JP3110209B2 - 有料道路料金収受設備の車載機 - Google Patents

有料道路料金収受設備の車載機

Info

Publication number
JP3110209B2
JP3110209B2 JP14313693A JP14313693A JP3110209B2 JP 3110209 B2 JP3110209 B2 JP 3110209B2 JP 14313693 A JP14313693 A JP 14313693A JP 14313693 A JP14313693 A JP 14313693A JP 3110209 B2 JP3110209 B2 JP 3110209B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
vehicle
information
toll
balance information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14313693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0714043A (ja
Inventor
公之 山本
真之 泰井
聖樹 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP14313693A priority Critical patent/JP3110209B2/ja
Publication of JPH0714043A publication Critical patent/JPH0714043A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3110209B2 publication Critical patent/JP3110209B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、有料道路の料金収受設
備の車載機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、有料道路の料金収受システムで
は、料金所で収受員がドライバから現金を直接収受した
り、或いは、ドライバに現金を自動機に投入させて自動
的に料金を収受させる方法が採用されている、この為、
ドライバは、料金所で一旦停止し、現金を用意する必要
があった。
【0003】これに対して、料金所での料金の受渡しの
必要のない近未来の料金収受システムとして、ID情報
を記録し、外部と無線通信可能な非接触式ICカード等
の車載機を利用したシステムが開発されている。例え
ば、図2にその一例を示す。同図において、01は車両
検知装置、02は料金収受装置、03は車両、04は車
載機、05は発進検知装置、06はデータ処理装置、0
11は路上機である。
【0004】車両検知装置01は、車両03を1台毎に
分離して検知する車両分離器08,09と、車両03の
軸数を検出する軸数検出器010とから構成される。車
両検知装置01は、車両分離器08,09により通行す
る車両03を1台毎に分離検出し、同時に軸数検知器0
10により車両03の軸数の検出を行い、料金収受装置
02に検出信号を送出する。
【0005】路上機011にはカードアンテナ012が
設けられ、カードアンテナ012により車両03の車載
機04からの電波を受信する。路上機011では車載機
04に記録されたID情報や残高情報を読み取り、料金
収受装置02へ車載機04のデータを送信する。
【0006】料金収受装置02はブース収受機013と
領収書発行機014で構成され、ブース収受機013に
設けられた車種別の押釦を押圧することにより、領収書
発行機014より領収書を発行する。発進検知装置05
は、車両03の通過検出を行う車両分離器015,01
6と車両03の軸数検知を行う軸数検知器017とから
構成され、発進検知装置05では通行する車両03の発
進完了を検知してシステムを元の状態へ戻すものであ
る。
【0007】データ処理装置06は、車載機04の処理
データ及びブース収受機013で処理した処理データ等
を集計記録するものである。料金表示器018はブース
収受機013で処理した車両の料金額の表示を行い、車
載機04で使用する前払い式カードの利用後の残高、残
回数の表示を行うものである。
【0008】発進案内信号燈019は、車載機04を装
備している車両03に対して通行の可否を知らせるもの
である。発進警告灯020は、車載機04を装備してい
る車両03に対してカード読み取り不良の時点で警告を
発するものである。監視テレビカメラ021はカード読
取不良の場合に車両03を撮影するものである。
【0009】ここで従来の分離型の車載機04の構成
を、図3を参照して説明する。同図に示すように車載機
04は、車両03に固定設置されたアダプタ040と、
可搬式でありアダプタ040に対し挿入,挿出されるI
Cカード049とで構成される。アダプタ040は、C
PU(中央処理装置)041とROM042と通信回路
043とICカードインターフェース回路044とIC
カード挿入部045とアンテナ046とバッテリ047
を有している。ROM042には制御用プログラムと車
種情報及び車両用ID情報が記憶されている。ICカー
ド049には残高情報,支払い履歴情報等が、書替え可
能に格納されている。
【0010】定常時にはICカード049がICカード
挿入部045に挿入されている。挿入されたICカード
049とCPU041との間のデータ通信はICカード
インターフェース回路044を介して行なわれる。そし
てCPU041は、ROM042に記載されている制御
プログラムに従い、以下に述べるような制御をする。な
おバッテリ047により給電が行なわれ、アンテナ04
6により路上機11との間でデータの無線伝送をする。
またICカード049は、残高の更新をするときなど
に、アダプタ040から抜き出され、残高の更新をした
ICカード049が再びアダプタ040のICカード挿
入部045に挿入される。
【0011】車両03が図2に示すような料金所に入る
とCPU041を中心として次のような制御が行なわれ
る。 (1)CPU041は、通信回路043及びアンテナ0
46を介して路上機011と無線通信し、路上機011
からの要請により、ICカード049をアクセスし、残
高情報,支払い履歴情報を読み出し、この残高情報及び
支払い履歴情報とROM042から得た車種情報及び車
両用ID情報を、通信回路043及びアンテナ046を
介して無線出力する。 (2)路上機011は、車載機04からID情報等を受
けると、車種等に応じた課金情報(課金料金,通行時
刻,通行場所等の情報)を、車載機04に向けて送る。 (3)CPU041は、アンテナ046及び通信回路0
43を介して路上機011から受信した課金情報を課金
履歴としてICカード049へ格納すると共に、前回の
残高から課金料金を減算処理し減算処理した残高をIC
カード049に格納する。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】ところで図3に示すよ
うな分離型の車載機04では次のような問題があった。 ICカード049に対しアクセスするのに時間がかか
る。したがって有料道路の料金所において、料金収受を
無線通信により行うことができるとはいえ、料金所を通
るときに徐行や一旦停止して低速で通らなければなら
ず、高速でノンストップ走行したのでは無線による料金
収受ができない。 ICカード049から情報を読み取った後であって、
通行料を減算処理した新たな残高をICカード049に
記憶させる前にICカード049を引き抜くと、新たな
残高の記憶ができなくなる。このようにすると有料道路
を走行しても残高が減らず、不正使用が行なわれること
になる。
【0013】本発明は、上記従来技術に鑑み、車両が高
速で料金所を通過していっても無線による料金収受がで
きると共に、不正使用を防止することのできる有料道路
料金収受設備の車載機を提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する本発
明の構成は、残金情報を記憶するデータカードと、デー
タカードが挿入されると残金情報が転送されて記憶する
メモリを備え且つ車両に固定設置されるアダプタとでな
り、有料道路の料金所に備えた路上機に近づくと、ID
情報と残高情報を路上機に無線伝送すると共に、路上機
から課金情報を受けると前回の残高から課金料金を減算
し、減算して得た新たな残金情報をメモリに記憶し、新
たな残金情報をメモリに記憶した後に新たな残金情報を
データカードに転送して記憶する車載機において、前記
車載機のアダプタは、新たな残金情報をデータカードに
転送して記憶する前にデータカードが抜かれたら、前記
メモリ内の情報をクリアする制御部を備えていることを
特徴とする。
【0015】
【作用】路上機と無線伝送するときには、アクセス時間
の長いデータカードではなくアクセス時間の短いメモリ
をアクセスして残高情報を得るため、処理時間が短くな
り、車両が高速走行しても無線による料金収受が確実に
できる。
【0016】
【実施例】図1は本発明の実施例に係る分離型の車載機
1を示す。この車載機1は、車両に固定設置されるアダ
プタ10と、可搬式のICカード20とで構成される。
アダプタ10は、CPU11,ROM12,通信回路1
3,ICカードインタフェース回路14,ICカード挿
入部15,アンテナ16,バッテリ17の他にICカー
ド挿入検知センサ18及びランダムアクセスメモリ(R
AM)19を備えている。ROM12には制御用プログ
ラムと車種情報及び車両用ID情報が記憶されている。
そしてICカード20がICカード挿入部15に挿入さ
れると、このことがICカード挿入検知センサ18で検
出される。ICカード20の挿入が完了したら、コンピ
ュータ11の指令によりただちに、ICカード20に記
憶されている残高情報,支払い履歴情報が、ICカード
インターフェース回路14を介してRAM19に転送さ
れて記憶される。つまり料金所に近づかなくてもICカ
ード20をアダプタ10に挿入するだけで、残高情報等
がRAM19に転送されて記憶される。
【0017】車両が図2に示すような料金所に入り、車
載機1と路上機との間で通信が行なわれている際には、
CPU11は挿入されているICカード20をアクセス
することはせず、RAM19に対してアクセスしRAM
19及びROM12に記憶されている情報(残高情報,
支払い履歴情報,車両用ID情報,車種情報)を路上機
に送り、その後、路上機から送られてきた課金情報を基
に求めた課金履歴及び減算処理した残高をRAM19に
記憶する。更にその後、料金所を過ぎて車載機4と路上
機との間での通信が終了したら、更新してRAM19に
記憶された課金履歴や残高を、ICカード20に転送し
て記憶する。
【0018】このように料金所に入り車載機4と路上機
との間で通信をし、無線により料金収受をする際には、
アクセス時間の長いICカード49に対しアクセスする
ことなく、アクセス時間の短いRAM19に対してアク
セスしてデータの授受をするため、処理速度が早くな
り、車両が料金所を高速で走行していっても無線による
料金収受が確実にできる。
【0019】次に不正使用を防止する2つの実施例を説
明する。
【0020】先ず不正使用を防止する第1の実施例を説
明する。第1の実施例ではICカード20をアダプタ1
0のICカード挿入部15に挿入したら、CPU11の
指令によりICカード20またはRAM19にチェック
用フラグを書込む。そして車載機1と路上機との通信が
終了し、減算処理した残高や課金履歴をICカード20
に更新して記憶し終ったら、その後にICカード20ま
たはRAM19に書込んでいたチェック用フラグを、C
PU11の指令により消去するようにしている。
【0021】したがって、減算処理した残高がICカー
ド20に記憶される前に、ICカード20をアダプタ1
0から引き抜くと、ICカード20またはRAM19に
チェック用フラグが残ったままとなる。チェック用フラ
グが記憶されたままとなっている状態でICカード20
をアダプタ10に挿入すると、CPU11はチェック用
フラグが残っていること、つまり前回において不正行為
をしたことを検知でき、料金所に近づいたときには不正
行為があったことを地上機に無線通信する。そうすると
料金所では遮断器を閉じて不正行為をした車両の通行を
禁止したり、監視テレビカメラにより不正車両のナンバ
ープレートや運転者等を撮影して不正車両を特定する。
【0022】次に不正使用を防止する第2の実施例を説
明する。第2の実施例では、ICカード20をアダプタ
10に挿入するとICカード20の情報(残高情報,支
払い履歴情報)をRAM12に転送して記憶するが、減
算処理した残高や課金履歴をICカード20に更新して
記憶する前にICカード20を引き抜くと、RAM12
に記憶している情報をクリアする。このため不正行為を
しようとしてICカード20を引き抜いた場合には、正
常な処理ができないので、料金所では遮断器を閉じて不
正行為をした車両の通行を禁止したり、監視テレビカメ
ラにより不正車両のナンバープレートや運転者等を撮影
して不正車両を特定する。
【0023】
【発明の効果】以上実施例とともに具体的に説明したよ
うに本発明によればICカード等のデータカードをアダ
プタに挿入したら、データカードの情報をアダプタのメ
モリに転送して記憶し、料金収受のためのデータアクセ
スを、アクセス時間が短いメモリに対して行うため、情
報処理が短時間ででき、車両が料金所を高速で走行して
いっても、無線を利用して確実に料金収受を行うことが
できる。
【0024】また更新されたデータをデータカードに記
憶する前にデータカードがアダプタから抜き取られる
と、不正使用したことが検出されるため、信頼性が向上
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る分離型の車載機を示すブ
ロック図。
【図2】料金所を示す構成図。
【図3】従来の分離型車載機を示すブロック図。
【符号の説明】
1 車載機 11 CPU 12 ROM 13 通信回路 14 ICカードインターフェース回路 15 ICカード挿入部 16 アンテナ 17 バッテリ 18 ICカード挿入検知センサ 19 RAM 20 ICカード
フロントページの続き (72)発明者 加藤 聖樹 兵庫県高砂市荒井町新浜二丁目1番1号 三菱重工業株式会社 高砂研究所内 (56)参考文献 特開 昭63−44291(JP,A) 特開 昭63−5491(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G07B 15/00 G06F 17/60

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 残金情報を記憶するデータカードと、デ
    ータカードが挿入されると残金情報が転送されて記憶す
    るメモリを備え且つ車両に固定設置されるアダプタとで
    なり、有料道路の料金所に備えた路上機に近づくと、I
    D情報と残高情報を路上機に無線伝送すると共に、路上
    機から課金情報を受けると前回の残高から課金料金を減
    算し、減算して得た新たな残金情報をメモリに記憶し、
    新たな残金情報をメモリに記憶した後に新たな残金情報
    をデータカードに転送して記憶する車載機において、 前記車載機のアダプタは、新たな残金情報をデータカー
    ドに転送して記憶する前にデータカードが抜かれたら、
    前記メモリ内の情報をクリアする制御部を備えているこ
    とを特徴とする有料道路料金収受設備の車載機。
JP14313693A 1993-06-15 1993-06-15 有料道路料金収受設備の車載機 Expired - Lifetime JP3110209B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14313693A JP3110209B2 (ja) 1993-06-15 1993-06-15 有料道路料金収受設備の車載機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14313693A JP3110209B2 (ja) 1993-06-15 1993-06-15 有料道路料金収受設備の車載機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0714043A JPH0714043A (ja) 1995-01-17
JP3110209B2 true JP3110209B2 (ja) 2000-11-20

Family

ID=15331768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14313693A Expired - Lifetime JP3110209B2 (ja) 1993-06-15 1993-06-15 有料道路料金収受設備の車載機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3110209B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102158494B1 (ko) * 2018-09-27 2020-10-14 주식회사 팬직 루프 팬

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4493837B2 (ja) * 2000-12-18 2010-06-30 パナソニック株式会社 自動料金収受方法及び自動料金収受車載器
JP4480523B2 (ja) * 2004-09-07 2010-06-16 株式会社日立製作所 駐車場システム、駐車料金精算システム、および可搬型記憶装置
CN101410723B (zh) 2006-03-31 2011-09-14 西铁城电子股份有限公司 磁传感器元件和使用该元件的磁传感器
JP5413311B2 (ja) * 2010-06-17 2014-02-12 株式会社デンソー 車両用通信装置
JP6704988B2 (ja) * 2016-03-31 2020-06-03 三菱重工機械システム株式会社 料金収受設備、料金収受システム、及び料金収受方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102158494B1 (ko) * 2018-09-27 2020-10-14 주식회사 팬직 루프 팬

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0714043A (ja) 1995-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2915748B2 (ja) 有料道路の料金収受システム
JP2808513B2 (ja) 電子的通行料金収受システム
JP3110209B2 (ja) 有料道路料金収受設備の車載機
JP2007183803A (ja) 車種判別システム、車種判別方法
JP2001052217A (ja) 料金収受システム、料金収受方法および車載器
JP2739021B2 (ja) 車輌識別装置
JP3258507B2 (ja) 分離型車載機
JP3165505B2 (ja) 有料道路料金収受システム
JPH05217043A (ja) 有料道路の料金収受装置
JPH05217041A (ja) 有料道路料金収受システム
JP3051602B2 (ja) 有料道路の料金収受システム
JPH05217044A (ja) 有料道路の料金収受装置
JPH05233907A (ja) 有料道路料金収受システム
JP3679912B2 (ja) 有料道路の料金収受システム
JP3115539B2 (ja) 料金徴収システム
JPH05324967A (ja) 有料道路料金収受システム
JPH08235490A (ja) 自動料金所収受システム
JP3506140B2 (ja) 有料道路の自動料金収受システム及びその車載機
JPH08287308A (ja) 有料道路料金収受装置
JP3341529B2 (ja) 自動料金収受装置用車載機器
JPH08305991A (ja) 有料道路料金収受装置
JP2865976B2 (ja) 有料道路の料金収受システム
JP3624616B2 (ja) 自動料金収受システムに適用される車載機
JP3009528B2 (ja) 有料道路の料金収受装置
JP3021235B2 (ja) 有料道路の料金収受システム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990511

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000815

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term