JPH088317B2 - 半導体記憶装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体記憶装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPH088317B2
JPH088317B2 JP2106377A JP10637790A JPH088317B2 JP H088317 B2 JPH088317 B2 JP H088317B2 JP 2106377 A JP2106377 A JP 2106377A JP 10637790 A JP10637790 A JP 10637790A JP H088317 B2 JPH088317 B2 JP H088317B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
gate electrode
semiconductor memory
memory device
polycrystalline silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2106377A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH045865A (ja
Inventor
誠一 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=14432027&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH088317(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2106377A priority Critical patent/JPH088317B2/ja
Priority to EP19910106420 priority patent/EP0454020A3/en
Priority to US07/690,660 priority patent/US5150178A/en
Priority to KR1019910006531A priority patent/KR940007653B1/ko
Publication of JPH045865A publication Critical patent/JPH045865A/ja
Publication of JPH088317B2 publication Critical patent/JPH088317B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/401Multistep manufacturing processes
    • H01L29/4011Multistep manufacturing processes for data storage electrodes
    • H01L29/40114Multistep manufacturing processes for data storage electrodes the electrodes comprising a conductor-insulator-conductor-insulator-semiconductor structure

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は半導体記憶装置及びその製造方法に関するも
ので、特にEPROM、EEPROMといった2層以上のゲート電
極層を有し、かつゲート電極層の長さが長く、そこでの
信号遅延を最小限とする為、第2層目のゲートに抵抗の
低い高融点金属や、あるいはそのシリサイド層を用いる
ようなデバイスに使用される。
(従来の技術) 従来、2層ゲートを有する例えばEPROMのメモリセル
は第2図(a)〜(c)に示す方法により製造されてい
る。
まず、例えばP型シリコン基板1の表面に素子分離領
域としてのフィールド酸化膜2を形成し、このフィール
ド酸化膜2で分離された基板1の島領域表面に第1のゲ
ート酸化膜4を形成した後、全面に第一層目のゲート電
極(フローティングゲート)となる第1の多結晶シリコ
ン層5を形成する(第2図(a)図示)。つづいて、こ
の多結晶シリコン層5をパターニングして浮遊ゲート6
を形成した後、これを熱酸化処理して薄い第2のゲート
酸化膜7を形成する(同図(b)図示)。次いで、全面
に第2層目のゲート電極(制御ゲート)となる第2の多
結晶シリコン層を堆積し、パターニングして制御ゲート
8を形成する(同図(c)図示)。以下、図示しない
が、制御ゲート8をマスクとしてn型不純物を基板1に
イオン注入し、活性化してn+型のソース,ドレイン領
域を形成した後、CVD−SiO2の膜の堆積,コンタクトホ
ールの開孔,Al配線の形成を行うことによりEPROMのメモ
リセルを製造する。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、前述した方法によれば全面に第1の多
結晶シリコン層5を形成した後、これをパターニングす
ることにより浮遊ゲート6を形成するため、浮遊ゲート
6間の溝部9が発生する。しかるに、最近、素子の高速
動作化を図るために多結晶シリコン層の代り又はその上
部に高融点金属又は高融点金属シリサイド層が用いられ
ている。しかしながら、そのような高融点金属あるいは
そのシリサイド層を用いた場合、熱処理時に前述した浮
遊ゲート間の溝部の段差部において、機械的応力により
それら高融点金属層あるいは、そのシリサイド層にクラ
ックが入り抵抗上昇を招いたり切断したりすることがあ
る。またこれらの層を堆積する際に例えばスパッタ法な
どの一般的な方法を用いると、溝部内に充分均一な膜厚
でスパッタできず、膜厚が薄くなって同様に抵抗上昇を
もたらす事がある。さらに、その制御ゲート層をエッチ
ングする場合、特に高融点金属あるいはそのシリサイド
層とその下地の多結晶シリコン層をエッチングする事に
なるが、その際、高融点金属あるいはそのシリサイド層
と、多結晶シリコン層のエッチングにおいてエッチング
形状や下地絶縁膜との選択比の観点からエッチング条件
を変えた方が良い場合が多い。その際に溝部内に高融点
金属あるいはそのシリサイド層が入り込んでいると、そ
の段差部に存在する高融点金属あるいはそのシリサイド
層をエッチング除去する為に、特に異方性エッチングを
用いた場合、充分なオーバーエッチングが必要となり、
そのオーバーエッチング中に平面部下地の多結晶シリコ
ン層が高融点金属シリサイドをエッチングする条件でエ
ッチングされてしまい、不都合を生じる場合もある。つ
まり、溝部9が存在する事により、抵抗上昇や加工の困
難さの増大といった問題が引き起こされる。
本発明は上記事情を鑑みてなされたもので、第2層目
のゲートの高融点金属又はそのシリサイド層を平坦化し
てクラック発生や堆積時の膜厚不均一による抵抗上昇
や、加工の困難性を低減させることを目的としている [発明の構成] (課題を解決するための手段と作用) 本発明は、(1)2層以上のゲート電極を有しそのう
ちの下層のゲート電極が略同じ大きさの多数の溝部を有
してその上に上層のゲート電極が形成される半導体記憶
装置において、前記上層のゲート電極がポリシリコンと
高融点金属またはそのシリサイドの複合構造であり、前
記ポリシリコン層の層厚が、前記下層のゲート電極によ
って形成される前記各溝部の1/2以上とされて前記各溝
部を埋め込んでおり、前記高融点金属またはそのシリサ
イドが、前記ポリシリコン層の上面全面に接しているこ
とを特徴とする半導体記憶装置である。また本発明は、
(2)2層以上のゲート電極を有しそのうちの下層のゲ
ート電極が略同じ大きさの多数の溝部を有しその上に上
層のゲート電極が形成される半導体記憶装置の製造方法
において、前記上層のゲート電極の一部となるポリシリ
コン層を、前記下層のゲート電極によって形成される前
記各溝部の1/2以上として堆積し、前記各溝部を埋め込
んだ後該層の上部側をエッチング除去してから高融点金
属またはそのシリサイド層を、残存したポリシリコン層
の全面上に形成することを特徴とする半導体記憶装置の
製造方法である。
即ち、本発明は、上層(第2層目のゲート電極)を高
融点金属又はそのシリサイド層と多結晶シリコンの多層
構造(ポリサイド)とする際に、その下層(下地の多結
晶シリコン層)の厚さを下地溝部の最長幅の1/2以上と
して溝部を埋め込んでしまうものである。さらに、その
際溝幅が大きすぎる等で多結晶シリコンの膜厚が非常に
厚くなり、その結果として第2層目のゲート電極層が厚
くなりすぎて、加工性や後工程の難易度を増すような場
合は、これをある程度削ってから高融点金属あるいはそ
のシリサイド層を形成して、工程の簡易化を図ったもの
である。
(実施例) 以下、本発明の実施例を、EPROMセルアレイに用いた
場合の製造実施例につき、第1図(a)〜(d)を用い
て説明する。
まず第1図(a)に示すように、P形シリコン基板20
1上に500nmの素子分離酸化膜202、20nmの第一ゲート酸
化膜203を周知の方法で形成し、その上部に第1層目の
ゲート電極(フローティングゲート)となる第1層目多
結晶シリコン層204を例えば400nm堆積する。これをフロ
ーティングゲートとする為、フォトリソグラフィとエッ
チングにより、第一層目多結晶シリコン層204を0.6μm
部分的に除去する。この結果、溝部205が形成される。
次に第1図(b)に示すように、第1層目と第2層目の
ゲート間の絶縁膜となる第1層目多結晶シリコンの酸化
膜206を熱酸化法により形成する。次に、第2層目のゲ
ート電極層を形成する為、まず多結晶シリコン層207を
溝部の幅l=0.6μmの半分以上例えば300nm(0.3μ
m)の厚さ堆積する。これにより溝部205は、第2層目
の多結晶シリコン膜207によって埋められる。次に、第
2図(c)に示すように必要であれば、第2の多結晶シ
リコン207を例えば200nmエッチングし、その上部にWSi2
08(タングステンシリサイド)を20nmスパッタ法で堆積
する。第1図(d)は第1図(a)〜(c)に示す断面
図に対し90゜の角度で直交した断面であるが、まずWSi
ポリサイド層208をWSiをエッチングするのに最適な方法
で垂直加工する。次に多結晶シリコン層をエッチングす
るのに最適な方法で第2の多結晶シリコン層207をエッ
チングする。多結晶シリコンのエッチングは酸化膜206
との選択比を大きくとりやすいので、エッチング中に酸
化膜206まで削れて下地の第1層多結晶シリコン層204が
局所的にエッチングされてしまうといった問題が起きに
くい。
次に酸化膜206をエッチングし、さらに第1の多結晶
シリコン層204をエッチングする。次にソース2101,ドレ
イン2102となるN形不純物のAsをイオン注入で導入し、
次に全体を酸化して酸化膜209を形成する。次に図示し
ないが、層間絶縁膜を形成し、コンタクトホールを開口
し、金属配線層の形成を行い、デバイスが完了する。
なお、本発明は実施例のみに限られず種々の応用が可
能である。例えば本実施例ではシリサイド層としてWSi
を用いたが、TiSi,MoSi,CoSi等のシリサイドやW,Mo,Co,
Tiといった金属膜を用いてもよい事はもちろんである。
また2層目の多結晶シリコン膜厚は、溝部の1/2以上と
しているが、この場合の溝部は、本実施例のように各記
憶セル毎に設けられており、そこでクラック等が性能向
上に影響する場合のような溝部を指しており、例えば長
い第2層目ゲート電極層の下に一ケ所広い溝部があり、
そこでクラックが発生してもほとんど性能に影響しない
場合には、必ずしもその広い溝部の1/2以上の多結晶シ
リコン層を形成する必要のない事はもちろんである。ま
た実施例の第2層目の多結晶シリコン層が、その多結晶
シリコン層と他の導電物質との積層体であっても同様の
効果を有する物質であれば、本発明の適用可能な事はい
うまでもない。
[発明の効果] 本発明によれば、第1図(c)に示されるように高融
点金属またはシリサイド層が、平坦な形状となるので、
後の熱処理例えば第1図(d)の酸化膜209の形成工程
等でクラックが発生しない。さらに膜の堆積時に不均一
性も発生しない。また、ゲート電極を加工する際、高融
点金属またはそのシリサイド層のエッチングにおいて、
オーバーエッチングをあまりする必要がなくなり、つま
りエッチングバックによって、溝部幅が広すぎる場合の
上層ポリシリコンの厚みが大になり過ぎて後工程での加
工が困難になる等のこともなくなり、エッチング条件の
切換えも容易となり、加工の難易度が大幅に小さくな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の工程図、第2図は従来のEP
ROMを得る工程図である。 201……P形シリコン基板、202……素子分離酸化膜、20
3……第1ゲート酸化膜、204……第一層ゲート(フロー
ティングゲート)電極用第一層多結晶シリコン層、205
……溝部、206……多結晶シリコン酸化膜、207……第2
層多結晶シリコン層、208……WSi層、209……後酸化
膜、2101,2102……ソース,ドレイン。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 29/792

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】2層以上のゲート電極を有しそのうちの下
    層のゲート電極が略同じ大きさの多数の溝部を有しその
    上に上層のゲート電極が形成される半導体記憶装置にお
    いて、前記上層のゲート電極がポリシリコンと高融点金
    属またはそのシリサイドの複合構造であり、前記ポリシ
    リコン層の層厚が、前記下層のゲート電極によって形成
    される前記各溝部の1/2以上とされて前記各溝部を埋め
    込んでおり、前記高融点金属またはそのシリサイドが、
    前記ポリシリコン層の上面全面に接していることを特徴
    とする半導体記憶装置。
  2. 【請求項2】前記各溝部は、前記下層の隣接ゲート電極
    間に形成されるものであることを特徴とする請求項1に
    記載の半導体記憶装置。
  3. 【請求項3】前記層厚が前記1/2以上の箇所は、少なく
    とも前記下層の隣接ゲート間に形成される箇所を指すも
    のであることを特徴とする請求項1または2に記載の半
    導体記憶装置。
  4. 【請求項4】2層以上のゲート電極を有しそのうちの下
    層のゲート電極が略同じ大きさの多数の溝部を有しその
    上に上層のゲート電極が形成される半導体記憶装置の製
    造方法において、前記上層のゲート電極の一部となるポ
    リシリコン層を、前記下層のゲート電極によって形成さ
    れる前記各溝部の1/2以上として堆積し、前記各溝部を
    埋め込んだ後該層の上部側をエッチング除去してから高
    融点金属またはそのシリサイド層を、残存したポリシリ
    コン層の全面上に形成することを特徴とする半導体記憶
    装置の製造方法。
JP2106377A 1990-04-24 1990-04-24 半導体記憶装置及びその製造方法 Expired - Lifetime JPH088317B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2106377A JPH088317B2 (ja) 1990-04-24 1990-04-24 半導体記憶装置及びその製造方法
EP19910106420 EP0454020A3 (en) 1990-04-24 1991-04-22 Semiconductor memory device and method of manufacturing the same
US07/690,660 US5150178A (en) 1990-04-24 1991-04-24 Gate structure for a semiconductor memory device
KR1019910006531A KR940007653B1 (ko) 1990-04-24 1991-04-24 반도체기억장치 및 그 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2106377A JPH088317B2 (ja) 1990-04-24 1990-04-24 半導体記憶装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH045865A JPH045865A (ja) 1992-01-09
JPH088317B2 true JPH088317B2 (ja) 1996-01-29

Family

ID=14432027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2106377A Expired - Lifetime JPH088317B2 (ja) 1990-04-24 1990-04-24 半導体記憶装置及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5150178A (ja)
EP (1) EP0454020A3 (ja)
JP (1) JPH088317B2 (ja)
KR (1) KR940007653B1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080079059A1 (en) * 1991-04-24 2008-04-03 Eon Silicon Solution Inc. Method of manufacturing a nonvolatile semiconductor memory device and select gate device having a stacked gate structure
US5788245A (en) * 1993-11-30 1998-08-04 Sega Enterprises, Ltd. Game machine for playing ball throw and method of adjusting target behavior in the same
KR0149528B1 (ko) * 1994-05-25 1998-10-01 김주용 반도체 소자의 콘트롤 게이트 전극 형성방법
US5622881A (en) * 1994-10-06 1997-04-22 International Business Machines Corporation Packing density for flash memories
US6201275B1 (en) * 1995-06-30 2001-03-13 Nippon Steel Corporation Semiconductor device having semiconductor regions of different conductivity types isolated by field oxide, and method of manufacturing the same
JP3523746B2 (ja) * 1996-03-14 2004-04-26 株式会社東芝 半導体記憶装置の製造方法
JPH09275196A (ja) * 1996-04-03 1997-10-21 Sony Corp 半導体装置及びその製造方法
US6063662A (en) * 1997-12-18 2000-05-16 Advanced Micro Devices, Inc. Methods for forming a control gate apparatus in non-volatile memory semiconductor devices
JP2000183346A (ja) * 1998-12-15 2000-06-30 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2000311957A (ja) * 1999-04-27 2000-11-07 Seiko Instruments Inc 半導体装置
US7235471B2 (en) * 2004-05-26 2007-06-26 Freescale Semiconductor, Inc. Method for forming a semiconductor device having a silicide layer

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3575813D1 (de) * 1984-05-07 1990-03-08 Toshiba Kawasaki Kk Verfahren zum herstellen einer halbleiteranordnung mit einer gateelektrodenstapel-struktur.
JPS6135551A (ja) * 1984-07-27 1986-02-20 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置の製造方法
JPH0715954B2 (ja) * 1985-11-30 1995-02-22 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
JPS62163376A (ja) * 1986-01-14 1987-07-20 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置の製造方法
JPS6334955A (ja) * 1986-07-29 1988-02-15 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
JPH03136348A (ja) * 1989-10-23 1991-06-11 Oki Electric Ind Co Ltd 不揮発性メモリ素子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0454020A3 (en) 1991-12-27
KR940007653B1 (ko) 1994-08-22
JPH045865A (ja) 1992-01-09
US5150178A (en) 1992-09-22
EP0454020A2 (en) 1991-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5027185A (en) Polycide gate FET with salicide
US6380008B2 (en) Edge stress reduction by noncoincident layers
US5883418A (en) Semiconductor device with particular silicide structure
JPH02273934A (ja) 半導体素子およびその製造方法
US5346587A (en) Planarization of a gate electrode for improved gate patterning over non-planar active area isolation
US5889331A (en) Silicide for achieving low sheet resistance on poly-Si and low Si consumption in source/drain
JPH088317B2 (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法
JPH03138934A (ja) 異なる深さを有する窓のエッチング法
US5981381A (en) Method of manufacturing a semiconductor memory device
JP3161408B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US6218690B1 (en) Transistor having reverse self-aligned structure
JP3039798B2 (ja) シリサイド ゲート レベル ランナ
JPH11340341A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JP3450539B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
TW436986B (en) Embedded DRAM self-aligned contact with borderless contact and method for making the same
JPH0715954B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
JP2001284557A (ja) 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
JP2604021B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR0161414B1 (ko) 저저항 반도체 장치 및 그 제조 방법
JP2000133705A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1041505A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01200672A (ja) コプレーナ型トランジスタ及びその製造方法
JPH0637284A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2715448B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100191770B1 (ko) 반도체소자 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080129

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100129

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110129

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110129

Year of fee payment: 15