JPH08157419A - ジメチル トランス−1,4−シクロヘキサンジカルボキシレートの製造方法 - Google Patents

ジメチル トランス−1,4−シクロヘキサンジカルボキシレートの製造方法

Info

Publication number
JPH08157419A
JPH08157419A JP6298309A JP29830994A JPH08157419A JP H08157419 A JPH08157419 A JP H08157419A JP 6298309 A JP6298309 A JP 6298309A JP 29830994 A JP29830994 A JP 29830994A JP H08157419 A JPH08157419 A JP H08157419A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trans
dimethyl
cyclohexanedicarboxylate
cis
isomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6298309A
Other languages
English (en)
Inventor
Kozo Toida
幸三 樋田
Mitsuhito Aoyanagi
三仁 青柳
Kazuhiro Sato
和広 佐藤
Koji Sumitani
浩二 隅谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP6298309A priority Critical patent/JPH08157419A/ja
Publication of JPH08157419A publication Critical patent/JPH08157419A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】1,4−シクロヘキサンジカルボン酸ジメチル
(1,4−DMCD)のトランス体を得る異性化技術の
開発。 【構成】1,4−DMCDを酢酸型触媒の存在下に20
0〜300℃で異性化反応を起こさせ、シス体/トラン
ス体60/40のものからシス体/トランス体40〜3
0/60〜70のものに変化させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はジメチル トランス−
1,4−シクロヘキサンジカルボキシレートの製造方法
に関する。さらに詳しくはジメチル 1,4−シクロヘ
キサンジカルボキシレートのシス体を異性化してトラン
ス体を製造する改良方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ジメチルテレフタレートを水添して得ら
れるジメチル 1,4−シクロヘキサンジカルボキシレ
ート(以後1,4−DMCDと略称することがある)は
シス体(cis体)とトランス体(trans体)の混
合物である。この混合物中のシス体の割合(比率)は通
常60〜70重量%である。
【0003】1,4−DMCDは、近年、合成繊維、合
成樹脂などの原料として1,4−シクロヘキサンジメタ
ノールと同様に注目されて来ている。例えば、耐熱性、
強度、染色性などに優れた繊維、樹脂などのポリマー改
質剤、或いはモノマーとして使用され、特に、トランス
−1,4−DMCDを用いる方が性能の良いものが出来
る。
【0004】トランス−1,4−DMCDの製造方法と
して従来、ジメチルテレフタレートをアルカリ金属ー水
銀アマルガム触媒を用いて水素化する方法(独国特許1
643884号明細書)等のように水素化反応(水添)
における立体制御による方法、シス−1,4−DMCD
の異性化による方法の2種類が知られている。前者は、
使用する触媒の価格上の問題、さらには安全性の問題か
ら、効率的・工業的な方法とは言い難い。一方、異性化
反応については金属酸化物上に担持した燐酸触媒を用い
る方法(米国特許5231218号明細書)、ルイス酸
触媒を用いる方法(米国特許0892024号明細
書)、炭酸塩や金属ハロゲン化物を使用する方法などが
ある。しかしながら、酸触媒やルイス酸触媒を用いると
エステルの加水分解などの副反応が生じ、生成したカル
ボン酸成分は反応速度を低下させるという問題点があ
る。また、ハロゲンイオンの存在は反応装置の腐食が問
題となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らはこれらの
問題を解決するために鋭意検討を行い、酢酸金属塩類が
異性化反応に対して優れた活性を示し、しかも、副生成
物が少ないこと、また異性体混合物より恒温固液分離又
は溶融晶析する事により選択的にトランス−1,4−D
MCDを精製分離できることを見い出し本発明を完成し
た。
【0006】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明は、 (1)ジメチル 1,4−シクロヘキサンジカルボキシ
レートのシス体を異性化してトランス体を製造するに際
し、該異性化を酢酸塩型触媒を用い200〜300℃の
温度で行うことを特徴とするジメチル トランス−1,
4−シクロヘキサンジカルボキシレートの製造方法、更
に、 (2)ジメチル 1,4−シクロヘキサンジカルボキシ
レートのシス体を異性化してトランス体を製造する方法
において、 A:ジメチル 1,4−シクロヘキサンジカルボンサン
ジカルボキシレートのシス体とトランス体の混合物を酢
酸塩型触媒の存在下、200〜300℃で加熱撹拌し該
シス体の少なくとも一部をトランス体に異性化して、ト
ランス体の比率の高められた反応生成物を得るステッ
プ、 B:ステップAで得た反応生成物を減圧蒸留して生成す
るステップ、及び C:ステップBでえた反応生成物を結晶ベッド温度30
〜50℃で溶融晶析し、次いで30〜50℃で固液分離
してトランス体の比率が90重量%以上の結晶ケークを
得るステップを含むことを特徴とするジメチル トラン
ス−1,4−シクロヘキサンジカルボキシレートの製造
方法である。
【0007】以下、本発明を詳細に説明する。本発明に
おいて、ジメチル 1,4−シクロヘキサンジカルボキ
シレート(1,4−DMCD)のシス体はその製法によ
って制約を受けないが、ジメチルテレフタレートの水素
化反応(水添)で製造されたものが好ましく用いられ
る。この水添で得られる1,4−DMCDはシス体とト
ランス体の混合物であり、シス体とトランス体の割合
(比率)は通常60:40〜70:30(重量%)であ
る。本発明においてはこの混合物をそのまま用いること
が好ましいが、シス体の比率が上記の範囲を満足しない
ものも用いることが出来る。また、単離されたシス体を
用いることもできる。
【0008】本発明において異性化触媒である酢酸塩型
触媒は、酢酸アルカリ金属塩、酢酸アルカリ土類金属
塩、塩基性酢酸アルミニウム及び塩基性酢酸鉄の群から
選ばれる少なくとも1種の酢酸塩からなることが好まし
い。この酢酸塩は粉体としてそのまま使用でき、また水
溶液とした後一般的に用いられる活性炭、ケイソウ土、
アルミナ、シリカ、チタニア、マグネシア、ゼオライト
などの担体に含浸法などにより担持して使用することが
出来る。
【0009】上記アルカリ金属としてはナトリウム又は
カリウムが好ましく例示でき、またアルカリ土類金属と
してはカルシウム及びマグネシウムが好ましく例示でき
る。具体的には酢酸ナトリム、酢酸カリウム、酢酸カル
シウム、酢酸マグネシウム等が例示できる。
【0010】本発明において、異性化反応を行う際の反
応温度は重要であり、200〜300℃とする必要があ
る。この反応温度が200℃未満では反応速度が低く、
300℃を超えると原料及び目的物の分解反応が進行し
好ましくない。
【0011】本発明において、異性化反応は常圧でも実
施できるが、1,4−DMCDを液相に保つために圧力
を上げて行うことも可能である。
【0012】本発明において触媒と反応基質の重量比は
特に制限されないが、通常単体を含めた触媒合計重量
(ドライ)/原料重量の比が0.001〜1の範囲にあ
ることが好ましい。
【0013】異性化反応方法としては触媒を反応基質中
に懸濁させて行う所謂懸濁床による方法、あるいは触媒
を固定化してこれに溶融した原料(反応基質)を通じる
所謂固定床による方法が採用できる。
【0014】かかる異性化反応によって副反応が少な
く、しかもトランス体の比率の高められた1,4−DM
CDを製造することができる。例えば、シス体/トラン
ス体の比率が60/40の1,4−DMCDを異性化し
て、この比率が約40/60の1,4−DMCDを得る
ことができる。
【0015】異性化反応生成物は、懸濁床による場合に
は触媒を含有し、一方固定床による場合には触媒を含有
していないが、いずれにしても副反応生成物(例えば着
色成分)を除去する処理を要する。この処理としては減
圧蒸留処理、すなわち1,4−DMCDを留分とする減
圧蒸留処理が好ましい。なお、この処理において反応生
成物に触媒が含有されているとき、該触媒も副反応生成
物とともに除去される。
【0016】本発明においては、精製処理特に減圧蒸留
した後の反応生成物を、さらにトランス体を単離する処
理に供する。この分離処理としては溶融晶析と固液分離
とを組み合わせた処理が好ましい。ここで、溶融晶析と
は、先ず反応生成物を融点以上に加熱して均一な溶融物
とし、ついで該溶融物を冷却してトランス体のみを晶析
させる処理である。この処理において晶析温度を30〜
50℃とする。これによりトランス体の純度が90%以
上の1,4−DMCDを析出させることができる。晶析
温度を30℃未満にするとシス体を含んだ共晶も進み、
製品でのトランス体の純度が低下するので好ましくな
い。一方、50℃超にすると晶析が実質的に進まない傾
向があり、精製の効率が悪く好ましくない。
【0017】前記の固液分離は公知の分離手段を用いる
ことができ、30〜50℃で行うことが好ましい。実
際、この温度が30℃未満になると、析出しているトラ
ンス体に取り込まれる形でシス体が析出または付着し
て、製品純度が70%〜80%に低下する。一方、50
℃を超えると製品収率が著しく低下し好ましくない。
【0018】固液分離した濾液(溶融1,4−DMCD
0)は再度異性化反応に供するため、異性化反応のステ
ップAにリサイクルすることが好ましい。また、回収し
た触媒も活性度によってはそのまま使用できる場合もあ
るが、要すれば活性を回復させて再利用することが好ま
しい。
【0019】本発明による製造プロセスの1例を図1に
示す。図1において1は異性化反応器(REACTOR)、2は
蒸留設備(DISTILLATION STILL)、3は晶析設備(CRYS
TALLIZER)、4は分離器(FILTER)を示す。
【0020】
【実施例】以下に本発明を実施例を用いてさらに詳しく
説明する。尚、以下の実施例の異性化率、原料損失、回
収率は下記の式に基づいて算出したものである。
【0021】
【数1】
【0022】
【数2】
【0023】
【数3】
【0024】[実施例1]シス体/トランス体=70/
30の原料1,4−DMCD100gを内容積200c
cのガラス製常圧反応器に、触媒として市販の酢酸ナト
リウム1g、テフロン製撹拌子と共に入れ、撹拌を起動
し、約2時間かけて270℃まで昇温し、6時間反応さ
せた。反応終了後、減圧蒸留により異性化反応回収物を
取り出し、ガスクロマトグラフィーにより分析した。そ
の結果、シス体/トランス体比率は36.5/63であ
った。また、原料損失は0.5%であった。
【0025】[実施例2]触媒が市販の酢酸カリウムで
ある以外は実施例1の操作を繰り返した。その結果を表
1に記載した。
【0026】
【表1】
【0027】[実施例3]触媒として市販の塩基性酢酸
アルミニウムを用いた以外は実施例1の操作を繰り返し
た。その結果を表1に記載した。
【0028】[実施例4]触媒が市販の酢酸カルシウム
であること以外は実施例1の操作を繰り返した。その結
果を表1に記載した。
【0029】[実施例5]触媒が市販の酢酸マグネシウ
ムであること以外は実施例1の操作を繰り返した。その
結果を表1に記載した。
【0030】[実施例6]触媒が市販の塩基性酢酸鉄で
あること以外は実施例1の操作を繰り返した。その結果
を表1に記載した。
【0031】[比較例1]無触媒である以外は実施例1
の方法を繰り返した。その結果を表2に記載した。
【0032】
【表2】
【0033】[比較例2]触媒が市販の塩化アルミニウ
ムである以外は実施例1の方法を繰り返した。その結果
を表2に記載した。
【0034】[比較例3]触媒が市販の炭酸ナトリウム
である以外は実施例1の操作を繰り返した。その結果を
表2に記載した。
【0035】[実施例7]実施例1で得られたシス体/
トランス体=36.5/63の1,4−DMCD98g
を減圧蒸留した後、溶融晶析時に40℃で結晶化させ、
この温度を保持したまま、固液分離を行い、ケーク41
gと濾液52gに分離した。それぞれの組成比をガスク
ロマトグラフィーを用いて分析した結果、ケークはシス
体/トランス体比率=8/92、濾液はシス体/トラン
ス対比率=61/39であった。
【0036】[実施例8]実施例2で得られた1,4−
DMCD100gを用い、また、30℃において結晶化
させること以外は実施例7の操作を繰り返した。その結
果を表3に記載した。
【0037】[実施例9]実施例3で得られた1,4−
DMCD100gを用い、また、50℃で結晶化させる
以外は実施例7の操作を繰り返した。その結果を表3に
記載した。
【0038】[比較例4]実施例1のようにして得られ
た1,4−DMCD100gを用い、また、室温(25
℃)で結晶化させる以外は実施例7の操作を繰り返し
た。その結果を表3に記載した。
【0039】
【表3】
【0040】[実施例10]実施例7で得られた濾液5
0g、実施例7で実施した蒸留の釜残(触媒を含む)、
市販の酢酸ナトリウム0.5g、及びシス体/トランス
体比率65/35の1,4−DMCD50gを混合した
ものを原料に用いる以外は実施例1の操作を繰り返し
た。その結果、シス体/トランス体は37/62.4で
あり、原料損失は0.6%であった。
【0041】
【発明の効果】本発明によれば、従来の方法に対して異
性化反応時の副反応を減少させ、また既存の分離法に対
して温度コントロールよって、容易に、しかもより効率
よく高純度のジメチル トランス−1,4−シクロヘキ
サンジカルボキシレート(トランス−1,4−DMC
D)を製造できると共に、触媒の安全性の向上が見込ま
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による製造プロセス1例を示す工程図で
ある。
【符号の説明】
1 REACTOR(異性化反応器)、 2 DISTILLATION STILL(蒸留装
置)、 3 CRYSTALLIZER(晶析装置)、 4 FILTER(分離器)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 隅谷 浩二 愛媛県松山市北吉田町77番地 帝人株式会 社松山事業所内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ジメチル 1,4−シクロヘキサンジカ
    ルボキシレートのシス体を異性化してトランス体を製造
    するに際し、該異性化を酢酸塩型触媒を用い、200〜
    300℃の温度で行うことを特徴とするジメチル トラ
    ンス−1,4−シクロヘキサンジカルボキシレートの製
    造方法。
  2. 【請求項2】 異性化に供するジメチル 1,4−シク
    ロヘキンサンジカルボキシレートのシス体がトランス体
    との混合物を形成し、かつシス体とトランス体の割合が
    60:40〜70:30である請求項1記載のジメチル
    トランス−1,4−シクロヘキサンジカルボキシレー
    トの製造方法。
  3. 【請求項3】 酢酸塩型触媒が酢酸アルカリ金属塩、酢
    酸アルカリ土類金属塩、塩基性酢酸アルミニウム及び塩
    基性酢酸鉄の群から選ばれる少なくとも1種の塩である
    請求項1記載のジメチル トランス−1,4−シクロヘ
    キサンジカルボキシレートの製造方法。
  4. 【請求項4】 酢酸塩が粉体であり、または、微細な担
    体に担持されている請求項1記載のジメチル トランス
    −1,4−シクロヘキサンジカルボキシレートの製造方
    法。
  5. 【請求項5】 ジメチル シクロヘキサンジカルボキシ
    レートのシス体を異性化してトランス体を製造する方法
    において、 A:ジメチル 1,4−シクロヘキサンジカルボキシレ
    ートのシス体とトランス体の混合物を酢酸塩型触媒の存
    在下、200〜300℃で加熱撹拌し該シス体の少なく
    とも一部をトランス体に異性化してトランス体の比率の
    高められた反応生成物を得るステップ、 B:ステップAで得た反応生成物を減圧蒸留して精製す
    るステップ、及び C:ステップBで得た反応生成物を結晶ベッド温度30
    〜50℃で溶融晶析し、次いで30〜50℃で固液分離
    してトランス体の比率が90重量%以上の結晶ケークを
    得るステップを含むことを特徴とするジメチル トラン
    ス−1,4−シクロヘキサンジカルボシレートの製造方
    法。
  6. 【請求項6】 酢酸塩型触媒が酢酸アルカリ金属塩、酢
    酸のアルカリ土類金属塩、塩基性酢酸アルミニウム及び
    塩基性酢酸鉄の群から選ばれる少なくとも1種の酢酸塩
    である請求項5記載のジメチル トランス−1,4−シ
    クロヘキサンジカルボキシレートの製造方法。
  7. 【請求項7】 ステップCで得られた濾液を再度異性化
    するためステップAにリサイクルする請求項5記載のジ
    メチル トランス−1,4−シクロヘキサンジカルボキ
    シレートの製造方法。
JP6298309A 1994-12-01 1994-12-01 ジメチル トランス−1,4−シクロヘキサンジカルボキシレートの製造方法 Pending JPH08157419A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6298309A JPH08157419A (ja) 1994-12-01 1994-12-01 ジメチル トランス−1,4−シクロヘキサンジカルボキシレートの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6298309A JPH08157419A (ja) 1994-12-01 1994-12-01 ジメチル トランス−1,4−シクロヘキサンジカルボキシレートの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08157419A true JPH08157419A (ja) 1996-06-18

Family

ID=17857983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6298309A Pending JPH08157419A (ja) 1994-12-01 1994-12-01 ジメチル トランス−1,4−シクロヘキサンジカルボキシレートの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08157419A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004043426A (ja) * 2001-12-04 2004-02-12 Mitsubishi Chemicals Corp トランス−1,4−シクロヘキサンジカルボン酸およびその製造方法
JP2005504119A (ja) * 2001-09-24 2005-02-10 オクセノ オレフィンヒェミー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 高いトランス割合を有する脂環式ポリカルボン酸エステル混合物およびその製造方法
JP2010270093A (ja) * 2009-05-25 2010-12-02 Iwatani Industrial Gases Corp トランス−1,4−シクロヘキサンジカルボン酸ジメチルの製造方法及び高純度トランス−1,4−シクロヘキサンジカルボン酸ジメチル
WO2014080980A1 (ja) * 2012-11-26 2014-05-30 帝人株式会社 1,4-シクロヘキサンジカルボン酸ジメチルのシス体およびトランス体からなる混合物の製造方法
WO2019198779A1 (ja) * 2018-04-11 2019-10-17 三菱瓦斯化学株式会社 1,4-シクロヘキサンジカルボン酸誘導体、1,4-ジシアノシクロヘキサン、及び1,4-ビス(アミノメチル)シクロヘキサンの製造方法
CN114436779A (zh) * 2020-10-30 2022-05-06 中国石油化工股份有限公司 一种1,4-环己烷二甲醇反式异构体的提纯装置及使用方法
CN116003373A (zh) * 2023-03-16 2023-04-25 上海如鲲新材料股份有限公司 一种催化异构化制备反式-1,2-二甲基碳酸乙烯酯的方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005504119A (ja) * 2001-09-24 2005-02-10 オクセノ オレフィンヒェミー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 高いトランス割合を有する脂環式ポリカルボン酸エステル混合物およびその製造方法
JP2004043426A (ja) * 2001-12-04 2004-02-12 Mitsubishi Chemicals Corp トランス−1,4−シクロヘキサンジカルボン酸およびその製造方法
JP2010270093A (ja) * 2009-05-25 2010-12-02 Iwatani Industrial Gases Corp トランス−1,4−シクロヘキサンジカルボン酸ジメチルの製造方法及び高純度トランス−1,4−シクロヘキサンジカルボン酸ジメチル
WO2014080980A1 (ja) * 2012-11-26 2014-05-30 帝人株式会社 1,4-シクロヘキサンジカルボン酸ジメチルのシス体およびトランス体からなる混合物の製造方法
WO2019198779A1 (ja) * 2018-04-11 2019-10-17 三菱瓦斯化学株式会社 1,4-シクロヘキサンジカルボン酸誘導体、1,4-ジシアノシクロヘキサン、及び1,4-ビス(アミノメチル)シクロヘキサンの製造方法
JPWO2019198779A1 (ja) * 2018-04-11 2021-04-22 三菱瓦斯化学株式会社 1,4−シクロヘキサンジカルボン酸誘導体、1,4−ジシアノシクロヘキサン、及び1,4−ビス(アミノメチル)シクロヘキサンの製造方法
US11472765B2 (en) 2018-04-11 2022-10-18 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Production method for 1,4-cyclohexanedicarboxylic acid derivative, 1,4-dicyanocyclohexane and 1,4-bis(aminomethyl)cyclohexane
CN114436779A (zh) * 2020-10-30 2022-05-06 中国石油化工股份有限公司 一种1,4-环己烷二甲醇反式异构体的提纯装置及使用方法
CN114436779B (zh) * 2020-10-30 2024-04-12 中国石油化工股份有限公司 一种1,4-环己烷二甲醇反式异构体的提纯装置及使用方法
CN116003373A (zh) * 2023-03-16 2023-04-25 上海如鲲新材料股份有限公司 一种催化异构化制备反式-1,2-二甲基碳酸乙烯酯的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08157419A (ja) ジメチル トランス−1,4−シクロヘキサンジカルボキシレートの製造方法
JPS6233223B2 (ja)
JP2000198760A (ja) 高純度トランス―1,4―シクロヘキサンジカルボン酸ジアルキルの製造方法
JP2009126854A (ja) トランス−1,4−シクロヘキサンジカルボン酸ジメチルの製造方法
US4345090A (en) Process for preparing menthyl esters of enantiomers of chiral 3-(2,2-dichloro- and -dibromo-vinyl)-2,2-dimethylcyclopropanecarboxylic acids
JP3210148B2 (ja) ナフタレンジカルボン酸ジアルキルエステルの水素化方法
JP3009374B2 (ja) トランス−4−アルキルシクロヘキサンカルボン酸エステル類の製法
JP3984687B2 (ja) m−ターフェニルの製造方法
JPH0475224B2 (ja)
JP3535637B2 (ja) シス−3,3,5−トリメチルシクロヘキサノールの製造方法
JP7513762B2 (ja) 1,4-ジメチルナフタレンの製造方法
JP2002069032A (ja) トランス−1,4−シクロヘキサンジカルボン酸の精製方法
KR101173216B1 (ko) 트랜스-디메틸사이클로헥산디카복실레이트의 분리방법
JP2002275108A (ja) トランス−1,4−シクロヘキサンジメタノールの製造方法
JP3443583B2 (ja) シス−2,6−ジメチルピペラジンの製造方法
JP3036661B2 (ja) 2−クロロシクロドデカジエノンオキシムの製造法
JP3031033B2 (ja) トランス−1,4−シクロヘキサンジメタノールの製造方法
JP4337315B2 (ja) シス−4−メチル−ヘキサヒドロ無水フタル酸の立体異性化方法
US2927947A (en) Process of purifying hexachloro cyclopentadiene
JP2001354599A (ja) 2,6−ジメチルナフタレンをそれを含む混合物から分離する方法
JP4873207B2 (ja) 光学活性カルボン酸クロリドの精製方法
JP4457443B2 (ja) β−シクロゲラニルアリールスルホンの製造方法
HU208949B (en) Process for producing 4-trans-/4-isopropyliden-amino/-cyclohexanol
JPH0219335A (ja) 2−メチル−6−アセチルナフタレンの精製方法
JP3056359B2 (ja) 2,2,4−トリメチル−シクロヘキセンカルボアルデヒドの製法