JPH0873196A - 重量物運搬装置 - Google Patents

重量物運搬装置

Info

Publication number
JPH0873196A
JPH0873196A JP21013794A JP21013794A JPH0873196A JP H0873196 A JPH0873196 A JP H0873196A JP 21013794 A JP21013794 A JP 21013794A JP 21013794 A JP21013794 A JP 21013794A JP H0873196 A JPH0873196 A JP H0873196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
horizontal
guide
carrier
heavy load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21013794A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Sato
潔 佐藤
Yoshinori Hirota
喜則 広田
Masahito Sado
昌仁 佐度
Isao Yoshida
勲 吉田
Osamu Ogawa
治 小川
Hiroshi Goko
洋 郷古
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd
Hitachi Mito Engineering Co Ltd
Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd
Hitachi Mito Engineering Co Ltd
Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd, Hitachi Mito Engineering Co Ltd, Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd
Priority to JP21013794A priority Critical patent/JPH0873196A/ja
Publication of JPH0873196A publication Critical patent/JPH0873196A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 少ない作業員数で傾斜面での重量物の運搬を
迅速かつ安全に行なえるようにした重量物運搬装置を提
供する。 【構成】 上部受台5に上端を連結したガイドレール7
Cを有して案内装置7を構成し、この案内装置7に沿っ
て転動する車輪10を有する運搬台車9を配置すると共
に、車輪10の進行方向をガイドレール7Cの軸方向に
合致させて、この状態で固定手段35により車輪10の
進行方向を固定するようにし、その後、運搬台車9を案
内装置7に沿って移動させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は重量物を傾斜面に沿って
運搬する重量物運搬装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、段階等の高低差のある傾斜面で使
用する重量物運搬装置は、段階上部の壁または床にアン
カーボルトを打設し、このアンカーボルトによってチェ
ーンブロックを支持し、このチェーンブロックに下方に
配置した重量物を連結し、その後、チェーンブロックを
操作して重量物を上方部に引き上げていた。しかしなが
ら、このような重量物の運搬によって段階上部の壁また
は床を損傷するため、運搬後にこれらを修復しなければ
ならず、作業全体に多大な労力と時間を必要としてい
た。
【0003】そこで、特開昭63−300100号公報
に記載のように、機械室まで通じる段階を登るように構
成した運搬台車を用い、この運搬台車にエレベータ用制
御盤等の重量物を搭載して機械室へと搬入する重量物運
搬装置が提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来の重
量物運搬装置は、段階に沿って一対のレールを敷設し、
このレールに沿って走行可能な運搬台車を配置し、レー
ルの上方部に設けた電動ウインチからのワイヤーロープ
を運搬台車に連結し、運搬台車上に重量物を搭載した
後、電動ウインチを作動させてレールに沿って運搬台車
を走行させるようにしていたため、段階に敷設したレー
ルから外れないように運搬台車を保持しながら走行させ
る必要があり、やはり運搬には多数の作業員と多大な時
間を必要としていた。
【0005】本発明の目的とするところは、少ない作業
員数で傾斜面での重量物の運搬を迅速かつ安全に行なえ
るようにした重量物運搬装置を提供するにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、傾斜面の上下方向に延びた案内装置を設
け、巻取り手段によって索状体を巻取りながら上記案内
装置に沿って運搬台車を移動させ、この運搬台車に搭載
した重量物を運搬する重量物運搬装置において、上記運
搬台車に、上記案内装置上を転動するキャスタを設け、
このキャスタの進行方向を固定する固定手段を設けたこ
とを特徴とする。
【0007】
【作用】本発明による重量物運搬装置は、傾斜面に案内
装置を設置した後、重量物を載せる運搬台車のキャスタ
を案内装置に沿って移動可能に配置し、巻取り手段によ
って巻き取られる索状体により運搬台車を移動させる場
合、固定手段によってキャスタの進行方向を固定するよ
うにしたため、キャスタを脱輪させることなく案内装置
に沿って転動させることができ、少ない作業員で重量物
の運搬を迅速かつ安全に行なうことができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面によって説明す
る。図1は本発明の一実施例による重量物運搬装置を示
す側面図である。段階2として示す傾斜面には案内装置
7が配置され、この案内装置7は、段階2に配置された
一対のガイドレールや板状敷部材等から成る案内部7A
と、案内部7Aの上方部に設けた上部受台5と、また案
内部7Aの下方部および案内部7Aの中間に離散的に設
けられて段階の各ステップへの支持を行なう支持装置6
とを有して構成されている。この案内装置7の上部受台
5は、この拡大図である図2に細述したように、段階の
最上段の角部に配置した略L字状の鋼材から成り、その
下面には滑り防止用ゴム板5Cを配置して上部階の水平
床部4に密着させ、上部受台5の両側に一体的に形成し
た取付け部5Dにそれぞれボルト等の連結手段5Bによ
ってガイドレール7Cの上端を連結している。また上部
受台5の中央部には、上部階の水平床部4に位置してチ
ェーン等の索状体8を固定する固定手段5Aを有する支
持部材5Eが取り付けられている。さらに上部受台5に
は一対の支持装置30が連結され、頭部のボルト31を
回転させることによって上下動する足部32を最上段の
ステップに保持させて上部受台5を安定的に保持してい
る。
【0009】また支持装置6は、この拡大図である図3
および図4に示すように構成されている。つまり、段階
のステップに設置される支持部6Aの一端に受け部6B
の一端を回動可能に連結し、受け部6Bの他端には高さ
調節装置の可動部6Eが可回転的な連結軸6Fによって
連結されている。高さ調節装置の固定部6Dは、支持部
6Aに固定されると共に可動部6Eとねじ連結されてお
り、可動部6Eの回転によって可動部6Eを上下動させ
ることができ、これによって受け部6Bの傾斜角度を任
意に設定することができる。従って、階段2の傾斜角度
に応じて高さ調節装置の可動部6Eを調整し、後述する
運搬重量物の重さに応じて支持装置6の数を選定してガ
イドレール7Cをステップへ安定的に保持することがで
きる。受け部6Bには複数のねじ孔6Cが形成されてお
り、ガイドレール7Cに形成した貫通孔を介して皿ビス
6Gが螺合してガイドレール7Cと支持装置6を連結す
るようにしている。この複数のねじ孔6Cはガイドレー
ル7C側に形成しても良く、階段2のステップに合わせ
て支持装置6を配置し、それぞれの支持装置6をガイド
レール7Cに連結できるよう連結位置を調整可能に構成
すれば良い。
【0010】このような案内装置7は、段階2の長さに
応じてその軸方向長さを自由に調節できるように構成す
ると良い。例えば、複数のガイドレールをスライド可能
に構成すると共に、その重複部にそれぞれ長円孔を形成
し、任意の軸方向長さを選定した後、長円孔に挿入した
ボルトを締め付けて連結固定することによって軸方向長
さを自由に調節することができる。階段2に案内装置7
を付設する場合、上部受台5においてガイドレール7C
との連結をなしている連結手段5Bを緩め、それぞれ上
部階の水平床部4に滑り防止用ゴム板5Cが密着するよ
うにし、次に複数の支持装置6の可動部6Eの高さを調
整してガイドレール7Cの支持位置を決め、その後、連
結手段5Bを締め付ければ良い。
【0011】上述の案内装置7の案内部7Aに沿って移
動する運搬台車9は、図1な示すようにガイドレール7
C上を走行する複数の車輪10を下部に有する移動台9
Aと、この移動台9A上に連結されて重量物1を搭載す
る水平荷台9Bとから成る。この水平荷台9Bは詳細を
後述する水平調整装置12によって常にほぼ水平に保持
することが可能であり、また移動台9Aには索状体8を
有する巻取り手段、例えば電動チェンブロック11が搭
載されている。
【0012】この運搬台車9の詳細を部分断面斜視図お
よび側面図である図5および図6を用いて説明する。運
搬台車9の移動台9Aに搭載した電動チェンブロック1
1の索状体8の自由端は、移動台9Aの後部、つまり下
部階の水平床部3側に設けたガイドローラ15A,15
Bを介して移動台9Aの下部に導き、さらに移動台9A
の前部、つまり上部階の水平床部4側に設けたガイドロ
ーラ15Cを経て移動台9Aの前部に導き、その後、案
内装置7の上部受台5に設けた固定手段5Aに連結する
ようにしている。従って、電源に接続した電動ウインチ
11の図示しない遠隔操作スイッチを操作して索状体8
を巻き取る方向に電動チェンブロック11を作動する
と、移動台9Aは電動チェンブロック11によって索状
体8を巻き取りながら案内装置7の案内部7Aに沿って
下部階の水平床部3から上部階の水平床部4へと移動す
ることになる。このときの移動台9Aは、その下部に設
けた複数の車輪10が転動することによってガイドレー
ル7Cに沿って案内されて行く。車輪10としては図7
に示すようにキャスタを用い、任意の進行方向を容易に
選定できるようにして階段2のように方向が頻繁に変化
する場合の追従性を高めている。しかしながら、これは
反面、脱輪することなくガイドレール7Cに沿う走行性
を悪くする可能性がある。そこで、図7に示すように移
動台9Aに可回転的に取付けたキャスタ支持部33に少
なくとも一つの貫通孔等の係合部33Aを形成し、キャ
スタ車輪10が直進方向にあるときの係合部33Aに対
応する位置の移動台9Aに貫通孔等の係合部を形成し、
ガイドレール7Cに沿ってキャスタ10が走行するよう
にした後、合致した係合部33Aと移動台9Aの係合部
間に連結ピン34を差し込んでキャスタ10の走行方向
を固定できるように固定手段35を構成している。
【0013】また運搬台車9には、傾斜面で重量物1を
ほぼ水平状態に維持する水平調整装置12を有する水平
荷台9Bが構成されており、上述の図5および図6を用
いて説明する。重量物1を載せる水平荷台9Bのほぼ中
央部よりも多少前方には、移動台9Aに一端を固着した
一対の支持支柱13の他端がビン連結によって揺動可能
に連結されている。従って、水平荷台9Bは移動台9A
の状態と無関係にほぼ水平にすることが可能になる。し
かし、ほぼ水平にした水平荷台9Bの同状態を保持する
ことはできないので、水平荷台9Bの下部に受け面17
Bを面接触させた支持体17を配置し、この支持体17
の下端部に係合部17Aを一体的に設け、この係合部1
7Aを可動螺合体18の軸18Aに可回転的に係合さ
せ、可動螺合体18をスクリュー軸19に螺合させてい
る。このスクリュー軸19は、運搬台車9の進行方向に
その軸を合わせて配置され、その両端部を移動台9Aに
可回転的に保持されている。従って、このスクリュー軸
19を回転することによって可動螺合体18を軸方向の
前後に移動させることができ、この可動螺合体18の移
動は軸18Aを介して支持体17の下端部を移動させる
ことになり、結果として支持体17の受け面17Bに所
定の傾きを与えることができる。この調整された傾きを
有する受け面17Bで水平荷台9Bの下部を面接触させ
て支持すると、水平荷台9Bは移動台9Aの状態とは無
関係に所定の傾きを有することになり、このようにして
水平荷台9Bを常にほぼ水平に保持することができる。
スクリュー軸19の回転は、カップリング20を介して
接続した駆動モータ21によって与えるようにしてい
る。
【0014】次に、上述した案内装置7と運搬台車9か
ら成る重量物運搬装置を用いてエレベータ用制御盤、電
動機、巻上機などの重量物1を運搬しようとする場合に
ついて説明する。先ず、重量物1を運搬台車9に載置す
る作業は、電源に接続して駆動モータ21の図示しない
遠隔操作スイッチを操作しながら駆動モータ21を回転
させて、カップリング20を介してスクリュー軸19を
回転させ、スクリュー軸19に螺合して位置保持した可
動螺合体18を図6の右方へ移動させて行なう。する
と、支持体17は係合部17Aが係合した可動螺合体1
8の軸18Aを中心にして反時計方向に所定角度回転
し、その受け面17Bに傾斜が付けられる。この受け面
17B全体でその下部を受けるように水平荷台9Bを傾
けると、水平荷台9Bの左方が前下がりに傾斜する。こ
の傾斜した水平荷台12の前方に二本の荷揚げレールを
設置して、電動チェンブロック11の索状体8の自由端
をガイドローラ15Aに、次いで、水平荷台9Bの右端
部に設けたガイドローラ9Cに掛けながら水平荷台9B
の上部を通過させて重量物1に結ぶ。その後、遠隔操作
スイッチを操作して索状体8を巻き取る方向に電動チェ
ンブロック11を作動すると、重量物1は荷揚げレール
を介して水平荷台9Bに搭載される。その後、駆動モー
タ21を上述の場合と逆方向に回転させて水平荷台9B
がほぼ水平となるように戻して、傾斜部である階段2の
下部階の水平床部3へと移動して行く。
【0015】一方、階段2においては、図1に示すよう
にガイドレール7Cを上部受台5および支持装置6によ
って支持して案内装置7を設置する。尚、詳細な図示を
省略しているが、一対のガイドレール7C間の間隔を規
制した方が望ましい場合は、一対のガイドレール7Cに
おける下部階側間を間隔規制部材を介して連結すると良
い。下部階の水平床部3では、重量物1から索状体8を
解き、今度は図5および図8に示すようにガイドローラ
15A、ガイドローラ15Bに係合させながら移動台9
Aの下部を通過させ、さらに移動台9Aの前方に設けた
ガイドローラ15Cに係合させながら索状体8の自由端
を導出し、図1に示した案内装置7の上部受台5に設け
た固定手段5Aにその先端を連結する。このとき図8に
示すように車輪10を一対のガイドレール7Cの軸方向
に合わせ、ガイドレール7Cに沿ってキャスタである車
輪10が走行するようにした後、図7で説明したように
合致した係合部33Aと移動台9Aの係合部間に連結ピ
ン34を差し込んで固定手段35によってキャスタであ
る車輪10の走行方向を固定し、ガイドレール7Cから
の脱輪を防止する。この状態で、図示しない遠隔操作ス
イッチを操作して索状体8を巻き取る方向に電動チェン
ブロック11を作動すると、運搬台車9は電動チェンブ
ロック11によって索状体8を巻き取りながら、案内装
置7のガイドレール7Cに沿って下部階の水平床部3か
ら上部階の水平床部4へと移動し、移動台9Aは図1の
状態となる。
【0016】このとき水平荷台9Bも移動台9Aと共に
徐々に後下がりとなって水平でなくなってしまうので、
図5および図6で説明したように駆動モータ21を回転
させ、カップリング20を介してスクリュー軸19を回
転させ、スクリュー軸19に螺合して位置保持した可動
螺合体18を図6の右方へと移動させる。すると、支持
体17は係合部17Aが係合した可動螺合体18の軸1
8Aを中心にして反時計方向に所定角度回転し、その受
け面17Bに傾斜が付けられると共に、この受け面17
B全体でその下部を受けた水平荷台9Bも同時に傾斜が
付けられ、水平荷台9Bの上部階の水平床部4側が前下
がりに傾斜する。しかし、図1に示すように移動台9A
の上部階の水平床部4側が前上がりに傾斜しているた
め、水平荷台9Bはほぼ水平に保たれることになる。移
動台9Aの全ての車輪10がガイドレール7Cに乗り上
げるまで、水平荷台9Bは連続的に傾くので、図示しな
い遠隔操作スイッチを操作しながら駆動モータ21を回
転させて上述の補正を継続的に行なって水平荷台9Bを
ほぼ水平に保持する。
【0017】さらに移動が進むと、今度は運搬台車9の
前方の車輪10がガイドレール7Cを過ぎ、後方の車輪
10のみがガイドレール7Cを転動するようになり、後
方の車輪10もガイドレール7Cを通過するまで徐々に
水平荷台12は前下がりになってしまう。そこで、今度
は遠隔操作スイッチを操作しながら駆動モータ21を上
述の場合とは逆方向に回転させて、支持体17に時計方
向の回転を与え、この状態でも継続的に水平荷台9Bが
ほぼ水平になるように保持する。
【0018】電動チェンブロック11による索状体8の
巻き取りが進むと、前方の車輪10および後方の車輪1
0がガイドレール7Cの上端部を越えて上部階の水平床
部4まで移動させることができる。これは、運搬台車9
の後方、つまり下部階の水平床部3側にガイドローラ1
5A,15Bを設け、このガイドローラ15A,15B
に索状体8を掛けた後、索状体8を運搬台車9の前方、
つまり上部階の水平床部4側に延ばしていることと、索
状体8の自由端を上部受台5の上部階の水平床部4に位
置する固定手段5Aに連結していることによる。しか
も、後者のように上部階の水平床部4に位置する固定手
段5Aを配置したため、この固定手段5Aに索状体8を
連結すると、重量物1によって運搬台車9およびガイド
レール7Cには階段2側への押圧力が発生し、車輪10
の走行の安定性を高めると共にガイドレール7Cの軸方
向へのずれを防止して保持を安定化させることができ
る。
【0019】上述のようにして運搬台車9を上部階の水
平床部4まで移動した後、索状体8を固定手段5Aから
解き、車輪10から図7に示す連結ピン34を抜いて固
定手段35を解き、作業者が運搬台車9を押して機械室
内の所定の位置まで重量物1を運搬し、その後、再び遠
隔操作スイッチを操作しながら駆動モータ21を回転さ
せて、水平荷台9Bを前方を下向きに傾斜させ、その傾
斜した水平荷台9Bに荷上レールを配置し、索状体8を
重量物1に連結し、この索状体8を送り出すように電動
チェンブロック11を動作させながら荷上レールを利用
して重量物1を水平荷台9Bから滑り降ろすことによ
り、全ての運搬作業が終了する。上部受台5、案内部7
Aおよび下部受台6を単に持ち上げるだけで階段2から
撤去できるので、設置と共に撤去も簡単に行なうことが
できる。
【0020】尚、上述の各実施例では、重量物1を下部
階の水平床部3から上部階の水平床部4に運搬する場合
を説明したが、逆に、上部階の水平床部4から下部階の
水平床部3に運搬する場合にも上述の運搬作業と逆の手
順で行なうことができる。また上述の実施例では電動チ
ェンブロック11を運搬台車9に支持し、索状体8の自
由端を上部受台5に連結したが、電動チェンブロック1
1を上部受台5に支持し、索状体8の自由端を運搬台車
9に連結した重量物運搬装置にも同様に本発明を適用す
ることができる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように本発明による重量物
運搬装置は、傾斜面に案内装置を設置した後、重量物を
載せる運搬台車のキャスタを案内装置に沿って移動可能
に配置し、巻取り手段によって巻き取られる索状体によ
り運搬台車を移動させる場合、固定手段によってキャス
タの進行方向を固定するようにしたため、キャスタを脱
輪させることなく案内装置に沿って転動させることがで
き、少ない作業員で重量物の運搬を迅速かつ安全に行な
うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による重量物運搬装置の斜視
図である。
【図2】図1に示した重量物運搬装置の上部受台を拡大
して示す要部拡大図である。
【図3】図1に示した重量物運搬装置の支持装置を拡大
して示す要部拡大図である。
【図4】図3に示した支持装置の部分断面図である。
【図5】図1に示した重量物運搬装置の運搬台車を部分
断面して示す斜視図である。
【図6】図5に示した運搬台車の側面図である。
【図7】図5に示した運搬台車の要部を拡大して示す斜
視図である。
【図8】図1示した重量物運搬装置の使用初期状態を示
す斜視図である。
【符号の説明】
1 重量物 2 階段 3 下部階の水平床部 4 上部階の水平床部 5 上部受台 7 案内装置 7C ガイドレール 8 索状体 9 運搬台車 10 車輪 11 電動チェンブロック 33 キャスタ支持部 33A 係合部 34 連結ピン 35 固定手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐度 昌仁 東京都千代田区神田錦町1丁目6番地 株 式会社日立ビルシステムサービス内 (72)発明者 吉田 勲 茨城県勝田市堀口832番地の2 日立シス テムプラザ勝田 日立水戸エンジニアリン グ株式会社内 (72)発明者 小川 治 東京都葛飾区金町1丁目3番8号 日立エ レベータテクノサービス株式会社内 (72)発明者 郷古 洋 東京都千代田区神田錦町1丁目6番地 株 式会社日立ビルシステムサービス内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 傾斜面の上下方向に延びた案内装置を設
    け、巻取り手段によって索状体を巻取りながら上記案内
    装置に沿って運搬台車を移動させ、この運搬台車に搭載
    した重量物を運搬する重量物運搬装置において、上記運
    搬台車に、上記案内装置上を転動するキャスタを設け、
    このキャスタの進行方向を固定する固定手段を設けたこ
    とを特徴とする重量物運搬装置。
JP21013794A 1994-09-02 1994-09-02 重量物運搬装置 Pending JPH0873196A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21013794A JPH0873196A (ja) 1994-09-02 1994-09-02 重量物運搬装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21013794A JPH0873196A (ja) 1994-09-02 1994-09-02 重量物運搬装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0873196A true JPH0873196A (ja) 1996-03-19

Family

ID=16584399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21013794A Pending JPH0873196A (ja) 1994-09-02 1994-09-02 重量物運搬装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0873196A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8286290B2 (en) Dock leveler
JP2013172538A (ja) ケーブル繰り出し装置、当該装置の設置方法及びこれを用いたケーブル布設工法
KR20130029627A (ko) 레일 이동형 계단 운용 대차
KR102081258B1 (ko) 배전선로의 작업시 안전 장치
JPH0873196A (ja) 重量物運搬装置
JP3288181B2 (ja) 重量物運搬装置
JPH0873198A (ja) 重量物運搬方法
JPH0873200A (ja) 重量物運搬装置
JP3292605B2 (ja) 重量物運搬装置
JPH0940398A (ja) 重量物運搬装置
JPH0940399A (ja) 重量物運搬装置
JP2019099064A (ja) 重量物搬送台車及び重量物の荷役方法
JP3361214B2 (ja) 物品格納設備
JPH081278Y2 (ja) 重量物運搬装置
JP3288173B2 (ja) 重量物運搬装置
JP2009023811A (ja) 傾動式台車枠搬送装置
JP3376383B2 (ja) 荷揚げ装置
JP3050678U (ja) フォーク移動式荷役装置
JPH07215699A (ja) 荷揚げリフト
JP2000238993A (ja) ウインチ運搬装置
JPH0941667A (ja) 建築部材を搬送する起伏装置付台車及び同台車による建築部材の搬送方法
JP4505754B2 (ja) 天井走行式搬送装置における走行レール昇降装置
JPH0537989Y2 (ja)
JP2024110914A (ja) 自動倉庫用メンテナンス装置、自動倉庫システムおよび搬送車連結具
JPH0784315B2 (ja) 建造物付設型荷揚げ装置