JPH09500745A - 乗客輸送手段内の座席占有人数を測定する方法および装置 - Google Patents

乗客輸送手段内の座席占有人数を測定する方法および装置

Info

Publication number
JPH09500745A
JPH09500745A JP7502374A JP50237494A JPH09500745A JP H09500745 A JPH09500745 A JP H09500745A JP 7502374 A JP7502374 A JP 7502374A JP 50237494 A JP50237494 A JP 50237494A JP H09500745 A JPH09500745 A JP H09500745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat occupancy
data
vehicle
measuring
passengers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7502374A
Other languages
English (en)
Inventor
ゾンダーエッガー,ウイルヘルム
キューネ,ゲオルク
フップ,トーマス
Original Assignee
フォス フェヤケアス−オプティミイルングス−ジステメ ゲーエムベーハー ウント コンパニ カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE4322160A external-priority patent/DE4322160A1/de
Application filed by フォス フェヤケアス−オプティミイルングス−ジステメ ゲーエムベーハー ウント コンパニ カーゲー filed Critical フォス フェヤケアス−オプティミイルングス−ジステメ ゲーエムベーハー ウント コンパニ カーゲー
Publication of JPH09500745A publication Critical patent/JPH09500745A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/08Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
    • G07C5/0841Registering performance data
    • G07C5/085Registering performance data using electronic data carriers
    • G07C5/0858Registering performance data using electronic data carriers wherein the data carrier is removable
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B13/00Taximeters
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B15/00Arrangements or apparatus for collecting fares, tolls or entrance fees at one or more control points
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)
  • Escalators And Moving Walkways (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 乗客輸送手段内の座席占有人数を測定する方法および装置が開示され、乗客の計数が行われる。この方法では、自動車内に実在する人数が個々に配置された検出器(6)によって測定され、測定データは加工され、貯蔵され、ディスプレーされ、アウトプットされる。座席占有人数測定装置は、乗客検出器(6)をもつ検出デバイス(1)、貯蔵プロセッサ(4)、キーボードをもつディスプレー(10)および中央アダプタモジュール(5)と結合するアウトプットモジュール(8)およびタイムモジュール(12)、エネルギー供給モジュール(2)、カードスロットに差し込まれるメモリカード(15)および参照モジュール(16)が有する。

Description

【発明の詳細な説明】 乗客輸送手段内の座席占有人数を測定する方法および装置 本発明の対象は、特許請求の範囲1の上位概念による乗客輸送手段内の座席占 有人数を測定する方法および装置にある。 乗客輸送手段、とくにバス、鉄道のような公共輸送手段やケーブルにも備えつ けられた出入口を通る乗客数を調べる人数計数装置が公知である、この装置には 、光り遮断、十字回転柵または計数機が使用される。この人数計数の目的は輸送 手段の利用度を知ることである。しかし、従来の技術では、入口を通る人数を数 えることはできても、同時に輸送手段から降りて行く人数と関連して数えなけれ ばならないため、非常に困難があった。 従来、このような乗客輸送手段における座席占有人数の測定方法は知られてい ない。 このような座席占有人数の測定は、基本的に個々の 自動車の座席利用度の増加が可能になるため非常に望ましい。満席の車は循環車 の数を制限する。このことは循環車の数をできるだけ制限しなければならない密 集区域では特に重要である。 いわゆる、安定交通のための従来のコンセプトは、たとえば、パーキングハウ スの建設によって、できるだけ小さい空間に、より多くの車を収容し、かつ有利 な車の流れを保証するため、高速道路を建設し、インテリジェントな交通管理シ ステムを創ることであった。しかし提案されたこのようなシステムは、人手と費 用がかかり、この問題の満足できる解決にはなつていない。工業化の諸国では、 循環車は平均一人または二人の乗客で、僅かの座席利用率であることが見られる 。 本発明の課題は、輸送手段内の乗客の座席利用率を測定する方法および装置を 提供するにある。 本発明では、車一台当たりの乗客の利用率が高くなる。車一台当たりの座席占 有人数が2倍になれば、現在の循環車の数は半分になるはずである。 この課題は、請求の範囲1の技術的教えによって解 決される。本発明は、以下の異なる5つのコンセプトで行われる。 コンセプト1:車のデータ検出 もっぱら、車の使用データが調べられる。この目的のため、車毎に走行距離お よびkm(利用ファクター)に関する座席占有人数が測定され記憶される。記憶 データは、たとえばバス公共自動車所有者の財政上の負担ないし軽減のベースと して、課税担当の税務協会(国の)の基礎材料になる。 結果:検出効果は、もっぱら自動車所有者に関係する。もちろん確実な効果は 、ふたたび課税システムに依存する。単に利用ファクターだけを考慮すれば、自 動車所有者はできるだけ車の人員数を増やすが、反対に走行距離を考慮すれば、 輸送を少なくしたくなる。 コンセプト2:乗客のkm集計カードによる車のデータ検出 このコンセプトでは、車の使用データを調査せずに「乗客キロメータ」を集計 する。車に装備された装置 は、個人カードに乗客のkmを記載するように設計され、これが旅費計算の基礎 になる。さらに、このカードは給与計算の手段としても役立つ。 コンセプト3:コンセプト2に付加する包括輸送カード このコンセプトは、上記シナリオの枠内で必要な乗客カードを構成することで ある。これは、前記の利用を越えて個人取引カードまたは「現金化カード」を構 成することができ、とりわけ現金化カードは、公共自動車同乗の可能性のほかに 公的交通手段利用の予約および/または支払いカードとして利用される。 コンセプト4:通行料金−システムの統一 本発明では、車の積載量に応じた税金の徴収が可能になる。車の利用度は、積 載量が高くなるほど料金が低くなるとのモット−のもとに、積載量に応じた税金 が自動的に計算され、通行−料金−システムへ申告される。これは最終的にはシ ティ地区における、駐車場−、渋滞−、騒音などの問題の原因となる低利用率の 車に対する課税の可能性となる。 コンセプト5:乗り入れ許可 座席占有人数ファクターは、特定の密集区域への乗り入れが許される車の選択 に使用され、コンタクトなしに乗り入れが可能になる。この場合の許可はたとえ ば自動車に3人以上が乗っている場合にのみ許され、3人以下の場合は許されな い。 本発明の優れた方法の特徴によれば、第1段階で、いわゆる座席占有人数検出 器で自動車内の全ての座席占有人数が測定される。この座席占有人数は、少なく とも1つのプロセッサとスパイヤーを備えた測定器に入力される。 それによって、まず自動車内の座席占有人数が測定され、この座席占有人数フ ァクターを他の参照データと結合させることが可能になる。一度車内の座席占有 人数がわかれば、この数字を特定の目的に加工して応用できる。例えば、通行料 を決めるため車内の座席占有人数をコンタクトなしにまたはコンタクトして知る ことができる。 また、車内の座席占有人数を、別の参照データと結合させることも重要である 。これはできるだけ多くの 座席占有者を運ぶため、一定の財政的動機を車の所有者に与えるはずである。し たがって、各自動車には例えばkm毎の参照データと座席占有人数を検出し記憶 する機器が備えつけられている。 期末には、データが自動車から取り出される。行政の徴税に応じた、例えば自 動車税の節減になる有利な座席占有人数が得られる。 本発明の好ましい方法によつて測定できる座席占有人数ファクターから、例え ば車の進路、走行時間、エネルギー消費、排気量、走行数などのような関連数値 が得られる。同様にこれらの関連数値を互いに結合して前記の乗車人員と関連づ けることもできる。 本発明を簡明に説明するため、コンセプト2による実施例を挙げるが、これが 本発明を制限するものでないことは言うまでもない。 概要: 乗用車はすべて座席占有人数の測定、記録および表示装置を備えている。乗客 は自動走行kmのカードをもっている。車には測定装置の一次設定装置(入力) が必要である。税務当局(例えば税務署)は、カード 入力とカード出力およびカード評価の装置を備えている。 このシステムに加入する車は、次の装置を装備しなければならない。 測定装置: これは、利用者標示、コンピュターと1列の接続端子をもつ電子機器のカード スロットからなる。このカードから期末にデータが清算部へ送られる。 座席占有人数の検出: 車内のすべての座席の座席占有人数が検出される。このシステムは、すべての 普通の型式の乗用車(ほろつきオープンカー、小型バス、スポーツカー)に機能 する。座席のすべては走行中に監視される。検出器が人を検知できるかを絶えず 示している。検出器のミスは、きわめて困難を生じる。 優れた検出器は、員数をミスなく測定するために、各乗客の呼吸を検知する。 このような検出器のかわりに、例えばウルトラ録音機、赤外線検出器、座席コン タクトなどの他の測定検出器も採用される。 本発明では、主として乗用車の座席占有人数を測定することだけが重要である 。 前記装置の他に、このシステムには実質的に4つのコンポーネントがある。: 測定装置の取付け/初期化: 測定装置の取付け/改造および初期化(イニシエーシヨン)のために、当局に 認可ずみの場所(取付部)が必要である。初期化の間に、車の特定データが測定 装置に入力される。 「利用カード」、「乗客カード」: カードとして、いわゆる「スマートカード」が使用される。これらは集積プロ セッサーと電子メモリーをもつクレジットカードのタイプである。これらのカー ドによって不正に対する最善の安全が保持される。自動車所有者のためのデータ は、利用カードに記入される。利用カードは、それぞれの検出装置に清算期(例 えば年)を過ぎても残される。清算のためカードは、 期末に会計事務所に送られる。利用カードと検出装置には電子シールがついてい るので、カードの如何なる変更も無意味である。 このカードを乗客は各自が持っている。走行中、このカードは検出装置のスロ ットに差し込まれる。乗客kmが記入される。清算は利用カードの場合と同様に 決算期末に会計事務所へ送られる。カードは何時でも直接取り出せる。利用カー ドへの記入は、乗客カードに影響されない。車の座席占有人数の調査には座席占 有人数検出装置だけが用いられる。 カードは、清算期末(年)に税務署のコンピュータで自動的に読み出される。 読み出し後清算データは電子データプロセッサを通して利用される。これらのデ ータは、税務署による査定のベースとなる。このシステム自体は、税務署が行う データの如何なる評価もしない。 車所有者のプロセス: これは、前記システムを備えた車が前提である。清算期初にオーナーは利用カ ードを車内の測定装置に差し込み、清算終了までそのままにしておく。 乗客輸送時に車の所有者は何もしない。清算期末に利用カードを取り出し新し いものと差し替える。古い利用カードは会計事務所へ送られる。 座席占有率に応じてボーナスが出される。現在の利用データは何時でも車内の 標示で見ることができる。キーで多くの数値を呼び出すこともできる。 車の利用データが得られる。この利用データは、座席占有人数データである。 ここでは次のファクターからなる種々のまたは補足的方法が座席占有人数データ 測定のため使用される。 −km当りの平均座席占有人数、 −時間当りの平均座席占有人数、 −運送当りの平均座席占有人数、 さらに、上記データの数値の組み合わせから次のものが得られる。 −座席占有人数当りの平均走行区間、 −座席占有人数当りの平均走行時間 −座席占有人数当りの平均速度 本発明の対象は、個々の請求項に限らず、各請求項相互の結合にある。明細書 における要約、開示事項および特徴、とくに図面に示す構成は、先行技術に対し 新規である限り、すべて本発明の実質的対象となるものである。 次に、本発明の実施例を示す図面に基づき、さらに詳しく説明するが、これら の図面および説明から本発明の実質的特徴と利点が明らかであろう。 図1:座席占有人数測定装置を図式化して示す。 図2:参照データを含む図1の装置の実施例を示す。 図3:座席占有人数測定装置を図式化して示す。 図4:ルートレコーダの配置を図式化して示す。 図5:検出装置のブロック接続を図式化して示す。 図6:検出装置のディスプレーを示す。 図7:利用データのディスプレーを示す。 検出デバイス1は、前述の教示にしたがって自動車に取付けられ、実質的にプ ロセッサ4を装備し、電子メモリーがこれに付いている。検出デバイス1は、電 源2から電流が例えばスイッチで分岐供給され、持続的に行われる。検出デバイ スへの電流の供給は供給モジュール3で行われる。 検出デバイス1には、中央インタフェース モジュ ル5があり、これにインタフェース スイッチ7、9、11が設けられている。 最重要な特徴は、図3による設計の座席占有人数測定の検出器6である。 さらに、図6および図7に示すディスプレー10を設けることができる。また 自動車の中で測定される座席占有人数を自動車とコンタクトなしに読み取るため に、データ アウトプット8を設けることができる。 図2には、座席占有人数検出装置の詳細が示されている。この場合、同一装置 には同じ記号数字で示している。さらに、所定時間を設けたタイムモジュール1 2が追加され、これには検出デバイス21を確実に機能させるため、センサー1 3が付いている。 検出ルートの信頼性と正確性を保証するため、例えば加速指示器でルート検出 を監視できる。中央インターフエースモジュール5は、インタフェーススイッチ 14、17を含む。例えば参照モジュール16があつて、それによって車の参照 データを知ることができる。このような参照データは、例えば走行距離、走行時 間、エネルギー消費、排気量、走行数などである。測定されたこれらのデータは 、モジュール16を経てイ ンターフェーススイッチ17に与えられ、中央インターフェースモジュール5を 経てプロセッサー4に供給される。 さらに、車、運転者または乗客には、特定のメモリカード15が割り当てられ 、適当なデータがメモリカード15に記憶され、何時でも取出され処理部門(例 えば税務事務所)へ送付される。 図3には、座席占有人数測定モジュール18によって人の存否を確かめる座席 占有人数検出器6の例が示されている。相当する信号は、評価スイッチ19を経 てバス導線20から検出器22にインプットされる。 図4には、構成要素が模式的に示され、ルートレコーダ23の信号が同じくバ ス導線20を介して検出装置22にインプットされる。信号の確認のために検出 器22にはさらにサブシステム24が組み込まれている。 図5には、結合装置の構成が模式的に示され、図4のルートレコーダの座席占 有人数測定モジュール18とカード読取り器26が一般のバス20に作用して、 その信号が検出装置22に送られることが見られる。 この場合、自動車自体には、読み取りデータが貯蔵された利用カード27が付 けられている。 図6と図7には、検出デバイス1、21のようなディスプレイが例示されてい る。 例えばLCD−ディスプレイとして形成されるディスプレー10は、最初のウ インド28に座席占有人数をシンボルとして示す。他のウインド29には現実の 走行区間および第3のウインド30には実走行時間がディスプレーされる。 図7では、ディスプレー10は利用データの照合に役立つ。 ここでは、ウインド29に一定の時間当たりの全走行距離、ウインド30には 全走行時間、さらにウインド31には車の利用ファクターNFがディスプレーさ れる。ここはキロ当たり約2人のディスプレーである。 本発明の方法および前記の装置により、第1に座席占有人数が確認できること は、乗客輸送車の輸送能力を密度濃く増加できるから、将来きわめて重要になる 。 この場合、前記した課税方法に利用されることはもちろんである。 図面の説明 1 検出デバイス 2 電源 3 供給モジュール 4 プロセッサ 5 インタフェースモジュール 6 検出器 7 インタフェーススイッチ 8 データアウトプット 9 アウトプットモジュール 10 ディスプレー 11 インタフェーススイッチ 12 タイムモジュール 13 センサー 14 インタフェーススイッチ 15 メモリカード 16 インタフェース データ モジュール 17 インタフェーススイッチ 18 座席占有人数検出モジュール 19 評価スイッチ 20 導線 21 検出デバイス 22 検出器 23 ルート レコーダ 24 サブシステム 25 乗客カード 26 カード読取機 27 利用カード 28 ウインド 29 ウインド 30 ウインド 31 ウインド
【手続補正書】特許法第184条の7第1項 【提出日】1994年12月27日 【補正内容】 請求の範囲 1.乗客輸送手段内の乗客数の測定が、個々に配置された検出器によって行わ れる乗客輸送手段内の座席占有人数を正確に測定する方法において、測定は、人 数を増やす目的をもつ測定操作が排除されるか、少なくとも困難なように行われ 、検出データを加工し、記憶し、標示および/またはディスプレーし、測定を数 回または連続的に行ない、測定装置が完全に車内に配置されていることを特徴と する乗客輸送手段内の乗客数の測定方法。 2.座席占有人数に関する測定データが、機械読み出しでき、コンタクトなし にまたはコンタクトして読み出されるか、アウトプットされることを特徴とする 請求の範囲第1項の方法。 3.測定データが、例えば走行距離、走行時間、エネルギー消費量、排気ガス 量、走行回数などの他の参照データと連結して、とくに乗客に関連する財政上の 統計データおよび/または動機付けのために、それらが組み合わされることを特 徴とする請求の範囲第1項の方法。 4.測定データが、清算期末に評価または清算の目的で車から取り出しまたは 車にアウトプットされるこ とを特徴とする請求の範囲第3項の方法。 5.検出される座席占有人数が、測定データの自動記入のため個々のカードに インプットされることを特徴とする請求の範囲第1項〜第3項の方法。 6.座席占有人数を測定するため、個々の検出器(6)と結合した検出デバイ ス(1、21)が設けられたことを特徴とする請求の範囲第1項〜第5項の方法 を実施する装置。 7.検出デバイス(1、21)が、例えば走行距離などの検出データの信頼性 を得るため、内部にセンサー(13)を備えていることを特徴とする請求の範囲 第6項のデバイス。 8.車内の人数が、ルートレコーダー(23)と結合して座席占有人数検出モ ジュール(18)を介して検出され、評価スイッチ(19)が設けられ、データ が導線(20)を経て検出器(22)にインプットされることを特徴とする請求 の範囲第6項または第7項の装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),AU,BR,CA,JP,K R,US (72)発明者 フップ,トーマス オーストリア国、6800 フェルドキルヒ、 パップスガッセ 9

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.輸送人員の計数が行われ、その際測定される座席占有人数が実在の占有人 数を超過しないように行われる輸送手段内の座席占有人数の確実な測定方法にお いて、車内の人数を検出し、データ処理し、記憶し、個々の検出デバイスによっ て自動的にディスプレーし、数回または連続的に測定し、測定装置を完全に車内 に配備していることを特徴とする輸送手段内の座席占有人数の測定方法。 2.座席占有人数に関する測定データが、機械読み出しでき、コンタクトなし にまたはコンタクトして読み出されるか、アウトプットされることを特徴とする 請求の範囲第1項の方法。 3.測定データが、例えば走行距離、走行時間、エネルギー消費量、排気ガス 量、走行回数などの他の参照データと連結して、とくに乗客に関連する財政上の 統計データおよび/または動機付けのために、それらが組み合わされることを特 徴とする請求の範囲第1項の方法。 4.測定データが、清算期末に評価または清算の目的で車から取り出しまたは 車にアウトプットされることを特徴とする請求の範囲第3項の方法。 5.検出される座席占有人数が、測定データの自動記入のため個々のカードに インプットされることを特徴とする請求の範囲第1項〜第3項の方法。 6.検出デバイス(1、21)が個々の検出器(6)と結合して設けられたこ とを特徴とする座席占有人数測定装置。 7.検出デバイス(1、21)が、例えば走行距離などの検出データの信頼性 を得るため、内部にセンサー(13)を備えていることを特徴とする請求の範囲 第6項のデバイス。 8.車内の人数が、ルートレコーダー(23)と結合して座席占有人数検出モ ジュール(18)を介して検出され、評価スイッチ(19)が設けられ、データ が導線(20)を経て検出器(22)にインプットされることを特徴とする請求 の範囲第6項または第7項の装置。
JP7502374A 1993-06-22 1994-06-01 乗客輸送手段内の座席占有人数を測定する方法および装置 Pending JPH09500745A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4320512 1993-06-22
DE4320512.7 1993-07-03
DE4322160A DE4322160A1 (de) 1993-06-22 1993-07-03 Verfahren und Vorrichtung zur Messung der Personenbelegung in Beförderungsmitteln
DE4322160.2 1993-07-03
PCT/EP1994/001778 WO1995000928A1 (de) 1993-06-22 1994-06-01 Verfahren und vorrichtung zur messung der personenbelegung in beförderungsmitteln

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09500745A true JPH09500745A (ja) 1997-01-21

Family

ID=25926964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7502374A Pending JPH09500745A (ja) 1993-06-22 1994-06-01 乗客輸送手段内の座席占有人数を測定する方法および装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5920057A (ja)
EP (1) EP0706696B1 (ja)
JP (1) JPH09500745A (ja)
AT (1) ATE150564T1 (ja)
AU (1) AU687413B2 (ja)
BR (1) BR9406960A (ja)
CA (1) CA2167517A1 (ja)
DK (1) DK0706696T3 (ja)
ES (1) ES2102233T3 (ja)
WO (1) WO1995000928A1 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5762255A (en) * 1996-02-20 1998-06-09 Richard-Allan Medical Industries, Inc. Surgical instrument with improvement safety lockout mechanisms
DE19616943C2 (de) * 1996-04-27 2002-04-18 Venture Engineering Man Gmbh Adapter-Vorrichtung zum Manipulieren eines Speicherbausteins einer Chipkarte und einen Anbieterterminal zum Erwerb von Waren und/oder Dienstleistungen mittels einer Chipkarte
DE19649280B4 (de) * 1996-11-28 2004-01-29 Rauch, Jürgen, Dr.-Ing. Vorrichtung und Verfahren zum Leiten von Individuenströmen
JP3526188B2 (ja) * 1997-10-21 2004-05-10 株式会社日立製作所 Icカードを利用したサービス処理方法およびそれに用いるicカード
IL124133A (en) * 1998-04-20 2010-04-29 Nessim Igal Levy System and method for charging for vehicle parking
EP1177503B1 (en) * 1999-03-19 2007-08-15 ShopperTrak RCT Corporation System for indexing pedestrian traffic
US7109853B1 (en) * 1999-04-26 2006-09-19 Cherry Corporation System for detecting and releasing a person locked in the trunk of a vehicle
US6307472B1 (en) * 1999-10-21 2001-10-23 Darryl Lee Robertson Post office box system and apparatus for indicating post office box occupancy
US6556903B2 (en) * 2000-11-20 2003-04-29 Andrew M. Chinigo Safety system for school buses
FR2818782B1 (fr) * 2000-12-22 2003-10-17 Claude Ricard Taximetre electronique
US6919804B1 (en) * 2001-05-08 2005-07-19 Vultron Incorporated Passenger detection system for vehicles
AU2003243646A1 (en) * 2002-06-21 2004-01-06 Nuride, Inc. System and method for facilitating ridesharing
US7091880B2 (en) * 2004-07-15 2006-08-15 Raytheon Company Licensed driver detection for high occupancy toll lane qualification
NL1028095C2 (nl) * 2005-01-21 2006-07-24 Menno Cornelis De Vree Inrichting voor het tellen van personen die in of op een voertuig hebben gezeten ten tijde van een ongeval terwijl deze personen zich niet meer in of op het betreffende voertuig bevinden.
US6980101B2 (en) * 2005-03-14 2005-12-27 Kalon Lee Kelley Motor vehicle occupancy signaling system
US7663474B1 (en) 2007-06-06 2010-02-16 Gianni Arcaini Method and apparatus for automatic noninvasive illegal rider detection system
GB0713336D0 (en) * 2007-07-10 2007-08-22 Hw Comm Ltd Occupancy declaration/verification for passenger transport conveyances
US8590437B2 (en) * 2008-02-05 2013-11-26 Guy Leath Gettle Blast effect mitigating assembly using aerogels
US8514080B2 (en) * 2008-07-31 2013-08-20 Amtech Systems, LLC RFID tag with occupancy status recall
US8344886B2 (en) * 2008-07-31 2013-01-01 Amtech Systems, LLC RFID vehicle tag with manually adjustable data fields
US8065181B2 (en) * 2008-10-16 2011-11-22 Kapsch Trafficcom Ag System and method for electronic toll collection based on vehicle load
US8055534B2 (en) * 2008-12-22 2011-11-08 International Business Machines Corporation Variable rate travel fee based upon vehicle occupancy
US9092772B2 (en) * 2009-02-16 2015-07-28 Xius Corp. Integrated system and method for enabling mobile commerce transactions using “contactless identity modules in mobile handsets”
US8478603B2 (en) * 2009-06-24 2013-07-02 International Business Machines Corporation Method and system for monitoring and reporting to an operator greenhouse gas emission from a vehicle
US8812352B2 (en) * 2009-10-14 2014-08-19 International Business Machines Corporation Environmental stewardship based on driving behavior
US20110087524A1 (en) * 2009-10-14 2011-04-14 International Business Machines Corporation Determining travel routes by using fee-based location preferences
US20110087430A1 (en) 2009-10-14 2011-04-14 International Business Machines Corporation Determining travel routes by using auction-based location preferences
FR2953476B1 (fr) * 2009-12-03 2015-04-24 Denis Creissels Consultant Telepherique avec controle du nombre admissible de passagers en cabine
US20110166958A1 (en) * 2010-01-05 2011-07-07 International Business Machines Corporation Conducting route commerce from a central clearinghouse
CH704692A1 (fr) * 2011-03-24 2012-09-28 Edouard Menoud Dispositif de vérification et de mesure de covoiturage.
FR2985068A1 (fr) * 2011-12-23 2013-06-28 France Telecom Traitement de donnees pour determiner une valeur d'un parametre de trajet
US20140074566A1 (en) * 2012-09-11 2014-03-13 James K. McCoy Remote Sensing of Vehicle Occupancy
EP2738060A1 (en) * 2012-11-29 2014-06-04 Bombardier Transportation GmbH Passenger guidance system for guidance of passengers within a public transportation vehicle
US10453084B2 (en) * 2012-12-21 2019-10-22 Intel Corporation Systems and methods for generating and validating incentives based on multi-person vehicle occupancy
US20150021389A1 (en) * 2013-07-22 2015-01-22 Amtech Systems, Inc Vehicle tolling system with occupancy detection
US9911169B1 (en) * 2013-09-20 2018-03-06 Geotoll, Inc. Method and apparatus for sharing toll charges among several toll service subscribers
CN104537733A (zh) * 2014-11-21 2015-04-22 王敏 一种适于山间路口的智能控制系统
US10008069B2 (en) 2016-02-26 2018-06-26 Ford Global Technologies, Llc Multi-passenger door detection for a passenger transport
US10740632B2 (en) 2018-02-19 2020-08-11 Robert Bosch Gmbh Occupant detection system and method for transportation vehicle
US11676425B2 (en) 2018-03-08 2023-06-13 Geotoll, Inc. System and method for speech recognition for occupancy detection in high occupancy toll applications
CN109360311B (zh) * 2018-10-12 2021-01-26 常熟理工学院 一种公共交通工具拥挤程度测量方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3256020A (en) * 1963-04-23 1966-06-14 Barr Rubber Products Company Finned football
US4736948A (en) * 1987-04-13 1988-04-12 Thomas Milton L Football

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1258913A (ja) * 1968-08-05 1971-12-30
CH558058A (de) * 1972-11-09 1975-01-15 Stirnemann Guido Sen Fahrtenkontrollvorrichtung fuer taxis.
US4001777A (en) * 1973-06-21 1977-01-04 Elmore Alexander Taximeter protection system
US3997866A (en) * 1975-03-31 1976-12-14 Automation Industries, Inc. Acoustic bus passenger counter
JPS5220100A (en) * 1975-08-07 1977-02-15 Omron Tateisi Electronics Co Bus data collection unit
US4336522A (en) * 1979-10-15 1982-06-22 Graham Kenneth G Vehicle seat-occupancy recorder
GB2086577B (en) * 1980-10-29 1984-06-27 Univ Open Travel cost meter and display systems
JPS5790236A (en) * 1980-11-25 1982-06-04 Nippon Denso Co Ltd Car driving control device
SU1051554A1 (ru) * 1982-07-14 1983-10-30 Таганрогский радиотехнический институт им.В.Д.Калмыкова Таксометр
US4528679A (en) * 1983-03-14 1985-07-09 General Signal Corporation Automatic counting system for passages
DE3338113A1 (de) * 1983-10-20 1985-05-09 Kienzle Apparate Gmbh, 7730 Villingen-Schwenningen Datenerfassungsgeraet fuer fahrzeuge
DE3624752A1 (de) * 1985-08-16 1987-06-11 Haslauer & Leitner Gmbh Elektronischer taxameter
FR2627610B1 (fr) * 1988-02-22 1991-04-05 Cga Hbs Systeme de peage pour utilisateurs de moyens de transport
US5293160A (en) * 1989-11-02 1994-03-08 Nissan Motor Company, Ltd. Keyless vehicle lock system with distance measuring
DE3942070A1 (de) * 1989-12-20 1991-06-27 Deutsche Lufthansa Vorrichtung zur verwaltung einer vielzahl von kraftfahrzeugen
WO1991014237A1 (en) * 1990-03-09 1991-09-19 Cubic Western Data Non-contact automatic fare collection medium
GB9010170D0 (en) * 1990-05-04 1990-06-27 British Telecomm Monitor system
US5138638A (en) * 1991-01-11 1992-08-11 Tytronix Corporation System for determining the number of shoppers in a retail store and for processing that information to produce data for store management
EP0525895B1 (en) * 1991-08-01 1995-10-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Security system for an apparatus
NL9101597A (nl) * 1991-09-23 1993-04-16 Taxibedrijf A Urban Voertuig met zitindicator.
EP0535632A3 (en) * 1991-10-01 1993-05-19 Japan Magnetic Lock Co., Ltd. Burglarproof system for automotive vehicle
JP3164942B2 (ja) * 1993-06-28 2001-05-14 松下電器産業株式会社 乗車状況案内管理システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3256020A (en) * 1963-04-23 1966-06-14 Barr Rubber Products Company Finned football
US4736948A (en) * 1987-04-13 1988-04-12 Thomas Milton L Football

Also Published As

Publication number Publication date
WO1995000928A1 (de) 1995-01-05
BR9406960A (pt) 1996-08-27
EP0706696B1 (de) 1997-03-19
DK0706696T3 (da) 1997-10-06
ATE150564T1 (de) 1997-04-15
ES2102233T3 (es) 1997-07-16
AU687413B2 (en) 1998-02-26
AU7069994A (en) 1995-01-17
CA2167517A1 (en) 1995-01-05
EP0706696A1 (de) 1996-04-17
US5920057A (en) 1999-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09500745A (ja) 乗客輸送手段内の座席占有人数を測定する方法および装置
DE19957660A1 (de) Verfahren zur Abrechnung des Fahrpreises bei der Benutzung öffentlicher Verkehrsmittel
JPH02186492A (ja) タクシーメーター不正使用防止装置
JPS5871410A (ja) 車輛の運行管理装置
CN114724365A (zh) 一种基于定位信息的公交载客量采集系统
JPS6139181A (ja) 改札装置
JPH08180229A (ja) 料金収受システム
JP4357034B2 (ja) 携帯型券処理機及び車内精算システム
JPH10340356A (ja) 検札システム
JP2002163746A (ja) 道路運行状況監視システム
JP2000082158A (ja) 通行料金自動決定システム、通行料金自動徴収システム及び通行料金自動支払い車載装置
KR100554394B1 (ko) 교통카드용 시각별요금 징수단말기 및 시각별요금 징수방법
JP3828235B2 (ja) 料金収受システム
JPH08235490A (ja) 自動料金所収受システム
JP3964211B2 (ja) 自動料金収受システム及び料金収受方法
JP3679912B2 (ja) 有料道路の料金収受システム
JP3019100B1 (ja) タクシ―料金明細発行方法及びそのシステム
KR19980014224A (ko) 자동 개, 집표기용 폴장치
JPH08180226A (ja) 有料道路における料金処理装置
JPH05217044A (ja) 有料道路の料金収受装置
JP2506493Y2 (ja) カ―ド式運賃精算装置
JPH0290388A (ja) 自動改札装置
KR970008021B1 (ko) 버스운임 통합 시스템 및 그 제어방법
JPS6023397B2 (ja) 乗継ぎ設備
TR2021017591A1 (tr) Toplu taşıma için çipli bilet sistemi