JP2006516937A - 発泡物品、特に自動車の内装用トリム要素、及びその製造方法 - Google Patents

発泡物品、特に自動車の内装用トリム要素、及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006516937A
JP2006516937A JP2006501704A JP2006501704A JP2006516937A JP 2006516937 A JP2006516937 A JP 2006516937A JP 2006501704 A JP2006501704 A JP 2006501704A JP 2006501704 A JP2006501704 A JP 2006501704A JP 2006516937 A JP2006516937 A JP 2006516937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plastic sheet
plastic
foamed article
melting temperature
foamed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006501704A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4611968B2 (ja
Inventor
マンフレッド ローデウィク、
ディディアー ウェイス、
Original Assignee
ジョンソン コントロールズ インテリアズ ゲーエムベーハー アンド カンパニー カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジョンソン コントロールズ インテリアズ ゲーエムベーハー アンド カンパニー カーゲー filed Critical ジョンソン コントロールズ インテリアズ ゲーエムベーハー アンド カンパニー カーゲー
Publication of JP2006516937A publication Critical patent/JP2006516937A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4611968B2 publication Critical patent/JP4611968B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/18Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/065Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of foam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B2038/0052Other operations not otherwise provided for
    • B32B2038/0088Expanding, swelling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/02Synthetic macromolecular particles
    • B32B2264/0214Particles made of materials belonging to B32B27/00
    • B32B2264/0257Polyolefin particles, e.g. polyethylene or polypropylene homopolymers or ethylene-propylene copolymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2310/00Treatment by energy or chemical effects
    • B32B2310/04Treatment by energy or chemical effects using liquids, gas or steam
    • B32B2310/0445Treatment by energy or chemical effects using liquids, gas or steam using gas or flames
    • B32B2310/0454Hot air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/04Polyethylene
    • B32B2323/046LDPE, i.e. low density polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/10Polypropylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/003Interior finishings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/254Polymeric or resinous material

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

本発明は、発泡、凝集させたプラスチック粒子(3)から生成された基板(2)を備えた成形発泡物品(1)に関し、該発泡物品は少なくとも部分的にプラスチックシート(4)により取り囲まれている。前記プラスチックシート(4)は、少なくとも1つの第1溶融温度(TS1)と1つの第2溶融温度(TS2)とを有する原料混合物からなり、前記第2温度は第1温度より高い。プラスチック粒子(3)は、プラスチックシートの第1溶融温度より高くかつ第2溶融温度未満の温度(TS3)で、互いに凝集されることが可能である。

Description

本発明は、発泡、凝集させたプラスチック粒子製の基板を備えた発泡物品であって、少なくともある部分はプラスチックシートで取り囲まれた発泡物品に関し、及びその製造方法に関する。
欧州特許第 0591 553 B1号明細書は、互いに分離可能な2つの成形用半金型を含む成形用金型を用いて、片面に表皮を備えた発泡物品を製造する一般的なタイプの方法を開示している。
成形用金型を開いた後、おそらく予備成形されたプラスチック製、例えばポリプロピレン等、のガス不透過性表皮が片方の成形用半金型に据えられる。表皮は、少なくとも0.5mm、但し通常は約5mmの厚みを有し、感触を良くするために、押出成形された柔軟な発泡体の層を備えた背面に設けられても良い。表皮の内側、又は表皮と柔軟な発泡体を含む積層材の上に、接着性を向上させる接着剤が一般にさらに塗布される。
成形用金型を閉じた後、空洞には、平均直径0.1〜10mm、特に0.7〜5mmの予備発泡ポリプロピレンの粒子が充填され、他方の成形用半金型を経由して蒸気を供給して加熱される。蒸気は、粒子の溶融温度未満の温度なので、粒子の融着は避けられる。この手順により、粒子充填物はガス透過性を維持し、蒸気による均一な予備加熱が可能である。粒子は一度「蒸らし」(本出願人はこの用語をおそらく予備加熱に使用される滞留時間と解釈する。)を受けてから、凝縮物は空洞から水抜きされる。続いて、もう一度蒸気が成形用金型に供給され、その温度は少なくとも既に予備加熱された粒子の溶融温度に相当し、粒子は部分的に互いに融着する。このような方法で生成された物品は、成形用半金型を一旦分離させて、成形用金型から取り出すことができる。
この方法の不利な点は、長時間の生産サイクルと、通常は接着促進剤の使用を要するという点である。さらに、このタイプの成形品は、互いに一体的に結合された原料構成要素を含んでおり、限られた範囲でしか、リサイクルに適さない。
独国特許出願公開第 42 37 239 A1号明細書は、シート状に好適に形成された発泡物品について開示しており、それを製造するために、第1作業ステップでは発泡粒子によるコアが生成され、発泡粒子はリサイクルされる発泡体を挽くことで得られるようになっている。そのためには、成形用金型の空洞はこれらの粒子で充填され、蒸気及び空気にさらされ、それによってこれらの粒子は凝集する。
これに続いて、成形用金型の空洞は、スライドを移動して拡大され、コアは位置決め装置によって中心位置に保持される。続いて、コアと金型壁との間の隙間に、新しい顆粒状の発泡体原料が充填される。その後、蒸気が成形用金型内へもう一度供給され、それによって新しい原料はコアを完全に取り囲むケーシングを形成する。最終作業ステップで、仕上げられた発泡物品は成形用金型から取り出すことができる。ポリスチレン及びポリオレフィン類(ポリエチレン、ポリプロピレン)は、特に発泡物品を生成する原料として考慮すべき要素に加えられる。
このタイプの発泡物品は、軽量で、多くの適用例に対して十分な強度を有するが、凝集された発泡粒子の構造をはっきりと見ることができるため、表面の品質は不十分である。
本発明は、短い製造時間で製造可能であり、良好な表面品質を有し、かつ制約なくリサイクル可能な成形品を提供するという課題に基づいている。
この課題は、本発明に従って、少なくとも第1溶融温度と第1溶融温度より高い第2溶融温度とを備えた原料混合物からなるプラスチックシートによって解決され、プラスチック粒子はプラスチックシートの第1溶融温度より高くかつ第2溶融温度より低い温度で、互いに凝集することが可能となる。
この原料組成は、温度を第1溶融温度より高くしつつも第2溶融温度より低く維持することで、プラスチック粒子の加工に必要な温度でプラスチックシートに十分な接着力を与え、しかも薄いシート厚みにも関わらず良好な熱成形特性を有するのに十分な強度を有し、凝集されたプラスチック粒子の表面構造はプラスチックシートを通しては目に見えないか、あるいは目立たない程度にしか見えない。
原料混合物は、例えば、別に用意された均質なプラスチックを機械的に混合することで得ることができる。
プラスチック粒子及びプラスチックシートは共に、好ましくは、部分的に結晶質のプラスチックからなり、結晶溶融温度(KT1)、(KT2)、(KT3)は、前述の溶融温度(TS1、TS2、TS3)に一致する。結晶構造は、それぞれ狭い温度帯内で溶融し、一方でこれらの温度帯以外でのプラスチックシートの特性は、中程度にしか変化しない。この点で、加工工程中に意図される温度の変動は、非晶質プラスチックの場合より、製品品質に与える影響が少ない。
プラスチックシートの原料混合物は、プラスチック粒子に類似した原料組成の比率を有利に有し、プラスチック粒子と共にリサイクルすることができる。さらに、このような方法で形成されることで、2つの構成要素間の接着は促進される。
リサイクルと自動車での使用との両方に関して、特に有利な原料の組み合わせは、発泡ポリプロピレン(EPP)のプラスチック粒子、及び、ポリエチレン(PE)とポリプロピレン(PP)とオレフィンベースの熱可塑性エラストマ(TPO)との混合物を含むプラスチックシートを含む。
プラスチックシートは、変化しない薄い壁厚を備え、少なくともプラスチック粒子に面した層は前述の原料混合物で生成された、多数の層により形成されてもよい。この場合、低コストで視覚的特性を向上させるために、プラスチックシートの一層は、着色され及び/又はつや消し剤が施されてもよく、一方で内側の層は、引き続き、プラスチック粒子との優れた接着性を有する。
プラスチックシートの厚みは、例えば、100〜300μm、好ましくは150〜250μm、特に約200μmである。こうした薄いシートは、加熱されたガスにさらされた際に短時間で加工温度に到達し、発泡物品のためのコストの増加は僅かである。
発泡物品は、プラスチック粒子との融着中に、本質的に滑らかなプラスチックシートの外側にテキスチャーが型押しされる場合、特に魅力的な外観が与えられる。
このタイプの発泡物品の利点は、発泡物品に平面形状が与えられ、プラスチックシートが次に目に見える表面部分の側を実質的に覆うように広がる場合、特に顕著である。
こうした発泡物品は、自動車のサンバイザー又はドアトリムとしての使用に特に適している。
このタイプの発泡物品は、本発明に従って、プラスチックシートが複数部分からなる成形用金型に据えられ、続いて成形用金型がプラスチック粒子と加熱されたガスとで充填されることで生成され、このガスの温度はプラスチックシートの原料混合物の第1溶融温度より高く、第2溶融温度より低い。
好ましくは水蒸気、特に湿潤蒸気、ホットエア、又はこれらの混合気体が、このガスとして考慮すべき要素に加えられ、このガスは成形用金型の空圧式充填用として機能することが同様に可能である。
成形用金型内への据え付けの間、プラスチックシートは、好ましくは成形用半金型同士の間の縁端部に固定される。空洞の空圧式充填中、プラスチックシートは成形用金型の表面に対して押し付けられる。この工程は、おそらく反対側に陰圧をかけることで支援されてもよい。必要な場合、プラスチックシートを成形用金型に据えた後、成形用金型を発泡可能なプラスチック粒子で充填する前に、加熱されたガスを供給することで、プラスチックシートを事前に延伸することが可能である。
空洞に適切なテキスチャーが与えられる場合、視覚的印象をさらに向上させるために、発泡可能なプラスチック粒子と加熱されたガスの混合物の充填中、プラスチックシートが外側で型押しされるようにすることも可能である。
本発明によると、成形用金型に供給されるガスは、プラスチックシートに覆われていない成形用金型の空洞のガス透過域を経由して、少なくとも部分的に除去される。
図は、例として示される本発明の形態の概略図を示す。
図1aに示す発泡物品1は、貝殻様に金型成形され、自動車用の二部構成のサンバイザーの半分を形成する。これは、発泡ポリプロピレン(EPP)の凝集プラスチック粒子3を含む基板2を備え、該粒子は直径3〜4mmのほぼ球形状をしていてもよい。
基板2の表面の片面は、厚さ約200μmのプラスチックシート4で覆われ、該プラスチックシートは、補助剤(接着促進剤、接着剤)を添加せずに、基板に一体的に結合される。プラスチックシートの可視面5は、例えば革に類似した粒肌等のテキスチャーを備えている。
プラスチックシートは、ポリエチレン(PE)とポリプロピレン(PP)とオレフィンベースの熱可塑性エラストマ(TPO)との混合物を含み、該混合物は、この原料組成により、図2aに示すh−Tグラフにより明らかなように、2つの結晶溶融温度KT1、KT2を有する。この混合物が継続的な熱流にさらされて加熱される場合、PEとTPOの結晶部分は、最初に約125℃の温度KT1で溶融される。この過程は、グラフにおいて、エンタルピーの突然の増加とそれに伴う実質的に変化のない温度によって示される。この反応は、全ての部分結晶性プラスチックの特色を示している。
さらに熱が供給されると、原料は、約160℃の温度TS2で第2溶融温度に到達し、PPの結晶構造が溶融される。この過程も、エンタルピーの増加によって明示される一方で、温度は事実上一定に維持される。
プラスチックシート4は、温度がKT1を超えて上昇する時に、既に良好な接着性を達成しつつ、KT2を超えるまではかなりの強度を維持する。この特性は、自動車の内装用に後に使用される発泡物品にとって重要であり、それによって、日射による高温にも関わらず、発泡物品の良好な耐熱性が維持される。
一方、プラスチック粒子3は、例示された実施形態ではPPのランダム共重合体からなり、純PPと比較して、低減された結晶化度と、図2bに見られるように、約140℃の溶融温度KT3とを有する。
プラスチック粒子3の凝集化は、その次に、約145℃の加工温度TVで、すなわちKT3より高温かつプラスチックシート4の溶融温度KT1より高温で、起こる。しかし、温度はプラスチックシートの第2溶融温度KT2より十分低く維持され、プラスチックシートの機械的特性に望ましい効果をもたらす。
選択された加工温度TVはまた、低圧での湿潤蒸気による成形用金型空洞の充填を可能にするので、成形用金型は、より高温が使用される場合に要するような堅固な構造である必要はない。
発泡物品1の製造では、まず前述の原料混合物で形成されたプラスチックシート4が、成形用金型8の成形用半金型6、7の間に据えられ(図3a)、上記成形用半金型が閉じられた後、密封式に保持される(図3b)。
続いて、後の可視面側に配設された陰圧管9を経由して、下部成形用半金型7にバキュームがかけられ(矢印X)、それによってプラスチックシート4はこの成形用半金型のテキスチャー加工された壁に対して押し付けられる(図3c)。
続いて、図3dに見られるように、空洞には、上部成形用半金型6を通り抜ける注入管10を経由して、湿潤蒸気と予備発泡プラスチック粒子3との混合物が、プラスチックシートの第2溶融温度TS2又はKT2未満の温度で、充填される(矢印Y)。それ以前に空洞内に存在した空気と過剰な湿潤蒸気は、この場合、上部成形用半金型6のガス透過域11を通って流出できる(矢印Z)。
充填後、通常はまだ発泡しているプラスチック粒子3は、一方では互いに、他方ではプラスチックシート4と融着し、成形品を形成する(図3e)。
成形用半金型6、7を開けた後(図3f)、発泡物品1は取り出され、縁端仕上げのため搬送されることができる。
図1bに示す通り、プラスチックシート(4)は、内側層(12)と外側層(13)とを備えた多層構造を有してもよいが、少なくとも基板に面する内側層(12)は、前述のPE、PP及びTPOを含む原料混合物から生成される。
本発明による発泡物品、及び拡大断面図である。 プラスチックシート及びプラスチック粒子の製造に適したプラスチックのh−Tグラフである。 請求項1に記載の発泡物品の製造における方法の工程図である。
符号の説明
1 発泡物品
2 基板
3 プラスチック粒子
4 プラスチックシート
5 可視面
6、7 成形用半金型
8 成形用金型
9 陰圧管
10 注入管
11 ガス透過域
12、13 (プラスチックシートの)層

Claims (19)

  1. 発泡、凝集させたプラスチック粒子(3)で形成された基板(2)を備えた発泡物品(1)であって、少なくともある部分はプラスチックシート(4)により取り囲まれている発泡物品において、
    前記プラスチックシート(4)は、少なくとも第1溶融温度(TS1)と前記第1溶融温度より高い第2溶融温度(TS2)とを備えた原料混合物からなり、前記プラスチック粒子(3)は、前記プラスチックシートの前記第1溶融温度より高くかつ前記第2溶融温度より低い温度(TS3)で、互いに凝集されることが可能であることを特徴とする、発泡物品。
  2. 前記プラスチック粒子(3)及び前記プラスチックシート(4)は、部分結晶性プラスチックからなり、その結晶溶融温度(KT1)、(KT2)、(KT3)は、前記溶融温度(TS1、TS2、TS3)に相当することを特徴とする、請求項1に記載の発泡物品。
  3. 前記プラスチックシート(4)の前記原料混合物は、少なくともその構成比率に関して、前記プラスチック粒子(3)と同様の原料組成を有することを特徴とする、請求項1または2に記載の発泡物品。
  4. 前記プラスチック粒子(3)は、発泡ポリプロピレン(EPP)からなることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の発泡物品。
  5. 前記プラスチックシート(4)は、ポリエチレン(PE)とポリプロピレン(PP)とオレフィンベースの熱可塑性エラストマ(TPO)との混合物を含むことを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の発泡物品。
  6. 前記プラスチックシート(4)は多層式に形成され、少なくとも前記基板(2)に面する層(12)は、前記原料混合物から生成されることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の発泡物品。
  7. 前記プラスチックシート(4)の少なくとも1つの層(13)は、着色され及び/又はつや消し剤を施されることを特徴とする、請求項6に記載の発泡物品。
  8. 前記プラスチックシート(4)の厚みは、100〜300μm、好ましくは150〜250μm、特に約200μmであることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載の発泡物品。
  9. 前記プラスチック粒子(3)との融着中に、前記プラスチックシート(4)の外側に、テキスチャーが与えられることが可能であることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載の発泡物品。
  10. 前記発泡物品(1)には平面形状が与えられ、前記プラスチックシート(4)は、発泡物品の表面積の片面を実質的に覆って広がっていることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか一項に記載の発泡物品。
  11. 自動車用の内装トリム要素であって、特にサンバイザー又はドアトリムであり、請求項1〜10のいずれか一項に記載の発泡物品(1)を含むトリム要素。
  12. 請求項1に記載の発泡物品(1)を製造する方法であって、前記プラスチックシート(4)が複数部分からなる成形用金型(8)に据えられ、続いて前記成形用金型に前記プラスチック粒子(3)と加熱されたガスとが充填され、前記ガスの温度は、前記プラスチックシートの前記原料混合物の前記第1溶融温度(TS1)より高く、しかし前記第2溶融温度(TS2)より低いことを特徴とする方法。
  13. 水蒸気、特に湿潤蒸気、ホットエア、又はこれらの混合物が、前記ガスとして使用されることを特徴とする、請求項12に記載の方法。
  14. 前記発泡可能なプラスチック粒子(3)は、前記加熱されたガスを使用して、前記成形用金型(8)内へ空圧式に送り込まれることを特徴とする、請求項12または13に記載の方法。
  15. 前記成形用金型(8)に据えられた後、前記プラスチックシート(4)は、成形用半金型(6)、(7)の間で縁端部を固定されることを特徴とする、請求項12〜14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 前記成形用金型(8)に据えられた後、前記プラスチックシート(4)は、陰圧をかけることで前記空洞の壁に対して押し付けらけるようにされることを特徴とする、請求項12〜15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 前記成形用金型(8)に据えられた後、前記成形用金型に前記発泡可能なプラスチック粒子(3)を充填する前に、前記プラスチックシート(4)は加熱されたガスを供給することで事前に延伸されることを特徴とする、請求項12〜16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 前記発泡可能なプラスチック粒子(3)と加熱されたガスとの混合物の充填中に、前記プラスチックシート(4)は、前記空洞のテキスチャー加工された壁に押し付けられ、それによって外側で型押しされることを特徴とする、請求項12〜17のいずれか一項に記載の方法。
  19. 前記成形用金型(8)に供給された前記ガスは、前記プラスチックシート(4)に覆われていない前記成形用金型(8)の前記空洞のガス透過領域(11)を経由して、少なくとも部分的に取り除かれることを特徴とする、請求項12〜18のいずれか一項に記載の方法。
JP2006501704A 2003-02-04 2004-02-03 発泡物品、特に自動車の内装用トリム要素、及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4611968B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2003104513 DE10304513A1 (de) 2003-02-04 2003-02-04 Schaumstoffkörper, insbesondere Ausstattungsteil für den Innenraum eines Kraftfahrzeugs, und Verfahren zu seiner Herstellung
PCT/EP2004/000942 WO2004069514A2 (de) 2003-02-04 2004-02-03 Schaumstoffkörper, insbesondere ausstattungsteil für den innenraum eines kraftfahrzeugs, und verfahren zu seiner herstellung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006516937A true JP2006516937A (ja) 2006-07-13
JP4611968B2 JP4611968B2 (ja) 2011-01-12

Family

ID=32695196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006501704A Expired - Fee Related JP4611968B2 (ja) 2003-02-04 2004-02-03 発泡物品、特に自動車の内装用トリム要素、及びその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20060204740A1 (ja)
EP (1) EP1592554B1 (ja)
JP (1) JP4611968B2 (ja)
CN (1) CN100522598C (ja)
AT (1) ATE382474T1 (ja)
DE (2) DE10304513A1 (ja)
ES (1) ES2298719T3 (ja)
WO (1) WO2004069514A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011527951A (ja) * 2008-02-22 2011-11-10 ジョンソン コントロールズ インテリアズ ゲーエムベーハー アンド カンパニー カーゲー 特に自動車のための表装部品とその製造プロセス
KR101704262B1 (ko) * 2015-09-15 2017-02-07 현대자동차주식회사 밀도 조절이 가능한 성형물의 제조 방법 및 그 제조 방법으로 제조되는 성형물
WO2018180678A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 株式会社ジェイエスピー 表皮材被覆発泡粒子成形体
JP2020157573A (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 積水化成品工業株式会社 樹脂複合体

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004008864A1 (de) * 2004-02-20 2005-09-15 Basf Ag Schaumstoffplatte mit Beschichtung zur Haftung von Mörtel- Beton- und Putzsystemen
DE102005008228A1 (de) * 2005-02-23 2006-08-31 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Kunststoff-Formteilen
DE102006041787A1 (de) * 2006-09-06 2008-03-27 Airbus Deutschland Gmbh Mehrschichtiges Innenausstattungsbauteil
US7686373B1 (en) * 2007-06-18 2010-03-30 Mccabe Henry Frank Sun visor handicap hang-tag holder/displayer
US8870259B2 (en) * 2008-11-12 2014-10-28 Irvin Automotive Products, Inc. Hybrid visor
KR101366128B1 (ko) * 2010-04-20 2014-02-24 존슨 컨트롤스 테크놀러지 컴퍼니 충격 모듈을 갖는 차량용 플라스틱 내장 부품
EP2508336A1 (en) * 2011-04-04 2012-10-10 Industrial Neo Tex SA Fire-proof plate
US9463585B2 (en) * 2014-10-31 2016-10-11 GM Global Technology Operations LLC Trim component and method for manufacturing a trim component
CN105922603A (zh) * 2016-07-04 2016-09-07 无锡吉兴汽车声学部件科技有限公司 一种吸皮发泡冲切一体的前围隔音垫模具及其生产方法
CN106956473A (zh) * 2017-03-30 2017-07-18 苏州市佳腾精密模具有限公司 表面复合式发泡材料及其复合成型方法
IT201700069437A1 (it) * 2017-06-22 2018-12-22 Leva S R L Procedimento per la fabbricazione di un pannello, in particolare per componenti interni di autoveicoli, e pannello realizzato mediante tale procedimento.
DE102018207444A1 (de) * 2018-05-15 2019-11-21 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung eines Strukturbauteils
DE102019109823A1 (de) * 2019-04-12 2020-10-15 Parat Beteiligungs Gmbh Verfahren zur Herstellung eines flächenhaft ausgebildeten Bauelementes

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993022129A1 (en) * 1992-04-23 1993-11-11 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Skinned in-mold expansion molding product of polypropylene resin and production thereof
JPH07290483A (ja) * 1994-04-28 1995-11-07 Takashimaya Nippatsu Kogyo Kk 表皮付発泡合成樹脂成形品およびその製造方法
JP2001171439A (ja) * 1999-12-17 2001-06-26 Mitsui Chemicals Inc 自動車内装表皮材

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3962390A (en) * 1969-12-11 1976-06-08 Sekisui Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Method of producing composite foamed shaped articles from thermoplastic resins
JPS60235849A (ja) * 1984-05-08 1985-11-22 Japan Styrene Paper Co Ltd ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子
DE4141113A1 (de) * 1991-12-13 1993-06-17 Hornschuch Ag K Grossflaechige verkleidungsteile aus thermoplastischen kunststoffen fuer dfen kfz-innenbereich und verfahren zu deren herstellung
DE4237239A1 (de) * 1992-11-04 1994-05-05 Teubert Maschinenbau Gmbh Schaumstofformkörper, Verfahren zu seiner Herstellung sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
FR2704804B1 (fr) * 1993-05-03 1995-08-18 Reydel Dev Produit stratifié destiné notamment à réaliser des éléments d'habillage intérieur de carrosserie.
WO1996014223A1 (de) * 1994-11-02 1996-05-17 Empe-Werke Ernst-Pelz Gmbh & Co. Kg Verkleidungsteil für den innenausbau insbesondere von kraftfahrzeugen und verfahren zur herstellung eines verkleidungteils
DE19700628C2 (de) * 1997-01-10 2003-03-20 Reinz Dichtungs Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Hitzeschildes und ein mit dem Verfahren hergestelltes Hitzeschild
US5945200A (en) * 1997-05-23 1999-08-31 Kabushiki Kaisha Inoac Corporation Molded plastic product with pad and method of manufacturing same
DE19819750C2 (de) * 1998-05-02 2001-12-13 Fraunhofer Ges Forschung Verbundwerkstoff und Verfahren zu seiner Herstellung
DE29821991U1 (de) * 1998-12-09 1999-02-18 Delphi Automotive Systems Deutschland GmbH, 42369 Wuppertal Verkleidungselement für den Innenausbau, insbesondere von Kraftfahrzeugen
DE19860611C1 (de) * 1998-12-29 2000-03-23 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zur Herstellung von Formkörpern aus Polymer-Schaumpartikeln
EP1198348B1 (de) * 1999-07-23 2004-02-25 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur herstellung eines werkstoffverbundes, danach hergestellter werkstoffverbund, formteil aus einem solchen werkstoffverbund und verfahren zu dessen herstellung
IT1319219B1 (it) * 2000-10-16 2003-09-26 Alessio S R L Particolari compositi in resina espansa sinterizzata e relativoprocedimento di produzione.

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993022129A1 (en) * 1992-04-23 1993-11-11 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Skinned in-mold expansion molding product of polypropylene resin and production thereof
JPH07290483A (ja) * 1994-04-28 1995-11-07 Takashimaya Nippatsu Kogyo Kk 表皮付発泡合成樹脂成形品およびその製造方法
JP2001171439A (ja) * 1999-12-17 2001-06-26 Mitsui Chemicals Inc 自動車内装表皮材

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011527951A (ja) * 2008-02-22 2011-11-10 ジョンソン コントロールズ インテリアズ ゲーエムベーハー アンド カンパニー カーゲー 特に自動車のための表装部品とその製造プロセス
KR101704262B1 (ko) * 2015-09-15 2017-02-07 현대자동차주식회사 밀도 조절이 가능한 성형물의 제조 방법 및 그 제조 방법으로 제조되는 성형물
WO2018180678A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 株式会社ジェイエスピー 表皮材被覆発泡粒子成形体
JP2018172522A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 株式会社ジェイエスピー 表皮被覆発泡粒子成形体
US11529754B2 (en) 2017-03-31 2022-12-20 Jsp Corporation Skin material-coated foamed particle molded body
JP2020157573A (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 積水化成品工業株式会社 樹脂複合体
JP7058243B2 (ja) 2019-03-26 2022-04-21 積水化成品工業株式会社 樹脂複合体

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004069514A3 (de) 2004-10-07
US20060204740A1 (en) 2006-09-14
DE10304513A1 (de) 2004-08-12
ATE382474T1 (de) 2008-01-15
EP1592554B1 (de) 2008-01-02
DE502004005820D1 (de) 2008-02-14
ES2298719T3 (es) 2008-05-16
CN100522598C (zh) 2009-08-05
EP1592554A2 (de) 2005-11-09
WO2004069514A2 (de) 2004-08-19
JP4611968B2 (ja) 2011-01-12
CN1747832A (zh) 2006-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4611968B2 (ja) 発泡物品、特に自動車の内装用トリム要素、及びその製造方法
US4211590A (en) Method of making perforated contoured trim panel
EP1363772B1 (de) Verbundmaterial aus einer polypropylen-deckschicht sowie einer polypropylen-schaumfolie
CN102821933B (zh) 用于加工smc多层结构件的方法
US20210237323A1 (en) Method and apparatus for nonwoven trim panels
US6821465B1 (en) Door trim panel with integral soft armrest pad and process for manufacturing same
JP4456722B2 (ja) 熱可塑性樹脂発泡成形体の製造方法
JPH08507013A (ja) 装飾材料からの貼合せ物を有するプラスチック成形部材の製法
CA2898512A1 (en) Manufacture of an article having a decorative covering overlying an injection molded substrate having a cellular structure
JPH09131752A (ja) 積層成形品及びその製造方法と製造用金型
US5585061A (en) Method for producing a multilayer molded article
JP3298657B2 (ja) 自動車用内装部品
WO2008093857A1 (ja) 熱可塑性樹脂成形品の製造方法
JPS6345286B2 (ja)
CA2086246C (en) Multilayer molded article and method for producing the same
JP4344651B2 (ja) 熱可塑性樹脂発泡成形品の製造方法
JPH11953A (ja) 表皮一体ビーズ発泡製品およびその製造方法
JPH02198823A (ja) 少なくとも二つのポリオレフィンシート及び細胞状組織の中間挿入体から成る複合断熱材の造形品を熱成形によって製造する方法
JP6511788B2 (ja) 表皮材付発泡成形体及びその製造方法
JP2001277400A (ja) 複合成形体及びその製造方法
JPH03247424A (ja) 複層成形体の製造方法
JP3042834B2 (ja) 自動車用内装部品及びその製造方法
JP2717336B2 (ja) 多層成形品およびその製造方法
JPS61154922A (ja) 自動車用内装材の製造法
JPH09300441A (ja) 発泡樹脂材内包製品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100914

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101014

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4611968

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees