JPH0936132A - バイポーラトランジスタ - Google Patents

バイポーラトランジスタ

Info

Publication number
JPH0936132A
JPH0936132A JP8176752A JP17675296A JPH0936132A JP H0936132 A JPH0936132 A JP H0936132A JP 8176752 A JP8176752 A JP 8176752A JP 17675296 A JP17675296 A JP 17675296A JP H0936132 A JPH0936132 A JP H0936132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
bipolar transistor
emitter
base
layers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8176752A
Other languages
English (en)
Inventor
Serge Delage
セルジユ・ドウラージユ
Marie-Antoinette Poisson
マリ−アントワネツト・プワソン
Christian Brylinski
クリスチヤン・ブリリンスキ
Herve Blanck
エルベ・ブランク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thales SA
Original Assignee
Thomson CSF SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson CSF SA filed Critical Thomson CSF SA
Publication of JPH0936132A publication Critical patent/JPH0936132A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0804Emitter regions of bipolar transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/73Bipolar junction transistors
    • H01L29/737Hetero-junction transistors
    • H01L29/7371Vertical transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電流ゲインを低下させる電子/ホール再結合
を効果的に抑える二重メサ構造を有するバイポーラトラ
ンジスタを提供する。 【解決手段】 コレクタ、ベースおよびエミッタが積層
された基板を含むIII−V属半導体材料に基づくヘテ
ロ接合バイポーラトランジスタであって、エミッタは、
ベースに積層された半導体材料MI,MII,MIIIの少な
くとも3つの層(1),(2)および(3)から成るい
わゆる「二重メサ」構造を備え、層(1)と(2)の断
面は層(3)の断面より大きく、各層は基板に平行に形
成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はバイポーラトランジ
スタ、特に、電流が基板表面に垂直に流れる垂直構成ヘ
テロ接合バイポーラトランジスタに関する。これらのト
ランジスタはマイクロ波を利用した分野に用いられてい
る。
【0002】
【従来の技術】これらのトランジスタは、複数の半導体
材料層のスタックにより形成されており、このうち、少
なくとも1つの表面層が「メサ型」にエッチング、すな
わち、突き出た、浮き出しパターンになっている。図1
はヘテロ接合バイポーラトランジスタの従来の構成、す
なわちエミッタ、ベースおよびコレクタが3つの異なっ
たレベルにあるHBTを示す。従来、接点CEは、適合
する層を重ね合わせたエミッタ表面に形成されている。
2つの接点CB1とCB2は、ベースに横方向に形成されエ
ミッタの両側にある。2つの接点CC1とCC2はコレクタ
に横方向に形成され、ベースの両側にある。
【0003】この型の垂直構成バイポーラトランジスタ
は、図1に示すs1とs2の自由表面で電子/ホール再結
合という問題を引き起こす。これらの再結合は電流のゲ
インの悪化に主要な役割を果たしている。
【0004】トラジスタを小さくすればするほど、この
現象(端部での電子の漏れによる)は顕著になる。従っ
て、この型の垂直構成バイポーラトランジスタをマイク
ロ波を利用した分野に応用するときこの問題により大き
な不利益を被ることになる。事実、マイクロ波を利用し
た分野に用いる場合、バイポーラトランジスタは、いく
つかの並列接続した基本トランジスタ(フィンガとも呼
ぶ)から構成されており、基本トランジスタのベース抵
抗を制限するためにはエミッタの幅を制限する必要があ
る。通常、フィンガの幅は、100 GHz以下の周波
数の応用では2μmの範囲になければならないが、エミ
ッタフィンガの長さは約30ミクロンであっても良い。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この問題に対処するた
め、既にいくつかの解決策、特に、GaAlAs/Ga
As材料Bで構成されるHBTトランジスタが提案され
ている。このうちの方法の1つが、自由キャリアが存在
しないため、電子/ホール再結合が事実上発生しない中
間過疎領域(intermediate depopulated zone)をエミッ
タとベースの間に形成するパッシベーション層を設ける
ことである。更に、図2はベースを構成するPドープさ
れたGaAs層の上に堆積されたGaAlAs層を部分
的にエッチングすることにより得られる特殊なエミッタ
構造を持つ構成を示す。2つの接点CB1とCB2がs´1
とs´2面上のエミッタレベルに形成される。次に、適
切な処理により、これらの接点は厚さeoに拡散され
る。この構成において、ベースの自由表面に早い時期に
形成されるベースの電子/ホール再結合は、ベースに保
持されるエミッタ厚さeoにより制限される。従って、
この型の構造に関する問題は、接点の拡散を完全には制
御できず、それゆえ、時間の経過と温度の上昇に伴い拡
大し続けるという可能性があることに起因する不安定性
にある。
【0006】このような理由から、本発明は特定のエミ
ッタ構成によって表面の再結合を最小化する、ヘテロ接
合バイポーラトランジスタ構成を提案する。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、コレク
タ、ベースおよびエミッタがそれぞれ積層された基板を
含むIII−V属半導体材料に基づくヘテロ接合バイポ
ーラトランジスタを提供することである。ここで、エミ
ッタは、ベースに積層された半導体材料MI,MII,M
IIIの少なくとも3つの層(1),(2)および(3)
を含み、層(1)と(2)の断面は層(3)の断面より
大きく、各層は基板に平行に形成されており、層(1)
は弱くドープされてパッシベーション機能を実現するい
わゆる「二重メサ」構造を備えている。
【0008】好ましくは、層(1)と(3)は、同一の
半導体材料MIから構成されている。材料MIとMIIは2
つのエッチング方法に関し異なる挙動を示す。
【0009】本発明によるバイポーラトランジスタにお
いて、材料MIは好ましくはGaInPであり、材料M
IIはGaAsである。
【0010】ヘテロ接合バイポーラトランジスタは、更
に、有利にはエミッタ自身と接点CEへのアクセスを提
供する層との間に組込まれた層(4)を含んでいる。こ
の層は、通常、層(3)より更に弱くドープした材料
(III)から構成され、エミッタに組込まれたバラス
ト抵抗を形成する。
【0011】この層(4)の存在は、平行に実装された
ヘテロ接合バイポーラトランジスタを用いる熱レーシン
グ(thermal racing)現象が重大な電力応用に有効であ
る。
【0012】事実、熱レーシングの基本的メカニズム
は、特性IE(VBE)(エミッタとベースに印加された
電圧の関数であるエミッタ電流)の約−1.5mv/K
の差から生ずる。これは基本構成要素が、エミッタ電流
の大部分を放出することを意味する。例えば、ベース電
流が一定であれば、構成要素の熱が大きくなればなるほ
ど、次第に局部化される最も熱い領域により多くの電流
が集中する。このメカニズムは、最終的にデバイスを破
壊に至らせる熱点の形成を誘発する エミッタに外付け抵抗を追加する従来の手法に比べ、組
込まれた抵抗を用いると、熱レーシングを克服するのに
必要な抵抗値を約30%(実験による評価)低減するこ
とを可能にする。この結果として、実質的に性能レベル
が向上する。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明は、新規なバイポーラトラ
ンジスタ構成、特に、エミッタが新規な構成を有するヘ
テロ接合バイポーラトランジスタ構成を提供する。図3
はベースBに積層された少なくとも3つの層(1),
(2)および(3)から構成され、ベース自体はコレク
タCに積層されているこの構造を示す。エッチングがベ
ースBと層(2)上でそれぞれ良好に制御されるように
材料MIとMIIIを用いることにより、ベース上にエミッ
タの「二重メサ」構造を形成することができる。このた
め、これにより、従来技術で提案されるようなエミッタ
媒体の拡散工程に頼らずともベース接点CB1とCB2が形
成できる。
【0014】本発明を、GaInPとGaAs半導体材
料から構成されるヘテロ接合バイポーラトランジスタの
特定の場合について記載する、実際、この2つの材料
は、いくつかの理由により一般的なGaAl/As/G
aAsシステムに比較し、特に有効である。
【0015】水性化学的手段またはドライエッチングの
いずれかを用いて、GaInP/GaAs対の選択的エ
ッチングが可能ないくつかのエッチング方法がある。こ
れにより、選択度の限定を受けることなく、GaInP
から構成される層を全体的にエッチングし、GaAs層
でエッチングを停止することが可能である。
【0016】具体的には、半導体材料のすべての機能層
を備えたエピタキシャル成長させたトランジスタ構成を
用いれば、図3に示す構造を得ることができる。
【0017】ヘテロ接合バイポーラトランジスタは、図
4に示す連続した層から形成できる。
【0018】半絶縁GaAs基板S上に、以下の層を標
準的方法で形成する。
【0019】−通常、4.1018cm-3のnドーピング
濃度と800nmのオーダの厚さのGaAs(Si)か
ら形成されるサブコレクタ層(SC)。
【0020】−2.1016cm-3のnドーピング濃度と
1,000nmのオーダの厚さのGaAs(Si)から
形成されるコレクタ層(C)。
【0021】−7.1019cm-3のオーダのpドーピン
グ濃度と120nmの厚さのGaAs(炭素)から形成
されるベース層(B)。
【0022】次に、本発明に関するエミッタ構造の以下
の層を形成する。
【0023】−3.1017cm-3のnドーピング濃度と
約30nmの厚さのGaInP(Si)から形成される
層(1)。
【0024】−3.1018cm-3のnドーピング濃度と
約5nmの非常に薄い厚さのGaAs(Si)から形成
される層(2)。
【0025】−3.1017cm-3のnドーピング濃度と
約120nmの厚さのGaInP(Si)から形成され
る層(3)。
【0026】好ましくは、バラスト抵抗層はエミッタ構
造に組込まれる。これは層(1)〜(3)のドーピング
より低いドーピング濃度を持つ層(4)である。すなわ
ち、 −7.1016cm-3のnドーピング濃度と250nmの
厚さのGaInP(Si)から形成される層(4)。
【0027】以下の層は従来の方法で組込むことができ
る。
【0028】−3.1018cm-3の高いnドーピング濃
度と約100nmの厚さのGaInP(Si)から形成
される層(5)。この層は主にGaInpから構成され
るエミッタとGaAsから形成される上部層との間のト
ランジション(遷移)層として用いられ、エミッタのオ
ーミックコンタクトの形成を容易にする。
【0029】−3.1018cm-3の高いドーピング濃度
と200nmの領域の厚さのGaAs(Si)から形成
される層(6)。
【0030】エミッタ接点CEが形成されている3.1
18cm-3のドーピング濃度と20mmの厚さのGa1
−xInxAs(Si)から形成されるオプション層
(7)。
【0031】これらのすべての層のスタックを用い、G
aInP/GaAsの組合せの選択的エッチングによっ
て所望の構造を形成できる。層(3)を含む「メサ」の
横方向の寸法は、エッチングマスクとしてエミッタオー
ミックコンタクトを用いる反応性イオンエッチング(R
IE)等のようなドライエッチング法によって決定され
る。エミッタ接点CEは、あらかじめ上部層(7)の上
に形成される。金属接点の形成に用いるメタライゼーシ
ョンはAuGe/Ni/Auの合金であっても良い。
【0032】第2段階において、全ユニットを樹脂で被
覆してから、層(1)と(2)に対応する低部「メサ」
の境界を設けるのが望ましい位置でエッチングする。樹
脂で被覆されない領域では、層(1)と(2)はベース
表面に達するまでエッチングされる。
【0033】ホウ素イオン注入により、ベース−コレク
タの容量値を制限するため電気的絶縁溝を形成すること
が可能である。ホウ素をベース層の下まで拡散させ、メ
タライゼーションによってベース接点CB1とCB2を形成
することができる(図5に示す)。
【0034】保護領域の樹脂を除去すると、所望の構造
が得られる。
【0035】全ユニットは保護パッシベーション層
(P)によって被覆される。
【図面の簡単な説明】
【図1】標準バイポーラトランジスタ構成を示す図であ
る。
【図2】従来のバイポーラトタンジスタを示す図であ
る。
【図3】本発明によるバイポーラトランジスタを示す図
である。
【図4】本発明によるヘテロ接合バイポーラトランジス
タで用いられるエピタキシャル成長構造の例である。
【図5】本発明によるバイポーラトランジスタの例の断
面図を示す図である。
【符号の説明】
E エミッタ接点 CB1,CB2 ベース接点 CC1,CC2 コレクタ接点 B ベース層 C コレクタ層 SC サブコレクタ層 S 基板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 クリスチヤン・ブリリンスキ フランス国、92200・ヌイリー・エス/セ ーヌ、リユ・ルイ・フイリツプ、15 (72)発明者 エルベ・ブランク フランス国、94110・アルキユイユ、リ ユ・ベルトレ、19

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コレクタ、ベースおよびエミッタがそれ
    ぞれ積層された基板を含むIII−V属半導体材料に基
    づくヘテロ接合バイポーラトランジスタであって、エミ
    ッタはベースに積層された半導体材料MI,MII,MIII
    の少なくとも3つの層(1),(2)および(3)から
    なるいわゆる「二重メサ」構造を備え、層(1)と
    (2)の断面は層(3)の断面より大きく、各層は基板
    に平行に形成されていることを特徴とするヘテロ接合バ
    イポーラトランジスタ。
  2. 【請求項2】 ベースと層(2)は同一の材料MIから
    構成され、層(1)と(3)も同一の半導体材料MI
    ら構成され、材料MIとMIIは2つのエッチング方法に
    関し異なった挙動を示す、請求項1に記載のヘテロ接合
    バイポーラトランジスタ。
  3. 【請求項3】 材料MIはGaInP、材料MIIはGa
    Asである、請求項2に記載のヘテロ接合バイポーラト
    ランジスタ。
  4. 【請求項4】 エミッタは層(3)に積層された層
    (4)を含み、該層(4)はトランジスタに組込まれた
    バラスト抵抗を構成するように該層(3)より弱くドー
    プされている、請求項1に記載のヘテロ接合バイポーラ
    トランジスタ。
  5. 【請求項5】 エミッタを構成する層より高いドーピン
    グ濃度を持つオーミックコンタクトの形成を容易にする
    少なくとも1つの層を含む、請求項1に記載のヘテロ接
    合バイポーラトランジスタ。
  6. 【請求項6】 コレクタ、ベースおよびエミッタを積み
    重ねた層の両側に、コレクタにイオン注入をして形成し
    た電気的絶縁溝を含む、請求項1に記載のヘテロ接合バ
    イポーラトランジスタ。
JP8176752A 1995-07-07 1996-07-05 バイポーラトランジスタ Pending JPH0936132A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9508238 1995-07-07
FR9508238A FR2736468B1 (fr) 1995-07-07 1995-07-07 Transistor bipolaire a structure optimisee

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0936132A true JPH0936132A (ja) 1997-02-07

Family

ID=9480791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8176752A Pending JPH0936132A (ja) 1995-07-07 1996-07-05 バイポーラトランジスタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5668388A (ja)
EP (1) EP0752723B1 (ja)
JP (1) JPH0936132A (ja)
DE (1) DE69627933T2 (ja)
FR (1) FR2736468B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1174286A (ja) * 1997-05-30 1999-03-16 Thomson Csf 電気的絶縁要素を有する安定化されたバイポーラトランジスタ
JP2005236259A (ja) * 2004-01-19 2005-09-02 Renesas Technology Corp ヘテロ接合バイポーラトランジスタ及びその製造方法、及びそれを用いた電力増幅器
JP2007110152A (ja) * 2006-12-15 2007-04-26 Sumitomo Chemical Co Ltd 薄膜半導体エピタキシャル基板及びその製造方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5939739A (en) * 1996-05-31 1999-08-17 The Whitaker Corporation Separation of thermal and electrical paths in flip chip ballasted power heterojunction bipolar transistors
WO1998034274A1 (en) * 1997-02-03 1998-08-06 The Whitaker Corporation Self-aligned process for fabricating a passivating ledge in a heterojunction bipolar transistor
DE19718624A1 (de) * 1997-05-02 1998-11-05 Daimler Benz Ag Heterobipolartransistor mit Mehrschicht-Emitterstruktur
US5859447A (en) * 1997-05-09 1999-01-12 Yang; Edward S. Heterojunction bipolar transistor having heterostructure ballasting emitter
JP3594482B2 (ja) * 1998-04-02 2004-12-02 三菱電機株式会社 ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
FR2793953B1 (fr) 1999-05-21 2002-08-09 Thomson Csf Capacite thermique pour composant electronique fonctionnant en impulsions longues
FR2803102B1 (fr) 1999-12-23 2002-03-22 Thomson Csf Transistor bipolaire a heterojonction a collecteur en haut et procede de realisation
KR20020009125A (ko) * 2000-07-24 2002-02-01 윤덕용 이종접합 바이폴라 트랜지스터의 제조방법
US6541346B2 (en) * 2001-03-20 2003-04-01 Roger J. Malik Method and apparatus for a self-aligned heterojunction bipolar transistor using dielectric assisted metal liftoff process
US6768140B1 (en) * 2002-04-03 2004-07-27 Skyworks Solutions, Inc. Structure and method in an HBT for an emitter ballast resistor with improved characteristics
DE10225525A1 (de) * 2002-06-10 2003-12-18 United Monolithic Semiconduct Verfahren zur Herstellung eines Hetero-Bipolar-Transistors und Hetero-Bipolar-Transistor
DE10357409B4 (de) * 2003-12-04 2007-02-08 Forschungsverbund Berlin E.V. Verfahren zur Herstellung eines Doppelheterostruktur-Bipolartransistors für hohe Betriebsspannungen
TWI244768B (en) * 2005-04-08 2005-12-01 South Epitaxy Corp Photodetector
US20070102729A1 (en) * 2005-11-04 2007-05-10 Enicks Darwin G Method and system for providing a heterojunction bipolar transistor having SiGe extensions
US7300849B2 (en) * 2005-11-04 2007-11-27 Atmel Corporation Bandgap engineered mono-crystalline silicon cap layers for SiGe HBT performance enhancement
US7439558B2 (en) * 2005-11-04 2008-10-21 Atmel Corporation Method and system for controlled oxygen incorporation in compound semiconductor films for device performance enhancement
US7651919B2 (en) * 2005-11-04 2010-01-26 Atmel Corporation Bandgap and recombination engineered emitter layers for SiGe HBT performance optimization
CN104867828B (zh) * 2015-04-28 2018-03-09 厦门市三安集成电路有限公司 一种砷化镓基半导体器件的制作方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61198776A (ja) * 1985-02-28 1986-09-03 Fujitsu Ltd ヘテロ接合バイポ−ラトランジスタおよびその製造方法
JP2804095B2 (ja) * 1989-07-10 1998-09-24 株式会社東芝 ヘテロ接合バイボーラトランジスタ
FR2667724B1 (fr) * 1990-10-09 1992-11-27 Thomson Csf Procede de realisation des metallisations d'electrodes d'un transistor.
US5298439A (en) * 1992-07-13 1994-03-29 Texas Instruments Incorporated 1/f noise reduction in heterojunction bipolar transistors
FR2697945B1 (fr) * 1992-11-06 1995-01-06 Thomson Csf Procédé de gravure d'une hétérostructure de matériaux du groupe III-V.
JPH06236892A (ja) * 1993-02-10 1994-08-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ヘテロ接合型バイポ―ラトランジスタ
JP2958213B2 (ja) * 1993-06-08 1999-10-06 シャープ株式会社 ヘテロ接合バイポーラトランジスタ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1174286A (ja) * 1997-05-30 1999-03-16 Thomson Csf 電気的絶縁要素を有する安定化されたバイポーラトランジスタ
JP4509236B2 (ja) * 1997-05-30 2010-07-21 タレス 電気的絶縁要素を有する安定化されたバイポーラトランジスタ
JP2005236259A (ja) * 2004-01-19 2005-09-02 Renesas Technology Corp ヘテロ接合バイポーラトランジスタ及びその製造方法、及びそれを用いた電力増幅器
JP2007110152A (ja) * 2006-12-15 2007-04-26 Sumitomo Chemical Co Ltd 薄膜半導体エピタキシャル基板及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0752723B1 (fr) 2003-05-07
DE69627933T2 (de) 2004-04-01
EP0752723A1 (fr) 1997-01-08
US5668388A (en) 1997-09-16
DE69627933D1 (de) 2003-06-12
FR2736468B1 (fr) 1997-08-14
FR2736468A1 (fr) 1997-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0936132A (ja) バイポーラトランジスタ
US5525818A (en) Reducing extrinsic base-collector capacitance
US6673687B1 (en) Method for fabrication of a heterojunction bipolar transistor
US6451659B1 (en) Method for forming a bipolar transistor stabilized with electrical insulating elements
JPH0797589B2 (ja) ヘテロ接合型バイポ−ラトランジスタの製造方法
JP2706034B2 (ja) トランジスタ及びその製造方法
US6147371A (en) Bipolar transistor and manufacturing method for same
KR100474867B1 (ko) 반도체장치 및 그 제조방법
US5434091A (en) Method for making collector up bipolar transistors having reducing junction capacitance and increasing current gain
US5783966A (en) Reducing junction capacitance and increasing current gain in collector-up bipolar transistors
JP2001230261A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS59181060A (ja) 半導体装置
KR100347520B1 (ko) 이종접합 쌍극자 소자 및 그 제조방법
JP4092597B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH09246280A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
JPH08191055A (ja) 化合物半導体装置およびその製造方法
JPH09246281A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
JPS63107066A (ja) ヘテロ接合型バイポ−ラトランジスタ
JP2921222B2 (ja) バイポーラトランジスタの製造方法
KR950001149B1 (ko) 이종접합 바이폴라 트랜지스터의 제조방법
KR100216521B1 (ko) 이종 접합 바이폴라 트랜지스터의 제조방법
JPS635564A (ja) ヘテロ接合型バイポ−ラトランジスタ
JPH09106989A (ja) ヘテロ接合バイポーラ半導体装置
JPS624365A (ja) 半導体装置
JP2000138228A (ja) ヘテロ接合型バイポーラトランジスタとその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061206

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061211

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070403

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070619