JPH0949176A - 布に画像を転写する方法、および画像を転写した布。 - Google Patents

布に画像を転写する方法、および画像を転写した布。

Info

Publication number
JPH0949176A
JPH0949176A JP7228471A JP22847195A JPH0949176A JP H0949176 A JPH0949176 A JP H0949176A JP 7228471 A JP7228471 A JP 7228471A JP 22847195 A JP22847195 A JP 22847195A JP H0949176 A JPH0949176 A JP H0949176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
cloth
paper
printed
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7228471A
Other languages
English (en)
Inventor
Komei Tei
江明 鄭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7228471A priority Critical patent/JPH0949176A/ja
Publication of JPH0949176A publication Critical patent/JPH0949176A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】今まで布上に写真の様な画像をプリントするこ
とは出来ない。布は凹凸か多く、伸縮するので、従来の
多色印刷では不可能である。わずかに昇華性染料熱転写
捺染法があるだけで。この方法は画像がさほどきれいで
はない。又、耐候性が弱く変色し易く、その上、ポリエ
ステル繊維にしか染着力がない大きな欠点がある。本発
明はこれらの欠点を解決する為に開発したのである。 【解決手段】紙に印刷した画像は写真の様にきれい。こ
の紙の上に印刷した画像(インク)を本発明の方法で布
に転写することが出来る。これによって、どんな種類の
繊維の布でも、布にきれいな画像をプリントすることが
出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】布の上に画像をプリントする
方法、および画像をプリントした布に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】染料による布地の染色では写真の様な微
妙な色の変化に富んだ画像は出来ない又、多色印刷も、
布目に凹凸があり、伸縮の大きい布地には適用出来な
い。わずかに昇華性染料による熱転写捺染法によって布
に写真の様な画像をプリントすることが出来るだけであ
る。これに関する広報は次の通りである。 特公昭39−18793 特公昭47−44054 特
公昭47−8010 特公昭41−18308 特公昭47−51732 これらはいずれも昇華性染料を用いて紙の上に画像をプ
リントし、これを布の上に重ねて、加熱することによっ
て、昇華性染料の昇華性の性質(加熱すると固体から直
接気体となる)を利用して布に染料を染着させる方法で
ある。しかしこの方法は次の様な大きい欠点がある。 (イ)画像の鮮明さは写真に、はるかに及ばない。 (ロ)耐候性が弱く屋外では退色、変色し易い。 (ハ)この昇華性染料熱転写捺染法は、殆どポリエステ
ル繊維に適用するだけで他の化学繊維および天然繊維に
は染着力が弱い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】布の上に画像をプリン
トする従来の昇華性染料熱転写捺染法は上述の様な欠点
があるので本発明はこの欠点の改良、つまり写真の様に
鮮明で、耐候性が強く、どんな種類の布にでもきれいな
画像をプリントすることが出来るのを目的としたもので
ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】紙に印刷した画像は写真
の様にきれいで、しかも安価である。この紙の上の画像
を構成しているインキを布に転写することによって、そ
の目的を達成することが出来る。静電プロッター、イン
クジェットプリンター、カラーコピー、等の方法で紙の
上に画像をプリントしたものを用いてもよい。印画紙に
プリントした画像の色素乳剤も転写出来る。
【0005】
【発明の実施の形態】多色印刷、カラーコピー、静電プ
ロッター等の方法で紙の上に画像をプリントする。その
画像のある面に、熱熔融性接着剤で接着コーテイングす
る。そのコーテイングした被膜の表面に剥離剤を塗って
から、その面を平滑な厚みのある板体に仮接着する。次
に、画像裏面の紙をパルプ溶解液で溶解除去してから画
像の裏面を布の面に重ねて加熱加圧して、これを布に接
着してから仮接着の板体を剥がすと、紙の上の画像を構
成しているインキはそのまま布の上に転写される。
【0006】
【実施例】
例1(請求項1について説明すれば) 先ず、目的の画像を従来の多色印刷の方法、例えばグラ
ビヤ印刷、オフセット印刷等の方法でこれを紙の上にプ
リントする。又は、静電プロッター、インクジェットプ
リンター、カラーコピー、スクリンプロセス等の方法で
画像を紙の上にプリントした印刷物を使ってもよい。印
画紙の上に現像によってプリントした写真でもよい。次
に、この紙の上の画像の面に、熱熔融性接着剤を加熱加
圧して、画像の表面を接着コーテイングする。このコー
テイングした被膜の表面に剥離剤を塗ってから、その面
を平滑な厚みのある板体の上に重ねて、加熱加圧して仮
接着する。剥離剤はシリコン、又は、フッソ系剥離剤い
ずれもよい。上記剥離剤は、コーテイングした接着剤の
被膜の表面に塗る代わりに、仮接着する板体の表面に塗
ってもよい。剥離剤は仮接着した板体が適当に剥がれる
程度でよいから、その濃度を適当に調節する。次に、画
像裏面の紙をパルプ溶解液(約10%苛性ソーダ溶液)
又は温水でこの紙を溶解し除去すると、印刷物の画像の
裏面が露出する。この印刷物の画像は非常に薄いインク
層で構成されているので、画像の基盤となっている紙が
溶解除去されると、基盤を失った画像のインク層はくず
れてしまうので、これを板体の上に仮接着して補強する
必要がある。写真の印画紙裏面の紙を除去するには、先
ず印画紙裏面にコーテイングしているポリエチレン被膜
を剥がしてからパルプ溶解液で溶解除去する。最近は裏
の紙を剥がせるものが出来ているので、この場合は紙を
溶解する必要が無い。次に、画像の裏面を布の上に重ね
て、加熱加圧すると画像の表面にコーテイングしている
接着剤が画像のインク層を通って布と接着する。画像の
裏面に接着剤をコーテイングして布と接着させてもよ
い。最後に仮接着している板体を剥がすと製品が完成す
る。これによって、紙にプリントした画像は、その儘の
美しさで布に転写出来る。 例2(請求項2について説明すれば) 先ず、目的の画像を従来の多色印刷の方法、例えばグラ
ビヤ印刷、オフセット印刷等の方法でこれを紙の上にプ
リントする。又は、静電プロッター、インクジェットプ
リンター、カラーコピー、スクリンプロセス等の方法で
画像を紙の上にプリントした印刷物を使ってもよい。次
に、紙に直接プリントした画像の面に接着剤を接着コー
テイングしたもの、又は、紙に剥離剤を塗布し、その上
に接着剤を接着コーテイングしたその表面に画像をプリ
ントしたもの、この両者いずれかを、その画像をもうけ
た面を布の上に重ねて、加熱加圧して接着した後、裏面
の紙をパルプ溶解液(約10%苛性ソーダ溶液)又は温
水で溶解し除去するか、又は前記剥離剤を塗布した紙は
容易に剥離出来るので、その儘、剥がすことによって、
紙にプリントした画像を布の上に転写することが出来
る。これに用いる接着剤は粘着剤でもよいが熱熔融性接
着剤がよい。粘着剤は濡れると剥れ易くなる。この場合
の画像は裏面が表になるので、左右が逆になるから用意
する画像は左右の逆なものが必要である。紙に直接プリ
ントした画像の方がきれい。しかし画像裏面の紙を溶解
除去するのに手間がかかる。紙に剥離剤を塗布し、その
上に接着剤を接着コーテイングした面にプリントした画
像は前者に比べて劣るが裏面の紙は剥れ易い。
【0007】
【発明の効果】布の上に画像をプリント出来る従来の昇
華性染料熱転写捺染法(以下昇華捺染法と略す)と比較
して本発明の画像の効果および特長を述べる。 (A)布にプリントした本発明の画像は昇華捺染法によ
る画像に比べて、はるかにきれいで写真同様である。現
在の印刷技術で到達できる最高の画像をその儘、布の上
へ転写するので現時点においては、布の上の画像は本発
明の画像よりきれいなものはない。 (B)本発明の画像の耐候性は昇華捺染法の画像より強
い。 (C)昇華捺染法はポリエステル繊維以外の繊維には染
着力が弱い。特に木綿、絹、羊毛、レーヨン、ポリエチ
レン繊維、ポリプロピレン繊維には染着性がない。 又、同じくポリエステル繊維を使っても、その織り方、
編み方が異なると発色も違ってくる。本発明の方法によ
る画像は、いかなる材質の繊維でも、いかなる織り方、
編み方でも常に同じ様に、きれいな画像をプリントする
ことが出来る。以上、A.B.C.の特質は従来にない
本発明の特長である。
【0008】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の断面図
【符号の説明】
1 布 2 接着剤 3 画像(インク)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(イ)紙の上にプリントした画像の表面
    に、接着剤を接着コーテイングする。 (ロ)このコーテイングした接着剤の表面に剥離剤を塗
    り、これを平滑な板体の上に重ねて仮接着する。 (ハ)次に画像裏面の紙をパルプ溶解液で溶解除去した
    後、画像の裏面を布の上に重ねて加熱加圧して接着した
    後で仮接着の板体を剥がす。 以上の工程よりなる布に画像を転写する方法。
  2. 【請求項2】紙に直接プリントした画像の面に接着剤を
    接着コーテイングした印刷物、と又は、紙に剥離剤を塗
    布し、その上に接着剤を接着コーテイングしたその面に
    画像をプリントした印刷物、この両者のいずれかを、そ
    の画像をもうけた面を布の上に重ねて加熱加圧して接着
    した後、裏面の紙をパルプ溶解液で溶解除去するか、又
    は前記剥離剤を塗布した紙を剥がすことよりなる、布に
    画像を転写する方法。
  3. 【請求項3】前記[請求項1]の製造方法による画像を
    転写した布。
  4. 【請求項4】前記[請求項2]の製造方法による画像を
    転写した布。
JP7228471A 1995-08-03 1995-08-03 布に画像を転写する方法、および画像を転写した布。 Pending JPH0949176A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7228471A JPH0949176A (ja) 1995-08-03 1995-08-03 布に画像を転写する方法、および画像を転写した布。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7228471A JPH0949176A (ja) 1995-08-03 1995-08-03 布に画像を転写する方法、および画像を転写した布。

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0949176A true JPH0949176A (ja) 1997-02-18

Family

ID=16877005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7228471A Pending JPH0949176A (ja) 1995-08-03 1995-08-03 布に画像を転写する方法、および画像を転写した布。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0949176A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005097761A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Koran:Kk 写真染色方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005097761A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Koran:Kk 写真染色方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3806833B2 (ja) 転写シート
JP2000290883A (ja) 電子画像のプリント方法
JPS60203494A (ja) 感熱転写記録方法
JPH0316778A (ja) 印刷法
JPS62257886A (ja) 画像転写方法
JP2840918B2 (ja) 転写シート
JPH0949176A (ja) 布に画像を転写する方法、および画像を転写した布。
JP2002264597A (ja) インクジェット画像転写方法
WO2001054922A2 (en) Method of a new hand iron transfer technique
JPH11217776A (ja) 転写捺染物及び熱転写シート
JPH0978473A (ja) 布地の印刷染色方法
JP3117957B2 (ja) 布地の昇華熱転写マーキング方法
JPS61286857A (ja) 多色画像の形成方法
JPH08310105A (ja) カラーコピーの転写方法と該方法に用いるトナー処理剤及びカラーコピーの転写用シート
JP2622366B2 (ja) 転写シート及びその転写方法
JPH0725189B2 (ja) 布に画像をプリントする方法、および画像をプリントした布
JPH09123695A (ja) 刺繍部分への転写方法
JPH0725188B2 (ja) 布に画像をプリントする方法および画像をプリントした布
JP2000094893A (ja) 転写シート及びその製造方法
JP4106514B2 (ja) シルク印刷用刷版の製造方法
JP2002019392A (ja) カラー画像裏面転写方法
JP2000289392A (ja) 転写シート及びその製造方法
JPH1120395A (ja) 熱転写シートおよび熱転写方法
JP2003220760A (ja) インクジェット用両面転写紙セット
JP3018403U (ja) カラーコピーの転写方法に用いるトナー処理剤及びカラーコピーの転写用シート