JPH0588247A - カメラ - Google Patents

カメラ

Info

Publication number
JPH0588247A
JPH0588247A JP15374291A JP15374291A JPH0588247A JP H0588247 A JPH0588247 A JP H0588247A JP 15374291 A JP15374291 A JP 15374291A JP 15374291 A JP15374291 A JP 15374291A JP H0588247 A JPH0588247 A JP H0588247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
information
magnetic
reproducing
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15374291A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiharu Ueda
敏治 上田
Takeshi Egawa
全 江川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP15374291A priority Critical patent/JPH0588247A/ja
Publication of JPH0588247A publication Critical patent/JPH0588247A/ja
Priority to US08/341,043 priority patent/US5432570A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2217/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B2217/24Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor with means for separately producing marks on the film
    • G03B2217/242Details of the marking device
    • G03B2217/244Magnetic devices

Abstract

(57)【要約】 【目的】 磁気記録部に記録済の情報が再生できなかっ
たときに、給送スピ−ドを変えて再生を行うことで、最
初の再生がフィルタ定数、信号の周波数、信号レベル、
外来ノイズなどで行えなかった場合でも信号の読み取り
が可能になり、再生不能による事故を軽減することがで
きる。 【構成】 トラックTによる磁気記録部を備えたフィル
ムFが装填され、このフィルムFに対して圧着パッド6
で背面を押圧しながら磁気ヘッド5により記録情報の書
き込み及び情報の読み出しを行うカメラにおいて、前記
磁気記録部の記録情報を再生可能か否かを判定し、再生
不能であったときにフィルムFの給送スピ−ドを変え、
再度記録情報の再生を行い、再生不良を低減する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フィルム情報、撮影情
報などが記録される磁気記録部を備えたフィルムが装填
されるカメラに関するものである。
【0002】
【従来の技術】フィルムに磁気記録部を備え、フィルム
感度などのフィルム情報、撮影した年月日などの撮影情
報を記録、或いは再生するシステムが米国特許第486
4332号に提案されている。
【0003】また、上記の磁気記録部を使ってフィルム
の未撮影駒、撮影済駒を判別して、フィルムの途中取り
出し、再装填を可能とする技術が米国特許第48780
75号に提案されている。
【0004】また、フィルムリーダー部がカートリッジ
内に納められていて、カメラへのカートリッジ装填時に
フィルムスプールを回転させ、カートリッジ内よりフィ
ルムリーダー部が出て来るようにした技術が米国特許第
4834306号に提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例にあっては、磁気記録の再生状態が、給送スピード
の違い、カメラの違い、フィルムの違いなどにより変わ
るため、信号の大きさや周波数が大きく変化するという
問題がある。また、フィルムに磁気記録部を設けるため
に磁性層を薄くしなければならず、このために信号レベ
ルが小さくなることは避けられなかった。さらに、カメ
ラ給送中に再生する必要があるため、フィルムの負荷が
大きくなるにつれてモータのノイズも大きくなり、この
ために再生信号はS/Nが劣化し、信号を読めなくなる
場合が多くなるなどの問題を生じさせる。
【0006】本発明の目的は、上記した従来技術の実情
に鑑みてなされたもので、磁気記録の再生が不能であっ
た場合でも、再度の再生が可能なようにした磁気記録部
を備えたフィルムを用いるカメラを提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、磁気記録部を備えたフィルムが装填され
るカメラにおいて、前記磁気記録部の記録情報を再生可
能か否かを判定する判定手段と、該判定手段により再生
が行えなかったときに前記フィルムの給送スピードを変
えて前記記録情報の再生を再度行う制御手段を設けてい
る。
【0008】
【作用】上記した手段によれば、給送中の磁気記録再生
ができなかったときに、そのフィルムの給送スピードを
再生可能なスピードに変えて再生動作を再度実施する。
したがって、最初の再生がフィルタ定数、信号の周波
数、信号レベル、外来ノイズなどで行えなかった場合で
も信号の読み取りが可能になり、再生不能による事故を
軽減することができる。
【0009】
【実施例】図1は本実施例カメラの概略内部構成を示す
分解斜視図であり、図2は本発明によるカメラの電気系
の全体回路を示すブロック図である。
【0010】図1において、1はフィルムFのパ−フォ
レ−ションP1 ,P2 を検知してフィルムの一定距離の
給送を行なう給送用フォトリフレクタ、2はスプ−ル内
に配置されたフィルム給送用モ−タ、3は減速及び巻き
上げ及び巻き戻しの切り換えを行なうギヤ機構、4は巻
き戻し用のフォ−ク、5はフィルムF上のトラックTへ
の情報書き込み及び情報読み出しを行なう磁気ヘッド、
6はフィルムFを磁気ヘッド5に押し付ける圧着パッド
である。
【0011】フィルムカ−トリッジCには、フィルムF
が巻回された状態で収納されている。フィルムFは、ベ
−ス側に磁気層が塗布されており、その一方の側縁には
露光状況、フレ−ムナンバ−などのデ−タが磁気情報と
して記録されるトラックTを有し、他方の側縁には撮影
画面に対応したパ−フォレ−ションP1, P2 が設けら
れている。
【0012】次に、図2の構成について説明する。
【0013】8はシステム全体の駆動制御を行なうCP
Uであり、この電源は電池7から供給される。CPU8
には電池7の他に、写真撮影動作を開始の際にオンにな
るレリ−ズスイッチ9、フィルムFの巻き上げ及び巻き
戻しを行なう給送回路10、給送用フォトリフレクタ1
が検出した信号をCPU8が受け付け可能な信号にする
パルス検出回路11、磁気ヘッド5によってフィルムF
のトラックTへ撮影情報を記録するための信号を送信す
る磁気情報書き込み回路12、フィルムFのトラックT
に書かれている磁気情報を読み出す磁気再生回路13、
自動露出、自動合焦、及びシャッタ−開閉動作を行なう
ためのAE/AF/SH回路14、フィルムFのフレ−
ムナンバ−を表示すると共に異常警告を行なうLCD
(液晶表示器)15、異常警告のための点灯表示を行う
LED(発光ダイオ−ド)16,17,及び異常を音で
警告するためのブザ−18の各々が接続されている。
【0014】図3及び図4は本発明の実施例の動作を示
すフロ−チャ−トである。図4は図3に続く処理を示し
ている。なお、図中、Sはステップを意味している。
【0015】まず、フィルム在否スイッチ(不図示)に
よりフィルムFが装填されたか否かの確認を行ない(S
1)、フィルムFが装填されていれば給送用モ−タ2を
回転させフィルムの巻き上げを開始させる(S2)。つ
いで、フィルムFのトラックTに記録された磁気情報の
再生を磁気ヘッド5及び磁気再生回路13によって開始
させる(S3)。この後、パ−フォレ−ションP1 ,P
2をフォトリフレクタ1で検知し(S4)、1フレ−ム
分の規定のパ−フォレ−ション数が来た場合はフレ−ム
カウント処理が行われる(S5)。この処理は、LCD
15で表示しているフレ−ムナンバ−のカウントアップ
を行なうもので、この後、次の処理(S6)へ移行す
る。ステップS6では、磁気情報が磁気再生回路13に
よって読み出されたか否かの判定を行ない、読み出され
た場合(Yの場合)にはステップS9ヘ、読み出されな
かった場合(Nの場合)はステップS7へ移行する。
【0016】ステップS7では、1駒送ったが信号が検
知されなかったことを意味しているので、給送回路10
の給送スピ−ドを変更する。変更の方法としては、例え
ば、パルスの幅を変えるデュ−ティ駆動する方法、或い
はブリッジの上のNPNトランジスタのベ−ス電圧をコ
ントロ−ルする方法がある。給送スピ−ド変更処理が終
了すると、再度、磁気情報が磁気再生回路13によって
読み出されたか否かの判定を行ない(S8)、読み出さ
れた場合(Yの場合)にはステップS9へ、読み出され
なかった場合(Nの場合)はステップS10へ移行す
る。
【0017】ステップS9では、給送用モ−タ2を停止
させてフィルムFの巻き上げを停止させ、磁気ヘッド5
及び磁気再生回路13による磁気情報の再生を停止す
る。ステップS9の処理が終了すると、撮影する最初の
駒にセットするように給送を行なう(S19)。ついで
レリ−ズスイッチ9のON/OFFを検知し(S2
0)、スイッチONが検知された場合には、AE制御
(S21)、AF制御(S22)、SH制御(S23)
を順次実行し、測光、測距、撮影動作を行なう。この
後、フィルムFの巻き上げを開始させ(S24)、さら
に磁気ヘッド5及び磁気情報書き込み回路12を用いて
フィルムF上のトラックTへの磁気情報の書き込みを行
なう(S25)。この後、パ−フォレ−ションの検知を
行ない(S26)、1フレ−ム分の規定のパ−フォレ−
ション数が検知されたときにはフレ−ムナンバ−のカウ
ントアップをし(S27)、ついでフィルムFの巻き上
げ停止動作を行なう(S28)。
【0018】さらに、トラックTに磁気記録されている
最大フレ−ムナンバ−と現在のフレ−ムナンバ−を比較
し(S29)、現在のフレ−ムナンバ−が最大フレ−ム
ナンバ−以下の場合にはステップS19へ移行し、最大
フレ−ムナンバ−より大きい場合にはステップS30へ
移行する。ステップS30における処理は、給送用モ−
タ2を巻き戻し方向に回転させてフィルム巻き戻しを行
なうもので、巻き戻し完了に伴ってモ−タ2を停止させ
た後、フィルム在否スイッチの状態を検知し(S3
1)、フィルムFが取り出されればステップS1へ移行
する。
【0019】次に、ステップS10〜S18の処理につ
いて説明する。ステップS8による判定の結果、磁気情
報が読み出されなかった場合、最終フレ−ム検知用パ−
フォレ−ション(不図示)の検知結果に基づいて最終フ
レ−ムであるか否かを判断し(S10)、最終フレ−ム
でなければステップS4へ移行し、最終フレ−ムであれ
ばフィルムを逆方向へ巻き戻す(S11)。ついで、パ
−フォレ−ションP1,P2 を給送用フォトリフレクタ
1で検知し(S12)、1フレ−ム分の規定のパ−フォ
レ−ション数がきた場合には、LCD15で表示してい
るフレ−ムナンバ−のカウントダウンを行う(S1
3)。この処理の終了後及びパ−フォレ−ションが検知
されない場合には、磁気情報が磁気再生回路13によっ
て読み出されたか否かの判定を行い(S14)、読み出
された場合(Yの場合)には給送方向を変え、給送の停
止及び再生の停止をし、ステップS20へ移行する。一
方、ステップS14で情報が読み出されなかった場合、
先頭駒か否かを判定し(S15)、先頭駒でない場合に
はステップS12へ戻り、また、先頭駒である場合には
フィルムFのフィルムカ−トリッジCへの巻き戻しを行
なう(S16)。この巻き戻しが終了の後、LCD1
5,16,17によるエラ−表示及びブザ−18による
警報を行なう(S17)。さらに電池7の取り外しの有
無を判定し(S18)、取り外されていればエラ−状態
の解除処理を行なった後ステップS1へ移行する。な
お、エラ−解除処理(S15)は電池7の取り外しをフ
ロ−チャ−ト内に含めたが、電池7の取り外しの後、再
度取り付けられた場合は、ステップS1から開始される
ことになる。
【0020】図5は本発明の他の処理例を示すフロ−チ
ャ−トであり、図6はフィルムカ−トリッジの他の例を
示す斜視図である。なお、図5においては、図3のフロ
−チャ−トと異なる部分のみを示している。また、図5
では図3と同一であるものには同一引用数字を用いたの
で、重複する説明は省略する。
【0021】本実施例においては、図6に示すように、
フィルムカ−トリッジC’が、フィルムFの使用状況表
示手段19を備えている。この使用状況表示手段19
は、黒部分が左右にスライドするようになっており、黒
部分の位置によってフィルムFの未使用、使用途中、使
用済を表示できるようになっている。カメラは、使用状
況表示手段19の黒部分の位置を検出することにより、
フィルムFの使用状態を知ることができる。
【0022】次に、図5の処理について説明する。
【0023】ステップS15で先頭駒が判定されると、
フォトリフレクタ−(不図示)などによって図6に示す
フィルムの使用状況表示手段19を検出し、フィルム使
用途中であるかを判別する(S32)。フィルム使用途
中が判定された場合にフィルムFの巻き戻しを行い(S
16)、一方、未使用であれば、カメラは図2に示した
LCD15を用いてカメラの磁気回路(磁気ヘッド5及
び磁気再生回路13)が故障である旨のエラ−表示を行
なう(S33)。ついで、このエラ−表示に対して、磁
気回路を使わない撮影。すなわち撮影情報のフィルムF
への記録を行なわなくてもよいか否かを判定し(S3
4)、良ければ、“OK”と見なして次のステップに進
み、最初の撮影コマにセットし(S35)、撮影できる
状態にしてステップS20へ進む。なお、ステップS3
4で“OK”の判定が出なかった場合は、撮影を禁止す
る(S16)。
【0024】第7図は本発明の更に他の処理例を示すフ
ロ−チャ−トである。なお、図7においては、図3のフ
ロ−チャ−トと異なる部分のみを示している。また、図
7では図3と同一であるものには同一引用数字を用いた
ので、重複する説明は省略する。
【0025】本例は、ステップS11とS12の間に追
加したもので、巻き戻しによってフィルムFの給送方向
が反転し(S11)、さらに磁気ヘッド5より再生され
る信号が正/負反転する(S36)のを変更するように
磁気再生回路13をセットし、得られた磁気信号のビッ
トの順が逆になるため、信号の並び方を逆にする(S3
7)。この後、処理はステップS12へ移行する。
【0026】図8及び図9は図3のステップS5に示し
た給送スピ−ド変更を行うための回路の2例を示す回路
図である。
【0027】図8の構成は、CPU8にデジタル/アナ
ログ(D/A)変換器81を備え、このD/A変換器8
1のスイッチング動作により給送回路10のパワ−トラ
ンジスタを制御している。また、図9の構成は、デュ−
テイ駆動の例であり、マイコン8に内蔵させた発振器
(OSC)82の発信周波数を制御して、給送回路10
のモ−タ2を制御している。
【0028】
【発明の効果】以上説明した通りこの発明は、磁気記録
部を備えたフィルムが装填されるカメラにおいて、前記
磁気記録部の記録情報を再生可能か否かを判定する判定
手段と、該判定手段により再生が行えなかったときに前
記フィルムの給送スピードを変えて前記記録情報の再生
を再度行う制御手段を設けたので、再生不能による事故
を軽減することができるとともに、アジマス、オフトラ
ック、飛びなどに対して最適な給送スピ−ドを得ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例カメラの概略内部構成を示す分
解斜視図である。
【図2】本発明によるカメラの電気系の全体回路を示す
ブロック図である。
【図3】本発明の実施例の動作を示すフロ−チャ−トで
ある。
【図4】図3に続く処理を示すフロ−チャ−トである。
【図5】本発明の他の処理例を示すフロ−チャ−トであ
る。
【図6】フィルムカ−トリッジの他の例を示す斜視図で
ある。
【図7】本発明による更に他の処理例を示すフロ−チャ
−トである。
【図8】図3に示した給送スピ−ド変更を行う回路の第
1例を示す回路図である。
【図9】図3に示した給送スピ−ド変更を行う回路の第
1例を示す回路図である。
【符号の説明】
1 給送用フォトリフレクタ 2 フィルム給送用モ−タ 3 ギヤ機構 4 フォ−ク 5 磁気ヘッド 6 圧着パッド 7 電池 8 CPU 9 レリ−ズスイッチ 10 給送回路 11 パルス検出回路 12 磁気情報書き込み回路 13 磁気再生回路 14 AE/AF/SH回路 15 LCD 16,17 LED 18 ブザ− 19 使用状況表示手段 81 デジタル/アナログ変換器 82 発振器 C,C′ フィルムカ−トリッジ F フィルム T トラック P1 ,P2 パ−フォレ−ション

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁気記録部を備えたフィルムが装填され
    るカメラにおいて、前記磁気記録部の記録情報を再生可
    能か否かを判定する判定手段と、該判定手段により再生
    が行えなかったときに前記フィルムの給送スピードを変
    えて前記記録情報の再生を再度行う制御手段を具備する
    ことを特徴とするカメラ。
JP15374291A 1991-05-27 1991-05-30 カメラ Pending JPH0588247A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15374291A JPH0588247A (ja) 1991-05-30 1991-05-30 カメラ
US08/341,043 US5432570A (en) 1991-05-27 1994-11-15 Camera having means for restricting an operation based on a state of use of a recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15374291A JPH0588247A (ja) 1991-05-30 1991-05-30 カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0588247A true JPH0588247A (ja) 1993-04-09

Family

ID=15569120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15374291A Pending JPH0588247A (ja) 1991-05-27 1991-05-30 カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0588247A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61106609A (ja) * 1984-10-30 1986-05-24 Toho Titanium Co Ltd オレフイン類重合用触媒成分

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61106609A (ja) * 1984-10-30 1986-05-24 Toho Titanium Co Ltd オレフイン類重合用触媒成分

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0460530A (ja) カメラのフィルム給送制御装置
US5432570A (en) Camera having means for restricting an operation based on a state of use of a recording medium
US5598236A (en) Camera using a film having a magnetic recording portion
JPH0588247A (ja) カメラ
JP2991815B2 (ja) カメラ及びカメラの制御装置
JP2969012B2 (ja) カメラ及びカメラの制御装置
JPH05150333A (ja) 磁気記憶部付フイルムを用いるカメラ
US5737654A (en) Camera, and apparatus for camera
JPH0572615A (ja) 磁気記憶部付フイルムを用いるカメラ
US6052542A (en) Film cartridge indication control apparatus
JPH055942A (ja) カメラ
JPH09269541A (ja) カメラ及びフィルム使用制御装置
US6029016A (en) Camera capable of magnetic recording
JPH07281276A (ja) カメラ
JPH0545713A (ja) カメラ
JPH0580404A (ja) カメラの磁気再生装置
JPH0580406A (ja) 高速給送用装置を装着可能なカメラ
JPH0534805A (ja) 磁気記憶部付フイルムを用いるカメラ
JPH04365026A (ja) 磁気記録部を備えたフィルムを用いるカメラ
JPH04365024A (ja) 磁気記録部を備えたフィルムを用いるカメラ
JPH05150325A (ja) カメラの磁気再生装置
JPH08262556A (ja) カメラ
JPH11133499A (ja) フィルム途中装填機能付きカメラ
JPH10186497A (ja) 撮影フィルムの磁気記録情報読取装置およびカメラ
JPH05150320A (ja) フイルムフオ−マツト記録機能付カメラ