JPS5871410A - 車輛の運行管理装置 - Google Patents

車輛の運行管理装置

Info

Publication number
JPS5871410A
JPS5871410A JP16978781A JP16978781A JPS5871410A JP S5871410 A JPS5871410 A JP S5871410A JP 16978781 A JP16978781 A JP 16978781A JP 16978781 A JP16978781 A JP 16978781A JP S5871410 A JPS5871410 A JP S5871410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
vehicle
button
code
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16978781A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiyoshi Tatsuno
日吉 龍野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Tatsuno Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Tatsuno Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Tatsuno Co Ltd filed Critical Tokyo Tatsuno Co Ltd
Priority to JP16978781A priority Critical patent/JPS5871410A/ja
Publication of JPS5871410A publication Critical patent/JPS5871410A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/08Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B13/00Taximeters
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/08Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
    • G07C5/0841Registering performance data
    • G07C5/0875Registering performance data using magnetic data carriers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明装置は、車輛例えばタクシ−の日報記入事項を
記録装置によシ自動的に記録媒体に記録するから、運転
者の労力を軽減するとともに誤記のおそれが少なく、か
つこの記録、はコンピューターに読取らせて演算処理で
きるから、迅速正確に運行管理ができるもので、すなわ
ち車輛に搭載した位置判別装置からの位置信号を、車輛
の運行データ記録装置に記録することを特徴とするもの
である。
つぎに、この装置を説明すれば、第1図はブロック図で
、始業釦1、運転者カード26のコードを読み暇る運転
者コード読取機2、車輛の番号を発信する車輛コード発
信器3の出力を制御回路Aに導入し、車輛の一定走行毎
にパルスを発信する走行パルス発信器4の出力を走行距
離積算回路5および位置判別装置16に導入し、積算回
路5の出力を走行距離積算表示計5′、客の乗車時だけ
の走行距離を1回毎に積算する実車走行距離積算回路6
および制御回路A、Bに導入し、実車走行距離積算回路
6の出力を実車走行距離積算表示計6′、全実車走行距
離を積算記憶する記憶回路7および制御口icに導入し
、記憶回路7の出力全実車走行2−2 距離表示計7′および制御回路Bに導入し、実車走行距
離積算回路6の出力を料金演算回路8に導入し、乗車釦
9および降車釦10の出力を実車走行距離積算回路6お
よび料金演算回路8にそれぞれ導入し、乗車釦9゛の出
力を実車発走時刻記憶回路11を経て制御回路Cに導入
し、乗車釦9と降車釦IOの出力を位置判別装置16に
導入する。
料金演算回路8の出力を料金表示計8′、制御回路Cお
よび全料金を積芦記憶する記憶回路12へ導入し記憶回
路12の出力を全料金表示計12′および制御回路Bに
導入し、料金設定回路13め出力を料金演算回路8に導
入し、タイマ4−14の出力を時刻表示計14′、料金
演算回路8、実車発走日時記憶回路】1および制御回路
A、B、Cに導入する。
走行方向測定用のジャイロ27の出力を位置判別装置I
6に導入し、設定釦15、位置判別装置16および乗客
数入力釦17の出力を制御回路Cに導入し、終業釦20
の出力を位置判別装置16.?、−よび制御回路Bに導
入し、制御回路Aの出力を記録袋。置18に導入し、制
御回路Bの出力を記録装置18および伝票発行機19に
導入し、制御回路Cの出力を運行デー−タ記録装置18
および伝票発行機19に導入したものである。
第2図は記録装置の操作盤を示すもので、乗車釦9、降
車臼10、設定釦15、乗車数、入力釦17、始業釦1
、終業釦20、記録装置18、運転者カード読取機2、
伝票発行機19および位置判別装置16を設ける。
時刻表示計14′、実車走行距離積算表示計6′、料金
表示計8′、走行距離積算表示計5′、全実本走行距離
表示計7′、全料金表示計12を設ける。
第3図は客に渡す伝票、第4図は乗車日報、第5図は管
理所のコンピューターが発行する日報である。
つぎに動作を説明すれば、記録装置18に記録媒体であ
るカセットテープ21を装填し、発車に際し運転者カー
ド26をカード読取機2に装填したのち始業釦1を押せ
ば読取機2からの運転者カード26に記録されている運
転者コード3D2、車輛コード発信器3からの車幅コー
ド582、走行距離積算回路5からの走行距離3269
7kl11.タイマー】4からの日付56,2,20、
時刻9:00の出力が制御回路Aを経て記録装置18の
カセットテープ21に記録される。そして町を走行すれ
ば、走行パルス発信器4からの走行パルスを走行距離積
算回路5が積算計数し、走行距離積算表示計5′に表示
され、タイマー14からの時間信号は時刻表示計14′
に表示される。
また、ジャイロ27から入力される車輛の走行方向と、
走行パルス発信器4からの走行距離信号に基づ伝て、位
置判別装置16は、車輛の位置を判別し、その位置はC
RT上の地図に光点として写し出される。
客を乗せた場合は、乗車釦9を押せば位置判別装置16
に信号が入り、この装置で判別された位置(地名)が制
御回路C1実車走行距離積算回路6および料金演算回路
8に始動信号が伝わシ、実車走行距離積算回路6は走行
距離積算回路5を介して走行パル入発信器4からのパル
スを積算し、積算値は、走行距離積算表示計6′に表示
される。同時に記憶回路7に記憶され、全走行距離表示
計7′に表示される。また料金演算回路8は、料金設冗
回Il!!13からの単位料金と、積算回路6からの走
行距離およびタイマーからの時間信号から、走行料金を
算出し、料金表示計8′に表示する。同時に記憶回路1
2に記憶され、全料金表示計12′に表示される。また
日時記憶回路11に〉イマ−14からの現在の日時が記
憶される。
走行して目的地に達したならば、降車臼10を押せば位
置判別装置】6より、その位置(地名)が制御回路Cに
入力され実車走行距離積算回路6および料金演算回路8
に信号が入り、それらの積算を停止させる。
乗客数入力釦17のうち2人に該当する釦を押せば人数
が入力される。
つぎに設定釦15を押せば、実車走行距離積算回路6□
からの走行距離12.51Gn、料金演算回路8からの
料金2160円、タイマー14および日時記憶回路11
からの日時56,2,20.9:15−9:40、乗客
数入力釦17からの乗客数2、位置判別装置16からの
地名東京駅−品用駅が制御回路Cを介して運行データ記
録装置18に伝わりカセットテープ21に記録され、か
つ伝票発行機19により上記データが印字された伝票2
3が発行されるから料金を受取って伝票23を乗客に渡
す。
1日の営業が終9、車輌を入庫したなら、終業釦20を
押せば位置判別装置16で判別されている現在位置が定
位置(営業所の位置)に設定され、1日の走行によって
生じた誤差が補正される。また、走行距離積算回路5か
らの全走行距離33156kl11、記憶回路7からの
実車走行距離326km、記憶回路12からの料金積算
金額56820 円およびタイマー14からの日時56
,2,20.22:37が制御回路Bを経て運行データ
記録装置18に伝わりカセットテープ21に記録されか
つ伝票発行機19から乗車日報24が発行される。
運転者は下車する際運転者カード26、カセットテープ
21および乗車日報詞を持ち、管理者に届ける。
管理者はカセットテープ21をコンピューター(図示し
てない)に装填すればカセットテープに記録されている
運行データより日報25を発行す、る。
この発明装置は、車輛に設置した運行データ記録装置に
よシ、日付、車輛コード、運転者コード、全走行距離、
実車走行距離、料金、実車発走地名および時刻、実車終
了地名および時刻を記録するとともに乗客に渡す伝票を
発行するから、労力を軽減でき、またこの記録を電気的
に読取って演算し集計できるから、迅速正確に集計でき
、管理を完全に行なうことができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発−装置を示すブロック図、第2図は記録
装置の操作盤の正哨図、第3図は乗車伝票の正面図、第
4図は乗車日報の正面図、第5図は運転日報の正面図で
ある。 1:始業釦  2:運転者コード読取機3:車輛コード
発信器 4:走行パルス発信器5:走行距離積算回路 5′二走行距離積算表示計 6:実車走行距離積算回路 6′:実車走行距離積算表示計 7:記憶回路    8:料金演算回路8′:料金表示
計   9二乗車釦 10:降車釦     11:時刻記憶回路12:記憶
回路    13:料金設定回路14:タイマー   
 14′:時刻表示計15:設冗釦     16:位
置判別装置17二乗客数人カ釦  18二運行データ記
録装置19:伝票発行機   2o:終業釦 21:カセットテープ 23:伝票

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車−輛に搭載した位置判別装置からの位置信号を、車輛
    の運行データ記録装置に記録することを特徴とする車輛
    の運行管理装置。
JP16978781A 1981-10-23 1981-10-23 車輛の運行管理装置 Pending JPS5871410A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16978781A JPS5871410A (ja) 1981-10-23 1981-10-23 車輛の運行管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16978781A JPS5871410A (ja) 1981-10-23 1981-10-23 車輛の運行管理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5871410A true JPS5871410A (ja) 1983-04-28

Family

ID=15892862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16978781A Pending JPS5871410A (ja) 1981-10-23 1981-10-23 車輛の運行管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5871410A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59229691A (ja) * 1983-06-10 1984-12-24 出光興産株式会社 タンク自動車の運行情報収集装置
JPS60218190A (ja) * 1984-04-13 1985-10-31 三菱重工業株式会社 車両運行管理装置
JPS61500384A (ja) * 1983-10-20 1986-03-06 キ−ンツレ アパラ−テ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 車両用デ−タ収集装置
JPS63131292A (ja) * 1986-11-21 1988-06-03 矢崎総業株式会社 タクシ−運行デ−タ収集装置
JPS63163666A (ja) * 1986-12-26 1988-07-07 Chugoku Kotsu Kk タクシ−運行デ−タ収集処理装置
JPS63163664A (ja) * 1986-12-26 1988-07-07 Chugoku Kotsu Kk タクシ−運行デ−タ収集処理装置
JPS63163590A (ja) * 1986-12-25 1988-07-07 矢崎総業株式会社 タクシ−運行デ−タ収集処理装置
JPS63180189A (ja) * 1987-01-21 1988-07-25 菱船エンジニアリング株式会社 タクシ−料金メ−タ−のデ−タ自動処理装置
JPH01145795A (ja) * 1987-12-01 1989-06-07 Yazaki Corp 車両用時系列情報収集装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54119269A (en) * 1978-03-08 1979-09-17 Nissan Motor Expected operation time meter

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54119269A (en) * 1978-03-08 1979-09-17 Nissan Motor Expected operation time meter

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59229691A (ja) * 1983-06-10 1984-12-24 出光興産株式会社 タンク自動車の運行情報収集装置
JPH0366710B2 (ja) * 1983-06-10 1991-10-18 Idemitsu Kosan Kk
JPS61500384A (ja) * 1983-10-20 1986-03-06 キ−ンツレ アパラ−テ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 車両用デ−タ収集装置
JPH0651955U (ja) * 1983-10-20 1994-07-15 マンネスマン キーンツレ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 車両用データ収集装置
JPS60218190A (ja) * 1984-04-13 1985-10-31 三菱重工業株式会社 車両運行管理装置
JPS63131292A (ja) * 1986-11-21 1988-06-03 矢崎総業株式会社 タクシ−運行デ−タ収集装置
JPS63163590A (ja) * 1986-12-25 1988-07-07 矢崎総業株式会社 タクシ−運行デ−タ収集処理装置
JPS63163666A (ja) * 1986-12-26 1988-07-07 Chugoku Kotsu Kk タクシ−運行デ−タ収集処理装置
JPS63163664A (ja) * 1986-12-26 1988-07-07 Chugoku Kotsu Kk タクシ−運行デ−タ収集処理装置
JPS63180189A (ja) * 1987-01-21 1988-07-25 菱船エンジニアリング株式会社 タクシ−料金メ−タ−のデ−タ自動処理装置
JPH01145795A (ja) * 1987-12-01 1989-06-07 Yazaki Corp 車両用時系列情報収集装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5871410A (ja) 車輛の運行管理装置
JP5692901B2 (ja) 乗務距離管理装置
JPH0366710B2 (ja)
JPS5848950B2 (ja) 料金収受装置
JPH06203234A (ja) タクシー料金記録装置
JPS5862784A (ja) 有料道路自動料金徴収システム
JPS62144295A (ja) 車輌運転管理システム
JPH0968436A (ja) 車両運行管理システム
JP3493597B2 (ja) 車両運行情報収集装置
JPS588318A (ja) 車輛の運行管理方法
JPS616785A (ja) タクシ−の運行記録装置
JPS58112186A (ja) 運行記録装置
JPS584386B2 (ja) タキシ−メ−タの累計デ−タ処理装置
JPH05135243A (ja) 無線タクシーの運行情報記録装置
JPH0675272B2 (ja) タクシ−のカ−ド化システム
JP3021264U (ja) Gps航法装置を用いた営業車の運行情報記録装 置の運行記録に基づく運行管理情報を印刷する為 の運行管理情報印刷装置
JP2536818B2 (ja) タクシ−用プリペイカ−ド方式
JPH029376B2 (ja)
JPH06208665A (ja) カード式乗車券精算装置
JPS61221987A (ja) 料金カ−ドの処理装置
JPS617975A (ja) タクシ−塔載用pos端末装置
KR100440258B1 (ko) 시외구간 요금징수 방법
JPS6019290A (ja) タクシ−料金集計装置
JPS61136194A (ja) タクシ料金収受システム
JP2579868Y2 (ja) タキシーメータ