JP4311625B2 - 場所打ちコンクリート杭の施工方法およびその施工に用いる鉄筋かご - Google Patents
場所打ちコンクリート杭の施工方法およびその施工に用いる鉄筋かご Download PDFInfo
- Publication number
- JP4311625B2 JP4311625B2 JP2003283998A JP2003283998A JP4311625B2 JP 4311625 B2 JP4311625 B2 JP 4311625B2 JP 2003283998 A JP2003283998 A JP 2003283998A JP 2003283998 A JP2003283998 A JP 2003283998A JP 4311625 B2 JP4311625 B2 JP 4311625B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- concrete
- hole
- cast
- cage
- pile
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000010276 construction Methods 0.000 title claims description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 29
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 14
- 229910001294 Reinforcing steel Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 4
- 238000005553 drilling Methods 0.000 claims description 3
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 description 7
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 4
- 238000005056 compaction Methods 0.000 description 2
- 238000011900 installation process Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Piles And Underground Anchors (AREA)
Description
そして、掘削孔壁の安定は、上記A方式では、掘削安定液を掘削孔内に満たすことにより、上記方式Bでは、泥水循環方式により、上記方式Cでは、鋼製ケーシングと張り水により、上記方式Dでは、掘削部にリング状波形鋼板・ライナープレートを嵌め込むことによりなされている。
掘削された孔内には、孔底に堆積する掘り屑等のスライム除去後に鉄筋かごが建て込まれ、トレミー管が孔の中心部を通るように孔底まで鉛直に下ろされ、孔の上方にコンクリート受けホッパーが設置され、品質の管理されたコンクリートがプランジャーを介してトレミー管内に流し込まれ、孔底から安定液もしくは泥水(D方式では通常無水状態)を押し上げつつコンクリートを連続的に打ち込んでいく所謂トレミー工法によるコンクリート打設が一般的である。
本発明は前記事情に鑑み案出されたものであって、本発明の目的は、杭頭部におけるコンクリート強度のばらつきをなくし、杭頭部のコンクリート強度を増強できる場所打ちコンクリート杭の施工方法およびその施工に用いる鉄筋かごを提供することにある。
また、本発明に係る場所打ちコンクリート杭施工用の鉄筋かごは、掘削された孔に設置される場所打ちコンクリート杭施工用の円筒形状の鉄筋かごであって、前記鉄筋かごの上部かつ半径方向の内側で周方向に間隔をおいた箇所に、複数本の棒状の高周波バイブレータを鉛直方向に向けた状態で前記孔の直径方向における面内において移動不能にかつ上方に移動可能に支持する複数の支持具が取り付けられ、前記支持具の前記半径方向の内側位置及び周方向の間隔は、コンクリートの打設の直後に、打設されたコンクリートの中に浸漬された状態にある前記複数本の高周波バイブレータを起動した際に、前記複数本の高周波バイブレータのコンクリートに対する振動影響範囲が前記孔内において水平方向に重複し前記孔の上部の全域におけるコンクリートが振動することで前記孔内のコンクリートの締め固めが行われるように設定されていることを特徴とする。
本実施例では、図1に示すように、コンクリートに振動を与える棒状の高周波バイブレータ12が複数本用意される。各高周波バイブレータ12にはそれぞれ電源コード1202が連結されている。
また、図2、図4に示すように、掘削された孔Hに設置される円筒状の鉄筋かご14の上部かつ半径方向の内側で周方向に間隔をおいた箇所に、予め、複数の支持具16が取り付けられる。
各支持具16は、図3に示すように、ワイヤなどにより鉄筋かご14に取着される脚片部1602と、上下のリング部1604、1606とを有し、脚片部1602が鉄筋かご14に取着された状態で、上下のリング部1604、1606はそれらの中心が同一の鉛直線上に位置する。
上下のリング部1604、1606は、高周波バイブレータ12の外径よりも僅かに大きい外径で形成され、高周波バイブレータ12が上下のリング部1604、1606に挿入された状態で鉛直方向に向き、高周波バイブレータ12を掘削された孔の直径方向における面内において移動不能にかつ上方に移動可能に支持されるように構成されている。
また、支持具16の前記半径方向の内側位置及び周方向の間隔は、掘削された孔Hの直径が比較的小さい場合には、コンクリート中で高周波バイブレータ12を起動した際に、図2(B)に示すように、高周波バイブレータ12の振動影響範囲Sが掘削された孔H内において水平方向に重複し前記孔Hの上部(杭頭部)の全域におけるコンクリートが振動するように設定されている。
また、支持具16の位置関係は、掘削された孔Hの直径が比較的大きい場合には、図2(C)に示すように、掘削された孔Hの中央にも支持具16が配置され、高周波バイブレータ12が配置される。
すなわち、掘削された孔Hの直径が比較的大きい場合には、鉄筋かご14の内周面に沿って配置された高周波バイブレータ12をコンクリート中で起動した際に、高周波バイブレータ12の振動影響範囲Sが掘削された孔H内において水平方向に重複しつつ全周に及び、高周波バイブレータ12の振動影響範囲Sが及ばない箇所が掘削された孔Hの中央に生じるが、この中央の領域を、孔Hの中央の支持具16に配置した高周波バイブレータ12によりその振動影響範囲Sを前記振動影響範囲Sに重複させつつ振動させるように設定されている。なお、孔Hの中央に配置される支持具16は、鉄筋かご14の内周面に沿って配置される支持具16に比べて脚片部1602が長く形成されている。
また、上下の高さについて詳細に説明すると、図4に示すように、設計杭天よりも2m程度低い箇所に、複数の支持具16が取り付けられ、設計杭天から、該設計杭天よりも2m程度低い箇所にわたるコンクリート部分が高周波バイブレータ12により振動するように設定されている。
次に、掘り屑等のスライム除去後に、掘削された孔Hに鉄筋かご14を設置する設置工程が行なわれ、設置工程において鉄筋かご14の設置と同時に孔H内に複数の支持具16が配置されることになる。
次に、打設工程の前に、複数の支持具16に支持させて複数の高周波バイブレータ12を配置する。
この打設工程の直後に、すなわちコンクリートが杭頭部まで打設されたならば、その打設されたコンクリートの中に浸漬された状態にある複数本の高周波バイブレータ12を起動し、それら複数本の高周波バイブレータ12のコンクリートに対する振動影響範囲Sを水平方向に重複させつつ孔Hの上部の全域におけるコンクリート、すなわち杭頭部のコンクリートを高周波バイブレータ12で振動させることで、孔H内のコンクリートの締め固めを行う。本実施例では、設計杭天よりも下方のコンクリート部分を高周波バイブレータ12により振動させる。
その後、各高周波バイブレータ12を上方に引き上げ、硬化工程を行なう。
また、杭頭部でコンクリートの良好な締め固めが確実になされることから、杭頭部と杭頭部以下の部分とのコンクリート強度の連続性も良好な場所打ちコンクリート杭が得られる。
したがって、本実施例によれば、杭頭部におけるコンクリート強度のばらつきをなくし、杭頭部のコンクリート強度を増強できる場所打ちコンクリート杭が得られる。
Claims (4)
- 孔を掘削する掘削工程と、
前記掘削された孔に円筒形状に編まれた鉄筋かごを設置する設置工程と、
前記鉄筋かごが設置された前記孔の底部からコンクリートを打設する打設工程と、
前記孔内においてコンクリートを硬化させる硬化工程と、
を有する場所打ちコンクリート杭の施工方法において、
コンクリートに振動を与える棒状の高周波バイブレータを複数本用意し、
予め前記鉄筋かごの上部に、前記高周波バイブレータを鉛直方向に向けた状態で前記孔の直径方向における面内において移動不能にかつ上方に移動可能に支持する複数の支持具を取り付け、前記設置工程において、前記複数の支持具を取付けた前記鉄筋かごを前記孔内に設置し、
前記打設工程の前に、前記複数の支持具に支持させて前記複数本の高周波バイブレータを鉛直方向に向けて配置し、
前記打設工程の直後に、打設されたコンクリートの中に浸漬された状態にある前記複数本の高周波バイブレータを起動し、前記複数本の高周波バイブレータのコンクリートに対する振動影響範囲を水平方向に重複させつつ前記孔の上部の全域におけるコンクリートを振動させることで前記孔内のコンクリートの締め固めを行ったのちに前記複数本の高周波バイブレータを上方に引き上げ、
その後、硬化工程を行なうようにした、
ことを特徴とする場所打ちコンクリート杭の施工方法。 - 前記複数の支持具は、前記鉄筋かごの上部の周方向に間隔をおいた複数箇所に配置されると共に前記鉄筋かごの上部の中央に配置され、周方向に間隔をおいた複数箇所の支持具に配置された高周波バイブレータによりその振動影響範囲が前記周方向に重複しつつ全周に及び、中央の支持具に配置された高周波バイブレータによりその振動影響範囲が前記振動影響範囲に重複しつつ中央部に及ぶことを特徴とする請求項1記載の場所打ちコンクリート杭の施工方法。
- 前記高周波バイブレータにより、設計杭天から、該設計杭天よりも2m程度低い箇所にわたるコンクリートが振動されることを特徴とする請求項1または2記載の場所打ちコンクリート杭の施工方法。
- 掘削された孔に設置される場所打ちコンクリート杭施工用の円筒形状の鉄筋かごであって、
前記鉄筋かごの上部かつ半径方向の内側で周方向に間隔をおいた箇所に、複数本の棒状の高周波バイブレータを鉛直方向に向けた状態で前記孔の直径方向における面内において移動不能にかつ上方に移動可能に支持する複数の支持具が取り付けられ、
前記支持具の前記半径方向の内側位置及び周方向の間隔は、コンクリートの打設の直後に、打設されたコンクリートの中に浸漬された状態にある前記複数本の高周波バイブレータを起動した際に、前記複数本の高周波バイブレータのコンクリートに対する振動影響範囲が前記孔内において水平方向に重複し前記孔の上部の全域におけるコンクリートが振動することで前記孔内のコンクリートの締め固めが行われるように設定されている、
ことを特徴とする場所打ちコンクリート杭施工用の鉄筋かご。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003283998A JP4311625B2 (ja) | 2003-07-31 | 2003-07-31 | 場所打ちコンクリート杭の施工方法およびその施工に用いる鉄筋かご |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003283998A JP4311625B2 (ja) | 2003-07-31 | 2003-07-31 | 場所打ちコンクリート杭の施工方法およびその施工に用いる鉄筋かご |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005048547A JP2005048547A (ja) | 2005-02-24 |
JP4311625B2 true JP4311625B2 (ja) | 2009-08-12 |
Family
ID=34268731
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003283998A Expired - Fee Related JP4311625B2 (ja) | 2003-07-31 | 2003-07-31 | 場所打ちコンクリート杭の施工方法およびその施工に用いる鉄筋かご |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4311625B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014190128A (ja) * | 2013-03-28 | 2014-10-06 | Tokyu Construction Co Ltd | 場所打ちコンクリート杭の締固め装置と締固め方法 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4635678B2 (ja) * | 2005-03-28 | 2011-02-23 | Jfeスチール株式会社 | 杭とフーチングとの結合構造の施工方法 |
CN100453744C (zh) * | 2005-11-17 | 2009-01-21 | 郑雄 | 水下密实混凝土的施工方法 |
JP6717064B2 (ja) * | 2016-06-08 | 2020-07-01 | 株式会社大林組 | 場所打ちコンクリート杭の構築方法 |
JP6753768B2 (ja) * | 2016-12-16 | 2020-09-09 | 鹿島建設株式会社 | 場所打ちコンクリート杭におけるスライムの除去方法 |
CN117301286B (zh) * | 2023-11-02 | 2024-03-22 | 中国建筑第五工程局有限公司 | 一种绿色施工用钢筋笼混凝土灌浆装置 |
-
2003
- 2003-07-31 JP JP2003283998A patent/JP4311625B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014190128A (ja) * | 2013-03-28 | 2014-10-06 | Tokyu Construction Co Ltd | 場所打ちコンクリート杭の締固め装置と締固め方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005048547A (ja) | 2005-02-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2011137318A (ja) | 場所打ち杭築造方法及びその装置 | |
JP7304248B2 (ja) | 杭頭接続構造及び杭頭接続構造の施工方法 | |
KR101311803B1 (ko) | 요철면이 구비된 언디피닝용 원심성형 콘크리트 튜브를 이용한 슬러리월 언더피닝 공법 | |
JP4311625B2 (ja) | 場所打ちコンクリート杭の施工方法およびその施工に用いる鉄筋かご | |
JP5131645B2 (ja) | 鉄塔基礎の構築方法 | |
JP2021095689A (ja) | 特殊ローラスペーサー | |
JP7007691B1 (ja) | スプリングスペーサー、鉄筋籠及び地中杭の打設工法 | |
JP6220659B2 (ja) | 反力受部材及び構真柱の天端の位置調整工法 | |
JP2014105535A (ja) | 場所打ちコンクリート杭の施工方法 | |
JP2022133967A (ja) | 杭頭接続構造及び杭頭接続構造の施工方法 | |
JP2001241287A (ja) | 立坑の構築方法及び同構築方法に使用する構体の組み立て方法並びに同組み立て方法に使用する組み立て装置 | |
KR101077242B1 (ko) | 흙막이 벽체와 철골 기둥을 이용한 지하 구조물 시공 방법 | |
JP6093458B1 (ja) | 沈設構造物の構築方法 | |
JP2010059622A (ja) | 地中構造物、地中構造物の構築方法 | |
JP6534026B2 (ja) | 免震建物及びその施工方法 | |
KR200325165Y1 (ko) | 지중 타설 말뚝의 수평력 향상을 위한 수평력 증가장치 | |
KR102503780B1 (ko) | 강관으로 이루어진 말뚝보강체의 설치에 의한 국부 보강 구조를 가지는 말뚝의 시공방법, 이에 의해 시공된 말뚝, 및 이러한 말뚝을 이용한 흙막이 벽체 | |
JP2005213963A (ja) | 杭頭施工方法 | |
JP2018076660A (ja) | 鋼管杭の自沈防止装置及び自沈防止工法 | |
JP4683800B2 (ja) | 杭頭処理具および杭頭処理方法 | |
JP5725330B2 (ja) | ケーソンおよび基礎杭へのケーソン設置方法 | |
KR20110052338A (ko) | 강관 말뚝을 이용한 절개지 옹벽 시공방법 | |
KR100680286B1 (ko) | 건축물 기초말뚝구조 | |
JP2010031564A (ja) | 地下階柱の設置方法および地中構造物の構築方法 | |
JP2022013140A (ja) | トレミー管及びコンクリート杭の構築方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060703 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080529 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080725 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090507 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090508 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4311625 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130522 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130522 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140522 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |