JPH08507013A - 装飾材料からの貼合せ物を有するプラスチック成形部材の製法 - Google Patents

装飾材料からの貼合せ物を有するプラスチック成形部材の製法

Info

Publication number
JPH08507013A
JPH08507013A JP7516481A JP51648194A JPH08507013A JP H08507013 A JPH08507013 A JP H08507013A JP 7516481 A JP7516481 A JP 7516481A JP 51648194 A JP51648194 A JP 51648194A JP H08507013 A JPH08507013 A JP H08507013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plastic
molded member
mold
plastic molded
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7516481A
Other languages
English (en)
Inventor
ベックマン,フリートヘルム
Original Assignee
メラー ヴェルケ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メラー ヴェルケ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical メラー ヴェルケ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JPH08507013A publication Critical patent/JPH08507013A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/58Moulds
    • B29C44/586Moulds with a cavity increasing in size during foaming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/12Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/04Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles consisting of at least two parts of chemically or physically different materials, e.g. having different densities
    • B29C44/06Making multilayered articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/12Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements
    • B29C44/1228Joining preformed parts by the expanding material
    • B29C44/1233Joining preformed parts by the expanding material the preformed parts being supported during expanding
    • B29C44/1238Joining preformed parts by the expanding material the preformed parts being supported during expanding and having flexible and solid areas

Landscapes

  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 装飾材料6を有する貼合せ物を有しかつ装飾材料6とプラスチック成形部材との間に気泡材料層を有するプラスチック成形部材の製法の際に、装飾材料6に先ず発泡していない裏面層5を備えさせる。該裏面層5をプラスチック成形部材と結合し、かつ、熱作用によって、プラスチック成形部材と結合した状態で発泡させる。

Description

【発明の詳細な説明】 装飾材料からの貼合せ物を有するプラスチック成形部材の製法技術的分野 本発明は、気泡材料層を初めは発泡していない状態で装飾材料とプラスチック 成形部材との間に配置しかつ熱作用によって発泡させることによる、装飾材料を 有する貼合せ物を有しかつ装飾材料とプラスチック成形部材との間に気泡材料層 を有するプラスチック成形部材の製法に関する。公知技術水準 自動車工業の場合には、内部装備に使用されるプラスチック成形部材は、しば しば、装飾材料との貼合せ物を有している。この場合には装飾材料として、例え ば織物、カーペット、合成皮革、皮革等が考慮される。 貼合せ材料は、多くの場合には完成したプラスチック成形部材に、後で貼り合 わされる。このような方法は、出費が多く、かついずれの場合にも技術的かつ美 的に満足するものではない。 従って、いわゆる背面射出成形技術(Hinterspritztechnik)を用いて作業を 行なうことも既に公知であった。この背面射出成形技術には、相応する装飾材料 を有するプラスチック成形部材をただ1回の作業工程で 製造することが規定される。しかしながら、公知の背面射出成形技術は、通常、 射出成形方法の場合に生じる高い圧力及び温度に調和している装飾材料を必要と する。圧力が、費用のかかるホットランナーの使用によって顕著に減少される場 合にも、背面射出成形技術の場合には、例えば装飾用織物は、フリースもしくは 気泡材料からなる付加的な貼合せ物によって裏面が、上記方法のために仕上げら れていなければならない。この保護層として用いられる裏面貼合せ物は、通常、 接着剤結合によってか又は火炎貼合せによって施与される。保護層として用いら れるフリース−もしくは気泡材料貼合せ物の使用は、完成した部材の表面がいず れの場合にも、課せられた要求を満足させないという欠点を有している。この公 知方法の場合には、例えば、複雑に形成された表面領域に殊に現われる、いわゆ る「湾曲作用(Buegeleffekt)」によって生じる、支障となる表面の欠点は、排 除することはできない。 さらに、特に自動車用の、パッド処理されたポリプロピレン装備部材の製法は 、公知であり(ドイツ国特許出願公開第4024274号明細書)、この方法は 、本請求項1の上位概念に相応する。該方法の場合には装備部材は、3つの異な る層、即ち支持層、パッド層及びフィルム状表面層を有する。支持層は、先行の 射出成形過程の際に得られたポリプロピレン射出成形部材によって形成される。 支持層もしくは支持部材及び フィルム状表面層は、相補すべき各金型部分の内壁に密着される。表面層と支持 部材の間に残された自由空間内に、発泡していないポリプロピレン材料が導入さ れ、かつ引き続き、密閉された金型中でパッド層を形成するために、初めは発泡 していない発泡性材料の発泡が行なわれる。 上記公知方法は、出費が大きい。該方法は、2つの異なる金型、即ち支持部材 を成形するための第1の金型及び本来の貼合せが中で行なわれるもう1つ別の金 型を絶対必要とする。その上、発泡していない材料を注意深く配量すべき量で、 主要金型の、支持層と表面層の間に残された自由空間内に導入することには問題 がある。本発明 前記の公知技術水準から出発して、本発明の課題は、公知のことと仮定される 方法を、該方法が簡単かつ安価に実施可能でありかつ高い品質及び幅広く任意の 形を有する表面形状を達成する程度に発展させることである。 上記課題の解決は、公知のことと仮定される方法の際に、装飾材料に、初めは 発泡していない裏面層を備えさせ、該裏面層をプラスチック成形部材と結合しか つプラスチック成形部材と結合した状態で発泡させることによって行なわれる。 本発明の有利な実施態様の場合には、発泡は金型中 で行なわれ、この場合、この金型の内壁に装飾材料の外側は、裏面層の発泡した 状態で密着する。 貼り合わすべきプラスチック成形部材は、有利な実施態様の場合にはプラスチ ック射出成形部材である。さらに有利にプラスチック成形部材は、吹込成形部材 であってもよいし、深絞りプラスチック成形部材であってもよい。 本発明による方法の場合には、同時に保護層として用いられる、装飾材料の発 泡していない裏面層は、比較的薄い。このことによって、プラスチック成形部材 の表面の流れに良好に従うことが、装飾材料にとって可能となる。特に高い表面 品質は、貼合せ材料の可視表面が、熱作用下で生じる発泡による該表面の膨張に おいて金型内壁によって制限される場合には得られる。この場合には、装飾材料 の表面の輪郭は、発泡する材料によって、向き合っている金型の内壁に抗して押 され、この結果、高い表面の正確さが得られる。 裏面層の発泡に必要な熱がプラスチック成形部材の熱含量によってもたらされ ることは、特に有利であることは明らかである。 しかし、初めは発泡していない裏面層の発泡をプラスチック成形部材の形成後 に付加的な熱供給によって行なうことも可能である。 金型のキャビティーが、発泡領域の形成のためにプラスチック成形部材の成形 過程後に拡張される解決方 法は、特に有利である。この種の方法の場合には、発泡していない裏面を有する 装飾材料は、例えば射出成形用金型のキャビティー中に入れられる。第1の段階 の際にプラスチック射出成形体が成形され、このプラスチック射出成形体は、射 出過程中既に装飾材料の発泡していない裏面貼合せ物と密接に結合している。こ の第1の処理過程の際には、求められる弾性気泡材料層はまだ形成されていない 。気泡材料層の形成及び制限は、第2の処理過程の際に初めて行なわれる。この ために、例えば先ず最初の位置で使用された射出成形用金型は、装飾材料の可視 側面が密着するキャビティーの内壁が、向き合っている金型内壁から所望の値だ け離れる程度に移動させることができる。この場合には金型の内壁の移動の値は 、形成すべき気泡材料層の所望の厚さに相応する。上記方法は、2つの異なる金 型中で行なうこともできる。 本発明による方法の場合には、キャビティーを金型の部分領域内のみで拡張す ることは可能であり、かつ種々の箇所で拡張することも可能である。この結果、 発泡すべき裏面層が発泡過程の際に種々の厚さで形成されることによって、同じ 貼合せプラスチック成形部材に種々の硬さの領域が生じる。図面の簡単な説明 図は、射出成形用金型の全く概略的な断面図を示す。本発明の有利な実施の態様 第1の金型部分は1で示されており、第2の金型部分は2で示されている。キ ャビティーは、全て3で示されている。ランナー4を経由してプラスチック射出 成形材料8は、可視側面が金型部分2の内壁に密着している装飾材料6の、初め は発泡されてない裏面層5の裏面にキャビティー内で達する。射出成形過程後に キャビティー3の全体は、充填されている。引き続き、金型部分2を矢印7の方 向に、形成すべき発泡した気泡材料層の厚さだけ移動させる。移動した状態で金 型部分2のキャビティーの内壁は、破線で示された位置を占める。この時点で、 初めは発泡していない、熱作用によって活性化される裏面層を、プラスチック成 形部材が該部材の最終的な表面の形をとるように形成させることができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.気泡材料層を初めは発泡していない状態で装飾材料とプラスチック成形部材 との間に配置しかつ熱作用によって発泡させることによる、装飾材料を有する貼 合せ物を有しかつ装飾材料とプラスチック成形部材の間の気泡材料層を有するプ ラスチック成形部材を製造する方法において、 装飾材料に、初めは発泡していない裏面層を備えさせ、該裏面層をプラスチッ ク成形部材と結合しかつプラスチック成形部材と結合した状態で発泡させること を特徴とする、装飾材料からの貼合せ物を有するプラスチック成形部材の製法。 2.発泡を金型中で行ない、この金型の内壁に装飾材料の外側が、裏面層の発泡 した状態で密着する、請求項1記載の方法。 3.プラスチック成形部材がプラスチック射出成形部材である、請求項1又は2 記載の方法。 4.プラスチック成形部材が吹込成形部材である、請求項1又は2記載の方法。 5.プラスチック成形部材が深絞りプラスチック成形部材である、請求項1又は 2記載の方法。 6.プラスチック成形部材が圧縮成形部材である、請求項1から5までのいずれ か1項に記載の方法。 7.プラスチック成形部材を金型中で成形する、請求項1から6までのいずれか 1項に記載の方法。 8.裏面層の発泡に必要な熱がプラスチック成形部材の熱含量によってもたらさ れる、請求項1から7までのいずれか1項に記載の方法。 9.初めは発泡していない裏面層の発泡をプラスチック成形部材の形成後に付加 的な熱供給によって行なう、請求項1から7までのいずれか1項に記載の方法。 10.金型のキャビティーを発泡領域の形成のためにプラスチック成形部材の成 形過程後に拡張する、請求項1から9までのいずれか1項に記載の方法。 11.キャビティーの拡張を金型の部分領域内でのみ行なう、請求項10記載の 方法。 12.射出成形用金型中のキャビティーを種々に拡張する、請求項10又は11 記載の方法。 13.裏面層の発泡を分離した金型中で行なう、請求項1から12までのいずれ か1項に記載の方法。 14.裏面層を100℃以上の温度で発泡させる、請求項1から13までのいず れか1項に記載の方法。 15.初めは発泡していない裏面層を発泡過程前に予熱する、請求項1から14 までのいずれか1項に記載の方法。 16.予熱を金型のキャビティーの外部で行なう、請求項15記載の方法。 17.予熱を金型のキャビティーの内部で行なう、請求項15記載の方法。
JP7516481A 1993-12-15 1994-10-31 装飾材料からの貼合せ物を有するプラスチック成形部材の製法 Pending JPH08507013A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4342729.4 1993-12-15
DE4342729A DE4342729C2 (de) 1993-12-15 1993-12-15 Verfahren zum Herstellen von Kunststofformteilen mit Kaschierung aus Dekormaterial
PCT/EP1994/003572 WO1995016552A1 (de) 1993-12-15 1994-10-31 Verfahren zum herstellen von kunststofformteilen mit kaschierung aus dekormaterial

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08507013A true JPH08507013A (ja) 1996-07-30

Family

ID=6505046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7516481A Pending JPH08507013A (ja) 1993-12-15 1994-10-31 装飾材料からの貼合せ物を有するプラスチック成形部材の製法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6146564A (ja)
EP (1) EP0683718B1 (ja)
JP (1) JPH08507013A (ja)
KR (1) KR960700874A (ja)
DE (2) DE4342729C2 (ja)
ES (1) ES2121328T3 (ja)
WO (1) WO1995016552A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19521424C2 (de) * 1995-06-14 1998-07-30 Moeller Werke Gmbh Verfahren zum Herstellen von Formteilen mit Kaschierung aus Dekormaterial
DE19546397C2 (de) * 1995-12-12 2001-12-06 Braem Helmets Ag I Gr Mehrschichtiger Formkörper und Verfahren zur Herstellung
DE19706849A1 (de) * 1997-02-21 1998-08-27 Moeller Plast Gmbh Verfahren zur Herstellung von Kunststoff-Bauteilen
DE29707823U1 (de) * 1997-04-30 1997-11-27 Uhlsport Gmbh Schlagabsorbierendes Element für persönliche Schutzausrüstung
DE19801651A1 (de) * 1998-01-15 1999-07-22 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zum Aufkaschieren einer Kunststoff-Folie auf die Rückseite eines danach zu hinterschäumenden Dekormaterials
US6599441B1 (en) * 2000-07-18 2003-07-29 Emerald Biostructures, Inc. Crystallization solutions
EP1315638B1 (de) * 2000-09-09 2005-03-30 HP-Chemie Pelzer Research and Development Ltd. Bodenbelag mit hoher geräuschmindernder wirkung
US6607627B2 (en) 2001-03-05 2003-08-19 Premark Rwp Holdings, Inc. Compound injection molded high pressure laminate flooring
US6631686B2 (en) 2001-03-19 2003-10-14 Premark Rwp Holdings Inc. Insert injection molded laminate work surface
JP4894116B2 (ja) * 2001-09-20 2012-03-14 トヨタ紡織株式会社 発泡部を備えるプレス成形体の製造方法
US20060275586A1 (en) * 2005-06-06 2006-12-07 Hus Michael E Molded parts with fabric surface areas and processes for their production
US20070292675A1 (en) * 2002-09-17 2007-12-20 Hout Penne J Polymeric foam composites that meet factory material 4880 requirements
FR2889101B1 (fr) * 2005-07-29 2010-07-30 Faurecia Interieur Ind Procede de fabrication d'une piece comprenant une couche de mousse supportee par un support
DE102007061643B4 (de) * 2007-12-20 2012-10-04 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung eines mehrschichtigen Bauteils
AU2012348037B2 (en) 2011-12-08 2016-12-22 MillerKnoll, Inc Composite body support member and methods for the manufacture and recycling thereof
USD703457S1 (en) 2013-06-07 2014-04-29 Herman Miller, Inc. Chair
DE102022105501A1 (de) 2022-03-09 2023-09-14 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren und Spritzgusswerkzeug zum Herstellen eines Bauteilverbunds

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3088539A (en) * 1959-09-09 1963-05-07 Gen Motors Corp Vehicle instrument and dashboard assemblies
US3647588A (en) * 1965-12-17 1972-03-07 Woodall Industries Inc Method for making foam panel
GB1182104A (en) * 1966-12-29 1970-02-25 Aldo Maria Andrea Emilo Eggers Production of Moulded Articles from Polyurethane
US3825637A (en) * 1967-07-26 1974-07-23 Ici Ltd Injection molding of foam cored sandwich structures
US3865915A (en) * 1969-09-15 1975-02-11 Ici Ltd Injection moulding of complex shaped laminar articles
DE2220939A1 (de) * 1972-04-28 1973-11-08 Messerschmitt Boelkow Blohm Verfahren zum herstellen eines leichtbauteiles aus kunststoff
JPS535823B2 (ja) * 1972-08-03 1978-03-02
IT1091172B (it) * 1977-10-05 1985-06-26 Studio Tecnico Mazzucco & Ruba Procedimento per la realizzazione di articoli di imbottitura a base di schiuma poliuretanica con rivestimento
US4303695A (en) * 1977-12-20 1981-12-01 Biscayne Decorative Products, Inc. Crinkle emboss and method
US4422988A (en) * 1978-10-25 1983-12-27 Kornylak Corporation Fluid film continuous processing method and apparatus
JPS5759730A (en) * 1980-09-29 1982-04-10 Dainippon Printing Co Ltd Preparation of molded product having foamed layer on surface thereof
US4328273A (en) * 1981-02-26 1982-05-04 Schlegel Corporation Seal having resilient core and outer cover
JPS57182412A (en) * 1981-05-07 1982-11-10 Kasai Kogyo Co Ltd Foamed internal finish material and manufacture thereof
US4546899A (en) * 1982-11-22 1985-10-15 Omico Plastics, Inc. Apparatus and method for producing molded hollow article with filling of foamed plastic thermal insulation, and article produced thereby
JPH0611500B2 (ja) * 1986-06-17 1994-02-16 住友化学工業株式会社 熱可塑性樹脂のプレス成形方法
JPH01195007A (ja) * 1988-01-29 1989-08-04 Toyota Motor Corp 一体発泡成形品の製造方法
JPH01247119A (ja) * 1988-03-30 1989-10-03 Ikeda Bussan Co Ltd 表皮一体成形シートの成形方法
US4923539A (en) * 1988-09-16 1990-05-08 Stanztechnik Gmbh R+S Method and apparatus for manufacturing trim panels including several trim components
DE3834604C2 (de) * 1988-10-11 1997-02-27 Alkor Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Gegenständen aus Schaumstoff, die mit einer thermoverformbaren Kunststoffbahn beschichtet sind
FR2643308A1 (fr) * 1989-02-21 1990-08-24 Martin Claude Materiau pour enveloppe de moulage, son procede d'obtention et procede pour realiser un objet avec une telle enveloppe
FR2654670A1 (fr) * 1989-11-23 1991-05-24 Rossignol Sa Procede pour la fabrication en une seule operation d'une structure moulee complexe, notamment un ski, et structure moulee complexe ainsi obtenue.
NL9001522A (nl) * 1990-07-04 1992-02-03 Schreiner Luchtvaart Werkwijze voor het vervaardigen van een voorwerp bestaande uit een schuimkern en eventueel een of meer afdeklagen.
DE4024274C2 (de) * 1990-07-31 1999-01-28 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zum Herstellen eines gepolsterten Polypropylen-Ausstattungsteiles insbesondere für Fahrzeuge
JP2503753B2 (ja) * 1990-10-12 1996-06-05 住友化学工業株式会社 登泡層が裏打ちされた表皮材を貼合したポリプロピレン樹脂成形体の成形方法
DE4106659A1 (de) * 1991-03-02 1992-09-03 Elastogran Polyurethane Gmbh Verfahren zur herstellung von kraftfahrzeug-innenverkleidungen o. dgl.
EP0544501B1 (en) * 1991-11-28 1997-01-29 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Process for preparing composite foamed molded article
TW252074B (ja) * 1992-03-10 1995-07-21 Kobe Steel Ltd
FR2694201B1 (fr) * 1992-07-31 1994-09-23 Salomon Sa Procédé de fabrication d'un ski.
SE500725C2 (sv) * 1992-12-29 1994-08-15 Volvo Ab Anordning vid paneler för farkoster
US5397409A (en) * 1993-04-26 1995-03-14 Atoma International, Inc. Method for molding a vehicle door panel
JPH0732384A (ja) * 1993-04-26 1995-02-03 Atoma Internatl Inc 総合ボルスタを有するドアパネルの製造方法
US5389317A (en) * 1993-08-19 1995-02-14 Davidson Textron Inc. Method for molding composite articles including a shaped foam cushion by spraying foamable components
JP2834671B2 (ja) * 1994-05-27 1998-12-09 株式会社イノアックコーポレーション 表皮付き発泡体を表面に有するプラスチック成形品の製造方法およびそれに用いる発泡成形型
JP2876284B2 (ja) * 1994-06-07 1999-03-31 株式会社イノアックコーポレーション パッドの部分成形用金型
JP3284001B2 (ja) * 1994-06-10 2002-05-20 株式会社イノアックコーポレーション 表面に表皮付き発泡体を有するプラスチック成形品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO1995016552A1 (de) 1995-06-22
DE4342729A1 (de) 1995-06-22
EP0683718B1 (de) 1998-08-19
EP0683718A1 (de) 1995-11-29
ES2121328T3 (es) 1998-11-16
KR960700874A (ko) 1996-02-24
DE59406736D1 (de) 1998-09-24
US6146564A (en) 2000-11-14
DE4342729C2 (de) 1995-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08507013A (ja) 装飾材料からの貼合せ物を有するプラスチック成形部材の製法
US11052585B2 (en) Method for producing a foamed decorable support part for a motor vehicle, sheet for use in such a method and foamed decorable support part
US10377068B2 (en) Method and apparatus for non-woven trim panels
EP3283331A1 (en) Method and apparatus for nonwoven trim panels
JP2006516937A (ja) 発泡物品、特に自動車の内装用トリム要素、及びその製造方法
JPS6220896B2 (ja)
PL322828A1 (en) Method of moulding components having layers of controllable thickness
JPH09131752A (ja) 積層成形品及びその製造方法と製造用金型
JPH0857982A (ja) 自動車用内装材の製造方法
JPH091582A (ja) 多層成形品の製造方法
JP2969045B2 (ja) 自動車用内装部品およびその製造方法
JP2001334540A (ja) 表皮材積層発泡樹脂成形品の製造方法
JPS60127116A (ja) 一体発泡成形品の製造方法
JPH03114742A (ja) 車輌用内装材とその製造方法
JPS59136255A (ja) 複合成形体の製造方法
JPH05305631A (ja) 自動車用内装材の製造法
JPH02184411A (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JP3700316B2 (ja) 積層成形品の射出圧縮成形方法
JPH11953A (ja) 表皮一体ビーズ発泡製品およびその製造方法
KR20180007877A (ko) 리얼카본 인테리어 부품 및 이의 제조방법
KR920003234B1 (ko) 차량용 내장 성형품
JPS61169223A (ja) 内装材の製造方法
JPH0471828A (ja) 樹脂成形品とその製法
JP3363719B2 (ja) 表皮一体合成樹脂成形品の製造方法
JP2003326605A (ja) インストルメントパネルの製造方法