JPH0911132A - 研掃方法 - Google Patents

研掃方法

Info

Publication number
JPH0911132A
JPH0911132A JP17968595A JP17968595A JPH0911132A JP H0911132 A JPH0911132 A JP H0911132A JP 17968595 A JP17968595 A JP 17968595A JP 17968595 A JP17968595 A JP 17968595A JP H0911132 A JPH0911132 A JP H0911132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dry ice
sodium bicarbonate
bicarbonate powder
blast
ice grains
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17968595A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2632141B2 (ja
Inventor
Hiroshi Okanoe
宏 岡上
Takashi Kosugi
峻 小杉
Yukiyoshi Matsushita
幸義 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sho Bond Corp
Original Assignee
Sho Bond Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sho Bond Corp filed Critical Sho Bond Corp
Priority to JP17968595A priority Critical patent/JP2632141B2/ja
Publication of JPH0911132A publication Critical patent/JPH0911132A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2632141B2 publication Critical patent/JP2632141B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 材料表面に付着している錆、油脂その他の汚
れ等の汚染物質を除去したり、鋼材の黒皮を除去する研
掃方法に関し、特にドライアイス粒を用いたドライブラ
スト工法において、材料が金属表面であるときの防錆を
目的とする。 【構成】 ドライアイス粒と重炭酸ソーダの粉末又はソ
ーダ灰との混合物あるいはドライアイス粒と一般の研掃
材及び重炭酸ソーダの粉末又はソーダ灰との混合物を材
料表面に高圧にて噴射することにより行う研掃方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンクリート材や鋼材
の表面に付着している錆、油脂、その他の汚れ等の汚染
物質を除去したり、鋼材の黒皮を除去する研掃方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来から多用されている研掃方法として
は、グラインダー法、サンダー法等の動力工具法、ワイ
ヤブラシ法等の手動工具法、サンドブラスト法、ショッ
トブラスト法等のブラスト法及び高圧水洗法等々があ
る。このうち、ブラスト法は代表的な研掃方法の一つで
優れた効果を有している。
【0003】しかしながら、ブラスト法の欠点は、材料
表面に鋼粒、砂粒、樹脂粒等の研掃材を投射する方法で
あるため、研掃材や材料粉砕材等の粉塵が問題となる。
【0004】そこで、かかる問題点を除去するための方
法として、ドライアイス粒を研掃材として材料表面に投
射する方法が出現した。この方法によれば、投射された
ドライアイス粒は、こののち昇華して気体(炭酸ガス)
となるので粉塵の発生が極めて少なくなる効果を有す
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ドライ
アイス粒を構造物等の材料に噴射すると必ず周囲の水蒸
気を結露させる。この結果、ドライアイス粒の性質上、
この結露は炭酸水となり、弱酸性に変化する。その結
果、材料が金属面であるときは、発錆作用を生ぜしめ
る。鋼材面のホワイトメタル化のための表面処理作業で
は、処理後すぐに表面に錆が発生してしまう。
【0006】これまでに材料表面の研掃の際に材料表面
の防錆をする手段として、ウオータージェット、氷粒、
ドライアイスに防錆剤入りの添加液を加える手段が試み
られているが、これは完全な湿式方法であり、ドライア
イス粒を材料表面に噴射するという乾式方法に利用でき
ない。また、特公昭56−41383号公報には、無機
系防錆剤を含有する氷塊粒とドライアイス粒との混合物
を材料表面に噴射する研掃方法が示されているが、この
方法では氷塊粒が噴射時に溶解しないので充分な効果は
得られない。
【0007】そのうえドライアイス粒は、その硬度が低
いので、研掃範囲は限られてしまう。たとえば、鋼材面
の場合、黒錆、ミルスケールは除去しにくい。また、強
固なエポキシ樹脂系塗膜も剥離するのに長時間を有す
る。コンクリート面の場合は、コンクリート表面の強度
に著しく左右されるが、一般にトンネル内面等の頑固な
排気ガスの沈着は除去しにくい。同様にコンクリート面
の塗装の剥離も困難である。
【0008】そこで、本発明では、ドライアイス粒を材
料表面に噴射したとき、周囲の水蒸気が結露することに
鑑み、この結露を利用した乾式方法として、上記課題を
以下述べるところにより解決しようとするものである。
【0009】
【問題を解決するための手段】まず、研掃方法を、ドラ
イアイス粒と重炭酸ソーダの粉末又はソーダ灰との混合
物を高圧にて材料表面に噴射することにより行う研掃方
法とすることにより、材料が金属面であるときの発錆作
用を排除するというものである。
【0010】つぎに、研掃方法をドライアイス粒と一般
の研掃材及び重炭酸ソーダの粉末又はソーダ灰との混合
物を材料表面に噴射することにより行う研掃方法とする
ことにより、ドライアイス粒の強度が弱いことによりも
たらされる課題を解決するというものである。
【0011】
【作用】上記手段において、材料表面に、ドライアイス
粒と重炭酸ソーダの粉末又はソーダ灰との混合物を高圧
にて材料表面に噴射して研掃作業を行うと材料表面に結
露が生じる。この結露は、ドライアイスによってもたら
されるため弱酸性を呈し、材料が金属であるときは、そ
の表面に発錆作用を生ぜしめるが、このとき結露に付着
して溶け込んだ重炭酸ソーダの粉末又はソーダ灰は、結
露乾燥後も材料表面に溶けて残留し、材料表面を中和又
は弱アルカリ化し、発錆を防止する。
【0012】また、ドライアイス粒と一般の研掃材とこ
れに重炭酸ソーダの粉末又はソーダ灰を加えた混合物を
材料表面に噴射することにより一般の研掃材がドライア
イス粒の硬度の弱さを補って研掃効果を上昇させ、研掃
適用範囲を拡げる。
【0013】
【実施例】つぎに、本発明の実施例を図1に基いて説明
する。まず、図1に研掃方法の一例を示す。ブラスト装
置1の撹拌部1aにドライアイス粒7と重炭酸ソーダの
粉末又はソーダ灰8、そして必要により一般の研掃材9
を投入し、撹拌機1bにより撹拌し、撹拌後これらを落
し口1cよりブラスト部1dに落下させる。一般の研掃
材と重炭酸ソーダの粉末又はソーダ灰は、ドライアイス
粒のまわりに付着して混合物となる。混合物はホース2
を経てエアーホース3からの高圧な空気圧とともにノズ
ル4より研掃対象物である材料5の表面に噴射される。
この実施例では、ドライアイス粒と一般の研掃材と重炭
酸ソーダの粉末又はソーダ灰は撹拌して混合しているが
必ずしも撹拌する必要はなく、ノズルにより一緒に噴出
されることで足りる。また、一般の研掃材と重炭酸ソー
ダの粉末又はソーダ灰は必ずしもドライアイス粒のまわ
りに付着することを要さない。なお、ここで、一般の研
掃材は、普通に使用されている砂粒、石粉、鉄粉、けい
砂、鋼粒、樹脂粒等を指す。
【0014】このようにして研掃を行うと、材料表面に
図2に示すように結露が発生する。この結露は、その後
の温度上昇によってすぐに乾燥状態に戻るが、結露6に
は図3に示すようにドライアイス粒とともに噴出された
重炭酸ソーダの粉末又はソーダ灰が付着して溶けている
ので、これらの成分が残留して中和又は弱アルカリ化の
作用が発揮される。
【0015】
【発明の効果】本発明は、上述のようにしてなるのでつ
ぎの効果を有する。請求項1において、ドライアイス粒
と重炭酸ソーダの粉末又はソーダ灰との混合物を材料表
面に噴射することにより行う研掃方法としたので、材料
表面にドライアイス粒によってもたらされた結露が生じ
ても、重炭酸ソーダの粉末又はソーダ灰がこの結露に付
着して溶け込み、結露乾燥後も材料表面に残留し、材料
表面を中和又は弱アルカリ化する。したがって、材料表
面が金属表面の場合には防錆効果を有する。また、この
方法は、乾式方法であるため、重炭酸ソーダの粉末又は
ソーダ灰の使用はそのまま乾式方法が維持される。
【0016】請求項2において、請求項1で使用される
混合物にさらに一般の研掃材を加えた混合物を材料表面
に噴射することによる研掃方法としたので、一般の研掃
材が、ドライアイス粒の硬度の弱さを補って、研掃効果
を上昇させ研掃適用範囲を拡げる。また請求項1におけ
る効果を有することは当然である。
【0017】本発明は、上述したことから明らかなよう
に、ドライアイス粒によってもたらされる材料表面に生
じる有害とも思える結露を上手に利用するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す概略図である。
【図2】材料表面に結露が生じている状態を示す概略図
である。
【図3】材料表面に生じた結露に重炭酸ソーダの粉末又
はソーダ灰が付着して溶けている状態を示す概略図であ
る。
【符号の説明】
1 ブラスト機 2 ホース 3 エアーホース 4 ノズル 5 材料 6 結露 7 ドライアイス粒 8 重炭酸ソーダの粉末又はソーダ灰 9 一般の研掃材

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドライアイス粒と重炭酸ソーダの粉末又
    はソーダ灰との混合物を高圧にて材料表面に噴射するこ
    とにより行うことを特徴とする研掃方法。
  2. 【請求項2】 ドライアイス粒と一般の研掃材及び重炭
    酸ソーダの粉末又はソーダ灰との混合物を高圧にて材料
    表面に噴射することにより行うことを特徴とする研掃方
    法。
JP17968595A 1995-06-23 1995-06-23 研掃方法 Expired - Fee Related JP2632141B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17968595A JP2632141B2 (ja) 1995-06-23 1995-06-23 研掃方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17968595A JP2632141B2 (ja) 1995-06-23 1995-06-23 研掃方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0911132A true JPH0911132A (ja) 1997-01-14
JP2632141B2 JP2632141B2 (ja) 1997-07-23

Family

ID=16070087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17968595A Expired - Fee Related JP2632141B2 (ja) 1995-06-23 1995-06-23 研掃方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2632141B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0953410A1 (fr) * 1998-04-16 1999-11-03 de Schaetzen van Brienen, Norbert Procédé de nettoyage par projection de particules et appareil pour la mise en oeuvre de procédé
EP1034889A2 (de) * 1999-03-05 2000-09-13 Linde Technische Gase GmbH Verfahren und Vorrichtung zum Bestrahlen mit Strahlmittel unter Kühlung
EP1174216A2 (fr) * 2000-07-17 2002-01-23 Cold Clean S.à.r.l. Machine de sablage
US7300527B2 (en) * 2002-04-25 2007-11-27 Hideo Yoshida Method for activating surface of base material and apparatus thereof
WO2009116588A1 (ja) * 2008-03-19 2009-09-24 東京エレクトロン株式会社 表面処理方法、シャワーヘッド部、処理容器及びこれらを用いた処理装置
CN102791429A (zh) * 2010-04-15 2012-11-21 康波费尔姆有限公司 喷砂物料和喷砂方法
JP2013242153A (ja) * 2012-05-17 2013-12-05 Toyo Union:Kk 除染方法及び除染装置
JP2013242155A (ja) * 2012-05-17 2013-12-05 Toyo Union:Kk 除染方法
JP2013242154A (ja) * 2012-05-17 2013-12-05 Toyo Union:Kk 除染方法及び除染装置
JP2013242152A (ja) * 2012-05-17 2013-12-05 Toyo Union:Kk 汚染物質除去装置
WO2014045607A1 (ja) * 2012-09-24 2014-03-27 株式会社 Jmu アムテック 混気ジェットブラスト方法及び装置
JP2015080819A (ja) * 2013-10-21 2015-04-27 株式会社Ihi ブラスト処理方法及びブラスト処理システム

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0953410A1 (fr) * 1998-04-16 1999-11-03 de Schaetzen van Brienen, Norbert Procédé de nettoyage par projection de particules et appareil pour la mise en oeuvre de procédé
BE1011879A3 (fr) * 1998-04-16 2000-02-01 Norbert De Schaetzen Van Brien Procede de nettoyage par projection de particules et appareil pour la mise en oeuvre de ce procede.
EP1034889A2 (de) * 1999-03-05 2000-09-13 Linde Technische Gase GmbH Verfahren und Vorrichtung zum Bestrahlen mit Strahlmittel unter Kühlung
EP1034889A3 (de) * 1999-03-05 2000-12-20 Linde Gas Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Bestrahlen mit Strahlmittel unter Kühlung
EP1174216A2 (fr) * 2000-07-17 2002-01-23 Cold Clean S.à.r.l. Machine de sablage
EP1174216A3 (fr) * 2000-07-17 2002-12-11 Cold Clean S.à.r.l. Machine de sablage
US7300527B2 (en) * 2002-04-25 2007-11-27 Hideo Yoshida Method for activating surface of base material and apparatus thereof
CN101842193A (zh) * 2008-03-19 2010-09-22 东京毅力科创株式会社 表面处理方法、喷头部、处理容器和使用它们的处理装置
WO2009116588A1 (ja) * 2008-03-19 2009-09-24 東京エレクトロン株式会社 表面処理方法、シャワーヘッド部、処理容器及びこれらを用いた処理装置
CN102791429A (zh) * 2010-04-15 2012-11-21 康波费尔姆有限公司 喷砂物料和喷砂方法
CN102791429B (zh) * 2010-04-15 2015-03-25 康波费尔姆有限公司 喷砂物料和喷砂方法
JP2013242153A (ja) * 2012-05-17 2013-12-05 Toyo Union:Kk 除染方法及び除染装置
JP2013242155A (ja) * 2012-05-17 2013-12-05 Toyo Union:Kk 除染方法
JP2013242154A (ja) * 2012-05-17 2013-12-05 Toyo Union:Kk 除染方法及び除染装置
JP2013242152A (ja) * 2012-05-17 2013-12-05 Toyo Union:Kk 汚染物質除去装置
WO2014045607A1 (ja) * 2012-09-24 2014-03-27 株式会社 Jmu アムテック 混気ジェットブラスト方法及び装置
JPWO2014045607A1 (ja) * 2012-09-24 2016-08-18 株式会社Jmuアムテック 混気ジェットブラスト方法及び装置
JP2015080819A (ja) * 2013-10-21 2015-04-27 株式会社Ihi ブラスト処理方法及びブラスト処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2632141B2 (ja) 1997-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2632141B2 (ja) 研掃方法
US5512071A (en) Water soluble blast media containing surfactant
US5863883A (en) Slurry cleaning process
US5308404A (en) Less aggressive blast media formed from compacted particles
KR101789244B1 (ko) 베이킹소다를 포함하는 습식 블라스트 공법을 이용한 세척장치 및 세척방법
EP0631527A4 (en) ABRASIVE REMOVER AND METHOD OF USE.
US2622047A (en) Ligno-cellulose aggregate and blast cleaning process employing the same
JPH0483567A (ja) 飛翔体を用いた清掃方法および清掃装置
EP0178164A1 (en) Method of cleaning surfaces
US5308403A (en) Blast media containing magnesium oxide
JP2007136610A (ja) ブラスト方法
US3691692A (en) Apparatus for continuously cleaning the surface of elongated stock
JPS6116592B2 (ja)
JP2000343434A (ja) ブラスト工法
JP2632142B2 (ja) 研掃対象物の研掃方法
JPH06182306A (ja) 部材表面の洗浄方法及び装置
JP4317114B2 (ja) 鋼構造物又は鋼材のジェットブラスト方法
KR20190018373A (ko) 알루미늄 다이캐스팅 제품의 버 제거용 브라스팅 투사재
JPH0568954A (ja) 洗浄方法
JPS5924961A (ja) 軟質金属又は軽金属表面の研掃方法
JP2001150348A (ja) 鋼管内面のスケール除去方法及び装置
JP2002001249A (ja) コンクリート構造物表面処理システム
KR102116578B1 (ko) 드라이아이스를 이용한 블라스트 공정을 이용하는 도장 공법
JP3027980B2 (ja) 鋳物の砂落し方法
JP2538517B2 (ja) 粉じん発生抑止素地調整方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970128

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080425

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100425

Year of fee payment: 13

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100425

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 14

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 15

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees