JPH09241183A - 1,5−ジメチルテトラリンの製造方法 - Google Patents

1,5−ジメチルテトラリンの製造方法

Info

Publication number
JPH09241183A
JPH09241183A JP8049868A JP4986896A JPH09241183A JP H09241183 A JPH09241183 A JP H09241183A JP 8049868 A JP8049868 A JP 8049868A JP 4986896 A JP4986896 A JP 4986896A JP H09241183 A JPH09241183 A JP H09241183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimethyltetralin
xylene
ortho
catalyst
butadiene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8049868A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Horiuchi
裕志 堀内
Hisashi Shono
寿 庄野
Hideo Hasegawa
英雄 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP8049868A priority Critical patent/JPH09241183A/ja
Publication of JPH09241183A publication Critical patent/JPH09241183A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C13/00Cyclic hydrocarbons containing rings other than, or in addition to, six-membered aromatic rings
    • C07C13/28Polycyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof
    • C07C13/32Polycyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof with condensed rings
    • C07C13/47Polycyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof with condensed rings with a bicyclo ring system containing ten carbon atoms
    • C07C13/48Completely or partially hydrogenated naphthalenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/04One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
    • C07C2602/10One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being six-membered, e.g. tetraline

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 オルソキシレンの異性化を伴うことなく、オ
ルソキシレンと1,3−ブタジエンとを反応せしめ、
1,5−ジメチルテトラリンを製造すること。 【解決手段】 金属ナトリウム及び無機カリ塩を分散処
理した触媒を用い、o−キシレンと1,3−ブタジエン
とを反応せしめて得られた反応混合物より無機塩を除去
した均一溶液を、o−キシレンを分離せしめることな
く、シリカアルミナ・水素型Yゼオライトと液相で接触
せしめて1,5−ジメチルテトラリンを得るもの。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、オルソキシレン及
び1,3−ブタジエンを原料として1,5−ジメチルテ
トラリンを製造する改良された方法に関する。
【0002】ジアルキルテトラリンを脱水素して得られ
るジアルキルナフタレンから誘導されるナフタレンジカ
ルボン酸はポリエステルの原料として有用であり、特に
2,6−ナフタレンジカルボン酸を原料とするポリエス
テルは優れた性質を有するものであることが良く知られ
ている。
【0003】1,5−ジメチルテトラリンは脱水素して
1,5−ジメチルナフタレンとし、これを2,6−ジメ
チルナフタレンに異性化せしめ、次いで酸化することに
よって2,6−ジメチルナフタレンに転換できる工業的
価値の高い化合物であり、本発明はこのような有用な原
料を製造する方法に関するものである。
【0004】
【従来技術及びその問題点】従来、1,5−ジメチルテ
トラリンを製造する方法として、オルソキシレンと1,
3−ブタジエンとを塩基触媒を用いて5−o−トリル−
ペンテンを得るアルケニル化反応、次いで各種固体酸触
媒を用いて1,5−ジメチルテトラリンを得る環化反応
を利用することは公知である。
【0005】米国特許第3244758号明細書には、
1,3−ブタジエンとオルソキシレンをはじめとするア
ルキルベンゼンとをカリウム等のアルカリ金属触媒にて
アルケニル化反応させる方法が開示されている。特公昭
56−34570号公報及び米国特許第3766288
号明細書には、同じ原料を使用してナトリウム・カリウ
ム合金触媒にてアルケニル化反応させる方法が開示され
ている。特開平4−225927号公報には、同じ原料
を使用して金属ナトリウムを各種カリウム塩上に分散担
持させた触媒を用いてアルケニル化反応させ5−o−ト
リル−ペンテンをはじめとするアルケニルベンゼンを製
造する方法が開示されている。
【0006】米国特許第3244758号明細書には、
上記の方法で得られた5−o−トリル−ペンテンを酸触
媒で環化させ、1,5−ジメチルテトラリンを製造する
方法が開示されている。
【0007】上記の開示されている方法において、アル
ケニル化反応ではオルソキレン過剰で実施するため、反
応混合物は触媒が懸濁した5−o−トリル−ペンテンの
オルソキシレン溶液として得られる。経済的見地からオ
ルソキシレンを循環再使用するために、5−o−トリル
−ペンテンからの蒸留分離工程が環化反応を実施する前
に必要であり、従って工程が煩雑となる問題点があっ
た。またオルソキシレンを除去せずに環化反応を実施す
ると、オルソキシレンの一部がメタキシレンおよびパラ
キシレンへ異性化するため、回収オルソキシレンの純度
が低下しアルケニル化に再使用できない問題点があっ
た。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明者らは鋭
意検討を重ねた結果、アルケニル化の反応混合物より触
媒を除去した均一溶液に対し、特定の条件および触媒で
環化を行うとオルソキシレンの異性化を伴うことなく、
1,5−ジメチルテトラリンのオルソキシレン溶液が得
られることを見いだし本発明に至ったものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明は、金属ナ
トリウム及び無機カリウム塩を分散処理した触媒下でオ
ルソキシレンと1,3−ブタジエンとを反応せしめ、得
られた反応混合物より無機塩を除去した均一溶液を、0
〜200℃の反応温度で、シリカアルミナ及び/又は水
素型Yゼオライトより成る触媒と液相で接触させて1,
5−ジメチルテトラリンのオルソキシレン溶液を得るこ
とを特徴とする1,5−ジメチルテトラリンの製造方法
である。
【0010】本発明を次に説明すると、本発明における
アルケニル化に用いる原料は、1,3−ブタジエンとオ
ルソキシレンであるが、オルソキシレンの替わりにパラ
キシレン及び/又はエチルベンゼンを原料として、本発
明の方法によって1,7−ジメチルテトラリン及び/又
は1,4−ジメチルテトラリンを製造することも可能で
ある。
【0011】本発明において、アルケニル化においては
特開平4−225927号公報に開示されている金属ナ
トリウムをカリウム塩に分散担持した触媒が用いられ
る。特にカリウム塩として炭酸カリウムを用いる方法が
好ましい。
【0012】本発明の方法においては、アルケニル化で
得られた反応混合物より無機塩を除去する。除去する方
法としては、水による洗浄や蒸留も用いることができる
が、特に濾過、遠心分離等、固液分離法として知られて
いる手段が好ましく用いられる。
【0013】本発明の方法においては、無機塩を除去し
たアルケニル化混合物をオルソキシレンと5−o−トリ
ル−ペンテンを分離することなく環化触媒上で加熱反応
させる。環化反応に使用する触媒はシリカアルミナ及び
/又は水素型Yゼオライトから本質的に構成される触媒
が好ましい。
【0014】環化反応は0℃〜200℃の範囲の反応温
度で実施されることが好ましい。この温度を下回ると環
化反応は十分進行せず、またこの温度範囲を上回るとオ
ルソキシレンの異性化が併発する。
【0015】環化反応は液相で行うことが好ましい。反
応圧力は特に制限はなく、反応温度で液相を保つことが
できる圧力が採用される。圧力を保持するために、窒
素、水素等のガスを用いてもよい。
【0016】
【実施例】次に実施例を掲げて本発明を具体的に説明す
る。
【0017】[参考例]特開平4−225927号公報
の実施例1に記載の方法に従ってオルソキシレンと1,
3−ブタジエンとを反応せしめ、得られた反応物を静置
したのちガラスフィルターを用いて固体不溶物を濾別し
た。得られた均一混合物をガスクロマトグラフィーで分
析したところ、5−o−トリル−ペンテン8.3重量
%、オルソキシレン90.0重量%、その他1.7重量
%であった。
【0018】[実施例1]シリカアルミナ(日揮製N6
33)の粉末5gをペレット化したものを、450℃で
8時間乾燥させ、ガラス製縦型反応管に充填した。窒素
雰囲気下で触媒層温度を140℃とし、参考例で得られ
たオルソキシレン及び5−o−トリル−ペンテンを含む
均一混合物を1時間あたり50gの流速で流通させた。
4時間後の反応物を捕集しガスクロマトグラフィーにて
分析した。結果を表1に示す。
【0019】[実施例2]水素型Yゼオライト(東ソー
製HSZ−310HUD)の粉末5gをペレット化した
ものを、450℃で8時間乾燥させ、ガラス製縦型反応
管に充填した。窒素雰囲気下で触媒層温度を100℃と
し、参考例で得られたオルソキシレン及び5−o−トリ
ル−ペンテンを含む均一混合物を1時間あたり50gの
流速で流通させた。3時間後の反応物を捕集しガスクロ
マトグラフィーにて分析した。結果を表1に併せて示
す。
【0020】
【表1】
【0021】
【発明の効果】以上述べた本発明の方法によれば、アル
ケニル化後のオルソキシレン分離工程が省略でき、低コ
ストで1,5−ジメチルテトラリンを製造することが可
能となる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // C07B 61/00 300 C07B 61/00 300

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属ナトリウムと無機カリウム塩とを分
    散処理した触媒下でオルソキシレンと1,3−ブタジエ
    ンとを反応せしめ、得られた反応混合物より無機塩を除
    去した均一溶液を、0〜200℃の反応温度で、シリカ
    アルミナ及び/又は水素型Yゼオライトより成る触媒と
    液相で接触させて1,5−ジメチルテトラリンのオルソ
    キシレン溶液を得ることを特徴とする1,5−ジメチル
    テトラリンの製造方法。
  2. 【請求項2】 無機カリウム塩が炭酸カリウムである請
    求項1に記載の1,5−ジメチルテトラリンの製造方
    法。
JP8049868A 1996-03-07 1996-03-07 1,5−ジメチルテトラリンの製造方法 Pending JPH09241183A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8049868A JPH09241183A (ja) 1996-03-07 1996-03-07 1,5−ジメチルテトラリンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8049868A JPH09241183A (ja) 1996-03-07 1996-03-07 1,5−ジメチルテトラリンの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09241183A true JPH09241183A (ja) 1997-09-16

Family

ID=12843036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8049868A Pending JPH09241183A (ja) 1996-03-07 1996-03-07 1,5−ジメチルテトラリンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09241183A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0145694B1 (ko) 디메틸테트랄린의 제조방법
JP2524800B2 (ja) 圧力晶析法によるナフタレンのメチル誘導体の分離方法
JPH09241183A (ja) 1,5−ジメチルテトラリンの製造方法
JPH06298675A (ja) ジメチルナフタレンの異性化方法
JPH08157419A (ja) ジメチル トランス−1,4−シクロヘキサンジカルボキシレートの製造方法
EP0127128B1 (en) Process for the conversion of the e isomer of 1,2-diphenyl-1-(4-(2-dimethylaminoethoxy)-phenyl)-1-butene to tamoxifen hcl
JP3443583B2 (ja) シス−2,6−ジメチルピペラジンの製造方法
JP3984687B2 (ja) m−ターフェニルの製造方法
US4296257A (en) Process for producing dihydrocarvone geometric isomers
JP3008990B2 (ja) 3,3’,4,4’−テトラメチルジフェニルメタンの製造方法
JPS60178840A (ja) フェニルアセトアルデヒドの製法
JP4858897B2 (ja) ジヒドロキシジフェニルスルホン異性体混合物の製造方法
US3428698A (en) Production of 6,7-dimethyltetralin and 2,3-dimethylnaphthalene
US2363209A (en) Isomerization of terphenyls
RU2024471C1 (ru) Способ получения диметилтетралина
KR100870674B1 (ko) 탈알루미늄화된 제올라이트 베타 촉매를 이용한1,5-디메틸테트랄린의 제조 방법
JP2001354599A (ja) 2,6−ジメチルナフタレンをそれを含む混合物から分離する方法
JP3019707B2 (ja) ジメチルナフタレンの異性化方法
JP3950423B2 (ja) シス−2,6−ジメチルピペラジンの製造方法
JPH0676352B2 (ja) ビス(p−アミノクミル)ベンゼン類の製造方法
JPS6176427A (ja) アセナフテンの製造方法
JP2862962B2 (ja) トランス―メチルヘキサヒドロ無水フタル酸の製造方法
JPH0460588B2 (ja)
RU2126783C1 (ru) Способ получения диметилнафталина
JPH0587494B2 (ja)