JPH0931285A - 熱収縮性チューブ及びその組成物 - Google Patents
熱収縮性チューブ及びその組成物Info
- Publication number
- JPH0931285A JPH0931285A JP18286995A JP18286995A JPH0931285A JP H0931285 A JPH0931285 A JP H0931285A JP 18286995 A JP18286995 A JP 18286995A JP 18286995 A JP18286995 A JP 18286995A JP H0931285 A JPH0931285 A JP H0931285A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tetrafluoroethylene
- copolymer
- vinylidene fluoride
- hexafluoropropylene
- heat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Organic Insulating Materials (AREA)
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
- Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 本発明の主な課題は熱収縮性チューブの強靱
性及び耐寒性の向上と収縮温度の低下にある。 【解決手段】 本発明はテトラフルオロエチレン−プロ
ピレン系共重合体に、フッ化ビニリデン−ヘキサフルオ
ロプロピレン共重合体と、フッ化ビニリデン−テトラフ
ルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレンを配合した
樹脂成分100重量部に対して架橋助剤を0.5重量部
〜20重量部添加する。
性及び耐寒性の向上と収縮温度の低下にある。 【解決手段】 本発明はテトラフルオロエチレン−プロ
ピレン系共重合体に、フッ化ビニリデン−ヘキサフルオ
ロプロピレン共重合体と、フッ化ビニリデン−テトラフ
ルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレンを配合した
樹脂成分100重量部に対して架橋助剤を0.5重量部
〜20重量部添加する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電線・ケーブルの
被覆材に用いられる熱収縮性チューブに係り、特に強靱
性と耐寒性に優れた含フッ素エラストマーからなる熱収
縮性チューブ及びその組成物に関するものである。
被覆材に用いられる熱収縮性チューブに係り、特に強靱
性と耐寒性に優れた含フッ素エラストマーからなる熱収
縮性チューブ及びその組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】テトラフルオロエチレン−プロピレン系
共重合体は耐熱性、耐油性、耐薬品性、電気絶縁性、可
撓性に優れていることから熱収縮性チューブ用の材料と
して最適である。しかしながら、テトラフルオロエチレ
ン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体を代表とする一
般のフッ素樹脂と比較すると、引張り強さや引裂き強さ
などの機械的特性が低く、強靱性に問題がある。
共重合体は耐熱性、耐油性、耐薬品性、電気絶縁性、可
撓性に優れていることから熱収縮性チューブ用の材料と
して最適である。しかしながら、テトラフルオロエチレ
ン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体を代表とする一
般のフッ素樹脂と比較すると、引張り強さや引裂き強さ
などの機械的特性が低く、強靱性に問題がある。
【0003】そのため、このテトラフルオロエチレン−
プロピレン系共重合体に、エチレン−テトラフルオロエ
チレン共重合体、ポリフッ化ビニリデン、フッ化ビニリ
デン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体等のフッ素樹
脂をブレンドすることで、このテトラフルオロエチレン
−プロピレン系共重合体の強靱性を向上させる方法が提
案されている。
プロピレン系共重合体に、エチレン−テトラフルオロエ
チレン共重合体、ポリフッ化ビニリデン、フッ化ビニリ
デン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体等のフッ素樹
脂をブレンドすることで、このテトラフルオロエチレン
−プロピレン系共重合体の強靱性を向上させる方法が提
案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このエ
チレン−テトラフルオロエチレン共重合体やポリフッ化
ビニリデンは融点が高いため、チューブ成形体を架橋し
た後に拡径する際の温度を高くしなければならず、その
結果、収縮温度も高くなり、使い勝手が悪いという問題
がある。一方、フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロ
ピレン共重合体は融点が低いという点では好ましいが、
反面、耐寒性を著しく低下させてしまうという欠点があ
る。
チレン−テトラフルオロエチレン共重合体やポリフッ化
ビニリデンは融点が高いため、チューブ成形体を架橋し
た後に拡径する際の温度を高くしなければならず、その
結果、収縮温度も高くなり、使い勝手が悪いという問題
がある。一方、フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロ
ピレン共重合体は融点が低いという点では好ましいが、
反面、耐寒性を著しく低下させてしまうという欠点があ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、テトラフルオロエチレン−プロピレン系共
重合体に、フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレ
ン共重合体と、フッ化ビニリデン−テトラフルオロエチ
レン−ヘキサフルオロプロピレンを配合した樹脂成分1
00重量部に対して架橋助剤を0.5重量部以上添加し
たものであり、また、この組成物からチューブ状成形体
を成形し、このチューブ状成形体を電離性放射線の照射
による架橋後に拡径固定化したものである。
に本発明は、テトラフルオロエチレン−プロピレン系共
重合体に、フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレ
ン共重合体と、フッ化ビニリデン−テトラフルオロエチ
レン−ヘキサフルオロプロピレンを配合した樹脂成分1
00重量部に対して架橋助剤を0.5重量部以上添加し
たものであり、また、この組成物からチューブ状成形体
を成形し、このチューブ状成形体を電離性放射線の照射
による架橋後に拡径固定化したものである。
【0006】従って、このような組成物を用いることに
よって機械的特性と耐寒性が向上し、かつ収縮温度も低
くなるため、使い勝手の良い熱収縮性チューブが得られ
る。
よって機械的特性と耐寒性が向上し、かつ収縮温度も低
くなるため、使い勝手の良い熱収縮性チューブが得られ
る。
【0007】
【発明の実施の形態】先ず、本発明の主成分となるテト
ラフルオロエチレン−プロピレン系共重合体としては、
さらにこの主成分となるテトラフルオロエチレンとプロ
ピレンに加えて、これらと共重合可能な成分、例えば、
エチレン、ブテン−1、イソブテン、アクリル酸及びそ
のアルキルエステル、メタクリル酸及びそのアルキルエ
ステル、フッ化ビニル、フッ化ビニリデン、ヘキサフル
オロプロペン、クロロエチルビニルエーテル、グリシジ
ルビニルエーテル、クロロトリフルオロエチレン、パー
フルオロアルキルビニルエーテル等を適宜含有せしめた
ものでもよい。このテトラフルオロエチレン−プロピレ
ン系共重合体、耐熱性、成形性等の面からテトラフルオ
ロエチレン/プロピレンの含有モル比が95/5〜30
/70の範囲から選定するのが好ましい。特に好ましく
は90/10〜45/55の範囲である。また、適宜加
えられる主成分以外の成分の含有量としては50モル%
以下、特に30モル%以下の範囲から選定することが望
ましい。
ラフルオロエチレン−プロピレン系共重合体としては、
さらにこの主成分となるテトラフルオロエチレンとプロ
ピレンに加えて、これらと共重合可能な成分、例えば、
エチレン、ブテン−1、イソブテン、アクリル酸及びそ
のアルキルエステル、メタクリル酸及びそのアルキルエ
ステル、フッ化ビニル、フッ化ビニリデン、ヘキサフル
オロプロペン、クロロエチルビニルエーテル、グリシジ
ルビニルエーテル、クロロトリフルオロエチレン、パー
フルオロアルキルビニルエーテル等を適宜含有せしめた
ものでもよい。このテトラフルオロエチレン−プロピレ
ン系共重合体、耐熱性、成形性等の面からテトラフルオ
ロエチレン/プロピレンの含有モル比が95/5〜30
/70の範囲から選定するのが好ましい。特に好ましく
は90/10〜45/55の範囲である。また、適宜加
えられる主成分以外の成分の含有量としては50モル%
以下、特に30モル%以下の範囲から選定することが望
ましい。
【0008】フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピ
レン共重合体及びフッ化ビニリデン−テトラフルオロエ
チレン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体は、フッ化
ビニリデンとヘキサフルオロプロピレンとを、あるいは
さらにテトラフルオロエチレンを加えてラジカル開始剤
で乳化もしくは懸濁重合させて得られるモノマー単位が
ランダムに結合したものであり、市販品として入手でき
る。
レン共重合体及びフッ化ビニリデン−テトラフルオロエ
チレン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体は、フッ化
ビニリデンとヘキサフルオロプロピレンとを、あるいは
さらにテトラフルオロエチレンを加えてラジカル開始剤
で乳化もしくは懸濁重合させて得られるモノマー単位が
ランダムに結合したものであり、市販品として入手でき
る。
【0009】フッ化ビニリデン−テトラフルオロエチレ
ン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体は、テトラフル
オロエチレン−プロピレン共重合体とフッ化ビニリデン
−ヘキサフルオロプロピレン共重合体の相溶化剤として
機能し、耐寒性を著しく向上させる。これは通常5〜2
0重量%の範囲で加えることが好ましい。
ン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体は、テトラフル
オロエチレン−プロピレン共重合体とフッ化ビニリデン
−ヘキサフルオロプロピレン共重合体の相溶化剤として
機能し、耐寒性を著しく向上させる。これは通常5〜2
0重量%の範囲で加えることが好ましい。
【0010】これらテトラフルオロエチレン−プロピレ
ン共重合体と他2種の共重合体との配合割合は特に限定
しないが、前者/後者の重量比で80〜30/20〜7
0の範囲から選定することが好ましい。
ン共重合体と他2種の共重合体との配合割合は特に限定
しないが、前者/後者の重量比で80〜30/20〜7
0の範囲から選定することが好ましい。
【0011】また、本発明においては、架橋反応性を高
めるために架橋助剤を添加することが重要である。この
架橋助剤としてはアリル型化合物、メタクリレート類、
ジビニル化合物、ポリブタジエン、マレイミド類等が挙
げられるが、このうち、トリアリルイソシアヌレート、
トリアリルシアヌレートに代表されるアリル型化合物が
好ましい。そして、この架橋助剤の添加量としては、上
述したような樹脂成分100重量部に対して0.5重量
部〜20重量部の範囲とする必要があり、0.5重量部
未満では充分な架橋度を達成することができず、反対に
20重量部以上では架橋効果が飽和してしまうからであ
る。特に好ましくは1〜20重量部である。
めるために架橋助剤を添加することが重要である。この
架橋助剤としてはアリル型化合物、メタクリレート類、
ジビニル化合物、ポリブタジエン、マレイミド類等が挙
げられるが、このうち、トリアリルイソシアヌレート、
トリアリルシアヌレートに代表されるアリル型化合物が
好ましい。そして、この架橋助剤の添加量としては、上
述したような樹脂成分100重量部に対して0.5重量
部〜20重量部の範囲とする必要があり、0.5重量部
未満では充分な架橋度を達成することができず、反対に
20重量部以上では架橋効果が飽和してしまうからであ
る。特に好ましくは1〜20重量部である。
【0012】さらに上記各成分以外に適宜安定剤、チタ
ン白などの顔料、酸化防止剤、可塑剤、滑剤などの添加
剤を配合しても良い。
ン白などの顔料、酸化防止剤、可塑剤、滑剤などの添加
剤を配合しても良い。
【0013】本発明において上記成分は、均一に混練後
押出機に導入されてチューブ上に成形され、電離放射線
の照射により架橋された後、フッ化ビニリデン−ヘキサ
フルオロプロピレン共重合体の結晶融点である145℃
以上の温度でブローイングなどにより拡径処理され、続
いて冷却固化されて熱収縮チューブが得られることにな
る。
押出機に導入されてチューブ上に成形され、電離放射線
の照射により架橋された後、フッ化ビニリデン−ヘキサ
フルオロプロピレン共重合体の結晶融点である145℃
以上の温度でブローイングなどにより拡径処理され、続
いて冷却固化されて熱収縮チューブが得られることにな
る。
【0014】
【実施例】以下、本発明の一実施例を添付図面に基づい
て詳述する。
て詳述する。
【0015】表1に示す成分をニーダを用いて溶融混練
してコンパウンドを形成した後、このコンパウンドをダ
イス:200℃、ヘッド200℃、シリンダ1:180
℃、シリンダ2:160℃に設定した40mm押出機
(L/D=22)を用い、内径2mm、街径3mmのチ
ューブを押出成形し、5Mradの電子線を照射して架
橋した。続いてこのチューブを160℃のシリコーン油
に浸漬し、5気圧の窒素ガスをチューブ内に送り込みな
がら外径が6mmとなるようにブローイングし、拡径し
た状態で水冷固化することにより6種類(実施例1〜
4、比較例1,2)の熱収縮チューブを製造した。
してコンパウンドを形成した後、このコンパウンドをダ
イス:200℃、ヘッド200℃、シリンダ1:180
℃、シリンダ2:160℃に設定した40mm押出機
(L/D=22)を用い、内径2mm、街径3mmのチ
ューブを押出成形し、5Mradの電子線を照射して架
橋した。続いてこのチューブを160℃のシリコーン油
に浸漬し、5気圧の窒素ガスをチューブ内に送り込みな
がら外径が6mmとなるようにブローイングし、拡径し
た状態で水冷固化することにより6種類(実施例1〜
4、比較例1,2)の熱収縮チューブを製造した。
【0016】そして、このようにして得られた6種類の
熱収縮チューブの引張り強さ、引裂き強さ、耐寒性につ
いて測定し、その結果を表1の下欄に示す。
熱収縮チューブの引張り強さ、引裂き強さ、耐寒性につ
いて測定し、その結果を表1の下欄に示す。
【0017】
【表1】
【0018】この結果、表1からも分かるように、本発
明の範囲内にある実施例1〜4ではいずれも良好な強靱
性と耐寒性を発揮し、かつ収縮温度も50℃と良好であ
った。
明の範囲内にある実施例1〜4ではいずれも良好な強靱
性と耐寒性を発揮し、かつ収縮温度も50℃と良好であ
った。
【0019】これに対し、テトラフルオロエチレン−プ
ロピレン共重合体を単独で用いた比較例1では強靱性が
劣ってしまい、また、フッ化ビニリデン−テトラフルオ
ロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体を含ま
ない比較例2では耐寒性に劣ってしまった。
ロピレン共重合体を単独で用いた比較例1では強靱性が
劣ってしまい、また、フッ化ビニリデン−テトラフルオ
ロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体を含ま
ない比較例2では耐寒性に劣ってしまった。
【0020】
【発明の効果】以上要するに本発明によれば、強靱性等
の機械的特性と耐寒性に優れ、かつ収縮温度が低く作業
性の良い熱収縮チューブを得ることができる。
の機械的特性と耐寒性に優れ、かつ収縮温度が低く作業
性の良い熱収縮チューブを得ることができる。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01B 3/44 H01B 3/44 C // B29K 27:12 105:02 105:24 B29L 23:00
Claims (2)
- 【請求項1】 テトラフルオロエチレン−プロピレン系
共重合体に、フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピ
レン共重合体と、フッ化ビニリデン−テトラフルオロエ
チレン−ヘキサフルオロプロピレンを配合した樹脂成分
100重量部に対して架橋助剤を0.5重量部〜20重
量部添加してなることを特徴とする熱収縮性チューブ用
組成物 - 【請求項2】 上記請求項1記載の熱収縮性チューブ用
組成物からチューブ状成形体を成形し、このチューブ状
成形体を電離性放射線の照射による架橋後に拡径固定化
してなることを特徴とする熱収縮性チューブ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18286995A JPH0931285A (ja) | 1995-07-19 | 1995-07-19 | 熱収縮性チューブ及びその組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18286995A JPH0931285A (ja) | 1995-07-19 | 1995-07-19 | 熱収縮性チューブ及びその組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0931285A true JPH0931285A (ja) | 1997-02-04 |
Family
ID=16125863
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18286995A Pending JPH0931285A (ja) | 1995-07-19 | 1995-07-19 | 熱収縮性チューブ及びその組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0931285A (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6977343B2 (en) | 2000-05-18 | 2005-12-20 | Sony Corporation | Heat-sensitive material and heat-sensitive element |
JP2006096976A (ja) * | 2004-09-02 | 2006-04-13 | Nichias Corp | フッ素ゴム組成物、これを使用したゴム材料及びフッ素ゴム成形体の製造方法 |
US7220788B2 (en) | 2003-02-28 | 2007-05-22 | Nichias Corporation | Fluororubber molded article and method for producing the same |
WO2013077452A1 (ja) * | 2011-11-21 | 2013-05-30 | 株式会社 潤工社 | 引き裂き性を有する熱収縮チューブ |
WO2013146704A1 (ja) * | 2012-03-26 | 2013-10-03 | 旭硝子株式会社 | 含フッ素エラストマー組成物及びその製造方法、成形体、架橋物、並びに被覆電線 |
WO2015045818A1 (ja) * | 2013-09-25 | 2015-04-02 | 旭硝子株式会社 | 含フッ素エラストマー組成物、その製造方法、成形体、架橋物、及び被覆電線 |
WO2015098339A1 (ja) * | 2013-12-27 | 2015-07-02 | 日本バルカー工業株式会社 | 架橋ゴム成形体の製造方法 |
US9440044B2 (en) | 2014-06-06 | 2016-09-13 | Zeus Industrial Products, Inc. | Peelable heat-shrink tubing |
CN112876792A (zh) * | 2021-03-02 | 2021-06-01 | 长园电子(东莞)有限公司 | 一种热收缩材料及其制备方法、热收缩透明软管 |
CN112961449A (zh) * | 2021-03-16 | 2021-06-15 | 长园电子(东莞)有限公司 | 一种氟塑料材料及其制备方法、热缩套管 |
JP2022033133A (ja) * | 2015-09-11 | 2022-02-28 | グンゼ株式会社 | フッ素樹脂製の引き裂きチューブ |
-
1995
- 1995-07-19 JP JP18286995A patent/JPH0931285A/ja active Pending
Cited By (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6977343B2 (en) | 2000-05-18 | 2005-12-20 | Sony Corporation | Heat-sensitive material and heat-sensitive element |
US7220788B2 (en) | 2003-02-28 | 2007-05-22 | Nichias Corporation | Fluororubber molded article and method for producing the same |
JP2006096976A (ja) * | 2004-09-02 | 2006-04-13 | Nichias Corp | フッ素ゴム組成物、これを使用したゴム材料及びフッ素ゴム成形体の製造方法 |
TWI381015B (zh) * | 2004-09-02 | 2013-01-01 | Nichias Corp | 氟橡膠組成物、使用該組成物之橡膠材料以及氟橡膠成形體之製造方法 |
CN103842705A (zh) * | 2011-11-21 | 2014-06-04 | 株式会社润工社 | 具有撕裂性的热收缩管 |
US9446171B2 (en) | 2011-11-21 | 2016-09-20 | Junkosha Inc. | Heat-shrinkable tube having tearability |
JP5518268B2 (ja) * | 2011-11-21 | 2014-06-11 | 株式会社潤工社 | 引き裂き性を有する熱収縮チューブ |
CN103842705B (zh) * | 2011-11-21 | 2015-02-18 | 株式会社润工社 | 具有撕裂性的热收缩管 |
WO2013077452A1 (ja) * | 2011-11-21 | 2013-05-30 | 株式会社 潤工社 | 引き裂き性を有する熱収縮チューブ |
US9623154B2 (en) | 2011-11-21 | 2017-04-18 | Junkosha Inc. | Heat-shrinkable tube having tearability |
WO2013146704A1 (ja) * | 2012-03-26 | 2013-10-03 | 旭硝子株式会社 | 含フッ素エラストマー組成物及びその製造方法、成形体、架橋物、並びに被覆電線 |
CN104245826A (zh) * | 2012-03-26 | 2014-12-24 | 旭硝子株式会社 | 含氟弹性体组合物及其制造方法、成型体、交联物、以及包覆电线 |
US9704616B2 (en) | 2012-03-26 | 2017-07-11 | Asahi Glass Company, Limited | Fluorinated elastomer composition and method for its production, molded product, cross-linked product, and covered electric wire |
CN104245826B (zh) * | 2012-03-26 | 2016-03-02 | 旭硝子株式会社 | 含氟弹性体组合物及其制造方法、成型体、交联物、以及包覆电线 |
US9711257B2 (en) | 2013-09-25 | 2017-07-18 | Asahi Glass Company, Limited | Fluorinated elastomer composition and method for its production, molded product, cross-linked product, and covered electric wire |
WO2015045818A1 (ja) * | 2013-09-25 | 2015-04-02 | 旭硝子株式会社 | 含フッ素エラストマー組成物、その製造方法、成形体、架橋物、及び被覆電線 |
JP2015127358A (ja) * | 2013-12-27 | 2015-07-09 | 日本バルカー工業株式会社 | 架橋ゴム成形体の製造方法 |
WO2015098339A1 (ja) * | 2013-12-27 | 2015-07-02 | 日本バルカー工業株式会社 | 架橋ゴム成形体の製造方法 |
US9440044B2 (en) | 2014-06-06 | 2016-09-13 | Zeus Industrial Products, Inc. | Peelable heat-shrink tubing |
US9901661B2 (en) | 2014-06-06 | 2018-02-27 | Zeus Industrial Products, Inc. | Peelable heat-shrink tubing |
US10434222B2 (en) | 2014-06-06 | 2019-10-08 | Zeus Industrial Products, Inc. | Peelable heat-shrink tubing |
JP2022033133A (ja) * | 2015-09-11 | 2022-02-28 | グンゼ株式会社 | フッ素樹脂製の引き裂きチューブ |
CN112876792A (zh) * | 2021-03-02 | 2021-06-01 | 长园电子(东莞)有限公司 | 一种热收缩材料及其制备方法、热收缩透明软管 |
CN112961449A (zh) * | 2021-03-16 | 2021-06-15 | 长园电子(东莞)有限公司 | 一种氟塑料材料及其制备方法、热缩套管 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0931285A (ja) | 熱収縮性チューブ及びその組成物 | |
JP2836819B2 (ja) | フルオロポリマー組成物 | |
JP3528360B2 (ja) | ふっ素樹脂組成物とそれを用いた熱収縮チューブおよび絶縁電線 | |
JPH0578539A (ja) | 放射線照射架橋用含ふつ素エラストマ組成物 | |
JP2782880B2 (ja) | フッ素樹脂組成物 | |
JPH07126468A (ja) | フッ素樹脂組成物およびそれからの絶縁電線と熱収縮チューブ | |
JPH08216252A (ja) | 熱収縮性チューブ | |
JPH02189354A (ja) | フッ素樹脂組成物 | |
JPS59100141A (ja) | フツ素樹脂架橋成形体の製造方法 | |
JPH07205285A (ja) | 熱収縮性チューブ及びその製造方法 | |
JPH0812767A (ja) | 熱収縮性電気絶縁チューブ | |
JP2947599B2 (ja) | 熱収縮チューブ | |
JP2011162668A (ja) | 熱収縮チューブ用樹脂組成物並びにこれを用いた架橋チューブ及び熱収縮チューブ | |
JPH052922A (ja) | 含ふつ素弾性体被覆電線 | |
JP3812064B2 (ja) | 含フッ素エラストマー組成物 | |
JPS63283929A (ja) | 熱収縮チュ−ブ | |
JPS61258727A (ja) | フツ素エラストマ−熱収縮チユ−ブ | |
JP2570288B2 (ja) | 含ふっ素弾性被覆電線の製造方法 | |
JPH0551128B2 (ja) | ||
JP2003327771A (ja) | 含フッ素エラストマー組成物 | |
JPH09176425A (ja) | 含フッ素樹脂組成物 | |
JPH02283433A (ja) | 熱収縮性チューブ | |
JPH02283432A (ja) | 熱収縮性チューブ | |
JPH0551129B2 (ja) | ||
JP3516270B2 (ja) | チューブドワイヤ及びその製造方法 |