JPH09199458A - 基板処理装置 - Google Patents

基板処理装置

Info

Publication number
JPH09199458A
JPH09199458A JP2848696A JP2848696A JPH09199458A JP H09199458 A JPH09199458 A JP H09199458A JP 2848696 A JP2848696 A JP 2848696A JP 2848696 A JP2848696 A JP 2848696A JP H09199458 A JPH09199458 A JP H09199458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
lamp
cleaning
ultraviolet
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2848696A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Kizaki
幸治 木▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2848696A priority Critical patent/JPH09199458A/ja
Publication of JPH09199458A publication Critical patent/JPH09199458A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光洗浄と物理洗浄とを単一の装置で行えるよ
うにすることにより、それらの処理において必要とされ
る処理装置の占有面積と基板の搬送回数とを減少するこ
とのできる基板処理装置を提供することを目的とする。 【解決手段】 基板処理装置1は、基板Wを回転可能に
支持するスピンチャック2と、基板Wの表面に当接して
基板Wを洗浄する洗浄用ブラシ31を備えたブラシアー
ム3と、基板Wの表面に洗浄液を供給する洗浄液供給ノ
ズル41を備えたノズルアーム4と、基板Wの表面に紫
外線を照射する紫外線ランプ51を内蔵したランプアー
ム5と、基板Wの表面に洗浄液を供給する複数のスプレ
ーノズル6とを備える。ブラシアーム3と、ノズルアー
ム4と、ランプアーム5とは、スピンチャック2に支持
された基板Wと対向する位置と、待機位置との間を移動
可能に構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、半導体製造装置
や液晶表示パネル製造装置などにおいて、半導体ウエハ
や液晶用ガラス基板(以下「基板」と総称する)に対し
洗浄処理を行う基板処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】基板を洗浄処理する際には、基板表面に
紫外線を照射して洗浄する光洗浄と呼称される工程と、
基板表面に洗浄液を供給して洗浄する物理洗浄と呼称さ
れる工程とが併用される。
【0003】光洗浄は、基板に対し紫外線を照射してオ
ゾンを発生させ、基板表面の有機物を分解して基板表面
を親水化させる工程であり、後段の物理洗浄における洗
浄効果を高めるために使用される。光洗浄を行う紫外線
照射装置においては、従来、基板を水平姿勢で支持する
支持手段の上方位置に複数の紫外線ランプを等ピッチで
列設し、これらの紫外線ランプより基板支持手段に支持
された基板の表面に紫外線を照射している。
【0004】また、物理洗浄は、光洗浄により親水化さ
れた基板の表面に純水等の洗浄液を供給して洗浄する工
程であり、基板表面に残存するパーティクル等を除去す
るために使用される。物理洗浄を行う洗浄装置において
は、例えば、次のようにして洗浄処理が行われる。すな
わち、回転する基板の表面に洗浄液を供給しながら洗浄
用ブラシを基板に当接させ、洗浄用ブラシを揺動させる
ことにより、基板表面に付着している比較的大きいパー
ティクルを除去する。次に、超音波振動子を備えた洗浄
液供給ノズルを基板の表面上に移動させ、回転する基板
の表面に向けて超音波振動が付与された洗浄液を供給す
ることにより、基板表面に付着している比較的小さなパ
ーティクルを除去する。
【0005】このように、基板に対し光洗浄および物理
洗浄を含む洗浄処理を行う場合には、従来、基板の処理
ラインに紫外線照射装置と洗浄装置とを列設し、紫外線
照射装置から洗浄装置に基板を搬送することにより、そ
の洗浄処理を行っている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、処理ラ
インに紫外線照射装置と洗浄装置とを列設した場合に
は、これらの2台の装置の占有面積により基板の処理ラ
インが長くなる。また、紫外線照射装置と洗浄装置とを
列設した場合には、紫外線照射装置と洗浄装置との間に
搬送装置を別途設置する必要があることから、これらの
装置の占有面積はさらに大きくなる。このため、これら
の装置を設置するクリーンルームの面積を大きくしなく
てはならないという問題点がある。特に、近年の被処理
基板の大型化にともない、各種の処理装置の占有面積が
増加する傾向にあることから、光洗浄工程や物理洗浄工
程においても、その処理を行うための装置に必要とされ
る占有面積の小型化が要請されている。
【0007】また、処理ラインに紫外線照射装置と洗浄
装置とを列設した場合には、紫外線照射装置と洗浄装置
との間で基板を搬送する工程が必要となる。一方、近
年、被処理基板は大型化とともに薄板化が進み、基板の
搬送には特に精度が要求されてきている。例えば、液晶
表示パネル用の角形ガラス基板においては、基板のサイ
ズが500×600mmで、その厚みが0.7mmのも
のも多用される傾向にある。このような基板において
は、基板自体の変形により搬送不良が生じ、搬送装置に
よる搬送時に基板が割れるという事故が発生する場合が
あるという問題点がある。このため、装置間における基
板の搬送回数は、できるだけ少なくすることが要請され
ている。なお、基板に紫外線を照射する紫外線照射装置
においては、基板が熱の影響を受け変形しやすい状況に
あることから、紫外線照射装置から基板を搬出する際に
は、特に上述した事故が起こりやすい。
【0008】この発明は、上記課題を解決するためにな
されたもので、光洗浄と物理洗浄とを単一の装置で行え
るようにすることにより、それらの処理において必要と
される処理装置の占有面積と基板の搬送回数とを減少す
ることのできる基板処理装置を提供することを目的とす
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、基板を回転可能に支持する基板支持手段と、前記基
板支持手段に支持された基板の表面に紫外線を照射する
ための紫外線ランプと、前記紫外線ランプを基板表面と
対向する紫外線照射位置と待機位置との間で移動させる
移動手段と、前記基板支持手段に支持されて回転する基
板の表面に洗浄液を供給して基板表面を洗浄する基板洗
浄手段とを備えている。
【0010】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の発明において、前記基板洗浄手段は、基板支持手段に
支持されて回転する基板の表面に洗浄液を供給する洗浄
液供給ノズルを含み、前記移動手段は、前記紫外線ラン
プとともに、前記洗浄液供給ノズルを基板表面と対向す
る洗浄液供給位置と待機位置との間で移動させるもので
ある。
【0011】請求項3に記載の発明は、請求項1に記載
の発明において、基板洗浄手段は、基板支持手段に支持
されて回転する基板の表面に当接ないし近接して基板表
面を洗浄する洗浄用ブラシを含み、前記移動手段は、前
記紫外線ランプとともに、前記洗浄用ブラシを基板表面
と対向する洗浄位置と待機位置との間で移動させるもの
である。
【0012】請求項4に記載の発明は、請求項1に記載
の発明において、前記移動手段は、紫外線ランプを基板
支持手段に支持された基板の表面と平行な表面に沿って
平行移動させるものである。
【0013】請求項5に記載の発明は、請求項1乃至4
いずれかに記載の発明において、ランプカバーと紫外線
透過板とを有し、前記紫外線ランプを気密状態で収納す
るランプボックスと、前記ランプボックス内に、基板の
処理に寄与する紫外線の吸収帯がない気体を供給する気
体供給手段とをさらに備えている。
【0014】請求項6に記載の発明は、請求項1乃至4
いずれかに記載の発明において、前記紫外線ランプの外
周を覆い、紫外線ランプが紫外線照射位置に移動した状
態において前記基板支持手段に支持された基板と対向す
る側に開口部が設けられた排気カバーと、前記排気カバ
ーの内部から気体を排出する排出口とをさらに備えてい
る。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいてこの発明の
実施の形態を説明する。
【0016】図1はこの発明に係る基板処理装置1の第
1実施形態を示す平面概要図であり、図2は基板処理装
置1の正面図である。
【0017】この基板処理装置1は、角形の液晶表示パ
ネル用ガラス基板に対して洗浄処理を行うものであり、
基板Wを回転可能に支持するスピンチャック2と、基板
Wの表面に当接して基板Wを洗浄する洗浄用ブラシ31
を備えたブラシアーム3と、基板Wの表面に洗浄液を供
給する洗浄液供給ノズル41を備えたノズルアーム4
と、基板Wの表面に紫外線を照射する紫外線ランプ51
を内蔵したランプアーム5と、基板Wの表面に洗浄液を
供給する複数のスプレーノズル6と、基板Wの表面から
飛散する洗浄液を受ける円筒状の内カップ8と、上蓋9
1と処理液回収容器93とを有する処理室9とを備え
る。
【0018】スピンチャック2は、その中央に基板Wを
収納する凹部21を備えた円盤状の支持台23と、基板
Wの下面を支持する複数の支持ピン27と、基板Wを固
定するための固定ピン25と、支持台23を回転駆動す
るモータ29とを備える。基板Wは、支持台23の回転
に伴い、その中心を回転中心Cとして回転する。なお、
基板Wがスピンチャック2に支持された状態において
は、基板Wの表面と支持台23の表面とがほぼ同一の高
さとなるように、凹部21の深さと支持ピン27の高さ
が設定されている。
【0019】ブラシアーム3は、ナイロン樹脂等を材料
とする毛が植設された洗浄用ブラシ31をその先端部に
備える。この洗浄用ブラシ31は、図示しないモータの
駆動により、洗浄用ブラシ31の中心を軸として基板W
の表面と平行な平面に沿って自転する。また、洗浄用ブ
ラシ31は、図示しない駆動機構により、わずかな距離
だけ上下移動可能に構成されている。
【0020】また、ブラシアーム3は、モータ15に連
結する駆動軸17の駆動により、駆動軸17の軸芯を回
転中心として、図1および図3において実線で示す洗浄
用ブラシ31がスピンチャック2に支持されて回転する
基板Wの回転中心Cと対向する位置と、図3において二
点鎖線で示す洗浄用ブラシ31が支持台23の端縁と対
向する位置と、図1において二点鎖線で示す待機位置と
の間で揺動可能な構成となっている。
【0021】洗浄用ブラシ31により基板Wを洗浄する
際には、スピンチャック2に支持されて回転する基板W
の表面に自転する洗浄用ブラシ31を当接させた状態
で、ブラシアーム3を、洗浄用ブラシ31がスピンチャ
ック2に支持されて回転する基板Wの回転中心Cと対向
する位置と、洗浄用ブラシ31が支持台23の端縁と対
向する位置との間で往復して揺動させることにより、基
板Wの表面全域に洗浄用ブラシ31を摺接して洗浄する
ことができる。
【0022】なお、前述したように、基板Wがスピンチ
ャック2に支持された状態においては、基板Wの表面と
円盤状の支持台23の表面とがほぼ同一の高さとなるよ
うに凹部21の深さと支持ピン27の高さが設定されて
いるため、洗浄用ブラシ31が角形の基板Wの端縁部と
摺接する際の毛先部分の損傷が軽減される。
【0023】なお、上記の説明においては、自転する洗
浄用ブラシ31を基板Wの表面に当接させた状態で揺動
させる場合について説明したが、自転する洗浄用ブラシ
31を基板Wに当接させず、ごく近接させた状態で揺動
させるようにしてもよい。
【0024】ノズルアーム4は、図5に示すように、中
空状の本体下面に穿設されたスリット状の吐出口43と
本体内部に配設された超音波振動子45とを有する洗浄
液供給ノズル41を備える。
【0025】また、このノズルアーム4は、モータ11
に連結する駆動軸13の駆動により、駆動軸13の軸芯
を回転中心として、後述するランプアーム5とともに、
図1において実線で示す待機位置と、図4において二点
鎖線で示す洗浄液供給ノズル41の吐出口43がスピン
チャック2に支持されて回転する基板Wの回転中心Cと
対向する洗浄液供給位置と、図1において二点鎖線で示
すランプアーム5が基板Wの回転中心と対向する紫外線
照射位置との間で揺動可能な構成となっている。
【0026】洗浄液供給ノズル41において超音波振動
子45により超音波振動を付与され、吐出口43から吐
出された洗浄液は、洗浄液供給位置において、スピンチ
ャック2に支持されて回転する基板Wの表面に供給され
る。なお、洗浄液供給ノズル41の吐出口43は、洗浄
液供給位置において、その先端が回転する基板Wの回転
中心をわずかに越えた位置に達し他端が基板Wの角部の
外側に位置するように、基板Wの角部の回転軌跡の半径
より若干長めに形成されている。このため、洗浄液供給
位置において、基板Wを回転させながら洗浄液供給ノズ
ル41から基板Wに洗浄液を供給することにより、基板
Wの表面全域に超音波振動を付与された洗浄液を供給す
ることができる。
【0027】なお、洗浄液供給ノズル41における超音
波振動子45を省略し、所定の圧力で吐出する純水を基
板Wの表面に供給する構成とすることもできる。また、
この場合に、純水に換え中性洗剤を供給するようにして
もよい。
【0028】ランプアーム5は、後程その構成を詳細に
説明するように、スピンチャック2に支持されて回転す
る基板Wの表面に紫外線を照射するための誘電体バリア
放電ランプ51を備える。
【0029】また、このランプアーム5は、ノズルアー
ム4と同様、モータ11に連結する駆動軸13の駆動に
より、ノズルアーム4とともに、図1に実線で示す待機
位置と、図4において二点鎖線で示す洗浄液供給ノズル
41の吐出口43が基板Wの回転中心Cと対向する洗浄
液供給位置と、図4において実線で示すランプアーム5
が基板Wの回転中心と対向する紫外線照射位置との間で
揺動可能な構成となっている。
【0030】この紫外線照射位置は、ランプアーム5に
内蔵された誘電体バリア放電ランプ51から出射される
紫外線が、スピンチャック2に支持された基板Wの回転
中心Cから端縁にわたり照射される位置である。すなわ
ち、紫外線照射位置において、誘電体バリア放電ランプ
51から基板Wの表面に出射される紫外線の照射領域
は、その先端が回転する基板Wの回転中心をわずかに越
えた位置に達し他端が基板Wの角部の外側に位置するよ
うに、基板Wの角部の回転軌跡の半径より若干長めに設
定されている。このため、紫外線照射位置において、基
板Wを回転させながら誘電体バリア放電ランプ51から
基板Wに紫外線を出射することにより、基板Wの表面全
域に紫外線を照射することができる。
【0031】次に、ランプアーム5の構成について説明
する。図6はランプアーム5の一部を示す側断面図であ
り、図7はそのA−A断面矢視図である。
【0032】これらの図において、51は誘電体バリア
放電ランプであり、ランプカバー53と石英板55から
成るランプボックス57内に収納されている。なお、ラ
ンプカバー53の上面と誘電体バリア放電ランプ51と
の間には反射板56が配設されており、誘電体バリア放
電ランプ51からの紫外線は効率よく基板W側に導かれ
る。
【0033】誘電体バリア放電ランプ51は、誘電体バ
リア放電によってエキシマ分子を形成し、このエキシマ
分子から放射される光を出射するランプであり、この実
施形態においては、放電ガスとしてキセノンガスを使用
し中心波長が172nmの真空紫外線を照射するものを
採用している。なお、誘電体バリア放電ランプ51は、
点灯後短時間で安定化することから、基板Wの処理に必
要な時間だけ点灯させ、その後は消灯状態で待機させる
ことが可能である。
【0034】なお、この実施形態においては、ランプボ
ックス57内に1本の誘電体バリア放電ランプ51を配
設しているが、ランプアーム5の長手方向に複数の誘電
体バリア放電ランプ51を列設した構成としてもよい。
また、ランプアーム5の長手方向と交差する方向に複数
の誘電体バリア放電ランプ51を列設した構成とするこ
とも可能である。さらには、面状の発光部を有する誘電
体バリア放電ランプ51を使用することもできる。
【0035】この誘電体バリア放電ランプ51からの紫
外線は、石英板55を介して基板Wに照射される。この
ため、石英板55としては、紫外線をできるだけ減衰さ
せずに透過するものを採用することが必要となる。この
ような材質としては、例えば無水合成石英等を利用する
ことができる。但し、紫外線を減衰させない材質であれ
ば、石英以外のものを使用してもよい。
【0036】石英板55の上面には、図8に示すよう
に、基板Wに照射される紫外線の領域を所定の形状とす
るための遮光板59が付設されている。この遮光板59
は、ステンレス製の薄板の中央部に略扇形の開口部61
を穿設したものであり、誘電体バリア放電ランプ51か
ら照射された紫外線はこの開口部61を通過した後、石
英板55を介して基板Wに照射される。
【0037】この遮光板59は、後述する紫外線の照射
工程において、回転する基板Wへの紫外線の照射量を基
板Wの表面全域においてほぼ均一にするためのものであ
り、開口部61の外周部分のうち、基板Wの回転中心C
付近を端点とする2本の線分部分により紫外線の照射領
域を規制するものである。開口部61の形状としては、
紫外線が基板Wの回転中心C付近から端縁にわたり照射
され、かつ、その照射領域が基板Wの回転中心C付近を
端点として所定角度開いた2本の線分により主として規
制されるものであれば、略扇形に限らず、他の形状を採
用することもできる。例えば、開口部61の形状を、基
板Wの回転中心C付近を一つの頂点としこの頂点から底
辺に至る垂線の長さを基板Wの対角線の二分の一以上の
長さとする三角形とした場合にも、基板Wの表面全域に
おける紫外線の照射量をほぼ均一にすることができる。
【0038】なお、この遮光板59を石英板55の下面
に付設する構成とすることも可能である。また、石英板
55のうち、開口部61に相当する部分を合成石英等の
紫外線を減衰させないで構成し、その他の部分を通常の
ガラス等の紫外線を減衰させる材質で構成することによ
って、紫外線の照射領域を規制する構成としてもよい。
【0039】図6に示すランプカバー53の右上部には
窒素ガスの導入口71が設けられており、図示しない窒
素ガス供給源から供給された窒素ガスがこの導入口71
からランプボックス57内に導入される。一方、ランプ
カバー53の左側部には、図示しない排出部に接続され
た窒素ガスの排出口73が設けられている。導入口71
から導入されランプボックス57内を通過した窒素ガス
は、この排出口73より排出される。
【0040】なお、ランプボックス57内に窒素ガスを
供給する理由は次の通りである。
【0041】すなわち、このような基板処理装置1にお
いて、紫外線ランプとして、その波長が200nm以下
の真空紫外線を含む紫外線を照射するランプを使用した
場合、真空紫外線は空気雰囲気下で減衰しその到達距離
はきわめて短いことから、紫外線ランプより出射された
紫外線のうちの真空紫外線が基板Wに到達しないという
現象が発生する。この実施の形態のようにキセノンガス
を使用した誘電体バリア放電ランプ51の場合、放射さ
れる紫外線の中心波長は172nmであり、その空気雰
囲気下での到達距離は約10mmであることから、誘電
体バリア放電ランプ51と基板Wと間に存在する空気層
の厚みが10mm以上であれば、誘電体バリア放電ラン
プ51から照射された紫外線は実質的に基板Wに全く到
達しないこととなる。同様に、真空紫外線を中心波長と
して照射する他の紫外線ランプにおいても、照射された
紫外線が実質的に基板Wに到達しないという現象が発生
する。このような真空紫外線の減衰は、当該真空紫外線
が酸素を含む空気中を通過する際に真空紫外線の連続吸
収帯を有する酸素により吸収されることから生ずる現象
である。
【0042】このため、ランプボックス57内に基板W
の処理に寄与する紫外線の吸収帯がない気体を連続的に
供給することでランプボックス37内を当該気体により
パージし、ランプボックス57内から酸素分子を除去す
ることにより、ランプボックス57内での真空紫外線の
減衰を防止している。
【0043】なお、「基板Wの処理に寄与する紫外線の
吸収帯がない気体」とは、誘電体バリア放電ランプ51
から出射される紫外線のうち、少なくとも基板Wの処理
に寄与する波長の紫外線を吸収して減衰させる紫外線吸
収帯を持たない気体を指す。このような気体としては、
例えば窒素、ヘリウム、ネオン、水素、アルゴン等の気
体を使用することができるが、特に基板Wの処理におい
て不活性ガスとして多用される窒素ガスが好適である。
また、紫外線のうち基板Wの処理に寄与する波長は、そ
の処理の種類により選択されるが、紫外線照射によりオ
ゾンを発生させ基板W表面の有機物を分解することによ
り基板W表面を親水化させる処理においては、172n
mや185nm等の200nm以下の波長、より好まし
くは160〜200nmの範囲の波長が有効となる。
【0044】なお、上記のように誘電体バリア放電ラン
プ51から出射される波長172nmの紫外線の空気雰
囲気下での到達距離は約10mmであることから、ラン
プアーム5が紫外線照射位置に移動した状態において、
石英板55とスピンチャック2に支持された基板Wの表
面との距離を5mm程度としている。
【0045】ランプアーム5には、ランプボックス57
の外側を囲み下方に開口部75を有する排気カバー77
が形成されている。この開口部75の外周部を構成する
排気カバー77の下端部79は、ランプアーム5が紫外
線照射位置に移動した状態において、スピンチャック2
に支持された基板Wおよび支持台23の表面に1mm程
度まで近接した位置に配置されている。また、排気カバ
ー77の左側部には、排気カバー77内の気体を外部に
排出するための排気口81が設けられている。
【0046】この排気カバー77は、後述する紫外線の
照射工程において発生するオゾンガスの周囲への拡散を
防止するためのものであり、この排気カバー77の内周
面とランプカバー53の外周面との間の隙間によりラン
プボックス57の周囲を囲む排気部83が形成される。
そして、排気口81から排気を行うことにより、ランプ
ボックス57の周囲に形成された排気部83からオゾン
を含むガスが吸引され、オゾンガスの拡散が防止され
る。このとき、ランプアーム5が紫外線照射位置に移動
した状態においては、図6に示すように、排気カバー7
7の開口部75全面がスピンチャック2に支持された基
板Wおよび支持台23と対向し、かつ、開口部75の外
周部を構成する排気カバー77の下端部79は、基板W
および支持台23の表面に1mm程度まで近接した位置
に配置されていることから、排気カバー77と基板Wお
よび支持台23とにより形成される空間内部の気体が効
率的に排気口81から排出される。
【0047】なお、この基板処理装置1は、紫外線照射
により空気中の酸素から発生するオゾンガスを利用して
基板W表面の有機物を分解するものであることから、基
板Wの表面に一定濃度のオゾンガスが存在する必要があ
る。従って、排気口81からのガスの排気量を必要以上
に大きくすると、排気カバー77内のオゾンガスの大部
分が排気カバー77から排出されてしまい、オゾンガス
の濃度が処理に必要とされる値まで上昇しないこととな
る。このため、排気口81からの排気量は、オゾンガス
の濃度が必要な範囲に維持でき、かつ、オゾンガスが排
気カバー77から外部に拡散しない値とする必要があ
る。
【0048】なお、排気部83は、図6および図7に示
すように、ランプボックス57の周囲全体を囲む構成と
する必要はなく、例えば、基板Wの回転により基板Wの
表面がランプアーム5の下面に新たに進入する進入側の
反対側にのみ排気部65を設ける構成とすることもでき
る。この場合においては、酸素を含む空気は進入側から
排気カバー77の内部に取り込まれ、この酸素が紫外線
照射によりオゾンガスに変換されて基板Wの処理に利用
される。そして、このオゾンガスは、進入側の反対側に
設けられた排気部83から吸引され、排気口81から排
気カバー77外へ排出される。
【0049】上記の説明においては、排気カバー77の
下端部79を基板Wおよび支持台23の表面に1mm程
度まで近接した位置に配置したものについて説明した
が、図9に示すように、排気カバー77の開口部75の
外周に沿って、下方に向かって清浄な空気を噴出するエ
アーカーテンノズル89を配設することにより、オゾン
ガスの周囲への拡散を防止する構成としてもよい。ま
た、この場合においては、空気に換えて窒素ガス等の不
活性ガスを噴出してもよい。但し、紫外線照射により空
気中の酸素から発生するオゾンガスを利用して基板W表
面の有機物を分解する処理においては、前述したよう
に、排気カバー77内に一定濃度の酸素が存在すること
が要求されることから、排気カバー77内に外部の空気
を取り入れることが可能なように、排気口81からの排
気量および不活性ガスの噴出量を設定する必要がある。
【0050】次に、基板処理装置1における基板Wの処
理工程について説明する。
【0051】まず、ランプアーム5における窒素ガスの
導入口71よりランプボックス57内に窒素ガスを導入
し、ランプボックス57内に窒素ガスを充満させる。次
に、処理室9の上蓋91を開放して、図示しない搬送装
置により、処理を行うべき基板Wをスピンチャック2に
おける支持台23の凹部21内に搬入し、固定ピン25
により基板Wを固定する。このとき、ノズルアーム4と
ランプアーム5とは図1において実線で示す待機位置
に、また、ブラシアーム3は図1において二点鎖線で示
す待機位置にそれぞれ位置していることから、これらの
アームが基板Wの搬入の支障となることはない。
【0052】続いて、モータ29により支持台23を回
転させることにより、そこに保持した基板Wを例えば2
0rpmの回転速度で回転させる。この回転速度は、数
rpm〜50rpm程度とすることが好ましい。そし
て、誘電体バリア放電ランプ51を点灯させるととも
に、モータ11の駆動により駆動軸13を介してランプ
アーム5を、図4において実線で示す紫外線照射位置に
移動させる。また、排気口81から排気を行うことによ
り、排気カバー77内に発生するオゾンガスを外部に排
出する。
【0053】これにより、支持台23とともに回転する
基板Wは、誘電体バリア放電ランプ51から出射された
紫外線の照射を受ける。このとき、基板Wは、その回転
中心Cから端縁にわたり紫外線の照射を受け、かつ、基
板W自体が回転していることから、基板Wはその表面全
域においてむらなく均一に紫外線の照射を受ける。特
に、この実施の形態においては、紫外線の照射領域が遮
光板59の開口部61により規制された領域であること
から、基板Wへの紫外線の照射量は、基板Wの表面全域
において均一となる。
【0054】この基板Wへの紫外線の照射により、酸素
中の空気からオゾンが発生し、このオゾンが基板W表面
の有機物を分解して基板Wの表面を親水化させる。
【0055】なお、基板Wへの紫外線の照射中におい
て、ランプアーム5を、上述した紫外線の照射位置と支
持台23の端縁と対向する位置との間で揺動させなが
ら、回転する基板Wに紫外線を照射する構成としてもよ
い。さらに、基板Wを連続回転させず、少なくとも36
0度させた場合にも、基板Wの全面に紫外線を照射する
ことが可能となる。
【0056】この紫外線の照射工程においては、ランプ
ボックス57内には窒素ガスが充満していることから、
誘電体バリア放電ランプ51から出射された紫外線は、
ランプボックス57内で減衰することなく石英板55か
ら出射され、基板Wに到達する。また、排気カバー77
内においては、紫外線により空気中の酸素から変換した
オゾンガスが発生するが、このオゾンガスは排気カバー
77の排気部83から吸引されて排気口81より外部に
排出される。このため、基板処理装置1の内部にオゾン
ガスが拡散することはない。
【0057】なお、この実施の形態においては、紫外線
ランプとして、その波長が172nmの紫外線を中心波
長として出射する誘電体バリア放電ランプ51を採用し
ているが、この波長172nmの紫外線の空気中での到
達距離は前述の通り約10mmであることから、仮に紫
外線が外部に漏洩しても、数cm程度離れていれば人体
に影響はない。
【0058】基板Wに対する紫外線照射処理に必要な時
間が経過すれば、排気口81からの排気量を最大にして
排気カバー77内に残存するオゾンガスを完全に排出す
るとともに、誘電体バリア放電ランプ51を消灯する。
そして、ランプアーム5を待機位置に移動させる。
【0059】なお、基板Wに対する紫外線照射処理の終
了後においても誘電体バリア放電ランプ51を消灯しな
い場合には、紫外線により空気中の酸素がオゾンガスに
変換し、当該オゾンガスが基板処理装置1の内部に拡散
することになるが、上記のように、点灯後短時間で安定
化する誘電体バリア放電ランプ31を使用し、この誘電
体バリア放電ランプ51を紫外線照射処理終了後に消灯
する構成とすることにより、このような不要なオゾンガ
スの発生を防止することができる。なお、紫外線ランプ
として、低圧水銀ランプ等の点灯後短時間では安定しな
いランプを使用する場合には、シャッターにより紫外線
を遮断して、オゾンガスの発生を防止する構成とするこ
とが好ましい。
【0060】基板Wへの紫外線の照射工程が終了すれ
ば、基板Wを洗浄用ブラシ31で洗浄する工程に移行す
る。
【0061】まず、現在20rpmで回転している支持
台23の回転速度を上昇させ、そこに保持された基板W
を300rpm程度の回転速度で回転させる。そして、
複数のスプレーノズル6より基板Wの表面に洗浄液とし
ての純水を供給することにより、基板Wの表面を純水に
てリンスする。
【0062】次に、ブラシアーム3を、図3において実
線で示すように、洗浄用ブラシ31が基板Wの回転中心
Cと対向する位置まで移動させた後、洗浄用ブラシ31
を自転させながら、その下端部が基板Wの表面と当接す
る位置まで下降させる。そして、ブラシアーム3を、図
3において実線で示す洗浄用ブラシ31が基板Wの回転
中心Cと対向する位置と、二点鎖線で示す洗浄用ブラシ
31が支持台23の端縁と対向する位置との間におい
て、複数回往復移動させる。これにより、回転する基板
Wは、その表面全域においてそこに摺接する洗浄用ブラ
シ31により洗浄され、基板Wの表面に付着している比
較的大きなパーティクルが除去される。
【0063】なお、洗浄用ブラシ31による基板W表面
の洗浄と平行して、図示しない裏面リンス機構により基
板Wの裏面に純水を供給することにより、基板Wの表面
を洗浄して汚染された純水等の基板Wの裏面への回り込
みを防止する。この基板Wの裏面への純水の供給は、後
述する基板Wの乾燥工程の直前まで継続される。また、
基板Wの洗浄に使用された純水は、内カップ8によりそ
の飛散を防止され、処理室9の回収容器93に回収され
て外部に排出される。
【0064】洗浄用ブラシ31による洗浄が終了すれ
ば、ブラシアーム3を待機位置に移動させる。
【0065】基板Wを洗浄用ブラシ31で洗浄する工程
が終了すれば、基板Wを超音波振動を付与された洗浄液
により洗浄する工程に移行する。
【0066】まず、基板Wの回転速度を1000rpm
程度にまで上昇させる。そして、ノズルアーム4を待機
位置から、図4において二点鎖線で示すように、洗浄液
供給ノズル41の吐出口43が基板Wの回転中心Cと対
向する洗浄液供給位置に移動させる。
【0067】続いて、回転する基板Wの表面に向けて、
洗浄液供給ノズル41の吐出口43より、洗浄液として
の純水を供給する。この純水は、超音波振動子45によ
り超音波振動が付与されている。
【0068】このとき、洗浄液供給ノズル41の吐出口
43は、洗浄液供給位置において、その先端が回転する
基板Wの回転中心をわずかに越えた位置に達し他端が基
板Wの角部の外側に位置するように、基板Wの角部の回
転軌跡の半径より若干長めに形成されていることから、
洗浄液供給位置において、基板Wを回転させながら洗浄
液供給ノズル41より基板Wに洗浄液を供給することに
より、基板Wの表面全域に超音波振動を付与された洗浄
液を供給することができる。これにより、回転する基板
Wの表面は、その表面全域において超音波振動を付与さ
れた純水により洗浄され、基板Wの表面に付着している
比較的小さなパーティクルが除去される。
【0069】洗浄液供給ノズル41による洗浄する工程
が終了すれば、ノズルアーム4を待機位置に移動させ、
基板Wを乾燥する工程に移行する。
【0070】まず、処理室9の上蓋91を開放すること
により、処理室9内にクリーンルーム内のダウンフロー
を取り入れる。そして、基板Wの回転速度を2000〜
2500rpm程度にまで上昇させることにより、基板
Wに付着した純水を遠心力により振り切って、基板Wを
乾燥させる。また、このとき基板Wの裏面への純水の供
給を停止し、これに代わって、ノズル26より基板Wの
裏面中央部に窒素ガスを吹き付けることにより基板Wの
乾燥を促進する。
【0071】基板Wの処理が完了すれば、スピンチャッ
ク2における支持台23の回転を停止する。そして、図
示しない搬送装置により基板Wを処理室9内から搬出し
て、基板Wの洗浄処理を終了する。
【0072】次に、この発明に係る基板処理装置1の第
2実施形態について説明する。図10は、この発明の第
2実施形態の要部を示す平面概要図である。なお、この
図において、第1実施形態と同一の部材については同一
の符号を付して詳細な説明は省略する。
【0073】この図に示す第2実施形態においては、ブ
ラシアーム3とランプアーム5とを、同一の駆動軸によ
り駆動することにより、同期して揺動させるようにした
点が、前記第1実施形態と異なる。
【0074】すなわち、この実施形態においては、ブラ
シアーム3とランプアーム5とは、駆動軸17の駆動に
より駆動軸17の軸芯を回転中心とし、図10において
実線で示すランプアーム5が基板の回転中心Cと対向す
る紫外線照射位置と、洗浄用ブラシ31が基板Wの回転
中心Cと対向する位置と、洗浄用ブラシ31が支持台2
3の端縁と対向する位置と、待機位置との間において揺
動可能な構成となっている。また、ノズルアーム4は、
洗浄液供給ノズル41の吐出口43が基板Wの回転中心
Cと対向する洗浄液供給位置と、図10において実線で
示す待機位置との間において揺動可能な構成となってい
る。
【0075】この基板処理装置1においも、上述した第
1実施例と同様の工程により基板Wの洗浄処理を行う。
このとき、ブラシアーム3とランプアーム5とが同期し
て移動する点が第1実施形態と異なる。
【0076】なお、上記の第1、第2の実施形態におい
ては、ランプアーム5が、ブラシアーム3若しくはノズ
ルアーム4と同期して揺動する場合について述べたが、
ランプアーム5を他の駆動機構に連結することにより、
ランプアーム5を単独で揺動可能な構成としてもよい。
【0077】次に、この発明に係る基板処理装置1の第
3実施形態について説明する。図11は、この発明の第
3実施形態の要部を示す平面概要図であり、図12はラ
ンプアーム105の一部を示す側断面図である。なお、
これらの図において、第1実施形態と同一の部材につい
ては同一の符号を付して詳細な説明は省略する。
【0078】これらの図に示す第3実施形態において
は、誘電体バリア放電ランプ51を収納したランプアー
ム105を、スピンチャック2に支持された基板Wの表
面と平行な平面に沿って平行移動させるようにした点
が、前記第1実施形態と異なる。
【0079】ランプアーム105は、図12に示すよう
に、先に説明した第1実施形態におけるランプアーム5
と同様、ランプカバー53と石英板55から成るランプ
ボックス57内に収納された誘電体バリア放電ランプ5
1を有する。また、ランプカバー53の右上部には窒素
ガスの導入口71が設けられており、ランプカバー53
の左側部には、窒素ガスの排出口73が設けられてい
る。導入口71から導入されランプボックス57内を通
過した窒素ガスは、この排出口73より排出される。さ
らに、ランプアーム105には、ランプボックス57の
外側を囲み下方に開口部75を有する排気カバー77が
形成されており、この開口部75の外周部を構成する排
気カバー77の下端部79は、スピンチャック2に支持
された基板Wの表面に1mm程度まで近接した位置に配
置されている。また、排気カバー77の左側部には、排
気カバー77内の気体を外部に排出するための排気口8
1が設けられている。
【0080】ランプアーム105の上部両端には、ラン
プアーム105を懸架して支持する支軸107が設けら
れており、この支軸107は図示しないモータの駆動に
より、基板処理装置1に固設されたガイドレール109
に沿ってスライド可能な構成となっている。このため、
ランプアーム105は、図11において実線で示す基板
Wの一方の端縁の側方に位置する待機位置から、基板W
の表面と対向する紫外線の照射位置を経て、図11にお
いて二点鎖線で示す基板Wの他方の端縁の側方に位置す
る停止位置までの間を、基板Wの表面と平行な平面に沿
って平行移動が可能となる。
【0081】この実施形態に係る基板処理装置1におい
て、基板Wに紫外線の照射処理を行う場合には、図11
に示すように、基板Wの端縁がランプアーム105と平
行となる位置でスピンチャック2の支持台23を停止さ
せ、基板Wを支持台23の凹部21内に搬入する。そし
て、誘電体バリア放電ランプ51を点灯させた状態で、
ランプアーム105を待機位置から停止位置まで定速で
移動させる。これにより、基板Wはその表面全域におい
てむらなく均一に紫外線の照射を受ける。基板Wへの紫
外線の照射が終了すれば、ランプアーム105を待機位
置まで復帰させる。
【0082】なお、この実施の形態においては、ランプ
アーム105を基板Wの短辺方向に平行移動させる構成
であるため、基板Wの表面全域に紫外線を照射するため
に必要な時間をより短くすることが可能となる。
【0083】基板Wに対する紫外線の照射処理が終了す
れば、第1実施形態の場合と同様に、基板Wに対し洗浄
用ブラシ31および洗浄液供給ノズル41による洗浄を
行う。この場合において、ランプアーム105は待機位
置に移動しているため、これらによる洗浄の支障となる
ことはない。
【0084】なお、図11に示す基板処理装置1におい
ては、基板Wを停止させた状態でその表面に紫外線を照
射しているが、前述した第1、第2実施形態同様、基板
Wを回転させた状態で紫外線を照射するようにしてもよ
い。この場合においては、図13に示すように、ランプ
アーム105を、図13において実線で示す待機位置
と、二点鎖線で示すランプアーム105が基板Wの回転
中心Cと対向する紫外線照射位置との間で平行移動する
構成とすればよい。但し、この場合においては、誘電体
バリア放電ランプ51による紫外線の照射領域を、基板
Wの対角線の長さ以上とする必要がある。
【0085】以上の第1、第2、第3実施形態において
は、いずれも、基板Wの表面に洗浄液を供給して基板W
の表面を洗浄する手段として、洗浄用ブラシ31と処理
液供給ノズル41とを含む基板処理装置について説明し
たが、これらの一方を省略することもできる。また、洗
浄用ブラシ31と処理液供給ノズル41の両方を省略
し、スプレーノズル6のみで洗浄を行うことも可能であ
る。また、処理液供給ノズル41を使用し、洗浄用ブラ
シ31を使用しない場合には、スプレーノズル6を省略
してもよい。
【0086】さらに、第1、第2、第3実施形態におい
ては、いずれも、角形の液晶用ガラス基板Wに対して処
理を行う基板処理装置1にこの発明を適用した場合につ
いて述べたが、この発明は円形の半導体ウエハに対して
処理を行う基板処理装置に対しても同様に適用すること
が可能である。
【0087】
【発明の効果】請求項1に記載の発明によれば、単一の
基板処理装置により、基板に対する光洗浄と物理洗浄と
を行うことが可能となる。このため、これらの処理にお
いて必要とされる処理装置の占有面積を減少することが
できる。また、光洗浄と物理洗浄とを行うにあたり、そ
れらの工程間で基板を搬送する必要がないので、処理を
迅速に行うことが可能であり、また、基板の搬送不良に
よる基板の損傷も発生しない。
【0088】請求項2の発明によれば、基板に対し洗浄
液供給ノズルより洗浄液を供給してその洗浄を行うに際
し、紫外線ランプと洗浄液供給ノズルとを同一の移動手
段で移動させるため、各々に移動手段を配設した場合と
比較して、その構成を簡略化することが可能となり、ま
た、移動手段に必要なスペースも減少することができ
る。
【0089】請求項3の発明によれば、基板に対し洗浄
用ブラシを当接ないし近接してその洗浄を行うに際し、
紫外線ランプと洗浄用ブラシとを同一の移動手段で移動
させるため、各々に移動手段を配設した場合と比較し
て、その構成を簡略化することが可能となり、また、移
動手段に必要なスペースも減少することができる。
【0090】請求項4の発明によれば、基板の表面全域
に均一に紫外線を照射することが可能となり、基板を均
一に処理することができる。
【0091】請求項5に記載の発明によれば、ランプボ
ックス内に基板の処理に寄与する紫外線の吸収帯がない
気体を供給するため、紫外線の減衰を防止することがで
きる。
【0092】請求項6に記載の発明によれば、紫外線照
射によりより発生するオゾンガスの拡散を防止すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る基板処理装置1の第1の実施形
態を示す平面概要図である。
【図2】この発明に係る基板処理装置1の第1の実施形
態を示す正面図である。
【図3】基板処理装置1の要部を示す平面概要図であ
る。
【図4】基板処理装置1の要部を示す平面概要図であ
る。
【図5】洗浄液供給ノズル41の断面図である。
【図6】ランプアーム5の断面図である。
【図7】図6のA−A断面矢視図である。
【図8】遮光板39を示す平面概要図である。
【図9】ランプアーム5の変形例を示す断面図である。
【図10】この発明に係る基板処理装置1の第2の実施
形態を示す平面概要図である。
【図11】この発明に係る基板処理装置1の第3の実施
形態を示す平面概要図である。
【図12】ランプアーム105の断面図である。
【図13】基板処理装置1の第3の実施形態の変形例を
示す平面概要図である。
【符号の説明】
1 基板処理装置 2 スピンチャック 3 ブラシアーム 4 ノズルアーム 5 ランプアーム 6 スプレーノズル 11 モータ 13 駆動軸 15 モータ 17 駆動軸 23 支持台 27 支持ピン 29 モータ 31 洗浄用ブラシ 41 洗浄液供給ノズル 51 誘電体バリア放電ランプ 105 ランプアーム 107 支軸 109 ガイドレール C 回転中心 W 基板

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板を回転可能に支持する基板支持手段
    と、 前記基板支持手段に支持された基板の表面に紫外線を照
    射するための紫外線ランプと、 前記紫外線ランプを基板表面と対向する紫外線照射位置
    と待機位置との間で移動させる移動手段と、 前記基板支持手段に支持されて回転する基板の表面に洗
    浄液を供給して基板表面を洗浄する基板洗浄手段と、 を備えたことを特徴とする基板処理装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の基板処理装置におい
    て、 前記基板洗浄手段は、基板支持手段に支持されて回転す
    る基板の表面に洗浄液を供給する洗浄液供給ノズルを含
    み、 前記移動手段は、前記紫外線ランプとともに、前記洗浄
    液供給ノズルを基板表面と対向する洗浄液供給位置と待
    機位置との間で移動させる基板処理装置。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の基板処理装置におい
    て、 基板洗浄手段は、基板支持手段に支持されて回転する基
    板の表面に当接ないし近接して基板表面を洗浄する洗浄
    用ブラシを含み、 前記移動手段は、前記紫外線ランプとともに、前記洗浄
    用ブラシを基板表面と対向する洗浄位置と待機位置との
    間で移動させる基板処理装置。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の基板処理装置におい
    て、 前記移動手段は、紫外線ランプを基板支持手段に支持さ
    れた基板の表面と平行な表面に沿って平行移動させる基
    板処理装置。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4いずれかに記載の基板処
    理装置において、 ランプカバーと紫外線透過板とを有し、前記紫外線ラン
    プを気密状態で収納するランプボックスと、 前記ランプボックス内に、基板の処理に寄与する紫外線
    の吸収帯がない気体を供給する気体供給手段と、 をさらに備えた基板処理装置。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至4いずれかに記載の基板処
    理装置において、 前記紫外線ランプの外周を覆い、紫外線ランプが紫外線
    照射位置に移動した状態において前記基板支持手段に支
    持された基板と対向する側に開口部が設けられた排気カ
    バーと、 前記排気カバーの内部から気体を排出する排出口と、 をさらに備えた基板処理装置。
JP2848696A 1996-01-22 1996-01-22 基板処理装置 Pending JPH09199458A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2848696A JPH09199458A (ja) 1996-01-22 1996-01-22 基板処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2848696A JPH09199458A (ja) 1996-01-22 1996-01-22 基板処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09199458A true JPH09199458A (ja) 1997-07-31

Family

ID=12250003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2848696A Pending JPH09199458A (ja) 1996-01-22 1996-01-22 基板処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09199458A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6503335B2 (en) 1998-11-12 2003-01-07 WACKER SILTRONIC GESELLSCHAFT FüR HALBLEITERMATERIALIEN AG Centrifuge and method for centrifuging a semiconductor wafer
JP2007103825A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Shibaura Mechatronics Corp 基板の処理装置
US7237561B2 (en) 2001-01-13 2007-07-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus for cleaning semiconductor wafer including heating using a light source and method for cleaning wafer using the same
US7921859B2 (en) * 2004-12-16 2011-04-12 Sematech, Inc. Method and apparatus for an in-situ ultraviolet cleaning tool
WO2013031390A1 (ja) * 2011-08-26 2013-03-07 東京エレクトロン株式会社 液処理装置及び液処理方法
JP2018117018A (ja) * 2017-01-17 2018-07-26 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置、基板処理方法、及び記憶媒体
JP2020516076A (ja) * 2017-03-30 2020-05-28 エーシーエム リサーチ (シャンハイ) インコーポレーテッド 基板洗浄装置
WO2020213424A1 (ja) * 2019-04-15 2020-10-22 東京エレクトロン株式会社 基板処理システム及び基板処理装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6503335B2 (en) 1998-11-12 2003-01-07 WACKER SILTRONIC GESELLSCHAFT FüR HALBLEITERMATERIALIEN AG Centrifuge and method for centrifuging a semiconductor wafer
US7237561B2 (en) 2001-01-13 2007-07-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus for cleaning semiconductor wafer including heating using a light source and method for cleaning wafer using the same
US7921859B2 (en) * 2004-12-16 2011-04-12 Sematech, Inc. Method and apparatus for an in-situ ultraviolet cleaning tool
US8206510B2 (en) 2004-12-16 2012-06-26 Sematech, Inc. Method and apparatus for an in-situ ultraviolet cleaning tool
JP2007103825A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Shibaura Mechatronics Corp 基板の処理装置
US9640383B2 (en) 2011-08-26 2017-05-02 Tokyo Electron Limited Liquid treatment apparatus and liquid treatment method
WO2013031390A1 (ja) * 2011-08-26 2013-03-07 東京エレクトロン株式会社 液処理装置及び液処理方法
JP2018117018A (ja) * 2017-01-17 2018-07-26 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置、基板処理方法、及び記憶媒体
US11084072B2 (en) 2017-01-17 2021-08-10 Tokyo Electron Limited Substrate processing apparatus, substrate processing method and recording medium
JP2020516076A (ja) * 2017-03-30 2020-05-28 エーシーエム リサーチ (シャンハイ) インコーポレーテッド 基板洗浄装置
US11298727B2 (en) 2017-03-30 2022-04-12 Acm Research (Shanghai) Inc. Substrate cleaning apparatus
WO2020213424A1 (ja) * 2019-04-15 2020-10-22 東京エレクトロン株式会社 基板処理システム及び基板処理装置
JPWO2020213424A1 (ja) * 2019-04-15 2020-10-22
TWI827832B (zh) * 2019-04-15 2024-01-01 日商東京威力科創股份有限公司 基板處理裝置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3320640B2 (ja) 洗浄装置
TWI401734B (zh) 洗淨裝置及其方法,塗佈,顯像裝置及其方法,以及記憶媒體
TWI390589B (zh) 基板洗淨裝置、基板洗淨方法及記憶媒體
TW201741032A (zh) 基板處理裝置及基板處理方法
JP6281161B2 (ja) 液処理装置
JP3265238B2 (ja) 液膜形成装置及びその方法
US5998766A (en) Apparatus and method for cleaning substrate surface by use of Ozone
TWI423365B (zh) Coating, developing device, and coating and developing method
KR20010050087A (ko) 액처리장치 및 그 방법
TWI677018B (zh) 基板處理裝置
JPH09199458A (ja) 基板処理装置
JP3502498B2 (ja) 基板処理装置
JP2018147965A (ja) 周縁塗布装置及び周縁塗布方法
JP3818858B2 (ja) 液処理装置
JP3360993B2 (ja) 基板処理装置
JP2001230185A (ja) 現像処理方法及び現像処理装置
JP2000021840A (ja) 半導体ウェハのスピン枚葉処理装置
KR20100080749A (ko) 도포방법 및 도포장치
JP6051858B2 (ja) 基板処理装置
JPH07192996A (ja) 紫外線照射装置
KR20240029067A (ko) 기판 세정 장치
JPH09199459A (ja) 基板処理装置
WO2024101144A1 (ja) 基板処理装置
JP2002075945A (ja) 基板処理装置
JP2004014972A (ja) 洗浄制御装置