JPH0936166A - ボンディングパッド及び半導体装置 - Google Patents

ボンディングパッド及び半導体装置

Info

Publication number
JPH0936166A
JPH0936166A JP8159876A JP15987696A JPH0936166A JP H0936166 A JPH0936166 A JP H0936166A JP 8159876 A JP8159876 A JP 8159876A JP 15987696 A JP15987696 A JP 15987696A JP H0936166 A JPH0936166 A JP H0936166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bonding pad
slit
semiconductor device
bonding
stress
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8159876A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4095123B2 (ja
Inventor
Kohan Kin
金洪範
Seimin Ri
李晟▼みん▲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH0936166A publication Critical patent/JPH0936166A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4095123B2 publication Critical patent/JP4095123B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/03Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05556Shape in side view
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01011Sodium [Na]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01014Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/049Nitrides composed of metals from groups of the periodic table
    • H01L2924/050414th Group
    • H01L2924/05042Si3N4
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スリットを具備するボンディングパッドを提
供する。 【解決手段】 ボンディングパッド及び金属配線を覆っ
ているパッシベーション層を含む半導体装置において、
前記金属配線を半導体装置の外部リードに電気的に連結
するためのボンディングパッド上にスリットを形成す
る。ワイヤボンディングによりパッドに加えられるスト
レスは、スリットに埋込まれたモールディング化合物に
より低減され、ストレスによるパッドの腐蝕を抑制し、
PCTの信頼性を改善することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はボンディングパッド
及び半導体装置に係り、特に半導体装置におけるボンデ
ィングパッド及び該ボンディングパッドを含む半導体装
置に関する。
【従来の技術】一般に、半導体装置の製造工程で最終金
属層をパタニングした後、ウェハの最上面の全体にパッ
シベーション層を蒸着する。これは後続のアセンブリ及
びパッケージ工程の途中で、チップの機械的・化学的損
傷を防止するための絶縁及び保護層である。パッシベー
ション層としては、ナトリウムイオン及びその他の拡散
速度が速い金属汚染物質に対してゲッタリング特性が優
れたPSG層及びPECVDによる窒化シリコン層が広く使用さ
れている。このようなパッシベーション層にエッチング
により開口部を形成し、パッシベーション層の下に形成
された一連の金属パターンを露出させる。この露出され
た金属パターンは、通常は、シリコンチップの周辺に位
置し、ボンディングパッドと呼ばれる。続いて、ワイヤ
の一端をボンディングパッドの金属表面にボンディング
し、他端をチップパッケージに接続する。このような方
式で、シリコンチップからパッケージリードへの接続が
なされる。従来の半導体装置において、上記の金属パタ
ーンの形状は長方形であり、また、ボンディングパッド
の形状は図1に示すように正方形である。しかし、正方
形構造のボンディングパッドにおいては、例えば信頼性
テストの際に、シリコンチップとモールディング化合物
との間の熱膨張係数の差によりボンディングパッド上に
加えられるストレスがボンディングパッドの角部に集中
する。これはパッシベーション損傷等の原因となる。
【0002】また、組立過程において、ボンディングパ
ッドはワイヤボンディングのために熱的圧力が加えられ
る。この際、ボンディングパッドの周囲の固いパッシベ
ーションにより金属の凝縮力が制限されるため、ボンデ
ィングパッドとワイヤの間にストレスが集中する。この
ストレスは腐蝕の原因となり、例えば、PCT(Pressure
Cooker Test)不良やボンディングワイヤクラックを誘
発し、パッケージ信頼性の低下の原因となる。
【0003】従って、最近のメモリ製品においては、図
2に示すように、ボンディングパッドは、正方形の4つ
の角を切取った正八角形の形状を有するように設計され
る。一方、金属ラインの構造を有する半導体基板は、通
常の樹脂モールディング方法でモールディングされた場
合に、モールディングされた樹脂材料に起因し、四角形
の半導体基板の角部において、せん断ストレスが作用す
ることがわかっている(Lau John、H、“Thermal Stres
s and Strain in Microelectronic Package”Nostrand
Reinhol 1993、pp430−434)。このストレス
は、チップと樹脂の間における熱的変位の不一致により
発生し、このストレスによりチップ角部の金属層上に形
成されたパッシベーション層にクラックが発生し、半導
体素子の特性が低下する。このような現象を防止するた
めに、チップ角部の金属ラインに沿ってL字形のスリッ
トを作る方法(米国特許第5,023,699号、titl
e:“Resin Molded Type Semiconductor Device Having
a Conductor Film”、1991年、Hitachi)が提示さ
れ活用されている。しかし、前記の方法は、チップ内部
のボンディングパッドに加えられるストレスに対しては
考慮されていない。ボンディングパッドに加えられるス
トレスは、パッドの腐蝕を誘発し、これによりPCT不良
やボンディングワイヤクラックを発生させ、信頼性を低
下させる原因となる。
【発明が解決しょうとする課題】本発明の目的は、半導
体装置の組立過程においてボンディングパッドに加えら
れるストレスを低減することにより、素子の信頼度を向
上させることにある。
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明は、ボンディングパッド及び金属配線を覆っ
ているパッシベーション層を含む半導体装置において、
前記金属配線を半導体装置の外部リードに電気的に連結
するためのボンディングパッド上にスリットを形成する
ことを特徴とする。本発明において、前記スリットはパ
ッドの縁部に沿って形成されることが望ましい。前記ス
リットは、連続的にまたは不連続的に形成され得る。前
記スリットの数は、特に限定されず、1または複数であ
る。本発明に拠れば、ボンディングパッドの周辺部にス
リットを形成することにより、ワイヤボンディングに起
因してボンディングパッドに加えられるストレスは、ス
リットに埋込まれたモールディング化合物により低減さ
れる。従って、例えば、ボンディングパッドの腐蝕を抑
制し、PCTの信頼性を改善することができる。
【発明の実施の形態】図3乃至図5は、本発明の好適な
実施の形態に係る半導体装置におけるスリットを具備し
たボンディングパッドの平面図である。図3は本発明の
第1の実施の形態を示す。この実施の形態は、ボンディ
ングパッド30の縁部に沿ってスリットを形成し、ワイ
ヤボンディング等の組立過程でボンディングパッドに加
えられるストレスを該スリットに埋込まれたモールディ
ング化合物により低減するものである。具体的には、ボ
ンディングパッド30に幅3μm以上のスリット32を
設けている。効果的なストレスの低減のためには、図示
のように、チップの中心部(同図において、下方向)に
向かった部分34を除いた残り部分にスリット32を連
続的に形成することが好ましい。
【0004】この構造において、ワイヤボンディングの
後に、延性のモールディング化合物をスリット32に埋
込むことにより、ワイヤボンディングに起因してボンデ
ィングパッド30に加えられるストレスを低減すること
ができる。図4は本発明の第2の実施の形態を示す。こ
の実施の形態においては、ボンディングパッド40は、
離間的、すなわち不連続的に形成されたスリット41、
42、43、44を有する。 具体的には、幅3μm以
上のスリット41、42、43、44をボンディングパ
ッド40の各角部に、互いに離間するように形成してい
る。
【0005】この構造において、ワイヤボンディングの
後に、延性のモールディング化合物を各スリットに埋込
むことにより、ワイヤボンディングに起因してボンディ
ングパッドに加えられるストレスを低減することができ
る。図5は本発明の第3の実施の形態を示す。この実施
の形態においては、ボンディングパッドは、平行に形成
された2つのスリットを有する。具体的には、ボンディ
ングパッド50に幅3μm以上の連続的なスリット5
6、58をニ重に設けている。効果的なストレスの低減
のためには、図示のように、チップの中心部(同図にお
いて、下方向)に向かった部分54を除いた残り部分に
両スリットを形成することが好ましい。
【0006】この構造において、ワイヤボンディングの
後に、延性のモールディング化合物を両スリットに埋込
むことにより、ワイヤボンディングに起因してボンディ
ングパッドに加えられるストレスを低減することができ
る。なお、スリットの数は2つに限定されるものではな
く、その配置も上記の実施の形態に限定されるものでは
ない。すなわち、ボンディングパッド内で発生するスト
レスをより適切に防ぐため、ボンディングパッド内に更
なるスリットを配置しても良いし、その配置も適宜変更
し得る。上記の各実施の形態に係る構造において、ボン
ディングパッドに形成されたスリットは、例えば、ボン
ディングパッドを構成する代表的な材料であるアルミニ
ウム金属に比べて2.5倍以上の延性を有するモールデ
ィング化合物を埋め込むことが好ましい。この延性によ
りボンディングパッドに加えられるストレスが低減され
る。本発明は、上記の実施の形態に限定されず、本発明
の技術的思想の範囲において、様々な変形が可能であ
る。
【発明の効果】本発明に拠れば、モールディング化合物
が埋込まれたスリットにより、ワイヤボンディングに起
因するストレスが低減される。
【0007】従って、例えば、ストレスによる腐蝕を抑
制し、PCTの信頼性を改善することができる。
【0008】
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の一般的な形態のボンディングパッドの平
面図である。
【図2】従来の八角形のボンディングパッドの平面図で
ある。
【図3】本発明の第1の実施の形態に係るスリットを具
備するボンディングパッドの平面図である。
【図4】本発明の第2の実施の形態に係るスリットを具
備するボンディングパッドの平面図である。
【図5】本発明の第3の実施の形態に係るスリットを具
備するボンディングパッドの平面図である。
【符号の説明】
10,20,30,40,50 ボンディングパッド 32,41〜44,56,58 スリット

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体装置におけるボンディングパッド
    であって、スリットを有することを特徴とするボンディ
    ングパッド。
  2. 【請求項2】 前記スリットは、ボンディングパッドの
    周辺部に配置されることを特徴とする請求項1に記載の
    ボンディングパッド。
  3. 【請求項3】 前記スリットは、連続的に連なって配置
    されることを特徴とする請求項1に記載のボンディング
    パッド。
  4. 【請求項4】 前記スリットは、離間的に配置されるこ
    とを特徴とする請求項1に記載のボンディングパッド。
  5. 【請求項5】 前記スリットの数は、1または複数であ
    ることを特徴とする請求項1に記載のボンディングパッ
    ド。
  6. 【請求項6】 前記スリットの内部に、モールディング
    化合物を含むことを特徴とする請求項1乃至請求項5の
    いずれか1項に記載のボンディングパッド。
  7. 【請求項7】 ボンディングパッドを含む半導体装置で
    あって、前記ボンディングパッドは、スリットを有する
    ことを特徴とする半導体装置。
JP15987696A 1995-07-13 1996-06-20 ボンディングパット及び半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JP4095123B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019950020642A KR0170316B1 (ko) 1995-07-13 1995-07-13 반도체 장치의 패드 설계 방법
KR95-20642 1995-07-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0936166A true JPH0936166A (ja) 1997-02-07
JP4095123B2 JP4095123B2 (ja) 2008-06-04

Family

ID=19420555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15987696A Expired - Fee Related JP4095123B2 (ja) 1995-07-13 1996-06-20 ボンディングパット及び半導体装置の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5804883A (ja)
JP (1) JP4095123B2 (ja)
KR (1) KR0170316B1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005294676A (ja) * 2004-04-02 2005-10-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
US7514790B2 (en) 2005-06-02 2009-04-07 Seiko Epson Corporation Semiconductor device and method of manufacturing a semiconductor device
JP2013187373A (ja) * 2012-03-08 2013-09-19 Renesas Electronics Corp 半導体装置
JP2016168792A (ja) * 2015-03-13 2016-09-23 セイコーエプソン株式会社 Memsデバイス、液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP2020038928A (ja) * 2018-09-05 2020-03-12 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 半導体装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6090696A (en) * 1999-10-20 2000-07-18 Taiwan Semicondutor Manufacturing Company Method to improve the adhesion of a molding compound to a semiconductor chip comprised with copper damascene structures
US6803302B2 (en) 1999-11-22 2004-10-12 Freescale Semiconductor, Inc. Method for forming a semiconductor device having a mechanically robust pad interface
US20030122258A1 (en) * 2001-12-28 2003-07-03 Sudhakar Bobba Current crowding reduction technique using slots
WO2006046302A1 (ja) * 2004-10-29 2006-05-04 Spansion Llc 半導体装置及びその製造方法
US20060207790A1 (en) * 2005-03-15 2006-09-21 Jayoung Choi Bonding pads having slotted metal pad and meshed via pattern
JP5452064B2 (ja) * 2009-04-16 2014-03-26 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体集積回路装置
US9312193B2 (en) 2012-11-09 2016-04-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Stress relief structures in package assemblies

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5745259A (en) * 1980-09-01 1982-03-15 Hitachi Ltd Resin sealing type semiconductor device
JPS6010645A (ja) * 1983-06-30 1985-01-19 Toshiba Corp 樹脂封止型半導体装置
US4558345A (en) * 1983-10-27 1985-12-10 Rca Corporation Multiple connection bond pad for an integrated circuit device and method of making same
JPS6094765A (ja) * 1983-10-28 1985-05-27 Sharp Corp 半導体素子の外部取り出し金属電極部の窓開け形状
JPS60242631A (ja) * 1985-05-07 1985-12-02 Sanyo Electric Co Ltd 集積回路の多量製造方法
JPS63141330A (ja) * 1986-12-03 1988-06-13 Nec Corp 半導体集積回路装置
JP2621420B2 (ja) * 1988-09-28 1997-06-18 日本電気株式会社 半導体装置のボンディングパッド
JPH02168656A (ja) * 1988-12-21 1990-06-28 Nec Corp 樹脂封止型半導体集積回路
JPH02285649A (ja) * 1989-04-27 1990-11-22 Toshiba Corp 半導体装置
US5291060A (en) * 1989-10-16 1994-03-01 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Lead frame and semiconductor device using same
JP2867488B2 (ja) * 1989-11-07 1999-03-08 セイコーエプソン株式会社 半導体装置
JPH0648700B2 (ja) * 1990-12-27 1994-06-22 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 導電性層の剥離防止構造を有するtabテープ
US5289036A (en) * 1991-01-22 1994-02-22 Nec Corporation Resin sealed semiconductor integrated circuit
JP3004083B2 (ja) * 1991-06-21 2000-01-31 沖電気工業株式会社 半導体装置及びその製造装置
JPH05175191A (ja) * 1991-10-22 1993-07-13 Mitsubishi Electric Corp 積層導電配線
JPH05226405A (ja) * 1992-02-14 1993-09-03 Toshiba Corp 半導体装置
CH686325A5 (de) * 1992-11-27 1996-02-29 Esec Sempac Sa Elektronikmodul und Chip-Karte.

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005294676A (ja) * 2004-04-02 2005-10-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
JP4525143B2 (ja) * 2004-04-02 2010-08-18 パナソニック株式会社 半導体装置
US7514790B2 (en) 2005-06-02 2009-04-07 Seiko Epson Corporation Semiconductor device and method of manufacturing a semiconductor device
JP2013187373A (ja) * 2012-03-08 2013-09-19 Renesas Electronics Corp 半導体装置
JP2016168792A (ja) * 2015-03-13 2016-09-23 セイコーエプソン株式会社 Memsデバイス、液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP2020038928A (ja) * 2018-09-05 2020-03-12 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR0170316B1 (ko) 1999-02-01
KR970008531A (ko) 1997-02-24
JP4095123B2 (ja) 2008-06-04
US5804883A (en) 1998-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5731222A (en) Externally connected thin electronic circuit having recessed bonding pads
KR100393140B1 (ko) 반도체 장치
US5899729A (en) Method and apparatus for the manufacture of a semiconductor integrated circuit device having discontinuous insulating regions
US6028347A (en) Semiconductor structures and packaging methods
JPH1064901A (ja) 半導体チップパッケージ素子
JP4095123B2 (ja) ボンディングパット及び半導体装置の製造方法
JP2002319588A (ja) 半導体素子のボンドパッド及びその形成方法
JPH05226339A (ja) 樹脂封止半導体装置
CN101114600A (zh) 防止焊垫剥离的制造方法以及防止焊垫剥离的结构
JPS6156608B2 (ja)
JPS62112348A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0758112A (ja) 半導体装置
JP2004533119A (ja) エネルギ吸収構造を備えた集積回路
JPS63293930A (ja) 半導体装置における電極
JPH053249A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3206035B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH02281743A (ja) ボールボンディング用電極を備えた半導体装置
US20060071306A1 (en) Active device bases, leadframes utilizing the same, and leadframe fabrication methods
JPS60242643A (ja) 電子部品の配線
JPS60254756A (ja) 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
KR950000051Y1 (ko) 반도체용 칩
JPS60198754A (ja) 半導体装置
JPH03280441A (ja) 半導体装置
JPH05206137A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH07312414A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041029

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050131

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050527

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050829

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050922

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051221

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060206

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060303

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070615

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070620

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070713

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080208

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080307

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140314

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees