JPH09223513A - 液循環式電池 - Google Patents

液循環式電池

Info

Publication number
JPH09223513A
JPH09223513A JP8030690A JP3069096A JPH09223513A JP H09223513 A JPH09223513 A JP H09223513A JP 8030690 A JP8030690 A JP 8030690A JP 3069096 A JP3069096 A JP 3069096A JP H09223513 A JPH09223513 A JP H09223513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
ion exchange
ion
liquid
diaphragm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8030690A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsutaka Miyabayashi
光孝 宮林
Kanji Sato
完二 佐藤
Masato Nakajima
正人 中島
Koichi Furusato
洸一 古里
Sumie Sekiguchi
純恵 関口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KASHIMAKITA KYODO HATSUDEN KK
Original Assignee
KASHIMAKITA KYODO HATSUDEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KASHIMAKITA KYODO HATSUDEN KK filed Critical KASHIMAKITA KYODO HATSUDEN KK
Priority to JP8030690A priority Critical patent/JPH09223513A/ja
Priority to EP97102318A priority patent/EP0790658B1/en
Priority to DE69703399T priority patent/DE69703399T2/de
Priority to ES97102318T priority patent/ES2153611T3/es
Priority to US08/801,115 priority patent/US5759711A/en
Priority to AU14779/97A priority patent/AU706224C/en
Publication of JPH09223513A publication Critical patent/JPH09223513A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/18Regenerative fuel cells, e.g. redox flow batteries or secondary fuel cells
    • H01M8/184Regeneration by electrochemical means
    • H01M8/188Regeneration by electrochemical means by recharging of redox couples containing fluids; Redox flow type batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0289Means for holding the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • H01M50/417Polyolefins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • H01M50/426Fluorocarbon polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/489Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/489Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
    • H01M50/497Ionic conductivity
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電流効率及び電力効率が高く、長期の充放電
サイクル特性に極めて優れた電池性能を有するレドック
スフロー電池の提供。 【解決手段】 隔膜が下記(1)を満たすイオン交換膜
からなり、正極液と負極液が下記(2)を満たす電解液
からなることを特徴とするレドックスフロー電池。 (1)繰り返し単位として、少なくとも次式で表される
残基(I): 【化1】 を含有する芳香族ポリスルホン系重合体のハロゲン化ア
ルキル化物をポリアミンにより架橋してなる重合体薄膜
をイオン交換体層として含むイオン交換膜。 (2)バナジウムイオン濃度が0.5〜8モル/リットル
であること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
[発明の背景]現在、化石燃料の大量使用による大気中
炭酸ガス濃度の増加が著しく、地球の温暖化が大きな問
題となっている。このために、クリーンなエネルギー源
である太陽電池の開発が活発に行われているが、太陽電
池は、夜間や雨天時は発電できないため太陽電池と組み
合わせる高性能な二次電池の開発が待たれている。一
方、従来の発電設備に於いても夜と昼等で電力需要の差
が大きく、需要のピークにあわせて発電能力を備えねば
ならないため、発電設備の負荷率は低下している。その
ため大型の電力貯蔵電池により夜間電力を貯蔵し、昼間
活用することで運転負荷の平滑化を図り、発電設備の負
荷率を上げて効率的な運転を行うことが必要になってき
ており、大型の電力貯蔵電池の開発が待たれている。さ
らには、電気自動車等の移動体電源に適した出力密度の
大きい2次電池の開発も待たれている。レドックスフロ
ー電池はタッピングによって太陽電池の出力電圧に合わ
せて充電できることや、構造が比較的シンプルで大型化
しやすい等の特徴を持つために、上記の用途に適した新
型の二次電池として有望である。
【0002】
【従来の技術】レドックスフロー型二次電池とは、電池
活物質が液状であり、正極及び負極の電池活物質を液透
過型の電解槽に流通せしめ、酸化還元反応を利用して充
放電を行うものであり、従来の二次電池と比べレドック
スフロー型二次電池は 次の利点を有する。 (1) 蓄電容量を大きくするためには、貯蔵容器の容量を
大きくし、活物質量を増加させるだけでよく、出力を大
きくしない限り、電解槽自体はそのままでよい。 (2) 正極及び負極活物質は容器に完全に分離して貯蔵で
きるので、活物質が電極に接しているような電池と異な
り、自己放電の可能性が小さい。 (3) 本電池で使用する液透過型炭素多孔質電極において
は、活物質イオンの充放電反応(電極反応)は、単に、電
極表面で電子の交換を行うのみで、亜鉛ー臭素電池にお
ける、亜鉛イオンのように電極に析出することはないの
で、電池の反応が単純である。
【0003】しかし、レドックスフロー型二次電池でも
従来開発が行われてきた鉄ークロム系電池は、エネルギ
ー密度が小さく、イオン交換膜を介して鉄とクロムが混
合するなどの欠点があるために実用化にいたっていな
い。そのため、全バナジウムレドックスフロー型電池
(J.Electrochem.Soc.,1331057(1986)及び 特開昭62−18
6473号公報)が提案されており、この電池は、鉄ークロ
ム系電池電池に比し起電力が高く、容量密度が大きく、
また電解液が一元素系であるたがめ隔膜を介して正,負
極液が相互に混合しても充電によって簡単に再生するこ
とができ、電池容量が低下せず、電解液を完全にクロー
ズド化できる等の利点を持っている。
【0004】しかしながら、この全バナジウムレドック
スフロー型電池でも、セル抵抗率を小さくし、広い電流
密度においても高い電力効率を維持し、かつ長期の充放
電サイクル特性に優れた電池が求められていたが、従来
の全バナジウムレドックスフロー型電池では不十分であ
った。例えば、スチレンージビニルベンゼン共重合体を
ベースにしたイオン交換膜は機械的強度が弱いため薄く
できず、これを隔膜に用いた全バナジウムレドックスフ
ロー型電池は、セル抵抗が高く、電力効率も低いもので
あった。また、充電状態で生成する5価のバナジウムイ
オンによりイオン交換膜が酸化劣化しやすく、長期の充
放電に耐えられなかった。さらに充放電に伴い、隔膜を
通して正極ないし負極の一方から他方にバナジウムイオ
ン、バナジウムイオンに伴うアニオン、溶媒の水が移動
し、充放電サイクル特性が悪化する傾向があった。ま
た、ポリスルホン系重合体をベースにしたイオン交換膜
やフッ素系イオン交換膜は、充電状態で生成する5価の
バナジウムイオンによる酸化劣化に対する耐性が改良さ
れてはいるが、電流効率が低く、充放電に伴い隔膜を通
して正極ないし負極の一方から他方にバナジウムイオ
ン、バナジウムイオンに伴うアニオン、溶媒の水が多量
に移動し、充放電サイクル特性が悪化する傾向が強かっ
た。そのため高い電力効率を維持し、かつ長期の充放電
サイクル特性に優れたレドックスフロー型電池の開発が
求められていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、電流効率及
び電力効率が高く、充放電に伴い隔膜を通して正極又は
負極の一方から他方にバナジウムイオン及びバナジウム
イオンに伴うアニオンおよび溶媒の水の移動が抑制さ
れ、長期の充放電サイクル特性に極めて優れた電池性能
を有するレドックスフロー電池を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】かかる状況に鑑み、本発
明者等は、電池セルの抵抗を低減でき、電力効率が高
く、かつ長期の充放電サイクル特性に優れたレドックス
フロー型電池の開発について鋭意検討した結果本発明に
到達したものである。即ち、本発明は、液透過性の多孔
性炭素電極からなる正極と負極が隔膜により分離され、
正極と負極に正極液と負極液を通液し酸化還元反応を行
い、充放電する液循環式電池に於いて、隔膜が下記
(1)を満たすイオン交換膜からなり、正極液と負極液
が下記(2)を満たす電解液からなることを特徴とする
電池である。 (1)繰り返し単位として、少なくとも次式で表される
残基(I):
【0007】
【化2】
【0008】を含有する芳香族ポリスルホン系重合体の
ハロゲン化アルキル化物をポリアミンにより架橋してな
る、イオン交換容量が0.3〜0.8(ミリ当量/グラム
乾燥樹脂)であり且つ厚みが0.1〜120μmである
重合体薄膜をイオン交換体層として含むイオン交換膜。 (2)バナジウムイオン濃度が0.5〜8モル/リットル
であること。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明に用いるイオン交換膜が有
するイオン交換体層は、繰り返し単位として少なくとも
次式で表される基(I):
【0010】
【化3】
【0011】を含有する芳香族ポリスルホン系重合体の
ハロゲン化アルキル化物をポリアミンにより架橋してな
る重合体薄膜である。繰り返し単位として上記式(I)
で示される基を含有する芳香族ポリスルホン系重合体と
しては、下記のような構造を有する重合体を挙げること
ができる。
【0012】
【化4】
【0013】[上記式中、m及びnは正の整数であり、
好ましくは2〜370、より好ましくは3〜350、さ
らに好ましくは4〜300、特に好ましくは5〜20
0、最も好ましくは6〜180である。mとnの比[m
/n]は、好ましくは1/20〜150/1であり、よ
り好ましくは1/10〜100/1であり、さらに好ま
しくは1/8〜50/1であり、特に好ましくは1/5
〜10/1であり、最も好ましくは1/3〜8/1であ
る。Arは、下記の基:
【0014】
【化5】
【0015】(式中、Rはアルキル基を示すが、好まし
くは炭素数1〜3、より好ましくは炭素数1〜2のアル
キル基であり、さらに好ましくはメチル基である。フェ
ニル基としては、任意の置換基を含むことができるが、
該置換基として好ましくは炭素数1〜3のアルキル基又
はハロゲン基であり、より好ましくは炭素数1〜2のア
ルキル基、さらに好ましくはメチル基である。また、フ
ェニル基として特に好ましいのは、無置換のフェニル基
である。) Xは−O−、−S−又は−SO2−を示す。]
【0016】上記の基(I)を含有する芳香族ポリスル
ホン重合体の固有粘度は、好ましくは0.1〜1.0、
より好ましくは0.2〜0.95、さらに好ましくは0.
3〜0.90、特に好ましくは0.4〜0.85、最も好
ましくは0.5〜0.80である。
【0017】上記の芳香族ポリスルホン系重合体をハロ
ゲン化アルキル化反応、好ましくはクロロメチル化反応
に付すことにより、該重合体のハロゲン化アルキル化物
を得ることができる。クロロメチル化反応は、芳香族ポ
リスルホン系重合体をクロロメチル、メチルエーテル等
のクロロメチル化剤と塩化スズ等の触媒により行われ
る。このようにして得られた芳香族ポリスルホン系重合
体のハロゲン化アルキル化物のハロゲン化アルキル基の
含有量は、引き続き行われるポリアミンによる架橋反応
により、イオン交換容量が0.3〜8.0(ミリ当量/グ
ラム乾燥樹脂)となるように調節される。
【0018】ハロゲン化アルキル化ポリスルホン系重合
体は、1分子中に少なくとも2個以上の第1〜3級アミ
ノ基を有するポリアミンにより架橋される。ポリアミン
としては、エチレンジアミン、ジエチレントリアミン、
トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、
ポリエチレンイミン、フェニレンジアミン、N,N,N',
N'−テトラメチルジアミノメタン、N,N,N',N'−テ
トラメチル−1,2−ジアミノエタン、N,N,N',N'−
テトラメチル−1,3−ジアミノプロパン、N,N,N',
N'−テトラメチルベンジジン、ポリビニルピリジン、
ポリクロロメチルスチレン等を挙げることができる。中
でも、下記一般式で表される第3級アミンを分子末端に
2個有するジアミンが好ましい。具体例を挙げれば、
N,N,N',N'−テトラメチル−1,3−ジアミノプロパ
ンである。
【0019】
【化6】
【0020】上記のハロゲン化アルキル化ポリスルホン
系重合体をポリアミンにより架橋させて該重合体の薄膜
を調製する方法としては、芳香族ポリスルホン系重合体
をハロゲン化アルキル化させた後、薄膜に成形し、つい
でポリアミンによる架橋を行う方法;芳香族ポリスルホ
ン系重合体を薄膜に成形した後、ハロゲン化アルキル化
させ、ついでポリアミンによる架橋を行う方法等を挙げ
ることができる。また、芳香族ポリスルホン系重合体を
ハロゲン化アルキル化し、さらに少量のモノアミンを反
応させてハロゲン化アルキル基を含有する部分がアミノ
化された重合体を薄膜に成形した後、ポリアミンによる
架橋を行うこともできる。
【0021】本発明のイオン交換膜は、イオン交換体層
としてイオン交換容量が0.3〜8.0(ミリ当量/グラ
ム乾燥樹脂)の重合体薄膜であり、そのイオン交換容量
は、好ましくは0.5〜6.0(ミリ当量/グラム乾燥樹
脂)、より好ましくは0.6〜5.0(ミリ当量/グラム
乾燥樹脂)、さらに好ましくは0.8〜4.5(ミリ当量
/グラム乾燥樹脂)、特に好ましくは1.0〜4.0(ミ
リ当量/グラム乾燥樹脂)以下、最も好ましくは1.2〜
3.5(ミリ当量/グラム乾燥樹脂)である。
【0022】本発明のイオン交換膜のイオン交換体層
は、上述の芳香族ポリスルホン系重合体のハロゲン化ア
ンモニア化物をポリアミンにより架橋することにより調
製され、イオン交換容量を0.3〜8.0(ミリ当量/グ
ラム乾燥樹脂)に設定することにより、これを隔膜に用
いた全バナジウムレドックスフロー型電池の電流効率及
び電力効率が高く、充放電に伴い隔膜を通して正極ない
し負極の一方から他方にバナジウムイオン及びバナジウ
ムイオンに伴うアニオンおよび溶媒の水の移動が抑制さ
れ、長期の充放電サイクル特性に極めて優れた電池性能
を発揮することができる。
【0023】ポリアミンによる架橋を伴わないアミノ化
反応で上述の芳香族ポリスルホン系重合体にイオン交換
基を導入しても、本発明の電池のような効果は発揮され
ない。また、イオン交換膜のイオン交換体層のイオン交
換容量が0.3(ミリ当量/グラム乾燥樹脂)未満である
と、電流効率及び電力効率が低くなり、また充放電に伴
う隔膜を通しての正極ないし負極の一方から他方へのバ
ナジウムイオン及びバナジウムイオンに伴うアニオンお
よび溶媒の水の移動が大きくなり、長期の充放電サイク
ル特性が悪化する。イオン交換膜のイオン交換体層のイ
オン交換容量が8.0(ミリ当量/グラム乾燥樹脂)を越
えるとイオン交換膜のイオン交換体層の機械的強度が弱
くなり、セル抵抗が高くなり、そして電力効率も低いも
のとなる。さらに、本発明のイオン交換体層は、ジメチ
ルスルフォキシド、ジメチルホルムアミド等の溶媒に対
し不溶となる程度にポリアミンにより架橋されているこ
とが好ましい。
【0024】本発明のイオン交換膜のイオン交換体層
は、厚みが0.1〜120μmの重合体薄膜であるが、
好ましくはイオン交換体層の厚みが0.5〜100μ
m、より好ましくは1.0〜90μm、更に好ましくは
1.0〜80μm、特に好ましくは1.5〜70μm、最
も好ましくは2.0〜60μmである。イオン交換膜の
イオン交換体層の厚みが0.1μm未満であると、電流
効率及び電力効率が低くなり、また充放電に伴う隔膜を
通しての正極ないし負極の一方から他方へのバナジウム
イオン及びバナジウムイオンに伴うアニオンおよび溶媒
の水の移動が大きくなり、長期の充放電サイクル特性が
悪化する。イオン交換膜のイオン交換体層の厚みが12
0μmを越えるとセル抵抗が高くなり、電力効率も低い
ものとなる。
【0025】本発明のイオン交換膜のイオン交換体層
は、実質的にイオン交換基を有しない、厚さ1.0〜2
50μmの支持体層上に形成されていることが好まし
い。該支持体層の厚さが、1.0μm未満であると、イ
オン交換膜の機械的強度が不十分となり、250μmを
越えると電池のセル抵抗が増大することがある。
【0026】本発明のイオン交換膜のイオン交換体層
は、多孔度20〜90%の、孔壁が親水性を有する、厚
み1.0〜250μmのポリオレフィン又はポリフルオ
ロオレフィンの多孔体膜上に形成させることが好まし
い。より好ましくは、イオン交換体層を多孔度が20〜
90%、さらに好ましく30〜80%、特に好ましくは
35%〜75%、最も好ましくは40〜70%のポリオ
レフィン又はポリフルオロオレフィンの多孔体膜上に形
成させることである。多孔度が20%未満であると、電
池のセル抵抗が増大し、90%を越えるとイオン交換膜
の機械的強度が低下する。
【0027】イオン交換体層の厚みは、好ましくは2.
0〜150μm、さらに好ましくは3.0〜100μ
m、特に好ましくは3.0〜70μm、最も好ましくは
5.0〜50μmである。該ポリオレフィン又はポリフ
ルオロオレフィンは、その平均孔径が0.01〜10μ
m、好ましくは0.02〜5μm、より好ましくは0.0
3〜4.5μmであるこが望ましい。
【0028】ポリオレフィンとしては、ポリエチレン、
ポリプロピレン、ポリ4−メチルペンテン−1等の炭化
水素系ポリオレフィンを挙げることができる。ポリフル
オロオレフィンとしては、ポリフッ化ビニリデン、ポリ
テトラフルオロエチレン、ヘキサフルオロプロピレン/
テトラフルオロエチレン共重合体、フルオロオレフィン
と炭化水素系オレフィンとの共重合体等を挙げることが
できる。本発明のイオン交換膜のイオン交換体層は、上
記と同様の厚みを有するポリオレフィンの不織布上に形
成することもできる。
【0029】多孔体膜を親水化するには、多孔体膜を親
水基を有する低分子又は高分子物質の吸着又は反応によ
る方法、該膜の表面をクロロスルホン酸、オゾン等で処
理する方法、イオン性界面活性剤を含浸させた後、逆の
電荷を主鎖に有するポリマーで処理する方法等を採用す
ることができる。
【0030】本発明のイオン交換膜は、上記多孔体膜と
同様の厚さを有するイオン電導性半透膜上に形成するこ
ともできる。イオン電導性半透膜としては、水和セルロ
ース膜、酢酸セルロース膜、銅アンモニア法再生セルロ
ース膜、ポリビニルアルコール系膜等の含水性高分子
膜、例えばセロハン(商標)やビニロン(商標)フィル
ム等を挙げることができる。
【0031】本発明のイオン交換膜は、上述のイオン交
換基を有するイオン交換体層と実質的にイオン交換基を
有しない多孔性支持体層から構成することができるが、
この場合、イオン交換膜中の平均化されたイオン交換容
量は、好ましくは0.3〜5.0(ミリ当量/グラム乾燥
樹脂)、より好ましくは0.4〜1.5(ミリ当量/グラ
ム乾燥樹脂)、さらに好ましくは0.5〜4.0(ミリ当
量/グラム乾燥樹脂)、特に好ましくは0.6〜3.5
(ミリ当量/グラム乾燥樹脂)、最も好ましくは0.8〜
3.0(ミリ当量/グラム乾燥樹脂)である。
【0032】本発明のイオン交換膜の厚みは、好ましく
は2.0〜500μm、より好ましくは10.0〜400
μm、さらに好ましくは15.0〜350μm、特に好
ましくは20.0〜300μm、最も好ましくは30.0
〜250μmである。本発明のイオン交換体層の厚みの
イオン交換膜の厚みに対する比は、好ましくは0.05
〜0.8、より好ましくは0.07〜0.7、さらに好ま
しくは0.08〜0.6、特に好ましくは0.1〜0.5で
ある。本発明のイオン交換体層の重量のイオン交換膜の
重量に対する比は、好ましくは0.05〜0.9、より好
ましくは0.07〜0.8、さらに好ましくは0.08〜
0.7、特に好ましくは0.1〜0.6である。
【0033】本発明の電池に用いる電解液は、バナジウ
ムの濃度が、0.5〜8.0モル/リットル、好ましくは
0.6〜6.0モル/リットル、より好ましくは0.8〜
5.0モル/リットル、さらに好ましくは1.0〜4.5モ
ル/リットル、特に好ましくは1.2〜4.0モル/リット
ル、最も好ましくは1.5〜3.5モル/リットルの水溶
液である。バナジウムの濃度が、0.5モル/リットル未
満であると電池のエネルギー密度が小さくなり、8.0
モル/リットルを越えると、電解液の粘度が高くなり、
電池セルの抵抗が高くなり、そして電力効率も低いもの
となる。電解液としては、バナジウムの硫酸水溶液が好
んで使用され、電解液における硫酸根の濃度は、好まし
くは0.5〜9.0モル/リットル、より好ましくは0.8
〜8.5モル/リットル、さらに好ましくは1.0〜8.0
モル/リットル、特に好ましくは1.2〜7.0モル/リッ
トル、最も好ましくは1.5〜6.0モル/リットルであ
る。
【0034】本発明の電池は、正極電解液中では、充電
状態で4価/5価のバナジウムイオンの混合又は5価の
バナジウムイオン単独の状態をとりうるが、好ましくは
充電終止状態における正極電解液中の5価のバナジウム
イオンの濃度が、0.5〜7.5モル/リットル、好まし
くは0.6〜5.5モル/リットル、より好ましくは0.8
〜4.5モル/リットル、さらに好ましくは1.0〜4.0
モル/リットル、特に好ましくは1.2〜3.8、最も好
ましくは1.5〜3.5モル/リットルの水溶液である。
充電終止状態における正極電解液中の5価のバナジウム
イオンの濃度の全バナジウムイオンの濃度に対する割合
は、好ましくは50〜100%、より好ましくは60〜
99%、さらに好ましくは65〜98%、特に好ましく
は70%〜97%、最も好ましくは75%〜96%であ
る。
【0035】本発明の電池は、正極電解液中では、放電
状態で4価/5価のバナジウムイオンの混合ないし4価
のバナジウムイオン単独又は4価/3価のバナジウムイ
オンの混合状態をとりうるが、好ましくは放電終止状態
における正極電解液中の4価のバナジウムイオンの濃度
が、0.5〜7.5モル/リットル以下、好ましくは0.6
〜5.5モル/リットル、より好ましくは0.8〜4.5モ
ル/リットル、さらに好ましくは1.0〜4.0モル/リッ
トル、特に好ましくは1.2〜3.8モル/リットル、最
も好ましくは1.5〜3.5モル/リットルの水溶液であ
る。放電終止状態における正極電解液中の4価のバナジ
ウムイオンの濃度の全バナジウムイオンの濃度に対する
割合は、好ましくは50%〜100%、より好ましくは
60%〜99%、さらに好ましくは65%〜98%,特
に好ましくは70〜97%、最も好ましくは75〜96
%である。放電終止状態における正極電解液中の3価の
バナジウムイオンの濃度の全バナジウムイオンの濃度に
対する割合は、好ましくは30%以下、より好ましくは
25%以下、さらに好ましくは20%以下、特に好まし
くは10%以下、最も好ましくは5%以下である。
【0036】本発明に用いる液透過性の多孔性炭素電極
を構成する炭素は、X線広角回折法による(002)面
の面間隔(d002)は好ましくは3.37〜3.80Åで
ある。(002)面の面間隔(d002)は、より好まし
くは3.40〜3.78Å、さらに好ましくは3.45〜
3.76Å、特に好ましくは3.48〜3.75Å、最も
好ましくは3.50〜3.70Åである。(002)面の
面間隔(d002)が3.37Å未満であると炭素電極の電
極反応性が小さくなる。面間隔(d200)3.80Åを越
えると炭素電極の電気抵抗が高くなり、電池のセル抵抗
が増大して好ましくない。
【0037】本発明に用いる液透過性の多孔性炭素電極
を構成する炭素は、X線広角回折法によるC軸方向の結
晶子の大きさ(Lc)が、好ましくは180Å以下、より
好ましくは150Å以下、さらに好ましくは100Å以
下、特に好ましくは8〜70Å、さらに特に好ましくは
8〜50Å、最も好ましくは9〜35Åである。C軸方
向の結晶子の大きさ(Lc)が180Åを越えると、炭素
の層(2)を構成する炭素の電極反応性が小さくなる。
【0038】本発明に用いる液透過性の多孔性炭素電極
は、好ましくは表面積が0.5〜2000m2 /gであ
り、より好ましくは1〜1500m2/g、さらに好まし
くは5〜1000m2/g、特に好ましくは7〜500m
2/g、最も好ましくは10〜100m2/g以下である。
比表面積が過度に小さいと、電極反応速度が遅くなって
高電流密度での充放電がしづらくなる。比表面積が過度
に大きいと、電極の機械的強度が小さくなる。
【0039】本発明に用いる液透過性の多孔性炭素電極
は嵩密度が、好ましくは0.04〜0.80g/cc、よ
り好ましくは0.05〜0.70g/cc、さらに好まし
くは0.06〜0.60g/cc、特に好ましくは0.07
〜0.50g/cc、最も好ましくは0.08〜0.40g
/ccである。嵩密度が0.04g/cc未満であると、
電極の機械的強度が小さくなり、電池のセル抵抗が増大
する。嵩密度が0.80g/ccを越えると電解液が電
極を通過するときの圧力損失が増大する。
【0040】本発明に用いる液透過性の多孔性炭素電極
は、真密度が好ましくは0.80〜2.10g/cc、よ
り好ましくは0.90〜2.05g/cc、さらに好まし
くは1.00〜2.00g/cc、特に好ましくは1.10
〜1.95g/cc、最も好ましくは1.15〜1.90g
/ccである。真密度が過度に大きいと、電極表面での
反応性が小さくなる。真密度が過度に小さいと、電極の
電気伝導性が悪くなり高電流密度での充放電がしづらく
なる。
【0041】本発明に用いる液透過性の多孔性炭素電極
は、表面の酸素原子と炭素原子の原子比(O/C)が0.
02〜0.50であることが好ましい。炭素電極表面の
酸素原子と炭素原子の原子比(O/C)が0.03〜0.
40、より好ましくは0.04〜0.35、特に好ましく
は0.05〜0.30、最も好ましくは0.06〜0.20
である。
【0042】本発明に用いる液透過性の多孔性炭素電極
は、好ましくは水素/炭素の原子比が0.02〜0.5
0、より好ましくは0.03〜0.45、さらに好ましく
は0.04〜0.40、特に好ましくは0.05〜0.3
5、最も好ましくは0.08〜0.30である。
【0043】本発明に用いる液透過性の多孔性炭素電極
は、フェルト状、スダレ編み状、メリアス編み状の炭素
繊維成形体や、シート状多孔性炭素成形体であることが
できる。炭素繊維成形体を構成する炭素繊維の繊維径
は、繊維径0.5〜35μm、好ましくは0.8〜30μ
m、より好ましくは1〜25μm、さらに好ましくは2
〜20μm、特に好ましくは3〜15μm以下、最も好
ましくは5〜12μmである。繊維径が過度に小さいと
機械的強度が劣り、過度に大きいと繊維としての柔軟性
がなくなる。
【0044】本発明のレドックスフロー型電池は、液透
過性の多孔性炭素電極からなる正極と負極が隔膜により
分離され、多孔性炭素電極の隔膜側と反対側に集電体が
配置されてなる単セル構造を少なくとも1つ有し、かつ
隔膜と集電体との間に挟まれて配置される多孔性炭素電
極の厚みは、好ましくは0.3〜10mm、より好まし
くは0.4〜8mm、さらに好ましくは0.5〜5mm、
特に好ましくは0.6〜3mm、最も好ましくは0.7〜
2.5mmである。隔膜と集電体との間に挟まれて配置
される多孔性炭素電極の厚みが0.3mm未満である
と、電池の充放電に必要な電解液量を流通させるのに抵
抗が大きくなり、要するポンプ動力が増大する。その厚
みが10mmを越えるとセル抵抗が高く、電力効率も低
いものとなるので好ましくない。
【0045】本発明に用いる液透過性の多孔性炭素電極
は、さらに表面に溝をつけて電解液をより流れやすくす
ることもできる。多孔性炭素電極炭素の隔膜側に溝を設
置するのが好ましい。また、集電体の表面に溝をつけて
電解液をさらに流れやすくすることもでき、その場合は
集電体の表面の液透過性の多孔性炭素電極側に溝を設置
することが好ましい。
【0046】本発明の電池反応を全バナジウムレドック
スフロー型電池の例により説明する。電池セルの単セル
構造は、図1に示すように二枚の集電板電極AとBおよ
び隔膜の両側に液透過性多孔質電極を配置し、これらの
部材を二枚の集電板電極AとBによってサンドイッチ状
態に押圧し、隔膜で仕切られた室の一方を正極室、他方
を負極室とし、その室の厚さは適当なスペーサーによっ
て確保される。この各室、すなわち正極室にV4+/V5+
から成る正極電解液を、負極室にV3+/V2+から成る負
極電解液を流通させることによりレドックス電池が構成
される。レドックスフロー型電池の場合、充電時には正
極室では、電子を放出しV4+がV5+に酸化される。放出
された電子は、外部回路を通して負極室に供給される。
負極室では、供給された電子によってV3+がV2+に還元
される。この酸化還元反応に伴って正極室では、水素イ
オンH+が過剰になる。一方、負極室では、水素イオン
+が不足する。隔膜は、正極室の過剰な水素イオンH+
を選択的に負極室へ移動させ電気的中性が保たれる。放
電時には、この逆の反応が進む。
【0047】上述の電池反応では、電力効率は、式−1
で示される。
【0048】
【数1】
【0049】この式中の充放電電力量は、電池セルの内
部抵抗と隔膜のイオン選択性およびシャント電流損失等
に依存している。内部抵抗の減少は、電圧効率を向上さ
せ、イオン選択性の向上およびシャント電流損失の低減
は、電流効率を向上させる。本発明によれば、レドック
ス電池のセル抵抗を小さくし、電力効率を高め、なおか
つ長期の充放電サイクル特性に優れた新規なレドックス
フロー型電池が提供される。
【0050】
【実施例】以下、実施例及び比較例に基づいて、本発明
をさらに具体的に説明する。 実施例1 下記構造式を有する芳香族ポリスルホン系重合体(固有
粘度 0.66)を、クロルメチルメチルエーテルをクロ
ルメチル化剤とし、塩化スズを触媒として反応させ、ク
ロルメチル化ポリスルホン系重合体を得た。
【0051】
【化7】
【0052】ついで、これを厚み20μmの膜に成形し
た後、N,N,N',N'−テトラメチル−1,3−ジアミノ
プロパンで架橋することにより芳香族ポリスルホン系重
合体からなるイオン交換膜を得た。得られたイオン交換
膜のイオン交換容量は2.5(ミリ当量/グラム乾燥樹
脂)であった。液透過性の多孔性炭素電極としてセルロ
ース系炭素繊維のフェルトを用いた。この炭素繊維は、
平均繊維径12μmの炭素繊維であり、X線広角回折法
による(002)面の面間隔(d002)が3.50Åであ
った。窒素によるBET表面積は29.5m2/gであっ
た。この炭素繊維の表面原子組成(酸素原子と炭素原子
の原子比(O/C))をESCAあるいはX線光電子分
光法により求めたところその原子比(O/C)は0.10
2であった。
【0053】上記イオン交換膜を隔膜として用い、上記
炭素繊維のフェルトを液透過性の多孔性炭素電極として
用い、図1に示すようなレドックスフロー電池セルを構
成した。正極室および負極室の厚さを3mmとし、そこ
に充填される液透過性の多孔性炭素電極の電極面積は1
0cm2、炭素繊維のフェルトを厚み3.0mm、嵩密度
0.098g/ccの状態で用いた。電解液は、全V濃度
が2モル/リットルであり、全硫酸根濃度が4モル/リッ
トルの水溶液系電解液を用いた。充放電実験を実施し、
その結果を表−1に示す。
【0054】比較例1 実施例1のイオン交換膜の代わりに、スチレンージビニ
ルベンゼン共重合体をスルホン化処理してなる厚み14
0μmのイオン交換膜を用いた。該膜のイオン交換容量
は2.2(ミリ当量/グラム乾燥樹脂)であった。それ以
外は全て実施例1と同様にして充放電実験を実施した。
その結果を表−1に示す。
【0055】比較例2 実施例1の芳香族ポリスルホン系重合体を、トリメチル
アミンによりアミノ化処理を行い、イオン交換膜を得
た。該膜のイオン交換容量は1.8(ミリ当量/グラム乾
燥樹脂)であった。このイオン交換膜を隔膜として用い
た以外は全て実施例1と同様にして充放電実験を実施し
た。結果を表−1に示す。
【0056】
【表1】
【0057】上記結果から、本発明のレドックスフロー
型電池は、比較例の電池に比し、電流効率および電力効
率が高く、且つ8サイクル充放電経過後の電極間の液移
動量が小さく、長期の充放電サイクル特性に優れた電池
特性を有することがわかる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電池を構成する単一セルの概略説明図
である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 古里 洸一 茨城県稲敷郡阿見町中央8丁目3番1号 鹿島北共同発電株式会社V電池開発室内 (72)発明者 関口 純恵 茨城県稲敷郡阿見町中央8丁目3番1号 鹿島北共同発電株式会社V電池開発室内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液透過性の多孔性炭素電極からなる正極
    と負極が隔膜により分離され、正極と負極に正極液と負
    極液を通液して酸化還元反応を行い、充放電する液循環
    式電池において、隔膜が下記(1)を満たすイオン交換
    膜からなり、正極液と負極液が下記(2)を満たす電解
    液からなることを特徴とする電池。 (1)繰り返し単位として、少なくとも次式で表される
    残基(I): 【化1】 を含有する芳香族ポリスルホン系重合体のハロゲン化ア
    ルキル化物をポリアミンにより架橋してなる、イオン交
    換容量が0.3〜0.8(ミリ当量/グラム乾燥樹脂)で
    あり且つ厚みが0.1〜120μmである重合体薄膜を
    イオン交換体層として含むイオン交換膜。 (2)バナジウムイオン濃度が0.5〜8モル/リットル
    であること。
  2. 【請求項2】 前記電解液中の硫酸根の濃度が0.5〜
    9.0モル/リットルである請求項1記載の電池。
  3. 【請求項3】 前記イオン交換体層が、実質的にイオン
    交換基を含有しない、厚さ1.0〜250μmの支持体
    層上に形成されている請求項1または2記載の電池。
  4. 【請求項4】 前記イオン交換体層が、多孔度20〜9
    0%のポリオレフィン又はポリフルオロオレフィンの多
    孔性支持体層上に形成されている請求項3記載の電池。
  5. 【請求項5】 前記イオン交換体層が、ポリオレフィン
    の不織布上に形成されている請求項3記載の電池。
  6. 【請求項6】 前記イオン交換体層が、イオン電導性半
    透膜上に形成されている請求項3記載の電池。
  7. 【請求項7】 前記多孔性炭素電極の嵩密度が0.04
    〜0.8g/ccである請求項1に記載の電池。
  8. 【請求項8】 多孔性炭素電極の隔膜側と反対側に集電
    体が配置されてなる単セル構造を少なくとも1つ有し、
    かつ隔膜と集電体との間に挟まれて配置される多孔性炭
    素電極の厚みが0.3〜10mmである請求項1記載の
    電池。
JP8030690A 1996-02-19 1996-02-19 液循環式電池 Pending JPH09223513A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8030690A JPH09223513A (ja) 1996-02-19 1996-02-19 液循環式電池
EP97102318A EP0790658B1 (en) 1996-02-19 1997-02-13 Redox flow cell battery with vanadium electrolyte and a polysulfone-based semipermeable membrane
DE69703399T DE69703399T2 (de) 1996-02-19 1997-02-13 Redox-Durchflusszellenbatterie mit vanadiumhaltigem Elektrolyten und einer semipermeablen Membran auf Basis eines Polysulfons
ES97102318T ES2153611T3 (es) 1996-02-19 1997-02-13 Bateria de pilas de flujo redox con electrolito de vanadio y una membrana semipermeable a base de una polisulfona.
US08/801,115 US5759711A (en) 1996-02-19 1997-02-14 Liquid-circulating battery
AU14779/97A AU706224C (en) 1996-02-19 1997-02-19 Liquid-circulating battery

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8030690A JPH09223513A (ja) 1996-02-19 1996-02-19 液循環式電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09223513A true JPH09223513A (ja) 1997-08-26

Family

ID=12310686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8030690A Pending JPH09223513A (ja) 1996-02-19 1996-02-19 液循環式電池

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5759711A (ja)
EP (1) EP0790658B1 (ja)
JP (1) JPH09223513A (ja)
DE (1) DE69703399T2 (ja)
ES (1) ES2153611T3 (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1012261A (ja) * 1996-06-19 1998-01-16 Kashimakita Kyodo Hatsuden Kk レドックスフロー電池
JP2000357520A (ja) * 1999-06-11 2000-12-26 Toyobo Co Ltd バナジウム系レドックスフロー電池用炭素電極材
JP2000357521A (ja) * 1999-06-11 2000-12-26 Toyobo Co Ltd レドックスフロー電池用炭素電極材
JP2002518795A (ja) * 1998-06-09 2002-06-25 ファーナウ テクノロジーズ プロプリエタリー リミテッド レドックス・ゲル電池
WO2013027758A1 (ja) * 2011-08-22 2013-02-28 東洋紡株式会社 バナジウム系レドックス電池用イオン交換膜、複合体、及びバナジウム系レドックス電池
JP2013095918A (ja) * 2011-11-03 2013-05-20 Samsung Electronics Co Ltd イオン交換膜充電用組成物、イオン交換膜の製造方法、イオン交換膜及びレドックスフロー電池
WO2013100083A1 (ja) * 2011-12-28 2013-07-04 旭化成イーマテリアルズ株式会社 レドックスフロー二次電池及びレドックスフロー二次電池用電解質膜
WO2013129478A1 (ja) * 2012-02-29 2013-09-06 株式会社トクヤマ 触媒電極層、及びその製造方法
JP2014503946A (ja) * 2010-12-10 2014-02-13 中国科学院大▲連▼化学物理研究所 多孔質隔膜及びその複合膜のレドックスフロー電池における応用
WO2014034415A1 (ja) * 2012-08-31 2014-03-06 東洋紡株式会社 バナジウム系レドックス電池用イオン交換膜、複合体、及びバナジウム系レドックス電池
WO2014077257A1 (ja) * 2012-11-13 2014-05-22 旭化成イーマテリアルズ株式会社 レドックスフロー二次電池用隔膜及びそれを用いたレドックスフロー二次電池
JP2016164859A (ja) * 2015-03-06 2016-09-08 古河電池株式会社 バナジウムレドックス電池
JP2016213177A (ja) * 2016-01-05 2016-12-15 株式会社ギャラキシー 電解槽及び電池
WO2017069261A1 (ja) * 2015-10-23 2017-04-27 株式会社ギャラキシー レドックス電池
WO2017145708A1 (ja) * 2016-02-26 2017-08-31 日清紡ホールディングス株式会社 レドックスフロー電池電極用炭素触媒
US9799906B2 (en) 2011-12-28 2017-10-24 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Redox flow secondary battery and electrolyte membrane for redox flow secondary battery
JP2018012912A (ja) * 2017-08-21 2018-01-25 矢崎総業株式会社 炭素繊維及びワイヤハーネス
US10211474B2 (en) 2011-12-28 2019-02-19 Asahi Kasei E-Materials Corporation Redox flow secondary battery and electrolyte membrane for redox flow secondary battery
US10256493B2 (en) 2011-12-28 2019-04-09 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Redox flow secondary battery and electrolyte membrane for redox flow secondary battery
JP2019216111A (ja) * 2012-12-17 2019-12-19 ザ ケマーズ カンパニー エフシーリミテッド ライアビリティ カンパニー アイオノマーを含むセパレータ膜を有するフロー電池
US10633756B2 (en) 2015-04-02 2020-04-28 Yazaki Corporation Plated fiber, carbon fiber, wire harness and plating method
US10903504B2 (en) 2016-02-26 2021-01-26 Nisshinbo Holdings Inc. Carbon catalyst for redox flow battery electrodes

Families Citing this family (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6764789B1 (en) 1999-09-27 2004-07-20 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Redox flow battery
ITVA20010019A1 (it) * 2001-06-28 2002-12-28 Chemieco S R L Cella redox con separatore ionico non selettivo
US8277964B2 (en) 2004-01-15 2012-10-02 Jd Holding Inc. System and method for optimizing efficiency and power output from a vanadium redox battery energy storage system
US7265456B2 (en) 2004-01-15 2007-09-04 Vrb Bower Systems Inc. Power generation system incorporating a vanadium redox battery and a direct current wind turbine generator
US7353083B2 (en) * 2004-01-15 2008-04-01 Vrb Power Systems Inc. Vanadium redox battery energy storage and power generation system incorporating and optimizing diesel engine generators
US7227275B2 (en) * 2005-02-01 2007-06-05 Vrb Power Systems Inc. Method for retrofitting wind turbine farms
KR100660182B1 (ko) * 2005-03-25 2006-12-21 한국화학연구원 아믹산 또는 이미드 측쇄기로 가교된 방향족 폴리에테르계수지
US20070072067A1 (en) * 2005-09-23 2007-03-29 Vrb Power Systems Inc. Vanadium redox battery cell stack
CN1312788C (zh) * 2005-09-30 2007-04-25 清华大学 全钒氧化还原液流电池用质子交换复合膜及其制备方法
KR101234232B1 (ko) * 2006-03-16 2013-02-22 삼성에스디아이 주식회사 다중 블럭 공중합체, 그 제조방법, 상기 다중 블럭공중합체로부터 제조된 고분자 전해질막, 그 제조방법 및상기 고분자 전해질막을 포함하는 연료전지
IN266777B (ja) 2006-03-24 2015-06-01 Acal Energy Ltd
GB0608079D0 (en) 2006-04-25 2006-05-31 Acal Energy Ltd Fuel cells
CN100466349C (zh) * 2006-07-19 2009-03-04 中国科学院金属研究所 一种全钒离子氧化还原液流电池电解液的制备方法
GB0614337D0 (en) 2006-07-19 2006-08-30 Acal Energy Ltd Fuel Cells
US7855005B2 (en) * 2007-02-12 2010-12-21 Deeya Energy, Inc. Apparatus and methods of determination of state of charge in a redox flow battery
US7687193B2 (en) 2007-08-17 2010-03-30 Jd Holding Inc. Electrochemical battery incorporating internal manifolds
US8587150B2 (en) * 2008-02-28 2013-11-19 Deeya Energy, Inc. Method and modular system for charging a battery
US11909077B2 (en) 2008-06-12 2024-02-20 Massachusetts Institute Of Technology High energy density redox flow device
US9786944B2 (en) * 2008-06-12 2017-10-10 Massachusetts Institute Of Technology High energy density redox flow device
US8722226B2 (en) 2008-06-12 2014-05-13 24M Technologies, Inc. High energy density redox flow device
US7927731B2 (en) * 2008-07-01 2011-04-19 Deeya Energy, Inc. Redox flow cell
US8785023B2 (en) 2008-07-07 2014-07-22 Enervault Corparation Cascade redox flow battery systems
US7820321B2 (en) 2008-07-07 2010-10-26 Enervault Corporation Redox flow battery system for distributed energy storage
WO2010042900A1 (en) * 2008-10-10 2010-04-15 Deeya Energy Technologies, Inc. Methods for bonding porous flexible membranes using solvent
US20100092843A1 (en) * 2008-10-10 2010-04-15 Deeya Energy Technologies, Inc. Venturi pumping system in a hydrogen gas circulation of a flow battery
US8236463B2 (en) * 2008-10-10 2012-08-07 Deeya Energy, Inc. Magnetic current collector
WO2010042899A1 (en) * 2008-10-10 2010-04-15 Deeya Energy Technology, Inc. Flexible multi-walled tubing assembly
US8264202B2 (en) * 2008-10-10 2012-09-11 Deeya Energy, Inc. Method and apparatus for determining state of charge of a battery using an open-circuit voltage
US8230736B2 (en) * 2008-10-10 2012-07-31 Deeya Energy, Inc. Level sensor for conductive liquids
CN102246338B (zh) * 2008-10-10 2014-06-11 迪亚能源股份有限公司 液流电池元电池的热控制
JP5882888B2 (ja) 2009-04-06 2016-03-09 24エム・テクノロジーズ・インコーポレイテッド24M Technologies, Inc. レドックスフロー電池を使用した燃料システム
CN102460812B (zh) * 2009-05-28 2014-12-31 艾默吉电力系统股份有限公司 由原料制备流通电池电解质
US8349477B2 (en) * 2009-05-28 2013-01-08 Deeya Energy, Inc. Optical leak detection sensor
WO2010138948A2 (en) 2009-05-28 2010-12-02 Deeya Energy, Inc. Buck-boost control circuit
US20110079074A1 (en) * 2009-05-28 2011-04-07 Saroj Kumar Sahu Hydrogen chlorine level detector
US8587255B2 (en) * 2009-05-28 2013-11-19 Deeya Energy, Inc. Control system for a flow cell battery
EP2436080A2 (en) * 2009-05-28 2012-04-04 Deeya Energy, Inc. Electrolyte compositions
EP2436079A2 (en) * 2009-05-28 2012-04-04 Deeya Energy, Inc. Redox flow cell rebalancing
WO2010138947A2 (en) * 2009-05-29 2010-12-02 Deeya Energy, Inc. Methods of producing hydrochloric acid from hydrogen gas and chlorine gas
GB0913638D0 (en) * 2009-08-05 2009-09-16 Acal Energy Ltd Fuel cells
CN102044648B (zh) 2009-10-16 2013-04-10 大连融科储能技术发展有限公司 聚芳基醚苯并咪唑离子交换膜及其制备和全钒液流电池
US8951665B2 (en) * 2010-03-10 2015-02-10 Imergy Power Systems, Inc. Methods for the preparation of electrolytes for chromium-iron redox flow batteries
US10651492B2 (en) 2010-06-22 2020-05-12 Vrb Energy Inc. Integrated system for electrochemical energy storage system
US9281535B2 (en) 2010-08-12 2016-03-08 Imergy Power Systems, Inc. System dongle
US8709629B2 (en) 2010-12-22 2014-04-29 Jd Holding Inc. Systems and methods for redox flow battery scalable modular reactant storage
US9269982B2 (en) 2011-01-13 2016-02-23 Imergy Power Systems, Inc. Flow cell stack
US8916281B2 (en) 2011-03-29 2014-12-23 Enervault Corporation Rebalancing electrolytes in redox flow battery systems
US8980484B2 (en) 2011-03-29 2015-03-17 Enervault Corporation Monitoring electrolyte concentrations in redox flow battery systems
US10141594B2 (en) 2011-10-07 2018-11-27 Vrb Energy Inc. Systems and methods for assembling redox flow battery reactor cells
CN102437349A (zh) * 2011-12-10 2012-05-02 中国科学院金属研究所 一种全钒液流电池用离子液体增强膜及其制备方法
US9853454B2 (en) 2011-12-20 2017-12-26 Jd Holding Inc. Vanadium redox battery energy storage system
US9484569B2 (en) 2012-06-13 2016-11-01 24M Technologies, Inc. Electrochemical slurry compositions and methods for preparing the same
US9768463B2 (en) 2012-07-27 2017-09-19 Lockheed Martin Advanced Energy Storage, Llc Aqueous redox flow batteries comprising metal ligand coordination compounds
US8753761B2 (en) 2012-07-27 2014-06-17 Sun Catalytix Corporation Aqueous redox flow batteries comprising metal ligand coordination compounds
US9382274B2 (en) 2012-07-27 2016-07-05 Lockheed Martin Advanced Energy Storage, Llc Aqueous redox flow batteries featuring improved cell design characteristics
US9899694B2 (en) 2012-07-27 2018-02-20 Lockheed Martin Advanced Energy Storage, Llc Electrochemical energy storage systems and methods featuring high open circuit potential
US9559374B2 (en) 2012-07-27 2017-01-31 Lockheed Martin Advanced Energy Storage, Llc Electrochemical energy storage systems and methods featuring large negative half-cell potentials
US9692077B2 (en) 2012-07-27 2017-06-27 Lockheed Martin Advanced Energy Storage, Llc Aqueous redox flow batteries comprising matched ionomer membranes
US8691413B2 (en) 2012-07-27 2014-04-08 Sun Catalytix Corporation Aqueous redox flow batteries featuring improved cell design characteristics
US10164284B2 (en) 2012-07-27 2018-12-25 Lockheed Martin Energy, Llc Aqueous redox flow batteries featuring improved cell design characteristics
US9865893B2 (en) 2012-07-27 2018-01-09 Lockheed Martin Advanced Energy Storage, Llc Electrochemical energy storage systems and methods featuring optimal membrane systems
US9362583B2 (en) 2012-12-13 2016-06-07 24M Technologies, Inc. Semi-solid electrodes having high rate capability
US8993159B2 (en) 2012-12-13 2015-03-31 24M Technologies, Inc. Semi-solid electrodes having high rate capability
US10376841B2 (en) * 2013-08-26 2019-08-13 Sogang University Research & Business Development Foundation Electroosmotic pump and fluid pumping system including the same
US20150072261A1 (en) * 2013-09-06 2015-03-12 Matthew Mench High power high efficiency flow type battery
EP3224266B1 (en) 2014-11-26 2021-03-03 Lockheed Martin Energy, LLC Metal complexes of substituted catecholates and redox flow batteries containing the same
US10253051B2 (en) 2015-03-16 2019-04-09 Lockheed Martin Energy, Llc Preparation of titanium catecholate complexes in aqueous solution using titanium tetrachloride or titanium oxychloride
US11005087B2 (en) 2016-01-15 2021-05-11 24M Technologies, Inc. Systems and methods for infusion mixing a slurry based electrode
US10316047B2 (en) 2016-03-03 2019-06-11 Lockheed Martin Energy, Llc Processes for forming coordination complexes containing monosulfonated catecholate ligands
US10644342B2 (en) 2016-03-03 2020-05-05 Lockheed Martin Energy, Llc Coordination complexes containing monosulfonated catecholate ligands and methods for producing the same
US9938308B2 (en) 2016-04-07 2018-04-10 Lockheed Martin Energy, Llc Coordination compounds having redox non-innocent ligands and flow batteries containing the same
US10377687B2 (en) 2016-07-26 2019-08-13 Lockheed Martin Energy, Llc Processes for forming titanium catechol complexes
US10343964B2 (en) 2016-07-26 2019-07-09 Lockheed Martin Energy, Llc Processes for forming titanium catechol complexes
US10065977B2 (en) 2016-10-19 2018-09-04 Lockheed Martin Advanced Energy Storage, Llc Concerted processes for forming 1,2,4-trihydroxybenzene from hydroquinone
US10930937B2 (en) 2016-11-23 2021-02-23 Lockheed Martin Energy, Llc Flow batteries incorporating active materials containing doubly bridged aromatic groups
US10497958B2 (en) 2016-12-14 2019-12-03 Lockheed Martin Energy, Llc Coordinatively unsaturated titanium catecholate complexes and processes associated therewith
US10741864B2 (en) 2016-12-30 2020-08-11 Lockheed Martin Energy, Llc Aqueous methods for forming titanium catecholate complexes and associated compositions
US10320023B2 (en) 2017-02-16 2019-06-11 Lockheed Martin Energy, Llc Neat methods for forming titanium catecholate complexes and associated compositions
EP3667791A4 (en) * 2017-08-09 2020-08-19 Sumitomo Electric Industries, Ltd. REDOX FLOW BATTERY
CN108461690A (zh) * 2017-12-29 2018-08-28 中国电子科技集团公司第十八研究所 锌银电池用水化纤维素-维尼纶纤维复合隔膜纸、制备方法、应用及锌银贮备电池
CN116190694B (zh) * 2022-09-07 2024-02-13 南京航空航天大学 一种钙离子基热电转换与储能系统

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4784924A (en) * 1981-06-08 1988-11-15 University Of Akron Metal-halogen energy storage device and system
US4786567A (en) * 1986-02-11 1988-11-22 Unisearch Limited All-vanadium redox battery
JPH01215348A (ja) * 1988-02-25 1989-08-29 Asahi Glass Co Ltd 陽イオン交換体
JPH02294338A (ja) * 1989-05-09 1990-12-05 Asahi Glass Co Ltd 新規な複層イオン交換膜
JPH06188005A (ja) * 1992-01-13 1994-07-08 Kashimakita Kyodo Hatsuden Kk レドックス電池
US5496659A (en) * 1992-10-14 1996-03-05 National Power Plc Electrochemical apparatus for energy storage and/or power delivery comprising multi-compartment cells
JP3345086B2 (ja) * 1993-03-19 2002-11-18 旭硝子株式会社 複層陰イオン交換膜の製造方法および酸の回収方法
JPH06291688A (ja) * 1993-03-31 1994-10-18 Fujitsu Ten Ltd 受信機
JPH087913A (ja) * 1994-06-22 1996-01-12 Kashima Kita Kyodo Hatsuden Kk 全バナジウムレドックス電池
JP3085634B2 (ja) * 1994-11-17 2000-09-11 鹿島北共同発電株式会社 高純度バナジウム電解液の製造法

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1012261A (ja) * 1996-06-19 1998-01-16 Kashimakita Kyodo Hatsuden Kk レドックスフロー電池
JP2002518795A (ja) * 1998-06-09 2002-06-25 ファーナウ テクノロジーズ プロプリエタリー リミテッド レドックス・ゲル電池
JP2000357520A (ja) * 1999-06-11 2000-12-26 Toyobo Co Ltd バナジウム系レドックスフロー電池用炭素電極材
JP2000357521A (ja) * 1999-06-11 2000-12-26 Toyobo Co Ltd レドックスフロー電池用炭素電極材
JP2014503946A (ja) * 2010-12-10 2014-02-13 中国科学院大▲連▼化学物理研究所 多孔質隔膜及びその複合膜のレドックスフロー電池における応用
WO2013027758A1 (ja) * 2011-08-22 2013-02-28 東洋紡株式会社 バナジウム系レドックス電池用イオン交換膜、複合体、及びバナジウム系レドックス電池
JP2013095918A (ja) * 2011-11-03 2013-05-20 Samsung Electronics Co Ltd イオン交換膜充電用組成物、イオン交換膜の製造方法、イオン交換膜及びレドックスフロー電池
US9728792B2 (en) 2011-11-03 2017-08-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Ion exchange membrane filling composition, method of preparing ion exchange membrane, ion exchange membrane, and redox flow battery
WO2013100083A1 (ja) * 2011-12-28 2013-07-04 旭化成イーマテリアルズ株式会社 レドックスフロー二次電池及びレドックスフロー二次電池用電解質膜
US10256493B2 (en) 2011-12-28 2019-04-09 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Redox flow secondary battery and electrolyte membrane for redox flow secondary battery
US10211474B2 (en) 2011-12-28 2019-02-19 Asahi Kasei E-Materials Corporation Redox flow secondary battery and electrolyte membrane for redox flow secondary battery
JPWO2013100083A1 (ja) * 2011-12-28 2015-05-11 旭化成イーマテリアルズ株式会社 レドックスフロー二次電池及びレドックスフロー二次電池用電解質膜
US9905875B2 (en) 2011-12-28 2018-02-27 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Redox flow secondary battery and electrolyte membrane for redox flow secondary battery
US9799906B2 (en) 2011-12-28 2017-10-24 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Redox flow secondary battery and electrolyte membrane for redox flow secondary battery
WO2013129478A1 (ja) * 2012-02-29 2013-09-06 株式会社トクヤマ 触媒電極層、及びその製造方法
JPWO2013129478A1 (ja) * 2012-02-29 2015-07-30 株式会社トクヤマ 触媒電極層、及びその製造方法
WO2014034415A1 (ja) * 2012-08-31 2014-03-06 東洋紡株式会社 バナジウム系レドックス電池用イオン交換膜、複合体、及びバナジウム系レドックス電池
JP5942210B2 (ja) * 2012-11-13 2016-06-29 旭化成株式会社 レドックスフロー二次電池用隔膜及びそれを用いたレドックスフロー二次電池
US9837678B2 (en) 2012-11-13 2017-12-05 Asahi Kasei E-Materials Corporation Separation membrane for redox flow secondary battery and redox flow secondary battery comprising the same
CN104813529A (zh) * 2012-11-13 2015-07-29 旭化成电子材料株式会社 氧化还原液流二次电池用隔膜及使用其的氧化还原液流二次电池
WO2014077257A1 (ja) * 2012-11-13 2014-05-22 旭化成イーマテリアルズ株式会社 レドックスフロー二次電池用隔膜及びそれを用いたレドックスフロー二次電池
JP2019216111A (ja) * 2012-12-17 2019-12-19 ザ ケマーズ カンパニー エフシーリミテッド ライアビリティ カンパニー アイオノマーを含むセパレータ膜を有するフロー電池
JP2016164859A (ja) * 2015-03-06 2016-09-08 古河電池株式会社 バナジウムレドックス電池
US10633756B2 (en) 2015-04-02 2020-04-28 Yazaki Corporation Plated fiber, carbon fiber, wire harness and plating method
WO2017069261A1 (ja) * 2015-10-23 2017-04-27 株式会社ギャラキシー レドックス電池
JP2016213177A (ja) * 2016-01-05 2016-12-15 株式会社ギャラキシー 電解槽及び電池
WO2017145708A1 (ja) * 2016-02-26 2017-08-31 日清紡ホールディングス株式会社 レドックスフロー電池電極用炭素触媒
JP2017152344A (ja) * 2016-02-26 2017-08-31 日清紡ホールディングス株式会社 レドックスフロー電池電極用炭素触媒
US10903504B2 (en) 2016-02-26 2021-01-26 Nisshinbo Holdings Inc. Carbon catalyst for redox flow battery electrodes
US10903505B2 (en) 2016-02-26 2021-01-26 Nisshinbo Holdings Inc. Carbon catalyst for redox flow battery electrodes
JP2018012912A (ja) * 2017-08-21 2018-01-25 矢崎総業株式会社 炭素繊維及びワイヤハーネス

Also Published As

Publication number Publication date
AU706224B2 (en) 1999-06-10
AU1477997A (en) 1997-08-28
US5759711A (en) 1998-06-02
DE69703399T2 (de) 2001-06-07
EP0790658A2 (en) 1997-08-20
EP0790658B1 (en) 2000-11-02
DE69703399D1 (de) 2000-12-07
ES2153611T3 (es) 2001-03-01
EP0790658A3 (en) 1998-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09223513A (ja) 液循環式電池
JP3505918B2 (ja) レドックスフロー電池
FI108685B (fi) Sähkökemiallinen laite, josta sähkövirtaa saadaan ilmaelektrodin avulla
KR101549525B1 (ko) 레독스 흐름전지용 바나듐 이온 저투과성 양쪽성 이온 교환막 및 이를 포함하는 레독스 흐름전지
JPH11260390A (ja) レドックスフロー電池
US11837767B2 (en) Electrolyte compositions for redox flow batteries
Zhang et al. Helical configuration channels boost performance in anion exchange membranes
EP3815167A1 (en) Aqueous polysulfide-based electrochemical cell
JPH0992321A (ja) レドックス電池
CN113169366A (zh) 氧化还原液流电池用隔膜及其制造方法
CN116529297A (zh) 用于储能应用的离子导电薄膜复合膜
JP3555303B2 (ja) レドックス電池
JPH06260183A (ja) 水溶媒系電気化学装置用隔膜およびそれを用いた水溶媒系電池
CN108550905B (zh) 一种纳米复合钒电解液及其制备方法和包括其的静态钒电池
US11749811B2 (en) Ionically conductive asymmetric composite membrane for electrochemical energy system applications
AU2021446719A1 (en) Sandwich-structured thin film composite anion exchange membrane
EP0347910B1 (en) A thin ribbonlike flexible rechargeable zinc/halide cell
CN110326144B (zh) 聚合物电解质膜及其制备方法、电化学电池和液流电池、用于聚合物电解质膜的组合物
CN110741499B (zh) 离子交换膜和包括该离子交换膜的液流电池
US20230085103A1 (en) Method to improved redox flow battery performance
US20230086739A1 (en) Mitigation of solution cross-over using differential electrolyte formulations in redox flow battery systems
WO2021019497A1 (en) Zipped ion-exchange membrane
CN117957682A (en) Use of different electrolyte formulations in redox flow battery systems to mitigate solution permeation

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040309