JPH09221367A - 導電性炭化珪素質複合材料及びその製造方法 - Google Patents

導電性炭化珪素質複合材料及びその製造方法

Info

Publication number
JPH09221367A
JPH09221367A JP8052311A JP5231196A JPH09221367A JP H09221367 A JPH09221367 A JP H09221367A JP 8052311 A JP8052311 A JP 8052311A JP 5231196 A JP5231196 A JP 5231196A JP H09221367 A JPH09221367 A JP H09221367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon
silicon carbide
composite material
boride
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8052311A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Uzawa
正美 鵜澤
Koichi Osono
浩一 大園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chichibu Onoda Cement Corp
Original Assignee
Chichibu Onoda Cement Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chichibu Onoda Cement Corp filed Critical Chichibu Onoda Cement Corp
Priority to JP8052311A priority Critical patent/JPH09221367A/ja
Publication of JPH09221367A publication Critical patent/JPH09221367A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 優れた高温耐酸化性と高い靭性を有し、且つ
通常の金属材料よりも広い範囲の電気伝導度から任意の
電気伝導度を有することができる導電性材料及びその製
造方法を提供する。 【解決手段】 チタン、ジルコニウム、ニオブ、タンタ
ル、クロム、モリブデンの硼化物1種以上と、炭化珪素
と炭素との混合物を焼結し、焼結最高温度から約50℃
/分以下の冷却速度で冷却することにより得た前記硼化
物と炭化珪素とグラファイト構造の炭素を含む複合焼結
材。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は高靱性及び高強度を
有し、かつ抵抗値を可変できる導電性炭化珪素質複合材
料及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】炭化珪素はセラミックス系の材料の中で
も特に高温下で優れた強度と耐酸化性を示すため、自動
車エンジン、ガスタービンなどの比較的過酷な環境下で
用いる高温構造材料として注目されてきた。しかし、そ
の電気抵抗は104Ω・cmオーダーと高く、通電性が
殆ど無い為、安価で生産性が高い放電加工を行うことが
出来ず、加工部品としての生産コストはかなり高いもの
となり、更にはセラミックス系材料の中では靭性がかな
り低く、この脆さも加わって、実用部材適応への大きな
障害となっている。一方、金属材料は導電性があるので
放電加工はできるものの、高温強度や耐酸化性の点では
炭化珪素などのセラミックス材料に比べるとかなり劣
り、また材料が発現できる電気抵抗値の選定も極めて限
られた範囲でしか実現できなかった。この為、例えば1
000℃を越えるような高温の酸化性雰囲気でも安定し
て使用できる機械的特性を有する導電性材料が望まれて
いた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、金属
材料では得ることの出来ない高温強度と耐酸化性を有す
ると共に炭化珪素焼結体よりも高い靭性値を示し、且つ
通常の金属材料よりも広い範囲の電気伝導度から任意の
電気伝導度を付与できる導電性材料及びその製造方法を
提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで本発明者らは種々
研究を行った結果、炭化珪素に導電性を有しまた化学的
にも安定なチタン、ジルコニウム、ニオブ、タンタル、
クロム、モリブデンの硼化物の群より選ばれた1種また
は2種以上からなる粒子を分散させ、且つ粒界部に少な
くともグラファイト構造を示す炭素を析出させた複合焼
結体とすることで、優れた靭性や高温強度を示し、且つ
高い電気伝導性を有することができ、更にその電気伝導
度は一般の金属材料よりも広い抵抗値の範囲から比較的
微細なオーダーで変化させることができることを見出
し、本発明を完成するに至った。
【0005】即ち本発明は、炭化珪素60〜95体積%
と、チタン、ジルコニウム、ニオブ、タンタル、クロ
ム、モリブデンの硼化物の何れか1種以上を5〜40体
積%含む混合粉末100重量部に、炭素若しくは炭素を
含む化合物を炭素重量換算で0.5〜10重量部加えて
なる混合物を焼結したものであって、連続する炭化珪素
基材相中に前記硼化物相が分散し、且つ粒界相に少なく
ともグラファイト構造の炭素が存在する焼結体であるこ
とを特徴とする導電性炭化珪素質複合材料である。
【0006】また本発明は、炭化珪素60〜95体積%
と、チタン、ジルコニウム、ニオブ、タンタル、クロ
ム、モリブデンの硼化物の何れか1種以上を5〜40体
積%含む混合粉末100重量部に、炭素若しくは炭素を
含む化合物を炭素重量換算で0.5〜10重量部加えて
なる混合物を1900〜2300℃で焼結し、これを該
焼結温度から約50℃/分以下の冷却速度で冷却したも
のであって、連続する炭化珪素基材相中に前記硼化物相
が分散し、且つ粒界相にグラファイト構造の炭素が存在
する焼結体であることを特徴とする導電性炭化珪素質複
合材料の製造方法である。
【0007】また本発明は、前記焼結が加圧焼結である
ことを特徴とする導電性炭化珪素質複合材料の製造方法
である。
【0008】また本発明は、前記何れかの製造方法に於
いて作製した導電性炭化珪素質複合材料を、カプセル封
入せずに、不活性ガスを圧力媒体とし、圧力1000気
圧以上、温度1800〜2000℃でHIP処理するこ
とを特徴とする導電性炭化珪素質複合材料の製造方法で
ある。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明で原料として用いる炭化珪
素は、粒径3μm以下の粉末が焼結性や焼結体の強度向
上の点から望ましく、その結晶構造はα型、β型の何れ
でも良いが、望ましくはβ型が比較的焼結しやすいので
良い。また更に、焼結性を向上させる目的で、公知の焼
結助剤である金属アルミニウムや酸化アルミニウムを約
0.5〜3重量%添加した炭化珪素粉末を用いることも
できるが、他の不純物は高温時の性状低下に繋がった
り、電気抵抗に影響を及ぼすことがある為、混入を避け
るのが望ましい。特に、粉末状の炭化珪素は空気中で表
面に二酸化珪素が生成し易い為、事前に弗化水素酸など
で洗浄し、粉末表面の二酸化珪素を除去したものを使用
するのが望ましい。この炭化珪素の原料粉末混合物に対
する配合量は60〜95体積%とする。尚、金属アルミ
ニウムや酸化アルミニウムの焼結助剤を添加した炭化珪
素を用いる場合は該助剤を含んだ炭化珪素の配合量とす
る。
【0010】本発明で原料として用いるチタン、ジルコ
ニウム、ニオブ、タンタル、クロム、モリブデンの硼化
物は、概ね純度が95%程度以上であれば良く、その粒
径は最大30μm以下とするのがより高い強度、靭性を
焼結体に付与させる上で望ましい。その粉末混合物に対
する配合量は前記硼化物の何れか1種以上を5〜40体
積%とする。配合量が5体積%未満では、複合化の効果
が乏しくなり靭性の向上が殆ど見込まれないので好まし
くなく、また40体積%を越えると高温での耐酸化性が
低下するので好ましくない。
【0011】本発明はこのようなチタン、ジルコニウ
ム、ニオブ、タンタル、クロム、モリブデンの硼化物の
何れか1種以上と炭化珪素を含む原料混合粉末100重
量部に、更に炭素若しくは炭素を含む化合物を炭素重量
換算で0.5〜10重量部加えたものである。ここで加
えるべき炭素としては、望ましくは結晶質グラファイト
構造の炭素粉末が良いが、例えばカーボンブラックなど
の炭素粉末を使用することもできる。更には直接炭素粉
末を使用せずに炭素源として、加熱段階で炭素以外の成
分が分解離脱可能な炭素を含む化合物を用いても良い。
このような炭素を含む化合物としては、例えばフェノー
ル又はその樹脂、タール、フラン樹脂等を挙げることが
できる。その添加量は、0.5重量部未満では細かい電
気抵抗の調整が困難となると共に緻密化もし難くなる
為、また10重量部以上では、機械的性状が低下する
為、何れも好ましくない。
【0012】本発明の導電性炭化珪素質複合材料は、前
記のような炭化珪素と、チタン、ジルコニウム、ニオ
ブ、タンタル、クロム、モリブデンの硼化物の何れか1
種以上、及び炭素若しくは炭素を含む化合物を混合し、
該混合物を焼結したものである。この焼結体は緻密質で
あって、チタン、ジルコニウム、ニオブ、タンタル、ク
ロム、モリブデンの硼化物の何れか1種以上の粒子が概
ね均一かつ非連続に分散された状態で、炭化珪素から成
る連続した基材相中に強固に保持され、更に炭化珪素と
導電性物質である金属硼化物との粒界相にはグラファイ
ト構造の炭素が一般に約数十〜百nmの粒径で析出し、
特に粒界の3重点部分では炭化珪素に対し溶解再析出し
た炭素が数μmオーダーで存在しているものである。こ
のような粒界部には少なくともグラファイト構造の結晶
質炭素の他に、アモルファス状態の炭素が含まれていて
も良い。この複合材料の導電特性は金属硼化物と炭素の
配合量によって所望の抵抗値となるよう調整でき、その
範囲は概ね1×103〜106Ω・cmである。
【0013】次に本発明による製造方法の詳細を記す。
原料及びその配合量を前記のごとく定めた混合物を、例
えばボールミル中で低級アルコールや水、アセトン等の
溶媒を用いた湿式混合により調整し、必要に応じて噴霧
乾燥等で乾燥顆粒にした後、所望の形状に成形する。成
形は、例えば金型成形や冷間等方加圧成形(CIP)な
ど比較的高密度の成形体が得られる方法であれば何れの
成形手法でも良い。次いで該成形体を焼結する。焼結
は、雰囲気調整可能な加熱装置を用いて、アルゴン、ヘ
リウムなどの不活性ガス雰囲気中で温度約1900℃〜
2300℃で約15〜60分間加熱する。加熱後炉内放
冷、若しくは約50℃/分以下の冷却速度で少なくとも
1500℃、より望ましくは室温近傍まで冷却すること
によって緻密質の導電性炭化珪素質複合材料を得ること
ができる。ここで炭素原料源として炭素を含む化合物を
用いた場合は、炭素外成分の分解除去を円滑に進める為
に不活性ガスフローとするのが望ましい。尚、温度19
00℃未満では焼結が進行し難く、グラファイト構造の
炭素が生成しないので好ましくない。また2300℃を
越えると過焼結となり機械的性質が劣化するので好まし
くない。また、焼結体の加熱後の冷却が約50℃/分を
越える冷却速度では、グラファイト構造の炭素が析出し
難くなるので好ましくない。
【0014】本発明の製造方法に於いては、前記焼結時
の圧力は、常圧、即ち1気圧前後でも対応できるが、よ
り高強度、高緻密を有する導電性炭化珪素質複合材料を
得るには、好ましくは加圧焼結を行うのが良い。このよ
うな加圧焼結の方法としては、例えば公知のホットプレ
ス法やガラス等のカプセルに封入した被焼成物を熱間等
方加圧により焼結する方法(カプセルHIP法)を挙げ
ることができる。
【0015】また、前記の如く一端常圧若しくは加圧焼
結させた相対密度が約95%以上の焼結体については、
より高緻密かつより均質な性状のものとする為に、ガラ
スなどのカプセル内に封入せずに素体を直接、アルゴン
圧力媒体中で温度約1800℃〜2000℃、圧力10
00〜2000気圧にてHIP処理する、即ちカプセル
フリーHIP処理することもできる。尚、HIP処理の
温度が2000℃を越えると強度低下に結びつく粒成長
が見られ、1800℃未満ではHIP処理の効果が殆ど
見られないので好ましくない。同様に圧力1000気圧
未満でもHIP処理の効果が殆ど見られないので好まし
くない。
【0016】
【作用】本導電性炭化珪素質複合材料を構成する硼化ジ
ルコニウムなどの金属硼化物粒子は、炭化珪素マトリッ
クス中に均一に分散し、一般の金属材料よりも高い電気
伝導度を付与すると共に、粒子分散強化の原理により材
料の靱性値を大幅に向上することができる。また、本導
電性炭化珪素質複合材料中の炭素は、主としていわゆる
アモルファス状態とグラファイト結晶構造の2形態で存
在し、前者は焼結助剤的作用を示し炭化珪素基材の焼結
に寄与する。一方後者は、金属硼化物がその配合量の微
量の変化に応じて抵抗値が大幅に変化するのに対し、そ
の配合量の変化に応じての抵抗値の変化はかなり緩やか
である。このように炭素は金属硼化物とは抵抗値調整機
能が異なり、それ故、本導電性炭化珪素質複合材料硼化
物は、金属よりも幅の広い抵抗範囲から所望の抵抗値を
有するものを作製することができるにも拘わらず、その
値は細かいオーダー迄比較的厳密に調整したものを作製
することが可能である。
【0017】
【実施例】
[実施例1] 弗化水素酸で予め洗浄処理した平均粒径
0.5μmのβ型炭化珪素(SiC)、粒径4μm以下
で中心粒径が2.8μmの硼化チタン(TiB2)、粒
径5μm以下で中心粒径が2.1μmの硼化ジルコニウ
ム(ZrB2)、粒径5μm以下で中心粒径が2.3μ
mの硼化ニオブ(NbB2)、粒径5μm以下で中心粒
径が2.2μmの硼化タンタル(TaB2)、粒径4μ
m以下で中心粒径が3.0μmの硼化モリブデン(Mo
B)、粒径4μm以下で中心粒径が2.9μmの硼化ク
ロム(CrB)、及びフェノール(C65OH)を用い
て、表1に記す配合割合の混合物をボールミル混合によ
り作製した。該混合物は、それぞれ金型成形により成形
し、各成形体は、電気炉を用い、約1.0〜1.1気圧
になるよう調整したアルゴン気流中2200℃で20分
焼結を行い、約15℃/分の冷却速度で約300℃迄冷
却し、その後は約25℃まで炉内放冷することにより緻
密質の焼結体(本発明品1〜12)を作製した。
【0018】
【表1】
【0019】得られた焼結体は、常温(約25℃)及び
1000℃での大気中での曲げ強度(MPa)、常温で
の破壊靭性(MPa・m1/2)、相対密度(%)、及び
常温での電気抵抗(Ω・cm)を測定した。その値を表
1に合わせて記す。尚、曲げ強度はJIS−R1601
に準拠した方法による三点曲げ強度を、破壊靭性はJI
S−R1607に準拠したSEPB法で、相対密度はア
ルキメデス法で、電気抵抗は4端子法によりそれぞれ測
定した。また結晶相をX線回折及びラマン分光分析で調
べたところ、何れの焼結体もTiB2、ZrB2、NbB
2、TaB2、MoB、CrBの何れか1種とβ型SiC
とグラファイト型炭素の存在を確認した。
【0020】[実施例2] 弗化水素酸で予め洗浄処理
した平均粒径0.5μmのβ型炭化珪素1.29Kg、
粒径5μm以下で中心粒径が2.1μmの硼化ジルコニ
ウム0.40Kg、カーボンブラック0.063Kgか
らなる混合物をボールミル混合により調整し、これを金
型成形することで成形体を作製した。該成形体を前記実
施例1と同様のアルゴン気流雰囲気の電気炉、又はアル
ゴン雰囲気下でのホットプレス炉、又はアルゴン圧力媒
体を用いたHIP装置によるカプセルHIP法により表
2に記した条件で焼結し、各焼結最高温度から50℃/
分の冷却速度で約300℃迄冷却し、その後は常温まで
炉内放冷することで緻密質の焼結体(本発明品13〜1
6)を作製した。得られた焼結体は、前記実施例1と同
様の方法で、常温(約25℃)及び1000℃での大気
中での曲げ強度、常温での破壊靭性、相対密度、及び常
温での電気抵抗を測定した。その値を表2に合わせて記
す。また結晶相をX線回折及びラマン分光分析で調べた
ところ、何れの焼結体もZrB2とβ型SiCとグラフ
ァイト型炭素の存在を確認した。
【0021】
【表2】
【0022】[実施例3] 前記実施例2で作製した本
発明品13なる焼結体を、HIP装置中にカプセル封入
せずに直接設置し、カプセルフリーHIP法によりアル
ゴン圧力媒体により1000気圧、1800℃で30分
HIP処理し、前記実施例1と同様の条件で冷却した。
得られた焼結体の実施例1と同様の方法で測定した各特
性値は、常温大気中での曲げ強度が、680MPa、1
000℃での大気中での曲げ強度は660MPa、相対
密度99%、常温での破壊靭性4.7MPa・m1/2
温での電気抵抗3.1×102Ω・cmであり、優れた
靭性と導電性を示した。またこの焼結体の結晶相をX線
回折及びラマン分光分析で調べたところ、ZrB2とβ
型SiCとグラファイト型炭素の存在を確認した。
【0023】[比較例1] 弗化水素酸で予め洗浄処理
した平均粒径0.5μmのβ型炭化珪素3.08Kg、
粒径5μm以下で中心粒径が2.1μmの硼化ジルコニ
ウム0.24Kg、カーボンブラック0.06Kgから
なる混合物をボールミル混合により調整し、これを金型
成形することで成形体を作製した。該成形体を前記実施
例1と同様と同様の焼結及び冷却条件で焼結体を作製し
た。得られた焼結体の実施例1と同様の方法で測定した
各特性値は、常温大気中での曲げ強度420MPa、1
000℃での大気中での曲げ強度400MPa、相対密
度96%、常温での破壊靭性3.9MPa・m1/2、常温
での電気抵抗20000Ω・cmとなり、電気抵抗が高
く、導電性に乏しいものとなった。
【0024】[比較例2] 弗化水素酸で予め洗浄処理
した平均粒径0.5μmのβ型炭化珪素2.56Kg、
粒径5μm以下で中心粒径が2.1μmの硼化ジルコニ
ウム1.21Kg、カーボンブラック0.004Kgか
らなる混合物をボールミル混合により調整し、これを金
型成形することで成形体を作製した。該成形体を前記実
施例1と同様と同様の焼結及び冷却条件で焼結体を作製
した。得られた焼結体の実施例1と同様の方法で測定し
た特性値は、常温大気中での曲げ強度210MPa、相
対密度91%となり、著しく緻密性に欠けるものとなっ
た。
【0025】
【発明の効果】本発明の導電性炭化珪素質複合材料は、
炭化珪素の靭性を大幅に向上させたものであり、高温で
も比較的優れた機械的性状を安定して示すことができ、
また良好な電気伝導性を有する。この電気伝導度は、本
発明の製法によって、金属材料よりも広い電気伝導度の
範囲から任意の電気伝導度を有するものを高精度で作製
することができる。このような特徴から、本発明の複合
材料は構造用部材としての活用の他に、比較的高熱とな
るような抵抗器、電気ヒューズ、温度センサーなどの機
能材としても十分活用できる可能性がある。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炭化珪素60〜95体積%と、チタン、
    ジルコニウム、ニオブ、タンタル、クロム、モリブデン
    の硼化物の何れか1種以上を5〜40体積%含む混合粉
    末100重量部に、炭素若しくは炭素を含む化合物を炭
    素重量換算で0.5〜10重量部加えてなる混合物を焼
    結したものであって、連続する炭化珪素基材相中に前記
    硼化物相が分散し、且つ粒界相にグラファイト構造の炭
    素が存在する焼結体であることを特徴とする導電性炭化
    珪素質複合材料。
  2. 【請求項2】 炭化珪素60〜95体積%と、チタン、
    ジルコニウム、ニオブ、タンタル、クロム、モリブデン
    の硼化物の何れか1種以上を5〜40体積%含む混合粉
    末100重量部に、炭素若しくは炭素を含む化合物を炭
    素重量換算で0.5〜10重量部加えてなる混合物を1
    900〜2300℃で焼結し、これを該焼結温度から約
    50℃/分以下の冷却速度で冷却したものであって、連
    続する炭化珪素基材相中に前記硼化物相が分散し、且つ
    粒界相にグラファイト構造の炭素が存在する焼結体であ
    ることを特徴とする導電性炭化珪素質複合材料の製造方
    法。
  3. 【請求項3】 焼結が加圧焼結であることを特徴とする
    請求項2記載の導電性炭化珪素質複合材料の製造方法。
  4. 【請求項4】 請求項2又は3の何れかの製造方法で作
    製した導電性炭化珪素質複合材料を、カプセル封入せず
    に、不活性ガスを圧力媒体とし、圧力1000気圧以
    上、温度1800〜2000℃でHIP処理することを
    特徴とする導電性炭化珪素質複合材料の製造方法。
JP8052311A 1996-02-15 1996-02-15 導電性炭化珪素質複合材料及びその製造方法 Withdrawn JPH09221367A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8052311A JPH09221367A (ja) 1996-02-15 1996-02-15 導電性炭化珪素質複合材料及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8052311A JPH09221367A (ja) 1996-02-15 1996-02-15 導電性炭化珪素質複合材料及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09221367A true JPH09221367A (ja) 1997-08-26

Family

ID=12911246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8052311A Withdrawn JPH09221367A (ja) 1996-02-15 1996-02-15 導電性炭化珪素質複合材料及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09221367A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004060593A1 (ja) * 2002-12-27 2004-07-22 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology 遠心焼結装置
CN105523763A (zh) * 2016-03-03 2016-04-27 刘佩佩 一种碳化硅-硼化铬复合陶瓷材料及其制备方法
CN105777135A (zh) * 2016-03-03 2016-07-20 刘佩佩 一种碳化硅-硼化钼复合陶瓷材料及其制备方法
JP2017031036A (ja) * 2015-08-06 2017-02-09 信越化学工業株式会社 SiC坩堝およびSiC焼結体ならびにSiC単結晶の製造方法
JP2019064226A (ja) * 2017-10-04 2019-04-25 キヤノン株式会社 造形方法および造形用の粉末材料
CN114933484A (zh) * 2022-06-14 2022-08-23 武汉科技大学 一种增韧SiC基高温陶瓷复合材料及其制备方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004060593A1 (ja) * 2002-12-27 2004-07-22 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology 遠心焼結装置
CN100389914C (zh) * 2002-12-27 2008-05-28 独立行政法人产业技术综合研究所 离心烧结装置
JP2017031036A (ja) * 2015-08-06 2017-02-09 信越化学工業株式会社 SiC坩堝およびSiC焼結体ならびにSiC単結晶の製造方法
US11440849B2 (en) 2015-08-06 2022-09-13 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. SiC crucible, SiC sintered body, and method of producing SiC single crystal
CN105523763A (zh) * 2016-03-03 2016-04-27 刘佩佩 一种碳化硅-硼化铬复合陶瓷材料及其制备方法
CN105777135A (zh) * 2016-03-03 2016-07-20 刘佩佩 一种碳化硅-硼化钼复合陶瓷材料及其制备方法
JP2019064226A (ja) * 2017-10-04 2019-04-25 キヤノン株式会社 造形方法および造形用の粉末材料
CN114933484A (zh) * 2022-06-14 2022-08-23 武汉科技大学 一种增韧SiC基高温陶瓷复合材料及其制备方法
CN114933484B (zh) * 2022-06-14 2023-08-18 武汉科技大学 一种增韧SiC基高温陶瓷复合材料及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6228109B2 (ja)
JPS63185864A (ja) 複合セラミツクスおよびその製法
JPH01301508A (ja) 炭化珪素質材料の製造方法及び原料組成物
US5773733A (en) Alumina-aluminum nitride-nickel composites
JP3607939B2 (ja) 炭化ケイ素−窒化ホウ素複合材料の反応合成
JP2535768B2 (ja) 高耐熱性複合材料
JPH09221367A (ja) 導電性炭化珪素質複合材料及びその製造方法
JPH02239156A (ja) 二ホウ化金属系焼結体およびその製造方法
CN111732436A (zh) 易烧结钛和钨共掺杂碳化锆粉体及其制备方法
JP2711875B2 (ja) 複合材料の製造方法および原料組成物
JP3023435B2 (ja) 高純度炭化珪素焼結体及びその製造方法
JP3570676B2 (ja) セラミックス多孔体及びその製造方法
JP2008297188A (ja) タングステン添加ホウ化ジルコニウムの製造法
JPS6144768A (ja) 高強度硼化物焼結体
JP3543105B2 (ja) 易加工性高温用複合材料およびその製造方法
JP3414835B2 (ja) 金属粒子分散酸化アルミニウム基焼結体及びその製造方法
JPH09100167A (ja) セラミックス系ナノ複合結晶体
JPH082961A (ja) 金属粒子分散酸化アルミニウム基焼結体及びその製造方法
JPH10167807A (ja) MgO複合セラミックス及びその製造方法
JP2006076858A (ja) 複合セラミックス
JPS6126570A (ja) 硼化物焼結体及びその製造方法
JPH09157031A (ja) 窒化珪素セラミックス及びその製造方法
JPH05286765A (ja) 炭化珪素質複合材料およびその製造方法
JPH09249456A (ja) 硼化物複合セラミックス及びその製造方法
JPH1050462A (ja) 抵抗発熱体及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20041202