JPH11288471A - 有料道路の料金収受システム - Google Patents

有料道路の料金収受システム

Info

Publication number
JPH11288471A
JPH11288471A JP10088803A JP8880398A JPH11288471A JP H11288471 A JPH11288471 A JP H11288471A JP 10088803 A JP10088803 A JP 10088803A JP 8880398 A JP8880398 A JP 8880398A JP H11288471 A JPH11288471 A JP H11288471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
entrance
entrance information
tollgate
card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10088803A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshifumi Hayakawa
祥史 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP10088803A priority Critical patent/JPH11288471A/ja
Publication of JPH11288471A publication Critical patent/JPH11288471A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】入口料金所に簡易な入口情報書き込み装置を設
けて、料金収受処理を確実に行ない、ETCシステムに
よる渋滞防止、交通処理量の向上を図る。 【解決手段】車両3にはICカード11を備えた車載器
4を搭載する。一方、入口料金所1には、入口情報書き
込み装置21を設置する。この入口情報書き込み装置2
1は、ICカード11が挿入されると入口情報を書き込
む。このICカード11を車載器4に装着すると、入口
情報が車載器4に格納される。また、出口料金所2に
は、車載器4との間で信号の送受信を行なう路側アンテ
ナ8、データ送受信装置9、課金要求生成装置10を設
ける。課金要求生成装置10は、出口料金所2に進入し
た車両3の車載器4と無線通信を行ない、車載器4に記
憶されている入口情報を受信し、この入口情報等に基づ
いて課金値を算出し、課金要求データを生成して車載器
4へ送信し、課金処理を実行する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、料金収受用の車載
器を搭載した車両に対する有料道路の料金収受システム
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の有料道路、特に対距離有料道路に
おいては、一般に磁気カード方式の料金収受システムが
導入されている。この料金収受システムは、料金所入口
で入口情報、及び当該車両の車種情報が記録された磁気
通行券を発行し、料金所出口で本情報及びバリア等の経
路情報を読み取り、当該車両の料金徴収を行なうシステ
ムである。
【0003】また、近年では、無線通信手段にて路上機
と、車両に搭載された車載器との間で料金収受に必要な
情報を交換し、有料道路の利用者がノンストップで道路
走行しながら料金収受するノンストップ自動料金収受シ
ステム(ETC:ElectronicToll Collection)が実用
化されている。
【0004】図9は、上記ETCシステム(ノンストッ
プ自動料金収受システム)の概略を示したもので、1は
入口料金所、2は出口料金所である。同図に示すよう
に、有料道路を走行する車両3には、無線通信機能を備
えた車載器4が搭載される。この車載器4には、予め車
種情報、金額情報等が書き込まれており、料金所を通過
する際に通行経路情報、課金情報等が書き込まれるよう
になっている。
【0005】一方、入口料金所1には、地上側設備とし
て例えば上記車載器4との間で信号の送受信を行なう路
側アンテナ5、この路側アンテナ5を介して通信を行な
うデータ送受信装置6、入口情報書き込み要求生成装置
7が設けられる。この入口情報書き込み要求生成装置7
は、入口情報を生成し、データ送受信装置6及び路側ア
ンテナ5を介して進入車両3の車載器4に送信する。こ
の車載器4は、入口料金所1に進入した際に上記地上側
設備から送られてくる入口情報を記憶する。
【0006】また、出口料金所2には、地上側設備とし
て例えば上記車載器4との間で信号の送受信を行なう路
側アンテナ8、この路側アンテナ8を介して通信を行な
うデータ送受信装置9、課金要求生成装置10が設けら
れる。この課金要求生成装置10は、出口料金所2に進
入した車両3の車載器4との無線通信により、上記入口
情報を受信し、この入口情報及び車種情報から課金値を
算出して課金要求データを生成する。この課金要求デー
タは、データ送受信装置9及び路側アンテナ8を介して
進入車両3の車載器4へ送信される。この車載器4は、
地上側設備から送られてきた課金要求データに基づい
て、例えばICカードに記憶されている金額情報から課
金値を差し引く等の課金処理を実行する。
【0007】上記のように車載器4を搭載した車両3
は、入口料金所1、出口料金所2を通過する際、車載器
4と地上側設備との無線通信により、通行料金の収受処
理を自動的に行なうことができ、ノンストップで料金所
を通過することができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記ETCシステムを
採用することにより、料金所を通過する車両の通行を効
率的に行なうことができ、交通渋滞の解消に大きな効果
を発揮することができる。
【0009】しかし、ETCシステムを利用率の低い料
金所にも導入すると、設備投資が大きくなり過ぎて非現
実的である。そのため交通量の多い料金所にのみETC
設備を設けることになるが、そうすると以下の問題が発
生する。
【0010】ETC装着車が、ETC設備の無い料金所
から入ると、ETC設備のある料金所から出る場合で
も、ETCシステムを使用することができない。すなわ
ち、車載器4は、入口料金所で発行された磁気カード等
の券類を読み込むことができないので、ETC設備のあ
る料金所においてもETCシステムを利用することがで
きない。
【0011】本発明は上記の課題を解決するためになさ
れたもので、入口料金所に簡単な設備を設けることで、
ETCシステムを利用することができる有料道路の料金
収受システムを提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、ICカー
ドへの情報書き込みを行なう入口情報書き込み装置を入
口料金所に設け、車載器に装着されるICカードを入口
料金所において前記入口情報書き込み装置に挿入して入
口情報を書き込み、該入口情報を記憶したICカードを
前記車載器に装着し、出口料金所では車両に搭載された
前記車載器と無線交信し、該車載器から前記入口情報を
読み取って課金処理を行なうことを特徴とする。
【0013】第2の発明は、赤外線データ送受信装置を
備えた入口情報書き込み装置を入口料金所に設け、前記
入口情報書き込み装置により車両に搭載された赤外線デ
ータ送受信装置を有する車載器と赤外線通信を行なって
該車載器に入口情報を書き込み、出口料金所では前記車
載器と無線交信し、該車載器から前記入口情報を読み取
って課金処理を行なうことを特徴とする。
【0014】第3の発明は、前記第2の発明において、
車載器を車両に対して位置調整可能に設け、該車載器に
設けられた赤外線データ送受信装置の位置を入口料金所
の入口情報書き込み装置に対して調整できるように構成
したことを特徴とする。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態を説明する。 (第1実施形態)図1は、本発明の第1実施形態に係る
入口料金所システムを簡素化した料金収受システムの構
成図である。
【0016】図1において、1は入口料金所、2は出口
料金所である。同図に示すように、有料道路を走行する
車両3には、無線通信機能を備えた例えば2ピース型の
車載器4が搭載される。この車載器4には、予め車種情
報、金額情報等が書き込まれており、ETC設備のある
料金所を通過する際に無線通信により、通行経路情報、
課金情報等が書き込まれるようになっている。上記2ピ
ース型の車載器4は、図2に示すように例えば料金の支
払い機能を持つ非接触ICカード11が着脱できるよう
になっている。
【0017】一方、入口料金所1には、入口情報書き込
み装置21を設置している。この入口情報書き込み装置
21は、各入口固有の入口情報を持ち、カード挿入口2
2にICカード11が挿入されると、その挿入されたI
Cカード11に入口情報を書き込む機能を持っている。
上記ICカード11は、車両3のドライバ自身あるいは
料金所の収受員によって入口情報書き込み装置21のカ
ード挿入口22に挿入される。そして、上記入口情報書
き込み装置21により入口情報が書き込まれたICカー
ド11を車載器4に挿入することにより、ICカード1
1に記録されている入口情報が車載器4の内部メモリに
書き込まれるようになっている。
【0018】また、出口料金所2には、地上側設備とし
て例えば上記車載器4との間で信号の送受信を行なうパ
ッチアンテナ等の路側アンテナ8、この路側アンテナ8
を介して通信を行なうデータ送受信装置9、課金要求生
成装置10が設けられる。この課金要求生成装置10
は、出口料金所2に進入した車両3の車載器4との無線
通信により、車載器4に記憶されている入口情報を受信
し、この入口情報及び車種情報から料金テーブルを参照
し、課金値を算出して課金要求データを生成する。この
課金要求データは、データ送受信装置9及び路側アンテ
ナ8を介して進入車両3の車載器4へ送信される。この
車載器4は、地上側設備から送られてきた課金要求デー
タに基づいて、例えばICカードに記憶されている金額
情報から課金値を差し引く等の課金処理を実行する。
【0019】上記入口情報書き込み装置21は、図3に
示すようにICカード入出力装置23及び入口情報生成
装置24により構成されている。上記ICカード入出力
装置23は、ICカード11が上記カード挿入口22か
ら挿入されると、その正当性をチェックした後、入口情
報生成装置24で生成された入口情報をICカード11
に書き込むようになっている。
【0020】また、上記2ピース型の車載器4は、図4
に示すようにICカード入出力装置31、入口情報生成
装置32、データ解析装置33、データ送受信装置3
4、車載器アンテナ35からなっている。
【0021】上記ICカード入出力装置31は、ICカ
ード11が車載器4に挿入されると、上記入口情報書き
込み装置21によりICカード11に書き込まれた入口
情報を読出し、入口情報生成装置32に転送する。車載
器4は、出口料金所2に進入した際にデータ送受信装置
34及び車載器アンテナ35により地上側設備と交信
し、受信データをデータ解析装置33で解析する。ま
た、車載器4は、入口情報生成装置32に保持されてい
る入口情報をデータ送受信装置34及び車載器アンテナ
35を介して地上側設備に送信する機能を有している。
【0022】次に上記実施形態の全体の動作を説明す
る。車両3が入口料金所1に進入した際、ドライバは入
口情報書き込み装置21の所で車両3を一旦停止させ、
車載器4からICカード11を取り出し、ドライバ自身
で、あるいは収受員を介して入口情報書き込み装置21
のカード挿入口22に挿入する。入口情報書き込み装置
21は、ICカード11が挿入されると、カードの正当
性等をチェックした後、入口情報生成装置24で生成さ
れた入口情報をICカード入出力装置23を介してIC
カード11に書き込み、その後、このICカード11を
カード挿入口22に排出する。また、上記入口情報書き
込み装置21は、その後、入口ゲートを開けて車両3が
通行できるようにする。
【0023】上記車両3のドライバは、上記排出された
ICカード11を受け取り、車載器4に挿入する。車載
器4は、図4に示すようにICカード11が挿入される
と、このICカード11に格納された入口情報を読み取
り、入口情報生成装置32に記憶させる。
【0024】上記のようにして入口料金所1を通過した
車両3が出口料金所2に進入し、地上側設備との通信可
能領域に達すると、車両3に搭載されている車載器4は
地上側設備と交信し、料金収受に必要なデータを送受信
する。すなわち、車載器4は、データ送受信装置34及
び車載器アンテナ35により地上側設備と交信し、入口
情報生成装置32に保持されている入口情報をデータ送
受信装置34でデジタル信号に変換し、車載器アンテナ
35を介して地上側設備に送信する。
【0025】地上側設備は、車載器4から送信される入
口情報を路側アンテナ8を介してデータ送受信装置9で
受信すると、課金要求生成装置10が上記入口情報及び
車種情報等から料金テーブルを参照し、課金値を算出し
て課金要求データを生成する。上記車種情報は、例えば
車載器4に予め格納してある車種情報を入口情報と共に
地上側に送信する方法、あるいは出口料金所2に設けた
車種判別装置で車種を判別する方法等による得ることが
できる。
【0026】そして、上記課金要求生成装置10で生成
された課金要求データは、データ送受信装置9及び路側
アンテナ8を介して進入車両3の車載器4へ送信され
る。この車載器4は、地上側設備から送られてきた課金
要求データに基づいて、例えばICカードに記憶されて
いる金額情報から課金値を差し引く等の課金処理を実行
する。
【0027】上記のようにICカードへの情報書き込み
機能を備えた入口情報書き込み装置21を入口料金所1
に設け、車両3が入口料金所1に進入した際に、ICカ
ード11を入口情報書き込み装置21に挿入して入口情
報を書き込み、そのICカード11を車載器4に挿入し
て上記入口情報を車載器4に記憶させ、また、出口料金
所2では車載器4及びICカード11を介してETCシ
ステムにて入口情報を読み取り、この入口情報等に基づ
いて課金処理を行なうようにしたので、渋滞の多い出口
料金所2にETCシステムを導入し、交通量の少ない入
口料金所1には簡易な入口情報書き込み装置21を備え
るだけで、料金収受処理を確実に行なうことができ、少
ない設備投資でETCシステムによる渋滞防止、交通処
理量の向上を図ることができる。
【0028】(第2実施形態)図5は、本発明の第2実
施形態に係る入口料金所システムを簡素化した料金収受
システムの構成図である。
【0029】図5において、1は入口料金所、2は出口
料金所である。同図に示すように、有料道路を走行する
車両3には、無線通信機能を備えた例えば1ピース型の
車載器4Aが搭載される。この車載器4Aには、予め車
種情報、金額情報等が書き込まれており、料金所を通過
する際に通行経路情報、課金情報等が書き込まれるよう
になっている。上記車載器4Aは、図6に示すように赤
外線ポート20を備えている。上記車載器4Aは、車両
3に対して回動可能に設けられており、例えば赤外線ポ
ート20の左右の向き、上下方向の角度等を調整できる
ようになっている。
【0030】一方、入口料金所1には、入口情報書き込
み装置21Aを設置している。この入口情報書き込み装
置21Aは、各入口固有の入口情報を持ち、上記車載器
4Aと通信するための赤外線ポート25を備えている。
【0031】上記入口情報書き込み装置21Aの赤外線
ポート25と車載器4Aの赤外線ポート20とを対向さ
せると、入口情報書き込み装置21Aは車載器4Aと交
信し、入口情報を車載器4Aの内部メモリに書き込み、
その書き込み処理を終了すると、入口ゲートを開けて車
両3の通行を許可するようになっている。
【0032】また、出口料金所2には、第1実施形態と
同様の地上側設備、すなわち、上記車載器4Aとの間で
信号の送受信を行なう路側アンテナ8、この路側アンテ
ナ8を介して通信を行なうデータ送受信装置9、課金要
求生成装置10が設けられる。
【0033】上記入口情報書き込み装置21Aは、図7
に示すように赤外線ポート25を備えた赤外線データ送
受信装置26及び入口情報生成装置24により構成され
ている。上記赤外線データ送受信装置26は、車載器4
Aが通信可能範囲に近づくと、その正当性をチェックし
た後、入口情報生成装置24で生成された入口情報を車
載器4Aに書き込む。
【0034】また、上記車載器4Aは、図8に示すよう
に赤外線ポート20を備えた赤外線データ送受信装置4
0、入口情報生成装置32、データ解析装置33、デー
タ送受信装置34、車載器アンテナ35からなってい
る。
【0035】次に上記第2実施形態の全体の動作を説明
する。車両3が入口料金所1に進入した際、ドライバは
入口情報書き込み装置21Aの所で車両3を一旦停止さ
せ、車載器4Aを回動させてその赤外線ポート20を入
口情報書き込み装置21Aの赤外線ポート25に対向さ
せる。入口情報書き込み装置21Aは、赤外線ポート2
5と車載器4Aの赤外線ポート20がその通信範囲内に
おいて対向すると、車載器4Aの正当性等をチェックし
た後、入口情報生成装置24で生成された入口情報を赤
外線データ送受信装置26により車載器4Aに送信して
その内部メモリに書き込み、その後、入口ゲートを開け
る。車両3のドライバは、入口ゲートが開くことによ
り、入口情報が車載器4Aに格納されたことを確認して
車両3を発進させる。
【0036】そして、上記入口料金所1を通過した車両
3が出口料金所2に進入し、地上側設備との通信可能領
域に達すると、車両3に搭載されている車載器4Aは地
上側設備と交信し、料金収受に必要なデータを送受信す
る。すなわち、車載器4Aは、データ送受信装置34及
び車載器アンテナ35により地上側設備と交信し、入口
情報生成装置32に保持されている入口情報をデータ送
受信装置34でデジタル信号に変換し、車載器アンテナ
35を介して地上側設備に送信する。
【0037】地上側設備は、車載器4Aから送信される
入口情報を路側アンテナ8を介してデータ送受信装置9
で受信すると、課金要求生成装置10が上記入口情報及
び車種情報等から料金テーブルを参照し、課金値を算出
して課金要求データを生成する。
【0038】そして、上記課金要求生成装置10で生成
された課金要求データは、データ送受信装置9及び路側
アンテナ8を介して進入車両3の車載器4Aへ送信され
る。この車載器4Aは、地上側設備から送られてきた課
金要求データに基づいて、例えばICカードに記憶され
ている金額情報から課金値を差し引く等の課金処理を実
行する。
【0039】上記のように赤外線データ送受信機能を備
えた入口情報書き込み装置21Aを入口料金所1に設
け、車両3が入口料金所1に進入した際に、車載器4A
と入口情報書き込み装置21Aとの間で赤外線通信を行
なって車載器4Aに入口情報を書き込み、また、出口料
金所2では車載器4Aに格納されている入口情報をET
Cシステムにて読み取り、この入口情報等に基づいて課
金処理を行なうことにより、前記第1実施形態と同様に
少ない設備投資でETCシステムによる渋滞防止、交通
処理量の向上を図ることができる。
【0040】なお、上記第2実施形態では、車両3が入
口料金所1に進入した際、赤外線ポート20が入口情報
書き込み装置21Aの赤外線ポート25に対向するよう
に車載器4Aの位置を調整するようにしたが、車載器4
Aを車両3に対して着脱可能に設け、車両3が入口料金
所1に進入した際、車載器4Aを車両3から取り外し、
赤外線ポート20が入口情報書き込み装置21Aの赤外
線ポート25に向くようにしても良い。
【0041】
【発明の効果】以上詳記したように本発明によれば、I
Cカードへの情報書き込みを行なう入口情報書き込み装
置を入口料金所に設け、車両が入口料金所に進入した際
に、車載器から取り出したICカードを入口情報書き込
み装置に挿入して入口情報を書き込み、そのICカード
を上記車載器に挿入して上記入口情報を車載器に記憶さ
せ、また、出口料金所では車載器及びICカードを介し
て入口情報を読み取り、この入口情報等に基づいて課金
処理を行なうようにしたので、渋滞の多い出口料金所に
ETCシステムを導入し、交通量の少ない入口料金所は
簡易な入口情報書き込み装置を備えるだけで、料金収受
処理を確実に行なうことができ、少ない設備投資でET
Cシステムによる渋滞防止、交通処理量の向上を図るこ
とができる。
【0042】また、本発明は、赤外線データ送受信装置
を備えた入口情報書き込み装置を入口料金所に設け、車
両が入口料金所に進入した際に、車載器と入口情報書き
込み装置との間で赤外線通信を行なって車載器に入口情
報を書き込み、出口料金所では車載器に格納されている
入口情報をETCシステムにて読み取り、この入口情報
等に基づいて課金処理を行なうようにしたので、少ない
設備投資でETCシステムによる渋滞防止、交通処理量
の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係る料金収受システム
の全体のシステム構成を示す図。
【図2】同実施形態における車載器の構成を示す斜視
図。
【図3】同実施形態における入口情報書き込み装置の構
成を示すブロック図。
【図4】同実施形態における車載器の構成を示すブロッ
ク図。
【図5】本発明の第2実施形態に係る料金収受システム
の全体のシステム構成を示す図。
【図6】同実施形態における車載器の構成を示す斜視
図。
【図7】同実施形態における入口情報書き込み装置の構
成を示すブロック図。
【図8】同実施形態における車載器の構成を示すブロッ
ク図。
【図9】ノンストップ料金収受システムを説明するため
の図。
【符号の説明】
1 入口料金所 2 出口料金所 3 車両 4、4A 車載器 5 路側アンテナ 6 データ送受信装置 7 入口情報書き込み要求生成装置 8 路側アンテナ 9 データ送受信装置 10 課金要求生成装置 11 ICカード 20 赤外線ポート 21、21A 入口情報書き込み装置 22 カード挿入口 23 ICカード入出力装置 24 入口情報生成装置 25 赤外線ポート 26 赤外線データ送受信装置 31 ICカード入出力装置 32 入口情報生成装置 33 データ解析装置 34 データ送受信装置 35 車載器アンテナ 36 赤外線ポート 40 赤外線データ送受信装置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ICカードへの情報書き込みを行なう入
    口情報書き込み装置を入口料金所に設け、車載器に装着
    されるICカードを入口料金所において前記入口情報書
    き込み装置に挿入して入口情報を書き込み、該入口情報
    を記憶したICカードを前記車載器に装着し、出口料金
    所では車両に搭載された前記車載器と無線交信し、該車
    載器から前記入口情報を読み取って課金処理を行なうこ
    とを特徴とする有料道路の料金収受システム。
  2. 【請求項2】 赤外線データ送受信装置を備えた入口情
    報書き込み装置を入口料金所に設け、前記入口情報書き
    込み装置により車両に搭載された赤外線データ送受信装
    置を有する車載器と赤外線通信を行なって該車載器に入
    口情報を書き込み、出口料金所では前記車載器と無線交
    信し、該車載器から前記入口情報を読み取って課金処理
    を行なうことを特徴とする有料道路の料金収受システ
    ム。
  3. 【請求項3】 前記車載器を車両に対して位置調整可能
    に設け、該車載器に設けられた赤外線データ送受信装置
    の位置を入口料金所の入口情報書き込み装置に対して調
    整できるように構成したことを特徴とする請求項2記載
    の有料道路の料金収受システム。
JP10088803A 1998-04-01 1998-04-01 有料道路の料金収受システム Pending JPH11288471A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10088803A JPH11288471A (ja) 1998-04-01 1998-04-01 有料道路の料金収受システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10088803A JPH11288471A (ja) 1998-04-01 1998-04-01 有料道路の料金収受システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11288471A true JPH11288471A (ja) 1999-10-19

Family

ID=13953046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10088803A Pending JPH11288471A (ja) 1998-04-01 1998-04-01 有料道路の料金収受システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11288471A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1089237A1 (de) * 1999-10-01 2001-04-04 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Anordnung zum Betreiben von Lesegeraeten fuer Chipkarten fuer den oeffentlichen Nahverkehr
KR100403819B1 (ko) * 2001-05-04 2003-10-30 삼성에스디에스 주식회사 전자통행요금징수시스템의 무선통신방법
KR101022351B1 (ko) 2002-12-19 2011-03-22 에프콘 에이쥐 차량용 적외선 통신 장치
CN116137712A (zh) * 2023-04-14 2023-05-19 广州市赛奥自动化技术有限公司 一种基于5.8g通信的etc设备信号传输控制方法及系统

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1089237A1 (de) * 1999-10-01 2001-04-04 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Anordnung zum Betreiben von Lesegeraeten fuer Chipkarten fuer den oeffentlichen Nahverkehr
KR100403819B1 (ko) * 2001-05-04 2003-10-30 삼성에스디에스 주식회사 전자통행요금징수시스템의 무선통신방법
KR101022351B1 (ko) 2002-12-19 2011-03-22 에프콘 에이쥐 차량용 적외선 통신 장치
CN116137712A (zh) * 2023-04-14 2023-05-19 广州市赛奥自动化技术有限公司 一种基于5.8g通信的etc设备信号传输控制方法及系统
CN116137712B (zh) * 2023-04-14 2023-06-16 广州市赛奥自动化技术有限公司 一种基于5.8g通信的etc设备信号传输控制方法及系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100327694B1 (ko) 요금징수 시스템, 차량 탑재기 및 요금징수 방법
CZ285868B6 (cs) Způsob a zařízení k vybírání poplatků za použití pro komunikace a/nebo dopravní plochy
JP2003526854A (ja) 料金の自動課金システム
JP2001338318A (ja) 料金収受システム、車載器及び料金収受方法
JPH11288471A (ja) 有料道路の料金収受システム
JP3110209B2 (ja) 有料道路料金収受設備の車載機
JP4587507B2 (ja) 駐車場自動管理システムと方法
JPH0535933A (ja) 無線カードシステム
JP3463665B2 (ja) 自動料金収受システム、課金情報通信装置、車載機、課金結果取得装置、センター
JP2002140740A (ja) Etc利用の駐車場管理システム
JPH11283063A (ja) 有料道路の料金収受システム
JP3679912B2 (ja) 有料道路の料金収受システム
JP3664965B2 (ja) 道路課金システム及び路側装置
JP3506140B2 (ja) 有料道路の自動料金収受システム及びその車載機
JPH11175786A (ja) 有料道路の料金収受システム
JP2000082158A (ja) 通行料金自動決定システム、通行料金自動徴収システム及び通行料金自動支払い車載装置
JP3679909B2 (ja) 料金収受システム
KR100495784B1 (ko) Gps를 이용한 전자식 요금징수 시스템 및 방법
JP3258507B2 (ja) 分離型車載機
JPH05233907A (ja) 有料道路料金収受システム
JP3267155B2 (ja) 通信装置および料金所と車両との間の情報伝送方法
JP2002092669A (ja) 通行料金通知装置、車載用料金検知装置、通行料金通知システムおよび通行料金通知方法
JPH08305991A (ja) 有料道路料金収受装置
JPH08305912A (ja) 有料道路の料金収受方法および装置
JP3395030B2 (ja) 有料道路の自動料金収受システム並びにその車載機、カード型記憶媒体及び読取機

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20041222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060523