JPH09325403A - 写真フイルム用磁気記録及び再生装置 - Google Patents

写真フイルム用磁気記録及び再生装置

Info

Publication number
JPH09325403A
JPH09325403A JP8143105A JP14310596A JPH09325403A JP H09325403 A JPH09325403 A JP H09325403A JP 8143105 A JP8143105 A JP 8143105A JP 14310596 A JP14310596 A JP 14310596A JP H09325403 A JPH09325403 A JP H09325403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
circuit
coil
reproducing
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8143105A
Other languages
English (en)
Inventor
Wataru Sasaki
弥 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP8143105A priority Critical patent/JPH09325403A/ja
Priority to US08/867,588 priority patent/US6249397B1/en
Priority to KR1019970023456A priority patent/KR100419676B1/ko
Priority to DE69720321T priority patent/DE69720321T2/de
Priority to EP97303872A priority patent/EP0811875B1/en
Priority to CN97112346A priority patent/CN1089906C/zh
Publication of JPH09325403A publication Critical patent/JPH09325403A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/12Masking of heads; circuits for Selecting or switching of heads between operative and inoperative functions or between different operative functions or for selection between operative heads; Masking of beams, e.g. of light beams
    • G11B15/125Masking of heads; circuits for Selecting or switching of heads between operative and inoperative functions or between different operative functions or for selection between operative heads; Masking of beams, e.g. of light beams conditioned by the operating function of the apparatus
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/24Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor with means for separately producing marks on the film, e.g. title, time of exposure
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/008Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/02Recording, reproducing, or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2217/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B2217/24Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor with means for separately producing marks on the film
    • G03B2217/242Details of the marking device
    • G03B2217/244Magnetic devices
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/026Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by using processor, e.g. microcomputer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Camera Data Copying Or Recording (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 写真フイルム上に形成された磁気記録層にア
クセスして磁気記録,再生を行う磁気ヘッドを1コア1
コイルで構成し、ローコストでノイズの少ない磁気記録
・再生を行う。 【解決手段】 電源回路15a,記録回路15b,増幅
回路15cとから磁気記録・再生回路を構成する。磁気
ヘッド12のコイル14に対し、記録回路15bと増幅
回路15cとをそれぞれ直接に並列接続する。増幅回路
15cの電源供給ラインにスイッチングトランジスタ4
0を設ける。記録時にはスイッチ42をオフしてスイッ
チングトランジスタ40をオフさせ、増幅回路15cを
不作動にしておき、記録制御スイッチ25a,25bを
相反的にオン/オフして2値コードで記録を行う。再生
時には記録制御スイッチ25a,25bの双方をオフ、
スイッチ42をオンして増幅回路15cを作動させる。
コイル14に流れた再生電流が電圧信号としてオペアン
プ38に入力され、オペアンプ39の出力端から再生信
号が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、写真フイルム上に
形成された磁気記録層に情報記録を行い、あるいは情報
再生を行う磁気記録及び再生装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】カートリッジ内に巻き込まれている写真
フイルムをカートリッジのスプールを回転させることに
よって送り出す機能をもった新方式の写真フイルムカー
トリッジが商品化されている。そこで用いられている写
真フイルムの背面側には透明な磁気記録層が設けられて
おり、例えば特開平7−219021号公報に記載され
たように、カメラに内蔵された磁気ヘッドにより撮影情
報などの適宜の情報が記録できるようになっている。こ
れらの情報は写真プリンタに内蔵された磁気ヘッドによ
り読み出され、例えばプリント時の露光制御に利用する
ことができる。
【0003】さらに、カメラに装填された状態の写真フ
イルムから上記の情報を読み取り、磁気記録が適正なフ
ォーマットにしたがって行われたか否かの確認を行った
り、あるいは記録情報の有無により何コマ目まで撮影が
行われたかを識別することができるようにする試みがな
されている。このためには、カメラに読み取り用の磁気
ヘッドが必要になるが、写真フイルムに形成された磁気
記録層は磁性体密度が低く、またベース自体も通常の磁
気テープと比較して硬くヘッドタッチが不安定になりや
すい。したがって信頼性の高い読み取りのためには、コ
イルの捲線数を増やした読み取り専用の磁気ヘッドが用
いるのが簡便であるが、磁気ヘッドを2個用いることは
コストアップになる他、カメラにあってはコンパクト
化,軽量化の妨げとなる。
【0004】こうした事情から、一個の磁気ヘッドを記
録,再生に兼用することが望ましいが、再生時に高レベ
ルの再生信号が得られるように単にコアに巻かれるコイ
ルの捲線数を増やしただけでは、直流抵抗が大きくなっ
て記録,再生時の電流が減少し、ノイズの影響を受けや
すくなって信頼性を高める上で不利になる。また、直流
抵抗を小さくするためにコイルの線径を太くするとコイ
ルが大型化し、コンパクト化や軽量化が要求されるカメ
ラに組み込むことができないなど、別の問題が生じてく
る。
【0005】さらに、記録電流を適切なレベルに保ちな
がらも再生時には高レベルの再生信号が得られるよう
に、共通のコアに対して記録用コイルと再生用コイルと
を巻いたいわゆる4端子タイプの磁気ヘッドも知られて
いる。そして、再生用コイルの捲線数を記録用コイルよ
りも大きくしておき、記録時,再生時にこれらのコイル
を使い分けることによって、それぞれ適切なレベルで記
録,再生ができるようになる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】一個のコアに記録用コ
イルと再生用コイルとを巻いた磁気ヘッドでは、再生用
コイルが記録用コイルから独立して設けられた4端子タ
イプ、あるいは再生用コイルがその一部に記録用コイル
を含むようにした3端子タイプのいずれにせよ、再生用
コイルの捲線数が記録用コイルの十数倍にも及ぶのが普
通である。したがって、記録用コイルに例えば3V程度
の駆動電圧で記録電流を流したときには、再生用コイル
に生じた誘導電流によって再生用コイルの両端間には数
十Vにも達する誘導電圧が発生する。このような大電圧
が再生用コイルに接続された増幅回路に直接印加される
と、増幅回路を構成するオペアンプなどの回路素子が破
壊されてしまうため、例えば初段のオペアンプの反転及
び非反転入力端子間に、2個のツェナーダイオードを逆
向きに直列接続あるいは並列接続した保護回路を接続し
たり、または記録時には増幅回路を磁気ヘッドから電気
的に切り離しておくためのスイッチが必要になる。
【0007】ところが、一個のコアに記録用コイルと再
生用コイルとを巻きつけた磁気ヘッドはそれ自体コスト
アップとなり、さらに再生用増幅回路の入力段にツェナ
ーダイオードを用いた保護回路やスイッチを設けること
もコストアップにつながる。しかも、前記保護回路やス
イッチは増幅回路の入力段に設けなくてはならないた
め、再生信号に大きなノイズを重畳させる原因となる。
【0008】本発明は上記問題点を解消するためになさ
れたもので、一個の磁気ヘッドを記録,再生に兼用する
とともに、再生時に磁気ヘッドからの読出し信号を増幅
する増幅回路の入力段にツェナーダイオードを用いた保
護回路やスイッチなどを設けることなく、ローコスト,
ローノイズで記録,再生ができるようにした写真フイル
ム用磁気記録及び再生装置を提供することを目的とす
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、記録時に発生する誘導電流によって過大な
誘導電圧がコイルの両端に発生することがないように、
1つのコアに対して1つのコイルを巻いた単一の磁気ヘ
ッドを記録,再生用に兼用する。さらに、本発明ではこ
のコイルの両端に直接に記録回路と再生用の増幅回路と
を並列接続した簡便な回路構成が採られている。したが
って、記録時にコイルに流れた記録電流そのものが増幅
回路への入力信号となって、そのままでは増幅回路が作
動して信号レベルの高い再生信号が現れてしまい、記録
回路を含む周辺回路にはノイズ源になる。そこで本発明
においては、増幅回路に駆動電圧を供給するための電源
供給ラインにスイッチング手段を設け、コイルに記録電
流を供給する際にはスイッチング手段をオフして増幅回
路を不作動にする構成にしたものである。
【0010】本発明はカメラに内蔵して用いることがで
き、この場合には記録回路及び増幅回路はカメラに内蔵
された共通の電池から給電を受けて駆動される。カメラ
に内蔵される電池には、定格電圧3Vあるいは6Vのも
のが普通に用いられ、記録回路の駆動電圧にはこれらの
電池の電圧をそのまま利用することができる。この場
合、記録回路内にコイルに直列接続される抵抗を設けて
おき、記録時にコイルに流れる記録電流を小さく制限す
ることによって、増幅回路の入力段に設けられたオペア
ンプ等の回路素子に過剰な電圧を与えずに済むと同時
に、記録電流の変動を抑えるうえでも有効である。
【0011】
【発明の実施の形態】図1に本発明を用いたカメラの構
成を概略的に示す。撮影が完了するごとにマイクロコン
ピュータ2からモータドライバ3に巻上げ指令が入力さ
れ、スプール4に内蔵されたモータ5が駆動される。モ
ータ5の回転により駆動伝達機構6を介してスプール4
がフイルム巻上げ方向に回転し、写真フイルム7の給送
が開始される。これによりカートリッジ8から写真フイ
ルム7が引き出されスプール4で巻き取られてゆく。
【0012】なお、駆動伝達機構6はカートリッジ8の
スプール8aを回転させることもできるようになってお
り、装填直後にはスプール8aをフイルム送り出し方向
に駆動して写真フイルム7を先端から送り出す。そし
て、写真フイルム7の先端がスプール4に巻きつき、ス
プール4の回転によってカートリッジ側のスプール8a
の回転による送り出し速度よりも速い速度で写真フイル
ム7の給送が行われるようになると、カートリッジ側の
スプール8aはフイルム給送に従動して回転するように
なる。こうしてフイルムリーダー部がスプール4に巻き
取られ、第1コマ目が撮影位置に送られた時点でモータ
5が停止する。また、巻戻し時にはモータ5が逆転して
カートリッジ側のスプール8aがフイルム巻込み方向に
駆動され、スプール4は従動回転する。そして、写真フ
イルム7は先端までカートリッジ8に巻き込まれる。
【0013】写真フイルム7には、図示したように1コ
マあたり2個のパーフォレーション7a,7bが形成さ
れている。これらのパーフォレーション7a,7bの通
過域には反射型のフォトセンサ9が対峙しており、フォ
トセンサ9からの光電信号はPFパルス発生器10に入
力される。PFパルス発生器10は、フォトセンサ9の
前面をパーフォレーション7a,7bが通過するごとに
パルス信号を出力し、これはマイクロコンピュータ2に
入力される。そして、マイクロコンピュータ2は撮影完
了信号を受けた後、モータドライバ3を介してモータ5
を駆動してフイルム給送を開始させ、先頭側のパーフォ
レーション7aがフォトセンサ9で検知された瞬間にフ
イルム給送を停止させてフイルム1コマ給送を終える。
【0014】写真フイルム7の背面側全面に透明な磁気
記録層が形成されている。そして、フイルム1コマ給送
が行われている期間中に磁気ヘッド12が駆動され、例
えば撮影年月日情報,露出情報等が磁気記録される。こ
の結果、各撮影コマごとに前記情報が書き込まれた磁気
トラック11が形成される。なお、この情報記録に際し
ては、情報を構成する文字や数字は全て2値コードに変
換され、この2値コードがデジタル記録される。
【0015】磁気ヘッド12は、図2に示すように、単
一のコア13に単一のコイル14を巻きつけて構成さ
れ、コイル14の両端子14a,14bがそのまま記
録,再生に兼用される。したがって、単一のコアに記録
用,再生用の2種類のコイルを巻いたものと異なり、記
録時にコイルに流された電流によって再生側に誘導電流
が生じることはない。記録時には、記録・再生回路15
はマイクロコンピュータ2から供給されてくる記録信号
に対応してデューティー比が異なるデータパルスを生成
し、これにより磁気ヘッド12によって2値コード
「1」,「0」の形態で磁気記録が行われる。
【0016】磁気記録を行う際の単位ビット長がフイル
ム給送速度に影響を受けて変化することがないように、
エンコーダ16とENCパルス発生器17とが用いられ
ている。エンコーダ16は、写真フイルム7の給送に従
動して回転する円板に放射状に一定ピッチでスリットを
形成したエンコード板と、このスリットの通過を光電検
出するフォトインタラプタとから構成され、フォトイン
タラプタからは写真フイルム7の給送速度に同期して変
動する光電信号が出力される。この光電信号がENCパ
ルス発生器17で整形され、フイルム給送速度に同期し
たエンコードパルスとしてマイクロコンピュータ2に入
力される。
【0017】マイクロコンピュータ2はこのエンコード
パルスのパルス間隔を監視しながら記録・再生回路15
に記録信号を送る。これにより記録・再生回路15は、
磁気記録の単位ビット長の中で、2値コードの「1」,
「0」に対応したタイミングで磁気ヘッド12が発生す
る磁界を反転させる。図3はこの様子を示すもので、
,は図2に示すコイル14の端子14a,14bの
端子電位の切り換えタイミングを示し、IH はコイル1
4に流れる記録電流の向きを表す。
【0018】端子14aがハイレベル,端子14bがロ
ーレベルになると図2の矢印方向(プラス方向)に記録
電流IH が流れ、磁気記録層には「N磁化領域」(図3
の記録パターン中、磁力線を右向きに図示した領域)が
記録される。逆に、端子14aがローレベル,端子14
bがハイレベルになると、図2の矢印とは逆向き(マイ
ナス方向)に記録電流IH が流れ、磁気記録層には「S
磁化領域」(図3の記録パターン中、磁力線を左向きに
図示した領域)が記録される。
【0019】磁気記録の単位ビット長を決める一記録周
期Tは端子14aがハイレベルに立ち上がる周期で決め
られ、2値コードの「1」,「0」を決めるデータパル
スのパルス幅TD は、「N磁化領域」の終端が一記録周
期Tの前半に位置しているか後半に位置しているかで決
まる。そして、2値コード「1」を記録するときにはパ
ルス幅TD ≧T/2、2値コード「0」を記録するとき
にはパルス幅TD <T/2となるようにマイクロコンピ
ュータ2から記録・再生回路15に記録信号が入力され
る。
【0020】メモリ18はROM領域とRAM領域とを
有し、そのROM領域には、上記磁気記録を実行させ、
あるいは磁気トラック11から情報を読み出すときのシ
ーケンスプログラムが格納され、また磁気記録する情報
を2値コードに変換するためのデータなどが格納されて
いる。RAM領域は、磁気記録・再生処理を行うときの
データやフラグの一時的記憶に用いられる。
【0021】上記記録・再生回路15の一例を図4に示
す。記録・再生回路15は、破線で囲んだように、電源
回路15a,記録回路15b,再生用の増幅回路15c
とから構成されている。電源回路15aは、撮影時のシ
ャッタ羽根の開閉やフイルム給送の電源としても共用さ
れる電池20を含み、この電池20には例えば3Vのリ
チウム電池が用いられる。そして、昇圧回路21,レギ
ュレータ22,23により、3V,5V,3.5Vの電
圧が得られるようになっている。レギュレータ23の出
力端にはスイッチング用のトランジスタ24が接続され
ており、そのベース端子がアース電位になったときに増
幅回路15cに3.5Vの基準電圧が供給される。な
お、電源回路15aに含まれている2個のコンデンサ
は、レギュレータ23からの基準電圧3.5Vに高周波
ノイズが乗ることを防いでいる。
【0022】記録回路15bは、増幅回路15c内に示
してある磁気ヘッド12のコイル14に流れる記録電流
H の方向を制御して磁気記録を行う。図3に示すデー
タパルスのパルス幅TD を決めるために記録制御スイッ
チ25a,25bが設けられており、磁気記録時にはこ
れらはマイクロコンピュータ2からの記録信号に応じて
相反してオン/オフする。なお、これらの記録制御スイ
ッチ25a,25bはスイッチングトランジスタで構成
することもできる。
【0023】記録制御スイッチ25a,25bのオン/
オフにより、スイッチングトランジスタ26,27が択
一的にオン/オフする。スイッチングトランジスタ26
がオン,スイッチングトランジスタ27がオフすると、
制御トランジスタ28,29がオンしてコイル14には
図中矢印方向に記録電流IH が流れ、磁気トラック11
に「N磁化領域」の記録が行われる。逆に、スイッチン
グトランジスタ26がオフ,スイッチングトランジスタ
27がオンすると、制御トランジスタ30,31がオン
してコイル14には図中矢印とは逆向きに記録電流IH
が流れ、「S磁化領域」の記録が行われる。なお、磁気
ヘッド12に対して並列接続されているコンデンサ32
はバイパスコンデンサとして作用し、記録電流IH に高
周波ノイズが乗ることを防ぐ。
【0024】コイル14に流れる記録電流IH の大きさ
は、駆動電圧となっている電池20の電圧と、抵抗35
または抵抗36と、コイル14のもつ抵抗とから決ま
る。コイル14の直流抵抗は数10Ω程度で、一般のオ
ーディオ機器の磁気ヘッドに用いられている数100Ω
程度のものと比較してかなり小さい値となっている。コ
イル14には電流の向きに応じて保護抵抗35,36が
直列接続されるようになっており、記録時や再生時にコ
イル14に過大な電流が流れることを防いでいる。な
お、コイル14の線径や捲回数は、その直流抵抗を数1
0Ω程度にし、さらに適正な磁気記録,再生のためにア
ンペアターン(AT)数を3以上、より好ましくは5以
上にすることを考慮して決められる。
【0025】このカメラでは写真フイルム7の途中コマ
まで撮影を行った後に、撮影済みの写真フイルム7を一
旦カートリッジ8に巻込み、これを取り出すことができ
るようになっている。そして、再びこのカートリッジ8
を装填したときには、撮影済みのコマ位置ごとに磁気ト
ラック11の有無を磁気ヘッド12で確認しながらフイ
ルム給送を継続的して行うことによって未撮影コマ位置
までフイルム送りを行うことができる。このような場
合、カメラに内蔵された磁気ヘッド12で磁気トラック
11から情報の読み取りを行う必要があり、撮影済みの
最終コマの撮影年月日を確認したい場合や、各コマごと
の磁気トラック11以外にフイルムリーダー部にユーザ
ーコードやその他の任意の情報を磁気記録できるように
した場合には、カメラ側にもその再生機能が必要とな
る。
【0026】こうした事情から、磁気ヘッド12には記
録回路15bに対して並列となるように増幅回路15c
が接続され、写真フイルム7を給送しながら写真フイル
ム7の磁気トラック11から情報読み取りを行うことが
できるようになっている。増幅回路15cは、磁気ヘッ
ド12のコイル14に流れた再生電流を電圧信号に変換
する抵抗37と、抵抗37から得られた信号電圧を非反
転増幅するオペアンプ38と、その出力を反転増幅して
再生信号とするオペアンプ39とを有しており、これら
のオペアンプ38,39には一般の市販品を用いること
ができ、静電破壊防止用に入力段に保護抵抗を組み込ん
だものを用いるのが好ましい。
【0027】増幅回路15cには、オペアンプ38,3
9に併設される帰還回路や高周波ノイズカット用のコン
デンサの他、電源供給ラインには、オペアンプ38,3
9に駆動電圧を供給/遮断するためのスイッチング手段
としてスイッチングトランジスタ40が設けられてい
る。増幅回路15cは、レギュレータ23からの基準電
圧3.5V、昇圧回路21からの駆動電圧「+VCC(5
V)」及び「−VCC(GND)」の3種類の電圧によっ
て駆動されるが、スイッチングトランジスタ40がオフ
している状態ではオペアンプ38,39に駆動電圧「+
CC」の供給が行われず、増幅回路15cは不作動とな
る。
【0028】スイッチングトランジスタ40のオン/オ
フ制御を行うために、そのベース端子にはスイッチ42
が接続されており、このスイッチ42はマイクロコンピ
ュータ2からの制御信号によって記録時にはオフ、再生
時にはオンされる。もちろん、このスイッチ42をトラ
ンジスタで構成することも可能である。また、再生時に
はスイッチ42がオンされることになるが、記録制御ス
イッチ25a,25bのいずれか一方でもオン状態にな
っていると、増幅回路15cの基準電圧が記録回路15
bの接地電位との間で短絡されるので、再生時には記録
制御スイッチ25a,25bはいずれもオフ状態に保た
れる。
【0029】以下、上記装置による作用について説明す
る。未使用のカートリッジ8を装填して装填蓋を閉じる
と、カメラ側に設けられた検知機構により装填されたカ
ートリッジ8が未使用のものであることが確認される。
このため、カートリッジ8のスプール8aには信号板が
一体に設けられており、スプール8aの停止位置によっ
て未使用のものであることが分るようになっている。未
使用のカートリッジ8の装填が確認されると、カメラ側
の機構によってカートリッジ8に組み込まれた遮光ドア
が開かれ、フイルム出入口が開放される。モータドライ
バ3を介してモータ5が正転方向に駆動され、駆動伝達
機構6によってカートリッジ8のスプール8aがフイル
ム送り出し方向に回転される。写真フイルム7の先端部
がカートリッジ8外に送り出され、スプール4に向かっ
て送られる。この先端部がスプール4に巻かれると、ス
プール4の回転が主動、カートリッジ8のスプール8a
が従動となってフイルム給送が開始される。
【0030】未使用のカートリッジ8の装填時には、記
録・再生回路15はマイクロコンピュータ2からの指令
によって記録モードで作動を開始する。フイルムリーダ
ー部に情報記録を行う場合には、スプール4の駆動でフ
イルム給送が開始された後、マイクロコンピュータ2は
ENCパルス発生器17からのエンコードパルスに同期
して記録信号を記録・再生回路15に入力する。記録モ
ードでは、マイクロコンピュータ2からの制御信号によ
ってスイッチ42はオフ状態に保たれる。したがって、
トランジスタ24はオフ状態となってオペアンプ38,
39に基準電圧は供給されず、またスイッチングトラン
ジスタ40もオフ状態のままとなり駆動電圧「VCC」も
供給されることはない。磁気記録は、撮影を行った後の
フイルム1コマ給送時にも行われるが、この場合にも同
様にスイッチ42はオフ状態に保たれる。
【0031】フイルムリーダー部の給送過程、あるいは
撮影直後のフイルム1コマ給送時に行われる磁気記録
は、マイクロコンピュータ2からの記録信号によって記
録制御スイッチ25a,25bを相反的にオン/オフし
て行われる。図3に示す記録パターンで磁気記録を行う
際には、一記録周期Tの1/2以上の期間に亘るパルス
幅TD で記録制御スイッチ25aがオン、記録制御スイ
ッチ25bがオフされ、コイル14にはプラス方向(矢
印方向)の記録電流IH が流される。その後、「T−T
D 」の期間だけ記録制御スイッチ25a,25bのオン
/オフが反転され、コイル14にはマイナス方向に記録
電流IH が流れる。これにより、一記録周期Tの1/2
以上の期間に「N磁化領域」の記録が行われ、一記録周
期Tの残りの期間に「S磁化領域」が記録される。そし
て、これらが対になって2値コード「1」が表されるこ
とになる。
【0032】次の記録周期においても同様の制御が行わ
れ、2値コード「1」の記録が行われる。第3記録周期
では2値コード「0」が記録される。この場合には、
「N磁化領域」が一記録周期Tの1/2未満となるよう
なパルス幅TD で、記録制御スイッチ25aがオン,記
録制御スイッチ25bがオフ、そして一記録周期Tの残
りの期間「T−TD 」(≧T/2)だけ記録制御スイッ
チ25aがオフ,記録制御スイッチ25bがオンに切り
換えられる。
【0033】こうして磁気記録が行われるが、コイル1
4の直流抵抗は数10Ω程度と小さく設定してあるか
ら、限られた電源電圧のもとでも適切なレベルの記録電
流IHを得ることができる。また、抵抗35,36によ
り記録電流IH が極端に大きくなり過ぎないようにして
あるから、コイル14の両端14a,14bに増幅回路
15cを直接接続しておいても、初段のオペアンプ38
に過大な信号電圧が加わることがない。したがって、コ
イル14と増幅回路15cとの間に切り換えスイッチを
設けたり、初段のオペアンプ38にツェナーダイオード
などによる高価な保護回路を設けたりせずに済むように
なり、装置の簡素化,ローコスト化を図ることができ
る。
【0034】写真フイルム7の最終コマまで撮影が行わ
れると、モータ5の逆転によりカートリッジ8のスプー
ル8aが駆動され写真フイルム7がカートリッジ8内に
巻き込まれる。その後、カートリッジ8の遮光ドアが閉
じられ、カートリッジ8をカメラから取り出す。全コマ
に撮影された写真フイルム7をカートリッジ8に全て巻
き込んだ後には、カートリッジ8のスプール8aが全コ
マ露光済みを表す所定の回転位置で止められる。前述し
たように、スプール8aの停止位置はカメラ側で検知す
ることができるように工夫されており、したがってこの
カートリッジ8を再びカメラに装填しても撮影に用いる
ことはできない。
【0035】一方、途中コマまで撮影した写真フイルム
7をカートリッジ8に全長分巻き込んだときには、その
後スプール8aが補正回転され、撮影途中であることを
表す位置でスプール8aが止められる。したがって、こ
のカートリッジ8を一旦カメラから取り出しても、再装
填したときにはスプール8aの停止位置によって撮影途
中のカートリッジ8であることが検知され、その残りの
コマに引続き撮影を行ってゆくことができる。
【0036】途中コマまで撮影を行ったカートリッジ8
をカメラに再装填すると、スプール8aの停止位置がカ
メラ側の検知機構が確認された後、遮光ドアが開かれ
る。この場合、マイクロコンピュータ2は記録・再生回
路15を再生モードで作動させ、記録・再生回路15に
記録制御スイッチ25a,25bの双方をオフ状態に保
ち、かつスイッチ42をオンさせる制御信号を送る。こ
れにより、トランジスタ24,スイッチングトランジス
タ40が導通して増幅回路15cには基準電圧3.5
V、駆動電圧「+VCC(5V)」及び「−VCC(GN
D)」の3種類の電圧が加わり、増幅回路15cは作動
状態となる。
【0037】写真フイルム7の給送により、磁気ヘッド
12はフイルムリーダー部あるいは撮影コマごとに形成
された磁気トラック11をトレースして情報の読出しが
開始される。磁気トラック11に記録された「N磁化領
域」,「S磁化領域」が磁気ヘッド12のヘッドギャッ
プを通過してゆくごとに、コイル14には互いに逆向き
に再生電流が流れ、抵抗37で電圧信号に変換された
後、オペアンプ38で非反転増幅され、次段のオペアン
プ39により反転増幅される。そして、オペアンプ39
の出力が再生信号としてマイクロコンピュータ2に入力
される。
【0038】この再生信号は、極性の反転タイミングに
対応した2値コード「1」,「0」で表されている。し
たがって、例えばフイルムリーダー部に記録されたユー
ザーコードやその他の任意の情報を再生する場合には、
マイクロコンピュータ2はこの2値コードをメモリ18
に格納された2値コード変換用のデータテーブルと対照
し、情報の再生を行ってカメラに設けられた液晶表示パ
ネル等にその表示を行う。また、途中撮影コマ位置を検
索する場合には、マイクロコンピュータ2はPFパルス
発生器10から入力されてくるパルス信号に基づいてコ
マ番号を計数し、さらに極性が反転するタイミングに基
づいて再生信号が一定の記録周期Tをもつ所定のフォー
マットに従ったものであることを確認しながら、磁気ト
ラック11がどこまで形成されているかを監視する。
【0039】撮影済みのコマを給送している間は、増幅
回路15cからはコマごとに所定フォーマットの再生信
号が得られるが、未撮影コマまでフイルム給送が進むと
再生信号が得られなくなる。マイクロコンピュータ2は
これを検知したときにモータ5を停止させ、続いて増幅
回路15cを作動状態にしたままでモータ5を逆転す
る。この巻戻しの間、磁気ヘッド12により逆向きに磁
気トラック11の有無が監視される。そして、磁気トラ
ック11が検知され、かつパーフォレーション7aが検
知された時点でモータ5を停止させることによって、途
中撮影の最後に撮影されたコマが撮影位置で停止する。
【0040】その後、モータ5を正転させて通常のフイ
ルム1コマ給送を行うことによって、未撮影のコマが撮
影位置にセットされるようになる。この時点で、マイク
ロコンピュータ2は記録・再生回路15に制御信号を送
ってその作動モードを再生モードから記録モードに切り
換える。これによりスイッチ42がオフされるととも
に、記録制御スイッチ25a,25bはマイクロコンピ
ュータ2からの記録信号の入力に応答して相反的にオン
/オフ制御し得る状態となる。こうして通常の撮影待機
状態となった後は、撮影操作を行うごとにフイルム1コ
マ送りに同期して磁気記録が行われることになる。
【0041】上記のように、記録・再生回路15を再生
モードで作動させるときには、記録制御スイッチ25
a,25bの双方をオフ、スイッチ42をオンさせるだ
けでよい。かかる構成を採ることによって、磁気ヘッド
12のコイル14の両端に記録回路15bと増幅回路1
5cとを直接に並列接続したままにすることができるよ
うになる。したがって、コイル14の両端に対し、記録
回路15bと増幅回路15cとを選択的に接続するため
の切り換えスイッチは不要になり、製造コストを安くす
る上で有利である。しかも、再生時にコイル14に流れ
る再生電流は切り換えスイッチを通さずに増幅回路15
cに入力されることになるから、この部分でノイズが重
畳されることもない。また、コイル14の直流抵抗を小
さくしてあるから、再生電流が大きくなってS/N比の
よい再生信号が得られる。
【0042】以上、図示した実施の形態にしたがって本
発明について説明してきたが、昇圧回路21はカメラに
内蔵される電池の電源電圧が3V系のものであることを
考慮して設けてあるが、6V系の電池を用いる場合には
この昇圧回路21を省略することができる。また、上記
実施形態において記録・再生回路15を構成している電
源回路15a,記録回路15b,増幅回路15cの具体
的回路構成については、適宜の変更が可能である。さら
に、本発明はカメラだけでなく、写真プリンタの磁気記
録・再生装置として用いることもできる。
【0043】
【発明の効果】本発明においては、1つのコアに1つの
コイルを巻いた磁気ヘッドを記録,再生の双方に用い、
しかもこのコイルの両端に記録回路と再生用の増幅回路
とをそれぞれ並列接続したままにしておき、記録時には
増幅回路への電源供給ラインを断つことによって増幅回
路から信号レベルの高い再生信号が得られないようにし
てあるから、コイルに対して記録回路と増幅回路とを択
一して接続するための切り換え手段や、増幅回路の入力
段に高価な保護回路を必要としなくなり、製造コストを
低く抑えることができる。また、再生時にはコイルに流
れた再生電流を直接的に増幅回路に入力することができ
るので、ノイズの少ない再生信号が得られる。さらに、
上記構成を採ることによってカメラへの適用が簡便にな
り、カメラに内蔵された電池を共用して記録回路と増幅
回路と確実に駆動することができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を用いたカメラの概略構成を示すブロッ
ク図である。
【図2】磁気ヘッドの概略図である。
【図3】磁気記録パターンの説明図である。
【図4】本発明の磁気記録・再生回路の一実施形態を示
す回路図である。
【符号の説明】
7 写真フイルム 11 磁気トラック 12 磁気ヘッド 13 コア 14 コイル 15 記録・再生回路 15a 電源回路 15b 記録回路 15c 増幅回路 25a,25b 記録制御スイッチ 42 スイッチ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1つのコアに1つのコイルが巻きつけら
    れ、記録及び再生時に写真フイルム上に形成された磁気
    記録層にアクセスされる磁気ヘッドと、前記コイルの両
    端にそれぞれ直接に並列接続され、記録時にコイルに記
    録電流を供給する記録回路及び、再生時にコイルの両端
    に生じた信号電圧を増幅して再生信号を出力する増幅回
    路と、前記増幅回路に駆動電圧を供給する電源供給ライ
    ンに設けられ、前記コイルに記録電流を供給する際には
    増幅回路への電源供給を断つスイッチング手段とを有す
    ることを特徴とする写真フイルム用磁気記録及び再生装
    置。
  2. 【請求項2】 前記磁気ヘッドは記録回路及び増幅回路
    とともにカメラに内蔵されており、記録回路及び増幅回
    路はカメラに内蔵された共通の電池からの給電を受けて
    駆動されることを特徴とする請求項1記載の写真フイル
    ム用磁気記録及び再生装置。
JP8143105A 1996-06-05 1996-06-05 写真フイルム用磁気記録及び再生装置 Pending JPH09325403A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8143105A JPH09325403A (ja) 1996-06-05 1996-06-05 写真フイルム用磁気記録及び再生装置
US08/867,588 US6249397B1 (en) 1996-06-05 1997-06-02 Device for reading and writing data on magnetic recording layer of photo film
KR1019970023456A KR100419676B1 (ko) 1996-06-05 1997-06-05 사진 필름의 자기 기록층에 데이터를 기록하고 재생하는 장치
DE69720321T DE69720321T2 (de) 1996-06-05 1997-06-05 Vorrichtung zur Aufzeichnung und Wiedergabe von Daten auf eine magnetische Aufzeichnungsfilmschicht eines photographischen Filmes
EP97303872A EP0811875B1 (en) 1996-06-05 1997-06-05 Device for reading and writing data on magnetic recording layer of photo film
CN97112346A CN1089906C (zh) 1996-06-05 1997-06-05 在摄影胶片的磁记录层上读及写数据的装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8143105A JPH09325403A (ja) 1996-06-05 1996-06-05 写真フイルム用磁気記録及び再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09325403A true JPH09325403A (ja) 1997-12-16

Family

ID=15331030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8143105A Pending JPH09325403A (ja) 1996-06-05 1996-06-05 写真フイルム用磁気記録及び再生装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6249397B1 (ja)
EP (1) EP0811875B1 (ja)
JP (1) JPH09325403A (ja)
KR (1) KR100419676B1 (ja)
CN (1) CN1089906C (ja)
DE (1) DE69720321T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007319286A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Hitachi Medical Corp 超音波診断装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11234450A (ja) * 1998-02-10 1999-08-27 Canon Inc フィルム画像再生装置および方法並びに記憶媒体
US6023156A (en) * 1998-12-16 2000-02-08 Storage Technology Corporation Switched load voltage regulation circuit
US7446800B2 (en) * 2002-10-08 2008-11-04 Lifetouch, Inc. Methods for linking photographs to data related to the subjects of the photographs
US7714908B2 (en) 2006-05-26 2010-05-11 Lifetouch Inc. Identifying and tracking digital images with customized metadata

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4063293A (en) * 1976-04-19 1977-12-13 Sperry Rand Corporation Magnetic head switching matrix with bi-directional current capability
JPS57165269A (en) * 1981-04-03 1982-10-12 Fuji Electric Co Ltd Magnetic printer device
JPS59106275U (ja) * 1982-12-30 1984-07-17 ソニー株式会社 再生増幅回路
JPH04134701A (ja) 1990-09-26 1992-05-08 Fuji Photo Film Co Ltd 情報記録方法
JPH04171433A (ja) 1990-11-02 1992-06-18 Canon Inc 磁気記憶部付フィルムを用いるカメラ
US5173826A (en) * 1991-06-03 1992-12-22 Read-Rite Corp. Thin film head with coils of varying thickness
US5335029A (en) * 1992-06-26 1994-08-02 Olympus Optical Co., Ltd. Magnetic recording system for camera using film with magnetic recording portion
FR2694470B1 (fr) * 1992-07-31 1994-11-10 Sgs Thomson Microelectronics Dispositif de commutation écriture/lecture d'une tête de magnétoscope.
JPH0684118A (ja) 1992-09-02 1994-03-25 Olympus Optical Co Ltd 磁気記録再生方式
US5479098A (en) * 1993-03-15 1995-12-26 Trace Mountain Products, Inc. Loop-back circuit for testing a magnetic recording system with simultaneous read and write functions
US5357379A (en) * 1993-07-02 1994-10-18 Exar Corporation Read/write circuit with switchable head resistance for read and write modes
JPH07219021A (ja) 1994-01-28 1995-08-18 Fuji Photo Film Co Ltd カメラ用磁気記録装置
JPH0829863A (ja) 1994-07-12 1996-02-02 Canon Inc カメラ
JPH0850328A (ja) * 1994-08-08 1996-02-20 Nikon Corp 磁気情報記録装置
JPH09230477A (ja) * 1996-02-21 1997-09-05 Minolta Co Ltd フィルムのコマ判別装置
US5987267A (en) * 1997-01-20 1999-11-16 Nikon Corporation Magnetic recording/reproducing apparatus of camera

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007319286A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Hitachi Medical Corp 超音波診断装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0811875A1 (en) 1997-12-10
US6249397B1 (en) 2001-06-19
CN1089906C (zh) 2002-08-28
CN1169577A (zh) 1998-01-07
DE69720321T2 (de) 2004-02-12
KR980007514A (ko) 1998-03-30
KR100419676B1 (ko) 2004-05-20
DE69720321D1 (de) 2003-05-08
EP0811875B1 (en) 2003-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5508767A (en) Prewind film feed control device that ensures alignment of film frame with camera aperture
US5245372A (en) Camera using a film with a magnetic memory portion with a two-speed film transporting feature
JPH09325403A (ja) 写真フイルム用磁気記録及び再生装置
JPH07295067A (ja) カメラ
US6141502A (en) Magnetic recording and regenerating unit for photographic film and camera
JPH0496036A (ja) 磁気記憶部付きフィルムの情報読出装置
US3990108A (en) Magnetic tape speed control system
JPH07270889A (ja) カメラ用磁気記録装置
JPH10104726A (ja) 写真フイルム用磁気記録及び再生装置
JPH10104725A (ja) 写真フイルム用磁気記録及び再生装置
JPH05150333A (ja) 磁気記憶部付フイルムを用いるカメラ
JPH10133268A (ja) 写真フイルム用磁気再生装置
JPH10260464A (ja) 磁気記録再生機能付きカメラ
JPH10123611A (ja) カメラ
JPH10104729A (ja) カメラ用磁気再生装置及びカメラ
JPH10206961A (ja) カメラの磁気記録/再生装置
JPH0572615A (ja) 磁気記憶部付フイルムを用いるカメラ
JPH0588247A (ja) カメラ
JPH0115953B2 (ja)
JPH1145402A (ja) 磁気記録装置
JPH0580406A (ja) 高速給送用装置を装着可能なカメラ
JPH0580404A (ja) カメラの磁気再生装置
JPH10206962A (ja) カメラの磁気記録/再生装置
JPH10206959A (ja) カメラの磁気記録/再生装置
JPS5911502A (ja) 電源オフ検知回路