.Cell.Biol.、11、pp.5612-23(1991)]。この遺伝子の 配列は、E.Resendezら、Mol.Cell.Biol.、5、pp.1212-19(1985)に記載され 、その開示は、本明細書に参考として援用される。 上記のJUNおよびFOSは、両者とも熱により誘導されるタンパク質ストレス応答 性要素を含む。 HSP70遺伝子は、ヒートショックタンパク質70をコードし、そして熱、変性タ ンパク質、アミノ酸アナログ、重金属、酸素欠乏およびエネルギー代謝のインヒ ビターにより誘導される[D.D.Mosserら、Mol.Cell.Biol.、8、pp.4736-44( 1988)]。この遺伝子の配列は、C.HuntおよびR.I.Morimoto、Proc.Natl.Aca d.Sci USA 、82、pp.6455-59(1985)に記載され、その開示は本明細書に参考と して援用される。 メタロチオネインIIAをコードするMT IIAは、重金属およびグルココルチコイ ドにより誘導される[M.Karinら、Nature、299、pp.797-802(1982)]。その遺伝 子の配列は上記の文献に記載され、その開示は、本明細書に参考として援用され る。 タンパク質ストレスを検出するための本発明のキットおよび方法で使用され得 るその他のプロモーターは、タンパク質 ストレスに応答する、以下の表2に挙げられるブロモーターから選択され得る。 以下のこれら各遺伝子の簡潔な記載において、特定遺伝子のDNA配列を開示する 文献は括弧内に示される。これら各文献の開示は、本明細書に参考として援用さ れる。 MT 1A[R.I.Richardsら、Cell、37、pp.263-72(1984)]およびMT III[R.D.P almitterら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA、89、pp.6333-37(1992)]のそれぞれ は、重金属、カドミウムにより誘導されるメタロチオネイン遺伝子をコードする 。GPはタンパク質障害性の重金属、セレンに応答する要素を含む。 本発明の方法およびキットで、エネルギー/イオンストレスに応答する好適な プロモーターおよび応答要素は、FOSおよびGRP78遺伝子のプロモーターおよびCR E応答要素である。 上記のFOSは、cAMP応答要素(「CRE」)を含む[W.J.Roeslerら、J.Biol.Ch em. 、263、pp.9063-9066(1988)]。 また、上記のGRP78は、カルシウムイオノホアに応答するエネルギー/イオンス トレス応答性要素を含む。 CREは、cAMP応答要素である。それは増加するcAMPレベルに応答するエネルギ ー/イオンストレス感受性応答要素である[J.Roeslerら、J.Biol.Chem.、263 、pp.9063-66(1988)、その開示は本明細書に参考として援用される。] 本発明のキットおよび方法で使用され得るその他のエネルギー/イオンストレ スプロモーターを、以下の表2に挙げる。 以下のこれら各遺伝子の簡潔な記載において、特定遺伝子のDNA配列を開示する 文献は括弧内に示される。これら各文献の開示は、本明細書に参考として援用さ れる。 2つのチトクロームP450遺伝子--cAMPにより誘導されるCYP11B2;およびエタ ノールにより誘導されるCYP2E1--はエネルギー/イオンストレス応答要素を含む 。2'-5'ASは、エタノールにより誘導されるエネルギー/イオンストレスに応答す る要素を含む。ドーパミンβ-ヒドロキシラーゼをコードするDBH[B.Grima、Nat ure 、326、pp.707-11(1987)]、および、チロシンヒドロキシラーゼをコードする TH[A.Lamourouxら、EMBO J.、6、pp.3921-37(1987)]の両者は、膜脱分極化によ り誘導される。オルニチンデカルボキシラーゼをコードするODCは、浸透圧ショ ックにより誘導される[N.J.Hickokら、DNA、6、pp.179-87(1987)]。G6PDは、 グルコース-6-リン酸デヒドロゲナーゼをコードし、ATP枯渇により誘導される。 PKCは、Na/K ATPアーゼ枯渇により誘導されるエネルギー/イオンストレス応答 性要素を含む。PVALBは、パルブアルブミンをコードし、そしてカルシウムイオ ンにより誘導される[C.Lutumら、GenBank 受託番号X63070]。ストロメリシン-1 は、カルシウムイオノホアにより誘導されるエネルギー/イオンストレス応答性 要素を含む。 応答要素は、それらを含むプロモーターからのみ、組換えDNA法により単離さ れ得るので、本発明のキットおよび方法におけるそのような要素の使用は、プロ モーター-異種遺伝子構築物を利用する実施態様に限られる。 異種遺伝子に応答要素を作動可能に連結するため、それは最初に最小プロモー ターに連結されねばならない。最小プロモーターは、それに作動可能に連結され た遺伝子の基礎の発現を構成的に引き起こすプロモーターである。好適な最小プ ロモーターは、SV40最小プロモーター、TK最小プロモーター、またはβ-インタ ーフェロン最小プロモーターである。これら の最小プロモーターは、当該技術分野で周知である。この最小プロモーター/応 答要素構築物は、次いで周知の組換えDNA法により異種遺伝子に作動可能に連結 される。 多数の上記プロモーターまたはそれらの機能的等価物は、線虫、酵母、昆虫、 は虫類、両生類および植物のような他の真核生物に存在する。 例えば、酵母は、重金属への曝露により誘導されるタンパク質ストレスに応答 する、メタロチオネイン遺伝子CUPを含む[T.R.Buttら、Gene、27、pp.23-33(1 984);T.R.Buttら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA、81、pp.3332-36(1984)]。 酵母はまた、HSP70およびGRP 78遺伝子の等価物を含む[E.A.Craig、Stress Pr oteins In Biology And Medicine 、Cold Spring Harbor Laboratory Press、Col d Spring Harbor、New York、pp.301-21(1990);W.R.Boorsteinら、J.Biol .Chem. 、265、pp.18912-21(1990);およびM.D.Roseら、Cell、57、pp.1211 -21(1990)]。アルコール、エネルギー/イオンストレスにより誘導される酵母遺 伝子のファミリーである、アルコールデヒドロゲナーゼはまた、配列決定されて いる[T.Youngら、Basic Life Sci.、19、pp.335-361(1982)]。 また、多くのDNAストレス遺伝子が酵母中で同定されそして配列決定されてい る。これらとしては、DNAアルキル化損傷に応答するメチルアデニンDNAグリコシ ラーゼMAG、およびMGT1[W.Xiaoら、Mol.Cell.Biol.、13、pp.7213-21(1993) ];RAD51、RAD54、RAD6、RAD23、RAD2、RAD18およびRAD7、これ らすべてはDNA鎖破壊に応答する[G.Basileら、Mol.Cell.Biol.、12、pp.323 5-46(1992);G.M.Coleら、Mol.Cell.Biol.、9、pp.3314-3326(1989);K.M aduraら、Nucleic Acids Res.、18、pp.771-78(1990);Nucleic Acids Res.、1 8、pp.4737-42(1990);K.Maduraら、J.Bacteriol.、166、pp.914-23(1990) ;J.S.Jonesら、Nucleic Acids Res.、19、pp.893-98(1991);J.S.Jonesら 、Nucleic Acids Res.、18、pp.3281-85(1990)];DNA損傷薬剤により誘導され るPHR1[J.B.Sebastionら、Mol.Cell.Biol.、10、pp.4630-37(1990)];DNA 損傷により誘導される酵母リボヌクレオチドレダクターゼRNR2およびRNR3[S.J .Elledgeら、Mol.Cell.Biol.、9、pp.5373-86(1989);S.J.Elledgeら、Ge ne Dev. 、4、pp.740-51(1990);Z.Zhouら、Genetics、131、pp.851−66(1992) ];CDC9、酵母DNAリガーゼ[T.A.Petersonら、Mol.Cell.Biol.、5、pp.226- 35(1985)];DNA損傷に応答する別の遺伝子UBI4[J.M.Tregerら、Mol.Cell.Bi ol. 、8、pp.1132-36(1988)];および変異原に応答する遺伝子DDR48[J.M.Treg erら、Mol.Cell.Biol.、10、pp.3174-84(1990)]が挙げられる。さらに、酵母 においていくつかの他のDNAストレス遺伝子もまた同定されている[G.W.Robins onら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA、83、pp.1842-46(1986);S.W.Rubyら、Mol.Cell.Biol. 、5、pp.75-84(1985);E.C.Friedberg、Microbiol.Rev.、 52、pp.70-102 (1988);T.McClanahanら、Mol.Cell.Biol.、4、pp.2356-236 3(1 984)]。 これらプロモーターの任意またはすべての適切な組み合わせ、および他の既知 の酵母ストレスプロモーターは、本発明の方法およびキットにおいて利用され得 る。酵母ストレスプロモーターが使用される場合、酵母宿主が好適であり、そし てそのような宿主に適切な条件下で生育されるべきことが理解される。そのよう な条件は当該技術分野で周知である。 毒性を検出するためにオリゴヌクレオチドを利用する最も好適なキットおよび 方法は以下のストレスプロモーターを包含する:ALDH1、CYP1A1、FOS、GADD153 、HMO、HSP70、JUNおよびMTIIA。毒性を検出するためにレポーター遺伝子発現を 利用する最も好適なキットおよび方法は以下のストレスプロモーターおよび応答 要素を包含する:CYP1A1、GST Ya、GADD45、FOS、XHF、HSP70、MT IIA、GADD153 、CRE、XRE、NFkBRE、RAREおよびp53RE。 本発明の別の実施態様によれば、診断用キットおよび方法は、さらに、少なく とも1つの細胞表面レセプター介在性のストレスプロモーターを使用する。その ようなキットおよび方法は、皮膚、眼または粘膜のような外部器官に対する化合 物の毒性を決定および特徴付けるために特に有用である。細胞表面レセプター介 在性のストレスプロモーターの使用は、そのような外部器官の局所刺激または炎 症を引き起こし得る化合物の検出を可能にする。 刺激および炎症薬剤は、組織学的に検出され得ない致死的 に近い細胞損傷を引き起こし得る。そのような毒素は全体として標準的な知覚(c lassic sense)を有する動物には毒性でないかも知れず、そしてそれ故生存動物 試験のような方法による検出をのがれ得る。本発明のキットおよび方法における 細胞表面レセプター介在性のストレスプロモーターの使用は、そのような局所刺 激物または炎症薬剤の検出および特徴付け、および細胞下レベルで2者を区別す る能力--全動物試験が達成できない事柄、を可能にする。 このようなキットに使用される好適な細胞表面レセプター介在性のストレスプ ロモーターは、IL-1 α、G-CSF、GM-CSF、TNF-α、IL-3、IL-6、IL-8、ICAM-1お よびストロメリシン-1遺伝子のプロモーターから選択される。 インターロイキン(IL)-1α遺伝子は、マイトジェン、リポポリサッカライド(L PS)、PMA、シリカ、その他のサイトカイン、およびUVB照射、により誘導される サイトカインをコードする[T.A.Lugerら、J.Invest.Dermatol、95、pp.100 S-104S(1990)]。その遺伝子の配列は、Y.Furutaniら、Nucleic Acids Res.、1 4、pp.3167-79(1986)に記載され、そしてその開示は、本明細書に参考として援 用される。 顆粒球コロニー刺激因子(G-CSF)遺伝子は、エンドトキシン、インターフェロ ン、およびPMAにより誘導されるタンパク質を産生する[T.A.Lugerら、J.Inve st.Dermatol. 、95、pp.100S-104S(1990)]。この遺伝子の配列は、S.Nagataら 、EMBO J.、5、pp.575-581(1986)に記載され、その開示は本明細 書に参考として援用される。 顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM-CSF)遺伝子は、G-CSFと同じ刺激 に応答して産生されるタンパク質をコードする(T.A.Lugerら、前述)。この遺 伝子の配列は、S.Miyatakeら、EMBO J.、4、pp.2561-2568(1985)中に記載され 、その開示は本明細書に参考として援用される。 腫瘍壊死因子(TNF)α遺伝子は、IL-1αおよびIFNγにより誘導されるタンパク 質をコードする[B.J.Nickoloffら、J.Invest.Dermatol.、94、pp.151S-157 S(1990)]。この遺伝子の配列は、D.Semonら、Nucleic Acids Res.、15、pp.908 3-9084(1987)に記載され、その開示は本明細書に参考として援用される。 IL-3遺伝子は同じ名前の産物をコードし、そしてインターフェロン(IFN)γ、P MA、およびUVB照射により誘導される[T.A.Lugerら、前述]。その遺伝子の配列 はD.R.Cohenら、Nucl.Acids Res.、14、pp.3641-58(1986)に記載され、その 開示は本明細書に参考として援用される。 IL-6遺伝子は、他のサイトカイン、細菌毒素、ウイルス、腫瘍プロモーターお よびラウリル硫酸ナトリウムに応答して発現するタンパク質を産生する[T.Hunz ikerら、Brit.J.Dermatol.、127、pp.254-57(1992)およびT.A.Lugerら、J .Invest.Dermatol、95、100S-104S(1990)]。この遺伝子の配列は、K.Yasukaw aら、EMBO J.、6、pp.2939-45(1987)に記載され、その開示は本明細書に参考と して援用される。 IL-8遺伝子は、サイトカインIL-1α、腫瘍壊死因子(TNF-α)、およびIFN-γ、 ならびにLPS、および腫瘍プロモーターにより誘導される[I.C.Oliveiraら、Pr oc.Natl.Acad.Sci.USA 、89、pp.9049-53(1992)]。その遺伝子の配列は、N. Mukaidaら、J.Immunol.、143、pp.1366-71(1989)に記載され、その開示は本明 細書に参考として援用される。 細胞内粘着分子(ICAM)-1遺伝子は、サイトカイン、LPS、ハイドロコルチゾン 、およびPMAにより誘導されるタンパク質をコードする[S.W.Caughmanら、J.I nvest.Dermatol. 、98、pp.61S-65S(1992)]。この遺伝子の配列はB.G.Stade ら、Immunobiology、181、pp.851-56(1990)に記載され、その開示は本明細書に 参考として援用される。 ストロメリシン-1遺伝子は、上皮成長因子により誘導される細胞表面レセプタ ー介在ストレス要素を含む。 本発明のキットおよび方法で利用され得るその他の細胞表面レセプター介在ス トレスプロモーターは、IL-1β、TGF-α、IL-10およびM-CSF遺伝子のプロモータ ー、ならびに上記の任意の遺伝子の発現を調節する細胞表面レセプターをコード する遺伝子のプロモーターを含む。これら各遺伝子の以下の簡潔な記載において 、特定の遺伝子のDNA配列を開示する文献は括弧内に示される。これら各文献の 開示は本明細書に参考として援用される。 IL-1β遺伝子は、IL-1αと同じ因子により誘導される[J.J.Huangら、J.Imm unol. 、140、pp.3838-43(1988)]。形質 転換成長因子(TGF)α遺伝子は、単独で、およびIFN-γにより誘導されるタンパ ク質をコードする[F.Irisら、Nature Genetics、3、pp.137-45(1993)]。IL-10 は、トニリトロクロロベンゼン(TNCB)およびハプテンのような接触アレルゲンに より誘導される[J.M.Kimら、J.Immunol.、148、pp.3618-23(1992)]。その他 の細胞表面レセプター介在ストレス遺伝子もまた、当該技術分野で記載されてい る。 本発明の診断用キットおよび方法は、特定のストレスプロモーターまたはスト レス応答要素の誘導、およびそれに作動可能に連結した遺伝子の転写および/ま たは翻訳に依存する。 哺乳類ストレスプロモーターまたはストレス応答要素に作動可能に連結した異 種遺伝子を使用する本発明の実施態様において、遺伝子の選択は本質的に制限が ない。要求されるパラメーターは、(1)アッセイ可能な産物をコードするDNA配 列が特徴付けられていること;および(2)遺伝子の産物が検出され得ること、の みである。十分な特徴付けは、完全なコーディング配列の知識、ゲノムクローン の入手可能性、または遺伝子操作によりストレスプロモーターに作動可能な結合 をつくり得るように、ゲノムDNA配列内の十分な数の制限部位の知識を含む。 大部分の哺乳類ストレス遺伝子のプロモーターは、1種を超えるタイプのスト レスにより誘導可能である。これは、そのようなプロモーターがそれらの配列の 中に、それぞれが異なるタイプのストレスに応答性である多数のストレス応答要 素を含むからである。そのような複合ストレスプロモーターを利用する実施態様 において、複数のストレスの1つのみに応答する別のプロモーターをさらに使用 することが好ましい。このことは、天然のプロモーター-遺伝子系または組換え プロモーター-アッセイ可能な遺伝子の融合物のいずれが使用される場合にもあ てはまる。例えば、HMOプロモーターおよびJUNプロモーターは、ペルオキシドお よびUVA線の両者により誘導される。従って、これらプロモーターは、酸化還元 ストレスおよびDNAストレスの両者に応答する。酸化ストレスにのみ応答するNMO 1プロモーターは、HMOまたはJUNプロモーターとともに使用され得る。プロモー ターのこの組合わせによって、複合ストレスプロモーターの誘導が酸化還元スト レスまたはUVA光によるか否か決定することが可能となる。このように、化合物 により引き起こされるストレスの性質はより正確に測定され得る。 本発明の別の実施態様によれば、プロモーターの個々の応答要素が単離され得 、そして次いで哺乳類最小プロモーター、および検出可能な産物をコードする遺 伝子に作動可能に連結され得る。従って、化合物の存在下における検出可能な産 物の発現は、ある特定のタイプのストレスの1つのみに相関する。 検出可能な産物をコードする遺伝子を使用する実施態様において、アッセイ可 能な産物は好ましくは(lacZ遺伝子によりコードされる)β-ガラクトシダーゼ、( CAT遺伝子によりコー ドされる)クロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼ、(galK遺伝子によ りコードされる)ガラクトースキナーゼ、(gus遺伝子によりコードされる)β-グ ルコシダーゼ、グルタチオントランスフェラーゼ、(hGH遺伝子によりコードされ る)ヒト成長ホルモン、または(lux遺伝子によりコードされる)ホタルルシフェラ ーゼである。最も好適にはCAT遺伝子が使用される。 本発明の特定の診断用キットおよび方法で使用される宿主が有するストレスプ ロモーター-アッセイ可能な産物融合は、当該技術分野で周知である標準組換えD NA技術を用いて作製され得る。技術の選択は、株において使用される特定のスト レスプロモーターについての既知の事項に依存する。 ストレスプロモーターおよびその遺伝子を含むゲノムフラグメントが単離され たか、またはベクター中にクローン化された場合、このプロモーターは、適切な 制限酵素消化により除去される。プロモーターフラグメントは、次いで単離され 、そしてプラスミド中で、アッセイ可能な産物をコードする遺伝子に作動可能に 連結される。ベクターはまた、安定なトランスフェクタントを同定するためにNe oのようなマーカーを含むべきである。機能的な融合のためのスクリーニングは 、トランスフェクタントを、特定のストレスプロモーターを誘導することが知ら れているストレスに曝し、そして検出可能な遺伝子産物についてアッセイするこ とにより達成される。 ストレスプロモーターおよびその遺伝子のヌクレオチド配 列が既知の場合、ポリメラーゼ連鎖反応技術が、アッセイ可能なタンパク質融合 物を生成するために使用され得る。より詳細には、遺伝子のストレスプロモータ ー部分の5'および3'末端に相補的なプライマーを合成し、これらプライマーを、 適切な条件下で、変性した哺乳類の全DNAにハイブリダイズし、そしてPCRを行う 。この方法で、クローン可能な量の任意の配列決定されたストレスプロモーター が得られ得る。一旦ストレスプロモーターDNAが得られたなら、上記のように、 適切なベクター中で、アッセイ可能なタンパク質をコードするDNAに作動可能に 連結する。このような方法は当該技術分野で周知である。 検出可能な産物をコードする遺伝子へのストレスプロモーター応答要素の作動 可能な融合の構築はまた、標準の組換えDNA技術により実施される。応答要素は 小さいので、それらをコードするDNAは、オリゴヌクレオチドシンセサイザーを 用いて生成され得る。応答要素の両鎖に対応するオリゴヌクレオチドが合成され 、ともにアニールされ、そして最小プロモーターの制御下にあるレポーター遺伝 子を含むプラスミド中にクローン化される。あるいは、二本鎖のオリゴヌクレオ チドは、ベクター中に挿入する前に自己連結によりマルチマー化され得る。応答 要素の多重コピーは、ストレス誘導に際し、検出可能な産物のより高い発現を可 能にする。 アッセイ可能な産物をコードする遺伝子として天然のストレス遺伝子を使用す る本発明の実施態様は、毒性をアッセイ する前に遺伝的操作を必要としない。 本発明のキットおよび方法で使用するための細胞株の選択は、毒性を測定する ために使用されるアッセイに依存する。ストレスプロモーター-アッセイ可能な 産物遺伝子融合体を利用するこれらの実施態様において、細胞はアッセイ可能な 形態で発現産物を産生することができなければならない。さらに、これら細胞は 、それらゲノム中の遺伝子の別のコピーからアッセイ可能な産物を構成的に産生 すべきではない。 細胞の天然のストレス遺伝子を利用する実施態様において、細胞の選択は、こ れら遺伝子のストレスにより誘導される能力に基づく。細胞表面レセプター介在 ストレスプロモーターを使用しない実施態様における好適な細胞は、HeLa、HepG 2およびWIL-2である。細胞表面レセプター介在ストレスプロモーターを使用する キットおよび方法には、好適な細胞株は、関連した器官に由来する細胞株である 。例えば、ストレスキットおよび方法が、皮膚に影響する化合物を同定すること を意図する場合、SCC12、またはC6C1のようなその誘導体などの皮膚線維芽細胞 またはケラチノサイト細胞株が好適である。眼に対する毒素を同定しようとする キットおよび方法には、角膜細胞株が最も好適である。 ストレスプロモーター-アッセイ可能な産物融合を利用する場合、本発明のキ ットおよび方法で使用される各宿主は、唯一のそのような融合を持つことが好ま しい。この方法では、化合物が、任意の特定の宿主細胞中でアッセイ可能な遺伝 子 産物の発現を誘導する場合、この化合物により引き起こされるストレスの特定の タイプは、明白に同定され得る。 いくつかの化合物は、それらの天然の形態では哺乳類に毒性でないが、肝臓に よりプロセッシングされた後、毒性になることが知られている。従って、本発明 の別の実施態様によれば、本発明の方法およびキットで試験される化合物は、S9 肝臓抽出物で前処理される。S9肝臓抽出物(「S9」)を調製する方法は、S.Venni ttら、Mutagenicity Testing‐A Practical Approach、S.Vennittら編、IRL Pr ess、Oxford、England、pp.52-57(1984)、により記載され、その開示は本明細 書に参考として援用される。S9は、一般に、低速遠心分離により除去される不溶 性粒子を伴うラット肝臓の粗製ホモジネートであるが、ヒトまたはその他の哺乳 類の肝臓からもまた調製され得る。S9は、毒性アッセイを実施する前に、哺乳類 肝臓により通常なされる化合物のステージIおよびステージII生物学的変換を 模倣するために、NAD(P)Hを含むカリウム緩衝液中で試験化合物とインキュベー トされる。しかし、主要哺乳類肝臓細胞が本発明のキットおよび方法で使用され る場合、S9による前処理は必要でない。これら細胞は、アッセイ成長条件下で、 化合物のステージIおよびステージII生物学的変換を行うことができる。 あるいは、本発明のキットおよび方法で使用される細胞は、ステージIおよび IIの生物学的変換を行い得る細胞、好適には、主要肝臓細胞株と供に培養される 。アッセイされる化合物の 生物学的変換は、この例では、肝臓細胞に由来する酵素画分よりむしろこれらの 他の細胞により行われる。 本発明の方法およびキットを用いて未知の毒性を有する化合物についてアッセ イを実施する前に、未知化合物をスクリーニングするために使用されるそれぞれ 特定のストレスプロモーターまたは応答要素を誘導することが知られている少な くとも1種の、そして好適には少なくとも3種の化合物を用いて標準曲線を作成 すべきてある。 それぞれの既知の化学物質は、より好適には、誘導することが知られているプ ロモーターだけでなく、すべてのプロモーターについて試験されるべきである。 そしてそれぞれの化学物質は、好適には1ピコモラーから1ミリモラーおよびい くつかの時間点で、有用な標準曲線を提供するに十分広範囲の濃度についてアッ セイされるべきである。 一旦標準曲線が作成されたなら、これらの曲線を含むコンピューターデータベ ースが作成される。このデータベースは、次いで、試験される化合物のストレス プロモーター-誘導プロファイルと、標準曲線を作成するために使用された既知 の毒素の誘導プロファイルとを比較するために使用される。従って、任意の試験 されなかった化合物についての結果が、ストレスプロモーターの既知のインデュ ーサーと比較した相対毒性で表される。 本発明のそれぞれの特徴付けおよび毒性測定方法は、可能な毒性化合物に曝す 前および後の両方で細胞を培養する第1 の工程を包含する。培養条件は、使用する細胞タイプに依存して変化する。最も 好適には、不死化したヒト肝臓細胞(HepG2)が使用される。これら細胞の増殖は 、標準的な組織培養条件(37℃、5%CO2の最小必須培地)で行われる。細胞は、そ れらが約5×106細胞/mlの密度に達するまで、165 cm2フラスコ中で常法により成 長させる。 この初期成長の後、細胞を継代培養し、そして試験化合物に曝する。代表的な アッセイでは約2.75×105細胞/mlを使用する。化合物に関する初期試験では、化 合物の一連の10倍希釈物を使用すべきである。S9画分とプレインキュベートした 化合物の別の一連の希釈物もまた調製されるべきであり、そして各培養物の第2 の部分に添加される。各培養物の第3の部分を対照として供し、化合物に曝され ないが、但し以下の記載と同様の方法で処理される。 すべての培養は、次いで、5分〜48時間の範囲の期間、通常の生育温度でイン キュベートされる。より好適には、毒性または試験化合物への曝露は、約2〜32 時間である。試験化合物への曝露に続いて、アッセイ可能な産物またはストレス 遺伝子mRNAのレベルが測定される。 アッセイ可能な産物を測定する実施態様が使用される場合、定量は当該技術分 野で周知の多くの方法で行われ得る。例えば、発現産物が酵素の場合、比色基質 が利用され得る。特定の酵素の適切な比色基質は、当該技術分野で周知である。 あるいは、RIAまたはELISAのような特異抗体を使用するアッセ イが、発現産物を検出するために使用され得る。 使用するアッセイの性質に依存して、溶解した培養物または上清液の緩衝液条 件は調整される必要があり得る。従って、適切な緩衝液が、溶解した培養物また は上清液に添加され得、特定のアッセイに対する最適条件が得られる。例えば、 アッセイ可能な産物がRIAまたはELISAアッセイにより検出される場合、最大の抗 体-抗原複合体形成を可能にし、および非特異的抗体結合を最小限とするために 、緩衝液条件は中性pHに調整されなければならない。そのような条件は当該技術 分野で周知であり、そして50 mMリン酸緩衝液、150 mM NaCl、pH 7.0の最終緩衝 液条件により例示される。アッセイ可能な産物が酵素であり、そして検出が比色 基質アッセイにより達成される場合、緩衝液条件は、最大の酵素活性および基質 に対する最小の非触媒的切断のために最適化されねばならない。これらの条件は 、従来どおりであり、そしてアッセイする酵素に依存して変化する。 本発明のこの局面の最も好適な実施態様において、検出可能な産物は、クロラ ムフェニコールアセチルトランスフェラーゼ(CAT)である。この酵素のアッセイ は、当該技術分野で周知であり、そしてJ.Sambrookら、「Molecular Cloning‐ A Laboratory Manual、第2版」、Cold Spring Harbor Laboratory Press、pp. 16.60-16.65(1989)に記載され、その開示は、本明細書に参考として援用される 。この文献はまた、β‐ガラクトシダーゼのアッセイについて記載し、これは本 発 明の方法およびキットに有用な別のアッセイ可能な産物である(pp.16.66-16.67 )。 ストレス遺伝子誘導を測定するために転写レベルを利用する実施態様では、本 発明のキットおよび方法で利用されるストレスプロモーターに作動可能に連結し た遺伝子から転写されるmRNAのレベルが測定されねばならない(「ストレス遺伝 子mRNA」)。このことは、全RNAまたはmRNAが曝露細胞から単離されることを必要 とする。これは、任意の、多くのおよび周知の方法論により達成され得る。Stra tegene[La Jolla、CA]から入手できるような、市販のmRNAまたは全RNA単離キッ トがまた、利用され得る。好適には、細胞はイソチアシアン酸グアニジニウム(G TC)で溶解する。次いで溶解液を、酢酸ナトリウム緩衝液(pH 5.2)で酸性化し、 そして夾雑物をフェノールで抽出する。次いでRNAをエタノールで2回沈殿させ 、乾燥し、そして水に再溶解させる。 一旦RNAが単離されたなら、ストレス遺伝子mRNAのレベルが、直接的にまたは 間接的に多くの方法で測定され得る。直接法では、ストレス遺伝子mRNAに相補的 なオリゴヌクレオチドが使用される。この方法では、細胞から単離されたmRNAは 、スロットブロット装置中のニトロセルロースペーパーまたはナイロン膜フィル ターに付与される。装置中のRNAを適切な塩溶液(好適には2倍容量の20× SSC) で希釈し、そしてスロットを洗浄した後、ニトロセルロースペーパーまたはフィ ルターを、真空オーブン中80℃で2時間ベーキングするか、または uv架橋してRNAを固定する。次いで、ニトロセルロースに固定されたRNAを、適切 な緩衝液および温度条件下で、ストレス遺伝子mRNAに相補的な標識オリゴヌクレ オチドプローブにハイブリダイズさせる。 間接法は、ストレス遺伝子mRNAに相同なオリゴヌクレオチドを検出に利用する 。この方法は、ストレス遺伝子mRNAを鋳型として用い、逆転写を用いて標識一本 鎖cDNAを作製することにより、転写を測定する。これらcDNAは、次いで、固体支 持体に結合した相補的オリゴヌクレオチド(または変性二本鎖cDNA)にハイブリダ イズすることにより検出され、そして定量される。好適には、固体支持体は負に 荷電した膜であり、そしてオリゴヌクレオチドは、膜に結合する前に、3'末端上 に正に荷電したアミダイト(amidite)またはアミノ基の付加により改変される。 この3'改変は、オリゴヌクレオチドがその3'末端を介してのみ膜に結合すること を可能にし、固体支持体にDNAを結合する他の方法に比べより効果的なハイブリ ダイゼーションを可能にする。 いずれの方法においても、特定の実験試料により誘導されないβ-グロビン、 β-チューブリン、β-アクチン、またはγ-アクチンのような、構成的に発現す る「ハウスキーピング遺伝子」を示す対照がまた、使用される。これは、細胞の 適切な生育および機能の対照、ならびに特異的な誘導量を計算するためのバック グラウンド標準を提供する。ハイブリダイゼーションの後で、ハイブリダイゼー ション量が定量される。 定量化は、オリゴヌクレオチドまたはcDNA上の標識に合致する方法により達成さ れる。ラジオアイソトープが標識として使用される場合、膜をX線フィルムに曝 した後、デンシトメトリートレーシングまたは液体シンチレーション計測が好適 な定量法であり得る。蛍光標識が使用される場合、蛍光光度計が定量に用いられ る。このように、種々のストレス遺伝子誘導のレベルが測定され得る。ビオチン 化標識が使用される場合、定量化は、測定可能な比色産物を生じ得る酵素に結合 したストレプトアビジンを用いることにより達成される。 個々の化合物は毒性であり得ないが、非毒性化合物の組み合わせが実際に毒性 であり得ることが知られている。従って、本発明のキットおよび方法はまた、上 記の方法と同一の方法で、既知および未知の化合物の組み合わせ(例えば、薬剤 の相互作用)の可能な毒性を測定するために利用され得る。 本発明はまた、ストレス特異的な診断用キットおよび方法を提供する。例えば 、本発明は、酸化還元ストレスキットおよび方法;DNAストレスキットおよび方 法;タンパク質ストレスキットおよび方法;エネルギー/イオンストレスキット および方法;およびレポーター介在ストレスキットおよび方法を提供する。これ らストレス特異的キットに使用するプロモーターの選択は、上記の表1および2 で記載または挙げられた任意の適切なプロモーターからなされ得る。好適には、 これらのキットは、少なくとも3種、そしてより好適には、少なくとも8種の、 より大きな群にあるストレスの異なるサブセ ットに応答するプロモーターを使用する。最も好ましくは、これら特異的なキッ トおよび方法は、適切なストレスに応答するこれら表中の少なくとも12種のブロ モーターを使用する。これらのキットおよび方法は、化合物により引き起こされ るストレスのより正確かつ特異的な分析を可能にする。 別の実施態様によれば、本発明は、本発明の方法により毒性であると決定され た化合物の抗毒素を同定する方法を提供する。上記のように、一旦、ストレスプ ロモーター誘導プロファイルが、未知の化合物について生じると、そのプロファ イルがデータベース中の既知化合物のプロファイルと比較される。未知化合物に 対する可能な抗毒素は、類似のストレスプロモーター誘導プロファイルを有する 化合物に対する既知の解毒剤である。 そのような抗毒素の効力を試験するために、ストレスプロモーターアッセイが 、未知の化合物により誘導されたストレスプロモーターを含む宿主のみを用いて 繰り返される。これら宿主のそれぞれは、誘導性濃度の未知化合物を添加する前 に、種々の濃度の提案された抗毒素とプレインキュベートされる。提案された抗 毒素とのプレインキュベーションが未知化合物の効果を低減またはいん滅する場 合、そのような抗毒素は有効であり得る。 最後に、本発明は、活性薬剤設計を改良する方法を提供する。この実施態様に よれば、新規な薬剤は、最初、上記の任意のキットおよび方法を用いて試験され 、そしてその毒性が 測定される。そのような方法およびキットにより提供される情報は、薬剤の毒性 の細胞メカニズムを示す。次いで、示された特定の細胞損傷を引き起こしやすい 薬剤の部分は、薬剤の薬学的活性においてその部分が演じる役割に依存して、適 切に改変または除去される。得られる改変薬剤は、次いで、本発明のキットおよ び方法を用いて再試験され、その毒性が十分に減少したかまたは除去されたかを 測定する。この方法により改良および改変された薬剤もまた、本発明の範囲内に ある。 本明細書に記載された発明がより十分に理解され得るために、以下の実施例が 提示される。これら実施例は例示の目的のみであり、そしていかなる方法でも本 発明を制限すると解釈されないことが理解されるべきである。 以下に記載する特定の基礎的な分子生物学技術は詳細には提示されない。この ような技術は、当該技術分野で周知であり、そして Molecular Clonin‐A Labor ator Manual 第2版 、J.Sambrookら編、Cold Spring Harbor Laboratory Press 、New York(1989)の開示に記載され、その開示は本明細書に参考として援用され る。 実施例1 ストレス遺伝子特異的オリゴヌクレオチドプローブの設計と合成 本明細書中に記載のストレス遺伝子の各々のヌクレオチド 配列は公知である。従って、特異的オリゴヌクレオチドの設計は、単に、遺伝子 のどの部分を型どるかの選択の問題である。コンピュータプログラム「オリゴ(0 LIGO)」により、所望の遺伝子のヌクレオチド配列を入力しそして配列を解析し て、ユーザーにより選択された塩濃度および温度で所望の配列にハイブリダイズ するオリゴヌクレオチドの位置、長さ、および組成を決定し得る。このプログラ ムを用いて、本発明のキットおよび方法に使用するための、以下のストレス遺伝 子特異的相補性オリゴヌクレオチドが設計された: 上記オリゴヌクレオチドの合成を、以下のように行った。特異的オリゴヌクレ オチドを、自動オリゴヌクレオチド合成装置(モデル392、Applied Biosystems 、Foster City、CA)を用いて合成した。 種々の遺伝子またはそれらのcDNAの報告されたヌクレオチド配列に基づいて、 所定のストレス遺伝子mRNAに相同性である以下のオリゴヌクレオチドも設計した : ハウスキーピング遺伝子転写物に相同性の以下のコントロールオリゴヌクレオ チドも設計した: アミノ基の付加により、これらのオリゴヌクレオチドをそれぞれ3'末端で改変 した結果、これらはその3'末端を介してのみ、負に荷電した膜に結合し得た。こ のようなオリゴヌクレオチドをOperon Technologies,Inc.,Alameda,CAによる 指示に従って合成した。 本発明に用いられ得るあらゆる他のストレス遺伝子mRNAに相補性かつ相同性の オリゴヌクレオチドプローブは、上記のソフトウェアを用いて同様に設計され得 る。 実施例2 放射性標識オリゴヌクレオチドプローブを用いた未知の化合物の毒性アッセイ I.オリゴヌクレオチドプローブへのハイブリダイゼーションによる、ストレス 遺伝子mRNAの直接定量 未知の化合物「X」が毒性であるかどうか、およびもしそれが毒性であれば、 いかなる種類の損傷を哺乳類細胞に引き起こすのかを知ることが望ましい。 HepG2細胞を、最小必須培地(Gibco/BRL、Gaithersburg、M D)を含む165cm2のフラスコ中で、それらが約8×106細胞/mlの密度に達するま で増殖する。次いで、これらを5×106細胞/mlまで希釈することにより細胞を 継代培養し、そして10ml/プレートでプレートする。各継代培養物の数枚のプレ ートを異なる濃度の化合物Xに曝す(一連の10倍希釈物で1pM〜1mM)。以下に 記載するように、2、4、8、16、および32時間後、継代培養物からメッセンジ ャーRNAを単離する。 吸引により細胞単層から培地を除去し、そして細胞を冷リン酸緩衝化食塩水で 2回洗浄する。次いで、2mlの冷リン酸緩衝化食塩水を単層に添加し、ゴム製ポ リスマンを用いて15mlの使い捨てポリプロピレンチューブ内に溶解産物をかき取 る。RNAゾルB試薬(Biotecx Laboratories,Houston,TX)を製造者の指示に従っ て用い、全RNAを単離した。RNAペレットを乾燥し、そして10μlの水に再溶解す る。RNAの通常の収量は、約100〜200μg/プレートである。 次いで、それぞれ2枚の重複プレートから得たRNAを、以下のようにスロット ブロット装置の20個の異なるスロットに付与する。このスロットブロット装置は 、使用前に、0.1NのNaOH中で洗浄する。1片のニトロセルロースペーパーまた はナイロン膜フィルター(0.45μmポアサイズ)を軽く水に湿らせ、次いで1時 間室温で20×SSC中に浸漬する。次いで、このフィルターを装置中に置く。各プ レートからのRNAサンプルを20μlの100%ホルムアミド、7μlの37%ホルムアル デヒド、および2μlの20×SSCと混合し、68℃で15分間インキュベートし、 次いで氷上で冷却する。 20μgのRNAを2倍容量の20×SSCと共に装置の各スロットに付与する。溶液を フィルターを通して排出した後、スロットを1mlの10×SSCで2回すすぐ。次い で、真空オーブン中で2時間80℃でフィルターを乾燥しそしてベーキングする。 次いで、異なる濃度のXに種々の時間曝したサンプルを個々のストレス遺伝子特 異的プローブにハイブリダイズされ得るように、フィルターを細片にカットする 。それぞれ別個のプローブにつき1個の細片を用いる。 細片と個々のオリゴヌクレオチドプローブとのハイブリダイゼーションを、RN A-DNAハイブリダイゼーションのための周知の条件下で行う。種々のプローブをR NAにハイブリダイズするための温度および塩濃度は、オリゴヌクレオチドの性質 に依存する。これらの条件は、周知の数式を用いて計算され得る。以下の遺伝子 に対するプローブを用いる: ハイブリダイゼーションの後、細片を洗浄し、乾燥し、そしてmRNAレベルを2 つの方法のうちの一つにより定量する。1つの方法では、細片をX線フィルムに 曝し、そしてハイブ リダイゼーションをデンシトメトリーにより定量する。あるいは、細片をカット して個々のスロット内に入れ、そしてシンチレーションカウントを行う。実際に は、前者を最初に行うのであれば、両方の方法を行い得る。 II.cDNAとオリゴヌクレオチドプローブとのハイブリダイゼーションによる、ス トレス遺伝子mRNAの間接的定量 A.オリゴヌクレオチドと負に荷電した膜との架橋 Y.Zhandら、Nucleic Acids Res.,19,pp.3929-33(1991)に記載の方法を本質 的に用いて、以下のストレス遺伝子およびハウスキーピング遺伝子のmRNAに相同 性のオリゴヌクレオチドをBiodyne C膜(Pall Corporation,East Hills,New Yo rk)に別個に架橋した: まず、Biodyne C膜を0.1N HClで軽くすすいだ。次いで、この膜を15分間、新 たに調製した20%(w/v)EDC(1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピルカルボジイ ミド))で処理した。 次いで、この膜をH2Oですすぎ、そして96ウェルのドットブロット装置に置いた 。次いで、15分間の真空を用いて、0.5MのNaHCO3(pH 8.4)中のアミノ修飾オリゴ ヌクレオチドを個々のウェルの膜に付与した。ウェルあたりの全容量は、3μl を越えてはならない。個々のオリゴヌクレオチドのそれぞれを4個の隣接するウ ェルに付与した。 オリゴヌクレオチドを付与した後、膜を1×TBS/0.1%Tween-20ですすぎ、次 いで、0.1NのNaOHで10分間処理することにより、膜上のいかなる残存活性基をも クエンチした。次いで、dH2Oで膜をすすぎ、風乾し、そして乾燥した膜を密閉プ ラスチック袋中で保存した。 B.細胞の処理およびRNAの単離 HepG2細胞を100mm細胞培養皿中の最小必須培地で80%を越えない集密度まで増 殖させる。次いで、培地を異なる濃度の化合物Xに曝し、そして所望の時間37℃ でインキュベートする。培地を吸引により除去した後、細胞を10mlの室温のリン 酸緩衝食塩水溶液で3回洗浄する。次いで、5mlのリン酸緩衝食塩水溶液を細胞 培養皿に添加し、細胞をゴム製ポリスマンで皿からかき取り、そして15mlの遠心 分離チューブに入れる。次いで血球計を用いて細胞を計数し、そして遠心分離に よりペレットにする。リン酸緩衝食塩水を捨てる。 全RNAの単離が望ましい場合には、RNAゾルB(Biotecx Laboratories,Inc.,H ouston,TX)を製造者の指示に従って用い る。mRNAのみが望ましい場合には、メッセンジャーRNA単離キット(Stratagene I nc.,La Jolla,CA)を製造者の指示に従って用いる。 3.ストレス特異的cDNAの逆転写および選択的PCR 次に、上記の方法により単離された全RNA(50μg)またはmRNA(2μg)を、SUPER SCRIPT II(逆転写酵素)(Gibco/BRL,Gaithersburg,MD)および以下のプロトコ ルを用いて逆転写する。 RNAをDEPC H2OおよびオリゴdTプライマーと共にマイクロ遠心分離チューブに 添加する。反応混合物に添加するDEPC H2Oの量は、他の試薬の容量を決定した後 に決定される。容量が全最終容量の10%となるように、オリゴdTプライマー(0.5 μg/μl)を添加する。反応混合物を70℃まで10分間加熱し、次いで、氷上で急冷 する。以下の成分を順に添加する:5×SUPERSCRIPT第1鎖(first strand)緩衝 液(全容量の20%);0.1M DTT(全容量の10%);10mMのdNTP混合物(全容量の 5%);SUPERSCRIPT II(全容量の5%)。反応混合物を短時間遠心分離にかけ 、次いで反復ピペッティングにより混合する。この混合物を37℃で1時間インキ ュベートする。次いで2μlのRNAse A(10mg/ml)を反応混合物に添加し、ピペッ ティングにより混合する。次いで、反応混合物を37℃でさらに1時間インキュベ ートする。インキュベーションの終わりに、ddH2Oを添加し、最終容量を450μl とする。50μlの3M酢酸ナトリウ ム、次いで1mlの100%エタノールを添加することによりcDNAを沈澱させる。次 いで、混合物をマイクロ遠心分離機で12,000×gにて30分間遠心分離する。上清 を除去し、そしてcDNAを100μlのddH2Oに再懸濁する。次いで、2μlの再懸濁cD NAを取り出し、そしてシンチレーションカウンターで読みとる。ハイブリダイゼ ーションには、全量で1,000,000cpmが必要である。 cDNAは、反応にα-32P dCTP(100μCi)を用いることにより放射性標識され得 るか、または、GENIUS 1キット(Boehringer Mannheim Biochemical,Indianapol is,IN)を用いるジゴキシゲニン−dUTPを用いることにより化学標識され得るか のいずれかである。 上記の方法により充分な量のストレス遺伝子cDNAが得られない場合には、増幅 のためにPCRが用いられ得る。逆転写は、cDNA内に標識を組み込まないこと以外 は、上記のように行われる。所望のストレス遺伝子の報告された5'および3'コー ド配列に基づくプライマーがPCR反応に用いられる。全てのストレス遺伝子cDNA の増幅は、同一の反応チューブ内で行われる。 全cDNAをdH2Oで1:10に希釈し、そして10μlをPCR反応のために用いる。次い で、以下の成分を添加し、所定の最終濃度を得る:1×TAQ緩衝液(Boehringer M annheim Biochemical);300μMずつのdNTP;25pmolずつのPCRプライマー;2.5単 位のTAQポリメラーゼ(Boehringer Mannheim Biochemical);全反応容量を50μl にするためのdH2O。混合物をピペッティングに より混合し、次いで第2の遠心分離にかける。2滴の軽鉱油を反応混合物の上部 に入れる。PCRをセットし、次いで95℃で1分間30サイクル;Tm+2℃で2分間 ;72℃で3分間(最終サイクルの間は10分間)実施する。PCR生成物は、1サイ クルのPCR反応におけるキナーゼ反応を介し、連立した(nested)プライマー内に 組み込まれた32Pで標識されている。 連立した(nested)プライマーは、PCRのプライマーのベースとなっている配列 の中に位置するストレス特異的ヌクレオチド配列をベースとするプライマーであ る。これらのプライマーは、オリゴヌクレオチドシンセサイザーを用いて合成さ れるか、または、商業的請負業者から購入される。連立プライマーは、1.2μl(0 .5μg/μl)の連立プライマーと、1.0μlの10×キナーゼ緩衝液(0.5M トリス、p H 8.2、0.1M MgCl2、50mM DTT);5.0μlのα−32P ATP;1.0μlのポリヌクレ オチドキナーゼ、および1.8μlのdH2Oとを混合することにより標識される。反応 混合物をピペッティングにより混合し、そして37℃で1時間インキュベートする 。反応を70℃で10分間インキュベートすることにより停止させ、次いで素早く遠 心分離し、そして氷冷する。次いで90μlのdH2Oを加え、続いて100μlのフェノ ール/クロロホルム(1:1)を添加する。混合物を充分に混合し、10分間遠心分離 し、次いで水相を新たなチューブに移す。次いで、10μlの3M酢酸ナトリウム 、1μlの10mg/ml tRNA、および400μlの100%エタノールを添加し、そして10 分間氷上に置くことにより、標識されたプライマー を沈澱させた。次いで、混合物を室温で30分間遠心分離する。ペレットを80%エ タノールで洗浄し、5秒間遠心分離し、そして乾燥する。このペレットを4μl のdH2O、0.5μlの10×TAQ緩衝液、および0.5μlのTAQ酵素と共に再懸濁する。 次いで、5μlの標識された連立プライマーを上記PCR混合物の鉱油下の水相に 添加し、そして95℃まで2分間加熱し、(標識されたプライマーの)Tm+2℃ まで2分間冷却し、そして72℃まで10分間加温することにより、追加のPCRサイ クルを行う。 次いで、水相の50μlを新たなチューブに取り、50μlのdH2O、100μlのフェノ ール/クロロホルムを添加し、よく混合し、そして10分間遠心分離する。水相を 新たなチューブ内に回収する。スピンカラムを用いて、組み込まれなかったプラ イマーを除去する。 4.ハイブリダイゼーション 架橋オリゴヌクレオチドを含有する膜を、ピンセットで膜の一端を挟みそして 膜をゆっくりと浸すことにより、15mlのRAPID HYB緩衝液(Amersham,Arlington Heights,IL)中で濡らす。次いで、密閉式保存袋(Seal-a-Meal bag)に移すこと によりこの膜をプレハイブリダイズし、濡らす工程からの15mlのRAPID HYB緩衝 液を添加し、そして袋を密封する。次いで、これを68℃の振とう水浴に1時間浸 ける。標識されたcDNA(15,000,000cpm)を1ml(1)RAPID HYB中に希釈し、そし て10 分間沸騰させ、次いで氷上で急冷する。 プレハイブリダイゼーションの後、RAPID HYBを除去し、そして65℃まで予め 加熱した14mlの新鮮なRAPID HYBと取り替える。次いで、標識されたcDNAを袋に 加え、そして端部を再度密閉する。次いで、袋を68℃の振とう水浴に1晩浸ける 。ハイブリダイゼーションの後、膜を袋から取り出し、そして低ストリンジェン ト緩衝液(2×SSC/0.1%SDS)を含むトレイに室温で20分間置く。次いで、膜を 高ストリンジェント緩衝液(0.2×SSC/0.1%SDS;45℃まで予め加熱)に移し、 そして30分間45℃で振とうする。次いで膜を高ストリンジェント洗浄液から取り 出し、1片のWhatmanの3MMフィルター上に置き、そして−70℃で1晩、増感スク リーンと共にX線フィルムに曝す。現像後、オートラジオグラフをカットして96 ウェルマイクロタイタープレートホルダーにあわせ、そして放射性ドットがホル ダーの穴に合うようにテープでとめる。次いで、定量のために、オートラジオグ ラフを600nmで読みとる。 次いで、上記2つのアッセイのうちのいずれの結果も、上記プロモーターおよ び公知の毒素を用いて調製された標準のデータベースと比較する。Xに関する結 果と公知の化合物との相関をとることにより、毒性プロフィールが作成され得る 。例えば、Xが同程度の濃度でTCDDと同一のストレス遺伝子を誘導するならば、 このことは、XがTCDDと同程度の濃度で全ての動物に対して毒性であることを示 す。 実施例3 ストレスプロモーター−CAT融合の構築 XHFプロモーター−CAT融合を以下のように調製した。報告されたXHF(コラゲ ナーゼ)プロモーターの配列[P.Angelら、Mol.Cell Biol.,7,pp.2256-66(19 87)]に基づいて、2種のオリゴヌクレオチドを合成した。片方は、転写開始部位 プライマーから上流の位置-520〜-501に対応していた。 他方は、転写開始部位から下流の位置+53〜+73に対応していた。 これらのオリゴヌクレオチドを、Operon Technologies(Alameda,CA)により合成 した。これらのオリゴヌクレオチドを最終濃度500ピコモル/mlで水に溶解した。 XHFプロモーター増幅のために、0.1μgのRaji(ヒトゲノムライブラリー)ゲ ノムDNA、それぞれ20ピコモルの上記2種のプライマー、5μlの10×緩衝液(50 0mMのKCl、100mMのトリス-HCl、pH 8.3、15mMのMgCl2、0.1%のゼラチン)、そ れぞれ5μlの2.0mM dNTP、および1単位のAMPLITAQ(Taqポリメラーゼ)(Perki n-Elmer,Norwalk,CT)を混合した。水を添加して全容量を50μlとし、そしてPCR を行った。 PCR反応を94℃で2時間行い、次いで、30サイクルで:56℃で10秒;71℃で30 秒および94℃で10秒行った。混合物を56℃ で1.5分、次いで71℃で4分間インキュベートすることにより、PCR反応を完了さ せた。次いで、反応生成物を1.0%アガロースゲル上で電気泳動し、増幅された 配列をゲルから取り出し、そして精製した。次いで、単離されたフラグメントを キナーゼ処理し、そしてB.Luckowら、Nucl.Acids Res.,15,p.5490(1987) (この開示を本明細書中に参考として援用する)に記載されるpBLCAT3ベクター 内に平滑末端連結した。 他のストレスプロモーター−CAT融合は、PCRのための適切なオリゴヌクレオチ ドプライマーを設計するための種々のストレス遺伝子プロモーター領域の、上記 引用され報告された任意のヌクレオチド配列を用いても同様に調製され得る。以 下のストレスプロモーターを用いるCAT融合物が、本発明のキットおよび方法に 使用するために調製された: 実施例4 応答要素−CAT融合の構築 以下のように、生体異物応答要素XRE-CAT融合物を構築した。まず、独立請負 業者(Operon Technologies,Inc.,Alameda,CA)にXREの両鎖に対応するオリゴヌ クレオチドを合成させた。XREの配列は、M.Denisonら、J.Biol.Chem.,263, pp.17221-24(1988)に記載されている。オリゴヌクレオチドを突出したBamHI適合 性末端を用いて合成した。 オリゴヌクレオチドを500ピコモル/mlの最終濃度で水に溶 解した。次いで、500mMのNaCl、50mMのトリス-HCl、pH 7.8、1mMのEDTAを含有 する溶液中に各オリゴヌクレオチド50μgを共に混合し、5分間沸騰させた。次 いで、溶液を68℃で1晩インキュベートし、鎖を相互にアニールさせた。次いで 、2重鎖になったオリゴを、12%のポリアクリルアミドゲル上で電気泳動し、そ してバンドを取り出し、DNAを電気溶出させることにより精製した。 次いで、精製された応答要素をキナーゼ処理し、そしてtk最小プロモーターの すぐ上流のpBLCAT2のBamHI部位にクローニングした(M.Denisonら、J.Biol.Ch em. 263,pp.17221-24(1988))。 他の応答要素−CAT融合物は、PCRのための適切なオリゴヌクレオチドプライマ ーを設計するための種々の応答要素の、上記引用され報告された任意のヌクレオ チド配列を用いても同様に調製され得る。本発明のキットおよび方法に使用する ために、以下の応答要素を用いるCAT融合物を調製した:XRE、NFkB、CRE、p53RE 、およびRARE。 実施例5 ストレスプロモーター−CAT融合物を用いる、毒素のアッセイ 上記実施例3および4に記載の14種の形質転換鎖の各々の約5×104細胞を別 々に、2個の96ウェルプレートの1方の横1列(a row)の12ウェル内にプレート した。細胞生存度を測定するために、形質転換していないヒト肝細胞ラインを第 2の プレートの最後列のウェル内にプレートした。90%の集密度に達するまで、細胞 を10%完全最小必須培地(Gibco/BRL,Gaithersburg,MD)中で37℃、5%CO2に て増殖させた。 5または6つの異なる濃度の、以下の表3に示す種々の化学物質を適切な溶媒 に溶解して3回繰り返し試験した。 次々と希釈することにより、異なる濃度を作製した。TCDDについては、ます、96 ウェルプレートの縦列(column)3〜10の各ウェルから20μlの培地、および縦列1 1および12から10μl の培地を除去した。試験化学物質の200μM溶液10μlを、縦列11および12の各ウ ェルに入れた。それらのウェル内の液体を、各横列(row)に対して別々のピペッ トチップを用いるマルチチャンネルピペットマンを用いてよく混合し、次いで、 20μlを、縦列12のウェルから縦列10に移した。縦列10の液体を混合し、次いで2 0μlを縦列8に移し、そして縦列4までの偶数番号の縦列に対してこの手順を繰 り返した。縦列11に始まり縦列3に終わる奇数番号の縦列について、同じ手順を 行った。縦列1および2の各横列は、未処理のコントロールを表す。次いで、プ レートを37℃、5%CO2で1晩インキュベートした。 インキュベーションの終わりに、第2のプレートの細胞生存度横列以外の全て のウェルから、培地を静かに吸引した。その最後横列以外の全ての細胞を、200 μlのリン酸緩衝食塩水で2回洗浄した。洗浄後、100μlの細胞溶解緩衝液(5m M Mops、2.5mM NaCl、0.38mM MgCl2、0.25%TritonX-100、NaOHを用いてpHを6.5 にする)を各ウェルに添加し、30分間室温でインキュベートした。次いで、縦列 12の溶解産物100μlを縦列11に、縦列10を縦列9に、というように移すことによ り、溶解産物を倍濃度の化学物質を含むウェルで配合した。 以下のように、各ウェルの全タンパク質をアッセイした。2個の新たな96ウェ ルのプレートにおいて、190μlの1×タンパク質アッセイ試薬(Bio-Rad Labora tories,Hercules,CA)を縦列1〜7の各ウェルに添加した。毒素試験プレート の縦列1のウェルの細胞溶解産物l0μlをタンパク質アッセイ プレートの縦列2に、毒素試験プレートの縦列3からタンパク質アッセイブレー トの縦列3に、毒素試験プレートの縦列5からタンパク質アッセイプレートの縦 列4に、というように移した。次いで、プレートを室温で15分間インキュベート し、次いで、各ウェルの吸光度をOD600で読みとった。 CAT ELISAキット(5 Prime-3 Prime Inc.,Boulder,CO)を用いそして製造者 の指示に従って、CATアッセイを行った。CAT活性の測定のために、毒素試験プレ ートの各細胞溶解産物190μlを用いた。CATアッセイを室温で3時間半進行させ た。ビオチン化抗CAT抗体、次いでストレプトアビジン結合アルカリホスファダ ーゼ、および最後に比色基質であるp-ニトロフェニルホスフェートを用いること により、CAT活性を測定した。発色をOD405で測定した。 以下の式を用いて誘導倍数(fold-induction)を計算した: OD405(試験サンプル)/OD600(試験サンプル) OD405(コントロール)/OD600(コントロール) これらの実験の結果をそれぞれ、視覚的に図1〜11に示す。 実施例6 抗毒素の同定 1種またはそれ以上の哺乳類ストレスプロモーターの誘導に基づいて未知の化 合物が毒素であることを見出した後、可能な抗毒素を同定するために同じ手順が 用いられ得る。 本明細書中に記載のいずれのアッセイにおいても、未知の化合物はHMOプロモ ーターおよびGADD153プロモーターを誘導することが例証される。このことは、 その化合物が酸化ストレスおよびDNA損傷を引き起こしていることを示す。1つ の可能性は、その化合物が、DNA鎖が破壊されるに充分高い濃度で過酸化水素の 形成を引き起こしているということである。アスコルビン酸は、過酸化水素誘導 DNA鎖破壊の回数を減少させることが知られており、従ってこの未知の化合物に 対する可能な抗毒素である。 実施例2に記載のように、HepG2細胞を増殖させる。次いで、種々の希釈アス コルビン酸を用いて、この細胞を30分間インキュベートする。次いで、これらの 細胞を、HMOおよびGADD153プロモーターを誘導するのに最適であるように予め決 定された濃度の未知化合物に曝す。次いで、実施例2に記載のように、プロモー ター誘導(およびそれに伴うストレス遺伝子発現)についてのアッセイを行う。 アスコルビン酸処理した細胞がコントロール細胞より低いレベルのHMOまたはGAD D153 mRNA転写物を生産する場合、それは抗毒素であると考えられる。 以上、多数の本発明の実施態様について述べたが、本発明の診断用キット、方 法、および産物を利用する他の実施態様を提供するために、基本的な構築が変更 され得ることは明らかである。従って、本発明の範囲は、以上の実施例により示 された特定の実施態様ではなく、添付の請求の範囲により定 義されるものと認められる。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1995年1月21日 【補正内容】 動物試験は、動物が受ける厳しい受難のため動物保護活動家および一般の人々 から批判を受けるようになった。さらに、最近の証拠は、動物試験の正確さに疑 問を差しはさんでいる。例えば、変動因子(例えば動物の規定飼料)は、癌原性 の性質を決定する動物試験の予測可能性を損なう(P.H.Abelson、"Diet and C ancer in Humans and Rodents"、Science、255、p.141(1992)。そして、モルモ ット試験に基づいたダイオキシンの毒性に関する以前の測定が、現在再評価され ている(B.J.Culliton、"US Government Orders New Look At Dioxin"、Natur e 、352、p.753(1991);L.Roberts、”More pieces in the Dioxin puzzle"、Research News 、October、1991、p.377)。従って、迅速、低価格、および信頼 性のある動物毒性試験の代替物を緊急に必要とするということは明らかである。 いくつかの短期代替試験を利用し得る。例えば、エームスアッセイは、Salmon ella typhimuriumの変異株の遺伝的復帰を引き起こす癌原性物質を検出する。し かし、このエームスアッセイでは、非変異原性癌原性物質または非癌原性毒物の いずれも検出できない。米国特許第4,997,757号に記載の酵母の癌原性物質アッ セイ系は、エームスアッセイのいくつかの欠点を克服しているが、なお非癌原性 毒物を検出し得ない。これら両アッセイは、DNAレベルのみで改変および変異を 検出するために設計されている。従って、これら先行技術試験は、タンパク質ま たは脂質膜への直接損傷だけでなくDNA合成のイ ンヒビターも検出し得ない。さらに、これらの先行技術試験は、突然変異原また は毒物がどのようにその影響を奏するかについての情報を提供し得ない。 WO 90/10710は、レポーター遺伝子に融合したTNF、IL-1αまたはIL-1βを用い て、細菌性の発熱物質を検出することを記載している。しかし、開示されるアッ セイは、それが特定のストレス(細菌性発熱物質)のみを検出することに制限さ れ、この発熱物質がどのようにその毒性効果を奏するかについての定量的な情報 は提供していない。 出願人による1992年7月6日に出願された同時係属中の米国特許出願番号第910, 793号は、その開示を本明細書中で参考として援用するが、細菌のストレスプロ モーターに融合したレポーター遺伝子を用いて、化合物の毒性を同定、および特 徴付けることを記載する。このアッセイは、タンパク質または脂質膜への損傷お よびDNA合成の阻害を検出し得る。従って、このアッセイは、非癌原性毒物の同 定のために提供される。残念ながら、細菌毒性と哺乳動物および他の高等頁核生 物に対する毒性との間の相関には一定の制限があり、高等動物における毒性の正 確な測定ではあり得ない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ファー,スペンサー ビー. アメリカ合衆国 コロラド 80304,ロン グモント,セイジ バレー ロード 9823 (72)発明者 トッド,マーク ディー. アメリカ合衆国 コロラド 80021,ウエ ストミンスター,ウエスト 100ティーエ イチ プレイス 9280

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.毒性化合物を同定しそして特徴付けるための診断用キットであって、以下 を備える、キット: (a)以下により特徴付けられる真核細胞: (i)酸化還元ストレスに応答する少なくとも1つのプロモーター; (ii)DNAストレスに応答する少なくとも1つのプロモーター; (iii)タンパク質ストレスに応答する少なくとも1つのプロモーター;お よび (iv)エネルギー/イオンストレスに応答する少なくとも1つのプロモータ ーであって、 該プロモーターの各々は、検出可能な産物をコードする異なる遺伝子に作動可能 に連結している;および (b)少なくとも4つの異なる核酸配列であって、該核酸配列の各々は、該プロ モーターに作動可能に連結している遺伝子のうちの異なる1つのmRNA転写物とハ イブリダイズし得るか、または該mRNA転写物から調製される1本鎖cDNAとハイブ リダイズし得る。 2.毒性化合物を同定しそして特徴付けるための診断用キットであって、以下 を備える、キット: (a)酸化還元ストレスに応答する少なくとも4つの異なるプロモーターを含む 真核細胞であって、該プロモーターの各 々は、検出可能な異なる産物をコードする遺伝子に作動可能に連結している;お よび (b)少なくとも4つの異なる核酸配列であって、該核酸配列の各々は、該プロ モーターに作動可能に連結している遺伝子のうちの異なる1つのmRNA転写物とハ イブリダイズし得るか、または該mRNA転写物から調製される1本鎖cDNAとハイブ リダイズし得る。 3.毒性化合物を同定しそして特徴付けるための診断用キットであって、以下 を備える、キット: (a)DNAストレスに応答する少なくとも4つの異なるプロモーターを含む真核 細胞であって、該プロモーターの各々は、検出可能な産物をコードする異なる遺 伝子に作動可能に連結している;および (b)少なくとも4つの異なる核酸配列であって、該核酸配列の各々は、該プロ モーターに作動可能に連結している遺伝子のうちの異なる1つのmRNA転写物とハ イブリダイズし得るか、または該mRNA転写物から調製される1本鎖cDNAとハイブ リダイズし得る。 4.毒性化合物を同定しそして特徴付けるための診断用キットであって、以下 を備える、キット: (a)タンパク質ストレスに応答する少なくとも4つの異なるプロモーターを含 む真核細胞であって、該プロモーターの各々は、検出可能な産物をコードする異 なる遺伝子に作動可能に連結している;および (b)少なくとも4つの異なる核酸配列であって、該核酸配列の各々は、該プロ モーターに作動可能に連結している遺伝子のうちの異なる1つのmRNA転写物とハ イブリダイズし得るか、または該mRNA転写物から調製される1本鎖cDNAとハイブ リダイズし得る。 5.毒性化合物を同定しそして特徴付けるための診断用キットであって、以下 を備える、キット: (a)エネルギー/イオンストレスに応答する少なくとも4つの異なるプロモー ターを含む真核細胞であって、該プロモーターの各々は、検出可能な産物をコー ドする異なる遺伝子に作動可能に連結している;および (b)少なくとも4つの異なる核酸配列であって、該核酸配列の各々は、該プロ モーターに作動可能に連結している遺伝子のうちの異なる1つのmRNA転写物とハ イブリダイズし得るか、または該mRNA転写物から調製される1本鎖cDNAとハイブ リダイズし得る。 6.毒性化合物を同定しそして特徴付けるための診断用キットであって、以下 を備える、キット: (a)細胞表面レセプターストレスに応答する少なくとも3つの異なるプロモー ターを含む哺乳類細胞であって、該プロモーターの各々は、検出可能な産物をコ ードする異なる遺伝子に作動可能に連結している;および (b)少なくとも3つの異なる核酸配列であって、該核酸配列の各々は、該プロ モーターに作動可能に連結している遺伝 子のうちの異なる1つのmRNA転写物とハイブリダイズし得るか、または該mRNA転 写物から調製される1本鎖cDNAとハイブリダイズし得る。 7.請求項1に記載の診断用キットであって、前記真核細胞が、細胞表面レセ プター介在ストレスに応答するプロモーターをさらに含む哺乳類細胞であり、該 プロモーターが、検出可能な産物をコードする遺伝子に作動可能に連結しており 、該細胞表面レセプター介在プロモーターに作動可能に連結している該遺伝子の mRNA転写物、または前記各遺伝子のmRNA転写物から逆転写される1本鎖cDNAのい ずれかとハイブリダイズし得る少なくとも1つの核酸配列をさらに備える、キッ ト。 8.毒性化合物を同定しそして特徴付けるための診断用キットであって、以下 を備える、キット: (a)酸化還元ストレスに応答する少なくとも1つのプロモーターまたは応答要 素を宿す真核細胞; (b)DNAストレスに応答する少なくとも1つのプロモーターまたは応答要素を 宿す真核細胞; (c)タンパク質ストレスに応答する少なくとも1つのプロモーターまたは応答 要素を宿す真核細胞;および (d)エネルギー/イオンストレスに応答する少なくとも1つのプロモーターま たは応答要素を宿す真核細胞; ここで、該プロモーターまたは応答要素の各々は、検出可能な産物をコードする 異種遺伝子に作動可能に連結している。 9.毒性化合物を同定しそして特徴付けるための診断用キ ットであって、少なくとも4つの異なる真核細胞を備え、その各々が、酸化還元 ストレスに応答し、かつ検出可能な産物をコードする異種遺伝子に作動可能に連 結している異なるプロモーターまたは応答要素を宿す、キット。 10.毒性化合物を同定しそして特徴付けるための診断用キットであって、少 なくとも4つの異なる真核細胞を備え、その各々が、DNAストレスに応答し、か つ検出可能な産物をコードする異種遺伝子に作動可能に連結している異なるプロ モーターまたは応答要素を宿す、キット。 11.毒性化合物を同定しそして特徴付けるための診断用キットであって、少 なくとも4つの異なる真核細胞を備え、その各々が、タンパク質ストレスに応答 し、かつ検出可能な産物をコードする異種遺伝子に作動可能に連結している異な るプロモーターまたは応答要素を宿す、キット。 12.毒性化合物を同定しそして特徴付けるための診断用キットであって、少 なくとも4つの異なる真核細胞を備え、その各々が、エネルギー/イオンストレ スに応答し、かつ検出可能な産物をコードする異種遺伝子に作動可能に連結して いる異なるプロモーターまたは応答要素を宿す、キット。 13.毒性化合物を同定しそして特徴付けるための診断用キットであって、少 なくとも3つの異なる真核細胞を備え、その各々が、細胞表面レセプター介在ス トレスに応答し、かつ検出可能な産物をコードする異種遺伝子に作動可能に連結 している異なるプロモーターまたは応答要素を宿す、キット。 14.細胞表面レセプター介在ストレスに応答するプロモーターを宿す哺乳類 細胞をさらに備え、該プロモーターが、検出可能な産物をコードする異種遺伝子 に作動可能に連結している、請求項8に記載の診断用キット。 15.前記真核細胞が哺乳類細胞である、請求項1から5または8から12の いずれかに記載の診断用キット。 16.前記哺乳類細胞がHepG2細胞である、請求項15に記載の診断用キット 。 17.前記哺乳類細胞が、皮膚または目に由来する細胞である、請求項6から 7または13から14のいずれかに記載の診断用キット。 18.酸化還元ストレスに応答する前記プロモーターまたは応答要素が、 から選択される、請求項1、2、7、8、9、または14のいずれかに記載の診 断用キット。 19.DNAストレスに応答する前記プロモーターまたは応答要素が、 から選択される、請求項1、3、7、8、10、または14のいずれかに記載の 診断用キット。 20.タンパク質ストレスに応答する前記プロモーターまたは応答要素が、 から選択される、請求項1、4、7、8、11、または14のいずれかに記載の 診断用キット。 21.エネルギー/イオンストレスに応答する前記プロモーターが、 から選択される、請求項1、5、7、8、12、または14のいずれかに記載の 診断用キット。 22.細胞表面レセプター介在ストレスに応答する前記プロモーターが、 から選択される、請求項6、7、13、または14のいずれかに記載の診断用キ ット。 23.前記プロモーターがALDH1、CYP1A1、FOS、GADD153、HMO、HSP70、JUN、 およびMTIIAを包含し;そして前記真核細胞がHepG2細胞である、請求項1に記載 の診断用キット。 24.前記プロモーターまたは応答要素が、CYP1A1、GSTYa、GADD45、FOS、XH F、HSP70、MT IIA、GADD153、CRE、XRE、NFkBRE、RARE、およびp53REを包含し; そして前記真核細胞がHepG2細胞である、請求項8に記載の診断用キット。 25.検出可能な産物をコードする前記遺伝子が、CAT遺伝子である、請求項 24に記載の診断用キット。 26.以下の工程を包含する、化合物の毒性を決定する方法: (a)以下を培養する工程: (i)酸化還元ストレスに応答する少なくとも1つのプロモーターまたは応 答要素を含む真核細胞; (ii)DNAストレスに応答する少なくとも1つのプロモーターまたは応答要 素を含む真核細胞; (iii)タンパク質ストレスに応答する少なくとも1つのプロモーターまた は応答要素を含む真核細胞;および (iv)エネルギー/イオンストレスに応答する少なくとも1つのプロモータ ーまたは応答要素を含む真核細胞; ここで、該プロモーターまたは応答要素の各々は、検出可能な産物をコードする 異なる遺伝子に作動可能に連結している; (b)該細胞を該化合物に曝す工程;および (c)該遺伝子の各々の産物を検出する工程。 27.以下の工程を包含する、化合物の毒性を決定する方法: (a)以下を培養する工程: (i)検出可能な産物をコードする遺伝子に作動可能に連結した第1の酸化 還元ストレスプロモーターまたは応答要素を宿す真核細胞; (ii)検出可能な産物をコードする遺伝子に作動可能に連結した第2の酸化 還元ストレスプロモーターまたは応答要素を宿す真核細胞; (iii)検出可能な産物をコードする遺伝子に作動可能に連結した第3の酸 化還元ストレスプロモーターまたは応答要素を宿す真核細胞; (iv)検出可能な産物をコードする遺伝子に作動可能に連結した第4の酸化 還元ストレスプロモーターまたは応答要素を宿す真核細胞; (b)該細胞を該化合物に曝す工程;および (c)該遺伝子の各々の産物を検出する工程。 28.以下の工程を包含する、化合物の毒性を決定する方法: (a)以下を培養する工程: (i)検出可能な産物をコードする遺伝子に作動可能に連結した第1のDNAス トレスプロモーターまたは応答要素を宿す真核細胞; (ii)検出可能な産物をコードする遺伝子に作動可能に連結した第2のDNA ストレスプロモーターまたは応答要素を宿す真核細胞; (iii)検出可能な産物をコードする遺伝子に作動可能に 連結した第3のDNAストレスプロモーターまたは応答要素を宿す真核細胞; (iv)検出可能な産物をコードする遺伝子に作動可能に連結した第4のDNA ストレスプロモーターまたは応答要素を宿す真核細胞; (b)該細胞を該化合物に曝す工程;および (c)該遺伝子の各々の産物を検出する工程。 29.以下の工程を包含する、化合物の毒性を決定する方法: (a)以下を培養する工程: (i)検出可能な産物をコードする遺伝子に作動可能に連結した第1のタン パク質ストレスプロモーターまたは応答要素を宿す真核細胞; (ii)検出可能な産物をコードする遺伝子に作動可能に連結した第2のタン パク質ストレスプロモーターまたは応答要素を宿す真核細胞; (iii)検出可能な産物をコードする遺伝子に作動可能に連結した第3のタ ンパク質ストレスプロモーターまたは応答要素を宿す真核細胞; (iv)検出可能な産物をコードする遺伝子に作動可能に連結した第4のタン パク質ストレスプロモーターまたは応答要素を宿す真核細胞; (b)該細胞を該化合物に曝す工程:および (c)該遺伝子の各々の産物を検出する工程。 30.以下の工程を包含する、化合物の毒性を決定する方法: (a)以下を培養する工程: (i)検出可能な産物をコードする遺伝子に作動可能に連結した第1のエネ ルギー/イオンストレスプロモーターまたは応答要素を宿す真核細胞; (ii)検出可能な産物をコードする遺伝子に作動可能に連結した第2のエネ ルギー/イオンストレスプロモーターまたは応答要素を宿す真核細胞; (i)検出可能な産物をコードする遺伝子に作動可能に連結した第3のエネ ルギー/イオンストレスプロモーターまたは応答要素を宿す真核細胞; (i)検出可能な産物をコードする遺伝子に作動可能に連結した第4のエネ ルギー/イオンストレスプロモーターまたは応答要素を宿す真核細胞; (b)該細胞を該化合物に曝す工程;および (c)該遺伝子の各々の産物を検出する工程。 31.以下の工程を包含する、化合物の毒性を決定する方法: (a)以下を培養する工程: (i)検出可能な産物をコードする遺伝子に作動可能に連結した第1の細胞 表面レセプター介在ストレスプロモーターまたは応答要素を宿す哺乳類細胞; (ii)検出可能な産物をコードする遺伝子に作動可能に 連結した第2の細胞表面レセプター介在ストレスプロモーターまたは応答要素を 宿す哺乳類細胞; (iii)検出可能な産物をコードする遺伝子に作動可能に連結した第3の細 胞表面レセプター介在ストレスプロモーターまたは応答要素を宿す哺乳類細胞; (b)該細胞を該化合物に曝す工程;および (c)該遺伝子の各々の産物を検出する工程。 32.細胞表面レセプター介在ストレスに応答する少なくとも1つのプロモー ターまたは応答要素を含む哺乳類細胞を培養するさらなる工程を包含する、請求 項26に記載の方法。 33.請求項26から32のいずれかに記載の方法であって、ここで: (a)前記プロモーターまたは応答要素の各々は、検出可能な産物をコードする 同じ遺伝子に作動可能に連結しており、該遺伝子は、該プロモーターまたは応答 要素の各々と異種である;そして (b)前記細胞の各々は、該遺伝子に作動可能に連結した異なるプロモーターま たは応答要素を宿し、そして前記化合物に曝す前に別に培養される。 34.前記真核細胞が哺乳類細胞である、請求項26から30のいずれかに記 載の方法。 35.前記哺乳類細胞が、皮膚または目に由来する、請求項31または32に 記載の方法。 36.前記細胞が哺乳類細胞である、請求項33に記載の 方法。 37.前記哺乳類細胞がHepG2である、請求項34に記載の方法。 38.酸化還元ストレスに応答する前記プロモーターまたは応答要素が、 から選択される、請求項26、28、または32のいずれかに記載の方法。 39.DNAストレスに応答する前記プロモーターまたは応答要素が、 から選択される、請求項26、29、または32のいずれかに記載の方法。 40.タンパク質ストレスに応答する前記プロモーターまたは応答要素が、 から選択される、請求項26、30、または32のいずれか に記載の方法。 41.エネルギー/イオンストレスに応答する前記プロモーターまたは応答要 素が、 から選択される、請求項26、31、または32のいずれかに記載の方法。 42.細胞表面レセプター介在ストレスに応答する前記プロモーターまたは応 答要素が、 から選択される、請求項26、27、または32のいずれかに記載の方法。 43.前記遺伝子産物の検出が、以下の工程を包含する、請求項26に記載の 方法: (a)前記曝した培養物からmRNAを単離する工程; (b)ストレスプロモーターまたは応答要素に作動可能に連結している前記遺伝 子の各々から転写されるmRNAを定量する工程。 44.検出可能な産物をコードする前記遺伝子が、CAT遺伝子である、請求項 36に記載の方法。 45.前記細胞を前記化合物に曝す前に、前記化合物をS9肝臓抽出物と共にイ ンキュベートするさらなる工程を包含する、請求項26から30、または32の いずれかに記載の方 法。 46.請求項44に記載の方法であって、ここで: 前記プロモーターまたは応答要素は、CYP1A1、GST Ya、GADD45、FOS、XHF、HSP7 0、MT IIA、GADD153、CRE、XRE、NFkBRE、RARE、およびp53REを包含し;そして 前記哺乳類細胞はHepG2細胞である、方法。 47.以下の工程を包含する、新しい毒性化合物に対する抗毒素を同定する方 法: (a)該新しい毒性化合物により引き起こされるストレスのタイプを、請求項2 6から46のいずれかに記載の方法により決定する工程; (b)請求項26から46のいずれかに記載の方法において、該毒性化合物によ り引き起こされるストレスと同様のストレスを引き起こす公知の毒性化合物を同 定する工程;および (c)工程(a)に従って、該新しい毒性化合物により引き起こされるストレスの タイプを決定するために使用した方法を繰り返す工程、および、該方法で用いた 真核細胞を、工程(b)で同定した該公知の毒性化合物に対する抗毒素で処理する さらなる工程。 48.以下の工程を包含する、薬物の毒性を低下する方法: (a)請求項26から46のいずれかに記載の方法を使用して、該薬物により引 き起こされるストレスのタイプを決定する工程;および (b)該薬物を改変し、該決定されたストレスを引き起こす ことが推測されるその部分を変化させるか、または除去する工程。 49.請求項48に記載の方法であって、工程(b)の後に、以下のさらなる工 程をさらに包含する、方法: (c)工程(a)に従って前記薬物により引き起こされるストレスのタイプを決定 するのに使用した方法を、工程(b)の改変された薬物を用いて繰り返す工程。 50.請求項49または50に記載の方法により製造される改変された薬物。
JP51714794A 1993-01-21 1994-01-21 哺乳動物のストレスプロモーターを利用する化合物の毒性測定方法および診断用キット Expired - Lifetime JP3509100B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US889693A 1993-01-21 1993-01-21
US08/008,896 1993-01-21
PCT/US1994/000583 WO1994017208A1 (en) 1993-01-21 1994-01-21 Methods and diagnostic kits utilizing mammalian stress promoters to determine toxicity of a compound

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09503121A true JPH09503121A (ja) 1997-03-31
JP3509100B2 JP3509100B2 (ja) 2004-03-22

Family

ID=21734317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51714794A Expired - Lifetime JP3509100B2 (ja) 1993-01-21 1994-01-21 哺乳動物のストレスプロモーターを利用する化合物の毒性測定方法および診断用キット

Country Status (12)

Country Link
US (3) US5811231A (ja)
EP (1) EP0680517B2 (ja)
JP (1) JP3509100B2 (ja)
AT (1) ATE160178T1 (ja)
AU (1) AU692434B2 (ja)
CA (1) CA2154265C (ja)
DE (1) DE69406772T3 (ja)
DK (1) DK0680517T4 (ja)
ES (1) ES2111289T5 (ja)
GR (1) GR3026129T3 (ja)
HK (1) HK1004920A1 (ja)
WO (1) WO1994017208A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014515608A (ja) * 2011-04-08 2014-07-03 アンセム・バイオサイエンシズ・プライベート・リミテッド 真核生物細胞での遺伝毒性物質のハイスループットスクリーニングのためのinvitro方法

Families Citing this family (106)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2111289T5 (es) * 1993-01-21 2005-07-16 President And Fellows Of Harvard College Metodos y kits de diagnostico que emplean promotores de estres en mamiferos para determinar la toxicidad de un compuesto.
ATE400651T1 (de) * 1993-09-10 2008-07-15 Univ Columbia Verwendung von grünem fluoreszenzprotein
GB9420735D0 (en) * 1994-10-14 1994-11-30 Karobio Ab Reporter cell line
GB9424497D0 (en) * 1994-12-05 1995-01-25 Karobio Ab Reporter cell line
US6387651B1 (en) 1995-04-12 2002-05-14 Biolog, Inc. Comparative phenotype analysis of two or more microorganisms using a plurality of substrates within a microwell device
US5569588A (en) * 1995-08-09 1996-10-29 The Regents Of The University Of California Methods for drug screening
US5777888A (en) * 1995-08-09 1998-07-07 Regents Of The University Of California Systems for generating and analyzing stimulus-response output signal matrices
US6326140B1 (en) 1995-08-09 2001-12-04 Regents Of The University Of California Systems for generating and analyzing stimulus-response output signal matrices
GB9526509D0 (en) * 1995-12-23 1996-02-28 Univ Dundee Gene control
US6110671A (en) * 1996-04-04 2000-08-29 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Method of measuring tumor suppressor gene p53
US5928888A (en) * 1996-09-26 1999-07-27 Aurora Biosciences Corporation Methods and compositions for sensitive and rapid, functional identification of genomic polynucleotides and secondary screening capabilities
EP0972074A1 (en) * 1997-02-28 2000-01-19 E.I. Du Pont De Nemours & Company Incorporated A method for identifying the site of action of xenobiotic chemicals
US6165709A (en) 1997-02-28 2000-12-26 Fred Hutchinson Cancer Research Center Methods for drug target screening
GB9706414D0 (en) * 1997-03-27 1997-05-14 Univ Manchester Detection of DNA damage
US7031843B1 (en) * 1997-09-23 2006-04-18 Gene Logic Inc. Computer methods and systems for displaying information relating to gene expression data
EP0969100A4 (en) * 1997-09-29 2005-03-16 Hsp Res Inst Inc METHOD FOR THE INVESTIGATION OF EXPRESSION-INDUCTIVE REGULATORS OF HEAT SHOCK PROTEINS
EP1032663A1 (en) * 1997-11-20 2000-09-06 Smithkline Beecham Corporation Methods for identifying the toxic/pathologic effect of environmental stimuli on gene transcription
CA2321931A1 (en) * 1998-03-06 1999-09-10 E.I. Du Pont De Nemours And Company Methods for identifying polycationic, peptide-like compounds with antibacterial activity
US5965352A (en) * 1998-05-08 1999-10-12 Rosetta Inpharmatics, Inc. Methods for identifying pathways of drug action
AU750975B2 (en) * 1998-05-12 2002-08-01 Rosetta Inpharmatics, Inc. Quantitative methods, systems and apparatuses for gene expression analysis
US6132969A (en) * 1998-06-19 2000-10-17 Rosetta Inpharmatics, Inc. Methods for testing biological network models
US6501003B1 (en) 1998-07-08 2002-12-31 Wisconsin Alumni Research Foundation Transgentic mouse expressing green fluorescent protein in glial cells
US20030105044A1 (en) * 2001-10-17 2003-06-05 Isis Pharmaceuticals Inc. Antisense modulation of matrix metalloproteinase 1 expression
US6593084B2 (en) 1998-10-13 2003-07-15 Robert E. Bird Carcinogen assay
US6468476B1 (en) * 1998-10-27 2002-10-22 Rosetta Inpharmatics, Inc. Methods for using-co-regulated genesets to enhance detection and classification of gene expression patterns
US6203987B1 (en) 1998-10-27 2001-03-20 Rosetta Inpharmatics, Inc. Methods for using co-regulated genesets to enhance detection and classification of gene expression patterns
US6950752B1 (en) 1998-10-27 2005-09-27 Rosetta Inpharmatics Llc Methods for removing artifact from biological profiles
US6453241B1 (en) * 1998-12-23 2002-09-17 Rosetta Inpharmatics, Inc. Method and system for analyzing biological response signal data
US6801859B1 (en) 1998-12-23 2004-10-05 Rosetta Inpharmatics Llc Methods of characterizing drug activities using consensus profiles
US6370478B1 (en) 1998-12-28 2002-04-09 Rosetta Inpharmatics, Inc. Methods for drug interaction prediction using biological response profiles
US6222093B1 (en) * 1998-12-28 2001-04-24 Rosetta Inpharmatics, Inc. Methods for determining therapeutic index from gene expression profiles
AU4186600A (en) * 1999-03-31 2000-10-16 Rosetta Inpharmatics, Inc. Essential genes of yeast as targets for antifungal agents, herbicides, insecticides and anti-proliferation drugs
DE60030796T2 (de) 1999-04-14 2007-09-13 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Zelle zur Bestimmung der Fähigkeit die Aktivität eines Liganden-abhängigen Transkriptionskontrollfaktors zu kontrollieren
WO2000063683A1 (en) 1999-04-20 2000-10-26 Target Discovery, Inc. Polypeptide fingerprinting methods, metabolic profiling, and bioinformatics database
US6673554B1 (en) * 1999-06-14 2004-01-06 Trellie Bioinformatics, Inc. Protein localization assays for toxicity and antidotes thereto
US6692916B2 (en) * 1999-06-28 2004-02-17 Source Precision Medicine, Inc. Systems and methods for characterizing a biological condition or agent using precision gene expression profiles
US20080183395A1 (en) * 1999-06-28 2008-07-31 Michael Bevilacqua Gene expression profiling for identification, monitoring and treatment of multiple sclerosis
US20040225449A1 (en) * 1999-06-28 2004-11-11 Bevilacqua Michael P. Systems and methods for characterizing a biological condition or agent using selected gene expression profiles
US20050060101A1 (en) * 1999-06-28 2005-03-17 Bevilacqua Michael P. Systems and methods for characterizing a biological condition or agent using precision gene expression profiles
US6960439B2 (en) 1999-06-28 2005-11-01 Source Precision Medicine, Inc. Identification, monitoring and treatment of disease and characterization of biological condition using gene expression profiles
US7049132B1 (en) * 1999-06-28 2006-05-23 University Of Southern California Stress-responsive induction of a therapeutic agent and methods of use
EP1194527A4 (en) * 1999-06-28 2004-04-14 Univ Southern California INDUCTION OF THERAPEUTIC AGENT IN RESPONSE TO STRESS AND METHODS THEREOF
US20060115826A1 (en) * 1999-06-28 2006-06-01 Michael Bevilacqua Gene expression profiling for identification monitoring and treatment of multiple sclerosis
US6931396B1 (en) 1999-06-29 2005-08-16 Gene Logic Inc. Biological data processing
US20020087511A1 (en) * 1999-09-02 2002-07-04 Johnson Peter C. Methods for profiling and manufacturing tissue using a database that includes indices representative of a tissue population
US6727100B1 (en) * 1999-10-21 2004-04-27 4Sc Ag Method of identifying candidate molecules
GB2355791B (en) * 1999-10-28 2004-10-20 Molecular Light Tech Res Ltd Detection of mRNA expression using chemiluminescent labelled probes
EP1130086A1 (en) * 2000-02-18 2001-09-05 Deutsches Krebsforschungszentrum Stiftung des öffentlichen Rechts Genetically engineered keratinocytes and toxicity assay using said keratinocytes
US20040115627A1 (en) * 2000-04-12 2004-06-17 Judy Raucy Compositions and methods for induction of proteins involved in xenobiotic metabolism
US6696239B1 (en) 2000-04-20 2004-02-24 Biolog, Inc. Comparative phenotype analysis for assessment of biological active compounds such as antimicrobials
JP2004523201A (ja) * 2000-05-16 2004-08-05 ザ チルドレンズ マーシー ホスピタル シングルコピーゲノムのハイブリダイゼーションプローブおよびその作製方法
US6828097B1 (en) * 2000-05-16 2004-12-07 The Childrens Mercy Hospital Single copy genomic hybridization probes and method of generating same
US7020561B1 (en) 2000-05-23 2006-03-28 Gene Logic, Inc. Methods and systems for efficient comparison, identification, processing, and importing of gene expression data
US20030171876A1 (en) * 2002-03-05 2003-09-11 Victor Markowitz System and method for managing gene expression data
US6902882B2 (en) 2000-05-23 2005-06-07 Kerong Gu Methods of monitoring production of gene products and uses thereof
US20030009295A1 (en) * 2001-03-14 2003-01-09 Victor Markowitz System and method for retrieving and using gene expression data from multiple sources
US20020012905A1 (en) * 2000-06-14 2002-01-31 Snodgrass H. Ralph Toxicity typing using liver stem cells
WO2002006834A2 (en) * 2000-07-19 2002-01-24 Pointilliste, Inc. Nested sorting and high throughput screening
WO2002008453A2 (en) * 2000-07-21 2002-01-31 Phase-1 Molecular Toxicology Canine toxicity genes
US7613571B2 (en) * 2000-07-28 2009-11-03 Doyle Michael D Method and system for the multidimensional morphological reconstruction of genome expression activity
US7590493B2 (en) 2000-07-31 2009-09-15 Ocimum Biosolutions, Inc. Methods for determining hepatotoxins
WO2002010453A2 (en) * 2000-07-31 2002-02-07 Gene Logic, Inc. Molecular toxicology modeling
CA2327581A1 (en) * 2000-12-27 2002-06-27 Yves Blais Methods and compositions for the establishment of genetically altered cell-based library designed for monitoring transcriptional activity of compounds and molecules
US20020192671A1 (en) * 2001-01-23 2002-12-19 Castle Arthur L. Method and system for predicting the biological activity, including toxicology and toxicity, of substances
WO2002063032A1 (en) * 2001-02-05 2002-08-15 Shen Quan Pan Methods and kits for identifying scavengers of reactive oxygen species (ros)
CA2438832A1 (en) * 2001-02-23 2002-09-06 Elan Pharmaceuticals, Inc. Transgenic knockouts of bace-1
EP1383911A4 (en) * 2001-04-02 2004-12-15 Cytoprint Inc METHOD AND APPARATUS FOR DISCOVERING, IDENTIFYING AND COMPARING BIOLOGICAL ACTIVITY MECHANISMS
US20070015146A1 (en) * 2001-05-22 2007-01-18 Gene Logic, Inc. Molecular nephrotoxicology modeling
CA2447357A1 (en) 2001-05-22 2002-11-28 Gene Logic, Inc. Molecular toxicology modeling
US20070054269A1 (en) * 2001-07-10 2007-03-08 Mendrick Donna L Molecular cardiotoxicology modeling
JP2005517400A (ja) * 2001-07-10 2005-06-16 ジーン ロジック インコーポレイテッド 心臓毒分子毒性モデリング
US7447594B2 (en) 2001-07-10 2008-11-04 Ocimum Biosolutions, Inc. Molecular cardiotoxicology modeling
US20030143612A1 (en) * 2001-07-18 2003-07-31 Pointilliste, Inc. Collections of binding proteins and tags and uses thereof for nested sorting and high throughput screening
US7251642B1 (en) 2001-08-06 2007-07-31 Gene Logic Inc. Analysis engine and work space manager for use with gene expression data
AU2002323286A1 (en) * 2001-08-16 2003-03-03 Phase-1 Molecular Toxicology, Inc. Human toxicologically relevant genes and arrays
WO2003018839A1 (en) * 2001-08-23 2003-03-06 University College Dublin, National University Of Ireland, Dublin Identification of a common promoter module in disease associated genes
JP2003079365A (ja) 2001-09-07 2003-03-18 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 環境有害化学物質の高感度検出法
US7842498B2 (en) 2001-11-08 2010-11-30 Bio-Rad Laboratories, Inc. Hydrophobic surface chip
JP5236856B2 (ja) * 2001-11-09 2013-07-17 ライフ テクノロジーズ コーポレーション 遺伝子発現プロファイルを用いる病気の同定、観測及び治療及び生物学的状態の同定
EP1474504A2 (en) * 2002-01-24 2004-11-10 Pointilliste, Inc. Use of collections of binding sites for sample profiling and other applications
JP2005535285A (ja) * 2002-01-31 2005-11-24 ジーン ロジック インコーポレイテッド 分子肝毒性モデリング
US7704272B2 (en) 2002-01-31 2010-04-27 University Of Rochester Method for introducing an ultraviolet light activated viral vector into the spinal column
US7524327B2 (en) 2002-01-31 2009-04-28 University Of Rochester Light activated gene transduction using long wavelength ultraviolet light for cell targeted gene delivery
US7469185B2 (en) 2002-02-04 2008-12-23 Ocimum Biosolutions, Inc. Primary rat hepatocyte toxicity modeling
MXPA04011424A (es) * 2002-05-17 2005-02-17 Baylor College Medicine Patrones diferenciales de expresion genetica que predicen la quimioresistencia y quimiosensibilidad a docetaxel.
ITTO20020729A1 (it) * 2002-08-14 2004-02-15 Consorzio Interuniversitario Per Le Biotecnologie Cellule di mammifero non umano geneticamente modificate, procedimento per la loro produzione e utilizzo in test di tossicita'.
WO2004042019A2 (en) * 2002-10-30 2004-05-21 Pointilliste, Inc. Systems for capture and analysis of biological particles and methods using the systems
US20040241748A1 (en) * 2003-02-10 2004-12-02 Dana Ault-Riche Self-assembling arrays and uses thereof
US7853406B2 (en) 2003-06-13 2010-12-14 Entelos, Inc. Predictive toxicology for biological systems
US7727752B2 (en) 2003-07-29 2010-06-01 Life Technologies Corporation Kinase and phosphatase assays
EP1654536A4 (en) * 2003-08-07 2008-07-30 Ocimum Biosolutions Inc MODELING OF HEPATOCYTE PRIMARY TOXICITY IN THE RAT
WO2005045426A2 (en) * 2003-11-10 2005-05-19 Aic Gene expression profiling of hazardous compounds and corresponding database clustering algorithm
US20080281526A1 (en) * 2004-03-22 2008-11-13 Diggans James C Methods For Molecular Toxicology Modeling
WO2005100989A2 (en) * 2004-04-07 2005-10-27 Gene Logic, Inc. Hepatotoxicity molecular models
GB0410105D0 (en) * 2004-05-06 2004-06-09 Amersham Biosciences Uk Ltd Method for characterising compounds
US7232808B2 (en) * 2004-08-02 2007-06-19 University Of Iowa Research Foundation Methods of inhibiting manganese-containing superoxide dismutase 2 (MnSOD)
US7646450B2 (en) * 2005-12-29 2010-01-12 Lg Display Co., Ltd. Light emitting diode array, method of manufacturing the same, backlight assembly having the same, and LCD having the same
US20070218456A1 (en) * 2006-02-08 2007-09-20 Invitrogen Corporation Cellular assays for signaling receptors
US20100015128A1 (en) * 2006-10-03 2010-01-21 University Of Southern California GRP78 as a Predictor of Responsiveness to Therapeutic Agents
CA2715080C (en) 2007-09-28 2021-09-28 Intrexon Corporation Therapeutic gene-switch constructs and bioreactors for the expression of biotherapeutic molecules, and uses thereof
BRPI0920679A2 (pt) 2008-10-08 2022-05-17 Intrexon Corp Células construídas expressando múltiplos imunomoduladores e usos das mesmas
EP2199794A1 (en) 2008-12-17 2010-06-23 Universiteit Maastricht Method for the identification of carcinogenic compounds
CN103930566B (zh) * 2011-09-08 2018-01-26 埃塔格尼公司 用于测定水中生物污染物的系统和方法
WO2019070704A1 (en) * 2017-10-02 2019-04-11 Georgia Tech Research Corporation METHODS AND COMPOSITIONS FOR ENGINEERING SYNTHESIS BIOLOGICAL SWITCHES FOR REMOTE CONTROL OF BIOLOGICAL ACTIVITY
AU2019218260B2 (en) 2018-02-09 2022-01-06 W. L. Gore & Associates, Inc. Implantable access chamber and associated methods of use
KR102382748B1 (ko) * 2020-07-28 2022-04-05 가톨릭대학교 산학협력단 Egr1 프로모터 영역을 포함하는 재조합 벡터 및 이의 용도

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2533584B1 (fr) * 1982-09-28 1986-03-21 Pasteur Institut Procede de detection du pouvoir mutagene de substances, susceptibles d'induire la deterioration d'adn cellulaires, mettant en jeu la production d'une reponse sos
US4981784A (en) * 1987-12-02 1991-01-01 The Salk Institute For Biological Studies Retinoic acid receptor method
US4997757A (en) * 1987-12-23 1991-03-05 Genebiomed, Inc. Process for detecting potential carcinogens
NL8801826A (nl) * 1988-07-19 1990-02-16 Tno Werkwijze voor het detecteren van mutaties in markergenen.
US5232833A (en) * 1988-09-14 1993-08-03 Stressgen Biotechnologies Corporation Accumulation of heat shock proteins for evaluating biological damage due to chronic exposure of an organism to sublethal levels of pollutants
GB8905394D0 (en) * 1989-03-09 1989-04-19 Delta Biotechnology Ltd Detection of certain molecules
US5149634A (en) * 1989-04-14 1992-09-22 The University Of Maryland Bioassay for environmental quality
JPH04506902A (ja) * 1989-07-18 1992-12-03 オンコジーン・サイエンス・インコーポレイテッド 遺伝子発現の転写変調方法及び遺伝子発現モジュレーターとして作用できる化学物質の検出方法
US5665543A (en) * 1989-07-18 1997-09-09 Oncogene Science, Inc. Method of discovering chemicals capable of functioning as gene expression modulators
HUT61810A (en) 1989-07-18 1993-03-01 Oncogene Science Inc Apparatus, process and laboratory plates for laboratory tests
US5401629A (en) * 1990-08-07 1995-03-28 The Salk Institute Biotechnology/Industrial Associates, Inc. Assay methods and compositions useful for measuring the transduction of an intracellular signal
HUT66827A (en) * 1990-09-24 1995-01-30 Brent Screening assays
CA2098849C (en) * 1990-12-20 2007-07-10 Ralph R. Weichselbaum Control of gene expression by ionizing radiation
NL9100567A (nl) * 1991-04-02 1992-11-02 Ingeny Bv Werkwijze voor het detecteren van mutaties, transgeen zoogdier, transgene zoogdiercel, en werkwijze voor het onderzoeken van stoffen of omstandigheden op mutagene eigenschappen.
EP0516443A1 (en) * 1991-05-31 1992-12-02 Eli Lilly And Company Vectors and methods for assaying the regulation of apolipoprotein ai synthesis
JP3456703B2 (ja) * 1992-07-06 2003-10-14 プレジデント アンド フェローズ オブ ハーバード カレッジ リポーター遺伝子に融合した細菌のストレスプロモーターを用いる毒性を測定するための方法および診断用キット
ES2111289T5 (es) * 1993-01-21 2005-07-16 President And Fellows Of Harvard College Metodos y kits de diagnostico que emplean promotores de estres en mamiferos para determinar la toxicidad de un compuesto.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014515608A (ja) * 2011-04-08 2014-07-03 アンセム・バイオサイエンシズ・プライベート・リミテッド 真核生物細胞での遺伝毒性物質のハイスループットスクリーニングのためのinvitro方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO1994017208A1 (en) 1994-08-04
US5811231A (en) 1998-09-22
ES2111289T5 (es) 2005-07-16
AU6124394A (en) 1994-08-15
EP0680517B2 (en) 2005-01-19
DE69406772T3 (de) 2005-11-17
HK1004920A1 (en) 1998-12-11
GR3026129T3 (en) 1998-05-29
US20030219714A1 (en) 2003-11-27
DE69406772D1 (de) 1997-12-18
JP3509100B2 (ja) 2004-03-22
DK0680517T3 (da) 1998-07-27
EP0680517A1 (en) 1995-11-08
CA2154265A1 (en) 1994-08-04
DE69406772T2 (de) 1998-03-12
AU692434B2 (en) 1998-06-11
EP0680517B1 (en) 1997-11-12
US20030027127A1 (en) 2003-02-06
DK0680517T4 (da) 2005-05-02
CA2154265C (en) 2011-01-04
ATE160178T1 (de) 1997-11-15
ES2111289T3 (es) 1998-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09503121A (ja) 哺乳動物のストレスプロモーターを利用する化合物の毒性測定方法および診断用キット
Takaoka et al. Involvement of IL‐31 on scratching behavior in NC/Nga mice with atopic‐like dermatitis
Pedram et al. Telomere position effect and silencing of transgenes near telomeres in the mouse
Sharma et al. hTERT associates with human telomeres and enhances genomic stability and DNA repair
Hashimoto et al. Comparison of RiboGreen® and 18S rRNA quantitation for normalizing real-time RT-PCR expression analysis
Ross et al. Analysis and characterization of differential gene expression during rapid trophoblastic elongation in the pig using suppression subtractive hybridization
JPH08501930A (ja) リポーター遺伝子に融合した細菌のストレスプロモーターを用いる毒性を測定するための方法および診断用キット
Orr et al. Mutants suppressing in trans chorion gene amplification in Drosophila.
JP2004536557A (ja) 哺乳動物の腸に対する共生ミクロフローラの効果を調べるための方法およびそれに基づく胃腸関連疾患の治療
Gupta et al. Topical cyclosporine A inhibits the phorbol ester induced hyperplastic inflammatory response but not protein kinase C activation in mouse epidermis
Morita et al. Glucose transporter GLUT1 mRNA expression in the ontogeny of glucose incorporation in mouse preimplantation embryos
DE69736475T2 (de) Quantifizierung von rna-transkripten mittels genomischer dna als internen standard der amplifizierungsreaktion
Rolfe et al. Analysis of human interleukin-5 gene transcription by a novel nuclear run on method based on the polymerase chain reaction
JP2002500511A (ja) Dnaの損傷ならびにこれら損傷のリガンドの定性的および定量的検出法
Karam et al. Induction of replicative DNA synthesis and PPAR alpha-dependent gene transcription by Wy-14 643 in primary rat hepatocyte and non-parenchymal cell co-cultures.
Smith et al. Homology among tet determinants in conjugative elements of streptococci
Nakamura et al. Mutagenicity of furylfuramide, a food preservative, tested by using alanine-requiring mouse L5178Y cells in vitro and in vivo
Apostol et al. Preferential binding of yeast tRNA ligase to pre-tRNA substrates
US20060051787A1 (en) Quantitative PCR for analysis of DNA damage induced by PGHS-2 (COX-2) or other factors
Kain et al. Alterations in mitochondria and mtTFA in response to LPS-induced differentiation of B-cells
Balcarek et al. DNase I hypersensitive sites of globin genes of uninduced Friend erythroleukemia cells and changes during induction with dimethyl sulfoxide.
Li et al. Carcinogens stimulate intrachromosomal homologous recombination at an endogenous locus in human diploid fibroblasts
Bienhoff et al. Quantitation of bovine TNF-α mRNA by reverse transcription and competitive polymerase chain reaction amplification
Donahue et al. Molecular analysis of X chromosome dosage compensation in Caenorhabditis elegans.
DE60225722T2 (de) Verfahren zur identifizierung eines neuen ziels zur verwendung bei der entwicklung von gegen tuberkulose wirksamen therapeutischen modalitäten und arzneistoffen

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031222

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term