JPH09119485A - ケーブルドラグチェーンの回転角規制ストッパ衝接音抑止装置 - Google Patents

ケーブルドラグチェーンの回転角規制ストッパ衝接音抑止装置

Info

Publication number
JPH09119485A
JPH09119485A JP28065695A JP28065695A JPH09119485A JP H09119485 A JPH09119485 A JP H09119485A JP 28065695 A JP28065695 A JP 28065695A JP 28065695 A JP28065695 A JP 28065695A JP H09119485 A JPH09119485 A JP H09119485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stopper
rotation angle
drag chain
cable drag
collision
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28065695A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3100889B2 (ja
Inventor
Shoichiro Komiya
庄一郎 小宮
Hiroshi Nishimura
寛 西村
Takashi Yaono
貴司 八尾野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsubakimoto Chain Co
Original Assignee
Tsubakimoto Chain Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsubakimoto Chain Co filed Critical Tsubakimoto Chain Co
Priority to JP28065695A priority Critical patent/JP3100889B2/ja
Priority to EP96113446A priority patent/EP0770793B1/en
Priority to DE69607101T priority patent/DE69607101T2/de
Priority to US08/735,589 priority patent/US5771676A/en
Publication of JPH09119485A publication Critical patent/JPH09119485A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3100889B2 publication Critical patent/JP3100889B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G11/00Arrangements of electric cables or lines between relatively-movable parts
    • H02G11/006Arrangements of electric cables or lines between relatively-movable parts using extensible carrier for the cable, e.g. self-coiling spring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G13/00Chains
    • F16G13/12Hauling- or hoisting-chains so called ornamental chains
    • F16G13/16Hauling- or hoisting-chains so called ornamental chains with arrangements for holding electric cables, hoses, or the like
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S59/00Chain, staple, and horseshoe making
    • Y10S59/90Plastic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Cable Arrangement Between Relatively Moving Parts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 ケーブルドラグチェーンのリンクプレート回
動角規制ストッパのストッパ衝接音を抑止し、ストッパ
の撓み変形および衝接面の摩損を防止する。 【解決手段】 回動角規制ストッパS1〜S6の衝接面
に緩衝材1〜10を装着して衝接を緩衝する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、動力エネルギーを供給
するケーブル・ホース等の可撓条体を収納保護して案内
するケーブルドラグチェーンに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のケーブルドラグチェーンは、開放
型としては特開平5ー141481号公報に、密閉型と
しては実願昭62−195934号(実開平1−100
948号)の明細書並びに図面に、夫々開示されている
ようなものが一例として挙げられる。
【0003】そして、いづれの型式においても、連鎖状
に連結された隣接するリンクプレートの連結回動部には
リンクプレートの回動角を規制するストッパが設けられ
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述の従来例において
は、ストッパの作動時にストッパ面の衝接によって衝接
音が発生して騒音の原因の1つとなり、また、該衝接に
より該衝接部分に撓み変形および摩耗等が発生して、ケ
ーブルドラグチェーンの耐用寿命を低下させる原因とも
なっている。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明は、スト
ッパの衝接面に緩衝材を装着し、或は衝接面近傍にスト
ッパの衝接制動部材を装着し、又は、密閉型ケーブルド
ラグチェーンの場合は、対向リンクプレート間に跨設し
たカバー部材の隣接端縁重合部にも緩衝シール部材を添
着することにより、前記課題を解決したものである。
【0006】
【作用】ストッパ衝接面或は衝接面近傍又はカバー部材
の隣接端縁重合部に、緩衝部材或は衝接制動部材又は緩
衝シール材を夫々装着・添着したので、ストッパ作動時
の衝突衝音が前記緩衝部材、衝接制動部材・緩衝シール
部材等により吸収・抑止される。
【0007】
【実施例】図1は、第1実施例のケーブルドラグチェー
ンの要部リンクプレート正面図であって、(A)は、リ
ンクプレートの折曲状態、(B)は、リンクプレートの
浮上水平時の正面図を示し、ピンPで連結された隣接す
る2つのリンクプレートL1およびL2の夫々の回動角
規制ストッパの衝接面S1およびS2のいづれか一方に
凹部Cが形成され、該凹部には緩衝部材1が突設されて
いる(図においては衝接面S2に形成された凹部に緩衝
部材1が突設されている)。
【0008】そして、リンクプレートL1が同図(A)
の折曲位置よりピンPを中心に時計方向に回動して、リ
ンクプレートL1の衝接面S1がリンクプレートL2の
衝接面S2に衝接する際に、緩衝部材1を押圧変形させ
ることにより衝接音を吸収抑止するものであり、緩衝部
材1の変形は前記凹部C内で吸収される。
【0009】図2は、図1の実施例における回動角規制
ストッパの異なった形状を有する他の実施例であって、
リンクプレートL1とL2の回動角規制ストッパ衝接面
S1およびS2の一方の面(図においてはリンクプレー
トL1の衝接面S1)に緩衝板2を挟持した弾性舌片3
を形成したものである。
【0010】図3は、ケーブルドラグチェーンの隣接す
るリンクプレートL3,L4の連結端部重合面に形成し
た第2実施例の回動角規制ストッパであって、既述した
従来例特開平5−141481号公報に開示されている
型式のケーブルドラグチェーンに設けられる回動角規制
ストッパと同種のものである。
【0011】そして、前記重合面の一方の対向面には、
ストッパ部材S3が、他方の対向面にはハッチングを施
したストッパ部材S4が夫々、突設され互いに嵌装され
ている。
【0012】同図(B)および(C)は、ストッパ部材
S3およびS4の拡大説明図であって、ストッパ部材S
3とストッパ部材S4との衝接面のいづれか一方に設け
た凹所には、緩衝中空部材2,2が嵌装され(同図にお
いてはストッパ部材S4に嵌装されている)、ストッパ
部材S3とS4との衝接時には、同図(C)に図示の如
く圧縮変形して衝接エネルギーを吸収し衝接音の発生を
抑止するものである。なお、該緩衝中空部材2,2は、
緩衝中実部材又は、柔軟材を包蔵した耐摩性硬質弾性材
に代えてもさしつかえない。
【0014】また、図4に示す如く、ストッパ部材S3
とS4との衝接面のいづれか一方に緩衝材4を挟装した
弾性舌片5を形成してもよく、さらに、図5に示す如
く、ストッパ部材S3とS4との衝接速度を減速させる
衝接制動部材6をストッパ部材4の衝接面近傍に装着
し、衝接音の発生を抑止することもできる。
【0015】図6は、本発明の第3実施例であって、既
述した従来例実開平1−100948号公報に開示され
た密閉型ケーブルドラグチェーンのカバー部材衝接音抑
止手段であって、(A)は要部平面図、(B)は(A)
のカバー部材の折曲時の正面断面図、(C)は同じく浮
上水平時の正面断面図であり、カバー部材C2の後縁部
に緩衝シール部材7が嵌着され、カバー部材C1が同図
(B)の折曲状態より同図(C)の水平状態になったと
きのカバー部材C1の前縁部とカバー部材C2の後縁部
との衝接を緩衝するとともに両端部の重合隙間をシール
するものである。
【0016】図7は、本発明の第4実施例であって、ス
チール製リンクプレートからなる開放型ケーブルドラグ
チェーンの回動角規制ストッパピンS5と該ピンS5の
ストッパ円弧案内孔S6との衝接音抑止手段であり、
(A)はケーブルドラグチェーンの要部正面図であっ
て、複数のリンクプレートL5,L6が連結ピンP’で
連結され、該ピンP’を中心とした同心円上には、夫々
のリンクプレートL5,L6の連結ピンP’を中心とし
た回動角を規制するストッパピンS5と該ストッパピン
S5を挿通して回動案内するストッパ円弧案内孔S6が
設けられている。なお、符号Hは連結ピンP’の挿通孔
である。
【0017】したがって、リンクプレートL5及びL6
の相対的折曲回動は、連結ピンP’を中心としたストッ
パ円弧案内孔S6の円弧長の範囲に規制され、該規制に
よりケーブルドラグチェーンの浮上水平状態におけるリ
ンクプレート相互連結部の挫屈を防止するものであり、
ケーブルドラグチェーンがUターンして屈曲状態より浮
上水平状態になって、ストッパピンS5とストッパ円弧
案内孔6の端部とが衝接してリンクプレート連結部の回
動角を規制する際に発する衝接音は、ストッパピンS5
に緩衝材9を被嵌するか、又はストッパ円弧案内孔S6
の円弧端部に緩衝材10を装着することにより抑止する
ものである。
【0018】
【発明の効果】ケーブルドラグチェーンがUターンして
浮上水平状態になったときに、該チェーンを構成する多
数のリンクプレートが夫々の連結部において下方へ挫屈
しないで浮上水平状態を保持するように該連結部にリン
クプレートの折曲回動角の規制ストッパを設けている
が、本発明は、該回動規制ストッパの衝接面に緩衝材又
は衝接面近傍にストッパの衝接制動部材を、或は密閉型
ケーブルドラグチェーンのカバー部材の重合縁部に緩衝
シール部材を、さらには、夫々のリンクプレートの連結
ピンを中心とした同心円上に回動角規制ストッパピンと
該ピンを挿通案内するストッパ円弧案内孔との夫々の衝
接部位に緩衝材を、夫々装着したことにより、該緩衝材
の圧縮変形により衝接音の発生を抑止したから、すぐれ
た消音効果を奏するとともに、衝接面が緩衝材を介して
衝接するのでストッパの撓み変形の防止および衝接面の
摩損がなく、さらにケーブルドラグチェーンの浮上水平
保持力が持続されて耐久性が向上し、摩耗粉の発生も防
止できる。
【0019】また、ケーブルドラグチェーン内に収納保
持されるケーブル、ホース等の重量による負荷が増大し
て衝接音が大きくなるおそれがある場合には、容易に緩
衝材の材質を変えて、消音作用を高めることができるか
ら、衝接音抑止作用を低下させることなく保持できるも
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施例のケーブルドラグチェー
ンの要部正面図であって、(A)は折曲時、(B)は浮
上水平時を示す。
【図2】 図1の他の従来例であって、(A)は折曲
時、(B)は浮上水平時を示す。
【図3】 本発明の第2実施例のケーブルドラグチェー
ンの要部正面図であって、(A)は一部断面による回動
角規制ストッパの正面図、(B)はリンクプレート折曲
時の回動角規制ストッパの一部断面による要部正面図、
(C)はリンクプレート浮上水平時の回動角規制ストッ
パの一部断面による要部正面図。
【図4】 図3の他の実施例であって、回動角規制スト
ッパの要部正面図。
【図5】 図3のさらに他の実施例であって、(A)は
リンクプレート折曲時の回動角規制ストッパの一部断面
による要部正面図、(B)はリンクプレート浮上水平時
の回動角規制ストッパの一部断面による要部正面図。
【図6】 本発明の第3実施例であって、(A)は密閉
型ケーブルドラグチェーンの要部平面図、(B)はリン
クプレート折曲時のカバー部材正面断面図、(C)はリ
ンクプレート浮上水平時のカバー部材正面断面図。
【図7】 本発明の第4実施例であって、(A)は開放
型ケーブルドラグチェーンの要部正面図、(B)はリン
クプレートに取付けた折曲回動角規制ストッパピンの要
部拡大平面図、(C)は回動角規制ストッパピンのスト
ッパ円弧案内孔を有するリンクプレートの要部正面図。
【符号の説明】
L1〜L6 リンクプレート S1〜S4 回動角規制ストッパ S5 回動角規制ストッパピン S6 ストッパ円弧案内孔 1,2,4,9,10 緩衝材 3,5 弾性舌片 6 衝接制動部材 7 緩衝シール材

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケーブルドラグチェーンのリンクプレー
    ト回動角規制ストッパの衝接面に緩衝材を装着した衝接
    音抑止装置。
  2. 【請求項2】 ケーブルドラグチェーンのリンクプレー
    ト回動角規制ストッパの衝接面近傍にストッパの衝接制
    動部材を装着した衝接音抑止装置。
  3. 【請求項3】 密閉型ケーブルドラグチェーンの対向リ
    ンクプレート間に跨設したカバー部材の隣接端縁重合部
    に緩衝シール部材を添着した衝接音抑止装置。
  4. 【請求項4】 ケーブルドラグチェーンのリンクプレー
    ト重合連結端部の一方のリンクプレートに取付けた回動
    角規制ストッパピンと、他方のリンクプレートに貫設し
    た前記ストッパピンのストッパ円弧案内孔とのいづれか
    の衝接部位に緩衝部材を取付けた衝接音抑止装置。
JP28065695A 1995-10-27 1995-10-27 ケーブルドラグチェーンの回転角規制ストッパ衝接音抑止機構 Expired - Lifetime JP3100889B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28065695A JP3100889B2 (ja) 1995-10-27 1995-10-27 ケーブルドラグチェーンの回転角規制ストッパ衝接音抑止機構
EP96113446A EP0770793B1 (en) 1995-10-27 1996-08-22 Pivot angle limiting stopper striking noise suppressing device of cable drag chain
DE69607101T DE69607101T2 (de) 1995-10-27 1996-08-22 Anordnung zum Unterdrückung des Schlaggeräusches eines die Abwicklung begrenzenden Anschlages einer Kabelführungskette
US08/735,589 US5771676A (en) 1995-10-27 1996-10-23 Pivot angle limiting stopper striking noise suppressing device of cable drag chain

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28065695A JP3100889B2 (ja) 1995-10-27 1995-10-27 ケーブルドラグチェーンの回転角規制ストッパ衝接音抑止機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09119485A true JPH09119485A (ja) 1997-05-06
JP3100889B2 JP3100889B2 (ja) 2000-10-23

Family

ID=17628103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28065695A Expired - Lifetime JP3100889B2 (ja) 1995-10-27 1995-10-27 ケーブルドラグチェーンの回転角規制ストッパ衝接音抑止機構

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5771676A (ja)
EP (1) EP0770793B1 (ja)
JP (1) JP3100889B2 (ja)
DE (1) DE69607101T2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001503842A (ja) * 1996-11-15 2001-03-21 カーベルシユレツプ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 異なった材料からなるチェーン部材及びその製造方法
JP2009520940A (ja) * 2005-12-23 2009-05-28 カーベルシユレツプ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 騒音放出の少ない伝送路案内装置
WO2009075069A1 (ja) 2007-12-10 2009-06-18 Shima Seiki Mfg., Ltd. ケーブルドラグチェーン
JP2010159803A (ja) * 2009-01-07 2010-07-22 Tsubakimoto Chain Co ケーブル類保護案内装置
WO2016017461A1 (ja) * 2014-08-01 2016-02-04 株式会社椿本チエイン 長尺物の案内装置
WO2017094631A1 (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 ライフロボティクス株式会社 直動伸縮機構
WO2017188405A1 (ja) * 2016-04-27 2017-11-02 ライフロボティクス株式会社 直動伸縮機構
JP2021521391A (ja) * 2018-04-18 2021-08-26 イグス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクター ハフトゥング 減衰要素を備えるエネルギーチェーン、およびエネルギーチェーンのための側方部品
WO2024080096A1 (ja) * 2022-10-13 2024-04-18 株式会社椿本チエイン 長尺物の案内装置

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE29607171U1 (de) * 1996-04-22 1996-06-13 Igus Gmbh Energieführungskette
JP3157491B2 (ja) * 1997-11-28 2001-04-16 株式会社椿本チエイン 可撓体の案内支持チェーン
DE19840012C2 (de) * 1998-09-02 2001-02-01 Kabelschlepp Gmbh Verfahren zum Herstellen einer Leitungsführungsanordnung
DE20001505U1 (de) 2000-01-27 2000-03-30 Igus Gmbh Energieführungskette
DE10030985B4 (de) * 2000-06-30 2004-02-19 Igus Spritzgussteile für die Industrie GmbH Leitungsführungseinrichtung
DE10115566C1 (de) * 2001-03-28 2002-12-05 Ekd Gelenkrohr Gmbh Kettenglied für eine Energieführungskette
ITMI20010326U1 (it) * 2001-06-15 2002-12-16 Mauri Giovanni Maglia per catena portacavi
JP2004129479A (ja) * 2002-08-07 2004-04-22 Yazaki Corp ハーネス用外装部材とそれを用いたハーネス配索構造
JP3716987B2 (ja) * 2002-11-28 2005-11-16 株式会社椿本チエイン ケーブル類保護案内装置
JP3716990B2 (ja) * 2003-05-12 2005-11-16 株式会社椿本チエイン ケーブル類保護案内装置
JP3897351B2 (ja) * 2003-08-05 2007-03-22 株式会社椿本チエイン ケーブル類保護案内装置
DE10339168A1 (de) 2003-08-21 2005-04-28 Kabelschlepp Gmbh Kettenlasche für eine Energieführungskette sowie Energieführungskette
JP4144869B2 (ja) * 2003-09-11 2008-09-03 株式会社椿本チエイン ケーブル類保護案内装置
JP4235134B2 (ja) * 2004-03-11 2009-03-11 株式会社椿本チエイン 低騒音型ケーブル類保護案内装置
DE102005011934A1 (de) * 2005-03-14 2006-10-05 Murrplastik Systemtechnik Gmbh Energieführungskette
DE202005005826U1 (de) * 2005-04-11 2005-06-16 Igus Gmbh Leitungsführungseinrichtung und System bestehend aus einer Leitungsführungseinrichtung und einer diese aufnehmenden Haltevorrichtung
DE102006017316A1 (de) * 2006-04-11 2007-11-15 Kabelschlepp Gmbh Energieführungskette aus Metall
AU2007265355B2 (en) * 2006-06-28 2011-03-24 Flex-Ability Concepts, L.L.C Apparatus and methods of forming a curved structure
US8167250B2 (en) * 2007-09-28 2012-05-01 James C. White Company, Inc. Adjustable cable tray joint
EP2194292A1 (en) * 2008-12-02 2010-06-09 Brevetti Stendalto S.p.A. Cable supporting chain with reduced noise emission
US8434837B2 (en) * 2009-07-08 2013-05-07 Lg Electronics Inc. Refrigerator
DE202011101573U1 (de) * 2011-05-30 2012-09-04 Tsubaki Kabelschlepp GmbH Bauteil für ein Leitungsführungssystem umfassend zumindest eine Leitungsführungseinrichtung sowie eine entsprechende Leitungsführungseinrichtung und Leitungsführungssystem
CA3012224C (en) * 2016-02-04 2022-12-06 Dynatect Manufacturing, Inc. Hybrid cable carrier chain
DE112017001033T5 (de) * 2016-02-29 2019-01-03 Life Robotics Inc. Roboterarmmechanismus und linearer aus- und einfahrmechanismus
DE202016002624U1 (de) 2016-04-22 2017-07-25 Igus Gmbh Seitenteil, Kettenglied und Energieführungskette
CN106151379B (zh) * 2016-08-19 2018-09-07 江苏科瑞斯机件有限公司 一种减噪拖链
JP6431024B2 (ja) * 2016-11-08 2018-11-28 矢崎総業株式会社 湾曲規制部材及び給電装置
DE202018103418U1 (de) 2018-06-18 2018-12-19 Igus Gmbh Leitungsführungseinrichtung für hängende Anwendungen, insbesondere als Service-Loop für eine Bohranlage
US11506258B2 (en) * 2019-07-12 2022-11-22 Duperon Innovation Llc Chain link

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1817593B2 (de) * 1968-12-31 1972-04-20 O.L.M.A.T. S.p.A., Moncalieri, Turin (Italien) Kette zum fuehren von material, insbesondere schlaeuchen, elektrischen kabeln o dgl
DE2656585A1 (de) * 1976-12-14 1978-06-15 Kurt Hennig Bewegliche abdeckung fuer energiefuehrungsleitungen, fuehrungsbahnen und sonstige einrichtungen
US4311293A (en) * 1979-07-09 1982-01-19 Mcgraw-Edison Company Rolling conductor supports
US4833876A (en) * 1987-04-09 1989-05-30 Tsubakimoto Chain Co. Carrier for cables and the like
DE3928238C1 (ja) * 1989-08-26 1990-10-25 Kabelschlepp Gmbh, 5900 Siegen, De
DE4105651A1 (de) * 1991-02-22 1992-09-03 Kabelschlepp Gmbh Energiefuehrungskette
US5108350A (en) * 1991-03-06 1992-04-28 A&A Manufacturing Co., Inc. Conduit carrier chain
JP2511211B2 (ja) * 1991-07-31 1996-06-26 株式会社椿本チエイン ケ―ブルドラグチェ―ンのリンクプレ―トの回動角規制機構
DE29607171U1 (de) * 1996-04-22 1996-06-13 Igus Gmbh Energieführungskette

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001503842A (ja) * 1996-11-15 2001-03-21 カーベルシユレツプ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 異なった材料からなるチェーン部材及びその製造方法
JP2009520940A (ja) * 2005-12-23 2009-05-28 カーベルシユレツプ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 騒音放出の少ない伝送路案内装置
TWI386567B (zh) * 2005-12-23 2013-02-21 Tsubaki Kabelschlepp GmbH 具減少噪音發出功能的導線導引裝置
WO2009075069A1 (ja) 2007-12-10 2009-06-18 Shima Seiki Mfg., Ltd. ケーブルドラグチェーン
JP2010159803A (ja) * 2009-01-07 2010-07-22 Tsubakimoto Chain Co ケーブル類保護案内装置
JP2016035273A (ja) * 2014-08-01 2016-03-17 株式会社椿本チエイン ケーブル類保護案内装置
WO2016017461A1 (ja) * 2014-08-01 2016-02-04 株式会社椿本チエイン 長尺物の案内装置
US9841079B2 (en) 2014-08-01 2017-12-12 Tsubakimoto Chain Co. Device for guiding elongate object
WO2017094631A1 (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 ライフロボティクス株式会社 直動伸縮機構
JPWO2017094631A1 (ja) * 2015-11-30 2018-10-04 ライフロボティクス株式会社 直動伸縮機構
US10661452B2 (en) 2015-11-30 2020-05-26 Life Robotics Inc. Linear extension and retraction mechanism
WO2017188405A1 (ja) * 2016-04-27 2017-11-02 ライフロボティクス株式会社 直動伸縮機構
JPWO2017188405A1 (ja) * 2016-04-27 2019-05-16 ライフロボティクス株式会社 直動伸縮機構
JP2021521391A (ja) * 2018-04-18 2021-08-26 イグス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクター ハフトゥング 減衰要素を備えるエネルギーチェーン、およびエネルギーチェーンのための側方部品
WO2024080096A1 (ja) * 2022-10-13 2024-04-18 株式会社椿本チエイン 長尺物の案内装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69607101T2 (de) 2000-11-16
EP0770793B1 (en) 2000-03-15
EP0770793A1 (en) 1997-05-02
JP3100889B2 (ja) 2000-10-23
US5771676A (en) 1998-06-30
DE69607101D1 (de) 2000-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09119485A (ja) ケーブルドラグチェーンの回転角規制ストッパ衝接音抑止装置
US5989141A (en) Silent chain
JP3015358B1 (ja) 箱形構造体および車両用端梁
JPS60249748A (ja) ばね
CA2121995A1 (fr) Dispositif d'amortissement de choc
US10737645B2 (en) Vehicle front structure
JP3092805B1 (ja) サイレントチェーン用ガイドプレート
GB2084942A (en) Vehicle bumper guard molding
JP3100895B2 (ja) シール付きチェーン
JPS60220233A (ja) Frp板ばね装置
JP2520625Y2 (ja) 連結器用緩衝装置
US11305793B2 (en) Impact transmitting structure configured to transmit impact to impact absorbing device of railcar
JPS60164042A (ja) 歯面圧力角の異なるリンクプレ−トを組合せたサイレントチエ−ン
JPS5857528A (ja) デイスクブレ−キ
US5639170A (en) Printing head for wire-dot printer
CN212985867U (zh) 一种具有抑制撞击声的制动钳摩擦片结构
CN216549145U (zh) 一种具有减震功能的电梯轿顶轮组件
CN212486363U (zh) 一种开放式直线电机
KR100262174B1 (ko) 차량용 루프바디패널의 진동흡수장치
JPH07130267A (ja) 低騒音電磁接触器
JP3720285B2 (ja) サイレントチェーン用ガイドリンクおよび該ガイドリンクを含むサイレントチェーン
JPH1054445A (ja) 動力伝達用チェーンのばねリンク
KR200160360Y1 (ko) 자동차 아우트 도어 핸들용 심의 장착 구조
JPS60229812A (ja) 車輛懸架用frp板ばね装置
KR20230144222A (ko) 브레이크 캘리퍼 및 브레이크 캘리퍼가 장착된 차량

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080818

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130818

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term