JPH0534805A - 磁気記憶部付フイルムを用いるカメラ - Google Patents

磁気記憶部付フイルムを用いるカメラ

Info

Publication number
JPH0534805A
JPH0534805A JP21038891A JP21038891A JPH0534805A JP H0534805 A JPH0534805 A JP H0534805A JP 21038891 A JP21038891 A JP 21038891A JP 21038891 A JP21038891 A JP 21038891A JP H0534805 A JPH0534805 A JP H0534805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
film
camera
failure
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21038891A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Egawa
全 江川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP21038891A priority Critical patent/JPH0534805A/ja
Publication of JPH0534805A publication Critical patent/JPH0534805A/ja
Priority to US08/341,043 priority patent/US5432570A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2217/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B2217/24Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor with means for separately producing marks on the film
    • G03B2217/242Details of the marking device
    • G03B2217/244Magnetic devices

Abstract

(57)【要約】 【目的】 撮影動作は行うことが可能であるにも拘らず
これを禁止して撮影チャンスを逃してしまうといったこ
とや、フィルムを無駄にしていまうといったことを防止
することが可能となる。 【構成】 磁気手段12,13,Hの故障が検知されて
いる場合は、磁気手段による情報の記録或は再生動作の
み禁止して撮影動作は進行させるようにし、撮影動作を
実行する手段の故障が検知されている場合は、カメラを
動作不能とするようにしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フィルムに備わった磁
気記憶部へ情報の記録或は再生を行う磁気ヘッドを含む
磁気手段を備えた磁気記憶部付フィルムを用いるカメラ
の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、磁気記憶部を有するフィルムを使
用し、この磁気記憶部に年月日の日付やシャッタ秒時,
絞り値等の情報を磁気ヘッドにより書込んだり、必要に
応じてこれを読出したり、又予め記録されているフィル
ム感度やフィルム規定駒数等の情報を読出したりするこ
とを可能としたカメラが米国特許第4864332号等
にて提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記の様な従来例にお
いては、フィルムの磁気記憶部へ情報を書込むための、
磁気ヘッドを含む磁気記録手段に故障があった場合の対
策については何等言及されておらず、この磁気手段に故
障が生じた場合は、カメラのシャッタ不良、鏡筒不良等
の撮影動作に関わる動作不良と同様に故障としてカメラ
を不作動することが一般的に考えられる。しかしなが
ら、この様なカメラを構成した場合には、磁気手段の不
良だけであれば情報の記録を除けばフィルム面に露光を
行うことは可能であるにも拘らず、撮影が全く出来ない
といった問題が生じることになる。
【0004】本発明の目的は上記の点に鑑み、撮影動作
は行うことが可能であるにも拘らずこれを禁止して撮影
チャンスを逃してしまうといったことを防止すると共
に、フィルムを無駄にしていまうといったことを防止す
ることのできる磁気記憶部付フィルムを用いるカメラを
提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、磁気手段の故
障を検知する故障検知手段と、該故障検知手段により磁
気手段の故障が検知されている場合は、磁気手段による
磁気情報処理動作のみ禁止して撮影動作は進行させる制
御手段とを設け、また、磁気手段の故障を検知する第1
の故障検知手段と、撮影動作を実行する手段を検知する
第2の故障検知手段と、前記第1の故障検知手段により
磁気手段の故障が検知されている場合は、磁気手段によ
る磁気情報処理動作のみ禁止して撮影動作は進行させる
第1の状態に設定し、第2の故障検知手段により撮影動
作を実行する手段の故障が検知されている場合は、カメ
ラを動作不能とする第2の状態に設定する制御手段とを
設けている。
【0006】
【作用】磁気手段の故障が検知されている場合は、磁気
手段による磁気情報処理動作のみ禁止して撮影動作は進
行させるようにし、撮影動作を実行する手段の故障が検
知されている場合は、カメラを動作不能とするようにし
ている。
【0007】
【実施例】以下、図1乃至図3を用いて本発明の第1の
実施例について詳述する。
【0008】図1は本実施例におけるカメラの主要部分
の内部構成を示す斜視図である。
【0009】該図において、1は後述のフィルムFのパ
−フォレ−ションP1,P2を検知して該フィルムFの
1駒割出しの為の信号や情報の書込み終了タイミングの
信号を発生するフォトリフレクタ、2はスプ−ル内に配
置されたフィルム給送モ−タ、3は減速及び巻上げ・巻
戻しの切換えを行うギヤ列、4は巻戻しフォ−ク、Cは
フィルムカ−トリッジ、Fはベ−ス側に磁気記憶部Tが
備わった前出のフィルム、P1,P2は1つの撮影画面
に対応して配置される前出のパ−フォレ−ション、Hは
フィルムF上の磁気記憶部Tに情報の書込み、或はここ
より情報の読出しを行う磁気ヘッドである。5はフィル
ムFを磁気ヘッドHに押付けるパッドで、中央部にフィ
ルムFと磁気ヘッドHのヘッドギャップの密着性を高め
る為の凹部を持つ。
【0010】図2は上記カメラの主要部分の回路ブロッ
ク図である。
【0011】該図において、7はカメラの電源電池、8
はカメラの各種動作を制御するマイクロコンピュ−タ等
の制御回路、9は写真撮影を開始させるためのレリ−ズ
スイッチ、10はフィルムFの巻上げ及び巻戻しを行う
ために前記フィルム給送モ−タ2を駆動するフィルム給
送回路、11は前記フォトリフレクタ1よりのパ−フォ
レ−ション信号を制御回路8の対応信号に変換するパル
ス検知回路、12はフィルムFの磁気記憶部Tへ各種情
報を記録するために前記磁気ヘッドHを駆動する磁気記
録回路、13は前記磁気ヘッドHによりフィルムFの磁
気記憶部Tから読出されるアナログ信号の増幅をすると
共にこのアナルグ信号をディジタル信号に変換して制御
回路8の対応信号にする磁気再生回路、14は周知の測
光、測距及びシャッタ制御を行うAE・AF・SH回
路、15はフィルムFの撮影駒数を表示する液晶表示
器、16はプリント時にトリミングを行ってあたかもズ
−ムしたかのような写真を得るためのトリミング情報の
書込みを指示するトリミング入力スイッチ、17は異常
警告を行うLEDである。
【0012】図3は前記制御回路8の動作を示すフロ−
チャ−トであり、以下これにしたがって説明する。 [ステップ1] 不図示のフィルム在否スイッチの状態
よりフィルムカ−トリッジCが装填されたか否かの判別
を行い、装填されたことを判別することによりステップ
2へ進む。 [ステップ2] フィルム給送回路10を介してフィル
ム給送モ−タ2を正転させ、フィルムFの巻上げを開始
する。 [ステップ3] 磁気ヘッドH及び磁気再生回路13を
駆動して、巻上げられているフィルムFの磁気記憶部T
に予め記憶されているフィルム情報や規定駒数等の情報
再生を開始する。 [ステップ4] パルス検知回路11を介してフォトリ
フレクタ1より1駒分のパ−フォレ−ション信号が入力
したか否かを判別し、入力したことを判別するとステッ
プ5へ進み、入力していない場合はステップ6へ進む。 [ステップ5] 液晶表示器15にて表示される駒数表
示をカウントアップする。 [ステップ6] ここではフィルム給送中に磁気ヘッド
H及び磁気再生回路13により情報の読出しが行われた
か否か(磁気信号が存在するか否か)を判別する。この
結果、情報の読出しがなされた場合はステップ7へ進
み、読出しがなされなかった場合はステップ8へ進む。 [ステップ7] 上記ステップ5においてカウントする
カウント値(撮影駒数)が第1駒目に達したか否かを判
別し、達していなければステップ4へ戻り、達すること
によりステップ11へ進む。 [ステップ8] ステップ7と同様、撮影駒数がが第1
駒目に達したか否かを判別し、達していなければステッ
プ4へ戻り、達することによりステップ9へ進む。すな
わち、ステップ4からステップ8では、フィルム装填か
ら第1駒目まで巻上げる間に磁気情報の再生できたか否
かを調べており、磁気情報の再生が出来ないとステップ
9へ進むことになる。 [ステップ9] 磁気情報の再生不良であるので、磁気
記録手段(磁気ヘッドHと磁気記録回路12の少なくと
も一方)も不良であることが十分に予想されるので、L
ED17を駆動して磁気記録の不良表示を行ってステッ
プ10へ進む。 [ステップ10] カメラの磁気記録に関する操作を禁
止してステップ11へ進む。 [ステップ11] フィルム給送回路10を介してフィ
ルム給送モ−タ2の駆動を停止し、フィルムFの巻上げ
を止める。 [ステップ12] 磁気ヘッドH及び情報再生回路13
の駆動を停止し、情報の再生を止める。 [ステップ13] レリ−ズスイッチ9がONされたか
否かを判別し、ONされたことを判別することによりス
テップ14へ進む。 [ステップ14] AE・AF・SH回路14により被
写体輝度情報を得てシャッタ開閉の条件を決定する。 [ステップ15] ここではAE・AF・SH回路14
により被写体距離情報を得て鏡筒を駆動し、被写体にピ
ントを合せる。 [ステップ16] 上記ステップ5において得られた被
写体距離情報に対応した位置まで鏡筒が駆動されて被写
体にピントがあっているか否かを判別する。この結果、
ピントがあっていなければステップ28へ進み、ピント
があっていればステップ17へ進む。 [ステップ17] AE・AF・SH回路14を駆動
し、上記ステップ14において得られたシャッタ開閉条
件に基づいてシャッタの開閉制御、つまり露光制御を行
う。 [ステップ18] シャッタの開閉が正常に行われたか
否かを判別し、正常に行われた場合はステップ19へ進
み、正常に行われなかった場合はステップ28へ進む。 [ステップ19] フィルム給送回路10を介してフィ
ルム給送モ−タ2を正転させ、撮影駒の巻上げを開始す
る。 [ステップ20] ステップ9において磁気記録手段の
不良表示がなされたか否かを判別し、不良表示がなされ
ている場合はステップ22へ進み、不良表示がなされて
いない場合、つまり磁気記録がOKの場合はステップ2
1へ進む。なお、磁気記録手段は故障でない場合もあり
得るので、このステップをなくしても良い。 [ステップ21] 磁気記録回路13を介して磁気ヘッ
ドHを駆動し、フィルム給送中の撮影駒へ撮影年月日や
シャッタ秒時、絞り値、さらにはトリミング情報等の書
込みを行う。 [ステップ22] パルス検知回路11を介してフォト
リフレクタ1より1駒分のパ−フォレ−ション信号が入
力したか否かを判別し、入力したことを判別することに
よりステップ23へ進む。 [ステップ23] 液晶表示器15にて表示される駒数
表示をカウントアップする。 [ステップ24] フィルム給送回路10を介してフィ
ルム給送モ−タ2の駆動を停止し、フィルムFの巻上げ
を止める。 [ステップ25] ここでは不図示のフィルム最終駒を
検知する手段に取り込んだ規定駒数情報と現在の駒数を
比較し、フィルムが終了している(残り駒がない)場合
はステップ26へ進み、終了していない場合はステップ
13へ戻る。 [ステップ26] フィルム給送回路10を介してフィ
ルム給送モ−タ2を逆転し、フィルムFの巻戻しを行
う。 [ステップ27] 不図示のフィルム在否スイッチの状
態よりフィルムカ−トリッジCがカメラより抜き取られ
たか否かの判別を行い、抜き取られたことを判別するこ
とによりステップ1へ戻る。
【0013】上記ステップ16或はステップ18におい
て、ピント合せが不良(AF不良)或はシャッタ開閉が
不良(SH不良)であることが判別された場合は、前述
したようにステップ28へ進む。 [ステップ28] ここではカメラの撮影動作の故障で
あるため、すぐにカメラを停止状態にし、ステップ29
へ進む。 [ステップ29] LED17や液晶表示器15により
エラ−表示を行う。 [ステップ30] 基本的にはサ−ビスステ−ションで
の修理であり、この修理が終了することでカメラ作動可
能状態となり、ステップ1へ戻る。
【0014】図4は本発明の第2の実施例を示すもので
あり、図3のフロ−チャ−トを改良したもので、ここで
は改良部分のみ図示してある。
【0015】ステップ16においてAF不良であった場
合はステップ401へ進み、LED17或は液晶表示器
15によってAFの不良表示を行う。次いでステップ4
02へ進み、測距動作により得られた被写体距離情報と
不良となった鏡筒のピント位置とステップ14で得られ
た被写体の明るさより、被写体が被写界深度内にあるか
否かを判別し、被写体が被写界深度内にあればステップ
17へ進み、前述した様に撮影を進行させ、被写界深度
内になければ以後の撮影動作を禁止して次の撮影に備え
るべくステップ13へ戻る。
【0016】図5は本発明の第3の実施例を示すもので
あり、図4と同様図3のフロ−チャ−トを改良したもの
で、ここでは改良部分のみ図示してある。
【0017】ステップ16においてAF不良であった場
合はステップ501へ進み、ステップ25と同様、フィ
ルムFをフィルムカ−トリッジC内に巻戻してからステ
ップ27へ進む。
【0018】また、ステップ18でSH不良の場合はス
テップ502ヘ進み、シャッタが全く開かなかったか開
きっぱなしかを判別し、開きっぱなしでなければステッ
プ501へ進み、開きっぱなしであると、フィルムFを
巻戻すとシャッタを通してフィルムを露光してしまう恐
れがあるのでステップ501をスキップしてステップ2
7へ進む。
【0019】なお、磁気記録手段の不良の検出方法とし
て、磁気ヘッドHのコイルの断線を電流が流れるか否か
によって判別する方法等がある。
【0020】以上の各実施例によれば、磁気再生が正常
に行われなかった(再生信号が入力しないことにより判
断)場合には、磁気記録手段の故障も十分に考えられる
ことから撮影動作のみ進める第1の状態に設定し、シャ
ッタ或は鏡筒の故障であった場合には、正常な撮影は期
待出来ないことからカメラを動作不能とする第2の状態
に設定するようにしている為、撮影動作のみが可能であ
るのにこれを禁止して撮影チャンスを逃してしまうとい
ったことがなくなる。また、AFやSHの不良時にはカ
メラ緒動作不能状態にしている為、フィルムを無駄にし
てしまうことがなくなる。
【0021】(変形例)本実施例では、磁気記録手段の
故障の場合について述べたが、磁気再生手段の故障の場
合であっても同様の処理をするようにしても良い。つま
り、磁気手段(磁気記録手段と磁気再生手段より成る)
の故障の場合、磁気情報の記録或は再生のみ禁止して通
常の撮影動作は進めるようにしてもよい。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
磁気手段の故障が検知されている場合は、磁気手段によ
る磁気情報処理動作のみ禁止して撮影動作は進行させる
ようにし、撮影動作を実行する手段の故障が検知されて
いる場合は、カメラを動作不能とするようにしている
為、撮影動作は行うことが可能であるにも拘らずこれを
禁止して撮影チャンスを逃してしまうといったことや、
フィルムを無駄にしていまうといったことを防止するこ
とが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示すカメラの主要部分
の内部構成を示す斜視図である。
【図2】図1のカメラの主要部分の電気ブロック図であ
る。
【図3】図2の制御回路の動作を示すフロ−チャ−トで
ある。
【図4】本発明の第2の実施例における主要部分の動作
を示すフロ−チャ−トである。
【図5】本発明の第3の実施例における主要部分の動作
を示すフロ−チャ−トである。
【符合の説明】
1 フォトリフレクタ 2 フィルム給送モ−タ 8 制御回路 10 フィルム給送回路 12 磁気記録回路 13 磁気再生回路 F 磁気記憶部付のフィルム H 磁気ヘッド

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フィルムに備わった磁気記憶部へ情報の
    記録或は再生を行う磁気ヘッドを含む磁気手段を備えた
    磁気記憶部付フィルムを用いるカメラにおいて、磁気手
    段の故障を検知する故障検知手段と、該故障検知手段に
    より磁気手段の故障が検知されている場合は、前記磁気
    手段による磁気情報処理動作のみ禁止して撮影動作は進
    行させる制御手段とを設けたことを特徴とする磁気記憶
    部付フィルムを用いるカメラ。
  2. 【請求項2】 フィルムに備わった磁気記憶部へ情報の
    記録或は再生を行う磁気ヘッドを含む磁気手段を備えた
    磁気記憶部付フィルムを用いるカメラにおいて、磁気手
    段の故障を検知する第1の故障検知手段と、撮影動作を
    実行する手段を検知する第2の故障検知手段と、前記第
    1の故障検知手段により磁気手段の故障が検知されてい
    る場合は、前記磁気手段による磁気情報処理動作のみ禁
    止して撮影動作は進行させる第1の状態に設定し、第2
    の故障検知手段により撮影動作を実行する手段の故障が
    検知されている場合は、カメラを動作不能とする第2の
    状態に設定する制御手段とを設けたことを特徴とする磁
    気記憶部付フィルムを用いるカメラ。
JP21038891A 1991-05-27 1991-07-29 磁気記憶部付フイルムを用いるカメラ Pending JPH0534805A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21038891A JPH0534805A (ja) 1991-07-29 1991-07-29 磁気記憶部付フイルムを用いるカメラ
US08/341,043 US5432570A (en) 1991-05-27 1994-11-15 Camera having means for restricting an operation based on a state of use of a recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21038891A JPH0534805A (ja) 1991-07-29 1991-07-29 磁気記憶部付フイルムを用いるカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0534805A true JPH0534805A (ja) 1993-02-12

Family

ID=16588511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21038891A Pending JPH0534805A (ja) 1991-05-27 1991-07-29 磁気記憶部付フイルムを用いるカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0534805A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07295067A (ja) カメラ
JPH086127A (ja) カメラ
JPH0534805A (ja) 磁気記憶部付フイルムを用いるカメラ
JP2991815B2 (ja) カメラ及びカメラの制御装置
JP3391939B2 (ja) カメラ
US6052542A (en) Film cartridge indication control apparatus
JP2969012B2 (ja) カメラ及びカメラの制御装置
JPH05150320A (ja) フイルムフオ−マツト記録機能付カメラ
JPH0572615A (ja) 磁気記憶部付フイルムを用いるカメラ
JPH055942A (ja) カメラ
JPH09203958A (ja) 磁気記録装置を有するカメラ
JPH0588247A (ja) カメラ
JPH04365026A (ja) 磁気記録部を備えたフィルムを用いるカメラ
JPH04365024A (ja) 磁気記録部を備えたフィルムを用いるカメラ
JPH0534777A (ja) 高速給送用装置を装着可能なカメラ
JPH05150347A (ja) フイルムフオ−マツト選択撮影可能なカメラ
JPH11133499A (ja) フィルム途中装填機能付きカメラ
JPH08304907A (ja) カメラ
JPH0580406A (ja) 高速給送用装置を装着可能なカメラ
JPH0580404A (ja) カメラの磁気再生装置
JPH06118498A (ja) カメラ及び表示装置
JPH05216110A (ja) 多重露光可能なカメラ
JPH0534792A (ja) カメラ
JPH08160528A (ja) カメラ
JPH0651395A (ja) カメラ