JPS5848950B2 - 料金収受装置 - Google Patents

料金収受装置

Info

Publication number
JPS5848950B2
JPS5848950B2 JP50004732A JP473275A JPS5848950B2 JP S5848950 B2 JPS5848950 B2 JP S5848950B2 JP 50004732 A JP50004732 A JP 50004732A JP 473275 A JP473275 A JP 473275A JP S5848950 B2 JPS5848950 B2 JP S5848950B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
ticket
booth
data
exit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50004732A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5180296A (ja
Inventor
幸雄 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP50004732A priority Critical patent/JPS5848950B2/ja
Publication of JPS5180296A publication Critical patent/JPS5180296A/ja
Publication of JPS5848950B2 publication Critical patent/JPS5848950B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はたとえば高速道路の通行料を収受する料金収受
装置に関する。
従来、この種の料金収受システムは次のようになってい
る。
すなわち、まず入口インターチェンジでは、入口ブース
にいる収受員が進入してくる車輌を目視したうえで、入
口ブースに設けられた通行券発行機によって、パンチヵ
ード式通行券に入口インターチェンジ番号、車線番号、
一連番号、車種番号、月・田時刻および収受員番号など
のデータを印刷記録するとともに、入口インターチェン
ジ番号、余分車軸数(各車種の基本車軸数に対する余分
車軸数)および車種番号などのデータを穿孔記録し、当
該車輌の運転者に手渡す。
また、車軸を検出する踏板と集計記録機により、入口ブ
ースを通過する車輌の車軸数つまり入口フース通過車軸
数が記録され、収受員の交代時に発行車軸数と上記通過
車軸数とがチェックされ、通過車輌の台数に対し収受員
の通行券発行が余分にできないようになっている。
さらに、上記集計記録機では、発行した通行券に対する
各データおよび通過車軸数などが通行券の発行ごとに記
録紙に集計記録する。
一方、出口インターチェンジでは、出口ブースにいる収
受員が進入してくる車輌の運転者から通行券を受取り、
その通行券を出口ブースに設けられた出口確認機に供給
することにより、通行券に穿孔記録されてL・る入口イ
ンターチェンジ番号、余分車軸数および車種番号などの
データを読取り、その読取データを料金計算機に供給す
ることにより料金を自動的に算出し、その料金を料金表
示器に表示せしめる。
また、上記出口確認機では、供給された通行券に出口イ
ンターチェンジ番号、車線番号、月・日、時刻および収
受員番号などのデータを印刷記録するとともに、出口イ
ンターチェンジ番号および収受員番号などのデータを穿
孔記録する。
さらに、集計記録機で、通行券から読取った車軸数、踏
板による出口ブース通過車軸数および上記算出された料
金などを確認処理ごとに記録紙に集計記録する。
その他、例外処理として通行券の粉失、破損、現金不持
参、駐留軍車輌などの場合、収受員は他の収受員と交代
した後これらの処理票を作成している。
そして、出口確認機で回収された通行券および各集計記
録機で集計記録された記録紙は、一定時間ごとに各イン
ターチェンジで1次監査されたのち回収車で電子計算機
センタへ運搬され、各通行券から穿孔データを読取るこ
とにより監査データが作成され、各集計記録内容とによ
る監査が行われるようになっている。
ところが、上記した従来の料金収受装置には次のような
問題があった。
すなわち、パンチカ一ド式の通行券を用いているため改
ざんあるいは変造が容易であり、このため不正使用の問
題があり、通行券の厳重な管理を必要としている。
また、入口側の問題として、車種および台数チェックの
ための車軸数を収受員がその都度キーボードで入力して
いるが、入力の間違いが多い。
さらに、出口側の問題として、特例処理が多いため収受
集計に非常に手間取り、かつ特例処理には特定員の立合
いを要するため、特定員の負担を重くしている。
さらにまた、収受員として、通行券を手渡したり受取っ
たりする作業が負担となっている。
また、車輌の運転者が途中のサービスエリアで進行券を
交換して料金を安くする不正が多い。
さらに、通常の通行券でない所謂チャージプレートつま
り区間および期間を指定した定期券が通行券とは別にな
っているので、定期券を確認機に供給し忘れたり、供給
しすぎたりするミスが多く、かつ定期券の区間外走行に
対し料金検索ができない。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的と
するところは、入口および出口の各ブースにそれぞれ撮
像手段を設けることによって、車輌データの判別を正確
かつ容易に行い、通行券の不正使用など前述した従来の
問題点を確実に除去できる料金収受装置を提供すること
にある。
以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。
図において、1は通行券を発行する通行券発行装置で、
これは入口ブー22内に設けられており、磁気カード式
通行券を発行する発行機3、この発行機3を制御する発
行制御回路4および車種、車軸数、車体番号などを入力
するキーボード5から構成されている。
そして、上記入口ブース2の車輌通過側には、各車輌の
運転席の高さに応じて高低2種の通行券受取口6,6が
設けられており、この受取口6に発行機3で発行された
通行券が案内され、車輌の運転者が自分で通行券を受取
れるようになっている。
また、上記発行機3には、定券を挿入する定期券挿入口
7が設けられている。
しかして、上記発行機3では、磁気カード式通行券に入
口インターチェンジ番号、車線番号、車種、車軸数、一
連番号、月・田時刻、収受員番号および車体番号などの
データをそれぞれ印刷記録すると同時にそれら各データ
を磁気記録する。
上記データのうち入口インターチェンジ番号、車線番号
、一連番号、月・日および時刻は後述する入口制御装置
15から自動的に供給される。
また、上記データのうち収受員番号は、収受員が与えら
れた自分のバツジキーを発行機3に設けられたキー挿入
部に挿入することにより発行ごとに自動的に入力される
さらに、上記データのうち車種、車軸数および車体番号
はキーボード5から入力される。
なお、上記車種および車軸数の入力は、たとえば普通車
(車軸数2〜3)、大形車(車軸数2〜3)、特大形車
(車軸数2〜7)、無料車の4種類とし、特大形車の場
合にのみ車軸数を入力する。
普通車、大形車、無料車の場合には、一般に基本車軸数
が〔2〕で多くても〔3〕であるため、車種を入力する
ことにより自動的に基本車軸数〔2〕が入力されるよう
になっている。
一方、入口ブース2内には入口モニタ受像器8が設けら
れていて、入口ブース2外に設置されたテレビジョンカ
メラ9によって撮影された車輌像が与し出される。
また、上記カメラ9で撮影された車輌像は、インターチ
ェンジの料金事務所10内に設置された集中監視盤11
のモニタ受像器12にも写し出されるようになっている
さらに、入口ブース2内には電話器13が設置されてい
て、上記集中監視盤11に設けられた電話器14と通話
できるようになっている。
入口制御装置15は、発行装置1を制御するとともにそ
の発行制御回路4にインターチェンジ番号、車線番号、
一連番号、月・日および時刻などのデータを発行ごとに
供給制御し、かつその各データおよびキーボード5で入
力され各データを入口プリンタ16に供給して発行ごと
の記録、一定時間ごとの累計記録および収受員交代時ご
との累計記録を行うようになっている。
また、入口制御装置15には、通行券を受取って発進す
る車輌の車軸を検出する入口検出器たとえば踏板17か
らの信号が供給される。
すなわち、入口制御装置15は、踏板17からの信号(
車軸数)をカウントし、次の車輌が通行券を受取るまで
のカウント数(当該車輌に対する通過車軸数つまり当該
車輌の通行券に記録した車軸数とを比較照合してその差
を判定し、その差が±2以上の場合にのみプリンタ16
で記録するようになっている。
したがって、この車軸数の比較照合は通行券の発行ごと
に行われる。
また、上記車軸数のカウント内容はプリンタ16に供給
され、発行ごとの記録、一定時間ごとの累計記録および
収受員交代時ごとの累計記録が行われるようになってい
る。
一方、18は通行券読取装置で、これは出口ブース19
内に設けられており、通行券に磁気記録された各データ
を読取るとともに領収書の発行をも行う領収書発行機能
を有する読取機20、この読取機20を制御する読取制
御回路21および車種、車軸数、車体番号などを入力す
るキーボード22から構成されている。
上記読取機20には、受取った通行券を投入する通行券
供給口23および発行された領収書が排出される領収書
受取口24がそれぞれ設けられている。
なお、上記領収書受取口24は、出口プース190車輌
通過側に各車輌の運転席の高さに応じて高低2種設け、
車輌の運転者が自分で領収書を受取れるようにしてもよ
い。
しかして、上記読取機20は、供給口23から供給され
た通行券から各データを読取り、それを後述する出口制
御装置28に供給するとともに、出口制御装置28から
の指令に応じて領収書を発行して受取口24に排出する
ものである。
一方、出口ブース19内には出口モニタ受像器25が設
けられていて、出口ブース19外に設置されたテレビジ
ョンカメラ26によって撮影された車輌像が写し出され
る。
また、上記カメラ26で撮影された車輌像は前記モニタ
受像器12にも写し出されるようになっている。
さらに、出口ブース19内には電話器27が設置されて
いて、前記電話器14と通話できるようになっている。
出口制御装置28は、前記読取装置18および後述する
例外処理機33を制御するとともにその読取制御回路2
1から供給される各読取データに応じて料金計算を自動
的に行い、その結果を読取制御回路21に送って出口ブ
ース19外に設けられた料金表示器29に料金を表示せ
しめるとともに、読取機20で領収書を発行せしめる。
また、出口制御装置28では、料金計算の外に月・日お
よび時刻の判定をも行い、月・日あるいは時刻が異常の
場合は料金表示器29あるいは別に設けられた表示器な
どで異常表示せしめるようになっている。
さらに、出口制御装置28は、読取装置18から供給さ
れる各読取データおよび算出した料金を出口プリンタ3
0に供給し、読取処理ごとの記録、一定時間ごとの累計
記録および収受員交代時ごとの累計記録を行うようにな
っている。
そして、出口制御装置28には、出口ブース19を発進
する車輌の車軸を検出する出口検出器たとえば踏板31
からの信号が供給される。
すなわち、出口制御装置28は、踏板31からの信号(
車軸数)をカウントし、そのカウント内容(通過車軸数
)と通行券から読取った車軸数とを比較照合してその差
を判定し、その差が±2以上の場合にのみプリンタ30
で記録するようになっている。
したがって、この車軸数の比較照合は読取処理ごとに行
われる。
また、上記車軸数のカウント内容はプリンタ30に供給
され、読取処理ごとの記録、一定時間ごとの累計記録お
よび収受員交代時ごとの累計記録が行われるようになっ
ている。
しかして、前記入口制御装置15からは、通行券の発行
ごとの各データ(入口インターチェンジ番号、車線番号
、車種、車軸数、一連番号、月・田時刻、収受員番号、
車体番号)、踏板17で検出した車軸数、車軸数の比較
照合結果などが発行ごとに集計制御装置32にそれぞれ
供給され、ここに集計記録(記憶)されるようになって
いる。
また、前記出口制御装置28からは、通行券の読取処理
ごとの各読取データ、算出した料金、踏板31で検出し
た車軸数、車軸数の比較照合結果などが読取処理ごとに
集計制御装置32にそれぞれ供給され、ここに集計記録
されるようになっている。
また、上記集計制御装置32には例外処理機33からの
データも供給され、そのデータも処理ごとに集計記録さ
れるようになっている。
上記例外処理機33は、通行券の粉失、破損、現金不持
参、駐留軍車輌などの例外処理の対象となる場合、所定
のデータをキー人力することにより例外処理伝票を発行
し、その発行内容を集計制御装置32に供給するもので
ある。
なお、図中34は時計で、入口制御装置15および出口
制御装置28に時刻データを供給するようになっている
しかして、上記集計制御装置32に集計記録(記憶)さ
れた各データは、一定時間ごとに伝送制御装置35,3
6および伝送回路37を介して遠隔した場所に設置され
た計算センタ内の電子計算機38に伝送され、ここで監
査データが作成されて集計記録内容の監査が行われるよ
うになっている。
次に、上記のような構成において動作を説明する。
まず入口側においては、入口ブース2に車輌が進入して
くると、入口ブース2内の収受員がそれを目視したうえ
車種および車体番号の判別を行い、キーボード5におい
て対応する車種のキーを押すとともに車体番号をも入力
する。
このとき、入力ブース2に進入する車輌はカメラ9によ
って撮影され、入口ブース2内の受像器8にその車輌像
が写し出されるので、車種および車体番号の判別が目視
で明確に行えなくても、上記受像器8に写し出される車
輌像を見ることによりはっきり確認することができる。
また、上記車輌像は料金事務所10内に設置された集中
監視盤11の受像器12にも写し出されるので、収受員
で判断できない車種の間合せなどを事務所10内で確認
指示できる。
上記車種入力時、特大形車の場合はその車軸をキーボー
ド5で入力し、特大形車以外の場合は車種を入力するこ
とにより基本車軸数が自動的に入力される。
このようにして、車種、車軸数および車体番号の入力が
終了すると、入口制御装置15から入口インターチェン
ジ番号、車線番号、一連番号、月・田および時刻などの
データが供給されることにより発行機3が発行動作し、
磁気カード式通行券に上記各データな印刷記録すると同
時にそれら各データを磁気記録し、それを車種に応じた
通行券受取口6に排出する。
すなわち、車種に応じた通行券が発行されるものである
そして、上記通行券に記録された各データは、入口プリ
ンタ16に供給されるとともに集計制御装置32にも供
給され、それぞれにおいて記録される。
しかして、通行券が発行されると、当該車輌の運転者は
受取口6から通行券を受取って入口ブース2を発進する
当該車輌が発進すると踏板17がその車軸を検出し、そ
の検出信号を入口制御装置15に供給する。
これにより、入口制御装置15は、踏板17からの信号
をカウントし、次の車輌が通行券を受取るまでのカウン
ト数と当該車輌の通行券に記録した車軸数とを比較照合
してその差を判定し、その差が±2以上の場合にのみプ
リンタ16で記録せしめる。
また、上記車軸数のカウント内容はプリンタ16および
集計制御装置32に供給され、それぞれにおいて記録さ
れる。
さらに、上記車軸数の比較照合の結果は集計制御装置3
2に供給され、差が±2以上のときにのみ記録される。
このようにして、入口側では通行券発行装置1によって
車種に応じた通行券を発行し、一方入口制御装置では車
輌の通過台数チェックを通行券1枚発行するごとに車軸
数チェックを行うことにより行い、また発行した通行券
に対する各データは、プリンタ16に供給して発行ごと
の記録、一定時間ごとの累計記録および収受員交代時ご
との累計記録を行うとともに、集計制御装置32に供給
して各データの集計記録を行うものである。
一方、出口側においては、出口ブース19内の収受員が
出口ブース19に進入してくる車輌の運転者から通行券
を受取り、その通行券を通行券供給口23に投入する。
このとき、出口ブース19に進入する車輌はカメラ26
によって撮影され、出口ブース19内の受像器25にそ
の車輌像が写し出されるとともに、料金事務所10内に
設置された集中監視盤11の受像器12にも写し出され
る。
しかして、供給口23に通行券が供給されると、読取機
20は読取動作し、通行券に磁気記録された各データを
読取り、それを出口制御装置28に供給する。
これにより、出口制御装置28は、供給される各読取デ
ータに応じて料金計算を行うとともに月・日および時刻
の判定をも行い、料金表示器29に料金を表示せしめて
当該車輌の運転者に知らせる。
また、料金が算出されると読取機20は領収書発行動作
し、上記料金に対する領収書を発行して受取口24に排
出する。
そして、通行券から読取った各データおよび算出された
料金は、出口プリンタ30に供給されるとともに集計制
御装置32にも供給され、それぞれにおいて記録される
しかして、料金表示器29に料金が表示されると、当該
車輌の運転者は上記表示料金に対応する金額の料金を収
受員に支払い・、収受員から領収書を受取って出口ブー
ス19を発進する。
当該車輌が発進すると踏板31がその車軸を検出し、そ
の検出信号を出口制御装置28に供給する。
これにより、出口制御装置28は、踏板31かもの信号
をカウントすることにより通過車軸数を検出し、通行券
から読取った車軸数と比較照合してその差を判定し、そ
の差が±2以上の場合にのみプリンタ30で記録せしめ
る。
また、上記車軸数のカウント内容はプリンタ30および
集計制御装置32に供給され、それぞれにおいて記録さ
れる。
さらに、上記車軸数の比較照合の結果は集計制御装置3
2に供給され、差が±2以上のときにのみ記録される。
このようにして、出口側では収受員が通行券を受取って
それを読取装置18に供給することにより、出口制御装
置28で料金を自動的に算出してそれを表示し、また出
口制御装置28では車輌の通過台数チェックを通行券1
枚読取るごとに車軸数チェックを行うことにより行い、
さらに通行券から読取った各テータは、プリンタ30に
供給して読取処理ごとの記録、一定時間ごとの累計記録
および収受員交代時ごとの累計記録を行うとともに、集
計制御装置28に供給して各データの集計記録を行うも
のである。
しかして、集計制御装置32に集計記録された各データ
は、伝送制御装置35 ,36によって一定時間ごとに
伝送回路37を介して計算センタ内の電子計算機38へ
伝送され、ここで監査データが作成されて集計記録内容
つまり料金収受内容の監査などが行われるものである。
なお、出口側において、通行車輌が通行券の粉失、破損
、現金不持参など例外処理(特例処理)の対象となる場
合、二般に特定員たとえば料金事務所10内の事務所員
の立合いを必要とするので、このような場合は出口ブー
ス19内の受像器25および電話器2γと事務所10内
の受像器12および電話器14とによって、事務所10
内で事務所員が例外処理機33を用いて処理する。
これにより、事務所員が出口ブース19までいって立合
う必要がなく、事務所員の負担を軽減することができる
また、本発明によれば、定期券も磁気カード式としてお
くことにより処理することができる。
すなわち、これは従来のものとは異なり、通行券をも兼
ねるもので、入口側において収受員が車輌の運転者から
受取った定期券を発行装置1の定期券挿入口7に挿入す
ることにより、その定期券に月・日および時刻などの変
動所要事項データを磁気記録し、出口側において読取装
置18で上記データを定期券から読取って出口制御装置
28で判定するとともに、定期券に記録された上記デー
タは読取ったのち読取装置18で消滅せしめ、定期券を
再び当該車輌の運転者に戻すものである。
したがって、定期券も通行券と同様に処理することがで
き、従来のように定期券の供給し忘れあるいは供給しす
ぎたりするなどのミスを防止できる。
さらに、定期券の指定区間外走行に対しても、出口制御
装置28で区間外料金を算出できるようにしておくこと
により、容易に処理できる。
また、入口側において定期券に入場コードなどを磁気記
録し、それを出口側において読取判別することにより、
いわゆるきせる通行をも防止できるものである。
以上説明したように上記実施例によれば、磁気カード式
の通行券を用いるので、改ざんあるいは変造がほとんど
不可能であり、よって不正使用などを確実に防止でき、
従来のように通行券の厳重な管理を必要としない。
また、入口側における車種および台数チェックのための
車軸数の入力は、特大形車の場合にのみ入力し、その外
は自動的に入力されるようにしたので、収受員の操作が
簡単になり、かつ入力の間違いを防止でき、しかも台数
チェックを通行券1枚発行するごとに車軸数チェックを
行うことにより行うので、チェックが確実なものとなり
、累積車軸数の誤差発生を防止できる。
また、入口側において、通行券受取口を車輌の運転席の
高さに応じて設けているので、車輌の運転者が自分で通
行券を受取ることができ、きわめて便利であり、しかも
収受員の負担を軽減できる。
また、入口側において、入口ブース内にモニタ受像器を
設置して入口ブースに進入する車輌を写し出すようにし
たので、車種および車体番号の判別が正確かつ容易とな
り、しかも上記車輌像は料金事務所内に設けたモニタ受
像器にも写し出すようにしたので、収受員で判別できな
いような車種の間合せなどを事務所内で確認指示できる
また、出口側において、出口ブース内にモニタ受像器を
設置して出口ブースに進入する車輌を写し出すとともに
、その車輌像を料金事務所内のモニタ受像器にも写し出
すようにしたので、例外処理の場合、事務所内で処理す
ることができ、よって事務所員の負担を軽減できる。
また、出口側において例外処理機を設けたので、例外処
理およびその集計がきわめて簡単かつ迅速に行い得、事
務所員の負担を軽減できる。
また、通行券読取装置で領収書をも発行できるようにし
たので、別個に領収書発行機などを設ける必要がない。
また、定期券を通行券と兼ねることもできるので、従来
のように定期券を供給し忘れたりあるいは供給しすぎた
りするなどのミスを防止できる。
また、定期券の指定区間外走行に対しても区間外料金を
算出できるとともに、いわゆるきせる通行などの不正通
行をも確実に防止できる。
したがって、本発明によれば、入口および出口の各ブー
スにそれぞれ撮像手段を設けることによって、車輌デー
タの判別を正確かつ容易に行い、通行券の不正使用など
従来の問題点を確実に除去でき、正確な料金収受および
その集計を行い得、しかも収受員の作業負担などを著し
く軽減できる料金収受装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示すブロック線図である。 1・・・・・・通行券発行装置、2・・・・・・入口ブ
ース、15・・・・・・入口制御装置、17・・・・・
・入口検出器、18・・・・・・通行券読取装置、19
・・・・・・出口ブース、28・・・・・・出口制御装
置、29・・・・・・料金表示器、31・・・・・・出
口検出器、32・・・・・・集計制御装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 人口ブースに設けられ進入してくる車輌の種類に応
    じて当該車輌の車種データおよびその入口ブースが存在
    するインターチェンジ番号などの所定のデータを磁気的
    に記録した磁気カード式通行券を発行する通行券発行装
    置と、出口ブースに設けられ前記通行券発行装置で発行
    された通行券をその出口ブースに進入する車輌から受入
    れてその通行券に磁気記録された車種データおよびイン
    ターチェンジ番号などの所定のデータを読取って通行料
    金を算出する通行券読取装置と、この通行券読取装置に
    よって読取った読取データおよび前記通行券発行装置で
    の発行データがそれぞれ供給され、通行券の発行および
    読取処理ごとにそれら各データの集計記録を行う集計制
    御装置とを具備した料金収受装置において、前記入口ブ
    ースおよび出口ブースの外部にそれぞれ進入車輌撮影用
    のカメラを、またこのカメラによる撮影像を受像する受
    像器を前記入口ブースおよび出口ブースの内部に設け、
    これら各ブースに進入してくる車輌を撮影し、その撮影
    像によって進入車輌を判別するように構成してなること
    を特徴とする料金収受装置。
JP50004732A 1975-01-08 1975-01-08 料金収受装置 Expired JPS5848950B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50004732A JPS5848950B2 (ja) 1975-01-08 1975-01-08 料金収受装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50004732A JPS5848950B2 (ja) 1975-01-08 1975-01-08 料金収受装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5180296A JPS5180296A (ja) 1976-07-13
JPS5848950B2 true JPS5848950B2 (ja) 1983-11-01

Family

ID=11592065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50004732A Expired JPS5848950B2 (ja) 1975-01-08 1975-01-08 料金収受装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5848950B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5314600U (ja) * 1976-07-20 1978-02-07
DE2744768A1 (de) * 1977-10-05 1979-04-19 Kienzle Apparate Gmbh Elektronisches parkhausueberwachungssystem
JPS561273U (ja) * 1979-06-14 1981-01-08
JPS57199081A (en) * 1981-05-30 1982-12-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Terminal for toll road
JPS57203191A (en) * 1981-06-08 1982-12-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Fee receiver for toll road
JPS58139269A (ja) * 1982-02-12 1983-08-18 Nippon Doro Kodan 有料道路の不正通行検知装置
JPS59130168U (ja) * 1982-03-31 1984-09-01 オムロン株式会社 料金徴収システム
JPS58176794A (ja) * 1982-04-08 1983-10-17 株式会社東芝 距離制有料道路用通行券の不正使用検知システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4912893A (ja) * 1972-05-10 1974-02-04
JPS4990998A (ja) * 1972-12-11 1974-08-30

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4912893A (ja) * 1972-05-10 1974-02-04
JPS4990998A (ja) * 1972-12-11 1974-08-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5180296A (ja) 1976-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3705976A (en) Revenue control system for toll roads
US3541308A (en) Automated parking facility
KR20090018158A (ko) 차종 판별 장치를 필요로 하지 않는 요금 자동 수수 시스템
JPH01319898A (ja) 料金徴収装置
JPS5848950B2 (ja) 料金収受装置
JPH11328576A (ja) 料金収受システム、ゲート装置、及び料金収受方法
JPS5812617B2 (ja) 有料道路通行券確認機
JP3602595B2 (ja) 有料道路における料金収受システム
KR200239253Y1 (ko) 차량 번호판 화상을 저장하는 주차관리 시스템
JPS5942912B2 (ja) 有料道路における料金収受装置
JPH01185788A (ja) 有料道路の料金収受装置
JPS5847075B2 (ja) 有料道路における通行料金収受方法
JPH0675272B2 (ja) タクシ−のカ−ド化システム
JPH08221620A (ja) 有料道路における料金収受システム
KR100510823B1 (ko) 차량 번호판 화상을 저장하는 주차관리 시스템
JPS6010675B2 (ja) 有料道路における通行料金収受装置
JP2825240B2 (ja) 改札システム
JP2001167299A (ja) 料金収受システム、料金収受方法
JPS6227436B2 (ja)
JPS59223891A (ja) 通行券処理方法
JPS6130317B2 (ja)
JPS6010677B2 (ja) 有料道路における通行料金収受装置
JPS635091Y2 (ja)
JPH08138095A (ja) 高速道路料金収受システム
JPH0133873B2 (ja)