JPH08509773A - 流動床におけるモノマーの重合プロセス - Google Patents

流動床におけるモノマーの重合プロセス

Info

Publication number
JPH08509773A
JPH08509773A JP6524448A JP52444894A JPH08509773A JP H08509773 A JPH08509773 A JP H08509773A JP 6524448 A JP6524448 A JP 6524448A JP 52444894 A JP52444894 A JP 52444894A JP H08509773 A JPH08509773 A JP H08509773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor
recycle stream
ratio
less
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6524448A
Other languages
English (en)
Inventor
ディチェリス、マーク・ルイス
グリフィン、ジョン・ロバート
ミュール、マイケル・エルロイ
Original Assignee
エクソン・ケミカル・パテンツ・インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26745385&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH08509773(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from PCT/US1993/003946 external-priority patent/WO1994025495A1/en
Application filed by エクソン・ケミカル・パテンツ・インク filed Critical エクソン・ケミカル・パテンツ・インク
Publication of JPH08509773A publication Critical patent/JPH08509773A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • B01J8/1809Controlling processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • B01J8/1818Feeding of the fluidising gas
    • B01J8/1827Feeding of the fluidising gas the fluidising gas being a reactant
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00106Controlling the temperature by indirect heat exchange
    • B01J2208/00265Part of all of the reactants being heated or cooled outside the reactor while recycling
    • B01J2208/00274Part of all of the reactants being heated or cooled outside the reactor while recycling involving reactant vapours
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00584Controlling the density
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00628Controlling the composition of the reactive mixture
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F110/00Homopolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F110/02Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/14Monomers containing five or more carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/16Copolymers of ethene with alpha-alkenes, e.g. EP rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65908Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with an ionising compound other than alumoxane, e.g. (C6F5)4B-X+
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65916Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond supported on a carrier, e.g. silica, MgCl2, polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/6592Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring
    • C08F4/65922Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not
    • C08F4/65925Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not two cyclopentadienyl rings being mutually non-bridged

Abstract

(57)【要約】 本発明は、凝縮モードで運転される気相流動床重合反応器内で嵩高い配位子遷移金属触媒を利用してα-オレフィン類を単独で或いは1種類以上の別のα-オレフィンと共に重合する方法に関する。

Description

【発明の詳細な説明】 流動床におけるモノマーの重合プロセス 発明の分野 本発明は、流動床反応器内でオレフィンを気相重合するための連続法に関する 。さらに詳細には、本発明は、凝縮モードで運転される流動床反応器内で単量体 を重合するための気相重合法に関する。本発明は、さらに具体的に述べると、触 媒として嵩高い配位子遷移金属化合物を利用した凝縮モード気相重合法に関する 。発明の背景 気相流動床重合プロセスが多種多様な系統の重合体を生ずることは周知である 。かかるプロセスでは連続サイクルが採用され、そのサイクルの一部において、 循環気体流(リサイクル流もしくは流動化媒質としても知られる)が反応器内で 重合熱により加熱される。この熱は当該サイクルの別の部分において反応器外部 の冷却系によって除去される。 単量体から重合体を合成するための気相流動床プロセスでは、一般に、1種類 又はそれ以上の単量体を含んだ気体流を、反応性条件下で触媒の存在する流動床 の中を連続的に循環させる。この気体流は流動床から回収され、リサイクルされ て反応器に戻る。同時に、生成重合体が反応器から抜き取られ、重合した単量体 の代わりに新しい(すなわち新鮮な)単量体が添加される。 過去長期にわたり、反応器に導入されるリサイクル流の温度をそのリサイクル 流の露点よりも低い温度に下げることはできなかった。リサイクル流の露点とは 、気体リサイクル流中にて液体凝縮物が生成し始める温度のことである。後年、 Jenkins,III他の米国特許第4543399号及び同第4588790 号に開示されているように、流動床重合プロセスにおいてリサイクル流を露点よ りも低い温度まで冷却し、リサイクル流の一部を凝縮させることができることが 実証された。こうして得られる液体飛沫を同伴したリサイクル流は反応器に戻さ れる。Jenkins,III他の米国特許第4543399号及び同第 4588790号の内示内容はすべて文献の援用によって本願明細書の内容の一 部をなす。本願特許出願の目的とするところでは、リサイクル流の総重量を基準 にした液体の重量%が約2.0重量%を超えるように、液体と気相を有するリサ イクル流を反応器に意図的に導入するプロセスは、気相重合プロセスを「凝縮モ ード」で運転することであると定義される。 上記Jenkins,III他によって記載された触媒系は、TiCl3をベース とした伝統的なチーグラー・ナッタ触媒系である。このような触媒系を凝縮モー ド運転に使用すると、本明細書の以降の記載で明らかにされる通り、プロセス上 及び生成物上の制約が必然的に生じてしまう。このようなプロセス上の制約は、 生産速度を制限し、重合体の生産コストを著しく増大させる。また、このような 伝統的な触媒をこのプロセスに用いることの直接的な帰結として、生産すること のできる重合体がある特定の密度及びメルトインデックスのものに限定される。 重合体の生産速度及び特性は、気相流動床反応器中で所望のメルトインデック ス及び密度を与えるように制御することができる。気相流動床反応器の運転にお いては、そうしたプロセスはクローズドシステムである。当該プロセスで1又は それ以上の反応器条件を変えると、それに伴って、当該クローズドシステム内の どこかで間接的な変化が生じる可能性がある。したがって、チャンキング(chun king)、シーティング(sheeting)、流動床の崩壊、反応停止及び反応器の運転 停止を引き起こしてしまうような条件を回避するための、多大な注意を要する。 運転温度、コモノマー(群)とモノマーの比率、水素とモノマーの比率に関して は、生産すべき重合体及び触媒によって定まる目標値というものがある。伝統的 な触媒系及びそうした触媒系で生産される重合体では、こうした目標値が制約さ れ、その直接的な帰結として、ある所定の重合体を生産する際に達成し得る生産 速度が激減する。さらに、これらの伝統的な触媒及び触媒系では、重合体の種類 と特性が制限される。 したがって、従来制約されていた目標値を拡大することができるような気相重 合プロセスに対するニーズが存在する。このような目標値を従前達成可能であっ た値域よりも拡大できれば、気相流動床重合反応器を格段に高い生産速度で運転 することができるようになるとともに、従来実現することのできなかった大幅に 削減されたコストの下で各種グレードの重合体を生産することができるようにな る。発明の概要 本発明は、凝縮モードで運転される気相流動床反応器中で、例えばメタロセン のような嵩高い配位子遷移金属化合物を利用してα-オレフィンを重合するため の連続式気相重合法に関する。 本発明は、別の実施態様では、気相流動床反応器中でα-オレフィンモノマー と少なくとも1種類の共重合可能なα-オレフィンコモノマーを重合するための 連続プロセスに関する。リサイクル流は、当該リサイクル流が約0.2未満の比 率の(Cx+H2)/Cy、約2.0モル%を超える量の露点上昇成分及びリサイク ル流の残余をなす非凝縮性不活性成分を含んでなるように、反応器の中を通過さ せる。ただし、Cx、H2及びCyはそれぞれ、コモノマー、水素及びモノマーの モル%である。触媒を反応性条件下で反応器に導入して、上記リサイクル流を重 合して重合体生成物とし、生成重合体を反応器から抜き取る。未反応単量体を含 んだリサイクル流も反応器から回収し、リサイクル流の上記比率が維持されるよ うに重合したモノマーの代わりに追加単量体をリサイクル流に導入する。好まし い実施態様では、リサイクル流を圧縮及び/又は冷却して液相と気相を生じさせ 、それらを反応器に再度導入する。 好ましい実施態様では、α-オレフィンはエチレンである。別の好ましい実施 態様では、コモノマーはC5又はそれより高級の(すなわち、炭素数の多い)α- オレフィンである。 本発明の目的の一つは、気相流動床重合反応器内でオレフィン類を格段に高い 生産速度で重合するためのプロセスを提供することである。これに関連した本発 明のもう一つの目的は、リサイクル流の冷却能力の増大をもたらすようなプロセ スを提供することである。従来よりも広い値域の密度及びメルトインデックスを 有する重合体を生産するための重合プロセスを提供することも本発明のもう一つ の関連した目的である。さらに、エネルギー、原材料及び資本的支出をさらに一 段と削減できるプロセスを提供することも本発明の目的の一つである。発明の詳細な説明 本発明は、凝縮モードで運転される気相流動床重合反応器内でメタロセンを利 用してオレフィンを重合するための気相重合プロセスに関する。本発明は、気相 流動床反応器内で生産される重合体の生産速度を格段に増大させる。本発明は、 さらに、このような格段に高い生産速度の下で、改善された特性をもつ広範な重 合体の生産を可能にする。伝統的なチーグラー・ナッタ触媒は概して炭化水素溶 剤に不溶性である。例えば、伝統的なチーグラー・ナッタ触媒はイソペンタンの ような炭化水素溶剤中での沈殿によって単離するのが通例である。驚くべきこと に、メタロセン触媒は、炭化水素溶剤に可溶性ではあるが、炭化水素溶剤を好ま しい凝縮性不活性成分として利用した凝縮モードプロセスでオレフィンを重合し た。 本発明は、炭素数2〜20、好ましくは炭素数2〜15の1種類又はそれ以上 のα-オレフィンモノマーの重合を伴う気相重合又は共重合反応に関する。本発 明は、1種類又はそれ以上の単量体の重合を伴う共重合反応に特に適している。 単量体は、例えば、エチレン、プロピレン、ブテン-1、ペンテン-1、4-メチ ルペンテン-1、ヘキセン-1、オクテン-1、デセン-1などのα-オレフィン単 量体及びスチレンのような環状オレフィンである。その他の単量体には、極性ビ ニル、ジエン類、ノルボルネン、アセチレン及びアルデヒドモノマーが含まれる 。好ましくは、所望の重合体生成物を生じるようにエチレンとコモノマーの量が 調節されたエチレンのコポリマーが生産される。好ましくは、コモノマーは炭素 数4〜15のα-オレフィン、さらに好ましくは炭素数5〜12、最も好ましく は炭素数5〜10のα-オレフィンである。別の実施態様では、エチレンを少な くとも2種類のコモノマーと重合して三元共重合体などを生じさせる。 本発明の重合プロセスに有用な触媒は一般に遷移金属触媒の分野に属するもの であり、金属-有機質の多くの遷移金属が含まれる。過去数年の間に、新らたな 触媒技術が開発され、重合体の性質及び特性を調節及び/又は制御することが可 能になった。この技術は主にシングルサイト触媒(単一活性点触媒)の使用を伴 うもので、一般に狭い分子量分布と狭い組成分布を有する広範な重合体を生じる 。この技術では、これまで、用いる触媒及び触媒系の種類並びにそれらで生産さ れ る生成物の属性に関心が集中していたが、これらの触媒を凝縮モード気相重合プ ロセスに使用したときに得られる数々の意外かつ驚くべき利点についてはこれま で認識されずにいた。 ある特定の金属-有機系触媒及び触媒系は、リサイクル流として反応器に導入 されるある特定の気体組成物からの重合体の合成に適している。触媒に関しては 、嵩高い配位子遷移金属触媒が好ましい。その嵩高い配位子は複数の結合原子( 好ましくは炭素原子)を含んでいて原子団を形成するが、そうした原子団は(場 合によっては1又はそれ以上のヘテロ原子と共に)環を形成し得る。嵩高い配位 子はシクロペンタジエニル誘導体であってもよく、当該誘導体は単核でも多核で もよい。1個又はそれ以上の嵩高い配位子が遷移金属原子に結合し得る。遷移金 属原子は、元素周期表の第IV族、第V族又は第VI族遷移金属である。その他の配 位子が遷移金属に結合していてもよいが、助触媒によってヒドロカルビル又はハ ロゲン脱離基として脱離し得るものが好ましい。触媒は次式で表される化合物か ら誘導できる。 [L]mM[X]n 式中、Lは嵩高い配位子であり、Xは脱離基であり、Mは遷移金属であって、m 及びnは配位子原子価の合計が遷移金属原子価に等しくなるような数である。好 ましくは、上記触媒は四配位であって、その化合物が1+の原子価状態にイオン 化され得るようなものである。 配位子L及びXは相互に橋掛けしていてもよく、2つの配位子L及び/又はX が存在している場合には、それらの間で橋掛けしていてもよい。メタロセンは、 共にシクロペンタジエニル基であるような配位子Lを2個有する完全なサンドイ ッチ型化合物であることもあるし、或いはシクロペンタジエニルであるような配 位子Lを1個しかもたない半サンドイッチ型化合物であることもある。 ある種のメタロセンは、本発明のプロセスで必要とされる性質を有している。 本願明細書の目的とするところでは、「メタロセン」という用語は、元素周期表 の遷移金属と共に1個又はそれ以上のシクロペンタジエニル部分を含んでいるも のと定義される。メタロセン触媒成分は一般式(Cp)mMRnR′pで表される 。ただし、式中、Cpは置換又は未置換シクロペンタジエニル環であり、Mは第 IV 族、第V族又は第VI族遷移金属であり、R及びR′は各々独立にハロゲン、ヒド ロカルビル基又は炭素数1〜20のヒドロカルビルオキシ基から選択されるもの であり、m=1〜3、n=0〜3、p=0〜3であってm+n+pの合計はMの 酸化状態に等しい。本発明の重合プロセスには、メタロセンタイプの様々な触媒 系を使用することができる。このようなエチレン重合用メタロセン触媒の開発の 具体例は、Ewen他の米国特許第4937299号及び1989年7月26日 公開の欧州特許出願公開第0129368号の開示にみられる。これらの開示内 容はすべて文献の援用によって本願明細書の内容の一部をなす。これらの刊行物 には、助触媒としてのアルモキサンを含め、各種メタロセン触媒の構造が教示さ れている。アルモキサンの製造法には様々な方法があり、その一つが米国特許第 4665208号に記載されている。アルモキサン以外の助触媒をメタロセンと 共に使用することもできる。その具体例は、トリアルキルアルミニウム化合物、 或いはイオン化作用をもつイオン性活性化剤又は化合物、例えばトリ(n-ブチ ル)アンモニウムテトラ(ペンタフルオロフェニル)ホウ素である。トリ(n− ブチル)アンモニウムテトラ(ペンタフルオロフェニル)ホウ素は中性メタロセ ン化合物をイオン化する。このようなイオン化作用をもつ化合物は活性プロトン を含んでいてもよいし、その他の陽イオンであって当該イオン化作用をもつイオ ン性化合物の残余のイオンに対して全く又はほんのゆるやかにしか配位しない状 態で会合している陽イオンを含んでいてもよい。このような化合物は、1988 年8月3日に公開された欧州特許出願公開第0277003号及び同第0277 004号に記載されている。これらの開示内容はすべて文献の援用によって本願 明細書の内容の一部をなす。さらに、メタロセン触媒成分はモノシクロペンタジ エニル含ヘテロ原子化合物であってもよい。このヘテロ原子はアルモキサン又は イオン性活性化剤のいずれかで活性化されて、本発明において有用な重合体製造 用の活性重合触媒系を生ずる。このようなタイプの触媒系は、1992年1月9 日公開のPCT国際公開WO92/00333、米国特許第5096867号及 び同第5055438号、欧州特許出願公開第0420436号、国際公開WO 91/04257に記載されている。これらの開示内容はすべて文献の援用によ って本願明細書の内容の一部をなす。加えて、本発明で有用なメタロセン触媒に は、 非シクロペンタジエニル触媒成分又はボロール(borole)類やカルボライド(ca rbollide)類のような副配位子が遷移金属と共に含まれていてもよい。さらに、 触媒及び触媒系が米国特許第5064802号、1993年4月29日公開のP CT国際公開WO93/08221及びWO93/08199に記載されているも のであっても本発明の範囲内の事項である。これらの開示内容はすべて文献の援 用によって本願明細書の内容の一部をなす。上述の触媒系のすべてについて、所 望によっては、予備重合してもよいし、或いは触媒生産性を向上させるための添 加剤成分又は掃去剤成分と併用してもよい。 良好なコモノマー組込み率、水素感受性及び重合活性を併せもつメタロセンを 選択するのが好ましい。好ましいメタロセンは少なくとも1個のシクロペンタジ エニル基上に2以上の置換基が存在するもの、例えばモノ又はビス置換シクロペ ンタジエニルジルコノセン類、特にビス(1-メチル,3-n-ブチルシクロペン タジエニル)ジルコニウムジクロライドである。水素感受性の過度に高い或いは 水素を発生するようなメタロセン触媒では、高メルトインデックス材料を製造す るためのプロセスが制約を受けることがある。活性が低すぎると灰分量が増える だけでなく、高レベルの安定剤が必要になる。活性が高すぎると付着物による汚 染を招来する可能性がある。コモノマー組込み率が低くすぎると、低密度材料の 製造可能な範囲に悪影響を与えることがある。メタロセンの種類に応じて供給気 体流(すなわち、リサイクル流)の組成を調整することによって、広域な生成物 範囲を得ることができる。2種類以上の異なるメタロセンの混合物を使用するこ ともできる。 触媒は、高分子担体或いはシリカ、アルミナ又はその混合物のような無機酸化 物などの適当な粒状材料に担持してもよい。本発明の触媒を担持する方法は、米 国特許第4808561号、同第4897455号、同第4937301号、同 第4937217号、同第4912075号、同第5008228号、同第50 86025号及び同第5147949号、並びに1992年6月15日出願の米 国特許出願番号第898255号及び1992年5月18日出願の米国特許出願 番号第885170号に記載されている。これらの開示内容はすべて文献の援用 によって本願明細書の内容の一部をなす。好ましい担持法は上掲の米国特許 第4937301号及びその関連米国特許群に包括的に開示されている。 あるレベルのコモノマーからどの程度の重合体密度が生じるかは、触媒がどの 程度コモノマーを組込むかによって左右される。例えば、組込み率の高い触媒で は、低レベルのコモノマーで低密度の重合体を生成することができる。同様に、 どの程度のメルトインデックスが得られるかは、触媒が水素にどの程度反応する かによって左右される。好ましいα-オレフィンモノマーであるエチレンでは、 触媒に依存するものの、密度が約0.86g/cm3〜約0.96g/cm3の範囲、好まし くは約0.88g/cm3〜約0.94g/cm3、最も好ましくは約0.90g/cm3〜約0. 935g/cm3の重合体を与えるには、Cx/C2比は好ましくは約0.2未満であり 、さらに好ましくは約0.1未満であって、約0.02程度まで低い。 本発明で得られる諸利点及び諸利益は、本発明で製造されるメルトインデック スが約0.05dg/min以上で約1000dg/min未満、好ましくは約100dg/min 未満の重合体にも同じように見出だされる。 エチレンが好ましいモノマーであって、触媒によって左右されるものの、メル トインデックスが約0.05dg/min〜約1000dg/minの範囲、好ましくは約0. 05dg/min〜約100dg/min、さらに好ましくは約0.1dg/min以上、最も好ま しくは約0.5dg/min以上の重合体を与えるには、H2/C2比は約10000ppm 未満であり、好ましくは約5000ppm未満、さらに好ましくは約1000ppm未 満、最も好ましくは500ppm未満である。 本発明の触媒及び触媒系の反応性比は一般に約2未満、好ましくは約1未満で ある。反応性比は、リサイクル流中のコモノマーとモノマーのモル比(Cx/Cy )を生成重合体中のコモノマーとモノマーのモル比(Cx/Cy)で割った値であ ると定義される(ただし、Cxはコモノマーのモル%であり、Cyはモノマーのモ ル%である)。本発明で有用な触媒は2000g重合体/g触媒を超える生産性 を有しているのが好ましく、好ましくは約3000g重合体/g触媒を超える生 産性、最も好ましくは約3500g重合体/g触媒を超える生産性を有する。生 産性はエチレン分圧によって影響される。エチレンの好ましいモル%は約25〜 約75モル%であり、そのモノマー分圧は約75psia(517kPaa)〜約240 psia(1655kPaa)である。灰分量が低くなるように、触媒が単量体同 士を効率的に連結することが望ましい。 好ましい実施態様では、反応器内の触媒床の流動化に用いられるリサイクル流 の組成を、(Cx+H2)/Cy比が約0.2未満、好ましくは約0.1未満となるよ うに維持する(ただし、Cx、H2及びCyはそれぞれ、コモノマー、水素及びモ ノマーのモル%である)。リサイクル流には約2.0〜約6.0モル%の範囲内の 露点上昇成分も含まれており、露点上昇成分の量は好ましくは約2.5モル%以 上、さらに好ましくは約5.0モル%以上であるが、流動状態を破壊してしまう ような量を上回ることはない。好ましい実施態様では、リサイクル流の残余成分 は、例えば窒素(N2)のような非凝縮性不活性成分からなる。好ましいα-オレ フィンはエチレンであり、好ましいコモノマーはペンテン-1、ヘキセン-1又は オクテン-1である。 上述の触媒とリサイクル流組成物を組合せると、さらに低密度又はさらに高メ ルトインデックスのコポリマーに対して高い反応器生産性が実現可能になる。本 発明のプロセスでは、コモノマー及び水素の必要量が格段に少なく、リサイクル 流による冷却能力が大幅に高まる。生産性の増大は、本発明のプロセスの上述の リサイクル流組成をもつリサイクル流の冷却能力(冷却容量ともいう)の向上に 起因する。これは、リサイクル流の気体密度の増加及びリサイクル流の比エンタ ルピー変化(導入口条件から反応器条件へ移行する際の比エンタルピー変化とも いう)の増大と関連している。 露点が反応器温度に近くなるほど、重合体同士が粘着し合う可能性が格段に高 まる。粘着は、高すぎる反応器温度での重合体粒子同士の融着によっても引き起 こされる可能性がある。重合体同士の粘着が起こると、流動化状態に不安定性が もたらされるおそれがある。そうするとチャンキングを引き起こして、押出など の下流作業がさらに困難となる。一体何が原因でチャンキング及びシーティング が起こるのかについて一般に是認された見解はない。明らかに重合体粒子同士の 何等かの形での融着が関与しているが、それは、おそらくは、流動床内での不十 分な流動化によって熱伝達が十分に行われなくなるためではないかと思われる。 しかし、個々のプロセスの設定値及び測定値とチャンキング及びシーティングの 発生との間のはっきりとした相関はこれまで発見されていなかった。しかし、 好ましい実施態様では、露点温度と反応器温度の温度差を約5°F(2.8℃) 以上に維持するのが最善であり、さらに好ましい実施態様では上記温度差を約1 0°F(5.6℃)以上に維持する。 また、本発明のプロセスでの低減されたコモノマー量の直接的な結果として、 広域な密度及びメルトインデックス範囲の重合体を効率的かつ原価効率よく生産 することができる。 本発明のプロセスを用いると、比較的高い反応器温度を使用することができる ので、触媒活性に有利なだけでなく、高レベルの冷却による反応器生産性が向上 する。コモノマー量の低減と、重合反応体の全体量の低減と、高い反応器温度と を組合せることで、このプロセスに大幅な改良をもたらすことができる。 高い反応器温度は、低分子量無定形材料の生成量の低下と重合体中の溶解コモ ノマー量の低下の結果として、流動床中の重合体粒子の粘着性の低下を伴うと考 えられる。粘着性の低下は樹脂の流動性を向上させ、下流での取扱いが容易にな る。 好ましくは、触媒の選択は、ヘキサン抽出分が約2重量%未満、好ましくは約 1重量%未満となるように行う。ヘキサン抽出分は、21 CFR 177.1 520(d)(3)(ii)を引用すれば詳細に求めることができる。触媒の選択 は、好ましくは、重合体の組成分布幅指数(CDBI)が50%より大、好まし くは60%より大、最も好ましくは60%から約80%の範囲になるように行う 。CDBIとその測定法及び算出法については、1993年2月18日公開のP CT出願WO93/03093に詳細に記載されている。基本的に、CDBIは 組成分布の尺度である。CDBIは、全コモノマーモル含有率中央値(medianto tal comonomer molar content)の50%範囲内(すなわち、当該中央値の両側 25%の範囲内)のコモノマー含有率を有するコポリマーの重量%であると定義 される。 粘着性の低下は、本発明での高メルトインデックス又は低密度重合体の生産能 力の改善としても現れる。また、粘着性の低下により、反応器温度を従来達成し 得た温度よりも大幅に上げることができ、より高い冷却能力を達成することがで きる。 「露点上昇成分」という用語は、本願明細書中では、重合性単量体を除外し、 露点を上昇させる成分を包含した意味で用いる。本願明細書の目的とするところ では、「露点上昇成分」という用語には、飽和又は非重合性不飽和炭化水素が含 まれる。好適な露点上昇成分の具体例は易揮発性の液体炭化水素であり、炭素数 3〜10の飽和炭化水素から選択し得る。幾つかの好適な飽和炭化水素を挙げる と、プロパン、n-ブタン、イソブタン、n-ペンタン、イソペンタン、ネオペン タン、n-ヘキサン、イソヘキサンとその他の飽和C6炭化水素、n-ヘプタン、 n-オクタンとその他の飽和C7及びC8炭化水素、又はこれらの混合物である。 好ましい炭化水素はC4〜C6飽和炭化水素である。好ましい露点上昇成分はペン タン類である。好ましくはリサイクル流は約5〜約60モル%の露点上昇成分を 含んでおり、好ましくは当該成分はコモノマーよりも炭素数が1つ少ない又はコ モノマーよりも炭素数が1以上少ないものである。こうすると、高い反応器生産 性を達成するのに役立つ。露点自体は、例えばガスクロマトグラフィーなどで分 析した供給気体の組成から算出される。これを実際のリサイクル気体の温度及び 圧力と組合せると、リサイクル流中の凝縮液の重量%も算出される。 流動床の安定性を測定する好ましい方法は、流動嵩密度をモニターすること、 流動床の上方部分の圧力測定、又は反応器内のチャンク(chunk)の生成を検出 することである。流動嵩密度(FBD)は、反応器中央の所定の部分の上方に向 かっての圧力降下とその所定部分の高さとの比である。当業者に公知のある条件 下において、測定された平均値が実際の触媒床の嵩密度よりも高かったり低かっ たりすることがあることを理解しておくべきである。流動床の安定性は特定の作 業条件によって影響を受けるが、それらを関連付けるのは困難である。一般に、 運転温度は融点よりも低くすべきであり、しかも上述のように粒子が粘着性を示 し始める温度よりも低くすべきである。本発明を用いると、高級オレフィンコモ ノマー及び高濃度の露点上昇成分を用いて低密度、高メルトインデックスで、高 い反応器温度を維持することができる。好ましい実施態様では、反応器内の蒸発 度が不十分になるほど露点を上昇させてしまうほど多量の凝縮性成分を添加すべ きでないことが重要である。本願出願人は、触媒床を通過する気流中の凝縮性成 分の濃度を増加させるとき、FBDと沈降嵩密度の比を0.59以上に維持 することが重要であることを見出だした。 本発明の実施に際して、リサイクル流中の液体の重量%(リサイクル流の総重 量を基準)は約2〜約50重量%の範囲内にあり、好ましくは約10重量%以上 、さらに好ましくは約15重量%以上、さらに一段と好ましくは約20重量%以 上、最も好ましくは約25重量%〜約40重量%の範囲内にある。 本発明の好ましい実施態様では、リサイクル流の流れを一様にして流動床が浮 遊状態に維持され、流動床全体を上方に向かって通過するリサイクル流の一様性 が確保されるように、リサイクル流の導入点は好ましくは流動床の下側に位置す る。本発明の別の実施態様では、リサイクル流は2以上の別々の流れに分けるこ とができ、そのうちの1以上の流れを流動床に直接導入することができるが、た だし、流動床の下側及び流動床の中を通過する気体速度が流動床を浮遊状態に保 つのに十分な大きさであることが条件となる。例えば、リサイクル流を液体流と 気体流に分けて、それらを反応器に別々に導入することもできる。 反応器圧力は約100psig(689.7kPag)から約500psig(3448.3 kPag)まで変えることができるが、好ましくは約200psig(1379.3kPag )〜約400psig(2758.6kPag)の範囲内、最も好ましくは約250psig (1724.1kPag)〜約350psig(2413.8kPag)の範囲内である。触媒 活性の増加を良好なコモノマー組込み率及び水素感受性と組合せると、全圧又は エチレン分圧を低下させることができる。典型的な反応器温度は約130°F( 54.4℃)〜約250°F(121.1℃)の範囲内にあるが、好ましくは約 140°F(60℃)〜約220°F(104.4℃)の範囲、さらに好ましく は約145°F(60.7℃)〜約215°F(101.7℃)の範囲、さらに一 段と好ましくは約155°F(68.3℃)〜約200°F(93.3℃)の範囲 、最も好ましくは約165°F(73.9℃)〜約185°F(85℃)の範囲 内である。露点温度と導入口温度の温度差は40℃未満であるのが好ましく、好 ましくは30℃未満、さらに好ましくは20℃未満、最も好ましくは5℃(好ま しくは10℃)から約15℃の間である。反応器を通過する気体の流れの見掛け 気流速度は一般に流動化に必要とされる最低流速を超えるが、そうした最低流速 は典型的には約0.2ft/sec(0.061m/s)から0.5ft/sec(0.153m/s) である。見掛け 気流速度は0.7ft/sec(0.214m/s)を下回らないように保つのが好ましく 、さらに好ましくは1.0ft/sec(0.305m/s)を下回らないように保つ。見 掛け気流速度は好ましくは5.0ft/sec(1.5m/s)を超えないようにすべきで ある。実施例 本発明について、その代表的な利点及びその限界を含め、さらに深い理解を図 るために、以下の実施例を提供する。実施例1 実施例では様々な触媒を使用した。表1の実地対照試験C-1及び外挿データ 試験C-1Aでは、米国特許第4543399号に記載の触媒と同様のチタン系 触媒を使用した。使用した触媒は、テトラヒドロフランと塩化マグネシウムと塩 化チタンの錯体をジエチルアルミニウムクロライド(ジエチルアルミニウムクロ ライド/テトラヒドロフランのモル比=0.4)及びトリn-ヘキシルアルミニウ ム(トリn-ヘキシルアルミニウム/テトラヒドロフランのモル比=0.28)で 還元して、トリエチルアルミニウム処理した二酸化ケイ素に含浸したものである 。活性化剤はトリエチルアルミニウム(TEAL)である。 表3の実地試験2A及び8A、並びに表1の外挿データ試験2〜6、表3の試 験8〜13、表4の試験14〜18では、触媒は次に述べる二置換シクロペンタ ジエニル環をもつメタロセンであった。 清浄な乾燥N2ミキサーに、200℃で脱水したLOI(OH含量)約3重量 %のシリカを800g加え、容器に2000mlのトルエンを素早く添加した。こ の容器に、撹拌しながら、Al含量基準で30重量%のMAOを1060ml加え た。容器内の温度が155°Fとなるようにジャケット温度を上昇させた。混合 物を撹拌下でこの温度に4時間維持した。しかる後に、約500mlのトルエンに 溶解した23gのビス(1-メチル,3-n-ブチルCp)ZrCl2を反応容器に 撹拌しながら素早く添加した。撹拌を続けながら、反応器温度を再度155°F に1時間維持した。最後に、触媒固形分を、固形分が易流動性となって揮発分1 0重量%未満となるまで、真空下155°Fで窒素を吹き付けて乾燥した。 表3の実施試験7A並びに表1の外挿データ試験7で用いた触媒は次のように して調製した。 すべての行程は乾燥脱気溶剤を使用したドライボックスの中で行った。そうし て、清浄な乾燥1l丸底フラスコに、ヘプタタン中に溶解した25重量%トリエ チルアルミニウム溶液300mlを添加した。800℃で脱水したシリカ300g を15分間にわたって撹拌しながら添加した。シリカはDavison948で あった。真空下で溶剤を除去して易流動性の固体を得た。2l丸底フラスコの中 で撹拌しながら、12.0gのテトラキスペルフルオロフェニルホウ素のジメチ ルアルミニウム塩を800mlの熱(100℃)トルエン中に溶解した。この溶液 をカニューレを通して、上記の通り調製した300gのTEAL処理シリカを5 00mlの熱(100℃)トルエン中に機械式オーバーヘッド撹拌機で懸濁した3 l丸底フラスコの中に導入した。この混合物を室温まで放冷し、機械式オーバー ヘッド撹拌機で撹拌しながら、1200mlのペンタンを加えた。溶剤をデカント し、残った溶剤を真空下で除去して、易流動性の固体を得た。 上記で調製した担持活性化剤を500mlのペンタン中に懸濁し、次いでペンタ ン200mlに溶解した5.43gのビス(n−ブチルシクロペンタジエニル)ジ メチルジルコニウムを添加した。溶剤をデカントし、残った溶剤を真空下で除去 して、易流動性の固体を得た。 表1の試験C-1、並びに表3の試験2A,7A及び8Aは実地試験に基づく ものである。表1の試験C-1A及び2〜7、表2の試験8〜13、並びに表4 の試験14〜18は、様々な実地条件及び生産速度を見積もるために、実地運転 で得られた情報を周知の熱力学的等式を用いて外挿することによって得たもので ある。 試験C-1 表1の試験C-1はプラントで得られた実測データであり、そのプロセス及び 触媒系は米国特許第4543399号及び同第4588790号に開示されたも のと実質的に同一である。試験C-1A 表1の試験C-1Aは上記の試験C-1から外挿したデータを含んでいる。この 試験は、この特定グレードの材料については好適露点限界に達していることを例 証している。その限界とは反応器温度と露点温度の差が約10°F(5.6℃) であることである。この時点で、露点をそれ以上上昇させて反応器温度に近付け ることは、流動床の不安定化につながり、おそらくはシーティング及びチャンキ ングをもたらす。試験2及び2A 表1の試験2は表3の試験2Aから外挿されたデータを含んでいる。試験2A はパイロットプラントで得られた実測データである。試験2は、このデータを試 験C-1で使用した反応器にスケールアップしたときの対応データを示している 。使用した触媒については上記で既に説明してある。 表から分かる通り、Cx/C2比及びH2/C2比は、試験C-1及びC-1Aに比ベ ると著しく低い。験3〜6 試験3〜6は、リサイクル流組成物の中の露点上昇成分(この例ではイソペン タン(i-C5)を使用)の量を増加させたときの外挿データを示す。i-C5の量 を試験2の1.6モル%から試験6の21.1モル%まで増加させた。そうすると 、露点は着実に上昇して上記の10°F(5.6℃)という露点限界に達するが 、同じポリマーグレードについての生産速度は劇的に上昇する。その数値は、試 験C-1Aの限界を大幅に超える。反応器及び入口温度、圧力及び気体速度は一 定であることに留意されたい。本発明のプロセスを例示した試験では、循環気体 のエンタルピー変化と同様に気体密度が格段に高いことにも留意すべきである。 反応器温度を186°F(85℃)に上げて露点を174.7°F(79.3℃) に上げた場合、生産速度を167000lb/hr(76.0t/hr)までさらに増大さ せる ことができる。試験7及び7A 表1の試験7は、表3の試験7Aに示すパイロットプラントで得られた実測デ ータから外挿されたデータを含んでいる。触媒系を上述の通り変更した。結果の 示す通り、異なるメタロセン触媒系で生産速度を増大させることができる。 試験8〜13 試験8は、表3の試験8Aに示すパイロットプラントで得られた実測データか ら外挿されたデータを含んでいる。使用した触媒系は表1の試験2〜6と同一で ある。ただし、試験8及び8Aでのコモノマーはオクテン-1である。 この場合も、露点上昇成分の量を増加させるにつれて、生産速度は着実に増大 し、好適露点限界での生産速度は103400lb/hr(47.0t/hr)である。 従来得ることのできた重合体の範囲は限られていた。0.910g/cm3を下回る 密度では、反応器内の重合体粒子が粘着性をもち始め、反応器温度を下げる必要 があり、それと同じことが0.910g/cm3を上回る密度の重合体粒子についても いえ、約100dg/minを超える(好ましくは約200dg/minを超える)メルトイ ンデックスでは露点上昇成分の添加範囲がさらに限定されるので、反応器生産速 度が落ちる結果となる。こうした生産速度の低下を補うためにエチレン分圧を下 げることも勿論可能であろうが、そうするとエチレン分圧の低下の影響によって 触媒活性が低下してしまう。メルトインデックスを上げようと試みても、同様の 制約に遭遇する。実施例2 ここでは表4を参照する。試験14は、水分含量4.1重量%の200℃シリ カから調製したメタロセン触媒での凝縮モードプロセスを採用したプラントで得 られた実測データである。この触媒は次のようにして調製した。229ポンドの シリカをメチルアルモキサンの30重量%トルエン溶液310ポンドと混合した 。さらに450ポンドのトルエンを追加して、混合物を146°Fに2時間維持 し、しかる後に6.20ポンドのビス(n-ブチルシクロペンタジエニル)ジルコ ニウムジクロライドを添加して1時間混合した。この触媒をデカントし、溶媒を ヘキサンで数回にわたって交換した。これを150°Fで乾燥して易流動性の粉 体とした。最終的な触媒の重量は340ポンドであった。この最終触媒標品はジ ルコニウム担持量が0.37%でアルミニウム担持量が12.5%であった。重 合 条 件 実施例3 ここでは表5を参照するが、試験15〜19は外挿データである。実施例1の 試験2と同じ触媒及び設定を用いた。この実施例では、ある特定の露点上昇成分 の影響について例証する。様々な成分を使用して、反応器温度よりも10°F( 5.6℃)低い温度まで露点を上昇させた。それらのリサイクル流の冷却能力及 び反応器生産性を比較した。低分子量の凝縮性炭化水素ほど、反応器生産速度を 高める傾向があることが分かる。これは、重合体粒子中でのそのような炭化水素 の溶解性が低いこととも関連している可能性があり、高い反応器温度での流動床 の安定性に悪影響を与えるおそれのある重合体の融点に対する影響は少ない。 本発明について、その特定の実施態様を参照することで説明し例示してきたが 、当業者には、本発明が様々な変更を加えるのに適していてここで例示したもの に必ずしも限定されないことが理解されるはずである。例えば、冷却装置を用い てリサイクル流の温度を低下させること或いは同一又は異なる触媒と共に2以上 の反応器を直列につないで運転することも本発明の範囲内の事項である。こうし た理由により、本発明の技術的範囲を定めるに当たっては、もっぱら添付の請求 の範囲のみを参照すべきである。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1995年3月3日 【補正内容】 請求の範囲 1.気相流動床反応器内でメタロセン触媒を利用して1又はそれ以上のα-オ レフィンを重合するための連続式気相重合法にして、液相と気相を有するリサイ クル流を、当該リサイクル流の総重量を基準にした液体の重量%が2.0重量% を超えるように反応器に導入すること、及び当該リサイクル流が2.0モル%以 上の量の露点上昇成分を含んでなることを特徴とする方法。 2.請求項1記載の方法において、上記反応器内の流動床の中を通過するリサ イクル流が5〜60モル%の量の露点上昇成分を含んでおり、当該露点上昇成分 が好ましくは上記リサイクル流中の最も炭素数の多いα-オレフィン単量体より も炭素数が1以上少ないものであることを特徴とする方法。 3.請求項2記載の方法において、上記リサイクル流がコモノマーを含んでお り、好ましくは0.2未満Cx/Cy比に維持され(Cx及びCyはそれぞれコモノマ ー及びモノマーのモル%である)、好ましくは5〜40モル%の露点上昇成分を 含んでいることを特徴とする方法。 4.請求項3記載の方法において、上記リサイクル流がさらにH2/Cyモル比 0.01未満の水素(H2)を好ましくは10モルppm〜10000モルppmの量で 含んでいることを特徴とする方法。 5.請求項3又は請求項4記載の方法において、上記リサイクル流の組成が( CX+H2)/Cy比にして0.2未満、好ましくは0.1未満であることを特徴とす る方法。 6.請求項1乃至請求項5のいずれか1項記載の方法において、上記リサイク ル流の総重量を基準にした液体の重量%が2.5重量%以上、好ましくは5重量 %〜50重量%、特に20重量%を超えることを特徴とする方法。 7.請求項1乃至請求項6のいずれか1項記載の方法において、上記メタロセ ン触媒が好ましくは約2未満の反応性比を有することを特徴とする方法。 8.請求項1乃至請求項7のいずれか1項記載の方法において、上記メタロセ ン触媒の生産性が当該触媒1g当り2000g重合体を超えるものであることを 特徴とする方法。 9.請求項1乃至請求項8のいずれか1項記載の方法において、上記α-オレ フィンモノマーのモル%が10〜90モル%、好ましくは20〜80モル%、特 に25〜75モル%であり、好ましくはそのモノマー分圧が70psia(482. 8kPaa)〜約240psia(1655.2kPaa)であることを特徴とする方法。 10.請求項9記載の方法において、上記リサイクル流がさらに5〜50モル% の量の窒素を含んでいることを特徴とする方法。 11.請求項9記載の方法において、重合体生成物が50%を超えるCDBI及 び/又は0.850g/cm3〜0.970g/cm3の範囲内の密度及び/又は0.01dg/ min以上で1000dg/min未満のメルトインデックスを有することを特徴とする 方法。 12.請求項3乃至請求項11のいずれか1項記載の方法において、上記少なく とも2種類のα-オレフィン単量体が0.001〜0.2の比率のC4及びC2α-オ レフィンであるか、或いは上記少なくとも2種類のα-オレフィン単量体が0.0 01〜0.15の比率のC5及びC2α-オレフィンであるか、或いは上記少なくと も2種類のα-オレフィン単量体が0.001〜0.1の比率のC6及びC2α-オレ フィンであるか、或いは上記少なくとも2種類のα-オレフィン単量体が0.00 1〜0.05の比率のC8及びC2 α-オレフィンであることを特徴とする方法。 13.凝縮モードで運転される気相流動床反応器内でエチレンと少なくとも1種 類の共重合可能な好ましくは炭素数3〜15のα-オレフィンコモノマーを重合 するための連続法にして、当該方法が次の諸段階: a)上記反応器内の流動床を通してリサイクル流を流通する段階、ただし、 当該リサイクル流は、0.2未満、好ましくは0.1未満の比率のCx/C2、2.0 モル%以上の量の露点上昇成分、及び任意成分として当該リサイクル流の残余を なす非凝縮性不活性成分を含んでなる(Cx及びC2はそれぞれコモノマー及びエ チレンのモル%である); b)上記反応器の中に反応性条件下でメタロセン触媒を導入して上記リサイ クル流を重合体生成物に重合させる段階; c)未反応単量体を含んだ上記リサイクル流を反応器から回収する段階; d)上記リサイクル流の上記比率が維持されるように、重合した単量体の代 わりに上記リサイクル流に追加単量体を導入する段階; e)上記リサイクル流を上記反応器に再度導入する段階;及び f)上記反応器から上記重合体生成物を取り出す段階 を含んでなることを特徴とする方法。 14.請求項13記載の方法において、上記メタロセン触媒をアルモキサン又は イオン性活性化錯体と共に使用することを特徴とする方法。 15.請求項13又は請求項14記載の方法において、上記コモノマーがヘキセ ン-1であって反応性比が2未満であり、しかも上記重合体生成物の密度が0.8 8g/cm3〜0.970g/cm3の範囲内でメルトインデックスが0.1dg/min〜100 0dg/minであるか、或いは上記コモノマーがオクテン-1であって反応性比が1 未満であり、しかも上記重合体生成物の密度が0.88g/cm3〜0.970g/cm3の 範囲内でメルトインデックスが0.1dg/min〜1000dg/minであることを特徴 とする方法。 16.請求項13乃至請求項15のいずれか1項記載の方法において、H2/C2 のモル比が約0.01未満であることを特徴とする方法。 17.気相流動床反応器内でエチレンと少なくとも1種類の共重合可能な好まし くは炭素数3〜15のα-オレフィンコモノマーを重合するための連続法にして 、当該方法が次の諸段階: a)上記反応器を通してリサイクル流を流通する段階、ただし、当該リサイ クル流は、0.2未満の比率の(Cx+H2)/C2、2.0モル%以上の量の露点上 昇成分及び当該リサイクル流の残余をなす非凝縮性不活性成分を含んでなる(Cx 、H2及びC2はそれぞれコモノマー、水素及びエチレンのモル%である); b)上記反応器の中に反応性条件下でメタロセン触媒系を導入して上記リサ イクル流を重合体生成物に重合させる段階; c)未反応単量体を含んだ上記リサイクル流を反応器から回収する段階; d)上記リサイクル流を圧縮及び冷却して、液体の重量%がリサイクル流の 総重量を基準にして2.0重量%を超えるように液相及び気相を生じさせて、当 該リサイクル流を反応器に再度導入する段階; e)上記リサイクル流の上記比率が維持されるように、重合した単量体の代 わりに上記リサイクル流に追加単量体を導入する段階;及び f)上記反応器から上記重合体生成物を取り出す段階 を含んでなることを特徴とする方法。 18.請求項17記載の方法において、上記の液相と気相を別々に反応器に導入 することを特徴とする方法。 19.請求項17又は請求項18記載の方法において、上記重合体生成物が0. 910g/cm3未満の密度及び/又は3dg/minを超えるメルトインデックスを有す ることを特徴とする方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),AU,CA,CN,JP,K R,RU,US (72)発明者 ミュール、マイケル・エルロイ アメリカ合衆国、テキサス州 77345、キ ングウッド、リーフィ・アスペン・コート 5902

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.凝縮モードで運転される気相流動床反応器内で嵩高い配位子遷移金属触媒 を利用して1又はそれ以上のα-オレフィンを重合するための連続式気相重合法 。 2.請求項1記載の方法において、上記反応器内の流動床の中を通過するリサ イクル流が2.0モル%以上、好ましくは5〜60モル%の量の露点上昇成分を 含んでおり、当該露点上昇成分が好ましくは上記リサイクル流中の最も炭素数の 多いα-オレフィン単量体よりも炭素数が1以上少ないものであることを特徴と する方法。 3.請求項2記載の方法において、上記リサイクル流がコモノマーを含んでお り、好ましくは0.2未満Cx/Cy比に維持され(Cx及びCyはそれぞれコモノ マー及びモノマーのモル%である)、好ましくは5〜40モル%の露点上昇成分 を含んでいることを特徴とする方法。 4.請求項3記載の方法において、上記リサイクル流がさらにH2/Cyモル比 0.01未満の水素(H2)を好ましくは10モルppm〜10000モルppmの量 で含んでいることを特徴とする方法。 5.請求項3又は請求項4記載の方法において、上記リサイクル流の組成が( Cx+H2)/Cy比にして0.2未満、好ましくは0.1未満であることを特徴と する方法。 6.請求項1乃至請求項5のいずれか1項記載の方法において、上記リサイク ル流の総重量を基準にした液体の重量%が2.5重量%以上、好ましくは5重量 %〜50重量%、特に20重量%を超えることを特徴とする方法。 7.請求項1乃至請求項6のいずれか1項記載の方法において、上記触媒がメ タロセン、好ましくは約2未満の反応性比を有するメタロセンであることを特徴 とする方法。 8.請求項1乃至請求項7のいずれか1項記載の方法において、上記触媒の生 産性が当該触媒1g当り2000g重合体を超えるものであることを特徴とする 方法。 9.請求項1乃至請求項8のいずれか1項記載の方法において、上記α-オレ フィンモノマーのモル%が10〜90モル%、好ましくは20〜80モル%、特 に25〜75モル%であり、好ましくはそのモノマー分圧が70psia(482. 8kPaa)〜約240psia(1655.2kPaa)であることを特徴とする方法。 10.請求項9記載の方法において、上記リサイクル流がさらに5〜50モル% の量の窒素を含んでいることを特徴とする方法。 11.請求項9記載の方法において、重合体生成物が50%を超えるCDBI及 び/又は0.850g/cm3〜0.970g/cm3の範囲内の密度及び/又は0.01dg/ min以上で1000dg/min未満のメルトインデックスを有することを特徴とする 方法。 12.請求項3乃至請求項11のいずれか1項記載の方法において、上記少なく とも2種類のα-オレフィン単量体が0.001〜0.2の比率のC4及びC2α-オ レフィンであるか、或いは上記少なくとも2種類のα-オレフィン単量体が0.0 01〜0.15の比率のC5及びC2α-オレフィンであるか、或いは上記少なくと も2種類のα-オレフィン単量体が0.001〜0.1の比率のC6及びC2α-オレ フィンであるか、或いは上記少なくとも2種類のα-オレフィン単量体が0.00 1〜0.05の比率のC8及びC2α-オレフィンであることを特徴とする方法。 13.凝縮モードで運転される気相流動床反応器内でエチレンと少なくとも1種 類の共重合可能な好ましくは炭素数3〜15のα-オレフィンコモノマーを重合 するための連続法にして、当該方法が次の諸段階: a)上記反応器内の流動床を通してリサイクル流を流通する段階、ただし、 当該リサイクル流は、0.2未満、好ましくは0.1未満の比率のCx/C2、2.0 モル%以上の量の露点上昇成分、及び任意成分として当該リサイクル流の残余を なす非凝縮性不活性成分を含んでなる(Cx及びC2はそれぞれコモノマー及びエ チレンのモル%である); b)上記反応器の中に反応性条件下で触媒を導入して上記リサイクル流を重 合体生成物に重合させる段階; c)未反応単量体を含んだ上記リサイクル流を反応器から回収する段階; d)上記リサイクル流の上記比率が維持されるように、重合した単量体の代 わりに上記リサイクル流に追加単量体を導入する段階; e)上記リサイクル流を上記反応器に再度導入する段階;及び f)上記反応器から上記重合体生成物を取り出す段階 を含んでなることを特徴とする方法。 14.請求項13記載の方法において、上記触媒がメタロセンであり、適宜アル モキサン又はイオン性活性化錯体と共に使用することを特徴とする方法。 15.請求項13又は請求項14記載の方法において、上記コモノマーがヘキセ ン-1であって反応性比が2未満であり、しかも上記重合体生成物の密度が0. 88g/cm3〜0.970g/cm3の範囲内でメルトインデックスが0.1dg/min〜1 000dg/minであるか、或いは上記コモノマーがオクテン-1であって反応性比 が1未満であり、しかも上記重合体生成物の密度が0.88g/cm3〜0.970g/c m3の範囲内でメルトインデックスが0.1dg/min〜1000dg/minであることを 特徴とする方法。 16.請求項13乃至請求項15のいずれか1項記載の方法において、H2/C2 のモル比が約0.01未満であることを特徴とする方法。 17.気相流動床反応器内でエチレンと少なくとも1種類の共重合可能な好まし くは炭素数3〜15のα-オレフィンコモノマーを重合するための連続法にして 、当該方法が次の諸段階: a)上記反応器を通してリサイクル流を流通する段階、ただし、当該リサイ クル流は、0.2未満の比率の(Cx+H2)/C2、2.0モル%以上の量の露点上 昇成分及び当該リサイクル流の残余をなす非凝縮性不活性成分を含んでなる(Cx 、H2及びC2はそれぞれコモノマー、水素及びエチレンのモル%である); b)上記反応器の中に反応性条件下で一般式(Cp)mMRnR′pで表される 触媒系とアルモキサン又はイオン性活性化剤を導入して上記リサイクル流を重合 体生成物に重合させる段階(式中、Cpは置換又は未置換シクロペンタジエニル 環であり、Mは第IV族、第V族又は第VI族遷移金属であり、R及びR′は各々独 立にハロゲン、ヒドロカルビル基又は炭素数1〜20 のヒドロカルビルオキシ基から選択されるものであり、m=1〜3、n=0〜3 、p=0〜3であってm+n+pの合計はMの酸化状態に等しい); c)未反応単量体を含んだ上記リサイクル流を反応器から回収する段階; d)上記リサイクル流を圧縮及び冷却して、リサイクル流の総重量を基準に した液体の重量%が10重量%を超えるように液相及び気相を生じさせて、当該 リサイクル流を反応器に再度導入する段階; e)上記リサイクル流の上記比率が維持されるように、重合した単量体の代 わりに上記リサイクル流に追加単量体を導入する段階;及び f)上記反応器から上記重合体生成物を取り出す段階 を含んでなることを特徴とする方法。 18.請求項17記載の方法において、上記の液相と気相を別々に反応器に導入 することを特徴とする方法。 19.請求項17又は請求項18記載の方法において、上記重合体生成物が0. 910g/cm3未満の密度及び/又は3dg/minを超えるメルトインデックスを有す ることを特徴とする方法。
JP6524448A 1993-04-26 1994-04-25 流動床におけるモノマーの重合プロセス Pending JPH08509773A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US93/03946 1993-04-26
PCT/US1993/003946 WO1994025495A1 (en) 1993-05-20 1993-04-26 Process for polymerizing monomers in fluidized beds
US6525093A 1993-05-20 1993-05-20
US08/065,250 1993-05-20
PCT/US1994/004513 WO1994025497A1 (en) 1993-04-26 1994-04-25 Process for polymerizing monomers in fluidized beds

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006126464A Division JP4191748B2 (ja) 1993-04-26 2006-04-28 流動床におけるモノマーの重合プロセス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08509773A true JPH08509773A (ja) 1996-10-15

Family

ID=26745385

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6524448A Pending JPH08509773A (ja) 1993-04-26 1994-04-25 流動床におけるモノマーの重合プロセス
JP2006126464A Expired - Lifetime JP4191748B2 (ja) 1993-04-26 2006-04-28 流動床におけるモノマーの重合プロセス

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006126464A Expired - Lifetime JP4191748B2 (ja) 1993-04-26 2006-04-28 流動床におけるモノマーの重合プロセス

Country Status (12)

Country Link
EP (1) EP0696293B2 (ja)
JP (2) JPH08509773A (ja)
CN (1) CN1130913A (ja)
AT (1) ATE260305T1 (ja)
AU (1) AU681147B2 (ja)
CA (1) CA2161448C (ja)
DE (1) DE69433579T3 (ja)
DK (1) DK0970971T3 (ja)
ES (2) ES2212443T5 (ja)
GR (1) GR3034220T3 (ja)
RU (1) RU2125063C1 (ja)
WO (1) WO1994025497A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002510720A (ja) * 1998-04-07 2002-04-09 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク 重合方法
JP2018514628A (ja) * 2015-05-08 2018-06-07 エクソンモービル ケミカル パテンツ インコーポレイテッド 重合方法

Families Citing this family (118)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5462999A (en) * 1993-04-26 1995-10-31 Exxon Chemical Patents Inc. Process for polymerizing monomers in fluidized beds
US5763543A (en) * 1994-09-14 1998-06-09 Exxon Chemical Patents Inc. Olefin polymerization process with little or no scavenger present
US5712353A (en) * 1994-10-31 1998-01-27 Exxon Chemical Patents Inc. Gas phase polymerization process
US5693727A (en) * 1996-06-06 1997-12-02 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Method for feeding a liquid catalyst to a fluidized bed polymerization reactor
US5990250A (en) * 1997-05-30 1999-11-23 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Method of fluidized bed temperature control
WO1999002573A1 (en) * 1997-07-08 1999-01-21 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Cor Poration Method for reducing sheeting during olefin polymerization
DE19801859A1 (de) 1998-01-20 1999-07-22 Bayer Ag Verfahren zur Vermeidung von Instabilitäten bei der Gasphasenpolymerisation von Kautschuk
MXPA01004337A (es) 1998-11-02 2002-04-24 Pont Dow Elastomers L L C Du Interpolimeros de alfa-olefina/etileno que disminuyen el esfuerzo cortante.
US6127441A (en) * 1998-11-05 2000-10-03 Nippon Unicar Company Limited Expandable resin composition
US6258903B1 (en) 1998-12-18 2001-07-10 Univation Technologies Mixed catalyst system
US6218484B1 (en) * 1999-01-29 2001-04-17 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Fluidized bed reactor and polymerization process
CN1305909C (zh) * 2002-12-26 2007-03-21 尤尼威蒂恩技术有限责任公司 气相聚乙烯反应器的静电测量和探测方法
TW200613325A (en) * 2004-05-20 2006-05-01 Exxonmobil Chemical Patents Inc Polymerization process
DE102005056775A1 (de) 2005-11-28 2007-05-31 Basell Polyolefine Gmbh Verfahren für den Katalysatorwechsel in einem Gasphasenwirbelschichtreaktor
US7696289B2 (en) * 2006-05-12 2010-04-13 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Low molecular weight induced condensing agents
EP2090357B1 (en) 2007-12-24 2018-04-04 Borealis Technology OY Reactor system and process for the catalytic polymerization of olefins, and the use of such reactor system in catalytic polymerization of olefins
EP2082797A1 (en) 2007-12-24 2009-07-29 Borealis Technology OY Reactor system for the catalytic polymerization of olefins comprising shielding means and a process and use thereof
EP2090356A1 (en) 2007-12-24 2009-08-19 Borealis Technology OY Reactor systems and process for the catalytic polymerization of olefins, and the use of such reactor system in catalytic polymeration of olefins
EP2103632A1 (en) * 2008-03-20 2009-09-23 Ineos Europe Limited Polymerisation process
EP2130862A1 (en) 2008-06-02 2009-12-09 Borealis AG Polymer compositions and pressure-resistant pipes made thereof
EP2130859A1 (en) 2008-06-02 2009-12-09 Borealis AG Polymer compositions having improved homogeneity and odour, a method for making them and pipes made thereof
EP2130863A1 (en) 2008-06-02 2009-12-09 Borealis AG High density polymer compositions, a method for their preparation and pressure-resistant pipes made therefrom
EP2182524A1 (en) 2008-10-31 2010-05-05 Borealis AG Cable and Polymer composition comprising a multimodal ethylene copolymer
EP2182525A1 (en) 2008-10-31 2010-05-05 Borealis AG Cable and polymer composition comprising a multimodal ethylene copolymer
EP2182526A1 (en) 2008-10-31 2010-05-05 Borealis AG Cable and polymer composition comprising an multimodal ethylene copolymer
ES2381849T3 (es) 2008-11-17 2012-06-01 Borealis Ag Procedimiento multietapa para producir polietileno con formación de gel reducida
EP2223943B1 (en) 2009-02-25 2011-10-19 Borealis AG Multimodal polymer of propylene, composition containing the same and a process for manufacturing the same
EP2223944A1 (en) 2009-02-26 2010-09-01 Borealis AG Process for producing semicrystalline propylene polymers
WO2011058089A1 (en) 2009-11-13 2011-05-19 Borealis Ag Process for producing a polymerization catalyst
EP2322568B1 (en) 2009-11-13 2013-05-15 Borealis AG Process for producing an olefin polymerization catalyst
US8501881B2 (en) 2009-11-13 2013-08-06 Borealis Ag Process for olefin polymerization
CN102686613B (zh) 2009-11-13 2014-08-13 博瑞立斯有限公司 用于回收过渡金属化合物的方法
EP2348056A1 (en) 2010-01-26 2011-07-27 Ineos Europe Limited Process for the gas phase polymerisation of olefins
EP2397221B1 (en) 2010-06-17 2017-04-12 Borealis AG Control system for a gas phase reactor, a gas phase reactor for catalytic production of polyolefines, a method for catalytic productions of polyolefines and a use of the control system
EP2452976A1 (en) 2010-11-12 2012-05-16 Borealis AG Heterophasic propylene copolymers with improved stiffness/impact/flowability balance
EP2452957A1 (en) 2010-11-12 2012-05-16 Borealis AG Improved process for producing heterophasic propylene copolymers
EP2452959B1 (en) 2010-11-12 2015-01-21 Borealis AG Process for producing propylene random copolymers and their use
EP2452960B1 (en) 2010-11-12 2015-01-07 Borealis AG Process for preparing propylene polymers with an ultra high melt flow rate
EP2457647A1 (en) 2010-11-29 2012-05-30 Ineos Commercial Services UK Limited Apparatus and process
RU2608124C2 (ru) 2010-11-29 2017-01-13 Инеос Коммершиал Сервисиз Юк Лимитед Способ контроля полимеризации
HUE051319T2 (hu) 2011-03-02 2021-03-01 Borealis Ag Nagy átmenõteljesítményû reaktoregység olefinek polimerizálására
EP2495038B1 (en) 2011-03-02 2020-09-02 Borealis AG A process for the production polymers
EP2535372B1 (en) 2011-06-15 2016-09-14 Borealis AG In-situ reactor blend of a Ziegler-Natta catalysed, nucleated polypropylene and a metallocene catalysed polypropylene
EP2570455A1 (en) 2011-09-16 2013-03-20 Borealis AG Polyethylene composition with broad molecular weight distribution and improved homogeneity
EP2594333B1 (en) 2011-11-21 2014-07-30 Borealis AG Method for recovering polymer and apparatus therefor
EP2599828A1 (en) 2011-12-01 2013-06-05 Borealis AG Multimodal polyethylene composition for the production of pipes with improved slow crack growth resistance
EP2617741B1 (en) 2012-01-18 2016-01-13 Borealis AG Process for polymerizing olefin polymers in the presence of a catalyst system and a method of controlling the process
EP2890490B1 (en) 2012-08-29 2020-05-06 Borealis AG Reactor assembly and method for polymerization of olefins
ES2613070T3 (es) 2012-11-09 2017-05-22 Abu Dhabi Polymers Company Limited (Borouge) Tubería de riego por goteo que comprende una composición polimérica que comprende una resina base de polietileno multimodal
EP2730612B1 (en) 2012-11-09 2016-09-14 Abu Dhabi Polymers Company Limited (Borouge) Polymer composition comprising a blend of a multimodal polyethylene and a further ethylene polymer suitable for the production of a drip irrigation pipe
EP2740761B1 (en) 2012-12-05 2016-10-19 Borealis AG Polyethylene composition with improved balance of slow crack growth resistance, impact performance and pipe pressure resistance for pipe applications
EP2745926A1 (en) 2012-12-21 2014-06-25 Borealis AG Gas phase polymerization and reactor assembly comprising a fluidized bed reactor and an external moving bed reactor
EP2745927A1 (en) 2012-12-21 2014-06-25 Borealis AG Fluidized bed reactor with internal moving bed reaction unit
EP2749580B1 (en) 2012-12-28 2016-09-14 Borealis AG Process for producing copolymers of propylene
EP2796500B1 (en) 2013-04-22 2018-04-18 Abu Dhabi Polymers Company Limited (Borouge) Propylene random copolymer composition for pipe applications
ES2632593T3 (es) 2013-04-22 2017-09-14 Borealis Ag Procedimiento de dos fases de producción de composiciones de polipropileno
EP3235832B1 (en) 2013-04-22 2018-06-20 Borealis AG Polypropylene compositions
EP2796501B9 (en) 2013-04-22 2019-05-01 Abu Dhabi Polymers Company Limited (Borouge) Multimodal polypropylene composition for pipe applications
PL2796498T3 (pl) 2013-04-22 2019-03-29 Abu Dhabi Polymers Company Limited (Borouge) Multimodalna kompozycja polipropylenowa do zastosowania w rurach
ES2628082T3 (es) 2013-04-22 2017-08-01 Borealis Ag Procedimiento con múltiples etapas para producir composiciones de polipropileno resistentes a baja temperatura
TR201808436T4 (tr) 2013-04-22 2018-07-23 Abu Dhabi Polymers Co Ltd Borouge Boru uygulamaları için geliştirilmiş darbe dayanımına sahip polipropilen kompozisyonu.
SG11201601915UA (en) * 2013-09-12 2016-04-28 Grace W R & Co Gas-phase polymerization process with wet zone
EP2853562A1 (en) 2013-09-27 2015-04-01 Borealis AG Two-stage process for producing polypropylene compositions
EP2860204B1 (en) 2013-10-10 2018-08-01 Borealis AG Polyethylene composition for pipe applications
EP2860200B1 (en) 2013-10-10 2017-08-02 Borealis AG Polyethylene composition for pipe and pipe coating applications
PL2860202T3 (pl) 2013-10-10 2018-11-30 Borealis Ag Polietylen odporny na wysoką temperaturę i sposób jego wytwarzania
EP2860201A1 (en) 2013-10-10 2015-04-15 Borealis AG High temperature resistant polyethylene and process for the production thereof
EP2860203B1 (en) 2013-10-10 2016-12-14 Borealis AG Multistage process for producing polyethylene compositions
EP2883887A1 (en) 2013-12-13 2015-06-17 Borealis AG Multistage process for producing polyethylene compositions
EP2883885A1 (en) 2013-12-13 2015-06-17 Borealis AG Multistage process for producing polyethylene compositions
EP2995631A1 (en) 2014-09-12 2016-03-16 Borealis AG Process for producing graft copolymers on polyolefin backbone
KR102006091B1 (ko) 2014-11-26 2019-07-31 보레알리스 아게 필름 층
CN107001663B (zh) 2014-11-26 2020-09-04 博里利斯股份公司 用于薄膜层的聚乙烯组合物
ES2790649T3 (es) 2014-12-08 2020-10-28 Borealis Ag Procedimiento para producir gránulos de copolímeros de propileno
KR20170109548A (ko) 2014-12-22 2017-09-29 사빅 글로벌 테크놀러지스 비.브이. 비융화성 촉매 간의 전환 방법
CN112979842B (zh) 2015-02-05 2022-11-11 博里利斯股份公司 用于生产聚乙烯的方法
EP3053936A1 (en) 2015-02-06 2016-08-10 Borealis AG Process for producing copolymers of ethylene with alpha-olefins
EP3053976A1 (en) 2015-02-09 2016-08-10 Borealis AG Adhesive composition
WO2016131907A1 (en) 2015-02-20 2016-08-25 Borealis Ag Process for producing heterophasic copolymers of propylene
ES2707391T3 (es) 2015-06-23 2019-04-03 Borealis Ag Procedimiento para la producción de resinas de LLDPE
EP3238938A1 (en) 2016-04-29 2017-11-01 Borealis AG Machine direction oriented films comprising multimodal copolymer of ethylene and at least two alpha-olefin comonomers
EP3252085B1 (en) 2016-05-31 2022-11-09 Borealis AG Jacket with improved properties
US10961334B2 (en) 2016-05-31 2021-03-30 Borealis Ag Polymer composition and a process for production of the polymer composition
ES2791353T3 (es) 2016-06-17 2020-11-04 Borealis Ag Polietileno bimodal o multimodal con propiedades reológicas potenciadas
KR20190021323A (ko) 2016-06-17 2019-03-05 보레알리스 아게 낮은 불포화 수준을 갖는 이정 또는 다정 폴리에틸렌
EP3257895A1 (en) 2016-06-17 2017-12-20 Borealis AG Bi- or multimodal polyethylene terpolymer with enhanced rheological properties
EP3257879A1 (en) 2016-06-17 2017-12-20 Borealis AG Bi- or multimodal polyethylene with low unsaturation level
KR20190021324A (ko) 2016-06-17 2019-03-05 보레알리스 아게 향상된 유동학적 특성을 갖는 바이모달 또는 멀티모달 폴리에틸렌 삼원공중합체
WO2017220558A1 (en) 2016-06-22 2017-12-28 Borealis Ag Polymer composition and a process for production of the polymer composition
EP3475318A1 (en) 2016-06-23 2019-05-01 Borealis AG Process for catalyst deactivation
RU2724348C1 (ru) * 2016-09-27 2020-06-23 Эксонмобил Кемикэл Пейтентс Инк. Способ полимеризации
CN109923168B (zh) 2016-11-25 2023-01-24 博里利斯股份公司 组合物和方法
EP3418330B2 (en) 2017-06-21 2023-07-19 Borealis AG Polymer composition and a process for production of the polymer composition
CN109135067A (zh) 2017-06-27 2019-01-04 阿布扎比聚合物有限责任公司(博禄) 用于制造高压管的聚丙烯组合物
EP3700744B1 (en) 2017-10-24 2022-04-20 Borealis AG Multilayer polymer film
CN111801357A (zh) 2018-03-02 2020-10-20 博里利斯股份公司 方法
CN111684006B (zh) 2018-03-21 2023-08-11 博里利斯股份公司 双峰或多峰聚乙烯组合物
CA3106413A1 (en) 2018-07-19 2020-01-23 Borealis Ag Process for the preparation of an uhmwpe homopolymer
US20210317290A1 (en) 2018-10-31 2021-10-14 Borealis Ag Polyethylene composition for high pressure resistant pipes with improved homogeneity
EP3647645A1 (en) 2018-10-31 2020-05-06 Borealis AG Polyethylene composition for high pressure resistant pipes
EP3877464B1 (en) 2018-11-07 2022-10-12 Borealis AG Polyolefin composition with improved impact and whitening resistance
WO2020099564A1 (en) 2018-11-15 2020-05-22 Abu Dhabi Polymers Co. Ltd (Borouge) L.L.C. Polymer composition for blow molding applications
US11912838B2 (en) 2018-11-28 2024-02-27 Borealis Ag Polyethylene composition for film applications
EP3887412A1 (en) 2018-11-29 2021-10-06 Borealis AG Process to produce a polymer and polymer
US20220306774A1 (en) 2019-06-24 2022-09-29 Borealis Ag Process for preparing polypropylene with improved recovery
AU2020316600B2 (en) 2019-07-22 2023-11-30 Abu Dhabi Polymers Co. Ltd (Borouge) L.L.C. Single site catalysed multimodal polyethylene composition
WO2021045889A1 (en) 2019-09-05 2021-03-11 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Processes for producing polyolefins and impact copolymers with broad molecular weight distribution and high stiffness
EP3835327A1 (en) 2019-12-09 2021-06-16 Borealis AG System for producing polyolefin and process for recovering polymerization product from gas phase reactor
CN115210267A (zh) 2020-01-24 2022-10-18 埃克森美孚化学专利公司 生产双峰聚烯烃和抗冲共聚物的方法
CN115135681A (zh) 2020-02-17 2022-09-30 埃克森美孚化学专利公司 具有高分子量尾部的基于丙烯的聚合物组合物
WO2021191018A1 (en) 2020-03-24 2021-09-30 Borealis Ag Polyethylene composition for a film layer
CN115335420B (zh) 2020-03-24 2024-04-05 北欧化工股份公司 膜层用聚乙烯组合物
CN116234838A (zh) 2020-07-23 2023-06-06 博里利斯股份公司 多模态乙烯共聚物
EP4019583B1 (en) 2020-12-28 2024-04-10 ABU DHABI POLYMERS CO. LTD (BOROUGE) - Sole Proprietorship L.L.C. Polyethylene composition for film applications with improved toughness and stiffness
EP4029914A1 (en) 2021-01-14 2022-07-20 Borealis AG Heterophasic polyolefin composition
EP4257640A1 (en) 2022-04-04 2023-10-11 Borealis AG Pipe comprising a polypropylene composition
WO2024025741A1 (en) 2022-07-27 2024-02-01 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polypropylene compositions with enhanced strain hardening and methods of producing same
EP4317216A1 (en) 2022-08-03 2024-02-07 Abu Dhabi Polymers Co. Ltd (Borouge) LLC Low density ethylene terpolymer composition

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DZ520A1 (fr) * 1982-03-24 2004-09-13 Union Carbide Corp Procédé perfectionné pour accroitre le rendement espace temps d'une réaction de polymérisation exothermique en lit fluidisé.
US4588790A (en) 1982-03-24 1986-05-13 Union Carbide Corporation Method for fluidized bed polymerization
US4543399A (en) * 1982-03-24 1985-09-24 Union Carbide Corporation Fluidized bed reaction systems
ZA844157B (en) 1983-06-06 1986-01-29 Exxon Research Engineering Co Process and catalyst for polyolefin density and molecular weight control
CA1268754A (en) 1985-06-21 1990-05-08 Howard Curtis Welborn, Jr. Supported polymerization catalyst
EP0279863B1 (en) 1986-08-26 1992-10-14 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Catalyst for polymerizing alpha-olefin and polymerization process
US5008228A (en) 1988-03-29 1991-04-16 Exxon Chemical Patents Inc. Method for preparing a silica gel supported metallocene-alumoxane catalyst
JP2923383B2 (ja) * 1991-10-01 1999-07-26 出光石油化学株式会社 スチレン系重合体の製造方法
EP0654050A1 (en) * 1992-08-05 1995-05-24 Exxon Chemical Patents Inc. Gas phase polymerization of ethylene and c 7? to c 10? olefins
US5317036A (en) * 1992-10-16 1994-05-31 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Gas phase polymerization reactions utilizing soluble unsupported catalysts
WO1994025495A1 (en) 1993-05-20 1994-11-10 Exxon Chemical Patents Inc. Process for polymerizing monomers in fluidized beds

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002510720A (ja) * 1998-04-07 2002-04-09 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク 重合方法
JP2018514628A (ja) * 2015-05-08 2018-06-07 エクソンモービル ケミカル パテンツ インコーポレイテッド 重合方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES2212443T5 (es) 2009-11-13
CA2161448C (en) 2003-10-14
DK0970971T3 (da) 2004-03-29
ES2148327T3 (es) 2000-10-16
ES2212443T3 (es) 2004-07-16
AU6712794A (en) 1994-11-21
DE69433579T2 (de) 2004-12-16
CN1130913A (zh) 1996-09-11
ATE260305T1 (de) 2004-03-15
JP4191748B2 (ja) 2008-12-03
EP0696293A1 (en) 1996-02-14
AU681147B2 (en) 1997-08-21
EP0696293B1 (en) 2000-05-24
GR3034220T3 (en) 2000-12-29
DE69433579D1 (de) 2004-04-01
DE69433579T3 (de) 2009-11-05
ES2148327T5 (es) 2009-11-17
WO1994025497A1 (en) 1994-11-10
JP2006241467A (ja) 2006-09-14
RU2125063C1 (ru) 1999-01-20
CA2161448A1 (en) 1994-11-10
EP0696293B2 (en) 2009-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08509773A (ja) 流動床におけるモノマーの重合プロセス
EP0970971B1 (en) Process for polymerizing monomers in fluidized beds
US4293673A (en) Spheroidal polymerization catalyst, process for preparing, and use for ethylene polymerization
EP0004645B1 (en) Low pressure preparation of ethylene copolymers in fluid bed reactor
US4376062A (en) Spheroidal polymerization catalyst, process for preparing, and use for ethylene polymerization
CA2105015C (en) Catalyst compositions and process for preparing polyolefins
EP0091135B1 (en) Impregnated polymerization catalyst and process for preparing it
US6465386B1 (en) Polymerization catalyst
US4508843A (en) Supported polyolefin catalyst for the polymerization of ethylene under high temperatures
US20050032992A1 (en) Olefin polymerization process with alkyl-substituted metallocenes
CA1213266A (en) Ethylene polymerization using supported vanadium catalyst
JP2003505542A (ja) 混合ホスフィンイミン触媒
EP0728151B1 (en) Process for the polymerization or copolymerization of ethylene
JP3822633B2 (ja) ポリオレフィンの製造方法
JPS59100104A (ja) 触媒組成物
US6235671B1 (en) Heterogeneous metallocene catalyst
US6235919B1 (en) Aluminum complexes for olefin polymerization
KR20230101717A (ko) 금속-리간드 착체, 이를 포함하는 에틸렌계 중합체 제조용 촉매 조성물 및 이를 이용한 에틸렌계 중합체의 제조방법
EP0641809A1 (en) Ethylene copolymers
JPH06818B2 (ja) オレフイン共重合体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050517

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050520

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060201

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060208

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20070124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070125