JPH09322965A - 遊技機 - Google Patents

遊技機

Info

Publication number
JPH09322965A
JPH09322965A JP8141825A JP14182596A JPH09322965A JP H09322965 A JPH09322965 A JP H09322965A JP 8141825 A JP8141825 A JP 8141825A JP 14182596 A JP14182596 A JP 14182596A JP H09322965 A JPH09322965 A JP H09322965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
variable
variable display
symbol
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8141825A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadao Ioki
定男 井置
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sophia Co Ltd
Original Assignee
Sophia Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sophia Co Ltd filed Critical Sophia Co Ltd
Priority to JP8141825A priority Critical patent/JPH09322965A/ja
Publication of JPH09322965A publication Critical patent/JPH09322965A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 この発明は、特別遊技状態中における遊技が
単に次の通常の遊技までの消化的な遊技とならず、特別
遊技状態中においても遊技者の興趣を引きつけられる遊
技機を提供するものである。 【解決手段】 始動口への入賞に基づいて可変表示器に
よる可変表示が行われ、この可変表示遊技の停止結果態
様に基づき特別遊技状態の開始条件の付与が可能な遊技
機において、前記可変表示遊技の始動口が変動入賞装置
より構成され、特別遊技状態の開始条件の付与の前後に
拘わらず前記可変表示器による可変表示遊技の開始を可
能とさせる制御と、前記特別遊技状態中における前記変
動入賞装置を開放させる制御とを行う制御手段を備えて
いることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、始動口への入賞に
基づいて可変表示器による可変表示遊技が行われ、その
可変表示遊技の停止結果態様に基づき特別遊技状態の開
始条件の付与が可能な遊技機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】パチンコ遊技機において、その遊技領域
内に、始動口(始動ゲートも含む)と、複数の識別情報
を可変表示可能な、例えば、液晶表示器やCRT(Ca
thode Ray Tube:ブラウン管)表示器等
の可変表示器、さらに、変動入賞装置等を備え、始動口
への入賞に基づき可変表示器による可変表示遊技(変動
表示遊技)を開始し、所定時間経過後に可変表示遊技を
停止させてその停止表示態様を表示するようにしたもの
がある。
【0003】そして、その可変表示遊技結果が所定の停
止表示態様(大当たりの図柄態様)になったことに基づ
き、大当たりを発生させて変動入賞装置を開放したり等
して遊技者にとって有利な状態に変換させたり、或いは
特別な遊技権利を与えたりする等の所謂セブン機(所謂
第1種のパチンコ遊技機)や権利物(所謂第3種のパチ
ンコ遊技機)などが従来より知られている。
【0004】また、例えば、可変表示器と複数(3個
等)の変動入賞装置とを備え、可変表示器の変動表示遊
技の停止結果に基づいて、変動入賞装置の一つを所定時
間開放して、その間に変動入賞装置内に入賞した遊技球
の入賞数に基づき、他の変動入賞装置を連続的に変動さ
せるようにした所謂一般電役機(所謂他種のパチンコ遊
技機)等も知られている。
【0005】さらに、最近では、遊技領域内に、前記可
変表示器とは別に、始動ゲート及び補助可変表示器、始
動口を兼ねた普通変動入賞装置などが設置され、始動ゲ
ートへの入賞に基づいて補助可変表示器による補助可変
表示遊技が行われ、その補助可変表示遊技結果に基づい
て普通変動入賞装置(始動口)を遊技者に有利な状態に
変換させて可変表示器による変動表示遊技を行わせ易く
するようにした遊技機も知られている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の可変表示器を備
えた遊技機の場合、可変表示器の可変表示遊技の結果が
大当たり図柄で停止し、大当たり状態が発生した場合に
は、その大当たり中は、たとえ始動記憶があっても変動
表示遊技は行われず、大当たり終了後に変動表示遊技が
再開されていた。そのため、大当たり中に始動口へ入賞
した場合、始動記憶に空きがあればよいが、一般に始動
記憶は直ぐに満タンになって大当たり中の始動入賞の殆
どは無効となってしまうために、遊技者にとっては不満
になることが多かった。
【0007】しかも、通常状態中に始動入賞を多く発生
させても、遊技店にとって問題が無くしかも遊技者が楽
しめるようにするために、始動入賞口への入賞による賞
球数を、変動入賞装置(大入賞口)への入賞による賞球
数より少なく設定している場合が殆どである。例えば、
前者の場合の賞球数を7個、後者の場合の賞球数を15
個としている。
【0008】そのため、大当たりによって折角変動入賞
装置が開放して入賞(15個賞球が獲得)できるように
なっても、始動口への入賞に対しては賞球数が少ないだ
けでなく始動記憶がオーバーフローした分については始
動条件も無効の扱いになってしまうので、遊技者にとっ
ては非常に不満があった。
【0009】また、大当たりの発生までの遊技は遊技者
の興味を引くが、大当たりの発生に基づく特別遊技(大
当たりの遊技)中は、単に次の遊技までの消化的な遊技
となってしまうために、特別遊技中においても、もっと
遊技者の興味を引く遊技性のある遊技機の出現が望まれ
ていた。
【0010】また、他種の遊技機においては、特別遊技
(大当たり)状態中でも可変表示器による可変表示遊技
は行われるが、従来は可変表示遊技を行わせる始動口へ
の入賞率が特別遊技(大当たり)状態中も通常状態と変
わらないため、比較的短い特別遊技(大当たり)状態中
の始動口への入賞数はごくわずかであった。従って、特
別遊技(大当たり)状態中の遊技が更に興趣を高めた内
容になっているとは言い難いものであった。
【0011】この発明は上記事情に鑑み成されたもの
で、特別遊技状態中における遊技が単に次の通常の遊技
までの消化的な遊技とならず、特別遊技状態中において
も遊技者の興趣を引きつけられる遊技機を提供すること
にある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
請求項1記載の発明に係る遊技機は、始動口への入賞に
基づいて可変表示器による可変表示が行われ、この可変
表示遊技の停止結果態様に基づき特別遊技状態の開始条
件の付与が可能な遊技機において、前記始動口が変動入
賞装置により構成され、前記特別遊技状態の開始条件の
付与の前後に拘わらず前記可変表示器による可変表示遊
技の開始を可能とさせる制御と、前記特別遊技状態中に
おける前記変動入賞装置を開放させる制御と、を行う制
御手段を備えた構成とした。
【0013】請求項1記載の発明によれば、可変表示器
による可変表示遊技の開始を特別遊技状態の開始条件の
付与の前後に拘わらず可能としているため、特別遊技状
態(大当たりの遊技)中でも可変表示遊技が行われるの
で、従来のように大当たり(特別遊技)中は可変表示遊
技が行われない場合に比べて、特別遊技状態(大当たり
の遊技)が単に次の通常遊技までの消化ゲーム的になる
ことがなく、特別遊技状態(大当たりの遊技)中でも遊
技者の遊技に対する興味を維持させることができる。
【0014】更に、特別遊技状態(大当たりの遊技)中
は、可変表示器による可変表示遊技を発生させる始動口
としての変動入賞装置が開放されるため、始動口への入
賞が増え、可変表示器による可変表示遊技が頻繁に行わ
れて次の特別遊技状態発生の期待感がより高められるこ
ととなり、特別遊技状態中の遊技の興趣が高まる。
【0015】ここで、遊技機は、パチンコ遊技機、アレ
ンジボール遊技機、雀球遊技機等の弾球遊技機が含まれ
る。識別情報には、数字、文字、記号およびキャラクタ
ー等の図柄、並びに、色彩など、視覚により識別可能な
標章(識別標章)等が含まれる。可変表示器は液晶表示
装置、CRT(陰極線管)表示装置、多数の発行素子を
配列した表示装置、および、回転ドラムやベルトを使用
したメカ式の表示装置など、どのような形式のものであ
ってもよい。
【0016】特別遊技状態とは、通常遊技時に比べて遊
技者に特に有利となる遊技状態をいい、例えば、複数の
電動役物(上記始動口以外の変動入賞装置)の連鎖的な
開放によって行われる。特別遊技状態は、可変表示器に
よる可変表示遊技の結果として、その停止図柄が大当た
りを発生させる特別停止表示態様(例えば、「ド,ド,
ド」、「レ,レ,レ」、「ミ,ミ,ミ」などのぞろめ)
となった場合に発生される。
【0017】変動入賞装置は、いわゆるチューリップ型
の入賞装置に限らず、アタッカー形式の入賞装置など、
始動口を兼ねた変動型の入賞装置であればどのような形
式のものであってもよい。
【0018】請求項2記載の発明は、請求項1記載の遊
技機において、前記特別遊技状態中に行われる可変表示
遊技により再度特別遊技状態の開始条件が成立した場合
には、前記特別遊技状態において得られる遊技価値が増
大される制御が行われること、を特徴としている。
【0019】請求項2記載の発明によれば、特別遊技状
態中に行われる可変表示遊技の結果が特別遊技状態の開
始条件を満たしている場合は、該特別遊技状態において
得られる遊技価値が増大されるので、その遊技価値の増
大の形態として、例えば、特別遊技状態中に発生した大
当たりにより遊技者にとって有利な特別遊技状態が長く
続くようにすれば、特別遊技状態中の可変表示遊技の結
果に対しての遊技者の期待感がより増大することとなっ
て、特別遊技状態中の遊技の興趣がより高められる。
【0020】請求項3記載の発明は、請求項1または請
求項2何れかに記載の遊技機において、前記特別遊技状
態中に、前記変動入賞装置の開放時間を変更させて前記
始動口への入賞率を高める制御が行われること、を特徴
としている。
【0021】請求項3記載の発明によれば、特別遊技状
態中には、可変表示遊技の始動口としての変動入賞装置
の開放時間が変更されて始動口への入賞率が高められる
ので、その分、特別遊技状態中の可変表示遊技が頻繁に
行われ、それによって、大当たり発生の可能性が高くな
って、特別遊技状態中の遊技者の興趣がより一層高めら
れることとなる。
【0022】請求項4記載の発明は、請求項1から請求
項3の何れかに記載の遊技機において、補助可変表示器
を有し、前記補助可変表示器による補助可変表示遊技の
停止結果態様に基づき前記変動入賞装置を開放させる制
御が行われ、前記特別遊技状態中には、前記補助可変表
示遊技における単位時間当たりの遊技実行回数を増加さ
せて前記変動入賞装置の開放の頻度を高めさせる制御が
行われること、を特徴としている。
【0023】請求項4記載の発明によれば、特別遊技状
態中には、変動入賞装置の開放に関与する補助可変表示
器による補助可変表示遊技の単位時間当たりの遊技実行
回数が増加されて変動入賞装置の開放頻度が高められる
ので、その分、特別遊技中の変動入賞装置への入賞が増
え、その結果、可変表示器による可変表示遊技が頻繁に
行われて大当たり発生の可能性が高められ、特別遊技状
態中の遊技の興味がより一層増大するものとなる。
【0024】ここで、補助可変表示器とは、特別遊技状
態の発生に関与する可変表示器の始動口としての変動入
賞装置の開放に関与する装置で、例えば、7セグメント
型のLEDなどによって構成され、その停止表示態様が
当たり図柄(例えば、「7」など)である場合に、変動
入賞装置が所定期間開放されるようになっている。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る遊技機の実施
の形態について図面を参照しながら説明する。
【0026】図1は本発明の実施の形態に係るパチンコ
遊技機の遊技盤の正面図を示す。
【0027】この遊技盤1は電動役物を複数備えたいわ
ゆる一般電役のパチンコ遊技機用のもので、遊技盤1の
ガイドレール2で囲まれた遊技領域3には、メインの可
変表示器(第1の図柄表示器:図柄表示器1)4、第1
の変動入賞装置(変動入賞装置1)5、第2の変動入賞
装置(変動入賞装置2)6、第3の変動入賞装置(変動
入賞装置3)7、メイン可変表示器4の始動口を兼ねた
第4の変動入賞装置(変動入賞装置4)8、第2の図柄
表示器(図柄表示器2)9、第3の図柄表示器(図柄表
示器3)10、普図の可変表示器(第4の図柄表示器:
図柄表示器4)11、普通図柄(普図)の始動ゲート1
2、メイン可変表示器4の始動口を兼ねたワープ入口1
3、一般入賞口14,14,…、ワープ出口15、風車
と呼ばれる遊技球の進行方向変換部材16,16,…、
装飾ランプLED(Light Emitting Diode)17,17,
…、などが配設されている。
【0028】メインの可変表示器(第1の図柄表示器:
図柄表示器1)4は、例えば、液晶表示装置からなる可
変表示部4aを備えている。この可変表示部4aにおい
て複数の識別情報(例えば、図柄)が変動表示されるこ
とによりメインの可変表示遊技が可能となっており、そ
の上部には第1の記憶表示器(表示器1記憶LED)4
b,4b,…等が設けられている。
【0029】第1の変動入賞装置(変動入賞装置1)5
は開閉部材5aを具備し、この開閉部材5aは常時は閉
じた状態を保持している。が、メインの可変表示器(第
1の図柄表示器:図柄表示器1)4の可変表示遊技の結
果が遊技者にとって有利な結果になった場合には、第1
の変動入賞装置(変動入賞装置1)5が開いて該第1の
変動入賞装置(変動入賞装置1)5に遊技球が流入し易
い状態に変化されるようになっている。また、この第1
の変動入賞装置(変動入賞装置1)5は第2の図柄表示
器(図柄表示器2)9の可変遊技の始動口も兼ね、その
内部に第2の図柄表示器(図柄表示器2)9の可変表示
遊技の第2の始動スイッチ(始動スイッチ2)5b(図
2)を備えている。また、この第2の始動スイッチ(始
動スイッチ2)5bは第1の変動入賞装置(変動入賞装
置1)5への入賞回数を検出するカウントスイッチも兼
ねている。
【0030】第2の変動入賞装置(変動入賞装置2)6
は開閉部材6aを具備し、この開閉部材6aは常時は閉
じた状態を保持している。が、第2の図柄表示器(図柄
表示器2)9の可変表示遊技の結果が遊技者にとって有
利な結果になった場合には、第2の変動入賞装置(変動
入賞装置2)6の開閉部材6aが開いて該第2の変動入
賞装置(変動入所装置2)6に遊技球が流入し易い状態
に変化されるようになっている。また、この第2の変動
入賞装置(変動入賞装置2)6は第3の図柄表示器(図
柄表示器3)10の可変遊技の始動口も兼ね、その内部
に第3の図柄表示器(図柄表示器3)10の可変表示遊
技の第3の始動スイッチ(始動スイッチ3)6b(図
2)を備えている。また、この第3の始動スイッチ(始
動スイッチ3)6bは第2の変動入賞装置(変動入賞装
置2)6の入賞回数を検出するカウントスイッチも兼ね
ている。また、この第2の変動入賞装置6は、第1の変
動入賞装置(変動入賞装置1)5への入賞の記憶数を表
示する第2の記憶表示器(記憶表示器2:表示器2記憶
LED)6cを上下2段に4個ずつ備えている。
【0031】第3の変動入賞装置(変動入賞装置3)7
は開閉部材7aを具備し、この開閉部材7aは常時は閉
じた状態を保持している。が、第3の図柄表示器(図柄
表示器3)10の可変表示遊技の結果が遊技者にとって
有利な結果になった場合には、第3の変動入賞装置(変
動入賞装置3)7の開閉部材7aが開いて該第3の変動
入賞装置(変動入賞装置3)7に遊技球が流入し易い状
態に変化されるようになっている。また、この第3の変
動入賞装置(変動入賞装置3)7の内部には該第3の変
動入賞装置(変動入賞装置3)7への入賞回数を検出す
るカウントスイッチ7bを備えている。また、この第3
の変動入賞装置(変動入賞装置3)7は、第2の変動入
賞装置(変動入賞装置2)6への入賞の記憶数を表示す
る第3の記憶表示器(表示器3記憶LED)7cを備え
ている。
【0032】第4の変動入賞装置(変動入賞装置4)8
は左右一対の開閉部材8a,8aを具備し、これら開閉
部材8a,8aは、常時は遊技球が1個流入可能な程度
の間隔で閉じた状態を保持している。が、普図の図柄表
示器(第4の図柄表示器:図柄表示器4)8の可変表示
遊技の結果が遊技者にとって有利な結果になった場合に
は、第4の変動入賞装置(変動入賞装置4)8の開閉部
材8a,8aが逆「ハ」の字状に開いて、該第4の変動
入賞装置4(変動入賞装置4)8に遊技球が流入し易い
状態に変化されるようになっている。また、この第4の
変動入賞装置(変動入賞装置4)8はメインの可変表示
器(第1の図柄表示器:図柄表示器1)4の可変表示遊
技の始動口も兼ね、その内部にメインの可変表示器(第
1の図柄表示器:図柄表示器1)4の可変表示遊技の第
1の始動スイッチ(始動スイッチ1)8bを備えてい
る。この第1の始動スイッチ(始動スイッチ1)8bは
第4の変動入賞装置(変動入賞装置4)8の入賞回数を
検出するカウントスイッチも兼ねている。また、この第
4の変動入賞装置(変動入賞装置4)8の上方には、普
図始動ゲート12の通過の記憶数を表示する第4の記憶
表示器(表示器4記憶LED)8cを備えている。
【0033】普図始動ゲート12内には、普図の可変表
示器(第4の図柄表示器:図柄表示器4)8の第4の始
動スイッチ(始動スイッチ4)12aが設けられてい
る。
【0034】第2〜第4の図柄表示器(図柄表示器2〜
4)は、例えば7セグメント型のLEDなどによって構
成され、可変表示遊技が行われるようになっている。
【0035】ワープ入口13はメインの可変表示器4の
始動口も兼ねていて、その内部にメインの可変表示器
(第1の図柄表示器:図柄表示器1)4の第1の始動ス
イッチ(始動スイッチ1)13aを備えていて、遊技球
がワープ入口13に入ると、その遊技球が内部経路を通
ってワープ出口15から遊技領域3へ排出されるように
なっている。
【0036】図2には、このパチンコ遊技機の裏側に設
置された遊技系統の制御を行う役物制御回路20、およ
びこの役物制御回路20の制御下で可変表示部4aの表
示の制御を行う表示制御回路40の主要制御ブロック図
を示す。
【0037】役物制御回路20は、内部にCPU(Centr
al Processing Unit)21a、RAM(Random Access M
emory)21bおよびROM(Read Only Memory)21c
を備えたワンチップマイクロコンピュータ21、表示制
御回路40とワンチップマイクロコンピュータ21を結
ぶI/F(インターフェイス)28、並びに分周回路2
2、電源回路23、I/O(入出力)バス29、サウン
ドジェネレータ30、アンプ31、出力ポート24、ド
ライバー25、バッファゲート27、ローパスフィルタ
26などにより構成されている。
【0038】ローパスフィルタ26には、メインの可変
表示器(第1の図柄表示器:図柄表示器1)4の可変表
示遊技の第1の始動スイッチ(始動スイッチ1)8b、
第1の図柄表示器(図柄表示器1)4の可変表示遊技の
第1の始動スイッチ(始動スイッチ1)13a、第2の
図柄表示器(図柄表示器2)9の可変表示遊技の第2の
始動スイッチ(始動スイッチ2)5b、第3の図柄表示
器(図柄表示器3)10の可変表示遊技の第3の始動ス
イッチ(始動スイッチ3)6b、普図の可変表示器(第
4の図柄表示器:図柄表示器4)11の可変表示遊技用
の第4の始動スイッチ(始動スイッチ4)12a(ゲー
ト型)、第3の変動入賞装置(変動入賞装置3)7への
入賞のカウントスイッチ7bなどが接続されている。第
1の始動スイッチ(始動スイッチ1)8bは第4の変動
入賞装置(変動入賞装置4)8への入賞のカウントスイ
ッチを兼ね、第2の始動スイッチ(始動スイッチ2)5
bは第1の変動入賞装置(変動入賞装置1)5のカウン
トスイッチを兼ねている。また、第3の始動スイッチ
(始動スイッチ3)6bは、第2の変動入賞装置(変動
入賞装置2)6のカウントスイッチを兼ねている。
【0039】ドライバー25には、第2の図柄表示器
(図柄表示器2)9、第3の図柄表示器(図柄表示器
3)10、第4の図柄表示器(図柄表示器4)11、第
1の記憶表示器(表示器1記憶LED)4b、第2の記
憶表示器(表示器2記憶LED)6c、表示器3記憶L
ED(7c)、表示器4記憶LED(8c)、第1の変
動入賞装置(変動入賞装置1)5、第2の変動入賞装置
(変動入賞装置2)6、第3の変動入賞装置(変動入賞
装置3)7、第4の変動入賞装置(変動入賞装置4)
8、等が接続されている。
【0040】サウンドジェネレータ30にはアンプ31
を介してスピーカー32が接続されている。
【0041】また、ワンチップマイクロコンピュータ2
1にはメインの可変表示器(第1の図柄表示器:図柄表
示器1)4の表示制御を行う表示制御回路40がI/F
(インターフェイス)28を介して接続されている。
【0042】CPU21aは、制御部、演算部、各種カ
ウンタ、各種レジスタ、各種フラグなどを備え、演算制
御を行う他、メインの可変表示器(第1の図柄表示器:
図柄表示器1)4の可変表示遊技における大当たり(特
別遊技状態)発生確率を定めるための乱数、第2及び第
3の図柄表示器(図柄表示器2、3)9、10の可変表
示遊技における当たり発生確率を定めるための乱数、及
び普図(図柄表示器4(11))の当たりの発生確率を
定めるための乱数なども生成している。
【0043】RAM21bは、メインの可変表示器4の
始動信号としてのメインの可変表示器(第1の図柄表示
器:図柄表示器1)4にメインの可変表示遊技を行わせ
るための第1の始動スイッチ(始動スイッチ1)8b、
13aのオン信号の記憶(メインの可変表示器4の始動
記憶)、第2の図柄表示器(図柄表示器2)9に可変表
示遊技を行わせるための第2の始動スイッチ(始動スイ
ッチ2)5b、第3の図柄表示器(図柄表示器3)10
に可変表示遊技を行わせるための第3の始動スイッチ
(始動スイッチ3)6b、および普図の可変表示器(第
4の図柄表示器:図柄表示器4)11に可変表示遊技を
行わせるための第4の始動スイッチ(始動スイッチ4)
12aのそれぞれのオン信号の記憶領域を有する。
【0044】また、このRAM21bは、CPU21a
で生成される上記大当たりや各種当たり発生確率を定め
るための乱数値、リーチ可変表示遊技の発生に関与する
リーチ発生用乱数値、および、リーチ可変表示遊技の種
類の決定に関与するリーチ種類決定用乱数値等の記憶領
域を備える他、各種データを一時的に記憶する記憶領域
やフラグ、並びに、CPU21aの作業領域等を備えて
いる。
【0045】ROM21cには、遊技上の制御プログラ
ムや制御データが書き込まれている他、上記メインの可
変表示器4の大当たり発生や各種当たりの発生を判定す
るための大当たりや当たりの判定値、および、各種リー
チ可変表示遊技を様々の発生率で発生させるためのリー
チ発生乱数判定値などが書き込まれている。
【0046】また、表示制御回路40は、内部にCPU
(Central Processing Unit)、RAM(Random Access M
emory)およびROM(Read Only Memory)、VDP(Vid
eo Degital Processor)、VDPのROMおよびRAM
などを備えている。そして、そのCPUは、制御部、演
算部、各種カウンタ、各種レジスタ、各種フラグなどを
備え、演算制御を行うようになっている。また、ROM
には可変表示部4aへの表示制御プログラム(各種リー
チの可変表示遊技の表示制御プログラムも含む。)など
が書き込まれ、RAMは各種データの記憶領域とCPU
による作業領域などを備えている。
【0047】VDPのROMに書き込まれている図柄デ
ータとしては、例えば、図10に示すような、背景図柄
としてのレコード盤等の図柄データ、可変表示遊技用の
図柄としての左上と左下の第1図柄、右上と右下の第2
図柄及び真ん中の第3図柄の図柄データなどである。
【0048】また、このVDPのROM中には、図13
に示すような図柄停止を知らせる「STOP」の文字、
図18に示すような特別遊技発生による右打ち指示を知
らせる「右打ちして下さい」の文字データや演出用表示
データなどが書き込まれている。
【0049】この実施の形態に係るパチンコ遊技機は、
上記のように構成されていて、役物制御回路20や表示
制御回路40により、例えば、次のような遊技制御と表
示制御が行われる。
【0050】その制御の中で、メインの可変表示器(図
柄表示器1)4の可変表示遊技の表示制御は、図10〜
図18を用いて説明する。
【0051】図10はレコード盤の背景演出表示図柄に
対して第1〜第3の図柄が変動を開始した状態を示す可
変表示部4aの画像図、図11は左上と左下の第1図柄
が停止し右上と右下の第2図柄、及び真ん中の第3図柄
が変動している状態を示す可変表示部4aの画像図、1
2図は第1及び第2図柄が停止し第3図柄のみ変動して
いる状態を示す可変表示部4aの画像図、13図は第1
〜第3の全ての図柄が停止した状態を示す可変表示部4
aの画像図である。図14は第1図柄と第2図柄が停止
した時点でリーチが発生してリーチスクロールが行われ
ている状態を示す可変表示部4aの画像図、図15はリ
ーチ状態を経て第3図柄が外れの図柄で停止した状態を
示す可変表示部4aの画像図である。図16は第3図柄
が疑似停止した後に第1図柄と第2図柄が再び変動を開
始した状態を示す可変表示部4aの画像図、図17は第
1図柄と第2図柄が再変動した後に大当たり図柄で停止
した状態を示す可変表示部4aの画像図、図18は大当
たりが発生して第1の変動入賞装置が開放したときの演
出表示を示す可変表示部4aの画像図である。
【0052】即ち、常時は、役物制御回路20からのコ
マンド信号に基づいて表示制御回路40がメインの可変
表示器(第1の図柄表示器:図柄表示器1)4の表示制
御を行って、メインの可変表示部4aに客寄せ用呼び込
み表示等の画像表示が行われる。
【0053】この状態で遊技領域3中に打ち込まれた遊
技球が、メインの可変表示器4の始動口を兼ねたワープ
入口13又は第4の変動入賞装置(変動入賞装置4)8
に入賞すると、その入賞が第1のメインの可変表示器4
の始動スイッチ(始動スイッチ1)8b、13aに検出
されてRAM21bに記憶(メインの可変表示器4の始
動記憶)され、その記憶に基づいてドライバー25から
出力信号が送られて、メインの可変表示器(第1の図柄
表示器:図柄表示器1)4中の可変表示部4aにおいて
メインの可変表示遊技(メイン遊技)が行われる。
【0054】このメインの可変表示遊技は、図10に示
すようにレコードの背景図柄上で第1〜第3の図柄が所
定期間変動して停止する。通常時においては、その変動
から停止に至るまで、レコード盤の背景図柄と第1〜第
3図柄は同じ濃い色(或いは、同じ色)の状態に保たれ
る。そして、その変動時には、第1及び第2の図柄はレ
コード図柄と同じ方向(例えば、時計方向)に回転する
が如く変動し、第3図柄はその場で同じ方向(例えば、
時計方向)に変動し、先ず第1図柄が停止し(図1
1)、次いで第2図柄が停止し(図12)、その後、第
3図柄が停止する(図13)。第3図柄の停止時には、
例えば、図13に示すように「STOP」の文字が表示
されて当該可変表示遊技が終了したことが示される。
【0055】このメインの可変表示遊技(メイン遊技)
中に、さらにメインの可変表示器4の始動口を兼ねたワ
ープ入口13又は第4の変動入賞装置(変動入賞装置
4)8に遊技球が入賞して特図始動スイッチ(始動スイ
ッチ1)8b、13aにより検出された時は、その入賞
によるメインの可変表示遊技が未処理となっている回数
がRAM21bに記憶されて、その未処理記憶数分の数
だけ、表示器1記憶LED4bに点灯される。そして、
その可変表示遊技の終了後に、未処理となっている回数
分の可変表示遊技が順次行われ、その行われるごとに、
RAM21bの未処理記憶数が減算されるとともに表示
器1記憶LED4bが1つずつ順に消灯され、RAM2
1bの未処理記憶数が「0」になるまで継続される。
【0056】メインの可変表示遊技(メイン遊技)にお
いて、第1図柄(左上図柄と左下図柄)と第2図柄(右
上図柄と右下図柄)が停止した時点において、大当たり
を発生させる可能性のある停止表示態様、例えば、図1
4に示すように斜め右下りライン或いは斜め右上がりラ
インの2つの図柄が同じになった場合は、リーチとなっ
て各種リーチ態様に移行される。
【0057】リーチが発生したときには、図14に示す
ようにレコード盤の背景と第1図柄及び第2図柄が薄い
色(通常時と異なる色)に変換されてリーチが発生して
いることが明瞭に解るようにされ、第3図柄のスクロー
ル変動に移行される。そして、その第3図柄のスクロー
ル変動を経た後、第3図柄が停止されるとともに、その
疑似停止を知らせる「STOP」の文字が表示されて当
該可変表示遊技が終了される(図15)。
【0058】他のリーチの形態(スペシャルリーチ)と
して、図15に示すように第3図柄が完全には停止しな
いで、疑似停止状態となって一瞬「STOP」の文字が
表示された後に、図16に示すように第1図柄と第2図
柄が再び変動状態に移行される。この再変動時には第3
図柄は完全に停止した状態となる。そして、その後、図
17に示すように第1及び第2図柄も完全に停止して
「STOP」の文字が表示されて当該可変表示遊技が終
了する。
【0059】このメインの可変表示遊技(メイン遊技)
の結果として、例えば、図17に示すように、その停止
図柄が斜め右下りライン或いは斜め右上がりライン上に
おいて大当たりを発生させる特別停止表示態様(例え
ば、「ド,ド,ド」、「レ,レ,レ」、「ミ,ミ,ミ」
などのぞろめ)となった場合、大当たりと呼ばれる特別
遊技状態が発生される。
【0060】この特別遊技状態が発生すると、大当たり
の発生表示の後、右打ちを促す表示が、可変表示部4a
に表示される。
【0061】その後、第1の変動入賞装置(変動入賞装
置1)5が、所定時間(例えば、5.8秒間)若しくは
第2の始動スイッチ(始動スイッチ2)5bが所定個数
の入賞をカウント(例えば、5カウント)するまでの開
放が行われる。
【0062】この状態で遊技領域3中に打ち込まれた遊
技球が第1の変動入賞装置(変動入賞装置1)5に入賞
(最大5個まで入賞可)すると、その入賞した球が第2
の始動スイッチ(始動スイッチ2)5bに検出される。
その検出信号がローパスフィルター26から入力され
て、その検出回数がRAM21b中に記憶され、その記
憶した数の表示信号がドライバー25に出力されて、そ
の記憶した数だけ上段側の第2の記憶表示器(表示器2
記憶LED)6cに点灯表示される。
【0063】下段側の第2の記憶表示器(表示器2記憶
LED)6cには、特別遊技中に再度の大当たりが発生
したときに、始動記憶をオーバーフローさせることな
く、確実に大当たり状態を増大させるため、第1の変動
入賞装置(変動入賞装置1)5への入賞記憶個数が表示
されるようになっている。
【0064】第2の記憶表示器(表示器2記憶LED)
6cの点灯記憶に基づいて、第2の図柄表示器(図柄表
示器2)9による可変表示遊技が開始され、所定時間
(第3の記憶表示器7cの記憶に基づく遊技が消化され
た後で、再び第2の変動入賞装置を開放するため、例え
ば、60秒間という長い時間を設定する)経過後に停止
される。この場合、可変表示遊技の停止図柄は、殆ど当
たりとなる(199/200)ようにROM21c中の
乱数判定値が設定されている。
【0065】この可変表示遊技は、第2の記憶表示器
(表示器2記憶LED)6cの点灯個数(最大4個)と
現在変動中の分だけ行われる。
【0066】この可変表示遊技の停止図柄が当たりの場
合は、その当たりの回数分だけ、第2の変動入賞装置
(変動入賞装置2)6の開閉部材6aが所定時間(例え
ば、5.8秒間)開放される。
【0067】この第2の変動入賞装置(変動入賞装置
2)6が開放しているときに、該第2の変動入賞装置
(変動入賞装置2)6に遊技球が入賞すると、その入賞
が第3の始動スイッチ(始動スイッチ3)6bに検出さ
れる。その検出信号が、ローパスフィルター26から入
力されてその検出回数がRAM21b中に記憶され、そ
の記憶した数の表示信号がドライバー25に出力され
て、その記憶した数だけ第3の記憶表示器(表示器3記
憶LED)7cが点灯される。
【0068】次に、この第3の記憶表示器(表示器3記
憶LED)7cの記憶に基づいて、第3の図柄表示器
(図柄表示器3)10による可変表示遊技が開始され、
所定時間(例えば、5.8秒間)経過後に停止される。
【0069】この可変表示遊技は、第3の記憶表示器
(表示器3記憶LED)7cの点灯個数分と現在変動中
の分だけ繰り返し行われる。
【0070】そして、その停止図柄が当たりの場合は、
第3の変動入賞装置(変動入賞装置3)7の開閉部材7
aが所定時間(例えば、5.8秒間)開放される。この
場合、可変表示遊技の停止図柄は殆ど当たりとなる(1
99/200)ようにROM21c中の乱数判定値が設
定されている。
【0071】この第3の変動入賞装置(変動入賞装置
3)7が開放しているときに、該第3の変動入賞装置
(変動入賞装置3)7に遊技球が入賞すると、その入賞
がカウントスイッチ7bに検出される。その検出信号
が、ローパスフィルター26から入力されてその検出回
数がRAM21b中に記憶され、その記憶した数が所定
数(上限値)に達すると、第3の変動入賞装置(変動入
賞装置3)7のオフ信号がドライバー25に出力され
て、第3の変動入賞装置(変動入賞装置3)7の開閉部
材7aが閉じられる。
【0072】また、特別遊技(大当たり)中の出玉を多
くするために、第2の変動入賞装置(変動入賞装置2)
6および第3の変動入賞装置(変動入賞装置3)7の閉
鎖は入賞個数を無視して開放期間(5.8秒間)のみに
より行う場合もある。この場合、カウントスイッチ7b
はノーカウントエラー等のチェックのために使用され
る。
【0073】この特別遊技の開始後であっても、第1の
変動入賞装置(変動入賞装置1)5の開閉部材5aが閉
じられた後においては、第1の記憶表示器(表示器1記
憶LED)4bの点灯記憶がある場合には、上記同様に
メインの可変表示遊技(メイン遊技)が行われる。
【0074】そのメインの可変表示遊技の結果、停止図
柄が再度大当たり図柄となった場合には、再び第1の変
動入賞装置(変動入賞装置1)5が開放され、上記と同
様の特別遊技が行われる。
【0075】このように、特別遊技中であっても、再
度、メインの可変表示遊技が行われて再び大当たりが発
生する可能性が生じ、一旦大当たりが発生して特別遊技
状態が発生しているときであっても、その特別遊技状態
中の遊技が単に消化遊技とならず、更なる大当たりの発
生が期待できて、従来に無く斬新で興趣性の高い遊技機
となる。
【0076】一方、遊技領域3に打ち込まれた遊技球が
普図の始動ゲート12を通過して普図始動スイッチ(第
4の始動スイッチ:始動スイッチ4)12aからの検出
信号がローパスフィルター26側から入力されると、そ
の検出がRAM21bに記憶され、その記憶に基づきド
ライバー25へ駆動信号が送られて普図の可変表示器
(第4の図柄表示器:図柄表示器4)11で普図の可変
表示遊技(補助変動遊技)が行われる。
【0077】この普図の可変表示遊技(補助変動遊技)
は、普図の図柄表示器(図柄表示器4)11の表示部に
数字等の図柄の変動表示が行われ、所定時間(例えば、
30秒間)経過後に、ある図柄が停止表示される遊技で
あり、その遊技結果により当たりか否かが決定されるよ
うになっている。
【0078】この普図の可変表示遊技(補助変動遊技)
中に、遊技球が普図の始動ゲート12中を通過して普図
始動スイッチ(始動スイッチ4(12a))からの検出
信号がローパスフィルター26側から入力されると、そ
の通過の検出回数が役物回路20のワンチップマイクロ
コンピュータ21中のRAM21bに記憶(普図始動記
憶)され、その記憶した数の表示信号がドライバー25
に出力されて、その記憶個数分だけの普図の可変表示遊
技(補助変動遊技)が順に実施される。
【0079】この普図の可変表示遊技(補助変動遊技)
の結果、当たりの停止表示態様(例えば「7」)であれ
ば、普図の当たり(当たり確率は、例えば1/4程度)
となって、第4の変動入賞装置(変動入賞装置4)8が
所定時間(例えば、0.5秒間)開放される。それによ
り、第4の変動入賞装置(変動入賞装置4)8に遊技球
が入賞しやすくなり、その分、メインの可変表示遊技
(メイン遊技)の始動が容易となる。
【0080】また、大当たり遊技中(特別遊技状態)若
しくは普図の時短遊技中においては、1回あたりの普図
の可変表示遊技(補助変動遊技)所要時間は、例えば、
長い時間(例えば、30秒間)から短い時間(例えば、
5.8秒間)に短縮される。更に、その可変遊技が当た
りとなった場合は、第4の変動入賞装置(変動入賞装置
4)8の開放時間が短い時間(0.5秒間)から長い時
間(5.8秒間)若しくは、例えば、2カウント入賞に
変更されるような遊技が行われる。
【0081】このように、普図の可変表示遊技(補助変
動遊技)がより多く行われるため、その分、普図の当た
り発生も多くなる。その結果、メインの可変表示器4の
始動口である第4の変動入賞装置(変動入賞装置4)8
の開放が増え、また開放時間も長くなるので、第4の変
動入賞装置(変動入賞装置4)8への入賞が増え、その
分、メインの可変表示遊技(メイン遊技)の回数が増え
るので、大当たり発生の可能性が高くなる。
【0082】上記メインの可変表示遊技において、特定
図柄(例えば、図10に示す「LUCKY」の文字が入
った図柄)で大当たりが発生したときには、普図の時短
遊技に移行する。また、この時短遊技中におけるメイン
の可変表示遊技においては、特定図柄から例えば、図1
0に示す「LUCKY」の文字が消えて、時短遊技中に
は特定図柄での大当たりが発生しても時短遊技が行われ
ないことが遊技者に直ぐに解るようになっている。
【0083】図3には、役物制御回路20によって行わ
れるメイン遊技制御処理(ゼネラルフロー)のフローチ
ャートを示す。
【0084】この制御処理は、図2の分周回路22のク
ロック信号を基に、役物用ワンチップマイクロコンピュ
ータ21で作成される所定周期(例えば、約2ms)の
リセット信号に基づいて、スタートからエンドまでの1
シーケンスずつの処理が行われる。
【0085】そのリセット信号に基づいてこの処理が開
始されると、先ず、ステップS1において電源の投入時
であるか否かを判定する。この判定の結果、電源投入時
であれば、ステップS2で電源投入処理を行って、その
ままシーケンス処理を終了する。
【0086】が、電源投入時でなければ、ステップS3
においてメインの可変表示器4の始動スイッチ(第1の
始動スイッチ:始動スイッチ1)8b、13aの入力処
理をしてステップS4に移行する。
【0087】ステップS4では、制御処理の過程で定め
られる処理NO.に従って、ステップS5〜ステップS
11のうちの該当する処理を行う分岐処理がなされる。
【0088】この分岐処理の順序としては図4の制御処
理の流れの説明図に示すように、普段処理(ステップS
5)でメインの可変表示器4の始動口を兼ねたワープ入
口13又は第4の変動入賞装置(変動入賞装置)8への
入賞に基づく始動記憶があるときには、そのシーケンス
中に変動処理(ステップS5)の処理NO.に変更され
て、ゼネラルフロー(図3)の次のシーケンス時に変動
処理(ステップS6)に移行される。この変動処理(ス
テップS6)は可変表示部4aに図柄の表示を肉眼では
追えない程度の速さで変動させる処理である。
【0089】この変動処理(ステップS6)に続いて変
動停止処理(ステップS7)が行われる。この変動停止
処理(ステップS7)は可変表示部4aに表示される可
変表示図柄が、例えば、第1図柄(左図柄)、第2図柄
(右図柄)、第3図柄(中図柄)の3つの可変表示図柄
で構成される場合に、第1図柄(左図柄)、第2図柄
(左図柄)第3図柄(中図柄)の順に停止させる処理で
ある。
【0090】この変動停止処理(ステップS7)におい
て、可変表示図柄停止する過程で、第1図柄(左図柄)
と第2図柄が停止した段階でその2つが同一図柄(例え
ば、「ド,ド,−」、「レ,レ,−」など)となった場
合は、リーチ変動処理(ステップS8)を経由して図柄
判定処理(ステップS9)に移行する。が、リーチ以外
の図柄の場合は、直接、図柄判定処理(ステップS9)
に移行する。
【0091】リーチ変動処理(ステップS8)は、普段
処理(ステップS5)中に決定されたリーチの種類に応
じた態様のリーチ可変表示遊技を行わせる処理である。
リーチの種類は、例えば通常リーチ、スペシャルリーチ
など複数種類あり、その種類ごとに大当たりとなる確率
が異なるようになっている。そして、大当たりとなる確
率が高くなるに従って、その装飾や演出が派手になると
ともに実行時間が長くなって、遊技者の期待感がより高
められるようになっている。
【0092】リーチ図柄であった場合はリーチ変動処理
(ステップS8)を経た次のシーケンスで、リーチ図柄
でなかった場合は変動停止処理(ステップS7)の直ぐ
後のシーケンスで、それぞれ、図柄判定処理(ステップ
S9)が行われる。この図柄判定処理では、最終停止図
柄(例えば、第3図柄)の停止とその結果が大当たりか
否かの判定とを行う。その判定の結果、大当たり図柄以
外の停止であれば外れ処理(ステップS10)の処理N
O.に、大当たり図柄であれば大当たり処理(ステップ
S11)の処理NO.に、それぞれ変更されて、ゼネラ
ルフロー(図3)の次のシーケンスでその変更された処
理NO.に応じた、外れ処理(ステップS10)、又は
大当たり処理(ステップS11)が行われる。
【0093】その結果、外れ処理(ステップS10)が
行われるときには、該外れ処理の次のシーケンスで、ゼ
ネラルフロー(図3)の普段処理(ステップS5)に戻
される。
【0094】大当たり処理(ステップS11)が行われ
るときには、該大当たり処理の終了後のシーケンスで、
普段処理(ステップS5)(図3)が行われる。
【0095】このような順序で行われる上記ステップS
4における分岐処理により、普段処理(ステップS
5)、変動処理(ステップS6)、変動停止処理(ステ
ップS7)、リーチ変動処理(ステップS8)、図柄判
定処理(ステップS9)、外れ処理(ステップS1
0)、第1の変動入賞装置(変動入賞装置1)5を開放
させてから閉じさせる迄の間の処理を行う大当たり処理
(ステップS11)の中で処理NO.に対応する処理を
して次のステップS12に移行する。
【0096】その後、第4の変動入賞装置(変動入賞装
置4)8及び普図の図柄表示器(第4の図柄表示器:図
柄表示器4)11の制御処理(ステップS12)、第2
及び第3の図柄表示器(図柄表示器2,3)9、10と
特別遊技中に行われる第2及び第3の変動入賞装置(変
動入賞装置2,3)6、7等の処理を行う特別遊技中処
理(ステップS13)、RAM21b中におけるメイン
の可変表示器(第1の図柄表示器:図柄表示器1)4の
大当たり発生用乱数値を更新するメイン停止図柄乱数更
新処理(ステップS14)、RAM21b中における第
2〜第4の図柄表示器(表示器2〜4)9〜11の当た
り発生用乱数値を更新するサブ停止図柄乱数更新処理
(ステップS15)、メインの可変表示器(第1の可変
表示器:図柄表示器1)4の停止図柄の作成(更新)を
行うメイン停止図柄作成処理(ステップS16)、第2
〜第4の図柄表示器(図柄表示器2〜4)9〜11の停
止図柄の作成を行うサブ停止図柄作成処理(ステップS
17)、ドライバー25側から、第2〜第4図柄表示器
(2〜4)9〜11、第1〜第4の記憶表示器(表示器
1〜4記憶LED)4b、6c、7c、8c、第1〜第
4の変動入賞装置(変動入賞装置1〜4)5〜8等へ制
御信号を出力する出力処理(ステップS18)をして、
このシーケンスの処理を終了する。
【0097】その後、ワンチップマイクロコンピュータ
21に分周回路22からの次のリセット信号が入るのを
待って、次回のシーケンス処理(ステップS1〜S18
までの処理)が行われる。
【0098】図5には、図3のゼネラルフローのステッ
プS9において行われる図柄判定処理のサブルーチン処
理のフローチャートを示す。
【0099】この図柄判定処理(ステップS9)が開始
されると、まず、ステップS21で大当たり図柄である
か否かを判定し、大当たり図柄でない場合は、ステップ
S22で普段処理の処理NO.に変更してこのサブルー
チン処理を終了し図3のゼネラルフローの次ステップS
12に移行するが、大当たりの場合は、ステップS23
に移行して時短カウンタが「0」であるか否かを判定す
る。
【0100】ステップS23で時短カウンタが「0」で
ないと判定された場合は、ステップS24で時短カウン
タを「−1」更新してステップS25に移行する。ステ
ップS25では再度時短カウンタが「0」であるか否か
を判定し、時短カウンタが「0」であればステップS2
6で特定図柄有効化処理を行ってステップS30に移行
するが、時短カウンタが「0」でなければ直接ステップ
S30に移行する。
【0101】一方、ステップS23で時短カウンタが
「0」であると判定された場合は、ステップS27で特
定図柄による大当たりであるか否か判定し、そうでなけ
ればステップS30に移行するが、そうであればステッ
プS28に移行する。
【0102】その結果、ステップS28に移行したとき
には、時短カウンタを「3」インクリメントする処理
(ステップS28)と、特定図柄の無効化処理を行って
ステップS30に移行する。
【0103】ステップS30では、当たり処理の処理N
O.に変更して、このサブルーチン処理を終了し、図3
のゼネラルフローのステップS12に移行する。
【0104】ここで、特定図柄有効化処理(ステップS
26)とは、普図の時短遊技に関与するメインの可変表
示器(第1の図柄表示器:図柄表示器1)4中の所定の
図柄に例えば、図10に示すような「LUCKY」の文
字が付加され、特定図柄として可変表示遊技中に表示さ
れるようにする処理で、この特定図柄で大当たりが発生
した場合は、その後3回大当たりが発生するまで、普図
の可変表示遊技の時短遊技が行われる。これにより、連
続して大当たりが発生する可能性が高まり、遊技性が向
上する。
【0105】一方、特定図柄無効化処理(ステップS2
9)とは、前記所定の図柄(例えば、図10に示すよう
なトランペットの図柄)から「LUCKY」の文字を消
去することにより、その図柄で大当たりしても普図の時
短遊技に関与しないように無効化する処理である。これ
により、遊技者に対し、遊技内容(図柄が時短ゲームの
発生に関与するかどうか)を確実に報知することが出来
るので、遊技内容に関して発生する各種トラブルを未然
に防止することが出来る。
【0106】図6には、図3のゼネラルフローのステッ
プS11において行われる大当たり処理のサブルーチン
処理のフローチャートを示す。
【0107】この大当たり処理(ステップS11)が開
始されると、まず、第1の変動入賞装置(変動入賞装置
1)5の開放処理(ステップS41)と、第2の図柄表
示器(図柄表示器2)9の第2の始動スイッチ(始動ス
イッチ2)5bの有効化処理(ステップS42)を行っ
てステップS43に移行する。
【0108】ステップS43では第2の図柄表示器(図
柄表示器2)9の第2の始動スイッチ(始動スイッチ
2)5bへの始動入賞の検出があったか否かを判定し、
ない場合はステップS44に移行するが、あった場合
は、RAM21bにおいて始動記憶処理(ステップS4
4)を行ってステップS45に移行する。
【0109】ステップS46では、RAM21bの始動
入賞が「5個」以上であるか否かを判定し、「5個」以
上の場合はステップS47に移行するが、「5個」以上
でない場合はステップS46に移行する。
【0110】ステップS46では、第1の変動入賞装置
(変動入賞装置1)5の開放時間が所定時間(例えば、
5.8秒間)を経過しているか否かを判定し、所定時間
を経過している場合はステップS47に移行するが、所
定時間を経過していない場合はそのままサブルーチン処
理を終了する。
【0111】ステップS47に移行したときには、第1
の変動入賞装置(変動入賞装置1)5の開閉部材5aの
閉鎖処理(ステップS47)、第2の図柄表示器(図柄
表示器2)9の第2の始動スイッチ(始動スイッチ2)
5bの無効化処理(ステップS48)、普段処理の処理
NO.に変更する処理(ステップS49)を順に行っ
て、このサブルーチン処理を終了して、図3のゼネラル
フローのステップS12に移行する。
【0112】図7は、図3のメイン遊技制御処理のゼネ
ラルフローのステップS12において行われる第4の変
動入賞装置(変動入賞装置4)8及び普図の図柄表示器
(第4の図柄表示器:図柄表示器4)11の制御処理の
サブルーチンのフローチャートである。
【0113】第4の変動入賞装置(変動入賞装置4)8
の開放に関与する第4の図柄表示器(図柄表示器4)1
1の制御処理(ステップS12)が開始されると、ま
ず、ステップS51において、普図始動ゲート12の通
過により始動される第4の始動スイッチ(始動スイッチ
4)12aの検出信号に基づく入賞処理が行われる。
【0114】ステップS52では、第4の変動入賞装置
(変動入賞装置4)8の開放に関与する第4の図柄表示
器(図柄表示器4)11の制御処理(ステップS12)
の制御処理過程で定められる処理NO.に従って、ステ
ップS53〜ステップS57のうちの該当する処理を行
い、このサブルーチン処理を終了する。
【0115】この分岐処理の順序としては、まず、ステ
ップS53で第4の図柄表示器(図柄表示器4)の普段
処理(後述)を行い、始動記憶があれば続いて変動処理
(ステップS54)に移行される。この変動処理(ステ
ップS54)では、第4の図柄表示器(図柄表示器4)
11の図柄を人の目では追えない程度の速さで変動させ
る処理である。
【0116】この変動処理(ステップS54)で所定時
間変動させた後、次シーケンスで変動停止処理(ステッ
プS55)に移行する。
【0117】この変動停止処理(ステップS55)の
後、次のシーケンスで第4の図柄表示器(図柄表示器
4)の図柄判定処理(ステップS56)が行われ、図柄
判定処理(ステップS56)の結果が当たりの場合は、
次のシーケンスで当たり処理(ステップS57)が行わ
れる。
【0118】図8は、図7のゼネラルフローの普段処理
(ステップS53)のサブルーチンのフローチャートで
ある。
【0119】第4の図柄表示器(図柄表示器4)11の
普段処理(ステップS53)が行われると、RAM21
bに第4の図柄表示器(図柄表示器4)11の始動記憶
があるか否かを判定し、始動記憶がない場合はそのまま
このサブルーチンを終了し、ある場合はステップS62
でRAM21bの第4の図柄表示器(図柄表示器4)1
1の始動記憶を「1」ディクリメントしてステップS6
3へ移行する。
【0120】ステップS63では、RAM21b中から
取り出した乱数が当たりであるか否かを判断し、当たり
でない場合はステップS64で第4の図柄表示器(図柄
表示器4)11の停止態様を外れ図柄にする外れ図柄決
定処理を行ってステップS66に移行する。が、当たり
の場合はステップS65に移行し、第4の図柄表示器
(図柄表示器4)11の停止態様を当たり図柄にする当
たり停止図柄決定処理を行って、ステップS66に移行
する。
【0121】ステップS66では特別遊技状態中である
か否かを判定し、特別遊技状態中である場合はステップ
S67で時短制御による変動時間(例えば、5.8秒
間)をセットした後、ステップ70で図7のゼネラルフ
ロー中の変動処理(ステップS54)の処理NO.に変
更して、本サブルーチン処理を終了する。
【0122】しかし、ステップS66において特別遊技
状態中でないと判定された場合は、ステップS68で時
短カウンタが「0」であるか否かを判定する。その結
果、時短カウンタが「0」でない場合はステップS67
で時短制御による変動時間(例えば、5.8秒間)をセ
ットした後、ステップ70で図7のゼネラルフロー中の
変動処理(ステップS54)の処理NO.に変更して本
サブルーチン処理を終了するが、時短カウンタが「0」
の場合はステップS69に移行して通常状態中の変動時
間(例えば、30秒間)をセットした後、ステップS7
0で図7のゼネラルフロー中変動処理(ステップS5
4)の処理NO.に変更して、本サブルーチン処理を終
了する。
【0123】図9は、図7のゼネラルフロー中の図柄判
定処理(ステップS56)のサブルーチン処理のフロー
チャートである。
【0124】この図柄判定処理(ステップS56)が行
われると、先ず、ステップS81で図8の普段処理(ス
テップS53)のサブルーチン中で決定された第4の図
柄表示器(図柄表示器4)11の停止図柄が当たり図柄
であるか否かを判定し、当たり図柄でない場合はそのま
ま本サブルーチン処理を終了するが、当たり図柄の場合
はステップS82に移行する。
【0125】ステップS82では、特別遊技状態中であ
るか否かを判定し、特別遊技状態中の場合はステップS
84に移行して第4の変動入賞装置(変動入賞装置4)
8の開閉部材8a、8aの開放時間を長時間(例えば
5.8秒間)にセットした後、ステップS86で図7の
ゼネラルフロー中の当たり処理(ステップS57)の処
理NO.に変更して、本サブルーチン処理を終了する。
【0126】しかし、ステップS82で、特別遊技状態
中でないと判定された場合は、ステップS83で時短カ
ウンタが「0」であるか否かを判定する。その結果、時
短カウンタが「0」でない場合は、ステップS84で第
4の変動入賞装置(変動入賞装置4)8の開閉部材8
a、8aの開放時間を長時間(例えば、5.8秒間)に
セットした後、ステップS86で図7のゼネラルフロー
中の当たり処理(ステップS57)の処理NO.に変更
して本サブルーチン処理を終了する。が、時短カウンタ
が「0」の場合は、ステップS85に移行して第4の変
動入賞装置(変動入賞装置4)8の開放時間を通常時間
(例えば、0.5秒間)でセットした後、ステップS8
6で図7のゼネラルフロー中の当たり処理(ステップS
57)の処理NO.に変更して、本サブルーチン処理を
終了する。
【0127】ここで、第4の変動入賞装置(変動入賞装
置4)8の開放変動パターンは、上記例のように1回の
開放に限るものではない。例えば、通常パターンでは
0.5秒で1回開放するが、当たり時のパターンでは
3.0秒の開放を2回連続して行うようにしてもよい。
また、単に時間の長短に限らず、第4の変動入賞装置
(変動入賞装置4)8の入賞回数と組み合わせたりして
もよい。例えば、通常パターンのときに、0.5秒間の
開放もしくは1回の入賞にし、当たり時のパターンのと
きに、5.8秒間の開放もしくは2回の入賞にするなど
とする。その他、入賞回数のみにしてもよい。
【0128】役物制御回路20は上記のような遊技制御
処理(ゼネラルフロー)を行い、該ゼネラルフローの中
で、メインの可変表示器(第1の図柄表示器1:図柄表
示器1)4に表示させる図柄やその表示位置などを決定
および編集して、その決定および編集したデータに基づ
く命令データを表示制御回路40に送信する。そして、
この命令データに基づく表示制御回路40の表示制御よ
り、メインの変動表示遊技でリーチ状態となって特定遊
技状態が発生したときなどに、次のようなメインの可変
表示遊技(メイン遊技)の画像表示がメインの可変表示
器(第1の図柄表示器1:図柄表示器1)4において行
われる。
【0129】この発明の実施の形態に係る遊技機(例え
ば、パチンコ遊技機)によれば、メインの可変表示器
(第1の図柄表示器:図柄表示器1)による可変表示遊
技の開始を特別遊技状態の開始条件の付与の前後に拘わ
らず開始を可能としているため、特別遊技状態(大当た
りの遊技)中でも可変表示遊技が行われるので、従来の
ように大当たり(特別遊技)中は可変表示遊技が行われ
ない場合に比べて、特別遊技状態(大当たりの遊技)が
単に次の通常遊技までの消化ゲーム的になることがな
く、特別遊技状態(大当たりの遊技)中でも遊技者の遊
技に対する興味を維持させることができる。
【0130】更に、特別遊技状態(大当たりの遊技)中
は、メインの可変表示器(図柄表示器1)4による可変
表示遊技を発生させる始動口としての変動入賞装置(変
動入賞装置4)8が開放されるため、始動口への入賞が
増え、メインの可変表示器(図柄表示器1)4による可
変表示遊技が頻繁に行われて次の特別遊技状態発生の期
待感がより高められることとなり、特別遊技状態中の遊
技の興趣が高まる。
【0131】また、特別遊技状態中に行われる可変表示
遊技の結果が特別遊技状態の開始条件を満たしている場
合は、該特別遊技状態において得られる遊技価値が増大
されるので、その遊技価値の増大の形態として、例え
ば、特別遊技状態中に発生した大当たりにより遊技者に
とって有利な特別遊技状態が長く続くようにすれば、特
別遊技状態中の可変表示遊技の結果に対しての遊技者の
期待感がより増大することとなって、特別遊技状態中の
遊技の興趣がより高められる。
【0132】特に第2の記憶表示器6cの記憶領域を最
大8個まで可能としているため、1回の大当たりで4個
使用しても、残り4個の記憶領域を持っている。このた
め、大当たり中に再度大当たりが発生しても、第1の変
動入賞装置5への入賞をオーバーフローすることなく記
憶できるので、確実に特別遊技状態の遊技価値の増大さ
せることが出来る。
【0133】また、特別遊技状態中には、可変表示遊技
の始動口としての変動入賞装置(変動入賞装置4)8の
開放時間が変更されて始動口への入賞率が高められるの
で、その分、特別遊技状態中の可変表示遊技が頻繁に行
われ、それによって、大当たり発生の可能性が高くなっ
て、特別遊技状態中の遊技者の興趣がより一層高められ
ることとなる。
【0134】また、特別遊技状態中には、変動入賞装置
(変動入賞装置4)8の開放に関与する補助可変表示器
(例えば、普図の可変表示器(図柄表示器4)11)に
よる補助可変表示遊技の単位時間当たりの遊技実行回数
が増加されて変動入賞装置の開放頻度が高められるの
で、その分、特別遊技中の変動入賞装置への入賞が増
え、その結果、可変表示器による可変表示遊技が頻繁に
行われて大当たり発生の可能性が高められ、特別遊技状
態中の遊技の興味がより一層増大するものとなる。
【0135】遊技機は、パチンコ遊技機に限らず、アレ
ンジボール遊技機、雀球遊技機等の弾球遊技機が含まれ
る。識別情報には、数字、文字、記号およびキャラクタ
ー等の図柄、並びに、色彩など、視覚により識別可能な
標章(識別標章)等が含まれる。可変表示器は液晶表示
装置、CRT(陰極線管)表示装置、多数の発行素子を
配列した表示装置、および、回転ドラムやベルトを使用
したメカ式の表示装置など、どのような形式のものであ
ってもよい。
【0136】特別遊技状態とは、通常遊技時に比べて遊
技者に特に有利となる遊技状態をいい、例えば、複数の
電動役物(上記始動口以外の変動入賞装置)の連鎖的な
開放などによって行われる。特別遊技状態は、可変表示
器による可変表示遊技の結果として、その停止図柄が大
当たりを発生させる特別停止表示態様(例えば、「ド,
ド,ド」、「レ,レ,レ」、「ミ,ミ,ミ」などのぞろ
め)となった場合に発生される。
【0137】変動入賞装置は、いわゆるチューリップ型
の入賞装置に限らず、アタッカー形式の入賞装置など、
始動口を兼ねた変動型の入賞装置であればどのような形
式のものであってもよい。
【0138】また、実施例では特別遊技状態中は盤面の
右側を狙う右打ちの構成であったが、特別遊技状態中に
打ち方を変えないものでもよい。
【0139】補助可変表示器は、特別遊技状態の発生に
関与する可変表示器の始動口としての変動入賞装置の開
放に関与する装置で、例えば、7セグメント型のLED
などによって構成され、その停止表示態様が当たり図柄
(例えば、「7」など)である場合に、変動入賞装置が
所定期間開放されるようになっている。
【0140】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、可変表示
器による可変表示遊技の開始を特別遊技状態の開始条件
の付与の前後に拘わらず可能としているため、特別遊技
状態(大当たりの遊技)中でも可変表示遊技が行われる
ので、従来のように大当たり(特別遊技)中は可変表示
遊技が行われない場合に比べて、特別遊技状態(大当た
りの遊技)が単に次の通常遊技までの消化ゲーム的にな
ることがなく、特別遊技状態(大当たりの遊技)中でも
遊技者の遊技に対する興味を維持させることができる。
【0141】更に、特別遊技状態(大当たりの遊技)中
は、可変表示器による可変表示遊技を発生させる始動口
としての変動入賞装置が開放されるため、始動口への入
賞が増え、可変表示器による可変表示遊技が頻繁に行わ
れて次の特別遊技状態発生の期待感がより高められるこ
ととなり、特別遊技状態中の遊技の興趣が高まる。
【0142】請求項2記載の発明によれば、特別遊技状
態中に行われる可変表示遊技の結果が特別遊技状態の開
始条件を満たしている場合は、該特別遊技状態において
得られる遊技価値が増大されるので、その遊技価値の増
大の形態として、例えば、特別遊技状態中に発生した大
当たりにより遊技者にとって有利な特別遊技状態が長く
続くようにすれば、特別遊技状態中の可変表示遊技の結
果に対しての遊技者の期待感がより増大することとなっ
て、特別遊技状態中の遊技の興趣がより高められる。
【0143】請求項3記載の発明によれば、特別遊技状
態中には、可変表示遊技の始動口としての変動入賞装置
の開放時間が変更されて始動口への入賞率が高められる
ので、その分、特別遊技状態中の可変表示遊技が頻繁に
行われ、それによって、大当たり発生の可能性が高くな
って、特別遊技状態中の遊技者の興趣がより一層高めら
れることとなる。
【0144】請求項4記載の発明によれば、特別遊技状
態中には、変動入賞装置の開放に関与する補助可変表示
器による補助可変表示遊技の単位時間当たりの遊技実行
回数が増加されて変動入賞装置の開放頻度が高められる
ので、その分、特別遊技中の変動入賞装置への入賞が増
え、その結果、可変表示器による可変表示遊技が頻繁に
行われて大当たり発生の可能性が高められ、特別遊技状
態中の遊技の興味がより一層増大するものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るパチンコ遊技機の遊
技盤の正面図である。
【図2】このパチンコ遊技機の裏側に設置された遊技系
統の制御を行う役物制御回路20、およびこの役物制御
回路20の制御下でメインの可変表示部4aの表示の制
御を行う表示制御回路40の主要制御ブロック図であ
る。
【図3】役物制御回路20によって行われるメイン遊技
制御処理(ゼネラルフロー)のフローチャートである。
【図4】図3のゼネラルフローのステップS5〜ステッ
プS11までの制御処理の流れの説明図である。
【図5】図3のゼネラルフローのステップS9において
行われる図柄判定処理のサブルーチン処理のフローチャ
ートである。
【図6】図3のゼネラルフローのステップS11におい
て行われる当たり処理のサブルーチン処理のフローチャ
ートである。
【図7】図3のゼネラルフローのステップS12におい
て、始動スイッチ4(ゲート型)12aの検出に基づい
て行われる変動入賞装置4(8)の開放に関与する図柄
表示器4(11)による補助可変遊技の制御処理のメイ
ンフローを示したフローチャートである。
【図8】図7の図柄表示器4(11)で行われる補助可
変遊技の制御処理のゼネラルフロー中の普段処理(ステ
ップS53)のサブルーチン処理のフローチャートであ
る。
【図9】図7の図柄表示器4(11)で行われる補助可
変遊技の制御処理の制御処理のゼネラルフロー中の図柄
判定処理(ステップS56)のサブルーチン処理のフロ
ーチャートである。
【図10】レコード盤の背景演出表示図柄に対して第1
〜第3の特別図柄が変動を開始した状態を示す可変表示
部4aの画像図である。
【図11】左上と左下の第1図柄が停止し右上と右下の
第2図柄、及び真ん中の第3図柄が変動している状態を
示す可変表示部4aの画像図である。
【図12】第1及び第2図柄が停止し第3図柄のみ変動
している状態を示す可変表示部4aの画像図である。
【図13】第1〜第3の全ての図柄が停止した状態を示
す可変表示部4aの画像図である。
【図14】第1図柄と第2図柄が停止した時点でリーチ
が発生してリーチスクロールが行われている状態を示す
可変表示部4aの画像図である。
【図15】リーチ状態を経て第3図柄が外れの図柄で停
止した状態を示す可変表示部4aの画像図である。
【図16】第3図柄が疑似停止した後に第1図柄と第2
図柄が再び変動を開始した状態を示す可変表示部4aの
画像図である。
【図17】第1図柄と第2図柄が再変動した後に大当た
り図柄で停止した状態を示す可変表示部4aの画像図で
ある。
【図18】大当たりが発生して第1の変動入賞装置が開
放したときの演出表示を示す可変表示部4aの画像図で
ある。
【符号の説明】
1 遊技盤 4 第1の図柄表示器(可変表示器) 5 第1の変動入賞装置(変動入賞装置) 6 第2の変動入賞装置(変動入賞装置) 7 第3の変動入賞装置(変動入賞装置) 8 第4の変動入賞装置(変動入賞装置) 9 第2の図柄表示器(可変表示器) 10 第3の図柄表示器(可変表示器) 11 第4の図柄表示器(補助可変表示器)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】始動口への入賞に基づいて可変表示器によ
    る可変表示が行われ、この可変表示遊技の停止結果態様
    に基づき特別遊技状態の開始条件の付与が可能な遊技機
    において、 前記始動口が変動入賞装置により構成され、 前記特別遊技状態の開始条件の付与の前後に拘わらず前
    記可変表示器による可変表示遊技の開始を可能とさせる
    制御と、 前記特別遊技状態中における前記変動入賞装置を開放さ
    せる制御と、 を行う制御手段を備えていること、を特徴とする遊技
    機。
  2. 【請求項2】前記特別遊技状態中に行われる可変表示遊
    技により再度特別遊技状態の開始条件が成立した場合に
    は、前記特別遊技状態において得られる遊技価値が増大
    される制御が行われること、を特徴とする請求項1に記
    載の遊技機。
  3. 【請求項3】前記特別遊技状態中に、前記変動入賞装置
    の開放時間を変更させて前記始動口への入賞率を高める
    制御が行われること、を特徴とする請求項1または請求
    項2の何れかに記載の遊技機。
  4. 【請求項4】補助可変表示器を有し、 前記補助可変表示器による補助可変表示遊技の停止結果
    態様に基づき前記変動入賞装置を開放させる制御が行わ
    れ、前記特別遊技状態中には、前記補助可変表示遊技に
    おける単位時間当たりの遊技実行回数を増加させて前記
    変動入賞装置の開放の頻度を高めさせる制御が行われる
    こと、を特徴とする請求項1から請求項3の何れかに記
    載の遊技機。
JP8141825A 1996-06-04 1996-06-04 遊技機 Pending JPH09322965A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8141825A JPH09322965A (ja) 1996-06-04 1996-06-04 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8141825A JPH09322965A (ja) 1996-06-04 1996-06-04 遊技機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09322965A true JPH09322965A (ja) 1997-12-16

Family

ID=15301010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8141825A Pending JPH09322965A (ja) 1996-06-04 1996-06-04 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09322965A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000197745A (ja) * 1999-01-07 2000-07-18 Sansei パチンコ遊技機
JP2004195008A (ja) * 2002-12-19 2004-07-15 Heiwa Corp 遊技機
JP2007325773A (ja) * 2006-06-08 2007-12-20 Olympia:Kk 遊技機
JP2008000418A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 Olympia:Kk 遊技機
JP2008000183A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Olympia:Kk 遊技機
JP2008017857A (ja) * 2006-07-10 2008-01-31 Olympia:Kk 遊技機
JP2008036132A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Olympia:Kk 遊技機
JP2008036129A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Olympia:Kk 遊技機
JP2010035821A (ja) * 2008-08-05 2010-02-18 Kyoraku Sangyo Kk パチンコ遊技機
JP2011004783A (ja) * 2009-06-23 2011-01-13 Sophia Co Ltd 遊技機

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000197745A (ja) * 1999-01-07 2000-07-18 Sansei パチンコ遊技機
JP2004195008A (ja) * 2002-12-19 2004-07-15 Heiwa Corp 遊技機
JP4693698B2 (ja) * 2006-06-08 2011-06-01 株式会社オリンピア 遊技機
JP2007325773A (ja) * 2006-06-08 2007-12-20 Olympia:Kk 遊技機
JP2008000183A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Olympia:Kk 遊技機
JP2008000418A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 Olympia:Kk 遊技機
JP2008017857A (ja) * 2006-07-10 2008-01-31 Olympia:Kk 遊技機
JP2008036132A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Olympia:Kk 遊技機
JP4605792B2 (ja) * 2006-08-07 2011-01-05 株式会社オリンピア 遊技機
JP4605791B2 (ja) * 2006-08-07 2011-01-05 株式会社オリンピア 遊技機
JP2008036129A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Olympia:Kk 遊技機
JP2010035821A (ja) * 2008-08-05 2010-02-18 Kyoraku Sangyo Kk パチンコ遊技機
JP2011004783A (ja) * 2009-06-23 2011-01-13 Sophia Co Ltd 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3492092B2 (ja) 遊技機
JPH0994328A (ja) 遊技機
JP2011030784A (ja) 遊技機
JPH09220326A (ja) 遊技機
JP2004033569A (ja) 遊技機
JPH09276496A (ja) 遊技機
JP3981306B2 (ja) 遊技機
JPH09322965A (ja) 遊技機
JP2017042481A (ja) 遊技機
JP2001025544A (ja) 遊技機
JP4587365B2 (ja) 遊技機
JP6667834B2 (ja) 遊技機
JP2000070474A (ja) 遊技機
JP2005177061A (ja) 遊技機
JPH0975508A (ja) 遊技機
JP3967470B2 (ja) 遊技機
JP4271739B2 (ja) 遊技機
JP4034444B2 (ja) 遊技機
JP6035392B1 (ja) 遊技機
JP2001087450A (ja) スロットマシン
JP2007190421A (ja) 遊技機
JP2001104572A (ja) 遊技機
JP5343215B2 (ja) 遊技機
JP2004154441A (ja) 遊技機
JP2007209780A (ja) 遊技機