JPH09328748A - 鉄筋コンクリート杭の杭キャップ、並びに杭キャップの底板、および鉄筋コンクリート杭の施工方法 - Google Patents

鉄筋コンクリート杭の杭キャップ、並びに杭キャップの底板、および鉄筋コンクリート杭の施工方法

Info

Publication number
JPH09328748A
JPH09328748A JP14603696A JP14603696A JPH09328748A JP H09328748 A JPH09328748 A JP H09328748A JP 14603696 A JP14603696 A JP 14603696A JP 14603696 A JP14603696 A JP 14603696A JP H09328748 A JPH09328748 A JP H09328748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pile
cap
pile cap
bottom plate
reinforced concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14603696A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Ookawa
将玄 大川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP14603696A priority Critical patent/JPH09328748A/ja
Publication of JPH09328748A publication Critical patent/JPH09328748A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piles And Underground Anchors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コンクリートの打設した場合に掘削孔内の鉄
筋篭が傾いたり一方の内壁側に偏るのを防止し、鉄筋篭
の杭主筋にガスバーナー等による悪影響を及ぼすことな
く杭キャップを除去することができ、さらにコンクリー
トの打設時に掘削孔内の鉄筋篭が浮き上がってくるのを
防止して施工できるようにすることにある。 【解決手段】 杭キャップ1の外周面2aに間隔保持部
材14を設け、また杭キャップ1の底板5に、所望の複
数の杭主筋用孔10を連通する切欠部11を形成し、こ
の杭キャップ1を冠着した鉄筋篭8を側壁崩れ防止用の
安定液15を満たした掘削孔13に挿入し、掘削孔13
の上部で支持した押え部材16によって上記杭キャップ
1を押さえ支持し、トレミー管7を介してコンクリート
を掘削孔13に打設した場合に、上記押え部材16によ
って掘削孔内の鉄筋篭8が浮上しないようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、各種の土木・建築
現場において、場所打ち杭を構築する場合に使用される
鉄筋コンクリート杭の杭キャップ、並びに杭キャップの
底板、および鉄筋コンクリート杭の施工方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、土木や建築等の現場において行わ
れている場所打ち杭の施工方法としては、図3、図4に
示すように地中の支持地盤までアースドリル工法等によ
って円形状の孔101を掘削し、この掘削中に掘削孔1
01の側壁102が崩れ落ちないように掘削孔内に安定
液(水)103を充填し、掘削作業が完了後に、この掘
削孔101に杭キャップ104を冠着した鉄筋篭105
を建て込み、続いてトレミー管106を杭キャップ10
4の中央から鉄筋篭105に挿入し、コンクリートをト
レミー管106の下端から排出して掘削孔101の底か
ら連続的に打設し、鉄筋コンクリート杭を築造してい
た。
【0003】また、上記の杭キャップ104は、鉄筋篭
105の頭部108の杭主筋107を保護するものであ
り、内円筒109と外円筒110と両円筒109,11
0を連結する環状の天板111および底板112とから
なり、底板112には複数の杭主筋107用の孔113
が穿設されている。そしてこの杭キャップ104は、鉄
筋篭105の頭部108の杭主筋107を底板112の
杭主筋用孔113を挿通して天板111まで挿入し、鉄
筋篭105の頭部108に冠着して使用する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記のよう
な従来の場所打ち杭の施工方法では、安定液103を満
たした掘削孔101に杭キャップ104を冠着した鉄筋
篭105を挿入してコンクリートを打設した場合、鉄筋
篭105をワイヤー114で吊り下げただけの状態で
は、図3の仮想線で示すように側壁102に対して鉄筋
篭105が杭キャップ104と共に傾いた状態でコンク
リート打設されてしまうことがある。
【0005】また、コンクリート打設完了後に杭キャッ
プ上部の掘削孔101に直接土砂礫を埋戻してコンクリ
ートの養生を行い、養生後に床掘削して土砂礫を除いた
場合、上記の鉄筋篭105がコンクリート打設にともな
って上方へ浮き上がるため、鉄筋篭105の浮き上がっ
た分だけ余分に打設コンクリートが上に盛り上がり、コ
ンクリートのはつり量が多くなってしまうといった問題
もあった。
【0006】さらに、上記したように杭キャップ104
の底板112には、所定間隔毎に複数の杭主筋用孔11
3が穿設してあり、これらの孔113から鉄筋篭105
の頭部108の杭主筋107を挿通して、杭キャップ1
04を鉄筋篭105の頭部108に冠着してあるため、
コンクリートの養生後に、この杭キャップ104を鉄筋
篭105の頭部108から除去する場合、ガスバーナー
によって底板112の端から杭主筋用孔113まで切断
しているため、切断時のガスバーナーによる熱が杭主筋
107に悪影響を与えるいった問題があった。
【0007】本発明は上記のような点に鑑みて開発され
たものであり、その目的とするところは、コンクリート
の打設した場合に掘削孔内の鉄筋篭が傾いたり一方の内
壁側に偏ることのないようにした鉄筋コンクリート杭の
杭キャップを提供することにあり、また、鉄筋コンクリ
ート杭のコンクリート打設後に鉄筋篭の頭部に冠着した
杭キャップを鉄筋篭から取り除く場合に、ガスバーナー
による切断時の熱によって鉄筋篭の杭主筋等に悪影響を
及ぼすといったことのないようにした杭キャップの底板
を提供することにあり、さらには、コンクリートの打設
時に掘削孔内の鉄筋篭が浮き上がってくるのを防止でき
るようにした鉄筋コンクリート杭の施工方法を提供する
ことにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記のような目
的を有効に達成するために、次のような構成にしてあ
る。すなわち、請求項1記載の本発明の鉄筋コンクリー
ト杭の杭キャップは、鉄筋コンクリート杭における鉄筋
篭の頭部に冠着する杭キャップにおいて、この杭キャッ
プの外周面に間隔保持部材を設けた構成にしてある。な
お、鉄筋コンクリート杭における鉄筋篭の頭部に冠着す
る杭キャップであれば、如何なる形状、構造の杭キャッ
プであってもよい。
【0009】また、請求項2記載の本発明の杭キャップ
における底板は、キャップ本体が二重円筒状で上下に環
状の天板と底板を設け、この底板に鉄筋コンクリート杭
における鉄筋篭の頭部の杭主筋を挿通する複数の杭主筋
用孔を穿設してなる杭キャップにおいて、上記底板に、
所望の複数の杭主筋用孔間を切り欠いた切欠部を設けた
構成にしてある。
【0010】また、請求項3記載の本発明の鉄筋コンク
リート杭の施工方法は、側壁崩れ防止用の安定液を満た
した掘削孔に、頭部に杭キャップを冠着した鉄筋篭を挿
入し、掘削孔の上部で支持した押え部材によって上記杭
キャップを押さえ、トレミー管を介してコンクリートを
掘削孔に打設した場合に、上記押え部材によって掘削孔
内の鉄筋篭が杭キャップと共に浮上しないようにした構
成にしてある。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図に
基づいて説明する。図1に示すように、先ず本発明に係
る杭キャップ1は、キャップ本体1aを構成する外円筒
2と内円筒3、並びに両円筒2,3の上端および下端を
繋ぐ環状の天板4と底板5とによって形成された二重円
筒状のものである。
【0012】杭キャップ1の中央部分は貫通空間6にな
っており、コンクリート打設用のトリミー管7を挿入で
きるようになっている。上記の天板4は外周縁寄りに複
数の気液抜穴(図示せず)が穿設してある。
【0013】また、底板5には、鉄筋篭8の杭主筋9を
挿入するための杭主筋用孔10がほぼ等間隔に複数個穿
設してある(図2参照)。杭主筋用孔10は、挿通する
杭主筋9の太さの1.3倍乃至1.5倍程度に余裕を保
たせることが好ましい。
【0014】この底板5には、図2に示すように4個の
杭主筋用孔10を1組として各杭主筋用孔10間に切欠
部11が形成されている。尚、底板5の2個以上の杭主
筋用孔10間に切欠部11を形成するのであれば、幾つ
の杭主筋用孔10間に各孔10に連通する切欠部11を
形成するも自由である。また、切欠部11は各杭主筋用
孔10を折れ線状に繋ぐように形成してもよい。切欠部
11の幅寸法も特に限定されるものではない。
【0015】この切欠部11を底板5に形成することに
よって、コンクリート打設して養生後にこの杭キャップ
1を鉄筋篭8の頭部から除去する場合に、各々杭主筋用
孔10までガスバーナーを近づけなくとも、各切欠部1
1まで底板5の内縁または外縁から切断することによ
り、簡単に底板5を分断することができ、杭主筋用孔1
0に挿通した杭主筋9にガスバーナーの熱による悪影響
が及ぶことはない。12はスリットであってコンクリー
ト打設時に掘削孔13から押し上って来る気体や液体に
よる底板5への押圧力を減少させることができる。この
スリット12は図2に示す形状以外にも種々形状に形成
してもよい。なお、上記の底板5の形状は、図示のよう
に環状の平板形状は勿論のこと、環状であって外周縁寄
りに適宜幅(通常90mm前後)の平坦域を形成し、この
平坦域に鉄筋篭8の杭主筋9を挿入するための杭主筋用
孔10をほぼ等間隔に穿設し、さらに、内周縁に上記平
坦域を残して放射状かつほぼ等間隔に切り込んでスリッ
ト12を形成し、このスリット間のスリット片を斜上方
に折曲して平坦域との角度θを25度乃至30度になる
よう傾斜させ、断面が浅い逆皿状のもの(例えば図4に
示す底板112ようなもの、勿論、この底板112に限
定されるものではない)としてもよい。この浅い逆皿状
の底板に上記の切欠部11が形成される。
【0016】また、上記の杭キャップ1の外円筒2の外
周面2aには、コ状の間隔保持部材14が等間隔に4か
所に設けられ、鉄筋篭8の頭部8aに上記杭キャップ1
を冠着して掘削孔13に挿入しコンクリート打設を行っ
た時に、下から押し上って来る気体や液体によって杭キ
ャップ1と共に鉄筋篭8が掘削孔13の片側に偏ったり
傾いたりすることなく、常に掘削孔13の側壁面13a
との間隔を一定に保てるようにしてある。尚、間隔保持
部材14は、掘削孔13の側壁面13aとの間隔を一定
に保てるのであれば、上記のようなコ状に限らず如何な
る形状のものであってもよい。従って環状部材でも、半
環状部材等、種々の形状の部材を使用してよい。また、
間隔保持部材14の設ける箇所、数も任意に決定してよ
い。
【0017】このようにして鉄筋コンクリート杭の施工
時には、上記の杭キャップ1を冠着した鉄筋篭8を安定
液15で満たした掘削孔13内に挿入し、コンクリート
を打設した場合に、鉄筋篭8が浮き上がるのを阻止する
ために押え部材16によって杭キャップ1を上方から押
圧する。
【0018】すなわち、掘削孔13の上部外周縁13b
に円筒状のスタンド17を地上面GLから上半分位を上
方に突出するようにして設ける。この場合、スタンド1
7の外面の上部寄りにはH鋼(勿論、他の部材でもよ
い。)からなる支持杆18が固着してあり、この支持杆
18を枕木19を介して掘削孔13の周囲の地上面GL
に載置することにより、このスタンド17を掘削孔13
の上端で保持する。
【0019】上記のスタンド17の上端には、固定クラ
ンプ20と浮上り金具21とによって押え部材16が吊
設される。すなわち、上記U字状の浮上り金具21を逆
さにしてスタンド17の上端に挟むように係合させると
共に、押え部材16の上部に固着した環状の固定クラン
プ20の中にU字状の浮上り金具21の片側21aを挿
入し、浮上り金具21に水平方向から止めボルト22を
ねじ込んで、この止めボルト22と浮上り金具21の片
側21aによってスタンド17に挟着し、押え部材16
をスタンド17に固定する。また、この押え部材16の
下端部16aは、杭キャップ1の天板4を押さえるよう
に当接する。このようにすることによってコンクリート
打設時に杭キャップ1を冠着した鉄筋篭8は、上方への
浮き上を阻止されることになる。
【0020】建築現場等において、掘削した掘削孔13
に鉄筋篭8を挿入してコンクリート打設工事を行う場合
は、掘削孔13の深さに応じて所定長さの鉄筋篭8を順
次接続(針金等によって結束したり、溶接等によって接
続)し、鉄筋篭8の頭部8aに杭キャップ1を冠着す
る。杭キャップ1には、底板5に穿設された杭主筋用孔
10を介して杭主筋9が天板4に達するまで挿入し、底
板5に近接した横筋23を底板5の所々にスタット溶接
して固着する。さらに、杭キャップ1の外周面2aに間
隔保持部材14を固着し、ワイヤーYを介してクレー等
で吊り下げた鉄筋篭8を安定液15で満たされた掘削孔
13内に挿入する。
【0021】鉄筋篭8の下端が掘削孔13の下端に到達
した後に、上記のようにして押え部材16によって鉄筋
篭8に冠着した杭キャップ1の天板4を押さえ、この押
え部材16をスタンド17に固定する。
【0022】このようにした後にトリミー管7を杭キャ
ップ1の中央部に挿入してコンクリートを打設し、杭キ
ャップ1の内円筒3の天面を超えたところでコンクリー
ト打設を終える。
【0023】コンクリート打設を終了後、直ちにケリー
バー(図示せず)に掘削バケット、または工事現場の状
況によってはスライムバケットを取り付け、ケリーバー
の回転によって杭キャップ1の内円筒3内に充填してあ
るスライム混りコンクリートを、杭キャップ1の底部ま
で除去する。この作業が完了した後に杭キャップ1の上
に適宜の蓋を冠し土砂礫を埋戻した後、所要期間のコン
クリート養生を行う。
【0024】養生を済ませると、基礎の床掘削を行って
再び土砂礫を除去し、そこに現出した杭キャップ1は、
パワーショベル等の機械作業によって先ず天板4を剥が
し、続いて外円筒2、内円筒3を逐次引き裂いて剥が
す。次に底板6をスリット12や切欠部11の箇所まで
ガスバーナーで切断して分断除去する。
【0025】斯くして、杭キャップ1によって保護され
た鉄筋篭8の頭部8aの杭主筋9は安全に露出し、最後
にコンクリート残渣やスライム等の不要物を高圧水にて
洗浄して鉄筋コンクリート杭の施工を完了する。
【0026】
【発明の効果】このように請求項1記載の本発明の鉄筋
コンクリート杭の杭キャップでは、杭キャップの外周面
に間隔保持部材を設けたことにより、掘削孔と杭キャッ
プとの間隔を一定に保持することができるため、コンク
リート打設時に杭キャップを冠着した鉄筋篭が掘削孔内
で傾いたり偏ったりすることを簡単に防止することがで
きる。
【0027】また、請求項2記載の本発明の鉄筋コンク
リート杭の杭キャップにおける底板では、底板に穿設し
た複数の杭主筋用孔に対し、所望の複数の杭主筋用孔間
に切欠部を形成してあるので、コンクリート養生後に鉄
筋篭に冠着した杭キャップを除去する場合に、底板に穿
設した杭主筋用孔までガスバーナーの火を近づけて切断
しなくとも、最初から杭主筋用孔間に形成した切欠部ま
で底板の端から切断することにより、底板を容易に分断
することができ、杭キャップの除去作業を効率良く行う
ことができる。そしてガスバーナーの熱によって鉄筋篭
の杭主筋が悪影響を受けることもなくなる。
【0028】また、請求項3記載の本発明の鉄筋コンク
リート杭の施工方法では、頭部に杭キャップを冠着した
鉄筋篭を掘削孔に挿入した後に、杭キャップの上から押
え部材によって押さえることにより、コンクリート打設
時に鉄筋篭が杭キャップとともに浮き上がって来るのを
防止することができ、コンクリート養生後に鉄筋篭上部
の余盛コンクリートのはつり量も少なくてすみ、はつり
工事に伴う諸問題を軽減でき、鉄筋コンクリート杭の施
工作業を効率良く行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の簡略説明図である。
【図2】本発明の杭キャップの底板の平面図である。
【図3】従来の鉄筋コンクリート杭の一例の施工方法を
示す説明図である。
【図4】従来の杭キャップを冠着した鉄筋篭の頭部を示
す一部切欠斜視図である。
【符号の説明】
1 杭キャップ 1a キャップ本体 2a 外周面 5 底板 7 トレミー管 8 鉄筋篭 8a 頭部 9 杭主筋 10 杭主筋用孔 11 切欠部 13 掘削孔 14 間隔保持部材 15 安定液 16 押え部材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鉄筋コンクリート杭における鉄筋篭の頭
    部に冠着する杭キャップにおいて、この杭キャップの外
    周面に間隔保持部材を設けたことを特徴とする鉄筋コン
    クリート杭の杭キャップ。
  2. 【請求項2】 キャップ本体が二重円筒状で上下に環状
    の天板と底板を設け、この底板に鉄筋コンクリート杭に
    おける鉄筋篭の頭部の杭主筋を挿通する複数の杭主筋用
    孔を穿設してなる杭キャップにおいて、上記底板に、所
    望の複数の杭主筋用孔間を切り欠いた切欠部を設けたこ
    とを特徴とする杭キャップにおける底板。
  3. 【請求項3】 側壁崩れ防止用の安定液を満たした掘削
    孔に、頭部に杭キャップを冠着した鉄筋篭を挿入し、掘
    削孔の上部で支持した押え部材によって上記杭キャップ
    を押さえ、トレミー管を介してコンクリートを掘削孔に
    打設した場合に、上記押え部材によって掘削孔内の鉄筋
    篭が杭キャップと共に浮上しないようにしたことを特徴
    とする鉄筋コンクリート杭の施工方法。
JP14603696A 1996-06-07 1996-06-07 鉄筋コンクリート杭の杭キャップ、並びに杭キャップの底板、および鉄筋コンクリート杭の施工方法 Pending JPH09328748A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14603696A JPH09328748A (ja) 1996-06-07 1996-06-07 鉄筋コンクリート杭の杭キャップ、並びに杭キャップの底板、および鉄筋コンクリート杭の施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14603696A JPH09328748A (ja) 1996-06-07 1996-06-07 鉄筋コンクリート杭の杭キャップ、並びに杭キャップの底板、および鉄筋コンクリート杭の施工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09328748A true JPH09328748A (ja) 1997-12-22

Family

ID=15398665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14603696A Pending JPH09328748A (ja) 1996-06-07 1996-06-07 鉄筋コンクリート杭の杭キャップ、並びに杭キャップの底板、および鉄筋コンクリート杭の施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09328748A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100397847B1 (ko) * 2000-12-06 2003-09-13 비비엠코리아(주) 강관 말뚝용 머리 보강장치
KR100423933B1 (ko) * 2000-12-06 2004-03-24 비비엠코리아(주) 콘크리트와 볼트 합성식으로 보강되는 강관 말뚝용 머리보강장치
CN102477736A (zh) * 2010-11-25 2012-05-30 中铁十八局集团有限公司 钢筋混凝土桩网施工用反插钢筋笼
CN104294816A (zh) * 2013-07-17 2015-01-21 中建四局第一建筑工程有限公司 大直径钻孔灌注桩钢筋笼抗浮施工方法及装置
CN105442613A (zh) * 2015-11-16 2016-03-30 广西建工集团第一建筑工程有限责任公司 钢管竖向斜撑支座预埋钢板与钢筋笼固定安装方法
CN109339079A (zh) * 2018-12-05 2019-02-15 中铁科学研究院有限公司 一种紧邻河流透水地层的基坑止水系统及其施工工艺
CN109610446A (zh) * 2018-12-17 2019-04-12 中国十七冶集团有限公司 一种钻孔灌注桩钢筋笼及抗浮笼方法
CN115045269A (zh) * 2022-06-09 2022-09-13 中交一公局第八工程有限公司 一种柱桩模具及筑桩方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100397847B1 (ko) * 2000-12-06 2003-09-13 비비엠코리아(주) 강관 말뚝용 머리 보강장치
KR100423933B1 (ko) * 2000-12-06 2004-03-24 비비엠코리아(주) 콘크리트와 볼트 합성식으로 보강되는 강관 말뚝용 머리보강장치
CN102477736A (zh) * 2010-11-25 2012-05-30 中铁十八局集团有限公司 钢筋混凝土桩网施工用反插钢筋笼
CN104294816A (zh) * 2013-07-17 2015-01-21 中建四局第一建筑工程有限公司 大直径钻孔灌注桩钢筋笼抗浮施工方法及装置
CN105442613A (zh) * 2015-11-16 2016-03-30 广西建工集团第一建筑工程有限责任公司 钢管竖向斜撑支座预埋钢板与钢筋笼固定安装方法
CN109339079A (zh) * 2018-12-05 2019-02-15 中铁科学研究院有限公司 一种紧邻河流透水地层的基坑止水系统及其施工工艺
CN109339079B (zh) * 2018-12-05 2023-12-22 中铁科学研究院有限公司 一种紧邻河流透水地层的基坑止水系统及其施工工艺
CN109610446A (zh) * 2018-12-17 2019-04-12 中国十七冶集团有限公司 一种钻孔灌注桩钢筋笼及抗浮笼方法
CN115045269A (zh) * 2022-06-09 2022-09-13 中交一公局第八工程有限公司 一种柱桩模具及筑桩方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2837128B2 (ja) 場所打ちコンクリート杭の構築方法
JPH09328748A (ja) 鉄筋コンクリート杭の杭キャップ、並びに杭キャップの底板、および鉄筋コンクリート杭の施工方法
JP4317632B2 (ja) ケーソン過沈下防止装置及びケーソン沈設方法
EP1090189B1 (en) Improved formation of capping beams for piles
JP3418343B2 (ja) 根切り工法における土留壁形成方法
JPH08209686A (ja) 場所打杭の杭頭処理具及び杭頭処理工法
JP4311625B2 (ja) 場所打ちコンクリート杭の施工方法およびその施工に用いる鉄筋かご
JP4146250B2 (ja) オープンケーソンの底盤築造方法
JPS6290445A (ja) 基礎用ブロツクとその製造方法
JP3377444B2 (ja) 地下側壁の築造方法
JPS6018769B2 (ja) 地下構造物の構築法
JP4177889B2 (ja) 構真柱の杭頭処理具および杭頭処理を施した構真柱施工方法
JP3752654B2 (ja) 場所打ち鉄筋コンクリート杭の施工方法
JP2005213963A (ja) 杭頭施工方法
JP2000192454A (ja) 場所打ちコンクリ―ト杭の余盛り部の撤去方法およびその撤去装置
JP2023146810A (ja) 除去方法および除去治具
JPH1121909A (ja) 全旋回型ケーソンとその沈設方法
JPS5927026A (ja) 場所打ち杭の杭頭処理工法
JP2725044B2 (ja) 基礎コンクリート用型枠
JP2564465B2 (ja) 既製杭埋設工法
JPH073781A (ja) 場所打ちコンクリート杭頭上の基礎フーチングの施工法
JPS63523A (ja) 場所打ちコンクリ−ト杭の杭頭処理方法
JPH08177048A (ja) 杭の撤去方法およびそれに用いる掘削装置
JPS6121277A (ja) 地下タンクの建設方法
JP2001003666A (ja) コンクリート削孔方法