JPH09300493A - 片面段ボール製造装置 - Google Patents

片面段ボール製造装置

Info

Publication number
JPH09300493A
JPH09300493A JP8145092A JP14509296A JPH09300493A JP H09300493 A JPH09300493 A JP H09300493A JP 8145092 A JP8145092 A JP 8145092A JP 14509296 A JP14509296 A JP 14509296A JP H09300493 A JPH09300493 A JP H09300493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
liner
core paper
tension
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8145092A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekazu Isowa
英一 磯輪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isowa Corp
Original Assignee
Isowa Industry Co Ltd
Isowa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isowa Industry Co Ltd, Isowa Corp filed Critical Isowa Industry Co Ltd
Priority to JP8145092A priority Critical patent/JPH09300493A/ja
Priority to GB9700860A priority patent/GB2313135A/en
Priority to US08/789,925 priority patent/US6289960B1/en
Priority to IT97MI000298A priority patent/IT1290313B1/it
Priority to DE19707984A priority patent/DE19707984A1/de
Publication of JPH09300493A publication Critical patent/JPH09300493A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F1/00Mechanical deformation without removing material, e.g. in combination with laminating
    • B31F1/20Corrugating; Corrugating combined with laminating to other layers
    • B31F1/24Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed
    • B31F1/26Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed by interengaging toothed cylinders cylinder constructions
    • B31F1/28Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed by interengaging toothed cylinders cylinder constructions combined with uniting the corrugated webs to flat webs ; Making double-faced corrugated cardboard
    • B31F1/2845Details, e.g. provisions for drying, moistening, pressing
    • B31F1/2877Pressing means for bringing facer sheet and corrugated webs into contact or keeping them in contact, e.g. rolls, belts

Abstract

(57)【要約】 【課題】 中芯紙とライナとを貼合わせた片面段ボール
の製造時に生ずる振動や騒音、およびライナ側に生ずる
プレスマークを低減する。 【解決手段】 第2段ロール16の直下に、該ロール1
6との間で中芯紙10とライナ36とを圧接して初期接
着するプレスロール32が回転自在に配設される。ライ
ナ36の送給経路を挟んで第2段ロール16と対向する
位置に、第2段ロール16の周速より速い周速で回転す
ることで中芯紙10およびライナ36に張力を付与する
テンションロール38が配設される。初期接着された中
芯紙10やライナ36の送給経路を挟んでテンションロ
ール38と対向して回転自在に配設されたラップロール
44は、各種生産条件に応じてテンションロール38の
周方向に移動調整されて、中芯紙10およびライナ36
のテンションロール38に対する巻掛け領域を可変す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、円周面に夫々波
形の段部を形成した第1段ロールおよび第2段ロールの
間に通紙されて段形成された中芯紙に、ライナを貼合わ
せて片面段ボールを製造する片面段ボール製造装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】片面段ボール製造装置(所謂シングルフ
ェーサ)は、円周面に夫々波形の段部を形成した第1段
ロールおよび第2段ロールが、前記段部において相互に
噛合するようフレームに上下の関係で回転自在に配設さ
れ、前記第2段ロールにプレスロールが、片面段ボール
の原料紙となる中芯紙およびライナを介して圧接される
ようになっている。すなわち中芯紙は第1段ロールおよ
び第2段ロールの間に供給され、両ロール間を通過する
際に所要の段部(フルート)が形成される。そして得られ
た波形の段頂部には、糊付機構に設けた糊付ロールによ
り澱粉系の糊料が塗布される。また中芯紙の反対側から
プレスロールを経て供給されるライナは、当該プレスロ
ールと第2段ロールとの間で前記中芯紙の段頂部に挟圧
され、これら中芯紙とライナとの貼合わせによって片面
段ボールが製造される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の片面段ボール製
造装置に使用されるプレスロールは、大径の金属ロール
体からなり、該ロールは第2段ロールに向けて常に付勢
されて、両ロールの間を通過する段頂部に糊料が塗布さ
れた中芯紙とライナに所要のニップ圧を付与することに
より片面段ボールを製造するようになっている。この場
合に、第2段ロールの外周面には山部と谷部との連続か
らなる段部が所要ピッチで形成されているため、両ロー
ルの圧接位置が山部から谷部または谷部から山部へ移動
した際にその回転中心が僅かではあるが変化する。この
ように両ロールの回転に伴い、両ロールの回転中心が周
期的に近接離間する結果として、片面段ボール製造時に
大きな振動と高い騒音とを発生し、従って工場環境を大
きく損なう原因となっている。また、両ロールの回転中
心が周期的に近接離間することで、第2段ロールの山部
がプレスロールの表面に当接して衝撃(所謂ハンマー現
象)を周期的に与えている。従って製造された片面段ボ
ールのライナ面には、第2段ロールの山部のピッチで横
方向にライン状の押圧条(所謂プレスマーク)が付いてし
まうという問題があった。そして、これら各種問題は、
中芯紙とライナとを第2段ロールとプレスロールとが対
向する1点でのみ挟圧して貼合わせる必要があるため
に、そのニップ圧を大きく設定していることに起因する
ものであった。
【0004】
【発明の目的】この発明は、前述した従来の技術に内在
している課題に鑑み、これを好適に解決するべく提案さ
れたものであって、中芯紙とライナとを貼合わせた片面
段ボールを製造するに際し、その製造時に生ずる振動や
騒音およびライナ側に生ずるプレスマークを低減し得る
片面段ボール製造装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前述した問題点を解決
し、所期の目的を好適に達成するため本発明は、外周面
に波形段部を形成した第1段ロールと、この波形段部に
噛合する波形段部が外周面に形成され、前記第1段ロー
ルとの間に通紙される中芯紙に所要の段形成を行なう第
2段ロールと、段形成をされた前記中芯紙の段頂部に糊
付けを行なう糊付機構と、前記第2段ロールに中芯紙お
よびライナを介して圧接される貼着手段とからなり、当
該貼着手段と第2段ロールとの間で前記中芯紙の段頂部
にライナを挟圧し、これら中芯紙とライナとの貼合わせ
によって片面段ボールを製造する片面段ボール製造装置
において、前記貼着手段の配設位置より中芯紙およびラ
イナの送給方向下流側で、ライナの送給経路を挟んで第
2段ロールと対向し、前記第2段ロールに対して中芯紙
およびライナを圧接しない位置関係で配設されると共
に、該第2段ロールに対し周速が可変可能で回転駆動さ
れるテンションロールと、前記中芯紙およびライナの送
給経路を挟んでテンションロールと対向して該ロールの
周方向に移動調整自在に配設され、中芯紙およびライナ
をテンションロールに巻掛けるラップロールと、前記中
芯紙およびライナの送給速度や種類、材質、厚み等の各
種生産条件に応じて前記ラップロールをテンションロー
ルに対して周方向に移動調整し、中芯紙およびライナの
テンションロールに対する巻掛け領域を可変する位置調
整機構とを備え、前記第2段ロールと貼着手段との間で
初期接着のなされた中芯紙およびライナを、前記ラップ
ロールを介して巻掛けられるテンションロールと第2段
ロールとの周速差により生ずる張力によって完全に接着
するよう構成したことを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】次に、本発明に係る片面段ボール
製造装置につき、好適な実施例を挙げて、添付図面を参
照しながら以下説明する。
【0007】
【第1実施例について】図1は、第1実施例に係る片面
段ボール製造装置の構成を概略的に示すもので、中芯紙
10(後述)の送給方向と交差する方向に離間する主フレ
ーム12,12(図1には一方のみ図示)間には、外周面
に波形段部を形成した第1段ロール14と、同じく外周
面に波形段部を形成した第2段ロール16とが回転自在
に枢支されている。第1段ロール14の回転軸は、第2
段ロール16の回転軸に対し斜め上方に位置し、夫々の
波形段部は中芯紙10を介して噛合可能になっている。
また前記第1段ロール14の直下で、かつ第2段ロール
16の斜め下方には、糊付ロール18およびドクターロ
ール20からなる糊付機構22が配設されている。中芯
紙10は、図1で左側の原紙供給源(図示せず)から複数
の案内ロール24を経て第1段ロール14と第2段ロー
ル16との噛合領域へ供給され、該領域を通過すること
により所要の段形成がなされる。段形成がなされた中芯
紙10は、その段頂部に前記糊付機構22により糊付け
がなされた後、第2段ロール16の外周面に沿って送給
方向を反転されて上方へ向かう。なお、案内ロール24
の内部には、図示しない供給源からの高温蒸気が流通さ
れて、中芯紙10を加熱するよう構成されている。
【0008】前記糊付機構22は、第1段ロール14と
第2段ロール16側に開放すると共に、その開口部と、
第1段ロール14および第2段ロール16の直下に配置
したシールロール26との間がシールされた略密閉状態
の加圧室28に収納されている。この加圧室28には、
図示しない供給源から圧縮空気が供給され、室内を大気
圧より僅か(例えば0.15気圧)だけ高い気圧となるよ
う設定してある。この場合において、加圧室28に臨む
第2段ロール16の外表面側は、軸方向に所定間隔で形
成した周溝(図示せず)により大気圧となっている。従っ
て、第1および第2段ロール14,16間を通過して段
形成された中芯紙10は、加圧室28と第2段ロール1
6の外表面との圧力差によってロール表面に押付けられ
た状態で、安定した移送が達成される。なお、第2段ロ
ール16の外周面に中芯紙10を保持する手段として
は、該ロール16内を負圧として、周溝内に穿設した通
孔を介して第2段ロール16の外周面に中芯紙10を吸
引保持する構成も採用可能である。
【0009】前記第2段ロール16に対する中芯紙10
の送給方向とは反対側(図1の右側)には、主フレーム1
2,12の離間方向に離間する一対の副フレーム30,3
0が位置し、該副フレーム30,30は図示しない移動
手段によって主フレーム12,12に対して近接・離間
移動調整自在に構成されている。この副フレーム30,
30間に貼着手段としてのプレスロール32が回転自在
に配設され、該プレスロール32は、副フレーム30,
30を主フレーム12,12に近接した作動位置に位置
決めした際に、第2段ロール16の直下に臨むよう設定
される。そして、図1で右側の原紙供給源(図示せず)か
ら2基のロール状の蒸気により加熱されたプレヒータ3
4,34を経てプレスロール32に供給されるライナ3
6を、第2段ロール16の外周面に沿って送給される前
記中芯紙10に向け所要のニップ圧で圧接するよう構成
されている。このプレスロール32は、中芯紙10とラ
イナ36とを初期接着するべく機能するものであって、
そのニップ圧は、ライナ側にプレスマークが付かない程
度の小さな値(例えば中芯紙10とライナ36とを完全
に接着するのに必要なニップ圧の6割程度)に設定され
ている。
【0010】前記第2段ロール16は、後述するモータ
1により回転駆動されて、中芯紙10およびライナ3
6の送給速度(ライン速度)と一致する周速で回転するよ
う制御される。これに対して前記プレスロール32は、
副フレーム30,30間に自由回転自在に枢支されてお
り、中芯紙10およびライナ36を介して圧接される第
2段ロール16に追従して同一周速で従動回転するよう
構成されている。なお、プレスロール32をギヤ等によ
り第2段ロール16の駆動系に接続し、該プレスロール
32を第2段ロール16の周速と同一周速で積極駆動す
るようにしてもよい。
【0011】前記プレスロール32の配設位置から中芯
紙10の送給方向下流側(図1の上側)に離間する位置に
は、前記ライナ36の送給経路を挟んで第2段ロール1
6と対向するテンションロール38が副フレーム30,
30間に回転自在に配設されている。このテンションロ
ール38は、第2段ロール16に対して中芯紙10およ
びライナ36を圧接しない関係で位置している。またテ
ンションロール38は、後述するモータM2により回転
駆動されて、第2段ロール16の周速よりも所要の割合
だけ速い周速で回転するよう設定され、前記第2段ロー
ル16(プレスロール32)とテンションロール38との
周速差によって、プレスロール32とテンションロール
38との間に臨む中芯紙10およびライナ36に張力を
付与するようになっている。すなわち、テンションロー
ル38により付与される張力は、第2段ロール16の外
周面に沿って送給される中芯紙10をライナ36が第2
段ロール16に向けて押圧する力として作用し、これに
より中芯紙10とライナ36とを貼合わせるよう構成さ
れる。なお、テンションロール38の周面には、ライナ
36に対して確実に張力を付与し得るように、接触抵抗
を大きくし得る梨地加工を施したり、またはウレタン等
を巻回する等の処理を施すことが推奨される。
【0012】前記プレスロール32とテンションロール
38は、図示しない高温蒸気の供給源に接続され、該ロ
ール内に高温蒸気を流通させてロール表面を所要温度に
まで昇温させるよう構成されている。そして両ロール3
2,38に接触するライナ36を加熱し、前記中芯紙1
0とライナ36との糊付け部分に熱を与えて澱粉系糊料
のゲル化を促進させて中芯紙10との接着を確実に行な
わせるよう構成される。またプレスロール32は、前記
副フレーム30,30を作動位置に位置決めした際に前
記シールロール26に当接して、前記加圧室28を密閉
状態に保持し得るようになっている(図1参照)。なお、
副フレーム30,30を主フレーム12,12から離間さ
せることにより、プレスロール32を第2段ロール16
から離間する退避位置に位置決めし得るようになってい
る。
【0013】図3に示す如く、前記第2段ロール16を
回転駆動するモータM1には、生産速度指令装置40か
ら発生させる制御信号がドライブユニットDU1を介し
て与えられ、中芯紙10およびライナ36の送給速度
(ライン速度)と一致する周速で回転駆動するよう制御さ
れる。またテンションロール38に駆動手段としての可
変速モータM2が接続され、該モータM2に、生産速度指
令装置40から発生させる制御信号を、ドライブユニッ
トDU2および速度比率設定器42を介して与えるよう
にしている。そしてこの速度比率設定器42に、第2段
ロール16の周速より所要の割合だけ速くテンションロ
ール38を回転させるようモータM2を制御するデータ
を入力しておく。これにより、テンションロール38の
周速は第2段ロール16の周速より常に速くなり、前記
プレスロール32とテンションロール38との間に臨む
中芯紙10およびライナ36に張力を付与することがで
きる。また速度比率設定器42には、中芯紙10やライ
ナ36の送給速度、種類、材質、厚み等の各種生産条件
が入力されるようになっている。なお、中芯紙10やラ
イナ36の送給速度、種類、材質、厚み等の各種生産条
件が変わった場合は、前記速度比率設定器42に入力す
るデータを変更することにより、各条件に応じた適切な
張力を中芯紙10およびライナ36に付与することが可
能である。
【0014】また、前記テンションロール38により中
芯紙10やライナ36に付与される張力は、図3に示す
張力負荷検出器84により検出され、該検出器84で検
出された張力が速度比率設定器42に入力されるように
なっている。すなわち、中芯紙10やライナ36に付与
されている張力を常に監視し、該張力が常に適切な値と
なるようテンションロール38の周速を可変速制御し得
るよう構成されている。なお、テンションロール38の
周速を必要に応じて第2段ロール16の周速と同一か僅
かに遅くすることで、中芯紙10やライナ36に張力を
付与しない状態で送給することも可能である。前記張力
負荷検出器84としては、中芯紙10やライナ36の実
際の張り具合から張力を検出する構造のものや、テンシ
ョンロール38を駆動する可変速モータM2の負荷によ
り張力を検出する構造のものが適宜に採用可能である。
【0015】前記テンションロール38に沿って送給さ
れる初期接着のなされた中芯紙10やライナ36の送給
経路を挟んで該テンションロール38と対向してラップ
ロール44が回転自在に配設され、該ロール44によっ
て初期接着のなされた中芯紙10およびライナ36をテ
ンションロール38に巻掛けるようになっている。この
ラップロール44は、図2に示す位置調整機構46によ
りテンションロール38の周方向に移動可能に構成さ
れ、中芯紙10やライナ36の送給速度、種類、材質、
厚み等の各種生産条件に応じて、中芯紙10およびライ
ナ36のテンションロール38に対する巻掛け領域を可
変して、ライナ36にテンションロール38による確実
な張力を付与し得るよう構成されている。なお、ラップ
ロール44としては、摩擦の大きなウレタン材質で表面
が平滑なものが推奨される。
【0016】前記位置調整機構46としては、例えば図
2に示す構成のものが採用される。前記テンションロー
ル38は、副フレーム30,30に対してその回転軸4
8が軸受50,50を介して回転自在に枢支されてお
り、駆動側(図2の左側)の副フレーム30から延出する
回転軸48の端部に、軸継手52を介して前記モータM
2に接続する駆動軸54が連結されて、テンションロー
ル38を第2段ロール16の周速より所要の割合だけ速
い周速で回転駆動するよう構成されている。このテンシ
ョンロール38の回転軸48における駆動側の副フレー
ム30から延出する部位に、駆動側回動フレーム56の
一端が軸受58を介して回動自在に枢支されると共に、
この駆動側回動フレーム56の他端に、軸受60を介し
て前記ラップロール44の回転軸62が回動自在に枢支
されている。また、テンションロール38における操作
側(図2の右側)の副フレーム30から延出する回転軸4
8に、軸受64を介して大径のギヤ66が該回転軸48
に対して自由回転可能に枢支されている。この大径ギヤ
66に、ラップロール44の操作側に延出する回転軸6
2に軸受68を介して自由回転自在に枢支された操作側
回動フレーム70が固定されて、大径ギヤ66の回転に
伴って操作側回動フレーム70が回動するよう構成され
ている。すなわち、テンションロール38に対してラッ
プロール44は、駆動側回動フレーム56と操作側回動
フレーム70および大径ギヤ66を介して所要間隔離間
して平行に配設されると共に、大径ギヤ66の回転に伴
ってラップロール44はテンションロール38と一定間
隔を保持した状態で周方向に移動するようになってい
る。
【0017】前記操作側の副フレーム30にブラケット
72を介して正逆回転可能な調整モータM3が設置さ
れ、該モータM3の出力軸に配設したギヤ74が、前記
大径ギヤ66に噛合している。すなわち、調整モータM
3を正逆方向に回転駆動することにより、大径ギヤ66
の回転に伴ってラップロール44は、図4に示すように
テンションロール38の周方向に移動する。これによ
り、中芯紙10およびライナ36のテンションロール3
8に対する巻掛け領域が可変する。なお、前記調整モー
タM3に角度検出器(図示せず)が配設され、該モータM3
により移動されるラップロール44の現在位置を検出し
て、調整モータM3を回転制御する角度設定器76に入
力するようになっている。また角度設定器76には、図
3に示すように、中芯紙10やライナ36の送給速度、
種類、材質、厚み等の各種生産条件が入力され、その条
件に応じてラップロール44による中芯紙10およびラ
イナ36のテンションロール38に対する巻掛け領域が
設定される。
【0018】
【第1実施例の作用について】次に、前述した第1実施
例に係る片面段ボール製造装置の作用につき説明する。
片面段ボールの製造に際し、前記プレスロール32を第
2段ロール16に近接して、第2段ロール16の外周面
に沿いつつ送給される中芯紙10およびライナ36をプ
レスロール32で段ロール表面に圧接可能な状態とす
る。なお、この場合のプレスロール32のニップ圧は、
中芯紙10およびライナ36の初期接着をなし得ると共
に、ライナ36にプレスマークが付かない程度に小さな
ニップ圧に設定される。またラップロール44は、中芯
紙10やライナ36の送給速度、種類、材質、厚み等の
各種生産条件に応じて適切な巻掛け領域が得られるよう
に、前記位置調整機構46を介してテンションロール3
8の周方向に移動される。
【0019】前記第1段ロール14および第2段ロール
16を回転駆動すると共に、前記テンションロール38
をモータM2により第2段ロール16の周速よりも所要
の割合だけ速い周速で回転駆動させる。なお、テンショ
ンロール38の周速は、中芯紙10やライナ36の送給
速度、種類、材質、厚み等の各種生産条件に応じて適切
な値に設定される。例えば、中芯紙10およびライナ3
6の紙厚が薄い場合には、テンションロール38の周速
と第2段ロール16の周速との差を小さく設定し、紙厚
が厚い場合には逆にテンションロール38の周速と第2
段ロール16の周速との差を大きく設定する。
【0020】この状態で、原紙供給源から案内ロール2
4,24を経て第1段ロール14と第2段ロール16と
の噛合領域へ供給された中芯紙10は、該領域を通過す
ることにより所要の段形成がなされる。段形成がなされ
た中芯紙10は、その段頂部に前記糊付機構22により
糊付けがなされた後、第2段ロール16の外周面に沿っ
て送給方向を反転されて上方へ向かう(図1参照)。ま
た、原紙供給源から前記プレヒータ34,34を経て供
給されるライナ36は、第2段ロール16とプレスロー
ル32との貼合領域に供給される。このライナ36は、
プレスロール32と第2段ロール16との間で前記中芯
紙10の段頂部に挟圧され、両者10,36の初期接着
がなされる。前述した如く、プレスロール32に設定さ
れるニップ圧は小さいから、中芯紙10とライナ36と
の初期接着においてライナ側にプレスマークが付くこと
は殆どない。なお、プレスロール32は、中芯紙10お
よびライナ36を挟んで圧接される第2段ロール16に
追従して、該ロール16の周速と同一周速で従動回転し
ている。すなわち、プレスロール32と第2段ロール1
6とによる中芯紙10とライナ36の初期接着部位にお
けるライナ36の送給速度は、第2段ロール16の周速
と同一となっている。
【0021】前記第2段ロール16とプレスロール32
とにより挟圧されて初期接着された中芯紙10とライナ
36は、第2段ロール16の外周面に沿ってテンション
ロール38の配設位置まで送給される。この場合におい
て、テンションロール38の周速は、第2段ロール1
6、すなわちプレスロール32の周速よりも速くなって
いるから、プレスロール32を経た中芯紙10およびラ
イナ36は、両ロール32,38の周速差によってテン
ションロール38側に引張られる。これにより、第2段
ロール16の外周面に沿って送給される中芯紙10およ
びライナ36は、張力によって第2段ロール16に圧接
され、中芯紙10とライナ36とが完全に接着されて、
片面段ボールが製造される。しかも、中芯紙10とライ
ナ36とは、その送給方向に所要長さを有する領域の間
に亘って圧接されるから、中芯紙10とライナ36との
確実な貼合が達成される。また張力によって中芯紙10
が第2段ロール16に強く圧接されることにより、中芯
紙10とライナ36との糊付け部分に熱が効率的に伝わ
ることによっても確実な接着が達成される。
【0022】また、前記テンションロール38に対する
中芯紙10およびライナ36の巻掛け領域は、中芯紙1
0やライナ36の送給速度、種類、材質、厚み等の各種
生産条件に応じて設定されているから、該テンションロ
ール38からライナ36に確実な張力が付与される。す
なわち、例えばライナ36が滑り易い材質の場合は、テ
ンションロール38に対する巻掛け領域を長くすること
により、該ロール38の回転力をライナ36に確実に伝
えることができる。なお、ライナ36が滑り難い材質の
場合は、テンションロール38に対する巻掛け領域を短
かくしても、ロール38の回転力をライナ36に確実に
伝えることはできる。更に、中芯紙10およびライナ3
6の紙厚が厚い場合は、テンションロール38に対する
巻掛け領域を長くすることで、中芯紙10とライナ36
との糊付け部分にテンションロール38から多くの熱量
を与えることができ、確実な貼合わせを達成し得る。
【0023】このように第1実施例では、プレスロール
32とテンションロール38との周速差により生ずる張
力によって、中芯紙10およびライナ36を第2段ロー
ル16に圧接して貼合わせるので、プレスロール32で
のニップ圧を初期接着に必要な最小限に設定することが
でき、片面段ボール製造時に生ずる振動や騒音を殆どな
くし得ると共に、片面段ボールのライナ側に生ずるプレ
スマークもなくすことができる。しかも、中芯紙10お
よびライナ36は送給方向に所要長さの領域に亘って第
2段ロール14に圧接されるから、中芯紙10およびラ
イナ36における糊付け接着を確実に達成することがで
きる。
【0024】
【第2実施例について】図5は、第2実施例に係る片面
段ボール製造装置の構成を概略的に示すものであって、
前述した第1実施例とは2本の段ロール14,16の配
置関係が異なっている。すなわち、主フレーム12,1
2間に回転自在に枢支した第1段ロール14の直上に、
第2段ロール16が回転自在に枢支されて、夫々の波形
段部は中芯紙10を介して噛合可能になっている。また
第1段ロール14の側方で第2段ロール16の斜め下方
には、加圧室28に収納された糊付機構22が配設され
ている。中芯紙10は、図5で右側の原紙供給源(図示
せず)から複数の案内ロール24を経て第1段ロール1
4と第2段ロール16との噛合領域へ供給され、該領域
を通過することにより所要の段形成がなされる。段形成
がなされた中芯紙10は、その段頂部に前記糊付機構2
2により糊付けがなされた後、第2段ロール16の外周
面に沿って送給方向を反転されて上方へ向かう。またラ
イナ36は、図5で左側の原紙供給源(図示せず)から複
数のプレヒータ34を経て第2段ロール16に供給さ
れ、中芯紙10の糊付けがなされた段頂部に接合された
状態で上方へ送給される。
【0025】前記第2段ロール16を挟んで第1段ロー
ル14と反対側に、第2段ロール16と協働して中芯紙
10とライナ36とを貼合わせるプレスロール32およ
びテンションロール38が、第2段ロール16の周方向
に離間して配設されている。すなわち、中芯紙10およ
びライナ36の送給方向上流側に、中芯紙10とライナ
36を第2段ロール16との間で挟圧可能なプレスロー
ル32が配置されると共に、送給方向下流側に、中芯紙
10およびライナ36を第2段ロール16に対して圧接
しない位置関係でテンションロール38が配置される。
そして前記プレヒータ34を経たライナ36は、先ずプ
レスロール32の外周面に沿って中芯紙10との貼合領
域へ供給された後、テンションロール38に供給される
ようになっている。
【0026】前記プレスロール32は、第2段ロール1
6と同一の周速で回転すると共に、テンションロール3
8は、第2段ロール16の周速よりも所要の割合だけ速
い周速で回転するよう設定されて、プレスロール32と
テンションロール38との間に臨む中芯紙10およびラ
イナ36に所要の張力を付与するよう構成されている。
すなわち、第2段ロール16の外周面に沿って送給され
る前記中芯紙10およびこれに貼合わされるライナ36
を、先ずプレスロール32と第2段ロール16との間で
挟圧して初期接着すると共に、テンションロール38の
引張り作用により中芯紙10およびライナ36を第2段
ロール16に圧接して貼合わせるよう構成されている。
【0027】前記テンションロール38に沿って送給さ
れる初期接着のなされた中芯紙10やライナ36の送給
経路を挟んで該テンションロール38と対向してラップ
ロール44が回転自在に配設され、該ラップロール44
は、前述した第1実施例と同一の位置調整機構46を介
してテンションロール38の周方向に位置調整可能に構
成されている。そして、中芯紙10やライナ36の送給
速度、種類、材質、厚み等の各種生産条件に応じて、テ
ンションロール38に対する中芯紙10およびライナ3
6の適切な巻掛け領域が設定されて、該ロール38の回
転力(引張り作用)をライナ36に確実に伝達し得るよう
になっている。
【0028】この第2実施例においても、前記テンショ
ンロール38により作用される張力によって、中芯紙1
0およびライナ36を、送給方向に所要長さで設定され
る領域に亘って第2段ロール16に圧接するから、中芯
紙10およびライナ36における糊付け接着を確実に達
成することができる。また片面段ボール製造時に生ずる
振動や騒音および片面段ボールのライナ側に生ずるプレ
スマークをなくすことができることは、第1実施例と同
様である。
【0029】
【変形例について】前述した各実施例では、貼着手段と
してプレスロール32を用いた場合につき説明したが、
本願はこれに限定されるものではない。例えば図6に示
すように、第2段ロール16に近接して複数(図示例で
は3本)のロール80に巻装した無端ベルト81を走行
自在に配設し、該無端ベルト81を第2段ロール16の
外表面に近接させることにより、該ロール16と無端ベ
ルト81との間を通過する中芯紙10とライナ36を挟
圧して初期接着を行なわせる。このようにプレスロール
32に代えて無端ベルト81を使用した場合は、更に大
きな振動と高い騒音の発生を抑制し得ると共に、片面段
ボールにプレスマークが付くのを防止することができ
る。しかも、無端ベルト81のみによる貼着不足をテン
ションロール38の引張り作用によって補うことがで
き、中芯紙10とライナ36との確実な貼合わせを達成
し得る。なお、無端ベルト81は、第2段ロール16に
追従して走行する構成でも、独立した駆動源により積極
駆動される構成でもよい。
【0030】また図7は、貼着手段としてライナ36に
摺接可能な押圧部材82を用いたものであって、中芯紙
10およびライナ36の送給経路を挟んで第2段ロール
16と対向する位置に、シリンダ83によって第2段ロ
ール16の径方向に進退移動自在な押圧部材82が配設
される。この押圧部材82の第2段ロール16と対向す
る表面は、該ロール16の外周に倣う弧状に形成され
る。そして、この押圧部材82と第2段ロール16との
間を通過する中芯紙10とライナ36を挟圧して初期接
着を行なわせるようになっている。この押圧部材82を
用いた場合においても、押圧部材82と第2段ロール1
6とで中芯紙10とライナ36を初期接着する部位にお
けるライナ36の速度は第2段ロール16の周速と同一
となっているから、該押圧部材82とテンションロール
38との間に臨む中芯紙10およびライナ36にはテン
ションロール38により張力が付与される。すなわち、
押圧部材82とテンションロール38とを併用すること
で、押圧部材82によるニップ圧を小さく設定すること
ができ、大きな振動と高い騒音の発生を抑制し得ると共
に、片面段ボールにプレスマークが付くのを防止するこ
とができる。なお、押圧部材82の構成としては、第2
段ロール16の軸方向に複数整列して配設する構成が推
奨されるが、1本の押圧部材82を第2段ロール16の
軸方向に平行に配設する構成も採用可能である。
【0031】前記図6および図7は、第1段ロール14
と第2段ロール16とのロール配列が図1に示す第1実
施例の場合で説明したが、図5に示す第2実施例のロー
ル配列のものであってもよいこと勿論である。なお、貼
着手段としては、第2段ロールの周方向に配設した2個
以上のプレスロールであってもよく、またプレスロール
と押圧部材との組合わせや、無端ベルトと押圧部材との
組合わせでもよい。但し、無端ベルトと押圧部材とを組
合わせる場合は、無端ベルトを挟んで第2段ロールと反
対側に押圧部材を配設し、該押圧部材により無端ベルト
を中芯紙およびライナを介して第2段ロールに押圧する
構成が好適である。
【0032】なお、前記実施例では、テンションロール
を独立した可変速モータにより回転駆動する場合につき
説明したが、テンションロールを第2段ロールに変速可
能な伝達機構等の機械的手段で接続して回転駆動するよ
うにしてもよい。またラップロールは、その円周面に第
2段ロールと同一の波形の段部を形成した段ロールであ
ってもよく、更にはテンションロールと同一周速で積極
駆動することも可能である。
【0033】
【発明の効果】以上に説明した如く、本発明に係る片面
段ボール製造装置によれば、第2段ロールとの間で中芯
紙およびライナを挟圧して初期接着を行なう貼着手段の
配設位置より送給方向下流側に、第2段ロールに対し周
速が可変可能なテンションロールを配設するよう構成し
たから、該テンションロールの周速を第2段ロールの周
速より速くすることで、貼着手段とテンションロールの
間に臨む中芯紙およびライナに張力を付与して両者を貼
合わせることができる。すなわち、貼着手段について
は、中芯紙とライナを初期接着し得る最小限のニップ圧
に設定することができる。また、テンションロールも第
2段ロールに対して中芯紙およびライナを圧接しない位
置関係で配設されているから、前記ハンマー現象を起因
とする片面段ボール製造時に生ずる振動や騒音を低減し
得ると共に、片面段ボールのライナ側に生ずるプレスマ
ークを併せて低減すことができる。しかも、中芯紙およ
びライナは、送給方向の所要長さに亘って第2段ロール
に圧接されるから、該中芯紙とライナとの確実な貼合わ
せが達成される。
【0034】また、中芯紙およびライナの送給速度、種
類、材質、厚み等の各種生産条件に応じて、中芯紙およ
びライナに付与する張力を調整し得るから、中芯紙とラ
イナとの貼合わせを常に確実に行なうことができる。し
かも、テンションロールに対する中芯紙およびライナの
巻掛け領域を各種生産条件に応じて可能調整し得るか
ら、常にテンションロールの回転力をライナに確実に伝
えて必要な張力を得ることができる。更に、テンション
ロールに加熱蒸気を流通させることにより、巻掛け領域
の長さに応じて中芯紙およびライナに付与する熱量を調
整し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係る片面段ボール製造装
置を示す概略構成図である。
【図2】ラップロールの位置調整機構を示す一部切欠正
面図である。
【図3】第1実施例に係る製造装置における駆動制御系
を示すブロック図である。
【図4】テンションロールとラップロールとの位置関係
を示す説明図である。
【図5】本発明の第2実施例に係る片面段ボール製造装
置を示す概略構成図である。
【図6】貼着手段の変形例を第1実施例に係る片面段ボ
ール製造装置に採用した状態で示す概略構成図である。
【図7】貼着手段の別の変形例を第1実施例に係る片面
段ボール製造装置に採用した状態で示す概略構成図であ
る。
【符号の説明】
10 中芯紙 14 第1段ロール 16 第2段ロール 22 糊付機構 32 プレスロール(貼着手段) 36 ライナ 38 テンションロール 44 ラップロール 46 位置調整機構 81 無端ベルト(貼着手段) 82 押圧部材(貼着手段) M2 可変速モータ(駆動手段)

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外周面に波形段部を形成した第1段ロー
    ル(14)と、この波形段部に噛合する波形段部が外周面に
    形成され、前記第1段ロール(14)との間に通紙される中
    芯紙(10)に所要の段形成を行なう第2段ロール(16)と、
    段形成をされた前記中芯紙(10)の段頂部に糊付けを行な
    う糊付機構(22)と、前記第2段ロール(16)に中芯紙(10)
    およびライナ(36)を介して圧接される貼着手段(32,81,8
    2)とからなり、当該貼着手段(32,81,82)と第2段ロール
    (16)との間で前記中芯紙(10)の段頂部にライナ(36)を挟
    圧し、これら中芯紙(10)とライナ(36)との貼合わせによ
    って片面段ボールを製造する片面段ボール製造装置にお
    いて、 前記貼着手段(32,81,82)の配設位置より中芯紙(10)およ
    びライナ(36)の送給方向下流側で、ライナ(36)の送給経
    路を挟んで第2段ロール(16)と対向し、前記第2段ロー
    ル(16)に対して中芯紙(10)およびライナ(36)を圧接しな
    い位置関係で配設されると共に、該第2段ロール(16)に
    対し周速が可変可能で回転駆動されるテンションロール
    (38)と、 前記中芯紙(10)およびライナ(36)の送給経路を挟んでテ
    ンションロール(38)と対向して該ロール(38)の周方向に
    移動調整自在に配設され、中芯紙(10)およびライナ(36)
    をテンションロール(38)に巻掛けるラップロール(44)
    と、 前記中芯紙(10)およびライナ(36)の送給速度や種類、材
    質、厚み等の各種生産条件に応じて前記ラップロール(4
    4)をテンションロール(38)に対して周方向に移動調整
    し、中芯紙(10)およびライナ(36)のテンションロール(3
    8)に対する巻掛け領域を可変する位置調整機構(46)とを
    備え、 前記第2段ロール(16)と貼着手段(32,81,82)との間で初
    期接着のなされた中芯紙(10)およびライナ(36)を、前記
    ラップロール(44)を介して巻掛けられるテンションロー
    ル(38)と第2段ロール(16)との周速差により生ずる張力
    によって完全に接着するよう構成したことを特徴とする
    片面段ボール製造装置。
  2. 【請求項2】 前記テンションロール(38)の周速を可変
    速制御する駆動手段(M2)を備え、前記中芯紙(10)および
    ライナ(36)の送給速度や種類、材質、厚み等の各種生産
    条件に応じてテンションロール(38)の周速を可変し得る
    ようにした請求項1記載の片面段ボール製造装置。
  3. 【請求項3】 前記テンションロール(38)の内部には高
    温蒸気が流通される請求項1または2記載の片面段ボー
    ル製造装置。
  4. 【請求項4】 前記貼着手段は、前記ライナ(36)の送給
    に伴い回転する少なくとも1個のプレスロール(32)であ
    る請求項1〜3の何れかに記載の片面段ボール製造装
    置。
  5. 【請求項5】 前記貼着手段は、複数のロール(80)に走
    行自在に巻装されて、前記ライナ(36)の送給に伴い走行
    する無端ベルト(81)である請求項1〜3の何れかに記載
    の片面段ボール製造装置。
  6. 【請求項6】 前記貼着手段は、前記ライナ(36)に摺接
    可能な押圧部材(82)である請求項1〜3の何れかに記載
    の片面段ボール製造装置。
JP8145092A 1996-05-14 1996-05-14 片面段ボール製造装置 Pending JPH09300493A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8145092A JPH09300493A (ja) 1996-05-14 1996-05-14 片面段ボール製造装置
GB9700860A GB2313135A (en) 1996-05-14 1997-01-16 Corrugating:single facer
US08/789,925 US6289960B1 (en) 1996-05-14 1997-01-28 Apparatus having a wrapped roll for making a single faced corrugated board
IT97MI000298A IT1290313B1 (it) 1996-05-14 1997-02-13 Dispositivo ondulatore unilaterale
DE19707984A DE19707984A1 (de) 1996-05-14 1997-02-27 Vorrichtung zur Ausbildung einseitiger Wellpappe in Wellpappenmaschinen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8145092A JPH09300493A (ja) 1996-05-14 1996-05-14 片面段ボール製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09300493A true JPH09300493A (ja) 1997-11-25

Family

ID=15377200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8145092A Pending JPH09300493A (ja) 1996-05-14 1996-05-14 片面段ボール製造装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6289960B1 (ja)
JP (1) JPH09300493A (ja)
DE (1) DE19707984A1 (ja)
GB (1) GB2313135A (ja)
IT (1) IT1290313B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019043062A (ja) * 2017-09-04 2019-03-22 株式会社Isowa シングルフェーサ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103465521B (zh) * 2013-09-12 2015-09-30 广东万联包装机械有限公司 一种瓦楞机的自动定心机构

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1199508A (en) * 1914-12-24 1916-09-26 George W Swift Jr Corrugated paper-board and process of making the same.
US2979112A (en) * 1957-09-09 1961-04-11 Harry W Wilson Corrugating single facer
US3004880A (en) * 1959-10-28 1961-10-17 Honeywell Regulator Co Control method and apparatus
JP2592183B2 (ja) * 1990-12-25 1997-03-19 三菱重工業株式会社 片面段ボール製造機
ES2053377B1 (es) * 1992-03-02 1996-01-16 Torres Martinez M Sistema para la fabricacion de carton ondulado.
JPH05338067A (ja) * 1992-06-05 1993-12-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd シングルフェーサ
JPH06286032A (ja) * 1993-03-31 1994-10-11 Isowa Corp 片面段ボール製造装置
FR2708011B1 (fr) * 1993-07-20 1995-10-13 Otor Sa Machine et procédé de fabrication d'une feuille de carton ondulé simple face.
FR2719521B1 (fr) * 1994-05-06 1996-07-19 Otor Sa Machine et procédé de fabrication d'une feuille de carton ondulé simple face par encollage sous traction.
DE69601191T2 (de) * 1995-04-24 1999-06-10 Peters W Maschf Glattpresse für eine Vorrichtung zur Herstellung von Wellepappe
US5894681A (en) * 1995-05-01 1999-04-20 Inland Container Corporation Automated fabrication of corrugated paper products
GB2303385A (en) * 1995-07-14 1997-02-19 Scm Container Mach Ltd Apparatus for producing corrugated paperboard
US6149751A (en) 1996-11-01 2000-11-21 Marquip, Inc. Low pressure single facer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019043062A (ja) * 2017-09-04 2019-03-22 株式会社Isowa シングルフェーサ

Also Published As

Publication number Publication date
US6289960B1 (en) 2001-09-18
IT1290313B1 (it) 1998-10-22
GB2313135A (en) 1997-11-19
GB9700860D0 (en) 1997-03-05
ITMI970298A1 (it) 1998-08-13
DE19707984A1 (de) 1997-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09192556A (ja) シングルフェーサの糊付調整方法及び装置
US6311754B1 (en) Single facer with small corrugating roll supported by independently mounted backing rolls
US6012501A (en) Single facer with small intermediate corrugating roll and variable wrap arm device
US5951817A (en) Single facer having an auxiliary nip
JPH09300493A (ja) 片面段ボール製造装置
JPH11291366A (ja) 片面段ボール製造方法および装置
JPH07125115A (ja) 片面段ボール製造装置
JPH07308980A (ja) 片面段ボール製造装置のベルト蛇行防止装置
JPH0413270B2 (ja)
JPH0976379A (ja) 片面段ボール製造装置
JP7044232B2 (ja) シングルフェーサ
JP3501251B2 (ja) 片面段ボール製造装置
JP2002192636A (ja) 片面段ボール製造装置の糊付方法及び糊付装置
JPH10156976A (ja) 片面段ボール製造装置
JPH07251469A (ja) 片面段ボール製造装置
JPH08258187A (ja) コルゲートマシンの糊付方法及び装置
JP2000102996A (ja) 片面段ボール製造装置の糊付方法および装置
JPH09164614A (ja) 片面段ボール製造装置
JPH09109298A (ja) 片面段ボール製造装置
JPH09239876A (ja) 片面段ボール製造装置
JP2607862B2 (ja) シングルフェーサの糊付調整方法及び装置
JPH07308981A (ja) 片面段ボール製造装置のベルト速度制御装置
JP2904757B2 (ja) シングルフェーサ
JPH11147268A (ja) 片面段ボール製造装置
JPH07125114A (ja) 片面段ボール製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040614