JPH09249456A - 硼化物複合セラミックス及びその製造方法 - Google Patents

硼化物複合セラミックス及びその製造方法

Info

Publication number
JPH09249456A
JPH09249456A JP8057623A JP5762396A JPH09249456A JP H09249456 A JPH09249456 A JP H09249456A JP 8057623 A JP8057623 A JP 8057623A JP 5762396 A JP5762396 A JP 5762396A JP H09249456 A JPH09249456 A JP H09249456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boride
particles
zirconium
nickel
ceramic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8057623A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeyoshi Takenouchi
武義 竹之内
Koichi Takayama
孝一 高山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP8057623A priority Critical patent/JPH09249456A/ja
Publication of JPH09249456A publication Critical patent/JPH09249456A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高性能硼化物セラミックス材料を提供する。 【解決手段】 TiB2 又はZrB2 のマトリックスの
結晶粒内及び/又は粒界に、粒子径500nm以下のS
iC,TiC又はB4 Cの1種又は2種以上の分散微粒
子3〜30体積%とNi−Zr粒子0.01〜3体積%
とを分散させた硼化物複合セラミックス。硼化物と分散
微粒子とNi−Zr粒子とを混合成形した後、真空又は
不活性雰囲気中1700℃以上で焼結する。 【効果】 マトリックスの結晶粒及び/又は粒界にナノ
サイズの分散微粒子が存在する特殊な組織構造を有し、
少量のNi−Zr粒子の添加で、常圧焼結でも緻密化が
可能な上に、硼化物の結晶粒子を柱状又は針状に制御で
き、破壊靭性値、硬度などの機械的特性が著しく高い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特殊な組織構造を
有した硼化物複合セラミックス及びその製造法方法に係
り、詳しくは、アルミニウム缶製造治具用材料、耐摩耗
部材、工具用材料、金属の熱間押出治具及び溶湯治具な
どとして有用な高強度、高靭性の硼化物複合セラミック
ス及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】硼化物セラミックスは高融点、高硬度、
高電気伝導度といった優れた特性を有しており、高耐摩
耗材料、高耐蝕材料、工具材料などの工業用材料として
有望視されている。しかし、硼化物セラミックスは共有
結合性が強く、単相焼結では緻密かつ高特性の焼結体を
得ることは難しい。このために、焼結助剤の添加、或い
は、硼化物セラミックスのサーメット化といった改良が
施され、焼結性と強度についてはある程度改善されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この場合に
は、硼化物セラミックス本来の高硬度の特性は生かされ
ず、破壊靭性値も低く、アルミニウム用溶湯治具の一部
の用途にしか使用されていないのが現状である。
【0004】従って、より一層の特性向上のためには、
従来とは異なる材料設計と焼結方法の開発が必要にな
る。
【0005】本発明は、上記従来の実状に鑑みてなされ
たものであって、硼化物セラミックス材料を製造するに
当たり、特殊な焼結助剤を採用することにより、硼化物
の特性改善を図り、高性能の硼化物セラミックス材料、
即ち、例えば構造部材においては、使用中の破壊特性を
大幅に改善した材料を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の硼化物複合セ
ラミックスは、硼化チタン又は硼化ジルコニウムをマト
リックスとし、その結晶粒内及び/又は粒界に、平均粒
径500nm以下の炭化珪素、炭化チタン及び炭化硼素
よりなる群から選ばれる1種又は2種以上の微粒子3〜
30体積%と、ニッケル及びジルコニウム粒子0.01
〜3体積%とが分散しており、硼化物の結晶粒子形状が
柱状又は針状であることを特徴とする。
【0007】請求項2の硼化物複合セラミックスは、請
求項1に記載のセラミックスにおいて、ニッケルとジル
コニウムの出発原料は、ニッケル粉末及びジルコニウム
粉末、或いは、ニッケル−ジルコニウム合金粉末であ
り、ニッケルとジルコニウムとの割合(重量%)が、N
i:Zr=10〜90:90〜10であることを特徴と
する。
【0008】請求項3の硼化物複合セラミックスは、請
求項1に記載のセラミックスにおいて、硼化物の結晶粒
子のアスペクト比が2〜10であることを特徴とする。
【0009】請求項4の硼化物複合セラミックスの製造
方法は、請求項1に記載のセラミックスを製造する方法
であって、硼化チタン又は硼化ジルコニウムと、炭化珪
素、炭化チタン及び炭化硼素よりなる群から選ばれる1
種又は2種以上の粉末と、ニッケル及びジルコニウムの
粉末とを混合して成形した後、真空又は不活性雰囲気中
で1700℃以上の温度で焼結することを特徴とする。
【0010】請求項5の硼化物複合セラミックスの製造
方法は、請求項4に記載の方法において、成形後、水素
雰囲気中700〜800℃で還元処理した後、焼結する
ことを特徴とする。
【0011】なお、本発明において、炭化珪素(Si
C)、炭化チタン(TiC)及び炭化硼素(B4 C)よ
りなる群から選ばれる1種又は2種以上の微粒子(以下
「分散微粒子」と称す。)の割合は、マトリックスとこ
れらの分散微粒子との合計に対する体積%であり、ま
た、ニッケル(Ni)及びジルコニウム(Zr)粒子
(以下「Ni−Zr粒子」と称す。)の割合は、マトリ
ックスと上記分散微粒子との合計に対する外割の体積%
である。
【0012】本発明においては、マトリックスである硼
化チタン又は硼化ジルコニウムの結晶粒内及び/又は粒
界に炭化硼素などの微粒子を分散させると共に、焼結助
剤としてNi−Zr粒子を添加することにより、構造材
料としての問題点を克服した。
【0013】本発明に係る分散微粒子とNi−Zr粒子
の役割は、次の通りである。
【0014】 Ni−Zr粒子は、焼結中に合金相を
形成しながらマトリックスである硼化物との粒界での濡
れ性を改善し、焼結性を向上させる。また、少量添加し
たNi−Zr粒子は硼化物が粒成長する時の成長核の役
割を果たし、柱状又は針状の硼化物の成長を促進する。
この硼化物結晶粒子は、Ni−Zr粒子を核にして成長
するために、各硼化物結晶粒子の径とアスペクト比は制
御されて均一になる。そのために、破壊靭性値は向上
し、硼化物粒子が成長しても破壊源は増大しないので、
破壊強度も向上する。また、硼化物セラミックスの持つ
高硬度も維持される。ただし、Ni−Zr粒子の割合が
ある値以上になると、硼化物結晶粒子の柱状化又は針状
化を阻害する。この領域では破壊靭性値は低下し始め、
それにつれて破壊強度も減少する。
【0015】 マトリックスの結晶粒内及び/又は粒
界に分散した炭化硼素などの分散微粒子は、焼結の緻密
化段階で、マトリックスの粒界移動を抑制し、マトリッ
クス結晶粒子の粒成長制御の効果をもたらし、異常粒成
長が抑制される。また、分散微粒子は焼結助剤であるN
i−Zr粒子により柱状又は針状化される硼化物結晶粒
子のアスペクト比を制御する。その結果、焼結助剤だけ
を添加した場合に比べて、破壊靭性値、強度などの特性
が向上する。
【0016】
【発明の実施の形態】以下に本発明を詳細に説明する。
【0017】本発明の硼化物セラミックスは、硼化チタ
ン(TiB2 )又は硼化ジルコニウム(ZrB2 )をマ
トリックスとし、このマトリックスの結晶粒内及び/又
は粒界に、平均粒径が500nm以下の前記分散微粒子
3〜30体積%と、Ni−Zr粒子0.01〜3体積%
とが均一に分散してなる構造の柱状又は針状組織を有す
る硼化物セラミックスである。
【0018】本発明において、B4 C等の分散微粒子の
平均粒径を500nm以下とする理由は、マトリックス
の結晶粒内に取り込まれ易いこと、硼化物セラミックス
の組織を制御できること等による。
【0019】B4 C等の分散微粒子の含有割合を3〜3
0体積%とする理由は、焼結体の緻密化が可能であり、
マトリックスの粒成長が抑制でき、粒子の寸法、形状の
制御に効果があり、機械的特性を高める効果が十分に得
られるためである。
【0020】また、Ni−Zr粒子の含有割合を0.0
1〜3体積%とする理由は、硼化物セラミックスの有す
る高硬度を損なうことなく、焼結性を改善できること、
及び、硼化物結晶粒子の形状を柱状又は針状に制御でき
ることによる。この割合が3体積%を超えると、焼結性
は向上するが、組織の制御が困難となり、硬度も低下す
る。
【0021】このNi−Zr粒子のNiとZrとの割合
(重量%)は、Ni:Zr=10〜90:90〜10と
するのが好ましい。この範囲外の割合では、硼化物セラ
ミックスの良好な特性が得られない。なお、Ni−Zr
粒子としては、Ni粉末及びZr粉末よりなるものであ
っても良く、Ni−Zr合金粉末であっても良い。更
に、Ni−Zr合金粉末と、Ni粉末及び/又はZr粉
末とを併用しても良い。
【0022】なお、マトリックスである硼化チタン又は
硼化ジルコニウムの結晶粒子のアスペクト比は2〜10
であり、その粒径は0.3〜5μmであることが好まし
く、このようなアスペクト比及び粒径であれば、得られ
る材料の特性が高くなる。
【0023】このような本発明の硼化物複合セラミック
スは、本発明の方法に従って、好ましくは次のようにし
て製造される。
【0024】即ち、まず、平均粒径3μm以下、好まし
くは1μm以下の硼化チタン又は硼化ジルコニウムの粉
末と、平均粒径500nm以下のB4 C等の分散微粒子
の粉末と、Ni−Zr粒子の粉末(Ni粉末及びZr粉
末、Ni−Zr合金粉末、或いは、Ni−Zr合金粉末
とNi粉末及び/又はZr粉末等)とを所定割合で混合
して、所定形状に成形する。得られた成形体は、好まし
くは水素雰囲気中700〜800℃で還元処理した後、
不活性雰囲気又は真空中で1700℃以上で焼結する。
焼結温度が1700℃未満であると十分な緻密化が図れ
ず、高特性の焼結体が得られない。
【0025】焼結は、真空又は不活性雰囲気で常圧焼
結、常圧焼結+HIP(熱間等方圧プレス)処理、或い
は、ホットプレス焼結にて行うのが好ましい。HIPを
採用する場合、ガス圧は広範囲に用いられるが、特に1
000〜2000Kg/cm2の範囲が好ましい。
【0026】この焼結に先立ち、所定条件で還元処理す
ることにより、粉末表面の酸化物を除去し、焼結性を高
めるという効果が奏される。
【0027】
【実施例】以下に実施例及び比較例を挙げて、本発明を
更に詳しく説明するが、本発明はその要旨を超えない限
り、以下の実施例に限定されるものではない。
【0028】なお、実施例及び比較例において用いた各
原料粉末は次の通りである。
【0029】マトリックス硼化物原料 TiB2 :出光マテリアル社製(平均粒径0.8μm) ZrB2 :日本新金属社製(平均粒径1.5μm)分散微粒子の原料4 C:出光マテリアル社製(平均粒径0.4μm) SiC:昭和電工社製(平均粒径0.3μm) TiC:古河電気金属社製(平均粒径0.2μm)Ni−Zr粒子の原料 Ni:インコ社製(平均粒径0.8μm) Zr:ニラコ社製(平均粒径10μm) Ni7 Zr2 :CHEMETALL GMBH社製(平
均粒径10μm) 実施例1〜16,比較例1〜10 硼化物粉末に分散微粒子及びNi−Zr粒子を表1〜4
に示す配合割合で加え、分散媒としてエタノールを用い
て撹拌ミルで1時間湿式混合した。この混合スラリーを
十分乾燥した後、乾式ボールミルで解砕混合して原料粉
末とした。
【0030】この原料粉末を成形(内径φ60mm)し
た後、該成形体を焼結炉(富士電波工業社製)で焼結し
た。焼結条件は、焼結温度1800℃まで昇温させた
後、1時間保持するものとした。ただし、比較例では、
焼結温度1900℃で1時間焼結した。また、実施例の
一部のものについては、焼結前に成形体を水素雰囲気中
にて750℃で1時間還元処理した。
【0031】得られた各種の焼結体は、切り出し、研削
・研摩加工して、JIS R1601に準じた3×4×
40mmの3点曲げ試験片の大きさとし、密度、破壊強
度、破壊靭性値及び硬度を調べ、結果を表1〜4に示し
た。また、硼化物の結晶粒子の形状及びそのアスペクト
化を電子顕微鏡の撮影像より測定し、結果を表1〜4に
示した。
【0032】なお、曲げ強度は、3点曲げ試験法によ
り、荷重速度0.5mm/min.、スパン長さ30m
mにて測定した。破壊靭性値は、5kg重、保持時間1
0秒で、IF法により測定した。硬度はビッカース硬度
計により測定した。
【0033】表1〜6から明らかなように、本発明によ
れば、微細な分散微粒子と少量のNi−Zr粒子を添加
することにより、常圧焼結で緻密な複合焼結体が得られ
る。また、硼化物の結晶粒子を柱状又は針状に制御で
き、比較例に比べて、硼化物セラミックスの持つ高硬度
が損なわれずに特性が改善されている。
【0034】
【表1】
【0035】
【表2】
【0036】
【表3】
【0037】
【表4】
【0038】
【発明の効果】以上詳述した通り、本発明の硼化物複合
セラミックスは、マトリックスの結晶粒内及び/又は粒
界にナノサイズの分散微粒子が存在する特殊な組織構造
を有するものであって、少量のNi−Zr粒子の添加に
より、常圧焼結でも緻密化が可能となる上に、硼化物の
結晶粒子が柱状又は針状に制御され、破壊靭性値、硬度
などの機械的特性が著しく高い。従って、本発明によれ
ば、工業用材料に応用可能な高特性のセラミックス材料
が提供される。本発明によれば、加工が困難な硼化物セ
ラミックスを常圧焼結で緻密化できることから、安価に
製造することが可能となる。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 硼化チタン又は硼化ジルコニウムをマト
    リックスとし、その結晶粒内及び/又は粒界に、平均粒
    径500nm以下の炭化珪素、炭化チタン及び炭化硼素
    よりなる群から選ばれる1種又は2種以上の微粒子3〜
    30体積%と、ニッケル及びジルコニウム粒子0.01
    〜3体積%とが分散しており、 硼化物の結晶粒子形状が柱状又は針状であることを特徴
    とする硼化物複合セラミックス。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のセラミックスにおい
    て、ニッケルとジルコニウムの出発原料は、ニッケル粉
    末及びジルコニウム粉末、或いは、ニッケル−ジルコニ
    ウム合金粉末であり、ニッケルとジルコニウムとの割合
    (重量%)が、Ni:Zr=10〜90:90〜10で
    あることを特徴とする硼化物複合セラミックス。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載のセラミックスにおい
    て、硼化物の結晶粒子のアスペクト比が2〜10である
    ことを特徴とする硼化物複合セラミックス。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載のセラミックスを製造す
    る方法であって、硼化チタン又は硼化ジルコニウムと、
    炭化珪素、炭化チタン及び炭化硼素よりなる群から選ば
    れる1種又は2種以上の粉末と、ニッケル及びジルコニ
    ウムの粉末とを混合して成形した後、真空又は不活性雰
    囲気中で1700℃以上の温度で焼結することを特徴と
    する硼化物複合セラミックスの製造方法。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の方法において、成形
    後、水素雰囲気中700〜800℃で還元処理した後、
    焼結することを特徴とする硼化物複合セラミックスの製
    造方法。
JP8057623A 1996-03-14 1996-03-14 硼化物複合セラミックス及びその製造方法 Withdrawn JPH09249456A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8057623A JPH09249456A (ja) 1996-03-14 1996-03-14 硼化物複合セラミックス及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8057623A JPH09249456A (ja) 1996-03-14 1996-03-14 硼化物複合セラミックス及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09249456A true JPH09249456A (ja) 1997-09-22

Family

ID=13061015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8057623A Withdrawn JPH09249456A (ja) 1996-03-14 1996-03-14 硼化物複合セラミックス及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09249456A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114315359A (zh) * 2022-01-04 2022-04-12 哈尔滨工业大学 一种利用固溶耦合法制备高强韧复相高熵陶瓷的方法和应用

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114315359A (zh) * 2022-01-04 2022-04-12 哈尔滨工业大学 一种利用固溶耦合法制备高强韧复相高熵陶瓷的方法和应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Khodaei et al. Effects of different sintering methods on the properties of SiC-TiC, SiC-TiB2 composites
US20090105062A1 (en) Sintered Wear-Resistant Boride Material, Sinterable Powder Mixture, for Producing Said Material, Method for Producing the Material and Use Thereof
JP2507479B2 (ja) SiC−Al▲下2▼O▲下3▼複合焼結体及びその製造法
JPH08310867A (ja) 硼化物セラミックスの製造方法
JPH1095670A (ja) 炭化珪素複合セラミックスの製造方法
JPH09249456A (ja) 硼化物複合セラミックス及びその製造方法
JPH08333165A (ja) 窒化珪素複合セラミックスの製造方法
JP2003221280A (ja) 導電性窒化珪素系複合焼結体およびその製造方法
KR20010008780A (ko) 질화규소를 소결조제로 첨가한 붕화티타늄 소결체 및 그 제조방법
JPH09100165A (ja) 硼化物セラミックス及びその製造方法
JPH10167833A (ja) 硼化物セラミックス及びその製造方法
JP3051603B2 (ja) チタン化合物焼結体
JP3137405B2 (ja) 窒化珪素基セラミックスの製造法
JPH11139874A (ja) 窒化ケイ素系セラミックス及びその製造方法
JPH09278525A (ja) 硼化物セラミックス及びその製造方法
JP2652938B2 (ja) 炭化チタン―炭素複合セラミックス焼成体及び製造方法
JP2985519B2 (ja) 粒子分散型ZrO2系セラミックス材料及びその製造方法
JP3735397B2 (ja) 窒化チタン焼結体及びその製造方法
JP2000143351A (ja) 高靭性窒化珪素質焼結体
JPH09100164A (ja) 硼化物セラミックス複合材料及びその製造方法
JPH082961A (ja) 金属粒子分散酸化アルミニウム基焼結体及びその製造方法
JPH0681071A (ja) 靭性のすぐれた炭窒化チタン基サーメット
JP2840688B2 (ja) 酸化アルミニウム質焼結体の製法
JPH08333648A (ja) 硼化物セラミックス複合材料及びその製造方法
JP2985512B2 (ja) 粒子分散型ZrO2系セラミックス材料及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030603