JP3679912B2 - 有料道路の料金収受システム - Google Patents

有料道路の料金収受システム Download PDF

Info

Publication number
JP3679912B2
JP3679912B2 JP35570197A JP35570197A JP3679912B2 JP 3679912 B2 JP3679912 B2 JP 3679912B2 JP 35570197 A JP35570197 A JP 35570197A JP 35570197 A JP35570197 A JP 35570197A JP 3679912 B2 JP3679912 B2 JP 3679912B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
vehicle
information
toll
mounted device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP35570197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11185079A (ja
Inventor
一郎 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP35570197A priority Critical patent/JP3679912B2/ja
Publication of JPH11185079A publication Critical patent/JPH11185079A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3679912B2 publication Critical patent/JP3679912B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両に搭載した車載器と同車載器に挿入して使用される支払い機能及び通行券機能を持つICカードとにより、有料道路における料金収受を行なう対距離道路の料金収受システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、有料道路の自動料金収受システムとして、車両に無線通信機能を備えた車載器を搭載し、車両が料金所を通過する際、上記車載器と料金所に設置されている地上側設備との間で無線通信を行なうことにより、通行料金の自動収受処理を行ない、車両がノンストップで料金所を通過できるようにしたシステムが開発されている。
【0003】
図8は、上記ノンストップ自動料金収受システムの概略を示したものである。同図に示すように、有料道路を走行する車両1には、無線通信機能を備えた車載器2が搭載される。この車載器2には、予め車種情報、金額情報等が書き込まれており、料金所を通過する際に通行経路情報、課金情報等が書き込まれるようになっている。上記車載器2は、料金の支払い機能を持つICカードが着脱できるようになっている。このICカードには、後払い方式ではID番号、前払い方式では金額情報等が書き込まれており、前払い方式ではその金額情報が課金処理に応じて書き換えられる。
【0004】
一方、料金所には、入口ゲート、出口ゲート等に地上側設備、例えば上記車載器2との間で信号の送受信を行なう路側アンテナ5、この路側アンテナ5を介して通信を行なう路側通信装置6、車載器2との送受信データを処理する路側処理装置7等が設けられる。
【0005】
上記車載器2を搭載した車両1は、料金所を通過する際、車載器2と地上側設備との無線通信により、通行料金の収受処理を自動的に行なうことができ、ノンストップで料金所を通過することができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
上記対距離道路の料金収受システムでは、道路内で利用者が車載器とICカードの組み合わせを変更することが可能となっている。このため2台の車両が互いに道路内でICカードを交換することにより、入口料金所を偽って安い料金で通行する等の不正が可能である。
【0007】
本発明は上記の課題を解決するためになされたもので、道路内での車載器とICカードの組み合わせの変更を確実に検知でき、不正防止に大きな効果を発揮することができる有料道路の料金収受システムを提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
第1の発明は、無線通信機能を持ち車両に搭載された車載器と同車載器に挿入して使用可能な支払い機能及び通行券機能を持つICカードを使用した対距離道路の料金収受システムにおいて、
入口料金所を通行する際、車載器に挿入されているICカードのID情報を当該車載器の第1のデータバッファ及び第2のデータバッファに記録し、前記車載器にICカードが挿入される毎に同ICカードのID情報を第1のデータバッファに読み込み、車両がチェックバリアまたは出口料金所を通行する際、車載器は前記第1及び第2のデータバッファに記録されているICカードID情報を比較照合して道路内でのICカードの交換を検知することを特徴とする。
【0012】
第2の発明は、無線通信機能を持ち車両に搭載された車載器と同車載器に挿入して使用可能な支払い機能及び通行券機能を持つICカードを使用した対距離道路の料金収受システムにおいて、
入口料金所を通行する際、車載器に挿入されているICカードのID情報を当該車載器の第1のデータバッファ及び第2のデータバッファに記録し、前記車載器にICカードが挿入される毎に同ICカードのID情報を第1のデータバッファに読み込み、車両がチェックバリアまたは出口料金所を通行する際、路側機により前記車載器の前記第1及び第2のデータバッファに記録されているICカードID情報を読み取り比較照合して道路内でのICカードの交換を検知することを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の一実施形態を説明する。
本発明は、無線通信機能を持ち車両に搭載された車載器と同車載器に挿入して使用可能な支払い機能及び通行券機能を持つICカードを使用した対距離道路の料金収受システムにおいて、入口料金所で車載器にその時点で挿入されているICカードのID情報を当該車載器に記録し、チェックバリアまたは出口料金所で、前記入口料金所で車載器に記録されたICカードID情報及びその時点で車載器に挿入されているICカードのID情報を車載器を通じて読み取り、比較照合することにより道路内での車載器とICカードの組み合わせの変更を検知することを特徴とする。
【0014】
以下、料金所に設置される路側機、車両に搭載される車載器、及び同車載器に挿入して使用されるICカード等の構成について説明する。
図1は、料金所に設置される路側機10の概略構成を示すブロック図である。
【0015】
路側機10は、料金所、すなわち無線通信設備を持った入口料金所、チェックバリア料金所及び出口料金所に設置され、各料金所に応じた処理を行なう。上記路側機10は、図1に示すようにアンテナ11、無線通信機能を持った無線通信部12、データの送受信を行なうCPUを持った制御部13により構成され、車両に搭載された車載器と無線によるデータの送受信を行なう。
【0016】
図2は、車両に搭載される車載器20の概略構成を示すブロック図である。
車載器20は、データの送受信を行なうCPUを持った制御部21、無線通信部22、アンテナ23、ICカードインタフェース(I/F)部24、ICカード収納部25及び表示部26により構成され、上記路側機10とデータの送受信が可能であり、また、ICカード収納部25に収納されたICカード30のデータ内容の読み書きが可能である。上記制御部21は、車載器20が保持するデータ(情報)を格納するための一般に複数のデータバッファDB、及びICカード30の内容を読み書きするための一般に複数のデータバッファDBを持っている。
【0017】
上記ICカード30は、図3に示すように1チップのCPUで構成され、不揮発性メモリからなる複数の内部メモリ31を備えている。内部メモリ31には、ICカードを特定する情報、すなわちICカードID情報、支払いに必要な情報、及び入口情報、一般に複数のチェックバリア通過情報等の通行経路情報が格納される。上記支払いに必要な情報としては、後納方式では支払いのID(口座番号)、前納方式では残額等がある。
【0018】
次に本発明の具体的な動作例について説明する。
[1.利用者がICカードを車載器に挿入した場合の処理]
利用者がICカード30を図2に示す車載器20に挿入した場合、車載器20は図4に示すようにICカード30内の内部メモリ31に記録されているICカードID情報、支払い情報、及び通行経路情報(入口情報及び一般に複数のチェックバリア通過情報)を車載器20のデータバッファDBに転送して保持し、路側機10と通信処理が可能な状態となる。なお、車載器20がそれまで保持していたICカード30内のデータは失われる。このときデータバッファDBに転送されたICカードID情報は、車載器20に挿入されているICカード30のIDを表しており、ICカードID1と呼ぶ。このICカードID1は、データバッファDB内のDB1に格納される。また、ICカード30内の入口情報、チェックバリア通過情報は、記録されていない場合もあり、その場合は、存在する情報のみが読み取られる。
【0019】
[2.入口料金所における処理]
車両が入口料金所に進入すると、路側機10は車両を検出して車載器20と無線通信し、図5に示すように車載器20のデータバッファDB内のDB1に記録されているICカードID1を読み取り、同ICカードID情報及び入口情報を車載器20に送信する。車載器20は、路側機10から送られてくる入口情報を受信すると、車載器20内の過去の通行経路情報、すなわち入口情報及び一般に複数のチェックバリア通過情報により構成される通行経路情報を消去し、入口情報を車載器20のデータバッファDBに記録すると共に、通信終了後、ICカード30に記録されている過去の通行経路情報を消去し、路側機10より受信した入口情報をICカード30に記録する。
【0020】
また、車載器20は、路側機10から受信したICカードID情報をデータバッファDB2にICカードID2として保持し、入口料金所通過時のICカードID情報を表す。
【0021】
なお、ICカード30が車載器20に挿入されていない場合、車載器20は路側機10と通信処理を行なわないか、またはICカード30がない旨のメッセージを路側機10に通知するのみであり、従って、路側機10は上記の処理を行なわない。
【0022】
[3.チェックバリア料金所における処理]
チェックバリア料金所では、車両の通過を検出すると、図6に示すように車載器20のデータバッファDB1に記録されているICカードID1,及びデータバッファDB2に記録されているICカードID2を読み取り、両ID情報が一致するか否かの照合を行なう。ID情報が一致したときは該ID情報が正しいものと判断し、入口料金所から当該チェックバリア料金所に到達するまでの通行経路情報を車載器20より読み取り、通行路のチェックを行なった後、当該チェックバリア通過情報を車載器20に送信する。
【0023】
車載器20は、当該チェックバリア通過情報をデータバッファDBに追記録すると共に、通信終了後、当該チェックバリア通過情報をICカード30に追記録する。
【0024】
また、上記ICカードID1とICカードID2との照合を行なった際、一致していないと判断された場合には、入口料金所で使用したICカードが道路内で他のICカードと交換されたものと判断する。すなわち、入口料金所を通過した後、道路の途中でICカード30を交換した場合は、図4に示すようにICカード30を車載器20に挿入した時点で、ICカード30の持つICカードID情報が車載器20のデータバッファDB1にICカードID1として記録される。この場合、データバッファDB2に記録されているICカードID2の書き換えは行なわれず、データバッファDB2には入口料金所を通過したときのICカード30のID情報がICカードID2として保持されている。従って、入口料金所で使用したICカードが道路内で他のICカードと交換された場合には、チェックバリア料金所でICカードID1とICカードID2とを照合した際に不一致として検出される。
【0025】
上記のようにチェックバリア料金所で、ICカードID1とICカードID2との不一致を検出した場合には、車載器20とICカード30の組み合わせが変更された、すなわち不正が行なわれたものと判断し、例えば次のように処置を行なう。
【0026】
(1)例えば車両通行の可否を示す信号灯を赤色とすると共に、遮断機を降ろして車両の通行を禁止し、通行料金を現金で精算する。
(2)車両のナンバープレート情報を監視カメラで撮影し、後日、その車両の持ち主に通行料金を請求する。
【0027】
(3)不正が行なわれた旨の情報を車載器20の内部メモリに記録し、出口料金所で通行料金を現金で精算する。
なお、ICカード30が車載器20に挿入されていない場合、車載器20は路側機10と通信処理を行なわないか、またはICカード30がない旨のメッセージを路側機10に通知するのみであり、従って、路側機10は上記の処理を行なわない。
【0028】
[4.出口料金所における処理]
出口料金所における路側機10は、車両の通過を検出すると、図7に示すように車載器20のデータバッファDB1に,DB2に記録されているICカードID1及びICカードID2を読み取り、両ID情報が一致するか否かの照合を行ない、ID情報が一致した場合は、車載器20から支払い情報及び入口料金所より当該出口に到達するまでの通行経路情報を読み取り、通行路のチェックを行なった後、別途取得した車種情報と通行経路情報より、当該出口までの通行料金を計算し、支払い情報に応じた課金処理を行なう。
【0029】
後納方式の場合、支払い情報内のIDを取得すれば、車載器20及びICカード30に対して特別な処理を行なうことなく、後請求が可能である。
これに対し、ICカード30内に残額を持つ前納方式では、路側機10にて計算した通行料金を車載器20に送信することにより、通信終了後、車載器20がICカード30に対して残額の引き去り処理を行なうことで通行料金を収受する。
【0030】
上記の車種情報の取得方法としては、以下に示すような幾つかの方法がある。
(1)車載器20に予め当該車両の車種を記録しておき、これを出口料金所で読み取る方法。
【0031】
(2)入口料金所で路側機器等により車種を計測し、入口情報にその車種を含めて記録しておき、出口料金所で読み取る方法。
(3)出口料金所で人または路側機器により車種を判定し、入力する方法。
【0032】
なお、ICカード30が車載器20に挿入されていない場合、車載器20は路側機10と通信処理を行なわないか、またはICカード30がない旨のメッセージを路側機10に通知するのみであり、従って、路側機10は上記の処理を行なわない。
【0033】
また、上記ICカードID1とICカードID2との照合を行なった際、一致していないと判断された場合には、上記したように入口料金所で使用したICカードが道路内で他のICカードと交換されたものと判断し、上記チェックバリア料金所の場合と同様にして不正に対する処置を実行する。
【0034】
上記のようにICカードにID情報を持たせ、入口料金所で車載器20にその時点で挿入されているICカード30のID情報を記録し、チェックバリア料金所または出口料金所において、入口料金所で車載器20に記録されたICカードID情報及びその時点で車載器20に挿入されているICカード30のID情報を車載器20を通じて読み取り、比較照合することにより、道路内での車載器20とICカード30との組み合わせを変更したことを検知することができ、道路内でのICカード交換による不正を防止することができる。
【0035】
なお、上記実施形態では、チェックバリア料金所あるいは出口料金所の路側機10において、車載器20のデータバッファDB1,DB2に記録されているICカードID1とICカードID2を比較照合するようにしたが、車載器20側でICカードID1とICカードID2を比較照合し、その照合結果を路側機10側に通知するようにしても良い。
【0036】
また利用者が対距離道路内で一旦ICカードを車載器より抜き取り、再びICカードを挿入した場合、車載器20にはすでにICカードID2が記録されているので、車載器20側でICカードID1とICカードID2を比較照合し、異なる場合、利用者にICカードが異なる旨を表示する等で通知することも可能である。
【0037】
【発明の効果】
以上詳記したように本発明によれば、無線通信機能を持ち車両に搭載された車載器と同車載器に挿入して使用可能な支払い機能及び通行券機能を持つICカードを使用した対距離道路の料金収受システムにおいて、ICカードにID情報を持たせ、入口料金所で車載器にその時点で挿入されているICカードのID情報を記録し、チェックバリア料金所または出口料金所において、入口料金所で車載器に記録されたICカードID情報及びその時点で車載器に挿入されているICカードのID情報を読み取って比較照合するようにしたので、道路内での車載器とICカードとの組み合わせを変更したことを検知することができ、道路内でのICカード交換による不正を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る有料道路の料金収受システムの路側機の構成を示すブロック図。
【図2】同実施形態における車載器の構成を示すブロック図。
【図3】同実施形態におけるICカードの記録情報例を示す図。
【図4】同実施形態における車載器へのICカード挿入時のデータの流れを示す図。
【図5】同実施形態の入口料金所における路側機と車載器及びICカードとのデータの流れを示す図。
【図6】同実施形態のチェックバリア料金所における路側機と車載器及びICカードとのデータの流れを示す図。
【図7】同実施形態の出口料金所における路側機と車載器及びICカードとのデータの流れを示す図。
【図8】従来のノンストップ料金収受システムを説明するための図。
【符号の説明】
10 路側機
11 アンテナ
12 無線通信部
13 制御部
20 車載器
21 制御部
22 無線通信部
23 アンテナ
24 ICカードインタフェース部
25 ICカード収納部
26 表示部
30 ICカード
31 内部メモリ

Claims (2)

  1. 無線通信機能を持ち車両に搭載された車載器と同車載器に挿入して使用可能な支払い機能及び通行券機能を持つICカードを使用した対距離道路の料金収受システムにおいて、
    入口料金所を通行する際、車載器に挿入されているICカードのID情報を当該車載器の第1のデータバッファ及び第2のデータバッファに記録し、
    前記車載器にICカードが挿入される毎に同ICカードのID情報を第1のデータバッファに読み込み、
    車両がチェックバリアまたは出口料金所を通行する際、車載器は前記第1及び第2のデータバッファに記録されているICカードID情報を比較照合して道路内でのICカードの交換を検知することを特徴とする有料道路の料金収受システム。
  2. 無線通信機能を持ち車両に搭載された車載器と同車載器に挿入して使用可能な支払い機能及び通行券機能を持つICカードを使用した対距離道路の料金収受システムにおいて、
    入口料金所を通行する際、車載器に挿入されているICカードのID情報を当該車載器の第1のデータバッファ及び第2のデータバッファに記録し、
    前記車載器にICカードが挿入される毎に同ICカードのID情報を第1のデータバッファに読み込み、
    車両がチェックバリアまたは出口料金所を通行する際、路側機により前記車載器の前記第1及び第2のデータバッファに記録されているICカードID情報を読み取り比較照合して道路内でのICカードの交換を検知することを特徴とする有料道路の料金収受システム。
JP35570197A 1997-12-24 1997-12-24 有料道路の料金収受システム Expired - Lifetime JP3679912B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35570197A JP3679912B2 (ja) 1997-12-24 1997-12-24 有料道路の料金収受システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35570197A JP3679912B2 (ja) 1997-12-24 1997-12-24 有料道路の料金収受システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11185079A JPH11185079A (ja) 1999-07-09
JP3679912B2 true JP3679912B2 (ja) 2005-08-03

Family

ID=18445329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35570197A Expired - Lifetime JP3679912B2 (ja) 1997-12-24 1997-12-24 有料道路の料金収受システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3679912B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3768939B2 (ja) 2002-09-05 2006-04-19 株式会社東芝 カード処理システム、カード処理方法
CN115171266B (zh) * 2022-09-07 2022-12-16 艾斯特国际安全技术(深圳)有限公司 证件输出的管理方法、装置、系统及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11185079A (ja) 1999-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0462693A (ja) Icカードアダプタ
JP3576497B2 (ja) 料金収受システム及び料金収受方法
JP2003099825A (ja) 料金収受システム、車載器及び料金収受方法
JP2000182109A (ja) 料金収受システム及び料金収受方法
JP3679912B2 (ja) 有料道路の料金収受システム
JP3110209B2 (ja) 有料道路料金収受設備の車載機
JP4066873B2 (ja) 自動料金収受システムの料金所端末装置、etc車載機、退場可否判定方法
JP3643695B2 (ja) 料金収受システム
JP3463665B2 (ja) 自動料金収受システム、課金情報通信装置、車載機、課金結果取得装置、センター
JP3379279B2 (ja) 有料道路の料金収受方法および装置
JP3679909B2 (ja) 料金収受システム
JP3664965B2 (ja) 道路課金システム及び路側装置
JPH117558A (ja) 無線送受信システム
JP3828235B2 (ja) 料金収受システム
JP3506140B2 (ja) 有料道路の自動料金収受システム及びその車載機
JPH08287308A (ja) 有料道路料金収受装置
JPH11232503A (ja) 有料道路の料金収受システム
JP3624616B2 (ja) 自動料金収受システムに適用される車載機
JP3341529B2 (ja) 自動料金収受装置用車載機器
JPH11288471A (ja) 有料道路の料金収受システム
JP3014294U (ja) 有料道路通行料金管理装置
KR100495784B1 (ko) Gps를 이용한 전자식 요금징수 시스템 및 방법
JP3868094B2 (ja) 有料道路の料金収受システム
JPH11203521A (ja) 料金収受システム
JPH05217044A (ja) 有料道路の料金収受装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041026

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050516

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090520

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090520

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100520

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100520

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110520

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120520

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130520

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term