JPH0873200A - 重量物運搬装置 - Google Patents

重量物運搬装置

Info

Publication number
JPH0873200A
JPH0873200A JP21013694A JP21013694A JPH0873200A JP H0873200 A JPH0873200 A JP H0873200A JP 21013694 A JP21013694 A JP 21013694A JP 21013694 A JP21013694 A JP 21013694A JP H0873200 A JPH0873200 A JP H0873200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
horizontal
guide
guide rail
cord
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21013694A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Sato
潔 佐藤
Yoshinori Hirota
喜則 広田
Masahito Sado
昌仁 佐度
Isao Yoshida
勲 吉田
Osamu Ogawa
治 小川
Hiroshi Goko
洋 郷古
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd
Hitachi Mito Engineering Co Ltd
Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd
Hitachi Mito Engineering Co Ltd
Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd, Hitachi Mito Engineering Co Ltd, Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd
Priority to JP21013694A priority Critical patent/JPH0873200A/ja
Publication of JPH0873200A publication Critical patent/JPH0873200A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 重量物を搭載した運搬台車およびガイドレー
ルを容易に安定的に保持することができる重量物運搬装
置を提供する。 【構成】 傾斜面の上部階の水平床部4に傾斜面から遠
ざかる方向に延びた支持部材5Eを有する上部受台5を
設け、この上部受台5と下部受台6間をガイドレール7
Cで連結して案内装置7を構成し、ガイドレール7C上
を転動する複数の車輪10を持つ運搬台車9に電動チエ
ンブロック11を搭載すると共に、その索状体8を支持
部材5Eに連結し、電動チエンブロック11を作動させ
て索状体8を巻き取りながら運搬台車9を案内装置7に
沿って走行させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は重量物を傾斜面に沿って
運搬する重量物運搬装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、階段等の高低差のある傾斜面で使
用する重量物運搬装置は、階段上部の壁または床にアン
カーボルトを打設し、このアンカーボルトによってチェ
ーンブロックを支持し、このチェーンブロックに下方に
配置した重量物を連結し、その後、チェーンブロックを
操作して重量物を上方部に引き上げていた。しかしなが
ら、このような重量物の運搬によって階段上部の壁また
は床に損傷部を形成してしまうため、作業終了後に同部
を補修しなければならず、作業全体に多大な労力と時間
を必要としていた。
【0003】そこで、特開昭63−300100号公報
に記載のように、階段に沿って一対のガイドレールを敷
設し、このガイドレールに沿って走行可能な運搬台車を
配置し、ガイドレールの上方部に設けた電動ウインチか
らのワイヤーロープを運搬台車に連結し、運搬台車上に
エレベータ用制御盤等の重量物を搭載した後、電動ウイ
ンチを作動させてガイドレールに沿って運搬台車を走行
させるようにし、こうして機械室まで通じる階段を登る
ように構成した運搬台車を用いて、エレベータ用制御盤
等の重量物を機械室へと搬入する重量物運搬装置が提案
されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来の重
量物運搬装置は、階段に敷設したガイドレールに運搬台
車を配置し、電動ウインチを階段の最も上部階床に近い
ステップ部分に位置するようにしてガイドレールに固定
し、この電動ウインチのワイヤーロープを運搬台車に連
結しているため、重量物を搭載した運搬台車をガイドレ
ール上に安定的に保持させたり、またガイドレール自身
を傾斜面に安定的に保持するのが難しく、運搬には多数
の作業員と多大な時間が必要としていた。
【0005】本発明の目的とするところは、重量物を搭
載した運搬台車およびガイドレールを容易に安定的に保
持することができる重量物運搬装置を提供するにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、傾斜面の上下方向に延びた案内装置を設
け、巻取り手段によって上記ガイドレールに沿って移動
可能な運搬台車を配置し、この運搬台車に搭載した重量
物を運搬する重量物運搬装置において、上記案内装置
は、上記傾斜面の上部階の水平床面に配置した固定手段
を備えた上部受台を有し、この上部受台の上記固定手段
と上記運搬台車間を、上記巻取り手段に巻き取られる索
状体によって連結したことを特徴とする。
【0007】
【作用】本発明による重量物運搬装置は、上述の如く索
状体の一端を上部受台における上部階の水平床面に配置
した固定手段に連結するようにしたため、索状体におけ
る傾斜面の上部階側近傍にほぼ屈曲した部分が形成さ
れ、これによって索状体には案内装置への押し付け力が
得られると共に、この索状体に連結された運搬台車も案
内装置への押し付け力が得られ、案内装置を傾斜面に安
定的に保持すると共に、重量物を搭載した運搬台車を案
内装置上に容易に安定的に保持しながら走行させること
ができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面によって説明す
る。図1は本発明の一実施例による重量物運搬装置を示
す側面図である。階段2として示す傾斜面には案内装置
7が配置され、この案内装置7は、階段2に配置される
一対のガイドレールや板状敷部材等から成る案内部7A
と、案内部7Aの上方部に設けた上部受台5と、また案
内部7Aの下方部および案内部7Aの中間に離散的に設
けられて階段の各ステップへの支持を行なう支持装置6
とを有して構成されている。この案内装置7の上部受台
5は、その拡大図である図2に細述したように、略L字
状の鋼材を階段の最上部の角に構成され、上部階の水平
床部4にゴム板等のすべり防止部材5Cを介して上部受
台5を配置し、上部受台5の両側に一体的に形成した取
付け部5Dにそれぞれボルト等の連結手段5Bによって
ガイドレール7Cの上端を連結している。また上部受台
5の中央部には、上部階の水平床部4に位置して階段2
から遠ざかる方向に延びた支持部材5Eを設けると共
に、この支持部材5Eの先端部に固定手段5Aを設け、
チェーン等の索状体8の自由端を固定手段5Aに連結し
ている。さらに上部受台5には一対の支持装置30が連
結され、頭部のボルト31を回転させることによって上
下動する足部32の最上段のステップに保持させて上部
受台5を安定的に保持している。
【0009】また支持装置6は、その拡大図である図3
および図4に示すように構成されている。つまり、階段
のステップに設置される支持部6Aの一端に受け部6B
の一端を回動可能に連結し、受け部6Bの他端には高さ
調節装置の可動部6Eが可回転的な連結軸6Fによって
連結されている。高さ調節装置の固定部6Dは、支持部
6Aに固定されると共に可動部6Eとねじ連結されてお
り、可動部6Eの回転によって可動部6Eを上下動させ
ることができ、これによって受け部6Bの傾斜角度を任
意に設定することができる。従って、階段2の傾斜角度
に応じて高さ調節装置の可動部6Eを調整し、後述する
運搬重量物の重さに応じて支持装置6の数を選定してガ
イドレール7Cをステップへ安定的に保持することがで
きる。受け部6Bには複数のねじ孔6Cが形成されてお
り、ガイドレール7Cに形成した貫通孔を介して皿ビス
6Gが螺合してガイドレール7Cと支持装置6を連結す
るようにしている。この複数のねじ孔6Cはガイドレー
ル7C側に形成しても良く、階段2のステップに合わせ
て支持装置6を配置し、それぞれの支持装置6をガイド
レール7Cに連結できるよう連結位置を調整可能に構成
すれば良い。
【0010】このような案内装置7は、階段2の長さに
応じてその軸方向長さを自由に調節できるように構成す
ると良い。例えば、複数のガイドレールをスライド可能
に構成すると共に、その重複部にそれぞれ長円孔を形成
し、任意の軸方向長さを選定した後、長円孔に挿入した
ボルトを締め付けて連結固定することによって軸方向長
さを自由に調節することができる。階段2に案内装置7
を付設する場合、上部受台5においてガイドレール7C
との連結をなしている連結手段5Bを緩め、それぞれ上
部階の水平床部4なすべり防止部材5Cが密着するよう
にし、次に複数の支持装置6の可動部6Eの高さを調整
してガイドレール7Cの支持位置を決め、その後、連結
手段5Bを締め付ければ良い。
【0011】上述の案内装置7の案内部7Aに沿って移
動する運搬台車9は、図1に示すようにガイドレール7
C上を走行する複数の車輪10を下部に有する移動台9
Aと、この移動台9A上に連結されて重量物1を搭載す
る水平荷台9Bとから成る。この水平荷台9Bは詳細を
後述する水平調整装置12によって常にほぼ水平に保持
することが可能であり、また移動台9Aには索状体8を
有する巻取り手段、例えば電動チエンブロック11が搭
載されている。
【0012】この運搬台車9の詳細を部分断面斜視図お
よび側面図である図5および図6を用いて説明する。運
搬台車9の移動台9Aに搭載した電動チエンブロック1
1の索状体8の自由端は、移動台9Aの後部、つまり下
部階の水平床部3側に設けたガイドローラ15A,15
Bを介して移動台9Aの下部に導き、さらに移動台9A
の前部、つまり上部階の水平床部4側に設けたガイドロ
ーラ15Cを経て移動台9Aの前部に導き、その後、案
内装置7の上部受台5に設けた固定手段5Aに連結する
ようにしている。従って、電源に接続した電動チエンブ
ロック11の図示しない遠隔操作スイッチを操作して索
状体8を巻き取る方向に電動チエンブロック11を作動
すると、移動台9Aは電動チエンブロック11によって
索状体8を巻き取りながら案内装置7の案内部7Aに沿
って下部階の水平床部3から上部階の水平床部4へと移
動することになる。このときの移動台9Aは、その下部
に設けた複数の車輪10が転動することによってガイド
レール7Cに沿って案内されて行く。
【0013】また運搬台車9には、傾斜面で重量物1を
ほぼ水平状態に維持する水平調整装置12を有する水平
荷台9Bが構成されており、上述の図5および図6を用
いて説明する。重量物1を載せる水平荷台9Bのほぼ中
央部よりも多少前方には、移動台9Aに一端を固着した
一対の支持支柱13の他端がピン連結によって揺動可能
に連結されている。従って、水平荷台9Bは移動台9A
の状態と無関係にほぼ水平にすることが可能になる。し
かし、ほぼ水平にした水平荷台9Bの同状態を保持する
ことはできないので、水平荷台9Bの下部に受け面17
Bを面接触させた支持体17を配置し、この支持体17
の下端部に係合部17Aを一体的に設け、この係合部1
7Aを可動螺合体18の軸18Aに可回転的に係合さ
せ、可動螺合体18をスクリュー軸19に螺合させてい
る。このスクリュー軸19は、運搬台車9の進行方向に
その軸を合わせて配置され、その両端部を移動台9Aに
可回転的に保持されている。従って、このスクリュー軸
19を回転することによって可動螺合体18を軸方向の
前後に移動させることができ、この可動螺合体18の移
動は軸18Aを介して支持体17の下端部を移動させる
ことになり、結果として支持体17の受け面17Bに所
定の傾きを与えることができる。この調整された傾きを
有する受け面17Bで水平荷台9Bの下部を面接触させ
て支持すると、水平荷台9Bは移動台9Aの状態とは無
関係に所定の傾きを有することになり、このようにして
水平荷台9Bを常にほぼ水平に保持することができる。
スクリュー軸19の回転は、カップリング20を介して
接続した駆動モータ21によって与えるようにしてい
る。
【0014】次に、上述した案内装置7と運搬台車9か
ら成る重量物運搬装置を用いてエレベータ用制御盤、電
動機、巻上機などの重量物1を運搬しようとする場合に
ついて説明する。先ず、重量物1を運搬台車9に載置す
る作業は、電源に接続した駆動モータ21の図示しない
遠隔操作スイッチを操作しながら駆動モータ21を回転
させて、カップリング20を介してスクリュー軸19を
回転させ、スクリュー軸19に螺合して位置保持した可
動螺合体18を図6の右方へ移動させて行なう。する
と、支持体17は係合部17Aが係合した可動螺合体1
8の軸18Aを中心にして反時計方向に所定角度回転
し、その受け面17Bに傾斜が付けられる。この受け面
17B全体でその下部を受けるように水平荷台9Bを傾
けると、水平荷台9Bの左方が前下がりに傾斜する。こ
の傾斜した水平荷台12の前方に図9に示すように二本
の荷揚げレール25を設置して、電動チエンブロック1
1の索状体8の自由端をガイドローラ15Aに、次い
で、水平荷台9Bの右端部に設けたガイドローラ9Cに
掛けながら水平荷台9Bの上部を通過させて重量物1に
結ぶ。その後、遠隔操作スイッチを操作して索状体8を
巻き取る方向に電動チエンブロック11を作動すると、
重量物1は荷揚げレール25を介して水平荷台9Bに搭
載される。その後、駆動モータ21を上述の場合と逆方
向に回転させて水平荷台9Bがほぼ水平となるように戻
して、傾斜部である階段2の下部階の水平床部3へと移
動して行く。
【0015】一方、階段2においては、図1に示すよう
にガイドレール7Cを上部受台5および支持装置6によ
って支持して案内装置7を設置する。尚、詳細な図示を
省略しているが、一対のガイドレール7C間の間隔を規
制した方が望ましい場合は、一対のガイドレール7Cに
おける下部階側間を間隔規制部材を介して連結すると良
い。下部階の水平床部3では、重量物1から索状体8を
解き、今度は図5および図7に示すようにガイドローラ
15A,ガイドローラ15Bに係合させながら移動台9
Aの下部を通過させ、さらに移動台9Aの前方に設けた
ガイドローラ15Cに係合させながら索状体8の自由端
を導出し、図1に示した案内装置7の上部受台5に設け
た固定手段5Aにその先端を連結する。このとき図7に
示すように車輪10を一対のガイドレール7Cの軸方向
に合わせ、この状態で、図示しない遠隔操作スイッチを
操作して索状体8を巻き取る方向に電動チエンブロック
11を作動すると、運搬台車9は電動チエンブロック1
1によって索状体8を巻き取りながら、案内装置7のガ
イドレール7Cに沿って下部階の水平床部3から上部階
の水平床部4へと移動し、移動台9Aは図1の状態とな
る。
【0016】このとき水平荷台9Bも移動台9Aと共に
徐々に後下がりとなって水平でなくなってしまうので、
図5および図6で説明したように駆動モータ21を回転
させ、カップリング20を介してスクリュー軸19を回
転させ、スクリュー軸19に螺合して位置保持した可動
螺合体18を図6の右方へと移動させる。すると、支持
体17は係合部17Aが係合した可動螺合体18の軸1
8Aを中心にして反時計方向に所定角度回転し、その受
け面17Bに傾斜が付けられると共に、この受け面17
B全体でその下部を受けた水平荷台9Bも同時に傾斜が
付けられ、水平荷台9Bの上部階の水平床部4側が前下
がりに傾斜する。しかし、図1に示すように移動台9A
の上部階の水平床部4側が前上がりに傾斜しているた
め、水平荷台9Bはほぼ水平に保たれることになる。移
動台9Aの全ての車輪10がガイドレール7Cに乗り上
げるまで、水平荷台9Bは連続的に傾くので、図示しな
い遠隔操作スイッチを操作しながら駆動モータ21を回
転させて上述の補正を継続的に行なって水平荷台9Bを
ほぼ水平に保持する。運搬台車9は水平調整装置12に
よって階段1の傾斜面における傾斜角度に応じて水平荷
台9Bの傾きを調整することができるが、この傾斜角度
が大きくなると、図6に示す水平荷台9Bの上階踊り場
4側端が移動台9Aに干渉してしまって限界が生じる。
しかし、図示のように水平荷台9Bの上階踊り場4側端
の移動台9Aに対応する部分に切欠き9Dを形成するこ
とによって、この干渉が生じる限界の傾斜角度を大きく
することができる。
【0017】さらに移動が進むと、今度は運搬台車9の
前方の車輪10がガイドレール7Cを過ぎ、後方の車輪
10のみがガイドレール7Cを転動するようになり、後
方の車輪10もガイドレール7Cを通過するまで徐々に
水平荷台12は前下がりになってしまう。そこで、今度
は遠隔操作スイッチを操作しながら駆動モータ21を上
述の場合とは逆方向に回転させて、支持体17に時計方
向の回転を与え、この状態でも継続的に水平荷台9Bが
ほぼ水平になるように保持する。
【0018】電動チエンブロック11による索状体8の
巻き取りが進むと、前方の車輪10および後方の車輪1
0がガイドレール7Cの上端部を越えて上部階の水平床
部4まで移動させることができる。これは、運搬台車9
の後方、つまり下部階の水平床部3側にガイドローラ1
5A,15Bを設け、このガイドローラ15A,15B
に索状体8を掛けた後、索状体8を運搬台車9の前方、
つまり上部階の水平床部4側に延ばしていることと、索
状体8の自由端を上部受台5の上部階の水平床部4に位
置する固定手段5Aに連結していることによる。しか
も、後者のように上部階の水平床部4に位置する固定手
段5Aを配置したため、この固定手段5Aに索状体8を
連結すると、索状体8には階段2の最上部段近傍で屈曲
することになり、この屈曲部によって重量物1の荷重は
運搬台車9およびガイドレール7Cに対して階段2側へ
の押圧力を発生させ、車輪10の走行の安定性を高める
と共にガイドレール7Cの軸方向へのずれを防止して保
持を安定化させることができる。
【0019】上述のようにして運搬台車9を上部階の水
平床部4まで移動した後、索状体8を固定手段5Aから
解き、作業者が運搬台車9を押して機械室内の所定の位
置まで重量物1を運搬し、その後、再び遠隔操作スイッ
チを操作しながら駆動モータ21を回転させて、水平荷
台9Bを前方を下向きに傾斜させ、その傾斜した水平荷
台9Bに荷上レール25を配置し、索状体8を重量物1
に連結し、この索状体8を送り出すように電動チエンブ
ロック11を動作させながら荷上レール25を利用して
重量物1を水平荷台9Bから滑り降ろすことにより、全
ての運搬作業が終了する。上部受台5,案内部7Aおよ
び下部受台6を単に持ち上げるだけで階段2から撤去で
きるので、設置と共に撤去も簡単に行なうことができ
る。
【0020】上述の説明から分かるように、巻取り手段
11の索状体8の自由端は、傾斜面の上部に位置する上
部階の水平床部4において、傾斜面から遠ざかる方向、
つまりガイドレール7Cの延長方向に伸びて設けた支持
部材5Eを設け、この支持部材5Eの先端部に設けた固
定手段5Aに連結しているため、索状体8における傾斜
面の上部階側近傍にほぼ屈曲した部分が形成され、この
部分によって索状体8にはガイドレール7Cへの押し付
け力が得られると共に、この索状体8に連結された運搬
台車9もガイドレール7Cへの押し付け力が得られ、重
量物を搭載した運搬台車9をガイドレール7C上に容易
に安定的に保持しながら走行させることができる。しか
も、傾斜面の上部に位置する上部階の水平床部4におい
て、傾斜面から遠ざかる方向、つまりガイドレール7C
の延長方向に延びて設けた支持部材5Eを設け、この支
持部材5Eの先端部に設けた固定手段5Aに索状体8の
一端を連結しているため、支持部材5Eの軸方向長を適
宜選定することによって、運搬台車9はガイドレール7
Cの上端部を越えて上部階の水平床部4まで乗り上げる
ことができ、重量物の運搬が一層容易になる。
【0021】尚、上述の各実施例では、重量物1を下階
踊り場3から上階踊り場4に運搬する場合を説明した
が、逆に、上階踊り場4から下階踊り場3に運搬する場
合にも上述の運搬作業と逆の手順で行なうことができ
る。また巻取り手段11の索状体8の自由端は、傾斜面
の上部に位置する上部受台5の支持部材5Eに設けた固
定手段5Aに連結したが、固定手段5Aの位置に巻取り
手段を配置し、この巻取り手段の索状体8の自由端を運
搬台車9に連結するようにしても、索状体8における傾
斜面の上方階側近傍にほぼ屈曲した部分が形成され、こ
れによって索状体にはガイドレールへの押し付け力が得
られると共に、この索状体に連結された運搬台車もガイ
ドレールへの押し付け力が得られ、重量物を搭載した運
搬台車をガイドレール上に容易に安定的に保持しながら
走行させることができる。この場合、索状体8の巻取り
に伴って上部受台5との間で摩耗が生じないように、上
部受台5に可回転的なローラを設けると良い。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように本発明による重量物
運搬装置は、上述の如く索状体の一端を上部階の水平床
部に位置する部分の上部受台に連結するようにしたた
め、索状体における傾斜面の上部階側近傍にほぼ屈曲し
た部分が形成され、これによって索状体には案内装置へ
の押し付け力が得られると共に、この索状体に連結され
た運搬台車も案内装置への押し付け力が得られ、重量物
を搭載した運搬台車を案内装置上に容易に安定的に保持
しながら走行させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による重量物運搬装置の斜視
図である。
【図2】図1に示した重量物運搬装置の上部受台を拡大
して示す要部拡大図である。
【図3】図1に示した重量物運搬装置の支持装置を拡大
して示す要部拡大図である。
【図4】図3に示した支持装置の部分断面図である。
【図5】図1に示した重量物運搬装置の運搬台車を部分
断面して示す斜視図である。
【図6】図5に示した運搬台車の側面図である。
【図7】図1に示した重量物運搬装置の使用初期状態を
示す斜視図である。
【符号の説明】
1 重量物 2 階段 3 下部階の水平床部 4 上部階の水平床部 5 上部受台 5A 固定手段 5C すへり防止部材 5E 支持部材 6,30 支持装置 7 案内装置 7C ガイドレール 8 索状体 9 運搬台車 9A 移動台 9B 水平荷台
フロントページの続き (72)発明者 佐度 昌仁 東京都千代田区神田錦町1丁目6番地 株 式会社日立ビルシステムサービス内 (72)発明者 吉田 勲 茨城県勝田市堀口832番地の2 日立シス テムプラザ勝田 日立水戸エンジニアリン グ株式会社内 (72)発明者 小川 治 東京都葛飾区金町1丁目3番8号 日立エ レベータテクノサービス株式会社内 (72)発明者 郷古 洋 東京都千代田区神田錦町1丁目6番地 株 式会社日立ビルシステムサービス内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 傾斜面の上下方向に延びた案内装置を設
    け、巻取り手段によって上記案内装置に沿って移動可能
    な運搬台車を配置し、この運搬台車に搭載した重量物を
    運搬する重量物運搬装置において、上記案内装置は、上
    記傾斜面の上部階の水平床面に配置した固定手段を備え
    た上部受台を有し、この上部受台の上記固定手段と上記
    運搬台車間を、上記巻取り手段に巻き取られる索状体に
    よって連結したことを特徴とする重量物運搬装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のものにおいて、上記固定
    手段は、その一端を上記上部階の水平床面で上記傾斜面
    から離れる方向に延びて構成した支持部材の上記一端側
    に設けたことを特徴とする重量物運搬装置。
JP21013694A 1994-09-02 1994-09-02 重量物運搬装置 Pending JPH0873200A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21013694A JPH0873200A (ja) 1994-09-02 1994-09-02 重量物運搬装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21013694A JPH0873200A (ja) 1994-09-02 1994-09-02 重量物運搬装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0873200A true JPH0873200A (ja) 1996-03-19

Family

ID=16584384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21013694A Pending JPH0873200A (ja) 1994-09-02 1994-09-02 重量物運搬装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0873200A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230170331A (ko) * 2022-06-10 2023-12-19 전영제 계단에 설치되는 화물이송장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230170331A (ko) * 2022-06-10 2023-12-19 전영제 계단에 설치되는 화물이송장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5897925B2 (ja) ケーブル繰り出し装置、当該装置の設置方法及びこれを用いたケーブル布設工法
KR20130029627A (ko) 레일 이동형 계단 운용 대차
JP3288181B2 (ja) 重量物運搬装置
JPH0873200A (ja) 重量物運搬装置
JP3292605B2 (ja) 重量物運搬装置
JPH0873198A (ja) 重量物運搬方法
JPH0940398A (ja) 重量物運搬装置
JPH0873196A (ja) 重量物運搬装置
JPH081278Y2 (ja) 重量物運搬装置
JPH0940399A (ja) 重量物運搬装置
JPH06206613A (ja) 搬送装置
JP6865151B2 (ja) 重量物搬送台車
JP3288173B2 (ja) 重量物運搬装置
JP2009023811A (ja) 傾動式台車枠搬送装置
JP3376383B2 (ja) 荷揚げ装置
JPS63300100A (ja) 重量物運搬装置
JP4296046B2 (ja) 重量物搬送装置
JPH07215699A (ja) 荷揚げリフト
JP2000238993A (ja) ウインチ運搬装置
JP7330620B2 (ja) 運搬装置
WO2020179013A1 (ja) エスカレーターの機器の運搬装置
JPH0941667A (ja) 建築部材を搬送する起伏装置付台車及び同台車による建築部材の搬送方法
JPH0537989Y2 (ja)
JP2020193089A (ja) 揚重装置
JP2024036121A (ja) 昇降装置