JPH088501Y2 - ガス絶縁開閉装置用受電ユニット - Google Patents

ガス絶縁開閉装置用受電ユニット

Info

Publication number
JPH088501Y2
JPH088501Y2 JP1988111483U JP11148388U JPH088501Y2 JP H088501 Y2 JPH088501 Y2 JP H088501Y2 JP 1988111483 U JP1988111483 U JP 1988111483U JP 11148388 U JP11148388 U JP 11148388U JP H088501 Y2 JPH088501 Y2 JP H088501Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
cable head
main circuit
container
insulated switchgear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988111483U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0232633U (ja
Inventor
諄一 南部
博之 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Electric Co Ltd
Original Assignee
Nissin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Electric Co Ltd filed Critical Nissin Electric Co Ltd
Priority to JP1988111483U priority Critical patent/JPH088501Y2/ja
Publication of JPH0232633U publication Critical patent/JPH0232633U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH088501Y2 publication Critical patent/JPH088501Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas-Insulated Switchgears (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、ガス絶縁開閉装置にケーブルを引込むため
に用いられるガス絶縁開閉装置用受電ユニットに関する
ものである。
[従来の技術] ガス絶縁開閉装置にケーブルを引込むために用いられ
る従来の受電ユニットは、第3図に示すように、架台1
の上に支持されたケーブルヘッド容器2と、ケーブルヘ
ッド容器2内に収納されたケーブルヘッドCHd及び主回
路導体3と、主回路導体とケーブルヘッドとの間を接続
する接続リード4とからなっていた。ケーブルヘッド容
器2は分岐管部2aを有していて、該分岐管部が図示しな
い絶縁スペーサを介してガス絶縁開閉装置を構成する他
のユニットの容器に接続され、主回路導体3が該絶縁ス
ペーサの貫通導体を介してガス絶縁開閉装置の主回路に
接続される。容器2内にはSF6ガスが所定の圧力で封入
されている。ケーブルヘッドCHdには地下のケーブルビ
ットから立ち上げられたケーブルCの端末部が接続され
る。
[考案が解決しようとする課題] 上記のような受電ユニットが設けられたガス絶縁開閉
装置において据付現地で電力ケーブルCの直流耐圧試験
を行う場合には直流試験電圧が主回路導体3につながる
開閉回路(図示せず。)に印加されないようにする必要
がある。また現地で主回路導体3につながる開閉回路の
交流耐圧試験を行う場合には、その試験電圧が主回路導
体3を通してケーブルヘッドCHdに印加されないように
する必要がある。
第3図に示した受電ユニットを用いた従来のガス絶縁
開閉装置では、主回路導体3とケーブルヘッドCHdとの
間を接続する接続手段として接続リード4を用いていた
ため、上記の耐圧試験を行う場合には、先ずケーブルヘ
ッド容器2内のガスを回収した後該容器2の点検用開口
部を開いて接続リード4を取外す必要があり、また試験
が終了した後再び接続リード4を取付けて容器2内にガ
スを充填する必要があった。そのため試験の際の準備及
び後始末に多くの作業を必要とし、試験に要する時間及
びコストが高くなるのを避けられなかった。
本考案の目的は、ガス絶縁開閉装置の主回路導体とケ
ーブルヘッドと該ケーブルヘッド及び主回路導体間を接
続する接続手段とをケーブルヘッド容器内に収納してな
るガス絶縁開閉装置用受電ユニットにおいて、主回路導
体とケーブルヘッドとの間の切離しと再接続とを容器内
のガス処理を伴うことなく行い得るようにすることにあ
る。
[課題を解決するための手段] 本考案の受電ユニットは、主回路導体とケーブルヘッ
ドとの間を接続する接続手段を、ケーブルヘッドに取り
付けられた固定電極と、該固定電極に対向配置された接
地電極と、該接地電極と固定電極との間に配置されて主
回路導体に接続された中間電極と、接地電極と中間電極
との間のみ、及び中間電極と固定電極との間のみをそれ
ぞれ橋絡し得る長さを有して、固定電極と中間電極との
間を橋絡する閉路位置から中間電極と接地電極との間を
橋絡する接地位置を経て接地電極のみに接触する開路位
置に至る区間を往復変位し得るように設けられた可動電
極と、ケーブルヘッド容器の外部から該可動電極を操作
する操作手段とにより構成される。
[作用] 上記の受電ユニットにおいて、可動電極が閉路位置に
あるときには、該可動電極が中間電極と固定電極との間
を橋絡した状態にあり、この状態では主回路導体が中間
電極と可動電極と固定電極とを通してケーブルヘッドに
接続されている。
この状態から可動電極を外部から操作して接地位置側
に変位させると、可動電極は固定電極から離れた後、中
間電極と接地電極との間を橋絡した状態になる。この状
態では、主回路導体が中間電極と可動電極と接地電極と
を通して接地される。可動電極を更に接地位置側に変位
させると、該可動電極が中間電極から離れて接地電極の
みに接触した状態になり、主回路導体が非接地状態でケ
ーブルヘッドから切り離された状態になる。
従って、本考案のように構成すると、1組の電極(接
地電極、中間電極、固定電極及び可動電極)と1つの操
作器とにより、主回路導体とケーブルヘッドとの間の開
閉と、主回路導体と接地電位部との間の開閉との2段階
の開閉動作を外部からの操作により行わせることがで
き、ケーブルの耐圧試験及び主回路の交流耐圧試験を容
易に行わせることができる。
即ち、現地でケーブルの耐圧試験を行う場合には、ケ
ーブルヘッド容器の外から可動電極を操作して該可動電
極を固定電極から離し、該可動電極により中間電極と接
地電極との間を橋絡する。これにより主回路導体がケー
ブルヘッドから切離されると同時に接地され、ケーブル
に試験電圧を印加し得る状態になる。
更に可動電極を操作して開路位置まで移動させると、
主回路導体が非接地状態でケーブルヘッドから切離され
た状態になるため、ガス絶縁開閉装置への交流試験電圧
の印加が可能になる。
[実施例] 以下添附図面を参照して本考案の実施例を説明する。
第1図は本考案の実施例を示したもので、同図におい
て10は架台、11は架台11の上に支持された円筒状のケー
ブルヘッド容器、12はガス絶縁開閉装置の主回路を構成
する機器を3相分一括して収納した容器であり、容器12
は操作器箱を兼ねる架台13の上に支持されている。ケー
ブルヘッド容器11はその側面に互いに反対方向に突出し
た分岐管部11a及び11bを有し、一方の分岐管部11aは容
器12の背面側の分岐管部に絶縁スペーサ14を介して接続
されている。ケーブルヘッド容器11の他の分岐管部11b
は蓋板15により閉じられている。容器12の前面側には母
線容器16及び17が接続され、これらの母線容器内には母
線導体が収納されている。
ケーブルヘッド容器11内にはケーブルヘッドCHdと、
主回路導体18とが3相分収納され、各相の主回路導体の
一端は絶縁スペーサ14の貫通導体に接続されて該貫通導
体を通して容器12内の主回路に接続されている。ケーブ
ルヘッドCHdは容器11の底部に起立状態で取付けられ、
各ケーブルヘッドCHdの上端には後記する可動電極が接
離する固定電極19が取付けられている。
容器11の上端を閉じる蓋板20には、3相のケーブルヘ
ッドの固定電極19にそれぞれ対向する3相の接地電極21
が取付けられ、各相の主回路導体18の他端には対応する
相の固定電極19と接地電極21との間に位置する中間電極
22が設けられている。
第2図(A)ないし(C)に示したように、固定電極
19、接地電極21及び中間電極22はそれぞれ、チューリッ
プ形のコンタクト19a,21a及び22aをシールド19b,21b及
び22b内に配置したもので、これらの電極はそれぞれの
コンタクトの中心軸線が一致するように設けられてい
る。
各相の固定電極19、中間電極22及び接地電極21に摺動
接触する棒状の可動電極23が設けられ、各相の可動電極
の上端には絶縁操作棒24が接続されている。絶縁操作棒
24及び可動電極23は同一の外径を有していて、中間電極
22と接地電極21とケーブルヘッド容器11の蓋板20とを摺
動自在に貫通して上下動し得るようになっている。絶縁
操作棒24の上端は連結部材25に連結され、該連結部材25
が操作棒26を介してレバー等からなる操作機構27に連結
されている。絶縁操作棒24、連結部材25、操作棒26及び
操作機構27により可動電極23をケーブルヘッド容器の外
部から操作する操作手段が構成されている。ケーブルヘ
ッド容器の蓋板20にはこの操作手段を気密に覆う機構容
器28が取付けられ、ケーブルヘッド容器11内及び機構容
器28内にはSF6ガスが所定の圧力で封入されている。操
作機構27の操作軸27aは機構容器28の側壁を気密に貫通
して外部に導出され、この操作軸27aを操作ハンドル等
により操作し得るようになっている。
可動電極23は固定電極19と中間電極22との間のみ、及
び中間電極22と接地電極21との間のみをそれぞれ橋絡し
得る長さを有していて、第2図(A)に示すように固定
電極19と中間電極22との間を橋絡する閉路位置から、第
2図(B)に示すように中間電極22と接地電極21との間
を橋絡する接地位置を経て第2図(C)に示すように接
地電極21のみに接触する開路位置までの区間を往復変位
し得るように設けられている。接地電極21は図示しない
接地線により接地電位部に接続される。
上記固定電極19、中間電極22、接地電極21、可動電極
23及び該可動電極を操作する操作手段により、主回路導
体18とケーブルヘッドCHdとの間を接続する接続手段が
構成され、ケーブルヘッド容器11及び機構容器28と、ケ
ーブルヘッドCHd及び主回路導体18と、上記接続手段と
により本考案に係わる受電ユニットが構成されている。
本実施例では、容器12とその内部に収納された機器と
により、受電用の遮断器ユニットが構成されている。図
示してないが、このユニットの側方には、変電所の構成
に応じて変圧器接続ユニットや母線連絡ユニット等の他
のユニットが並設され、これらのユニットが母線容器1
6,17内の母線に接続されている。
上記の受電ユニットにおいて、ガス絶縁開閉装置の運
転中は、可動電極23が第2図(A)に示す閉路位置に配
置される。
現地でケーブルの耐圧試験を行う場合には、操作軸27
aを操作して可動電極23を第2図(A)に示す閉路位置
から第2図(B)に示す接地位置に移動させる。これに
より、主回路導体18がケーブルヘッドCHdから切離され
るとともに接地される。この状態でケーブルCの気中終
端部を構成するブッシング30から架空線31を外し、ブッ
シング30に試験用直流電源を接続してケーブルCの耐圧
試験を行う。
またガス絶縁開閉装置の主回路の交流耐圧試験を行う
場合には、可動電極23を第2図(C)に示す開路位置ま
で変位させて主回路導体18をケーブルヘッド及び接地電
位部の双方から切離す。この状態で例えば母線容器16に
試験電圧印加用ブッシングを臨時に取付けて、該ブッシ
ングと母線導体とを通してガス絶縁開閉装置の主回路に
交流試験電圧を印加する。またガス絶縁開閉装置に接続
されている変圧器側から試験電圧を印加する場合もあ
る。
[考案の効果] 以上のように、本考案によれば、ケーブルヘッドに接
続された固定電極と接地電極とを対向配置するととも
に、両電極間に主回路導体に接続された中間電極を配置
し、接地電極と中間電極との間のみ、及び中間電極と固
定電極との間のみをそれぞれ橋絡し得る長さを有する可
動電極を設けて、該可動電極が、固定電極と中間電極と
の間を橋絡する閉路位置と接地電極のみに接触する開路
位置との間を往復変位し得るように構成したので、1組
の電極と1つの操作器とにより、主回路導体とケーブル
ヘッドとの間の開閉と、主回路導体と接地電位部との間
の開閉との2段階の開閉動作を外部からの操作により行
わせることができ、ケーブルの直流耐電圧試験と主回路
の交流耐圧試験とを容易に行わせることができる。
即ち、ケーブルヘッド容器の外から可動電極を操作し
て、該可動電極が中間電極と接地電極との間を橋絡する
状態にすることにより、主回路導体をケーブルヘッドか
ら切離して接地することができるので、ケーブルヘッド
容器内のガスを回収することなく、ケーブルの直流耐電
圧試験を行うことができる。
また可動電極を開路位置に変位させることにより、主
回路導体を非接地状態でケーブルヘッドから切離すこと
ができるので、ケーブルヘッド容器内のガスを回収する
ことなく、ガス絶縁開閉装置の主回路の交流耐圧試験を
行うことができる。
このように、本考案によれば、ケーブルヘッド容器内
のガスの処理を行わずにケーブルの直流耐圧試験とガス
絶縁開閉装置の主回路の交流耐圧試験とを行うことがで
きるので、現地での試験を簡単に行うことができる利点
がある。
また、本考案によれば、ケーブルヘッドに接続手段の
固定電極を取り付けることにより、ケーブルヘッドが固
定電極の支持手段を兼ねるようにしたので、簡単な構成
により接続手段に開閉機能をもたせることができる利点
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を一部断面して示した概略側面
図、第2図(A)ないし(C)は本実施例で用いる接続
手段の構成を説明する説明図、第3図は従来の受電ユニ
ットの構成を示す断面図である。 11……容器、18……主回路導体、19……固定電極、21…
…接地電極、22……中間電極、23……可動電極、24……
絶縁操作棒、27……操作機構、28……機構容器、CHd…
…ケーブルヘッド。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ガス絶縁開閉装置の主回路導体と、ケーブ
    ルヘッドと、前記ケーブルヘッド及び主回路導体間を接
    続する接続手段とをケーブルヘッド容器内に収納してな
    るガス絶縁開閉装置用受電ユニットにおいて、 前記接続手段は、 前記ケーブルヘッドに取り付けられた固定電極と、 前記固定電極に対向配置された接地電極と、 前記接地電極と固定電極との間に配置されて前記主回路
    導体に接続された中間電極と、 前記接地電極と中間電極との間のみ、及び中間電極と固
    定電極との間のみをそれぞれ橋絡し得る長さを有して、
    前記固定電極と中間電極との間を橋絡する閉路位置から
    中間電極と接地電極との間を橋絡する接地位置を経て前
    記接地電極のみに接触する開路位置に至る区間を往復変
    位し得るように設けられた可動電極と、 前記ケーブルヘッド容器の外部から前記可動電極を操作
    する操作手段とを具備したことを特徴とするガス絶縁開
    閉装置用受電ユニット。
JP1988111483U 1988-08-25 1988-08-25 ガス絶縁開閉装置用受電ユニット Expired - Lifetime JPH088501Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988111483U JPH088501Y2 (ja) 1988-08-25 1988-08-25 ガス絶縁開閉装置用受電ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988111483U JPH088501Y2 (ja) 1988-08-25 1988-08-25 ガス絶縁開閉装置用受電ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0232633U JPH0232633U (ja) 1990-02-28
JPH088501Y2 true JPH088501Y2 (ja) 1996-03-06

Family

ID=31349569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988111483U Expired - Lifetime JPH088501Y2 (ja) 1988-08-25 1988-08-25 ガス絶縁開閉装置用受電ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH088501Y2 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52129969U (ja) * 1976-03-30 1977-10-03
JPS589511A (ja) * 1981-07-09 1983-01-19 三菱電機株式会社 ガス絶縁開閉装置
JPS605710A (ja) * 1983-06-21 1985-01-12 株式会社東芝 接地機構付断路装置
JPS605711A (ja) * 1983-06-21 1985-01-12 株式会社東芝 接地装置付断路器
JPS60262319A (ja) * 1984-06-08 1985-12-25 日本碍子株式会社 断路器
JPS61132012A (ja) * 1984-11-28 1986-06-19 株式会社明電舎 一軸操作形接地装置付断路器の電動制御装置
JPS61250918A (ja) * 1985-04-27 1986-11-08 日本碍子株式会社 開閉機器の電動操作装置
JPS62290025A (ja) * 1986-06-07 1987-12-16 日本碍子株式会社 断路器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0232633U (ja) 1990-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6361842B2 (ja)
JPH088501Y2 (ja) ガス絶縁開閉装置用受電ユニット
JP3849165B2 (ja) 避雷装置
JPH11234824A (ja) ガス絶縁開閉装置
EP0168320B1 (en) Gas insulated switchgear apparatus
JPH01138908A (ja) ガス絶縁開閉制御装置
JPH0624408B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JP2568613Y2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH076651Y2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JP2596153Y2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JP3269263B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH0533613U (ja) 容量切換形調相設備用ガス絶縁開閉装置
JPH0533612U (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH0970113A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH0697803B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JP2002165320A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH0537610Y2 (ja)
JPH0654419A (ja) ガス絶縁開閉装置
JP3027448U (ja) 複合開閉装置
JPH05244710A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS6241346B2 (ja)
JPH08205340A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS60187217A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH0716513U (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH0667071B2 (ja) ガス絶縁開閉装置