JPH09224346A - 回転軸支持部材および小型モータ - Google Patents

回転軸支持部材および小型モータ

Info

Publication number
JPH09224346A
JPH09224346A JP8028270A JP2827096A JPH09224346A JP H09224346 A JPH09224346 A JP H09224346A JP 8028270 A JP8028270 A JP 8028270A JP 2827096 A JP2827096 A JP 2827096A JP H09224346 A JPH09224346 A JP H09224346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotary shaft
support member
shaft support
bracket body
member according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8028270A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3650978B2 (ja
Inventor
Koichi Saito
弘一 斉藤
Seiji Kawabata
聖司 河端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP02827096A priority Critical patent/JP3650978B2/ja
Priority to CA002216732A priority patent/CA2216732C/en
Priority to DE69731158T priority patent/DE69731158T2/de
Priority to EP97902684A priority patent/EP0827258B1/en
Priority to PCT/JP1997/000393 priority patent/WO1997030507A1/ja
Priority to US08/952,049 priority patent/US6060807A/en
Publication of JPH09224346A publication Critical patent/JPH09224346A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3650978B2 publication Critical patent/JP3650978B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/16Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
    • H02K5/167Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using sliding-contact or spherical cap bearings
    • H02K5/1672Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using sliding-contact or spherical cap bearings radially supporting the rotary shaft at both ends of the rotor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/08Insulating casings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/14Means for supporting or protecting brushes or brush holders
    • H02K5/143Means for supporting or protecting brushes or brush holders for cooperation with commutators
    • H02K5/145Fixedly supported brushes or brush holders, e.g. leaf or leaf-mounted brushes
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/22Auxiliary parts of casings not covered by groups H02K5/06-H02K5/20, e.g. shaped to form connection boxes or terminal boxes
    • H02K5/225Terminal boxes or connection arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】部品点数の減少および組み立て作業の簡素化を
図る。 【解決手段】本発明の回転軸支持部材1は、ほぼ円形の
ブラケット本体2で構成され、その外周には、外周壁3
が立設されており、その中心部には、回転子の回転軸の
端部を回転可能に支持する軸受部4が、ブラケット本体
2と一体的に形成されている。この軸受部4は、回転軸
が挿入される軸孔41を有する。この軸孔41は、回転
軸の外周面と接触する内周面42と、回転軸の端面が当
接する底面43とを有する。また、ブラケット本体2に
は、リード線を挿通する一対の貫通孔5が形成されてい
る。ブラケット本体2は、例えば、液晶ポリマーを用い
て射出成形により製造される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、回転軸支持部材お
よびこれを備えた小型モータに関するものである。
【0002】
【従来の技術】モータは、ケーシングと、該ケーシング
内に設置された固定子および回転子とを有し、ケーシン
グの両端部にそれぞれ設置されたブラケットに回転子が
回転可能に支持された構造となっている。この場合、回
転子の回転軸は、焼結金属に例えば18 vol%の潤滑油
を含浸させた専用の含油軸受により支持され、この軸受
は、樹脂製のブラケットの中央部内側に嵌入、固定され
ている。
【0003】しかしながら、このような構成では、別部
材であるブラケットと軸受とを組み立てていたため、部
品点数が増大し、組み立て作業、特に軸受のブラケット
に対する位置決め作業に手間を要するという問題があ
る。
【0004】ところで、近年、例えばポケットベル、携
帯電話、カメラ、携帯用テープレコーダ等に用いられる
小型モータの開発が進んでおり、このモータの小型化に
伴い、回転子、ブラケットおよび軸受等の部品のサイズ
も小さくなっている。
【0005】このような小型モータでは、大型、中型の
モータに比べ、組み立てられた各構成部品の寸法、位置
決め等により高い精度が要求されるが、前述したよう
に、回転子を支持する回転軸支持部材は、ブラケットに
これと別部材の軸受を組み込んだものであるため、組立
精度、すなわち軸孔の位置精度等が劣るという問題があ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、部品
点数の減少および組み立て作業の簡素化を図ることがで
き、また、寸法精度の向上を図ることができる回転軸支
持部材およびこれを備える小型モータを提供することに
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】このような目的は、下記
(1)〜(10)の本発明により達成される。
【0008】(1) 回転軸を支持する回転軸支持部材
であって、ブラケット本体を有し、該ブラケット本体
に、前記回転軸の端部を回転可能に支持する軸受部を一
体的に形成してなることを特徴とする回転軸支持部材。
【0009】(2) 前記軸受部は、前記回転軸の外周
面と接触する内周面と、底面とを有する軸孔を有する上
記(1)に記載の回転軸支持部材。
【0010】(3) 前記ブラケット本体の少なくとも
前記軸受部が、潤滑性を有する樹脂材料で構成されてい
る上記(1)または(2)に記載の回転軸支持部材。
【0011】(4) 前記樹脂材料は、液晶ポリマーを
主とする材料である上記(3)に記載の回転軸支持部
材。
【0012】(5) 前記樹脂材料は、成形収縮率が
0.5%以下の材料である上記(3)に記載の回転軸支
持部材。
【0013】(6) 前記ブラケット本体は、射出成形
により製造されたものである上記(3)ないし(5)の
いずれかに記載の回転軸支持部材。
【0014】(7) 前記軸受部は、有底の軸孔を有
し、前記ブラケット本体の前記軸孔の底部付近にゲート
跡がある上記(6)に記載の回転軸支持部材。
【0015】(8) 前記ブラケット本体に、リード線
を挿通する貫通孔が形成されている上記(1)ないし
(7)のいずれかに記載の回転軸支持部材。
【0016】(9) 前記貫通孔は、その内径が前記ブ
ラケット本体の内側へ向かって漸増する部分を有する上
記(8)に記載の回転軸支持部材。
【0017】(10) 端部に上記(1)ないし(9)の
いずれかに記載の回転軸支持部材を備えるケーシング
と、前記回転軸支持部材により回転可能に支持された回
転子と、該回転子の外周部に設けられた固定子とを有す
ることを特徴とする小型モータ。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の回転軸支持部材お
よび小型モータを添付図面に示す好適実施例に基づいて
詳細に説明する。
【0019】図1は、本発明の回転軸支持部材の実施例
を示す平面図、図2は、図1中のA−A線断面図、図3
は、本発明の小型モータの実施例を示す部分縦断面図で
ある。まず、本発明の回転軸支持部材について、図1お
よび図2に基づき説明する。
【0020】図1に示すように、本発明の回転軸支持部
材1は、ほぼ円形のブラケット本体2で構成されてい
る。ブラケット本体2の外周には、外周壁3が立設され
ており、ブラケット本体2の中心部には、後述する回転
子13の回転軸133の端部を回転可能に支持する軸受
部4が、ブラケット本体2と一体的に形成されている。
【0021】軸受部4は、回転子13の回転軸133が
挿入される軸孔41を有する。この軸孔41は、回転軸
13の外周面と接触する内周面42と、回転軸133の
端面が当接する底面43とを有し、外周壁3で囲まれる
空間31に開放(連通)している。本実施例において
は、内周面42は、軸方向に沿ってその内径がほぼ一定
の円筒面を構成し、底面43は、平面を構成している。
【0022】また、軸孔41の内周面42の図2中上部
には、回転軸133を挿入し易いように、空間31へ向
けて拡開するテーパ面(案内面)44が形成されてい
る。
【0023】軸孔41の寸法は、特に限定されないが、
回転軸支持部材1が小型モータに用いるものである場
合、軸孔41の内周面42の部分の内径は、好ましくは
0.3〜1.5mm程度、より好ましくは0.6〜0.8
mm程度とされ、軸孔41の深さは、好ましくは0.5〜
1.5mm程度、より好ましくは0.6〜0.8mm程度と
される。
【0024】なお、本発明において、軸孔41の形状
は、図示のものに限らず、例えば、内周面42の全部ま
たは一部が空間31へ向けてその内径が漸増するテーパ
面あるいは段差を有する面であってもよく、また、底面
43が凸状または凹状の湾曲面あるいは段差を有する面
であってもよい。
【0025】また、ブラケット本体2には、軸受部4を
中点として対向する位置に、ブラケット本体2を貫通す
る一対の貫通孔5が形成されている。これらの貫通孔5
には、回転子13を回転駆動するための電力を供給する
リード線15が挿通される。
【0026】この貫通孔5の図2中下側部分の内径は、
被覆を施したリード線15の外径と同一かまたは若干大
きく設定され、貫通孔5の軸方向に沿って一定とされて
いる。また、貫通孔5の図2中上側には、その内径がブ
ラケット本体内側の空間31へ向けて漸増する部分、す
なわち、空間31へ向けて拡開するテーパ部51が形成
されている。このテーパ部51は、リード線15を貫通
孔5に挿通した状態で後述する接着剤16が充填される
接着剤溜りを構成するものであるが、必ずしも接着剤1
6やその他の固定部材が充填されていなくてもよい。
【0027】各貫通孔5の片方の側部には、それぞれ、
後述するブラシ17を固定するためのブラシ固定部6
が、ブラケット本体2と一体的に形成されている。
【0028】以上のようなブラケット本体2は、それ自
体で潤滑性を有する樹脂材料、特に摩擦係数が比較的低
く、耐摩耗性を有する樹脂材料で構成されているのが好
ましい。
【0029】このような材料としては、例えば、液晶ポ
リマー(LCP)、ポリテトラフルオロエチレン、ポリ
フェニレンスルフィド(PPS)、ポリアミド、ポリイ
ミド、ポリアセタール、ポリカーボネート等が挙げられ
るが、そのなかでも、液晶ポリマーを主とする材料であ
るのが好ましい。
【0030】液晶ポリマーは、機械的強度が高く、低摩
擦係数で耐摩耗性に優れるため、回転軸133が軸孔4
1の内周面42や底面43と摺動するのに有利であり、
特に、摺動音、振動音を抑制する効果があるので、静粛
性の向上に寄与する。また、液晶ポリマーは、ブラケッ
ト本体2を例えば射出成形により製造する場合に、溶融
時の流動性が高く、成形性に優れるので、例えば、微細
かつ複雑な形状の形成や外周壁3のような薄肉部の形成
にも適しており、また、バリの発生も少ない。さらに、
液晶ポリマーは、固体−融体間での構造変化が少ないの
で、成形収縮率が低く、よって、各部の寸法精度、特に
軸孔41の内径および深さの寸法精度が極めて高い成形
品を得ることができる。
【0031】液晶ポリマーとしては、その熱変形温度か
ら、I型、II型、 III型に分類されるが、これらのうち
でも、前述した効果がより顕著に発揮されるという点
で、特にII型の液晶ポリマー(熱変形温度が200〜3
00℃程度)が好ましい。好適に使用されるII型の液晶
ポリマーの具体例としては、ポリプラスチックス社製の
商品名:ベクトラが挙げられる。
【0032】なお、ブラケット本体2の構成材料は、液
晶ポリマー単独に限らず、液晶ポリマーと他のポリマー
との共重合体、液晶ポリマーを含むポリマーブレンドや
ポリマーアロイ等であってもよい。さらには、種々の目
的で、材料中に例えば充填剤、顔料等の各種添加物が添
加されていてもよい。例えば、充填剤(例えばグラファ
イト、ガラス繊維等の無機充填剤)の添加は、液晶ポリ
マーの異方性を緩和するのに有利である。
【0033】以上のような液晶ポリマーに代表されるブ
ラケット本体2の構成材料は、成形収縮率が0.5%以
下のものであるのが好ましい。これにより、寸法精度が
極めて高い軸孔41を形成することができる。
【0034】また、ブラケット本体2は、射出成形によ
り製造されたものであるのが好ましい。射出成形によれ
ば、複雑な形状のブラケット本体2を寸法精度良く、し
かも高い生産性で製造することができる。
【0035】図4に示すように、射出成形により製造さ
れたブラケット本体2は、ゲート跡(樹脂注入位置)8
がブラケット本体2の軸孔41の底部付近に形成されて
いるのが好ましい。本実施例では、ブラケット本体2の
底面の軸孔41の延長線上の位置に、皿状の凹部7が形
成されており、この凹部7内、特に凹部7の中央付近
(軸孔41の軸線とほぼ一致する位置)にゲート跡8が
形成されている。
【0036】これにより、ブラケット本体2の射出成形
時における樹脂の流れが、図4中の矢印で示すようにな
り、すなわち、軸孔41を中心に放射状に均等に流れ、
かつ樹脂の一部が軸孔41の内周面42に沿って軸線方
向に図4中上方へ向けて流れるので、軸孔41の寸法精
度が極めて高くなり、特に、軸孔41の横断面を真円に
形成することができる。
【0037】なお、ブラケット本体2の寸法は、特に限
定されないが、後述するような小型モータに用いるもの
である場合、ブラケット本体2の外径は、好ましくは2
〜15mm程度、より好ましくは2〜6mm程度とされる。
【0038】次に、回転軸支持部材1を備えた本発明の
小型モータの実施例について、図3に基づき説明する。
【0039】図3に示す本発明の小型モータ10は、直
流モータであり、筒状の胴部12と、この胴部12の両
端部にそれぞれ装着された回転軸支持部材とからなるケ
ーシング11を有している。この場合、ケーシング11
の図3中下端側の回転軸支持部材は、前述した回転軸支
持部材1であり、図3中上端側の回転軸支持部材(図中
省略)は、貫通孔5およびブラシ固定部6が設けられて
いない以外は回転軸支持部材1と同様のものである。
【0040】また、ケーシング11内には、回転子13
が両回転支持部材1により回転可能に支持されている。
回転子13は、コア131と、コア131に巻線を施す
ことにより形成された一対の励磁コイル132と、コア
131の中心に嵌入された回転軸133と、コア131
の一端部に設置された整流子134とで構成されてお
り、回転軸133の両端部がそれぞれ回転軸支持部材1
の軸孔41に挿入されることにより、ケーシング11に
対し回転可能に支持されている。
【0041】回転軸133の端面は、湾曲凸面を構成
し、軸孔41の底面43に対し、小面積(点接触)で接
触している。これにより、回転子13の回転に際しての
摩擦力を低減している。
【0042】回転軸133の構成材料としては、高強度
でかつ低摩擦係数の材料が好ましく、例えば、ステンレ
ス鋼(SUS)、ベアリング鋼(SUJ)等の金属材料
や、セラミックス等が挙げられる。
【0043】また、回転子13の回転の際の摩擦抵抗を
低減するために、回転軸133の少なくとも軸孔41と
接触する部分は、平滑化処理(表面粗さを小さくするよ
うな処理)がなされているのが好ましい。
【0044】整流子134は、互いに絶縁された一対の
整流子片が対向配置された構造をなし、各整流子片は、
それぞれ、対応する励磁コイル132に電気的に接続さ
れている。これにより、回転子13の回転に際し、回転
角180度毎に転流される。
【0045】回転子13の励磁コイル132が配置され
た部分の外周部には、固定子として、胴部12の内面に
固定された永久磁石(ステータ磁石)14が設置されて
いる。この永久磁石14としては、円筒状磁石、セグメ
ント型(割型)磁石のいずれであってもよい。
【0046】また、永久磁石14を構成する磁性材料と
しては、特に限定されないが、希土類元素と遷移金属と
を含むもの(例えば、SmCo系磁石、R−Fe−B系
磁石(Rは、Yを含む希土類元素))が、磁気特性に優
れており好ましい。
【0047】永久磁石14の形態も特に限定されず、例
えば、焼結磁石、鋳造磁石、樹脂結合型磁石等、いずれ
であってもよいが、成形性等に優れるという理由から、
樹脂結合型磁石であるのが好ましい。
【0048】図3中下側に位置する回転軸支持部材1の
両貫通孔5には、それぞれ、リード線15が挿通され、
これらのリード線15は、テーパ部51に接着剤16を
充填することによりブラケット本体2に対し接着固定さ
れている。貫通孔5にテーパ部51が設けられているこ
とにより、固化した接着剤16が楔と同様の作用を生
じ、リード線15が貫通孔5から抜けて断線することが
防止される。
【0049】図3中下側に位置する回転軸支持部材1の
両固定部6には、それぞれ、金属板片よりなるブラシ1
7が固定されている。各ブラシ17の基端部は、対応す
るリード線15から露出した金属線151と半田付けさ
れている。また、各ブラシ17の先端部(ブラケット本
体2の中心側端部)は、整流子134の外周に対し、互
いに回転角180度ずれた位置で接触している。
【0050】これにより、両リード線15を介して両ブ
ラシ17に直流を通電すると、各励磁コイル132が励
磁されて回転子13が所定方向に回転し、整流子134
の作用により、180度回転する毎に転流され、回転子
13の回転が継続する。
【0051】このような小型モータ10では、回転軸1
33を支持する軸孔42の内周面42および底面43が
低摩擦でかつ耐摩耗性に優れるため、軸孔42内に潤滑
油を注入して使用しなくてもよい。従って、従来の含油
軸受を用いた場合のように、油分が回転軸133の外周
面を伝わって移動し、整流子134等に付着することが
なく、油分による接触不良、ホコリの吸着等に起因する
モータの性能低下を防止することができる。また、潤滑
油の補充等を考慮する必要もなく、メインテナンスが容
易である。
【0052】なお、本発明の小型モータは、直流モータ
に限らず、単相または他相の交流モータであってもよ
い。
【0053】以上、本発明の回転軸支持部材および小型
モータを図示の実施例に基づき説明したが、本発明は、
これに限定されるものではなく、例えば、回転軸支持部
材の全体または各部の形状、小型モータにおける回転軸
支持部材の配置、回転子の極数、形状、寸法等は、前記
実施例のものに限定されない。
【0054】
【発明の効果】以上述べたように、本発明の回転軸支持
部材および小型モータによれば、ブラケット本体に軸受
部を一体的に形成したことにより、部品点数の減少およ
び組み立て作業の簡素化を図ることができる。
【0055】また、ブラケット本体の少なくとも軸受部
が、液晶ポリマーに代表される潤滑性を有する樹脂で構
成されている場合には、軸孔に対する回転軸の摺動抵抗
が減少し、モータトルクのロスを少なくすることができ
る。特に、液晶ポリマーで構成した場合には、モータ駆
動時の静粛性、軸受部の耐久性、成形性に優れ、また、
成形収縮率が低いので、各部の寸法精度、特に軸孔の内
径および深さの寸法精度が極めて高い成形品を得ること
ができる。
【0056】また、ブラケット本体に、リード線を挿通
する貫通孔が形成され、この貫通孔は、その内径がブラ
ケット本体の内側へ向かって漸増する部分を有するもの
である場合には、貫通孔に挿通されたリード線の保持力
を向上させることができ、リード線の抜けを防止するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の回転軸支持部材の実施例を示す平面図
である。
【図2】図1中のA−A線断面図である。
【図3】本発明の小型モータの実施例を示す部分縦断面
図である。
【図4】回転軸支持部材を射出成形により製造した際の
樹脂の流れを示す模式図である。
【符号の説明】
1 回転軸支持部材 2 ブラケット本体 3 外周壁 4 軸受部 41 軸孔 42 内周面 43 底面 44 テーパ面 5 貫通孔 51 テーパ部 6 ブラシ固定部 7 凹部 8 ゲート跡 10 小型モータ 11 ケーシング 12 胴部 13 回転子 131 コア 132 励磁コイル 133 回転軸 134 整流子 14 永久磁石 15 リード線 151 金属線 16 接着剤 17 ブラシ

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転軸を支持する回転軸支持部材であっ
    て、 ブラケット本体を有し、該ブラケット本体に、前記回転
    軸の端部を回転可能に支持する軸受部を一体的に形成し
    てなることを特徴とする回転軸支持部材。
  2. 【請求項2】 前記軸受部は、前記回転軸の外周面と接
    触する内周面と、底面とを有する軸孔を有する請求項1
    に記載の回転軸支持部材。
  3. 【請求項3】 前記ブラケット本体の少なくとも前記軸
    受部が、潤滑性を有する樹脂材料で構成されている請求
    項1または2に記載の回転軸支持部材。
  4. 【請求項4】 前記樹脂材料は、液晶ポリマーを主とす
    る材料である請求項3に記載の回転軸支持部材。
  5. 【請求項5】 前記樹脂材料は、成形収縮率が0.5%
    以下の材料である請求項3に記載の回転軸支持部材。
  6. 【請求項6】 前記ブラケット本体は、射出成形により
    製造されたものである請求項3ないし5のいずれかに記
    載の回転軸支持部材。
  7. 【請求項7】 前記軸受部は、有底の軸孔を有し、前記
    ブラケット本体の前記軸孔の底部付近にゲート跡がある
    請求項6に記載の回転軸支持部材。
  8. 【請求項8】 前記ブラケット本体に、リード線を挿通
    する貫通孔が形成されている請求項1ないし7のいずれ
    かに記載の回転軸支持部材。
  9. 【請求項9】 前記貫通孔は、その内径が前記ブラケッ
    ト本体の内側へ向かって漸増する部分を有する請求項8
    に記載の回転軸支持部材。
  10. 【請求項10】 端部に請求項1ないし9のいずれかに
    記載の回転軸支持部材を備えるケーシングと、前記回転
    軸支持部材により回転可能に支持された回転子と、該回
    転子の外周部に設けられた固定子とを有することを特徴
    とする小型モータ。
JP02827096A 1996-02-15 1996-02-15 回転軸支持部材および小型モータ Expired - Lifetime JP3650978B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02827096A JP3650978B2 (ja) 1996-02-15 1996-02-15 回転軸支持部材および小型モータ
CA002216732A CA2216732C (en) 1996-02-15 1997-02-13 Rotating shaft support member and small motor
DE69731158T DE69731158T2 (de) 1996-02-15 1997-02-13 Lagervorrichtung für eine drehende welle und kleinmotor
EP97902684A EP0827258B1 (en) 1996-02-15 1997-02-13 Device for supporting rotating shaft and small-sized motor
PCT/JP1997/000393 WO1997030507A1 (fr) 1996-02-15 1997-02-13 Dispositif support pour arbre rotatif et moteur de petite taille
US08/952,049 US6060807A (en) 1996-02-15 1997-02-13 Rotating shaft support member and small motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02827096A JP3650978B2 (ja) 1996-02-15 1996-02-15 回転軸支持部材および小型モータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09224346A true JPH09224346A (ja) 1997-08-26
JP3650978B2 JP3650978B2 (ja) 2005-05-25

Family

ID=12243899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02827096A Expired - Lifetime JP3650978B2 (ja) 1996-02-15 1996-02-15 回転軸支持部材および小型モータ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6060807A (ja)
EP (1) EP0827258B1 (ja)
JP (1) JP3650978B2 (ja)
CA (1) CA2216732C (ja)
DE (1) DE69731158T2 (ja)
WO (1) WO1997030507A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007049866A (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Toshiba Industrial Products Manufacturing Corp キャンドモータ用樹脂製キャン及びその製造方法、射出成形金型、キャンドモータ、キャンドモータポンプ
JP2007259548A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Nidec Sankyo Corp モータ
JP2008278739A (ja) * 2007-03-30 2008-11-13 Nidec Sankyo Corp モータ
WO2013108650A1 (ja) * 2012-01-17 2013-07-25 シャープ株式会社 空気調和機

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4597015B2 (ja) * 2005-09-14 2010-12-15 日本電産サンキョー株式会社 モータ
KR20090019433A (ko) * 2007-08-21 2009-02-25 삼성전자주식회사 회전지지장치 및 그 조립방법 과 이를 구비한 감시용카메라

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3583778A (en) * 1968-10-03 1971-06-08 Hideo Mori Combination thrust-radial bearing
DE2628745C2 (de) * 1975-06-26 1983-09-15 Olympus Optical Co., Ltd., Tokyo Bürste für eine dynamoelektrische Maschine in flacher Miniatur-Bauweise
JPS55162359U (ja) * 1979-05-10 1980-11-21
JPS5762749A (en) * 1980-10-03 1982-04-15 Hitachi Ltd Mold motor
JPS57195354U (ja) * 1981-06-08 1982-12-10
JPS5846258U (ja) * 1981-09-24 1983-03-29 松下電器産業株式会社 モ−ルドモ−タの口出し線装置
FR2545664A3 (fr) * 1983-05-04 1984-11-09 Zanussi Elettromecc Moteur pour electropompe
JPS60190159U (ja) * 1984-05-28 1985-12-17 キヤノン株式会社 軸受
JPS60192683U (ja) * 1984-05-30 1985-12-21 富士電気化学株式会社 ステツパモ−タ用ステ−タ
DE3426126A1 (de) * 1984-07-16 1986-01-23 Braun Ag, 6000 Frankfurt Stator fuer gleichstrom-kleinstmotoren
DE8428487U1 (de) * 1984-09-27 1985-10-24 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Dauermagneterregter Kleinmotor
JPS63107437A (ja) * 1986-10-23 1988-05-12 Matsushita Electric Works Ltd モ−タの軸受
JP2633239B2 (ja) * 1986-12-12 1997-07-23 松下電器産業株式会社 モールドモータ
JPS6430435A (en) * 1987-07-27 1989-02-01 Fuji Electrochemical Co Ltd Bearing structure for miniature motor
JPH02136053A (ja) * 1988-11-16 1990-05-24 Sanyo Electric Co Ltd マイクロモータ
JPH03159534A (ja) * 1989-11-14 1991-07-09 Fujitsu General Ltd 電動機
JP2646512B2 (ja) * 1991-12-25 1997-08-27 アスモ株式会社 小型モータの樹脂注入軸受
JPH05339475A (ja) * 1992-04-08 1993-12-21 Toray Ind Inc 液晶性樹脂組成物
JPH0678505A (ja) * 1992-08-25 1994-03-18 Seiko Instr Inc 超小型モータ
US5268607A (en) * 1992-09-09 1993-12-07 Webster Plastics Molded resin motor housing
JPH0688158U (ja) * 1993-05-24 1994-12-22 愛三工業株式会社 樹脂モールドモータの防錆構造
TW340130B (en) * 1993-12-28 1998-09-11 Toray Industries Shaped article of liquid crystalline resin
US5731373A (en) * 1994-12-26 1998-03-24 Ntn Corporation Slide bearing slide bearing assembly and small motor
JP3312370B2 (ja) * 1995-03-28 2002-08-05 ミネベア株式会社 モ−タ構造
US5644180A (en) * 1995-06-06 1997-07-01 Itt Automotive Electrical Systems, Inc. Rear motor bearing for worm gear drive motors
US5804634A (en) * 1995-12-15 1998-09-08 Toray Industries, Inc. Liquid crystalline resin compound and moldings thereof

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007049866A (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Toshiba Industrial Products Manufacturing Corp キャンドモータ用樹脂製キャン及びその製造方法、射出成形金型、キャンドモータ、キャンドモータポンプ
JP2007259548A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Nidec Sankyo Corp モータ
JP4694997B2 (ja) * 2006-03-22 2011-06-08 日本電産サンキョー株式会社 モータ
JP2008278739A (ja) * 2007-03-30 2008-11-13 Nidec Sankyo Corp モータ
WO2013108650A1 (ja) * 2012-01-17 2013-07-25 シャープ株式会社 空気調和機
JP2013148235A (ja) * 2012-01-17 2013-08-01 Sharp Corp 空気調和機
CN103906977A (zh) * 2012-01-17 2014-07-02 夏普株式会社 空气调节机
CN103906977B (zh) * 2012-01-17 2016-08-24 夏普株式会社 空气调节机

Also Published As

Publication number Publication date
EP0827258A4 (en) 2001-05-09
WO1997030507A1 (fr) 1997-08-21
DE69731158T2 (de) 2006-02-23
JP3650978B2 (ja) 2005-05-25
EP0827258A1 (en) 1998-03-04
CA2216732A1 (en) 1997-08-21
US6060807A (en) 2000-05-09
CA2216732C (en) 2004-05-11
EP0827258B1 (en) 2004-10-13
DE69731158D1 (de) 2004-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8928209B2 (en) Motor and method of manufacturing the same
JP3466945B2 (ja) 記録ディスク駆動用モータ及びこれを備えた記録ディスク駆動装置
US6384499B2 (en) Eccentric rotor and compact vibrator motor including the eccentric rotor
JP2007181392A (ja) 振動モータ
US6765331B2 (en) Eccentric rotor having high density member, manufacturing method thereof, and flat coreless vibrator motor using the eccentric rotor
JP3650978B2 (ja) 回転軸支持部材および小型モータ
EP1037362B1 (en) Eccentric rotor
JP3261329B2 (ja) 出力軸のない軸固定型モータ
JP3396753B2 (ja) ブラシレスdcモータの軸受け構造
JP4005826B2 (ja) 永久磁石モータ
JPH06284662A (ja) 円筒型ブラシレス振動モ−タ
JPH08256464A (ja) ホルダー一体型ステータコアを有するブラシレスモーター
KR100476792B1 (ko) 소형모터
KR100789514B1 (ko) 무정류자 전동기
WO2006070610A1 (ja) インナーロータ型振動モータ
JPS589563A (ja) トランジスタモ−タ
JP3986623B2 (ja) 回転電機
JPH06339246A (ja) 小型モータの軸受装置及びその固定方法
KR100458558B1 (ko) 원판형 단상 브러시리스 진동 모터
JP2002130257A (ja) 動圧軸受装置を使用したディスク駆動装置
JP3257982B2 (ja) 重心の移動を大にした扁平コアレス振動モータ
JP2000092804A (ja) 振動を大にした超小型扁平コアレス振動モータ
JP4565133B2 (ja) インナーロータ型振動モータ
KR20100026807A (ko) 스핀들모터
KR19990050518A (ko) 평편형 브러시리스 진동 모터

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041222

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041222

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20041222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080304

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090304

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090304

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100304

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100304

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110304

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120304

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120304

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130304

Year of fee payment: 8