JPH05150320A - フイルムフオ−マツト記録機能付カメラ - Google Patents

フイルムフオ−マツト記録機能付カメラ

Info

Publication number
JPH05150320A
JPH05150320A JP21039391A JP21039391A JPH05150320A JP H05150320 A JPH05150320 A JP H05150320A JP 21039391 A JP21039391 A JP 21039391A JP 21039391 A JP21039391 A JP 21039391A JP H05150320 A JPH05150320 A JP H05150320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
format
recording
camera
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21039391A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Egawa
全 江川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP21039391A priority Critical patent/JPH05150320A/ja
Publication of JPH05150320A publication Critical patent/JPH05150320A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2217/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B2217/24Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor with means for separately producing marks on the film
    • G03B2217/242Details of the marking device
    • G03B2217/244Magnetic devices

Abstract

(57)【要約】 【目的】 任意のフィルムフォ−マットにより撮影され
ても、適確な写真を得ることができ、更にフィルムを無
駄なく使用することが可能となる。 【構成】 その時々のフィルムフォ−マットの情報を入
力するフォ−マット入力手段16と、撮影時に、記録手
段12,Hを駆動して上記の撮影フィルムフォ−マット
による露光領域の記録を指示する記録制御手段8とを設
け、また、次の撮影駒へのフィルム給送量を、その時々
の撮影フィルムフォ−マットによる露光領域から求め、
これに応じてフィルム給送を行う給送制御手段2,8,
10を設けている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フィルム上に情報を記
録する記録手段を備えたフィルムフォ−マット記録機能
付カメラの改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、フィルムフォ−マットとし
て、35mmフィルム、110フィルム、ディスク等種
々のものがある。
【0003】また、撮影時にトリミング情報を例えばフ
ィルムに備わった磁気記憶部に記録しておき、プリント
時にこのトリミング情報に基づいてプリントを行わせる
ことにより擬似望遠写真を得れるようにしたカメラが米
国特許第4583831号にて提案されている。
【0004】さらに、35mmフィルムに対して半分の
面積に撮影をして2倍の枚数撮れるようにしたハ−フサ
イズカメラがある。
【0005】更に、撮影レンズの前に取付けて、右画像
と左画像を1枚の写真の右半分、左半分それぞれに撮影
するステレオアダプタ−がある。
【0006】更にまた、特殊な例として、例えばスリッ
ト露光をしながらフィルムを巻上げて電車等の長い被写
体を連続してフィルム一本に収めることを可能とするカ
メラもある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例において、多種類のフィルムを使い分けるのは、カ
メラの台数もそれだけ必要となると同時に、フィルム一
本を撮り終えるのに時間を要し、なかなかプリントが得
られないという不便が生じていた。
【0008】また、もしフィルム一本中に35mmフル
サイズとハ−フサイズの画像が混同していたとすると、
2枚分の写真が同時にプリントされてしまったり、逆
に、フルサイズの写真が半分に切断されてプリントされ
てしまう可能性があった。
【0009】また、トリミング情報を書込み可能なカメ
ラにおいては、トリミングを行うことからフィルム露光
面積が小面積で済む(トリミング撮影時には、例えば必
要画面サイズの開口を持つ部材をアパ−チャ位置に配置
する)のに、フィルム送りは35mmフォ−マットのフ
ルサイズ分であり、無駄なフィルム領域が発生してしま
うことになる。又、トリミング情報があっても、露光部
分の周辺に未露光部分があることから、プリント時に画
像中心が認識できずに中心からずれた、誤ったトリミン
グプリントが得られる可能性がある。更に、トリミング
指示がありながら35mmフィルムのフルサイズに露光
が行われていると、トリミングするのかしないのかその
判別がプリント装置側においてできない可能性がある。
【0010】さらに、ステレオアダプタ−で撮影された
フィルムを見ると、あたかもハ−フサイズで撮影された
ように見えて、右半分と左半分が別々のプリントになる
可能性もある。
【0011】更に、特殊なスリット露光による数駒に渡
るパノラマ撮影においては、プリント装置でそのことを
自動検出できず、不要なプリントが多く出力される可能
性がある。
【0012】本発明の目的は上記の点に鑑み、任意のフ
ィルムフォ−マットにより撮影されても、適確な写真を
得ることを可能とすると共に、フィルムを無駄なく使用
することのできるフィルムフォ−マット記録機能付カメ
ラを提供することである。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、フィルム上に
情報を記録する記録手段と、その時々のフィルムフォ−
マットの情報を入力するフォ−マット入力手段と、撮影
時に、前記記録手段を駆動して上記のフィルムフォ−マ
ットによる露光領域の記録を指示する記録制御手段とを
設け、以て、フィルム上に、選択された撮影フィルムフ
ォ−マットによる露光領域、つまり露光されるフィルム
長さ、範囲を記録するようにしている。
【0014】また、次の撮影駒へのフィルム給送量を、
その時々の撮影フィルムフォ−マットによる露光領域か
ら求め、これに応じてフィルム給送を行う給送制御手段
を設け、以て、露光されたフィルム長さに応じた分だけ
のフィルム給送を行うようにしている。
【0015】
【実施例】図1は本発明の第1の実施例装置が組込まれ
るカメラの主要部分の内部構成を示す斜視図である。
【0016】該図において、1は後述のフィルムFの移
動量をロ−ラ51,52の回転によるスリット円盤53
の回転を検知して該フィルムFの1駒割出しの為の信号
や情報の書込み終了タイミングの信号を発生するフォト
インタラプタ、2はスプ−ル内に配置されたフィルム給
送モ−タ、3は減速及び巻上げ・巻戻しの切換えを行う
ギヤ列、4は巻戻しフォ−ク、Cはフィルムカ−トリッ
ジ、Fはベ−ス側に磁気記憶部Tが備わった前出のフィ
ルム、HはフィルムF上の磁気記憶部Tに情報の書込
み、或はここより情報の読出しを行う磁気ヘッドであ
る。5はフィルムFを磁気ヘッドHに押付けるパッド
で、中央部にフィルムFと磁気ヘッドHのヘッドギャッ
プの密着性を高める為の凹部を持つ。
【0017】図2は上記カメラの主要部分の回路ブロッ
ク図である。
【0018】該図において、7はカメラの電源電池、8
はカメラの各種動作を制御するマイクロコンピュ−タ等
の制御回路、9は写真撮影を開始させるためのレリ−ズ
スイッチ、10はフィルムFの巻上げ及び巻戻しを行う
ために前記フィルム給送モ−タ2を駆動するフィルム給
送回路、11は前記フォトインタラプタ1よりのパルス
信号を制御回路8の対応信号に変換するパルス検知回
路、12はフィルムFの磁気記憶部Tへ各種情報を記録
するために前記磁気ヘッドHを駆動する磁気記録回路、
13は前記磁気ヘッドHによりフィルムFの磁気記憶部
Tから読出されるアナログ信号の増幅すると共にこのア
ナログ信号をディジタル信号に変換して制御回路8の対
応信号にする磁気再生回路、14は周知の測光、測距及
びシャッタ制御を行うAE・AF・SH回路、15はフ
ィルムFの撮影駒数を表示すると共に異常警告を行う液
晶表示器である。16はフォ−マット入力手段であり、
一回の撮影に使われる、1枚のプリントにするフィルム
の露光領域、すなわちフルサイズ、ハ−フサイズ等のフ
ィルムフォ−マットを操作部より入力するものである。
【0019】図3は前記制御回路8の動作を示すフロ−
チャ−トであり、以下これにしたがって説明する。 [ステップ1] 不図示のフィルム在否スイッチの状態
よりフィルムカ−トリッジCが装填されたか否かの判別
を行い、装填されたことを判別することによりステップ
2へ進む。 [ステップ2] フィルム給送回路10を介してフィル
ム給送モ−タ2を正転させ、フィルムFの巻上げを開始
する。 [ステップ3] 磁気ヘッドH及び磁気再生回路13を
駆動して、巻上げられているフィルムFの磁気記憶部T
に予め記憶されているフィルム情報や規定駒数等の情報
再生を開始する。 [ステップ4] 再生された信号よりフィルム情報や規
定駒数等を読出してカメラに設定する。 [ステップ5] フィルムFの移動に伴って該ロ−ラ5
1,52が回転するが、これに伴ってスリット円盤53
もロ−ラ51と一体に構成されていることから回転し、
この回転を検知するフォトインタラプタ1及びパルス検
知回路11から所定量のパルス信号が入力することによ
りアパ−チャ位置に1駒目が来たとしてステップ6へ進
む。 [ステップ6] フィルム給送回路10を介してフィル
ム給送モ−タ2の駆動を停止し、フィルムFの巻上げを
止める。 [ステップ7] 磁気ヘッドH及び磁気再生回路13に
よる情報の読出しを停止する。 [ステップ8] レリ−ズスイッチ9がONされたか否
かを判別し、ONされたことを判別することによりステ
ップ9へ進む。 [ステップ9] 現在カメラがどのようなフォ−マット
による撮影を行っているかをフォ−マット入力手段16
より入力する。 [ステップ10] 上記ステップ9により得たフォ−マ
ット情報より、フィルムF上の露光領域を求めて、次の
撮影駒に必要なフィルム給送量を求める。
【0020】ハ−フサイズカメラやステレオアダプタ−
付カメラの場合は、そのカメラで露光領域が決まってい
るので、カメラで決まっている所定の量を給送すること
になる。
【0021】一方、トリミング情報を露光する範囲を制
限して記録するような撮影、或は、フィルム幅に制限を
持たないパノラマ撮影では、1つのカメラにおいてもい
ろいろとフィルム給送量は変化するので、ステップ9及
びこのステップ10が必要になってくる。ここで、スリ
ット露光によるフィルム巻上げの場合、フィルム給送を
伴うものであれば駒間の量のフィルム給送だけで済み、
レンズが首を振るタイプのものであれば、露光領域部の
給送が必要となる。 [ステップ11] AE・AF・SH回路14により被
写体輝度情報を得てシャッタ開閉の条件を決定する。 [ステップ12] ここではAE・AF・SH回路14
により被写体距離情報を得て鏡筒を駆動し、被写体にピ
ントを合せる。 [ステップ13] AE・AF・SH回路14を駆動
し、上記ステップ11において得られたシャッタ開閉条
件に基づいてシャッタの開閉制御、つまり露光制御を行
う。 [ステップ14] フィルム給送回路10を介してフィ
ルム給送モ−タ2を正転させ、撮影駒の巻上げを開始す
る。 [ステップ15] 磁気ヘッドH及び磁気記録回路13
を駆動し、フィルム給送中の撮影駒へ磁気情報の書込み
を行う。
【0022】ここで、上記の磁気情報とは、撮影年月日
やシャッタ秒時、絞り値等の他、ステップ9で入力した
フォ−マット情報から得られる、撮影に使ったフィルム
上の露光領域の情報である。撮影年月日等はディジタル
的に数値にして記録されるが、フィルム上の露光領域に
関しては、後述するように、開始点と終点の実際の位置
への記録、或は、中心と幅の情報の記録によって記録さ
れることになる。この際、トリミング情報指示のカメラ
では、フィルムの縦方向の情報の記録が行われる。 [ステップ16] ステップ5と同様に、フォトインタ
ラプタ1及びパルス検知回路11からのパルス信号より
フィルム給送量を検出し、上記ステップ10により求め
たフィルム給送量(所定量)に達するとステップ17へ
進む。 [ステップ17] 液晶表示器15にて表示される駒数
表示をカウントアップする。 [ステップ18] フィルム給送回路10を介してフィ
ルム給送モ−タ2の駆動を停止し、フィルムFの巻上げ
を止める。 [ステップ19] フォトインタラプタ1及びパルス検
知回路11からのパルス信号にて得られるこれまでのト
−タルのフィルム給送量と磁気記憶部Tに予め記録され
ているフィルム長さとを比較して、現在までの給送量が
該フィルム長さより長い値であると、フィルムが終了と
してステップ20へ進み、短い値であれば、ステップ8
へ戻って次の撮影に備える。
【0023】なお、フィルム終了か否かを判別するため
の他の方法としては、フィルム巻上げの突っ張りによる
検出タイマでの判別、或は、最終駒を指示する穴等の検
出によっても可能である。 [ステップ20] フィルム給送回路10を介してフィ
ルム給送モ−タ2を逆転し、フィルムFの巻戻しを行
う。 [ステップ21] 不図示のフィルム在否スイッチの状
態よりフィルムカ−トリッジCがカメラより抜き取られ
たか否かの判別を行い、抜き取られたことを判別するこ
とによりステップ1へ戻る。
【0024】図4乃至図8は各種フォ−マットでの露光
範囲を示す磁気情報が記録されている磁気記憶部Tの様
子を示す図である。
【0025】これらの図において、Pは撮影に使われた
フィルムFの露光領域である。
【0026】磁気記憶部Tは各露光領域(各駒)の両端
を“Start”,“End”の信号で示し、中間の部
分に撮影情報等の情報(“data”)が記録される。
【0027】図4は35mmフィルムに通常のフルサイ
ズにより撮影した時のフィルムFの様子を示している。
【0028】図5はハ−フサイズカメラで撮影した時の
フィルムFの様子を示している。
【0029】図6はステレオアダプタ−付のカメラで撮
影した時のフィルムFの様子を示しており、右画像PR
と左画像PL が1枚の写真としてプリントされるよう
に、“Start”,“End”の信号が磁気記憶部T
に記録される。
【0030】図7はパノラマカメラで撮影した時のフィ
ルムFの様子を示している。
【0031】図8はトリミング指示情報入力可能な、擬
似ズ−ム機能付カメラにて撮影した時のフィルムFの様
子を示している。
【0032】米国特許第4583831号では、フルサ
イズフォ−マット内でトリミング撮影を行うようにして
いるが、周辺は必要ないのでアパ−チャ位置に周辺をマ
スクする部材を配置することにより、図8に示すような
露光領域がフィルムFに形成される。この場合、縦方向
も制限したプリントが必要になるので、“Start”
と“End”の信号の中間の位置に露光した縦サイズの
情報を記録している。図9は図4の他のフォ−マット記
録方式を示している図4では露光したフィルムの領域の
横全域に記録したが、図9では“Start”と“En
d”と“data”をわけて記録している。
【0033】以上の各実施例によれば、撮影した時の露
光領域のフォ−マットを記録する手段を備え、且つフィ
ルム給送を、露光した領域相当分行う給送制御手段を備
えたので、フィルムを無駄なく使えると同時に、任意の
フォ−マットによる撮影を可能とすることができる。
又、ステレオ写真を得るような場合にも適確なプリント
が得られ、更にプリント装置側でも上記情報が記録され
ていることから多様なフォ−マットに自動的に対応で
き、多様なカメラの設計が可能となる、つまりカメラシ
ステムの可能性を拡げる効果がある。
【0034】また、米国特許第4878075号にある
ような、途中まで撮影をしたフィルムを一旦カメラより
取出し、必要に応じて再度装填して未撮影駒よりの撮影
を継続する事を可能としたカメラにおいては、一本のフ
ィルムに多様なフォ−マットが存在する可能性があるの
で、特に本発明は有効となる。
【0035】(変形例)本実施例では、各種情報の記録
を磁気的に行う例を示しているが、これに限定されるも
のではなく、光学的にフィルム上に記録する方式のもの
であっても同様の効果を得ることができる。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
その時々のフィルムフォ−マットの情報を入力するフォ
−マット入力手段と、撮影時に、記録手段を駆動して上
記の撮影フィルムフォ−マットによる露光領域の記録を
指示する記録制御手段とを設け、以て、フィルム上に、
選択された撮影フィルムフォ−マットによる露光領域、
つまり露光されるフィルム長さ、範囲を記録するように
している。
【0037】また、次の撮影駒へのフィルム給送量を、
その時々の撮影フィルムフォ−マットによる露光領域か
ら求め、これに応じてフィルム給送を行う給送制御手段
を設け、以て、露光されたフィルム長さに応じた分だけ
のフィルム給送を行うようにしている。
【0038】よって、任意のフィルムフォ−マットによ
り撮影されても、適確な写真を得ることができ、更にフ
ィルムを無駄なく使用することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例におけるカメラの主要部
分の内部構成を示す斜視図である。
【図2】図1のカメラの主要部分の電気ブロック図であ
る。
【図3】図2の制御回路の動作を示すフロ−チャ−トで
ある。
【図4】本発明の第1の実施例において35mmフィル
ムにフルサイズにて撮影した時のフィルムの様子を示す
図である。
【図5】本発明の第1の実施例においてハ−フサイズカ
メラにて撮影した時のフィルムの様子を示す図である。
【図6】本発明の第1の実施例においてステレオアダプ
タ付カメラにて撮影した時のフィルムの様子を示す図で
ある。
【図7】本発明の第1の実施例においてパノラマカメラ
にて撮影した時のフィルムの様子を示す図である。
【図8】本発明の第1の実施例においてトリミング機能
付カメラにて撮影した時のフィルムの様子を示す図であ
る。
【図9】図4とは異なるフォ−マットにより磁気記憶部
に情報を記録した時の様子を示す図である。
【符合の説明】
2 フィルム給送モ−タ 8 制御回路 10 フィルム給送回路 12 磁気記録回路 16 フォ−マット入力手段 F 磁気記憶部付のフィルム H 磁気ヘッド

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フィルムフォ−マットを自由に選択する
    ことのできるフィルムを用い、35mmフィルムフルサ
    イズの標準フォ−マットによる撮影以外のフォ−マット
    での撮影をも可能とするフィルムフォ−マット記録機能
    付カメラであって、フィルム上に情報を記録する記録手
    段と、その時々のフィルムフォ−マットの情報を入力す
    るフォ−マット入力手段と、撮影時に、前記記録手段を
    駆動して上記のフィルムフォ−マットによる露光領域の
    記録を指示する記録制御手段とを備えたフィルムフォ−
    マット記録機能付カメラ。
  2. 【請求項2】 次の撮影駒へのフィルム給送量を、その
    時々のフィルムフォ−マットによる露光領域から求め、
    これに応じてフィルム給送を行う給送制御手段を具備し
    たことを特徴とする請求項1記載のフィルムフォ−マッ
    ト記録機能付カメラ。
JP21039391A 1991-07-29 1991-07-29 フイルムフオ−マツト記録機能付カメラ Pending JPH05150320A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21039391A JPH05150320A (ja) 1991-07-29 1991-07-29 フイルムフオ−マツト記録機能付カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21039391A JPH05150320A (ja) 1991-07-29 1991-07-29 フイルムフオ−マツト記録機能付カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05150320A true JPH05150320A (ja) 1993-06-18

Family

ID=16588591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21039391A Pending JPH05150320A (ja) 1991-07-29 1991-07-29 フイルムフオ−マツト記録機能付カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05150320A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4684229A (en) Photographic camera
JP3234845B2 (ja) カメラ
JPH10148878A (ja) 写真フィルム上に記録された画像を磁気テープ上に選択的に記録するカメラ
JP2960797B2 (ja) カメラ及びフィルム送り装置
JPH05150320A (ja) フイルムフオ−マツト記録機能付カメラ
US6185377B1 (en) Apparatus such as camera adapted for film having magnetic recording part
JPH05150347A (ja) フイルムフオ−マツト選択撮影可能なカメラ
JP3391939B2 (ja) カメラ
JPH09197468A (ja) カメラ
JPH0572615A (ja) 磁気記憶部付フイルムを用いるカメラ
JPH06118498A (ja) カメラ及び表示装置
JPH0534805A (ja) 磁気記憶部付フイルムを用いるカメラ
JPH08307813A (ja) スチルカメラ付ビデオカメラ
JPH0580406A (ja) 高速給送用装置を装着可能なカメラ
JPH09258320A (ja) カメラ用撮影情報記録装置
JPH09189958A (ja) 写真撮影情報記録/再生装置およびその方法
JPH06110118A (ja) 写真フィルムへの付加情報記録方法,付加情報記録機能を持つカメラ,および付加情報を利用したラボシステム
JPH08160524A (ja) カメラ用撮影情報記録装置
JPH05134307A (ja) 情報記録装置を有するカメラ
JPH11174568A (ja) カートリッジ途中交換可能なカメラ
JPH0588247A (ja) カメラ
JPH05303129A (ja) カメラ
JPH09102908A (ja) 画像表示装置およびカメラ
JPH11133499A (ja) フィルム途中装填機能付きカメラ
JPH09304824A (ja) カメラ