JPH0853629A - 黒色繊維反応性アゾ染料の混合物およびその混合物をヒドロキシ− および/またはカルボキシアミド− 含有繊維材料を染色するために使用する方法 - Google Patents

黒色繊維反応性アゾ染料の混合物およびその混合物をヒドロキシ− および/またはカルボキシアミド− 含有繊維材料を染色するために使用する方法

Info

Publication number
JPH0853629A
JPH0853629A JP7106286A JP10628695A JPH0853629A JP H0853629 A JPH0853629 A JP H0853629A JP 7106286 A JP7106286 A JP 7106286A JP 10628695 A JP10628695 A JP 10628695A JP H0853629 A JPH0853629 A JP H0853629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
general formula
mixture
hydroxy
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7106286A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3969754B2 (ja
Inventor
Joerg Dannheim
イエルク・ダンハイム
Werner Hubert Russ
ヴエルナー・フーバート・ルス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH0853629A publication Critical patent/JPH0853629A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3969754B2 publication Critical patent/JP3969754B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B62/00Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves
    • C09B62/44Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group not directly attached to a heterocyclic ring
    • C09B62/4401Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group not directly attached to a heterocyclic ring with two or more reactive groups at least one of them being directly attached to a heterocyclic system and at least one of them being directly attached to a non-heterocyclic system
    • C09B62/4403Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group not directly attached to a heterocyclic ring with two or more reactive groups at least one of them being directly attached to a heterocyclic system and at least one of them being directly attached to a non-heterocyclic system the heterocyclic system being a triazine ring
    • C09B62/4411Azo dyes
    • C09B62/4413Non-metallized monoazo dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/26Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D251/40Nitrogen atoms
    • C07D251/54Three nitrogen atoms
    • C07D251/70Other substituted melamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B62/00Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves
    • C09B62/44Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group not directly attached to a heterocyclic ring
    • C09B62/443Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group not directly attached to a heterocyclic ring the reactive group being alternatively specified
    • C09B62/447Azo dyes
    • C09B62/45Monoazo dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B62/00Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves
    • C09B62/44Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group not directly attached to a heterocyclic ring
    • C09B62/443Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group not directly attached to a heterocyclic ring the reactive group being alternatively specified
    • C09B62/447Azo dyes
    • C09B62/453Disazo or polyazo dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0033Blends of pigments; Mixtured crystals; Solid solutions
    • C09B67/0046Mixtures of two or more azo dyes
    • C09B67/0047Mixtures of two or more reactive azo dyes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/02General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using azo dyes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/38General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using reactive dyes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/02Material containing basic nitrogen
    • D06P3/04Material containing basic nitrogen containing amide groups
    • D06P3/10Material containing basic nitrogen containing amide groups using reactive dyes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/58Material containing hydroxyl groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 黒色繊維反応性アゾ染料の混合物およびその
混合物をヒドロキシ- および/またはカルボキシアミド
- 含有繊維材料の染色に使用する方法の提供 【構成】 本染料混合物は一般式1の1種以上のジスア
ゾ染料および一般式2の1種以上のモノアゾ染料 (Mは水素またはアルカリ金属、R0 はスルホまたはカ
ルボキシル、R1 は水素、メチル、エチル、メトキシ、
エトキシ、スルホまたはカルボキシ、R2 は水素、メチ
ル、エチル、メトキシまたはエトキシ、Yは互いに関係
なくビニル、β- クロロエチル、β- ホスルファトエチ
ル、β- チオスルファトエチルまたはβ- スルファトエ
チルであり、かつ一般式2でフルオロトリアジニルアミ
ノ基は2または3-位において8- ヒドロキシ- 6- ス
ルホナフタリン残基に結合する)を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明の技術的分野は、繊維反応
性染料に関する。
【0002】
【従来の技術】セルロ−ス繊維材料上に濃い黒色染色を
形成するために適する黒色染色性染料混合物は、特開平
2- 73870号公報、特開平2- 202956号公
報、韓国特許第91/2676号明細書、韓国特許第9
1/6386号明細書および韓国特許第91/8343
号明細書中に既に記載されている。
【0003】
【発明を解決しようとする課題】しかしこれらの公知染
料混合物は、使用上ある種の技術的欠点を有し、特に例
えばそれらの洗出堅牢性能および湿潤貯蔵堅牢性が改善
される必要があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明により、下記一般
式(1)で表わされる1種またはそれ以上、例えば2,
3または4種のジスアゾ染料および下記一般式(2)で
表わされる1種またはそれ以上、例えば2,3または4
種のモノアゾ染料を含む染料混合物が見出された。
【0005】
【化9】 上記の式において各記号は次の意味を有する:Mは水素
またはアルカリ金属、例えばリチウム、ナトリウムおよ
びカリウムであり、R0 はスルホまたはカルボキシであ
り、R1 は水素、メチル、エチル、メトキシ、エトキ
シ、スルホまたはカルボキシ、好ましくはメトキシおよ
び水素、特に水素であり、R2 は水素、メチル、エチ
ル、メトキシまたはエトキシ、好ましくは水素であり、
Yはそれぞれ互いに関係なく、ビニル、β- クロロエチ
ル、β- ホスファトエチルβ、- チオスルファトエチ
ル、β- ホスファトエチルまたはβ- スルファトエチ
ル、好ましくはビニル、特にβ- スルファトエチルであ
り、一般式(2)において、フルオロトリアジニルアミ
ノ基は2- 位または3- 位において8- ヒドロキシ- 6
- スルホナフタリン残基に結合している。
【0006】一般式(1)および(2)および同様に後
記の一般式において示されている、個々の記号は、それ
らの定義の範囲内で互いに同一または互いに異なる意味
を有することができる。
【0007】一般に、一般式(1)のジスアゾ染料およ
び一般式(2)のアゾ染料は、混合物中で1:0.3な
いし1:1.4のモル比で存在しており、好ましくは
(1):(2)のモル比は1:0.5ないし1:1であ
る。
【0008】本発明による染料混合物は、調色成分とし
て、本発明の染料混合物に対し10重量%、特に5重量
%までの、下記一般式(3a)、(3b)および/また
は(3c)で表わされる1種以上、例えば2、3または
4種のモノアゾ染料を付加的に含んでいてもよい。
【0009】
【化10】 [式中、MおよびYは上記の意味を有しそして一般式
(3c)における- SO3Mの一方は基- NHRに対し
メタ- 位またはパラ- 位- 位にありそしてRは2ないし
5個の炭素原子を有するアルカノイル、例えばプロピオ
ニルおよびアセチルであるか、またはベンゾイルである
か、または2,4- ジ(シアノアミノ)- 1,3,5-
トリアジン- 6- イルまたは一般式(4a)または(4
b)
【0010】
【化11】 〔式中、MおよびYは上記の意味を有し、Xは塩素、フ
ッ素またはシアノアミノであり、Halは塩素またはフ
ッ素であり、RA は水素または1ないし4個の炭素原子
を有するアルキル、例えばメチルまたはメチル──これ
はフェニルまたはフェニル(これはスルホ、カルボキ
シ、メチル、エチル、メトキシおよびエトキシよりなる
群から選ばれた1または2個の置換基により置換されて
いる)により置換されていてもよい──であり、好まし
くは水素でありそしてRB は1ないし4個の炭素原子を
有するアルキル、例えばメチルまたはメチル──これは
フェニルまたはフェニル(これはスルホ、カルボキシ、
メチル、エチル、メトキシおよびエトキシよりなる群か
ら選ばれた1または2個の置換基により置換されてい
る)により置換されていてもよい──であるか、または
モノスルホフェニルまたはジスルホフェニル、好ましく
は3- スルホフェニルであるか、またはRA およびRB
は窒素原子と共に4ないし7個の炭素原子、好ましくは
5個の炭素原子を有するアルキレンを有するか、または
1ないし4個の炭素原子を有する2個のアルキレンおよ
び別のヘテロ基、例えば- O- または- NH- を有する
飽和複素環式残基、例えばN- ピペリジノ、N- ピペラ
ジノまたは、好ましくはN- モルホリノ残基である〕で
示される基である]。
【0011】スルホ基は一般式 -SO3 Mで示される基
であり、カルボキシ基は一般式 -COOMで示される基
であり、ホスファト基は一般式 -OPO3 2 で示され
る基であり、スルファト基は一般式 -OSO3 Mで示さ
れる基でありそしてチオスルファト基は一般式 -S- S
3 Mで示される基である。
【0012】一般式(1)、(2)および(3)におい
て、基 -SO2 -Yは、好ましくはベンゼン環において
メタ- 位、特に好ましくはパラ- 位にある。一般式
(1)の染料は、文献中にすでに記載されており、例え
ば米国特許第2,657,205号明細書および特開昭
58- 160362号公報および米国特許第42577
70号明細書およびその中に引用されている文献から公
知である。一般式(2)のモノアゾ染料の一部はすでに
記載されており、例えば欧州特許出願公開第00408
06号明細書中に記載されているか、またはそこで示さ
れた記載に従って合成することができる。一般式(3)
の染料は、同様に文献から公知であり、例えば欧州特許
出願公開第0032187号明細書および欧州特許出願
公開第0542214号明細書およびドイツ特許第27
48965号明細書から公知であるか、または対応する
ジアゾおよびカップリング成分のカップリングに関する
公知の方法に従って製造することができる。
【0013】一般式(1)、(2)および(3)におけ
るジアゾ成分の残基の例は、3- (β- スルファトエチ
ルスルホニル)フェニルおよび4- (β- スルファトエ
チルスルホニル)フェニルならびにそれらのビニルスル
ホニル、β- クロロエチルスルホニルおよびβ- チオス
ルファトエチルスルホニルおよびβ- ホスファトエチル
スルホニル誘導体であり、これらのうち、4- (β- ス
ルファトエチルスルホニル)フェニルおよび4- ビニル
スルホニルフェニルが好ましい。
【0014】一般式(2)の染料における一般式(5)
【0015】
【化12】 で示される残基の例は、2- スルホフェニル、3- スル
ホフェニル、4- スルホフェニル、2- カルボキシフェ
ニル、3- カルボキシフェニル、4- カルボキシフェニ
ル、3- スルホ- 4- メチルフェニル、2,5- ジスル
ホフェニル、2-カルボキシ- 5- スルホフェニル、
3,5- ジカルボキシフェニル、2,3- ジカルボキシ
フェニル、2,5- ジカルボキシフェニル、2- スルホ
- 4- メトキシフェニルおよび4- スルホ- 2,5- ジ
メトキシフェニルである。
【0016】一般式(3c)の染料における残基Rの例
は、既に挙げたアルカノイルおよびベンゾイル基および
また既に挙げた2,4- ジ(シアノアミノ)- 1,3,
5-トリアジン- 6- イルのほかに、2- クロロ- 4-
(3′- スルホフェニルアミノ)- 1,3,5- トリア
ジン- 6- イル、2- フルオロ- 4- (3′- スルホフ
ェニルアミノ)- 1,3,5- トリアジン- 6- イル、
2- シアノアミノ- 4- (3′- スルホフェニルアミ
ノ)- 1,3,5- トリアジン- 6- イル、2-シアノ
アミノ- 4- (4′- スルホフェニルアミノ)- 1,
3,5- トリアジン- 6- イル、2- クロロ- 4-
(4′- スルホフェニルアミノ)- 1,3,5-トリア
ジン- 6- イル、2- フルオロ- 4- (4′- スルホフ
ェニルアミノ)-1,3,5- トリアジン- 6- イル、
2- フルオロ- 4- (2′- スルホフェニルアミノ)-
1,3,5- トリアジン- 6- イル、2- クロロ- 4-
(2′- スルホフェニルアミノ)- 1,3,5- トリア
ジン- 6- イル、2- クロロ- 4-{4′- [7′-
(4″- β- スルファトエチルスルホニル)アゾ-
3′,6′- ジスルホ- 8′- ヒドロキシ- 1′- ナフ
チル}アミノ- 1,3,5- トリアジン- 6- イル、2
- フルオロ- 4- {4′- [7′- (4″- β- スルフ
ァトエチルスルホニル)アゾ- 3′,6′- ジスルホ-
8′- ヒドロキシ- 1′- ナフチル}アミノ- 1,3,
5- トリアジン- 6- イルおよび2- フルオロ- 4-モ
ルホリノ- 1,3,5- トリアジン- 6- イルである。
【0017】一般式(1)の染料および一般式(2)の
染料は、両方共、特にこれら染料が同一の発色団を有す
る場合、Yの定義の範囲内の異なる繊維反応性基- SO
2 -Yを有していてもよい。特に染料混合物は、同一の
発色団を有する一般式(1)の染料および/または同一
の発色団を有する一般式(2)の染料──これらの場合
繊維反応性基- SO2 - Yは同一の発色団を有する染料
において一方ではビニルスルホニル基でありそして他方
ではβ- クロロエチルスルホニルまたはβ- チオスルフ
ァトエチルスルホニルまたは、好ましくはβ- スルファ
トエチルスルホニル基である──を含んでいてもよい。
染料混合物が、このような染料成分をビニルスルホニル
染料の形で含有するなら、そのビニルスルホニル染料対
各β- クロロ- またはβ- チオスルファト- またはβ-
スルファトエチルスルホニル染料の比率は、それら染料
発色団に対し約30モル%までである。
【0018】この場合、ビニルスルホニル染料対β- ス
ルファトエチルスルホニル染料のモル比が2:98ない
し30:70である染料混合物が好ましい。本発明の染
料混合物は、固体または液体(溶解した)の形で配合物
として存在しうる。これら染料混合物は、一般に水溶性
および、特に繊維反応性染料の場合慣用の電解質塩、例
えば塩化ナトリウム、塩化カリウムおよび硫酸ナトリウ
ムを含有しそしてまた市販染料において慣用の助剤、例
えば水溶液中のpHを3ないし7に設定することができ
る緩衝物質、例えば酢酸ナトリウム、ホウ酸ナトリウ
ム、炭酸水素ナトリウム、リン酸二水素ナトリウムおよ
びリン酸水素二ナトリウム、または固体の場合は少量の
乾燥剤等を含有していてもよい。あるいはこれら染料混
合物が、液状の場合は水溶液(捺染ペ−ストにおいて慣
用のような糊剤をも含む)状やこれら組成物の耐久性を
保証する物質、例えば防カビ剤を含有していてもよい。
【0019】一般に本発明の染料混合物は、染料粉末ま
たは組成物に対し10ないし80重量%の濃度標準化希
釈電解質塩を含有する染料粉末として存在している。こ
れら染料粉末は、さらに上記の緩衝物質を染料粉末に対
し5%までの全量で含有していてもよい。本発明の染料
混合物が、水溶液の形で存在しているなら、これら水溶
液中の全染料含有率は、約50重量%まで、例えば5な
いし50重量%であって、これら水溶液の電解質塩含有
率は、水溶液に対し10重量%以下であり、水溶液(液
状組成物)は、一般に上記緩衝物質を5重量%まで、好
ましくは2重量%までの量で含有していてもよい。
【0020】本発明の染料混合物は、慣用の方法で、例
えば個々の染料を所要の割合で機械的に混合してまた
は、慣用のジアゾ化およびカップリング反応による合成
によりジアゾおよびカップリング成分の適当な混合物を
当業者間で周知の方法でそしてこのために必要な量割合
で使用して製造することができる。例えば1- アミノ-
8- ナフト−ル- 3,6- ジスルホン酸を適当に過剰
の、一般式(6)
【0021】
【化13】 (式中、Yは前記と同一の意味を有する)で示されるア
ミンのジアゾニウム塩と0.3ないし2.5のpHおよ
び0ないし20℃の温度において反応させて一般式(3
b)の前記モノアゾ化合物を得、次にpHを4ないし7
に高め、バッチに一般式(7)
【0022】
【化14】 (式中、M、R0 1 およびR2 は前記と同一の意味を
有する)で示される化合物を添加しそしてカップリング
反応を4ないし7、好ましくは5ないし6のpHおよび
0ないし20℃の温度において完了させて一般式(1)
および(2)のアゾ染料を得るようにして実施すること
ができる。本発明の染料混合物は、化学的手段により、
一般式(3b)および(7)の出発化合物を水に溶解し
て(またはこれら成分の水溶液を互いにに混合して)、
互いに機械的に混合し、適量の、一般式(6)のアミン
のジアゾニウム塩を添加しそしてカップリング反応を3
ないし7、好ましくは4ないし6のpHおよび0ないし
20℃の温度において実施するようにして製造すること
もできる。
【0023】得られる染料混合物は、慣用の方法で、例
えば電解質塩、例えば塩化ナトリウム、塩化カリウムま
たは塩化リチウムを用いた塩析または噴霧乾燥により溶
液から単離することができる。
【0024】本発明の染料混合物が、個々の染料を機械
的に混合して製造されるなら、その場合、染色技術にお
いてそして染色するために使用される染色組成物におい
て慣用の、必要な濃度標準化希釈剤、粉立ち防止剤また
は別の助剤が混合操作の間に添加される。
【0025】一般式(2)の化合物のうち、一般式(2
A)
【0026】
【化15】 (式中、M、Y、R1 およびR2 は前記と同一の意味を
有しそしてフルオロトリアジニルアミノ残基は2- 位ま
たは3- 位において8- ヒドロキシナフタリン残基に結
合している)で示される化合物は、従来文献に記載され
ておらず、それゆえ新規である。それゆえ本発明は、一
方で一般式(2A)のモノアゾ化合物、その製法および
その化合物を染料として使用する方法にも関する。
【0027】一般式(2A)の化合物は、本発明により
一般式(6)の化合物を慣用および公知の方法で(例え
ば塩酸を含有する溶液中でアルカリ金属亜硝酸塩により
2以下のpHおよび−5℃ないし+10℃の温度におい
て)ジアゾ化しそして得られるジアゾニウム塩を一般式
(7A)
【0028】
【化16】 (式中、M、R1 およびR2 は前記の意味を有しそして
フルオロトリアジニルアミノ残基は2- 位または3- 位
において8- ヒドロキシナフタリン残基に結合してい
る)で示される化合物と3ないし7、好ましくは4ない
し6のpHおよび0ないし20℃の温度においてカップ
リングするか、あるいは一般式(8)
【0029】
【化17】 (式中、YおよびMは前記の意味を有しそしてジフルオ
ロトリアジニルアミノ残基基は2- 位または3- 位にお
いて8- ヒドロキシ- 6- スルホナフタリン残基に結合
している)で示される化合物を一般式(9)
【0030】
【化18】 (式中、M、R1 およびR2 は前記の意味を有する)で
示される化合物と2ないし7、好ましくは3ないし6の
pHおよび5ないし20℃、好ましくは5ないし10℃
の温度において反応させるか、あるいは一般式(10)
【0031】
【化19】 (式中、M、R1 およびR2 は前記の意味を有する)で
示される化合物を4ないし7、好ましくは5ないし6の
pHおよび−5℃ないし+20℃、好ましくは0ないし
10℃の温度において一般式(11)
【0032】
【化20】 (式中、MおよびYは前記の意味を有しそして遊離アミ
ノ基は2- 位または3-位において8- ヒドロキシ- 6-
スルホナフタリン残基に結合している)で示される化
合物と反応させることにより製造することができる。
【0033】一般式(7A)の出発化合物は、ドイツ特
許出願公開第2746109号明細書中に記載されてい
る方法に従ってトリフルオロトリアジンを一般式(9)
のアミノ化合物と反応させ、そして得られる一般式(1
0)のジフルオロトリアジニルアミノ化合物を2- また
は3- アミノ- 6- スルホ- 8- ナフト−ルと0ないし
20℃、好ましくは5ないし10℃の温度および2ない
し7、好ましくは3ないし6.5のpHにおいて反応さ
せることにより製造することができる。一般式(8)の
出発化合物は、2- または3- アミノ- 6- スルホ- 8
- ナフト−ルを一般式(6)のアミンのジアゾニウム塩
とカップリングさせて得られるアゾ化合物をフッ化シア
ヌル(トリフルオロトリアジン)と0ないし5℃の温度
および2ないし7、好ましくは3ないし6のpHにおい
て反応させて製造することができる。
【0034】一般式(2A)の本発明によるモノアゾ化
合物は、非常に良好な染料特性を有する。繊維反応性染
料に関して技術的に慣用の適用および固着法により使用
する場合、これら化合物は、ヒドロキシ- および/また
はカルボキシアミド- 含有繊維材料上に著しく堅牢な染
色および捺染を橙色ないし褐色色調で与える。
【0035】ヒドロキシ- 含有繊維材料は、天然または
合成ヒドロキシ- 含有繊維材料、例えばセルロ−ス繊維
材料──これには紙の形のものが包含される──または
その再生生成物およびポリビニルアルコールである。セ
ルロース繊維材料は、好ましくは木綿であるが、別の植
物繊維、例えばリンネル、麻、ジュートおよびラミー繊
維でもよい。再生セルロース繊維は、例えばステープル
ビスコースおよびフィラメントビスコースである。
【0036】カルボキシアミド- 含有繊維材料の例は、
合成および天然ポリアミドまたはポリウレタン繊維、例
えば羊毛および別の動物毛、絹、皮革、ナイロン- 6,
6、ナイロン- 6、ナイロン- 11およびナイロン- 4
である。
【0037】一般式(1)および(2)の染料からなる
本発明の混合物は、ヒドロキシ- および/またはカルボ
キシアミド- 含有繊維材料を、繊維反応性染料に関する
技術における多数の文献中に示されている適用および固
着方法により濃い黒色色調で良好なカラービルドアップ
および非固着染料分に関する良好な洗出能を以て染色す
る。
【0038】それゆえ本発明は他方では、一般式(2
A)の新規なモノアゾ化合物および本発明の染料混合物
を、ヒドロキシ- および/またはカルボキシアミド- 含
有繊維材料を染色(捺染をも包含する)するために使用
する方法および一般式(2A)の新規染料または本発明
の染料混合物を使用してこのような繊維材料を染色する
方法において、染料(染料混合物)を、溶解した形でこ
のような繊維材料に適用し、そして染料をアルカリの作
用によりまたは加熱によりまたはその両方の手段により
このような材料上に固着してこのような材料を染色する
方法に関する。
【0039】本発明の染料および染料混合物の適用は、
繊維反応性染料に関して公知の適用技術により繊維材料
を染色および捺染する、一般的に公知の方法により実施
される。本発明による染料混合物中の染料は、互いに著
しい相容性を有するから、本発明の染料混合物は、有利
には吸尽染色法において使用してもよい。染料混合物
を、大浴から吸尽染色法により、例えば40ないし10
5℃の温度、所望により130℃までの温度において過
圧下および、所望により慣用の染色助剤の存在下に酸結
合剤および、所望により中性塩、例えば塩化ナトリウム
または硫酸ナトリウムを用いてセルロ−ス繊維に適用し
て、非常に良好なカラーイールドでそして優れたカラー
ビルドアップおよび一定の色調を以て染色を形成する。
この場合材料を熱浴中に導入し、この浴を所望の染色温
度に徐々に加熱しそして染色法をその温度において完了
させるように実施してもよい。染料混合物の吸尽を促進
する中性塩は、所望なら、実際の染色温度に到達直後浴
に添加してもよい。
【0040】同様に、セルロース繊維に関する慣用の捺
染法──これは一段階法で、例えば重炭酸ナトリウムま
たは他の酸結合剤および着色剤を含有する捺染ペ−スト
を用いて捺染し、次に100ないし103℃において蒸
熱して実施するかまたは二段階法で、例えば着色剤を含
有する中性または弱酸性捺染ペーストを用いて捺染し、
次に捺染材料を熱い電解質- 含有アルカリ性浴に通すか
またはアルカリ性電解質- 含有パジング液を用いてオー
バーパジングし、その後この処理した材料をバッチング
させるかまたは次に蒸熱するかまたは次に乾熱により処
理して固着させて実施することができる──は、十分に
明瞭な輪郭および明確な白色地を有する濃い捺染物を形
成する。捺染の成果は、固着条件の変更により著しくは
影響されない。染色におけるばかりでなく、捺染におい
ても、本発明の染料混合物を用いて得られる固着度は、
非常に高い。慣用の熱固着法により乾熱により固着する
場合、120ないし200℃の熱風が使用される。10
1ないし103℃における慣用の蒸気のほかに、過熱蒸
気および160℃までの温度を有する高圧蒸気を使用す
ることもできる。
【0041】セルロース繊維材料上に本発明の染料混合
物を固着させる酸結合剤は、例えば、無機または有機酸
のアルカリ金属およびアルカリ土類金属の水溶性の塩基
性塩および加熱の際アルカリを遊離する化合物である。
特に適するのは、弱ないし中無機または有機酸のアルカ
リ金属水酸化物およびアルカリ金属塩であり、その際好
ましいアルカリ金属化合物は、ナトリウム化合物および
カリウム化合物である。このような酸結合剤の例は、水
酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、重
炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、ギ酸ナトリウム、リン
酸二水素ナトリウムおよびリン酸水素二ナトリウムであ
る。
【0042】本発明による一般式(2A)の化合物は、
染料混合物に関する前記と同一の方法で染色および捺染
において使用することができる。酸結合剤を用いて熱を
作用させてまたは作用させずに染料を処理することによ
り、染料をセルロース繊維に化学的に結合させ、特にセ
ルロース染色物は、染料の非固着分を除去するためのゆ
すぎによる慣用の後処理を施した後、優れた湿潤堅牢性
を示す。何となれば特に非固着染料分は、それらの良好
な冷水溶性のために容易に洗去されるからである。
【0043】ポリウレタンおよびポリアミド繊維の染色
は、通常酸性媒体から実施される。例えば染浴に、所望
のpHをもたらすために、酢酸および/または硫酸アン
モニウムまたは酢酸および酢酸アンモニウムまたは酢酸
ナトリウムを含有していてもよい。適度な均染性を有す
る染色物を得るために、慣用の均染助剤、例えば塩化シ
アヌルと3倍モル量のアミノベンゼンスルホン酸または
アミノナフタリンスルホン酸との反応生成物または、例
えばステアリルアミンとエチレンオキシドとの反応生成
物を主成分とする該剤を添加することが推奨される。一
般に、染色されるべき材料を浴中に約40℃の温度にお
いて導入し、その中で数時間揺動させ、次に染浴を所望
の弱酸性、好ましくは弱酢酸酸性pHに調節しそして実
際の染色を60ないし98℃の温度において実施する。
しかし染色を沸とう温度または120℃までの温度(過
圧下)において実施することもできる。
【0044】
【実施例】以下の例は、本発明を説明するためのもので
ある。特記しない限り、部および百分率は重量に関す
る。重量部対容量部は、キログラム対リットルと同じ関
係を有する。
【0045】例中で式により記載した染料は、遊離酸の
形で示されている。しかし一般に染料は、それらのアル
カリ金属塩、例えばリチウム塩、ナトリウム塩またはカ
リウム塩の形で製造されそして単離されそしてそれらの
塩の形で染色に使用される。同様に以下の例、特に表例
中で遊離酸の形で挙げた出発化合物及び成分は、そのま
ままたはそれらの塩、好ましくはアルカリ金属塩の形で
合成に使用することができる。 例 1 2- アニリンスルホン酸35.4部を2,4,6- トリ
フルオロ- 1,3,5- トリアジン29.8部とドイツ
特許出願公開第2746109号明細書中に記載の方法
に従って反応させる。その後2- アミノ- 8- ナフト−
ル- 6- スルホン酸47部を混合物に攪拌下に添加し、
pHを6にしそして反応を、水酸化リチウム水溶液によ
りこのpHを保ちながら、5ないし10℃の温度におい
て約3時間完了させる。製造した化合物をナトリウムに
よる塩析により合成溶液から沈澱させそして濾別する。
【0046】このように製造した、カップリング成分と
して使用される化合物3- [2′-フルオロ- 4′-
(2″- スルホフェニル)アミノ- 1′,3′,5′-
トリアジン- 6′- イル]アミノ- 8- ナフト−ル- 6
- スルホン酸50.7部を氷水800容量部中に懸濁さ
せそしてこの懸濁液に、常法で製造した、4- (β- ス
ルファトエチルスルホニル)アニリン28.1部のジア
ゾニウム塩の塩酸含有-水性懸濁液を30分間にわたっ
て5ないし6のpHおよび0ないし15℃の温度を保ち
ながら、攪拌下に添加する(pH範囲の保持は、炭酸ナ
トリウム水溶液の連続的添加により実施することができ
る)。その後混合物を約1時間攪拌し、pHを7にし、
所望ならリン酸塩緩衝剤としてのリン酸水素ナトリウム
およびリン酸水素二ナトリウム若干部を添加しそして製
造された本発明のモノアゾ化合物を慣用の方法で噴霧乾
燥によりまたはアルカリ金属塩としての塩化ナトリウム
による塩析により単離する。この化合物は、遊離酸の形
で記載して式
【0047】
【化21】 を有し、非常に良好な繊維反応性染料特性を有しそし
て、本明細書中に記載の材料、例えば特にセルロ−ス繊
維材料、例えば木綿に適用する場合、染色および捺染を
濃い黄金橙色色調で与える。 例 2ないし9 次の表例中で、一般式(A)
【0048】
【化22】 に相当する本発明の別の新規なモノアゾ化合物を、それ
らの成分にもとづいて記載する。これら化合物は、本発
明の方法で、一般式(A)から明らかな出発化合物(ジ
アゾ成分D- NH2 、2- または3- アミノ- 6- スル
ホ- 8- ナフト−ル、フッ化シアヌルおよび一般式H2
N- Rで示されるアニリン)から製造することができ
る。これら化合物は、非常に良好な繊維反応性染料特性
を有しそして本明細書中に挙げた材料、特にセルロース
繊維材料をそれぞれの表例中(この場合木綿に関して)
で示された色調で著しい色の濃さおよび良好な堅牢性で
もって染色する。
【0049】
【表1】
【0050】
【表2】 例 A 一般式(1)──式中、両方の基- SO2 - Yが残基β
- スルファトエチルスルホニルを示し、その両方がアゾ
基に対するパラ- 位においてそれぞれのベンゼン環に結
合している──で示されるジスアゾ染料40部および式
【0051】
【化23】 で示される染料13部を相互に磨砕して均質な混合物を
得る。繊維反応性染料に関して慣用の方法により、例え
ば木綿に適用する場合、本発明の染料混合物は、良好な
堅牢性──そのうち、特に良好な洗濯堅牢性または繊維
材料に固着していない染料分の染色物からの良好な洗出
性を強調することができる──を有する濃い黒色染色お
よび捺染を与える。 例 B 一般式(1)──式中、両方の基- SO2 - Yが残基β
- スルファトエチルスルホニルを示し、その両方がアゾ
基に対するパラ- 位においてそれぞれのベンゼン環に結
合している──で示されるジスアゾ染料40部および例
1のモノアゾ染料13部を相互に磨砕して均質な混合物
を得る。繊維反応性染料に関して慣用の方法により、例
えば木綿に適用する場合、本発明の染料混合物は、良好
な堅牢性──そのうち、特に良好な洗濯堅牢性または繊
維材料に固着していない染料分の染色物からの良好な洗
出性を強調することができる──を有する濃い黒色染色
および捺染を与える。 例 C 4- (β- スルファトエチルスルホニル)アニリン3
7.8部を慣用の方法によりジアゾ化しそしてこの塩酸
含有- ジアゾニウム塩懸濁液を氷水600部中1- アミ
ノ- 8- ナフト−ル- 3,6- ジスルホン酸32部の懸
濁液中にかきまぜる。炭酸水素ナトリウムによりpHを
1ないし1.5に保ちながら、10℃において4時間攪
拌を続行し、次に例1の方法に従って製造することがで
きる、化合物3- [2′- フルオロ- 4′- (3″- ス
ルホフェニル)アミノ- 1′,3′,5′- トリアジン
- 6′- イル]アミノ- 6- スルホ- 8- ナフト−ル1
7.8部を添加し、pHを5ないし6に設定しそして混
合物を、このpH範囲を保ちながら約5℃の温度におい
てにおいてさらに約3時間攪拌する。その後混合物を、
7のpHに調節し、所望ならリン酸塩緩衝剤若干部を添
加しそして染料混合物を噴霧乾燥により単離する。
【0052】染料混合物は、ジスアゾ染料2,7- ジ
[4′- (β- スルファトエチルスルホニル)フェニル
アゾ]- 3,6- ジスルホ- 1- アミノ- 8- ヒドロキ
シナフタリン88部およびモノアゾ染料7- [4′-
(β- スルファトエチルスルホニル)フェニルアゾ]-
6- スルホ- 3- アミノ- [2″- フルオロ- 4″-
(3′′′- スルホフェニル)アミノ- 1″,3″,
5″- トリアジン- 6″- イル]アミノ- 8- ヒドロキ
シナフタリン28部を含有する。本発明の染料混合物
は、非常に良好な適用技術的性質を有しそして木綿を、
例えば繊維反応性染料に関して慣用の適用および固着法
により著しく濃い黒色色調で染色する。 例 D 例Cの方法を繰り返すが、ただしそこで使用されるフル
オロトリアジニルアミノナフト−ル化合物の代わりにカ
ップリング成分としての化合物3- [2′- フルオロ-
4′- (2″- スルホフェニル)アミノ- 1′,3′,
5′- トリアジン- 6′- イル]アミノ- 6- スルホ-
8- ナフト−ル25部を使用する。
【0053】木綿を、例えば技術的に慣用の染色および
捺染法により濃い黒色色調で染色する染料混合物が得ら
れる。 例 E 例Cの方法を繰り返すが、ただしそこで使用されるフル
オロトリアジニルアミノナフト−ル化合物の代わりにカ
ップリング成分としての化合物3- [2′- フルオロ-
4′- (2″- スルホ- 4″- メチルフェニル)アミノ
- 1′,3′,5′- トリアジン- 6′- イル]アミノ
- 6- スルホ- 8- ナフト−ル23部を使用する。
【0054】木綿を、例えば技術的に慣用の染色および
捺染法により濃い黒色色調で染色する染料混合物が得ら
れる。 例 F 本発明の染料混合物を製造するために、例Cの方法を繰
り返すが、ただしジアゾ化反応において4- (β- スル
ファトエチルスルホニル)アニリン37.8部の代わり
にこの化合物43部をそして付加的カップリング成分と
して化合物1-[2′- クロロ- 4′- (3″- スルホ-
フェニル)アミノ- 1′,3′,5′- トリアジン-
6′- イル]アミノ- 3,6- ジスルホ- 8- ナフト−
ル10部を使用する。
【0055】本発明の染料混合物は、繊維反応性染料に
関して技術的に慣用の染色および捺染法により濃い黒色
染色および捺染を与える。 例 G 例Fの方法を繰り返すが、ただしそこで示された1- ク
ロロトリアジニルアミノ- 3,6- ジスルホ- 8- ナフ
ト−ル化合物の代わりに化合物1- (2′- フルオロ-
4′- モルホリノ- 1′,3′,5′- トリアジン-
6′- イル)アミノ- 3,6- ジスルホ- 8- ナフト−
ル10部を使用する。
【0056】木綿を、例えば濃い黒色色調で染色する染
料混合物が得られる。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式(1)で表わされる1種また
    はそれ以上のジスアゾ染料および下記一般式(2)で表
    わされる1種またはそれ以上のモノアゾ染料 【化1】 (上記式中、 Mは水素またはアルカリ金属であり、 R0 はスルホまたはカルボキシであり、 R1 は水素、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、ス
    ルホまたはカルボキシであり、 R2 は水素、メチル、エチル、メトキシまたはエトキシ
    であり、 Yはそれぞれ互いに関係なく、ビニル、β- クロロエチ
    ル、β- チオスルファトエチル、β- ホスファトエチル
    またはβ- スルファトエチルであり、 一般式(2)において、フルオロトリアジニル基は2-
    位または3- 位において8- ヒドロキシ- 6- スルホナ
    フタリン残基に結合している)を含む染料混合物。
  2. 【請求項2】 一般式(1)の染料および一般式(2)
    の染料が混合物中で1:0.3ないし1:1.4のモル
    比で存在している請求項1記載の染料混合物。
  3. 【請求項3】 一般式(1)の染料および一般式(2)
    の染料が混合物中で1:0.5ないし1:1のモル比で
    存在している請求項1記載の染料混合物。
  4. 【請求項4】 一般式(2A) 【化2】 (式中、 Mは水素またはアルカリ金属であり、 Yはビニル、β- クロロエチル、β- ホスファトエチ
    ル、β- チオスルファトエチルまたはβ- スルファトエ
    チルであり、 R1 は水素、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、ス
    ルホまたはカルボキシであり、 R2 は水素、メチル、エチル、メトキシまたはエトキシ
    であり、 そしてフルオロトリアジニルアミノ基は2- 位または3
    - 位において8- ヒドロキシ- 6- スルホナフタリン
    残基に結合している)で示されるモノアゾ化合物。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の一般式(2A)のモノア
    ゾ化合物を製造する方法において、一般式(6) 【化3】 (式中、Yは請求項4記載の意味を有する)で示される
    化合物をジアゾ化しそして得られたジアゾニウム塩を一
    般式(7A) 【化4】 (式中、M、R1 およびR2 は請求項4記載の意味を有
    しそしてフルオロトリアジニルアミノ残基は2- 位また
    は3- 位において8- ヒドロキシナフタリン残基に結合
    している)で示される化合物と3ないし7のpHおよび
    0ないし20℃の温度においてカップリングさせるか、
    あるいは一般式(8) 【化5】 (式中、YおよびMは請求項4記載の意味を有しそして
    ジフルオロトリアジニルアミノ残基は2- 位または3-
    位において8- ヒドロキシ- 6- スルホナフタリン残基
    に結合している)で示される化合物を一般式(9) 【化6】 (式中、M、R1 およびR2 は請求項4記載の意味を有
    する)で示される化合物と2ないし7のpHおよび5な
    いし20℃の温度において反応させるか、あるいは一般
    式(10) 【化7】 (式中、M、R1 およびR2 は請求項4記載の意味を有
    する)で示される化合物を4ないし7のpHおよび−5
    ないし+20℃の温度において一般式(11) 【化8】 (式中、MおよびYは請求項4記載の意味を有しそして
    遊離アミノ基は2- 位または3- 位において8- ヒドロ
    キシ- 6- スルホナフタリン残基に結合している)で示
    される化合物と反応させることを特徴とする方法。
  6. 【請求項6】 ヒドロキシ- および/またはカルボキシ
    アミド- 含有繊維材料を染色するために請求項4記載の
    モノアゾ化合物を使用する方法。
  7. 【請求項7】 染料を、溶解した形でヒドロキシ- およ
    び/またはカルボキシアミド- 含有繊維材料に適用しそ
    して染料を熱によりまたはアルカリによりまたはその両
    方の作用により該材料上に固着して該材料を染色する方
    法において、染料が請求項4記載のモノアゾ化合物であ
    ることを特徴とする方法。
  8. 【請求項8】 ヒドロキシ- および/またはカルボキシ
    アミド- 含有繊維材料を染色するために請求項1ないし
    3の少なくとも1項に記載の染料混合物または染料組成
    物を使用することを特徴とする方法。
  9. 【請求項9】 染料または染料の混合物を、溶解した形
    でヒドロキシ- および/またはカルボキシアミド- 含有
    繊維材料に適用しそして染料を熱によりまたはアルカリ
    によりまたはその両方の作用により該材料上に固着して
    該材料を染色する方法において、染料が請求項1ないし
    3の少なくとも1項に記載の染料混合物または染料組成
    物からなることを特徴とする方法。
JP10628695A 1994-05-02 1995-04-28 黒色繊維反応性アゾ染料の混合物およびその混合物をヒドロキシ−および/またはカルボキシアミド−含有繊維材料を染色するために使用する方法 Expired - Fee Related JP3969754B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4415385A DE4415385A1 (de) 1994-05-02 1994-05-02 Schwarze Farbstoffmischungen von faserreaktiven Azofarbstoffen und ihre Verwendung zum Färben von hydroxy- und/oder carbonamidgruppenhaltigem Fasermaterial
DE4415385:6 1994-05-02

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006323749A Division JP2007119788A (ja) 1994-05-02 2006-11-30 黒色繊維反応性アゾ染料の混合物およびその混合物をヒドロキシ−および/またはカルボキシアミド−含有繊維材料を染色するために使用する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0853629A true JPH0853629A (ja) 1996-02-27
JP3969754B2 JP3969754B2 (ja) 2007-09-05

Family

ID=6517049

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10628695A Expired - Fee Related JP3969754B2 (ja) 1994-05-02 1995-04-28 黒色繊維反応性アゾ染料の混合物およびその混合物をヒドロキシ−および/またはカルボキシアミド−含有繊維材料を染色するために使用する方法
JP2006323749A Withdrawn JP2007119788A (ja) 1994-05-02 2006-11-30 黒色繊維反応性アゾ染料の混合物およびその混合物をヒドロキシ−および/またはカルボキシアミド−含有繊維材料を染色するために使用する方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006323749A Withdrawn JP2007119788A (ja) 1994-05-02 2006-11-30 黒色繊維反応性アゾ染料の混合物およびその混合物をヒドロキシ−および/またはカルボキシアミド−含有繊維材料を染色するために使用する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5559215A (ja)
EP (1) EP0681008B1 (ja)
JP (2) JP3969754B2 (ja)
KR (1) KR950032500A (ja)
CN (1) CN1112588A (ja)
BR (1) BR9501864A (ja)
DE (2) DE4415385A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003514059A (ja) * 1999-11-01 2003-04-15 クラリアント インターナショナル リミティド アゾ染料
JP2006063202A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Sumitomo Chemical Co Ltd 反応染料組成物及び該組成物を用いる染色又は捺染方法

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19511688C2 (de) * 1995-03-30 1999-07-22 Dystar Textilfarben Gmbh & Co Farbstoffmischungen von faserreaktiven Azofarbstoffen und ihre Verwendung zum Färben von hydroxy- und/oder carbonamidgruppenhaltigem Fasermaterial
DE19635999A1 (de) * 1996-09-05 1998-03-12 Dystar Textilfarben Gmbh & Co Farbstoffmischungen von faserreaktiven Azofarbstoffen und ihre Verwendung zum Färben von hydroxy- und/oder carbonamidgruppenhaltigem Fasermaterial
US6171349B1 (en) * 1999-01-20 2001-01-09 Everlight Usa, Inc. Reactive dye composition
US6086639A (en) * 1999-03-09 2000-07-11 Dystar Textilfarben Gmbh & Co. Deutschland Kg Black dye mixtures of fiber-reactive azo dyes and use thereof for dyeing hydroxy- and/or carboxamido-containing fiber material
DE10064496A1 (de) * 2000-12-22 2002-07-04 Dystar Textilfarben Gmbh & Co Schwarze Farbstoffmischungen von faserreaktiven Azofarbstoffen und ihre Verwendung zum Färben von hydroxy- und/oder carbonamidgruppenhaltigem Fasermaterial
KR100391051B1 (ko) * 2001-03-06 2003-07-12 세일화학공업주식회사 신규의 반응성 오렌지 염료
WO2002098988A2 (en) * 2001-06-01 2002-12-12 Dystar Textilfarben Gmbh & Co. Deutschland Kg Black dye mixtures of fiber-reactive azo dyes and use thereof for dyeing material containing hydroxy-and/or carboxamido groups
KR100499448B1 (ko) * 2002-01-21 2005-07-07 이화산업 주식회사 반응성 흑색염료 조성물
KR100427549B1 (ko) * 2002-02-19 2004-04-28 이화산업 주식회사 반응성 흑색 염료조성물
JP4486810B2 (ja) 2003-01-08 2010-06-23 富士フイルム株式会社 着色組成物及びインクジェット記録方法
CN1312226C (zh) * 2004-09-22 2007-04-25 上海科华染料工业有限公司 一种复合活性黑染料
CN1322066C (zh) * 2004-09-22 2007-06-20 上海科华染料工业有限公司 一种复合活性黑染料
CN101760041B (zh) * 2009-11-16 2013-03-20 天津德凯化工股份有限公司 一种活性藏青染料
CN101817994B (zh) * 2009-11-16 2013-03-20 天津德凯化工股份有限公司 活性藏青染料
CN101817995B (zh) * 2009-11-16 2013-05-08 天津德凯化工股份有限公司 一种藏青染料
CN102492308B (zh) * 2011-11-14 2014-07-09 湖北华丽染料工业有限公司 一种复合活性黑染料及其制备和应用
CN102993771A (zh) * 2011-12-13 2013-03-27 褚平忠 一种橙色活性染料的制备方法
CN102993772A (zh) * 2011-12-14 2013-03-27 褚平忠 一种橙色活性染料的制备方法
CN102898868A (zh) * 2012-10-31 2013-01-30 无锡润新染料有限公司 一种活性橙染料及其制备方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3325242A (en) * 1967-06-13 Process for dyeing and printing with reactive dyestuffs
DE1265698C2 (de) * 1961-05-06 1968-11-07 Hoechst Ag Verfahren zur Erzeugung von nassechten Faerbungen und Drucken
DE3019936A1 (de) * 1980-05-24 1981-12-03 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Wasserloesliche farbige verbindungen, verfahren zu deren herstellung und ihre verwendung als farbstoffe
DE3245734A1 (de) * 1982-12-10 1984-06-14 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Wasserloesliche monoazoverbindungen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als farbstoffe
DE3585327D1 (de) * 1984-09-26 1992-03-12 Ciba Geigy Ag Reaktive monoazofarbstoffe, deren herstellung und verwendung.
US5233026A (en) * 1984-09-26 1993-08-03 Ciba-Geigy Corporation Azo dyes containing chloro-s-triazine and vinylsulfonyl type fiber-reactive groups
JPH0781092B2 (ja) * 1986-06-03 1995-08-30 住友化学工業株式会社 反応染料の液状水性組成物
US5210187A (en) * 1988-07-28 1993-05-11 Basf Aktiengesellschaft Double attachment reactive dyes having alkyl- or alkenylsulfonyl and alkyl- or alkenylsulfonylalkyl groups
JPH0774314B2 (ja) * 1988-09-08 1995-08-09 三菱化学株式会社 水溶性染料混合物
JPH02202956A (ja) * 1989-01-24 1990-08-13 Rika Sangyo Kk 反応性黒色染料組成物
KR920004546B1 (ko) * 1989-07-27 1992-06-08 세끼스이 아이꼬 가부시끼가이샤 접착제 적출용 포장용기(Adhesive Container)
KR910008343A (ko) * 1989-10-13 1991-05-31 김한중 Lpg, lng 가스를 연료로 한 공기보일러 및 알미늄샷시를 재료로한 온돌 공기 장판
KR0159512B1 (ko) * 1990-09-29 1998-11-16 김정순 피부보호제의 제조방법
EP0545219A1 (de) * 1991-12-05 1993-06-09 Bayer Ag Reaktivfarbstoffe, deren Herstellung und Verwendung
DE4140541C1 (ja) * 1991-12-09 1993-02-25 Bayer Ag, 5090 Leverkusen, De
DE4332047A1 (de) * 1993-09-21 1995-03-23 Hoechst Ag Mischungen von faserreaktiven Farbstoffen und deren Verwendung zum Färben von Fasermaterialien

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003514059A (ja) * 1999-11-01 2003-04-15 クラリアント インターナショナル リミティド アゾ染料
JP2006063202A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Sumitomo Chemical Co Ltd 反応染料組成物及び該組成物を用いる染色又は捺染方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0681008A2 (de) 1995-11-08
CN1112588A (zh) 1995-11-29
KR950032500A (ko) 1995-12-20
EP0681008A3 (de) 1996-06-12
BR9501864A (pt) 1996-03-05
US5559215A (en) 1996-09-24
JP3969754B2 (ja) 2007-09-05
EP0681008B1 (de) 2001-02-14
JP2007119788A (ja) 2007-05-17
DE59509014D1 (de) 2001-03-22
DE4415385A1 (de) 1995-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100293392B1 (ko) 섬유-반응성아조염료의흑색염료혼합물및이를사용한하이드록시-및/또는카복스아미도-함유섬유물질의염색방법
JP2007119788A (ja) 黒色繊維反応性アゾ染料の混合物およびその混合物をヒドロキシ−および/またはカルボキシアミド−含有繊維材料を染色するために使用する方法
JPH0513993B2 (ja)
JPH0848902A (ja) 黒色繊維反応性アゾ染料の混合物およびその混合物をヒドロキシ− および/またはカルボキシアミド− 含有繊維材料を染色するために使用する方法
US6136045A (en) Dye mixture comprising water-soluble fiber-reactive azo dyes, preparation thereof and use thereof
US6086639A (en) Black dye mixtures of fiber-reactive azo dyes and use thereof for dyeing hydroxy- and/or carboxamido-containing fiber material
JP3802600B2 (ja) 水溶性の繊維反応性アゾ染料の染料混合物、それら混合物を製造および使用する方法
EP0974621B1 (en) Navy-blue dye mixtures of fiber reactive azo dyes
US6015439A (en) Deep black dye mixtures of fiber-reactive azo dyes and a process for dyeing hydroxy and/or carboxamido containing fibers
US6090164A (en) Mixture of water-soluble fiber-reactive azo dyes, preparation thereof and use thereof
JP2598065B2 (ja) ホルマザン―銅錯化合物および該化合物を染料として使用する方法
US5250670A (en) Water-soluble monoazo compounds containing fiber-reactive groups of vinyl sulfone series as well as triazinyl radical, and process for dyeing with same
JP2001011334A (ja) 橙色および緋色の反応染料混合物
KR20020046210A (ko) 섬유 반응성 아조 염료의 흑색 염료 혼합물, 이의 제조방법 및 하이드록시- 및/또는 카복스아미도-함유 섬유물질의 염색을 위한 이의 용도
US5548072A (en) Water-soluble phenyl azo aminoaphtol azo compounds containing a fibre-reactive group of the vinylsulfone series and a morpholino-fluorotriazinyl group, suitable as dyestuffs
US6090163A (en) Red-dyeing dye mixtures of water-soluble fiber-reactive azo dyes and their use
JPH0443114B2 (ja)
JP2004504470A (ja) 繊維反応性モノアゾ染料、その調製方法、およびヒドロキシ含有および/またはカルボキサミド含有繊維材料を染色するためのその使用
KR910007081B1 (ko) 수용성 디스아조 화합물의 제조방법
KR890001783B1 (ko) 수용성 모노아조 화합물의 제조방법
JP2000072980A (ja) 繊維反応性アゾ染料の黒色染料混合物ならびにヒドロキシおよびまたはカルボキサミド含有繊維材料を染色するためのそれらの使用
JP2001152042A (ja) 繊維反応性アゾ染料の染料混合物およびそれを用いるヒドロキシ基および/またはカルボキサミド基含有材料の染色方法
KR890002348B1 (ko) 수-용성 모노아조 화합물의 제조방법
US20030145396A1 (en) Dye mixture of water-soluble fiber-reactive azo dyes, method for the production and use thereof
JP2004517190A (ja) 繊維反応性アゾ染料のブラック色の染料混合物、それらの製造方法および、ヒドロキシルおよび/またはカルボキサミド含有繊維材料を染色するためのそれらの使用方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060210

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060705

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060905

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20061201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees