JPH02184411A - 自動車用内装部品の製造方法 - Google Patents

自動車用内装部品の製造方法

Info

Publication number
JPH02184411A
JPH02184411A JP448389A JP448389A JPH02184411A JP H02184411 A JPH02184411 A JP H02184411A JP 448389 A JP448389 A JP 448389A JP 448389 A JP448389 A JP 448389A JP H02184411 A JPH02184411 A JP H02184411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
skin
foaming
parting line
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP448389A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Imaizumi
隆 今泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kasai Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Kasai Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kasai Kogyo Co Ltd filed Critical Kasai Kogyo Co Ltd
Priority to JP448389A priority Critical patent/JPH02184411A/ja
Publication of JPH02184411A publication Critical patent/JPH02184411A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は自動車用ドアトリム等の自動車用内装部品の製
造方法に係り、特に、材質や色彩1表面特性、物性など
の異なる複数の表皮により表面を構成し、かつスラッシ
ュ成形によりソフト感を与える表皮材を使用した自動車
用内装部品の製造方法に関する。
(従来の技術) 従来から、自動車用ドアトリム、インストルメントパッ
ド 的良好な表面外観,表面感触が要求される内装部品の製
造方法としてスラッシュ成形が多用されている。
このスラッシュ成形は、表皮Hの成形方法のー・つてあ
り、所定温度に加熱されたスラッシュ成形用金型の内面
に樹脂パウダーを(=J着、ゲル化させて、表皮材を得
るというものであり、このスラッシュ成形により得た表
皮材は、表面感触が良好であり、かつスラッシュ成形に
より表皮材を形成する方法は、例えは、熱可塑性樹脂シ
ートを真空成形,コールド成形等の熱成形により所要形
状に成形する方法に比べ、成形性において極めて優れて
いるとともに、皺,弛み等が生じることがなく、良好な
表面外観が得られるとともに、スラッシュ成形は余剰旧
材を回収できるため、祠料ロスがほとんどなく、経済性
においても極めて優れている。
ところで、最近ではこの種のスラッシュ成形を利用して
、異なる複数の表皮を成形することにより、製品表面の
バリエーションをもたせたものも提案されている(特開
昭63−116812号公報参照)。
このものは、第10図,第11図示すように、製品表面
を異なる複数の表皮で構成するように、スラッシュ成形
用金型1に、見切りラインに沿う凸条1aが形成されて
おり、この金型1に樹脂パウダー供給ボックス2が耐熱
性クツション月3を介して金型1に取付固定されている
。そして、この材料供給ボックス2には、上記凸条1a
に対応する位置に、仕切り壁4が設けられており、この
仕切り壁4により異なる複数の表皮を各々形成する材料
を区分している。
そして、第10図で示されている装置を使用して、金型
1並びに材料供給ボックス2を回転させて、金型1の内
面に沿って各樹脂パウダーを(=J着、ゲル化させて、
異なる表皮5,6をそれぞれ形成する。
そして、表皮5.6の内面側には、発泡剤を混入した樹
脂パウダーがその内面側に付着し、表皮5、6をサポー
トする発泡層7が同様にスラッシュ成形により形成され
ており、更に、表皮5,6と発泡層7とを芯月8表面側
に貼着して製品の組付けを完了する(第11図参照)。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、従来のスラッシュ成形方法においては、
例えは、複数の異なる表皮により表面を構成する場合、
異なる表皮5,6の見切り部分に沿って、凸条1aに対
応して、溝部9が形成され、体裁−に好ましくない。特
に、この溝部9から、発泡層7が露出した場合には極め
て外観意匠を低下させるという問題点が指摘されていた
この発明はこのような事情に鑑みてなされたちので、異
なる複数の表皮により表面を構成するようにしたスラッ
シュ成形表皮材の成形方法に工夫を加えることにより、
異なる複数の表皮間の見切り部に沿って溝部が形成され
ず、製品外観を著しく向」ニさせるようにした自動車用
内装部品の製造方法を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 上記1」的を達成するために、本発明は異なる複数の表
皮をスラッシュ成形により形成した表皮Hにより、芯オ
七バッド利の外表面を被覆してなる自動車用内装部品の
製造方法において、上記複数の表皮を区切る見切りライ
ンに沿って、スラッシュ成形用金型の型面に凸条が形成
されているとともに、この見切りラインに区画される一
方側の表皮を形成する型面にのみ、樹脂パウダーをf=
1着させるように、第1のパウダー供給ボックスをこの
金型周縁と凸条とに対して固定して、金型並ひに第]の
パウダー供給ボックスを回転操作するこ吉により、加熱
状態にある金型の内面に、樹脂パウダーを付着、ゲル化
させ、一方側の表皮を形成し、その後、金型の外周縁に
、他方側の表皮を形成する別種の樹脂パウダーを収容し
た第2のパウダー供給ボックスを固定し、金型並びに第
2のパウダー供給ボックスを回転操作することにより、
一方側の表皮の内面の一部あるいは全部をザポートする
ラップ部を備えた他方側の表皮を形成し、異なる複数の
表皮間の見切りラインに沿って、溝部を形成した表皮材
を成形する工程と、上記金型からスラッシュ成形された
表皮材を取り外し、表皮材の溝部に沿って、進退部刊が
収容されたモールド成形用雌型の型面に、上記表皮材を
その内面側を上方に向け、かつ溝部内に上記進退部刊を
進入させてセットするとともに、芯材を型面ににセット
したモールド成形用雄型を雌型に対して型締めして、モ
ールド成形用雄雌型間のキャビティー内に発泡性樹脂液
を注入し、該樹脂液を発泡固化させて、表皮材、パッド
祠及び芯材の三者を一体化させると同時に、上記進退部
材をモールド成形用雌型内に没入させて、見切りライン
に沿う溝部の表皮材を発泡圧で、溝部の閉じ方向に付勢
させることにより、この溝部を閉鎖、もしくは幅狭に形
成するようにした発泡一体化工程とからなることを特徴
とする。
(作用) 以−にの構成から明らかなように本発明方法によれば、
スラッジユニ程で成形される複数の異なる表皮間に形成
される溝部は、次工程のモールド成形時の発泡樹脂液の
発泡圧により、溝の閉じ方向に圧力劾旧っるめ、溝部は
閉鎖するが若しくは極めてその幅か狭いものとなる。
(実施例) 以下、本発明に係る自動車用内装部品の製造方法につい
て、添イNj図面を参照しながら詳細に説明する。
第1図、第2図は本発明方法を適用した自動車用ドアト
リムを示す斜視図、断面図であり、第3図ないし第9図
は本発明方法の各工程を示す断面図である。
第1図、第2図において、自動車用ドアトリム10は、
ハードボード、樹脂ボード等を所要形状に成形してなる
芯材11と、この芯祠11の表面側に積層されるウレタ
ンファーム等のパッド月12と、それらの外周を被覆す
る表皮4113とから構成されており、更に、表皮材1
3は、良好な表面感触1表面外観を得るようにスラッシ
ュ成形により成形されており、しかも、製品表面を複数
の異なる表皮、本例の場合においては上下に二色に色分
けし、アッパー表皮14とロア表皮15とから表皮材1
3が構成され、両者間は見切りライン16に区切られ、
製品の表面外観が極めて優れたものとなっている。
次に、第3図ないし第9図に基づいて−上記自動車用ド
アトリム10の製造工程について説明する。
尚、第3図ないし第7図はスラッジユニ成形にる表皮材
13の成形工程を示すものであり、第8図。
第9図はモールド成形工程を示す。
第2図において、電鋳型等のスラッシュ成形用金型20
の内面には、ドアトリム10の表皮材13、すなわちア
ッパー表皮14とロア表皮15とが形成されるが、両者
の見切りライン16に沿って、この金型20に凸条21
が形成されている。
また、この金型20は使用する樹脂の溶融意思1−(こ
の実施例ではPVC樹脂パウダーを使用するため230
℃)に加熱した後、このスラッシュ成形用金型20の内
面側に対向して、PVC樹脂パウダー22を収容した第
1のパウダー供給ボックス23がアッパー表皮14のみ
を形成するように、金型20の周縁の上半部分と凸条2
1に刻して、第1の供給ボックス23の1一端が耐熱性
クツション月24を介して接合固定されている。
そして、金型20並びに第1の供給ボックス23の両者
を第3図中矢印方向に一回転させれは、加熱状態にある
金型20の内面にPVC樹脂パウダー22がイマ1着、
ゲル化して、良好な感触を持つアッパー表皮14が形成
される。この時、凸条21の幅はできるだけ狭く設定す
るのが望ましいが、型強度の関係で、2〜3mm以下に
は設定できない。また、凸条21の基部をアンダーカッ
ト的に幅を狭くすれは、完成品状態での見栄えは向−1
ニする。
次に、第4図に示すように金型20の一部にアッパー表
皮14を形成した後、今度は前述したPVC樹脂樹脂タ
ウター22色彩の相違する、なお所望ならは物性等をも
相違させたPVC樹脂樹脂タウター25容した第2のパ
ウダー供給ボックス26を金型20の外周縁に沿ってボ
ックス26の1一端と耐熱性クツション月27を介して
接合固定した後、前述した回転方向とは反対ノJ°向に
金型20並びに第2のパウダー供給ボックス26の両者
を回転させる。
そうすれは、PVC樹脂パウダー25をロア表皮1−5
を形成する型面に付着させることができ、ゲル化して良
好な感触を持つロア表皮15が成形される。この時、こ
の回転操作により、ロア表皮15が形成されると同時に
、アッパー表皮]4の内面側にもPVC樹脂樹脂タウタ
ー25着し、ロア表皮15を構成するPVC樹脂パウダ
ー25がアッパー表皮14の裏面側に付着後、ゲル化し
てザポート機能を持つようになるが、表皮材13の厚肉
防止のため、第5図に示す位置で、回転を中止して、P
VC樹脂樹脂タウター25アッパー表皮]4内面側に多
量に付着するのを防止するようにしてもよい。
このようにして、スラッシュ成形用金型20の内面側に
色彩、所望により物性2表面特性か相違するアッパー表
皮14とロア表皮15とを成形することができ、両者の
表皮14.15は、少なく]2 とも一部にラップ部28が形成され、また、金型20の
凸条21に対応する部分は溝部29が形成される(第6
図参照)。
なお、所望ならはこれら表皮月13の裏面側にスラッシ
ュ成形により発泡層を積層してもよい。
すなわち、第7図に示すように表皮tfA1.3が内面
に形成された金型20に対して、アゾジカルボンアミF
等の発泡剤を混入したPvC樹脂樹脂タウター30容し
たパウダー供給ボックス31を金型20の内面側に対向
して接合固定して回転させることにより、表皮利1−3
の内面側に発泡性パウダー30を付着させることができ
、加熱により、この発泡性パウダー30を発泡させた後
、冷却すればクツション効果を持つ発泡層が裏打ちされ
た表皮月13か形成されるか、この発泡層の成形工程は
省略してもよい。
次に、金型20からスラッシュ成形された表皮月13を
取り外すが、この状態ではアッパー表皮14とロア表皮
15との見切り部分に沿って幅広の溝部29が形成され
ており、この状態ではあまり体裁の良いものではない。
そして、この表皮月13を第8図に示すように、モール
ド成形用雌型40の型面にセットするのであるが、表皮
4.(’13に形成されている溝部29に沿って、雌型
40に進退部月4]が本実施例では上下動可能に設定さ
れている。そして、表皮月13をセットした状態では、
進退部)A41はN型40の型面から上方に突出した位
置にきており、表皮月13を持ち七げるかたちとなって
いる。
次いで、ポリウレタン原液等の発泡樹脂液42を表皮月
13の内面側に注入した後、あらかじめ芯月1]をその
型面にセットされているモールド成形用雄型43が図示
しない昇降装置により下降して、モールド成形用雄雌型
40.43が型締めされる。そして、それと同時に進退
部tr;A’4]−が表皮月13の溝部29から外れ、
モールド成形用雌型40内に没入する。従って、発泡樹
脂液42の発泡反応が進行すれは、その発泡圧により第
9図中矢印で示す方向に発泡圧が加わり、溝部29はこ
の溝部29が閉じる方向にf=J勢され、溝部29]4 が閉じるか、若しくは線状溝のような極めて幅の狭い溝
部になり、シャープな見切りライン16が形成される。
また、進退部月41の駆動手段としては、特にその機構
を限定しないか、進退部月41が、常時バネより下側方
向にイ・j勢されており、雌型40の面に突出した状態
で係合ピン等により係合され、この係合ピンのロックを
解除すれは進退部月41か下側方向にバネ圧により引っ
張られ雌型40型内に没入するようにずれはよい。
従って、発泡樹脂液42の発泡硬化により、所望のクツ
ショク効果を持つパッド月12が成形されると当時に芯
材11.パッド月121表皮月1−3の一体化が行われ
、また上述したように表皮月1−3に形成された溝部2
9を閉鎖して、シャープな見切りライン16が形成され
るように発泡圧が力旧っるため、極めて製品美観の優れ
た製品が提供できる。
以上、本例では自動車用ドアトリム10の製造方法につ
いて説明したか、スラッシュ成形による表皮材であって
、異なる複数の表皮を使用する自動車用内装部品であれ
ば、ドア1〜リムに限ることなく、リアコーナーピラー
等に適用しても何等差し支えない。
(発明の効果) 以上の記載から明らかなように、本発明による自動車用
内装部品の製造方法によれは、異なる複数の表皮をスラ
ッシュ成形により成形した表皮旧を使用して、表面感触
2表面外観を著しく向1−させた自動車用内装部品にお
いて、表皮材の成形工程で生じる見切り用溝部を、次工
程のモールド成形時、発泡樹脂液の発泡圧により、この
溝部を閉鎖するようにしたものであるから、異なる表皮
の境界部分はシャープな見切りラインが形成することに
なり、美麗な製品外観が得られるという効果がある。
さらに、異なる複数の表皮をスラッシュ成形する場合、
両者を接合する発泡層を次工程でスラッシュ成形する必
要があり、この発泡層の存在が従来では不可欠であった
が、本発明方法は複数の異なる表皮においてラップ部を
備えるようにスラッシュ成形する構成であるため、発泡
層が必ずしも必要でなく、材料を節約することが可能と
なり、軽量化にも貢献できる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用した自動車用ドアトリムを示す全
体斜視図、第2図は第1図■−■線断面図、第3図ない
し第9図は本発明方法の各工程を示す断面図であり、第
3図ないし第7図はスラッシュ成形工程を示すものであ
り、また、第8図。 第9図はモールド成形工程を示す。第10図は従来のス
ラッシュ成形工程を示す断面図、第11図は従来のスラ
ッシュ成形工程により製作された内装部品を示す一部断
面斜視図である。 10・・・ドアトリム 11・・・芯材 ]2・・・パット月 12・・・表皮利 14・・・アッパー表皮 15・・・ロア表皮 16・・・見切りライン 20・・・スラッシュ成形用金型 21・・・凸条 23・・・第1のパウダー供給ボックス26・・・第2
のパウダー供給ボックス28・・・ラップ部 29・・・溝部 40・・・モールド成形用雌型 41・・・進退部材 42・・・発泡樹脂液 43・・・モールド成形用雄型

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、異なる複数の表皮(14、15)をスラッシュ成形
    により形成した表皮材(13)により、芯材(11)、
    パッド材(12)の外表面を被覆してなる自動車用内装
    部品の製造方法において、上記複数の表皮(14、15
    )を区切る見切りライン(16)に沿って、スラッシュ
    成形用金型(20)の型面に凸条(21)が形成されて
    いるとともに、この見切りライン(16)に区画される
    一方側の表皮(14)を形成する型面にのみ、樹脂パウ
    ダー(22)を付着させるように、第1のパウダー供給
    ボックス(23)をこの金型(20)周縁と凸条(21
    )とに対して固定して、金型(20)並びに第1のパウ
    ダー供給ボックス(23)を回転操作することにより、
    加熱状態にある金型(20)の内面に、樹脂パウダー(
    22)を付着、ゲル化させ、一方側の表皮(14)を形
    成し、その後、金型(20)の外周縁に、他方側の表皮
    (15)を形成する別種の樹脂パウダー(25)を収容
    した第2のパウダー供給ボックス(26)を固定し、金
    型(20)並びに第2のパウダー供給ボックス(26)
    を回転操作することにより、一方側の表皮(14)の内
    面の一部あるいは全部をサポートするラップ部(28)
    を備えた他方側の表皮(15)を形成し、異なる複数の
    表皮(14、15)間の見切りライン(16)に沿って
    、溝部(29)を形成した表皮材(13)を成形する工
    程と、 上記金型(20)からスラッシュ成形された表皮材(1
    3)を取り外し、表皮材(13)の溝部(29)に沿っ
    て、進退部材(41)が収容されたモールド成形用雌型
    (40)の型面に、上記表皮材(13)をその内面側を
    上方に向け、かつ溝部(31)内に上記進退部材(41
    )を進入させてセットするとともに、芯材(11)を型
    面上にセットしたモールド成形用雄型(43)を雌型(
    40)に対して型締めして、モールド成形用雄雌型(4
    0、43)間のキャビティー内に発泡性樹脂液(42)
    を注入し、該樹脂液を発泡固化させて、表皮材(13)
    、パッド材(12)及び芯材(11)の三者を一体化さ
    せると同時に、上記進退部材(41)をモールド成形用
    雌型(40)内に没入させて、見切りライン(16)に
    沿う溝部(29)の表皮材(13)を発泡圧で、溝部(
    31)の閉じ方向に付勢させることにより、この溝部(
    29)を閉鎖、もしくは幅狭に形成するようにした発泡
    一体化工程とからなることを特徴とする自動車用内装部
    品の製造方法。
JP448389A 1989-01-11 1989-01-11 自動車用内装部品の製造方法 Pending JPH02184411A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP448389A JPH02184411A (ja) 1989-01-11 1989-01-11 自動車用内装部品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP448389A JPH02184411A (ja) 1989-01-11 1989-01-11 自動車用内装部品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02184411A true JPH02184411A (ja) 1990-07-18

Family

ID=11585346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP448389A Pending JPH02184411A (ja) 1989-01-11 1989-01-11 自動車用内装部品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02184411A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04244818A (ja) * 1990-09-14 1992-09-01 J H Benecke Ag 多色スラッシュスキンの製造方法と、その方法の実施に使用される金型および分離装置
US5580501A (en) * 1994-11-07 1996-12-03 Gallagher; Michael J. Method of manufacturing an interior trim panel using polyurethane powder
FR2807697A1 (fr) * 2000-04-18 2001-10-19 Volkswagen Ag Procede et dispositif pour fabriquer une piece moulee en matiere plastique contrecollee
DE10019857B4 (de) * 2000-04-18 2014-12-31 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines kaschierten Kunststoff-Formteiles

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04244818A (ja) * 1990-09-14 1992-09-01 J H Benecke Ag 多色スラッシュスキンの製造方法と、その方法の実施に使用される金型および分離装置
JPH0790560B2 (ja) * 1990-09-14 1995-10-04 ヨット.ハー. ベネッケ アクチェンゲゼルシャフト 多色スラッシュスキンの製造方法と、その方法の実施に使用される金型および分離装置
US5580501A (en) * 1994-11-07 1996-12-03 Gallagher; Michael J. Method of manufacturing an interior trim panel using polyurethane powder
FR2807697A1 (fr) * 2000-04-18 2001-10-19 Volkswagen Ag Procede et dispositif pour fabriquer une piece moulee en matiere plastique contrecollee
DE10019857B4 (de) * 2000-04-18 2014-12-31 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines kaschierten Kunststoff-Formteiles

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2537668B2 (ja) 樹脂成形品の製造方法
JP4914213B2 (ja) 自動車内装用の複合トリム部品の製造方法
US5512233A (en) Method of making a panel with a spray formed skin
CZ302203B6 (cs) Zpusob výroby tvarovaného výrobku obsahujícího alespon elastomerovou polyuretanovou povrchovou vrstvu a forma k provádení tohoto zpusobu
US6146564A (en) Process for the production of plastic molded parts with decorative lamination
JP2003103676A (ja) 樹脂成形部材
US6413460B1 (en) Method of forming a partially covered panel
JPH02184411A (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JPH09131752A (ja) 積層成形品及びその製造方法と製造用金型
EP0497335B1 (en) Method for the production of coated panels
JPH05305685A (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JP3868087B2 (ja) 表皮一体発泡成形品の製造方法
JP2887339B2 (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JP3761276B2 (ja) 成形型
JP3123017B2 (ja) 多層成形品の成形装置
JP3445675B2 (ja) 積層成形品の成形用金型および成形方法
JP3134252B2 (ja) 多層成形品製造に用いる金型構造
JPS63178009A (ja) 自動車用内装部品
JPH0369287B2 (ja)
JPH031130B2 (ja)
JPH0237847B2 (ja)
JPH06293031A (ja) 自動車内装用発泡成形品の製造方法
JPH11151724A (ja) パッド付き成形品の発泡成形方法
JPH08267485A (ja) 内装材とその製造方法及び製造装置
JPH0618720B2 (ja) 自動車用内装材の製造方法