JPH08505366A - 改良診断薬の製造 - Google Patents

改良診断薬の製造

Info

Publication number
JPH08505366A
JPH08505366A JP6509745A JP50974594A JPH08505366A JP H08505366 A JPH08505366 A JP H08505366A JP 6509745 A JP6509745 A JP 6509745A JP 50974594 A JP50974594 A JP 50974594A JP H08505366 A JPH08505366 A JP H08505366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microspheres
diameter
protein
minutes
hollow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6509745A
Other languages
English (en)
Inventor
デリック サットン,アンドリュー
アラン ジョンソン,リチャード
Original Assignee
アンダリス、リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=10723265&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH08505366(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by アンダリス、リミテッド filed Critical アンダリス、リミテッド
Publication of JPH08505366A publication Critical patent/JPH08505366A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5005Wall or coating material
    • A61K9/5021Organic macromolecular compounds
    • A61K9/5052Proteins, e.g. albumin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/42Proteins; Polypeptides; Degradation products thereof; Derivatives thereof, e.g. albumin, gelatin or zein
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/22Echographic preparations; Ultrasound imaging preparations ; Optoacoustic imaging preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/22Echographic preparations; Ultrasound imaging preparations ; Optoacoustic imaging preparations
    • A61K49/222Echographic preparations; Ultrasound imaging preparations ; Optoacoustic imaging preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, liposomes
    • A61K49/223Microbubbles, hollow microspheres, free gas bubbles, gas microspheres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1658Proteins, e.g. albumin, gelatin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5005Wall or coating material
    • A61K9/5021Organic macromolecular compounds
    • A61K9/5031Organic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyethylene glycol, poly(lactide-co-glycolide)

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)
  • Gyroscopes (AREA)
  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 微小球は、(i)壁形成材料の溶液または分散液を噴霧乾燥して中間体微小球を得て、(ii) この中間体微小球の少なくとも外側の水溶性を減少させることからなる方法によって製造される。好適な壁形成材料としては、アルブミンおよびゼラチンのようなタンパク質が挙げられる。微小球の壁圧は40〜500nmであり、超音波画像形成に有用である。壁形成材料のメジアンサイズ、サイズ分布、並びに不溶化および架橋の程度を制御することによって、新規な微小球製剤を製造することができる。特に、微小球は15〜20μmであり、体内の選択された部位に対して標的設定され、または循環系における寿命が長い。

Description

【発明の詳細な説明】 改良診断薬の製造 本発明は、超音波画像形成の向上に用いる中空マイクロカプセルを含んでなる 診断薬の製造に関する。 体内の気泡を超音波心臓検査法に用いることができるという事実は、以前から 知られている。この目的のために気泡を含む液体を血流に注射することができ( 気泡をコラーゲン膜内に安定化させた0phir等、(1980)′Ultrasonic Imaging ′2,67−77、US−A−4,446,442号明細書(Schering)およびEP− A−131,540号明細書(Schering)を参照)、US−A−4,718,4 33号明細書、US−A−4,774,958号明細書およびUS−A−4,8 44,882号明細書には、アルブミン溶液を超音波処理することによって調製 した気泡の使用が開示されている。しかしながら、気泡のサイズ分布は明らかに 制御不可能であり、更にこの気泡は左心室で圧力が加わると消滅してしまう(Sh apiro等、(1990)J.Am.Coll.Cardiology,16(7),1603-1607)。 EP−A−52,575号明細書には、同様の目的で気体が混入されている固 形粒子であって、この気体が血流中で粒子から解放されるものが開示されている 。 EP458,745号明細書(SintetiCa)には、ポリラクチドおよびポリグ リコリドのような合成ポリマーの界面重合による空気または気体を充填した微小 中空球の製造法が開示されている。WO91/12823号明細書(Delta Biot echnology)には、アルブミンを用いた同様の方法が開示されている。Wheatley 等(1990)Biomaterials,11,713-717には、アルギン酸塩のイオン移動による ゲル化(ionotropic gelation)による直径30μm以上の微小気泡の形成が開 示されている。WO91/09629号明細書には、超音波コントラスト剤(co ntrast agents)として用いられるリポソームが開示されている。本出願人らの 同時係属特許出願PCT/GB92/00643号明細書(本出願の優先日以降 WO92/18164号明細書として公表)には、必要な強度および厳密に制御 されたサイズ分布を有する特に有利な微小球を得る噴霧乾燥法が開示されている 。別の目的に用いる他の噴霧乾燥法は、Przyborowski等(1982,Eur.J.Nucl. Med.,7,71-72)、すなわち放射能標識に用いるヒト血清アルブミン(HSA) 微小球の製造および肺のシンチグラフィー画像形成におけるその使用、に開示さ れている。 Przyborowski等の文献は、肺のシンチグラフィーに用いるアルブミン粒子を得 る方法について開示した2つの文献に言及している。Aldrich & Johnston(1974 ) Int.j.Appl.Rad.Isot.,25,15-18には、回転円盤を用いて直径3〜70μ mの粒子を生成させ、次いでこれを加熱した油中で変質させることが開示されて いる。この油を除去し、粒子を放射性同位元素で標識する。Raju等(1978)Isot openpraxis 14(2),57-61は、粒子を単に加熱することによりアルブミンを変 性させること以外は同じ回転円盤技術を用いた。いずれの場合にも中空の微小球 については触れられておらず、調製された粒子は超音波心臓検査法に適していな かった。 本出願人らは、本出願人らによる従来の噴霧乾燥法(WO92/18164号 )を発展させ、これを一層有利な生成物の製造に応用した。 本発明の一つの態様によれば、壁形成(wall-forming)材料の溶液または分散 体を微粒化し、(i)直径15〜20μmの中空微小球、(ii)ヒト血流内で長 い半減期を有する中空微小球、または(iii)ヒトまたは動物の体内のある部分 に対する選択的に標的設定がなされた中空微小球を得る第一段階を含んで成る方 法が提供される。 これら3種類の微小球生成物は、本明細書では各々「大型微小球」、「長寿命 微小球」および「標的設定された微小球」と称する。 好ましくは、前記の方法で得られた生成物に、少なくとも前記の微小球の外側 の水溶性を減少させる第二段階を施す。 前記二つの段階は1つの工程として行うことができ、或いは第一段階の中間生 成物を回収して第二段階で別々に処理することができる。これら2通りの可能性 は、以後一段階法および二段階法と称する。 壁形成材料および工程条件は、生成物が使用条件下で十分に無毒性かつ非免疫 原性であるように選択されるべきであり、これは明らかに投与量および治療期間 に依存する。壁形成材料は、澱粉誘導体、第三ブチルオキシカルボニルメチルポ リグルタートなどの合成ポリマー(米国特許第4,888,398号明細書)、 またはポリデキストロースもしくは澱粉のような多糖類であってよい。 通常、壁形成材料は、親水性が最も高く生分解性を有する生理学的に適合する ポリマーから選択することができる。このようなポリマーの中で、低水溶性の多 糖類、ポリラクチド、およびポリグリコリド並びにそれらのコポリマー、ε−カ プロラクトン、δ−バレロラクトンなどのラクチドおよびラクトンのコポリマー 、ポリペプチド、並びにゼラチン、コラーゲン、グロブリン、およびアルブミン などのタンパク質を例として挙げることができる。他の好適なポリマーとしては 、ポリ(オルト)エステル(例えば、US−A−4,093,709号明細書、 US−A−4,131,648号明細書、US−A−4,138,344号明細 書、US−A−4,180, 646号明細書を参照)、ポリ乳酸およびポリグリコール酸並びにそれらのコポ リマー、例えばDEXON(J.Heller(1980)Biomaterials,1,51を参照)、 ポリ(DL−ラクチド−co−δ−カプロラクトン)、ポリ(DL−ラクチド− co−δ−バレロラクトン)、ポリ(DL−ラクチド−co−g−ブチロラクト ン)、ポリアルキルシアノアクリレート、ポリアミド、ポリヒドロキシブチレー ト、ポリジオキサノン、ポリ−β−アミノケトン(Polymer,23(1982),1693 )、ポリホスファゼン(Science,193(1976),1214)、ポリ無水物が挙げられ る。生分解性ポリマーについての文献には、R.Langer等(1983)Macromol.Che m.Phys.,C23,61-125が挙げられる。ポリグルタミン酸およびポリアスパラギ ン酸のようなポリアミノ酸も、その誘導体、すなわち低級アルコールまたはグリ コールとの部分エステルと同様に用いることができる。このようなポリマーで有 用なものの例は、ポリ(t−ブチル−グルタメート)である。また、メチオニン 、ロイシン、バリン、プロリン、グリシン、アラニンなどの他のアミノ酸とのコ ポリマーも可能である。最近、制御された生分解性を有するポリグルタミン酸お よびポリアスパラギン酸の幾つかの新規な誘導体が報告された(WO87/03 891号明細書、米国特許第4,888,398号明細書および欧州特許第13 0,935号明細書を参照。また、前記特許明細書 の内容は、その開示の一部として本明細書に引用される)。これらのポリマー( および他のアミノ酸とのコポリマー)は、下記の型の式: −(NH−CHA−CO)x(NH−CHX−CO)y(式中、xは、アミノ酸残 基の側鎖であり、Aは、式−(CH2nCOOR12OCOR (II)の基であ って、R1およびR2はHまたは低級アルキルであり、Rはアルキルまたはアリー ルであるか、またはRおよびR1は置換または未置換の結合基と一緒になって結 合して5または6員環を提供する) を有する。 Aは、式 −(CH2nCOO−CHR1COOR (I) および −(CH2nCO(NH−CHX−CO)mNH− CH(COOH)−(CH2pCOOH (III) を有する基、および対応する無水物を表わすこともできる。これらすべての式に おいて、n、mおよびpは(5以下の)小さい整数であって、xおよびyもまた 分子量が5000を下回らないように選択された整数である。 前記のポリマーは、本発明による微小球を作成するのに好適であり、置換基R 、R1、R2およびXの性質に応じて、壁の特性である、例えば、強度、弾性およ び生分解性を制御することができる。例えば、Xは、メチル (アラニン)、イソプロピル(バリン)、イソブチル(ロイシンおよびイソロイ シン)、またはベンジル(フェニルアラニン)であることができる。 好ましくは、壁形成材料は、タンパク質性のものである。例えば、それはコラ ーゲン、ゼラチン、または(血清)アルブミンであることができ、各々の場合に ヒト由来のもの(すなわち、ヒトに由来するか、または構造がヒトタンパク質に 対応するもの)であることが好ましい。最も好ましくは、献血に由来するかまた は形質転換もしくはトランスフェクションしてヒト血清アルブミン(HA)を発 現させた微生物(細胞系を含む)の醗酵に由来するHAである。 HA(この用語は、ヒトアルブミンの類似物およびフラグメント、例えばEP −A−322094号明細書に記載のもの、およびモノマー性アルブミンのポリ マーを包含する)を発現させる手法は、例えばEP−A−201239号明細書 およびEP−A−286424号明細書に開示されている。これら総ての文献の 内容は、その開示の一部として本明細書に引用される。HAの「類似物およびフ ラグメント」とは、(i)本発明の方法で微小球を形成させることができるポリ ペプチド、および(ii)そのアミノ酸配列の少なくとも50%(好ましくは少な くとも75%、80%、90%または95%)の連続領域がヒトアルブミンの少 なくとも50%(好ましくは、 75%、80%、90%または95%)の連続領域と少なくとも80%の配列同 一性(好ましくは、少なくとも90%、95%または99%の同一性)を有する 総てのポリペプチドを包含する。組換えDNA技術によって産生されるHAが、 特に好ましい。従って、HAは酵母または別の微生物のHAコードヌクレオチド 配列を発現させ、生成物を当該技術分野に知られている方法で精製することによ って製造することができる。 好ましい態様についての下記の説明では、「タンパク質」という用語を用いる が、他の生物適合性の壁形成材料を前記のように用いることもできることを理解 すべきである。 タンパク質溶液または分散液は、好ましくは0.1〜50%(重量/容量)で あり、更に好ましくは特にタンパク質がアルブミンであるときには約5.0〜2 5.0%タンパク質である。約20%が最適である。前記の最後の二文における 割合が壁形成材料の総含量となる場合には、壁形成材料の混合物を用いることが できる。 噴霧されるべき製剤は、壁形成材料以外の物質、および溶媒またはキャリヤー 液体を含むことができる。例えば、水性相は安定剤として糖およびポリマー、例 えばポリビニルアルコール(PVA)、ポリビニルピロリドン(PVP)、ポリ エチレングリコール(PEG)、ゼラチン、ポリグルタミン酸、および澱粉、デ キストラン、 寒天、キサンタンなどの多糖類のような水溶性の親水性化合物1〜20重量%を 含むことができる。同様な水性相をキャリヤー液体として用いて、使用前に最終 的な微小球生成物を懸濁させることができる。ほとんどの生理学的に許容可能な 乳化剤、例えば卵レシチンまたは大豆レシチン、または合成レシチン、例えばジ ミリストイルホスファチジルコリン、ジパルミトイルホスファチジルコリン、も しくはジステアロイルホスファチジルコリンのような飽和合成レシチンまたはジ オレイルホスファチジルコリンもしくはジリノレイルホスファチジルコリンのよ うな不飽和合成レシチン、を用いることができる(0.1〜5重量%)。乳化剤 としては、遊離脂肪酸、脂肪酸とポリオキシプロピレングリコールおよびポリオ キシエチレングリコールのようなポリオキシアルキレン化合物とのエステル、脂 肪族アルコールとポリオキシアルキレングリコールとのエーテル、脂肪酸とポリ オキシアルキル化ソルビタンとのエステル、石鹸、グリセロール−ポリアルキレ ンステアレート、グリセロール−ポリオキシエチレンリシノレエート、ポリアル キレングリコールのホモポリマーおよびコポリマー、ポリエトキシル化大豆油お よびヒマシ油並びに水素化誘導体、スクロースまたは他の炭水化物と脂肪酸、脂 肪族アルコールとのエーテルおよびエステルであって、場合によってはポリオキ シアルキル化されたもの、飽和または不飽和脂肪酸、 グリセリドまたは大豆油およびスクロースのモノ−、ジ−およびトリ−グリセリ ドのような界面活性剤も挙げられる。 添加剤を微小球の壁に配合して、分散性、弾性および水透過性のような物性を 改質することができる。 有用な添加剤の中でも、壁を「疎水化」して水透過性を減少させることができ る脂肪、ワックス、および高分子量炭化水素のような化合物を挙げることができ る。注入可能な液状キャリヤー中における微小球の分散性を改良する添加剤は、 リン脂質のような両親媒性化合物であり、これらの化合物は水透過性および生分 解性の速度も増加させる。 壁の弾性を増加させる添加剤は、ミリスチン酸イソプロピルなどの可塑剤であ る。また、極めて有用な添加剤は、壁自身と類似しているが、比較的低分子量の ポリマーによって構成されている。例えば、ポリ乳酸/ポリグリコール酸型のコ ポリマーを壁形成材料として用いるときには、低分子量(1,000〜15,0 00ダルトン)のポリグリコリドまたはポリラクチドを添加剤として配合するこ とによって壁の特性を有利に改質することができる(柔軟性および生分解性の増 加)。また、中〜低分子量のポリエチレングリコール(例えば、PEG2000 )も、有用な柔軟化添加剤である。 壁に配合される添加剤の量は、広範に変わるものであ り、必要に応じて変化する。幾つかの場合には、添加剤はまったく用いられず、 他の場合には、壁の重量の約20%に達する添加剤の量を用いることができる。 タンパク質溶液または分散液(好ましくは、溶液)(以下、「タンパク質製剤 」と呼ぶ)を、直径が1.00〜50.0μmの不連続の微小球を生じる任意の 好適な手法によって微粒化し、噴霧乾燥する。これらの数値は微小球の個数の少 なくとも90%を指すものであり、直径はCoulter Master Sizer II で測定した ものである。「微小球」という用語は空間を取り囲んでいる中空粒子であって、 その空間が気体または蒸気で満たされているが、固形材料は全くないものを意味 する。「Maltesers」(登録商標)として英国で発売されている菓子に 似た蜂の巣状粒子は形成されない。空間が完全に取り囲まれている必要はなく( この方が好ましいが)、また微小球は通常は球形であるが、完全な球形である必 要はない。微小球が球形でなければ、前記の直径は非球形の微小球と同じ質量を 有し且つ同じ容積の中空空間を取り囲んでいる対応する球形の微小球の直径と関 連する。 微粒化は、例えばタンパク質製剤を温暖空気または他の不活性ガスのチャンバ ー中に加圧下にて少なくとも1個のオリフィスを通して、または遠心アトマイザ ーを用いて、製剤のエアゾールを形成することからなっている。 チャンバーは理想的な十分な大きさを有し、最大の噴射ドロップが乾燥前に壁に 当たらないほどのものである。チャンバー内のガスまたは蒸気は、超音波心臓検 査法において微小球の投与と共存する量で血流中に投与するとき、清浄(すなわ ち、無菌且つ発熱性物質不含)、かつ、無毒性である。タンパク質製剤から液体 が蒸発する速度は十分に速く、中空微小球を形成するが微小球が破裂するほどの 速さではない。蒸発速度はガス流速、タンパク質製剤中のタンパク質の濃度、液 体キャリヤーの性状、溶液の供給速度、および最も重要なことには、エアゾール によって得られるガスの温度を変化させることによって制御することができる。 水中のアルブミン濃度が15〜25%であれば、少なくとも約100℃、好まし くは少なくとも110℃の送入ガス温度が通常は中空にするのに十分であり、温 度はカプセルを破裂させることなく250℃程度にすることができる。少なくと もアルブミンについては、約180〜240℃、好ましくは約210〜230℃ 、最も好ましくは約220℃が最適である。この温度は、本発明の方法の一段階 法では、壁形成材料の少なくとも一部(通常は外側)、頻繁には壁形成材料の実 質的に総てを不溶化するのに十分である。エアゾールによって得られるガスの温 度は、ガスを送る速度およびタンパク質製剤の液体含量によっても変化するので 送出温度を監視して、チャンバーを適温にしておく ことができる。送出温度は40〜150℃が好適であることが判った。しかしな がら、このファクターとは異なり、流速の制御は他のパラメーターほど有用では ないことが判った。 二段階法では、中間の微小球は、典型的には96〜98%のモノマー性HAを 含み、超音波画像形成にはイン・ビボでの寿命が限定されている。しかしながら 、中間の微小球は、(少なくとも本発明の微小球の幾つかの用途では)超音波画 像形成に用いることができ、またはこれを保存し、かつ、輸送した後二段階法の 第二段階を行うことができる。従って、これらは本発明のもう一つの態様を形成 する。 二段階法の第二段階では、第一段階で製造した中間の微小球を固定し、そして 水溶性を減少させ、これらが不溶性でかつ不活性であるために生分解性ではなく なることのないようにしながら長時間持続するようにする。また、この段階では 、微小球を強化して、投与の苛酷さ、血管での剪断、および心室圧に耐えること ができるようにする。微小球が破裂すると、エコーの発生が減少する。Schneide r el,al,(1992)Invest.Radiol.,27,134-139は、先行技術での音波処理し たアルブミン微小気泡はこの強度を持たず、左心室の典型的な圧を加えられると そのエコー源性(echogenic)を速やかに喪失することを示している。この方法 での第二段階では、熱(例 えば、従来のオーブン中でのマイクロ波熱、放射熱または加熱空気)、イオン化 照射(例えば、ガンマー線10.0〜100.0kGy)、または例えばホルム アルデヒド、グルタルアルデヒド、エチレンオキシドまたは架橋タンパク質用の 他の薬剤を用いる化学的架橋を用いることができ、第一段階で形成された実質的 に乾燥した中間の微小球上で、または微小球が不溶性である液体、例えば好適な 溶媒中にこれらの微小球を懸濁したもので行うのが好ましい。本発明の方法の一 段階法では、グルタルアルデヒドのような架橋剤を噴霧乾燥チャンバーに噴霧す ることができ、または噴霧手段のちょうど上流にあるタンパク質製剤に導入する ことができる。或いは、チャンバー内の温度を十分高くして、微小球を不溶化す ることができる。 「長寿命微小球」および「標的設定された微小球」は、所望ならば直径が0. 05〜50.0μm(中間体微小球と同じ方法で測定)の微小球からなり、0. 1〜20.0μm、特に1.0〜8.0μmの範囲が本発明の方法により得られ 、超音波心臓検査法に好ましい。本出願人らは、約0.5〜3.0μmの範囲が 低コントラスト画像の生成およびカラードップラー画像形成用いるのに特に好適 であるが、約4.0〜6.0μmの範囲は鮮明な画像の生成に更に好適な場合が あることを見出した。第二段階は、第一段階で生成したサイズの決定にお いて微小球のサイズを変更することができることを考慮する必要がある。 本発明の方法を制御して、所望な特性を有する微小球を得ることができること を見出した。例えば、タンパク質溶液を噴霧ノズルに供給する圧を、例えば1. 0〜10.0×105pa、好ましくは2.0〜6.0×105pa、最も好まし くは約5×105paの範囲で変化させることができる。他のパラメーターは、 上記および下記のように変化させることができる。この方法により、新規な微小 球を得ることができる。 本発明のもう一つの態様では、大型の、寿命の長い、または標的設定された中 空の微小球であって、微小球の30%以上、好ましくは40%、50%または6 0%以上の直径が2μmの範囲内にあり、長寿命または標的設定された微小球の 場合には、少なくとも90%、好ましくは少なくとも95%または99%、が直 径が1.0〜8.0μmの範囲内にある微小球を提供する。大型の微小球の場合 には、対応する直径の範囲は12〜25μmである。 例えば、四分位数間領域は2μmであり、(長寿命または標的設定された微小 球に対する)メディアン直径は、3.5、4.0、4.5、5.0、5.5、6 .0または6.5μmであることができる。 従って、長寿命または標的設定された微小球の少なくとも30%、40%、5 0%、または60%は、1.5〜3.5μm、2.0〜4.0μm、3.0〜5 .0μm、4.0〜6.0μm、5.0〜7.0μm、または6.0〜8.0μ mの範囲内の直径を有することができる。好ましくは、前記割合の微小球は、直 径が1.0μmの範囲内であり、例えば1.5〜2.5μm、2.0〜3.0μ m、3.0〜4.0μm、4.0〜5.0μm、5.0〜6.0μm、6.0〜 7.0μmまたは7.0〜8.0μmである。 本発明のもう一つの態様では、タンパク質性の壁を有する大型で、長寿命の、 または標的設定された中空微小球であって、微小球の少なくとも90%、好まし くは少なくとも95%または99%、の直径が1.0〜8.0μm(または大型 微小球の場合には12〜25μm)の範囲であり、微小球の少なくとも90%、 好ましくは少なくとも95%または99%、の壁厚が40〜500nm、好まし くは100〜500nmであり、微小球の壁中のタンパク質が架橋しているもの が提供される。 微小球の走査型電子顕微鏡法によれば、微小球は中空球であって、壁以外には 固形物を持たないことが判っている。従って、壁厚は顕微鏡法によって測定する ことができ、次のようにして計算することもできる。噴霧した液滴のそれぞれに おける壁形成材料の質量は、次式によ って与えられる。 但し、reは液滴の半径であり、cは上記濃度である。 本出願人らが検討したところ、液滴の外寸は溶媒を蒸発させてしまってもほと んど変化しなかった。従って、乾燥したマイクロカプセル中の壁形成材料の質量 は、次式によって与えられる。 但し、reはマイクロカプセルの外径(液滴の外径と同じ)であり、riはマイク ロカプセルの内径であり、ρは壁形成材料の密度である。従って、壁厚はre− riによって表わされる。reという量はコールター・カウンター(Coulter Coun ter)を用いてマイクロカプセルを直接測定することによって得られ、riは式( III)によって与えられる。 従って、外径5μm(外部半径2.5μm)、噴霧した溶液の濃度0.2g/ ml(20%)、および壁密度1.31g/cm3(ヘリウムピクノメトリーに よって 測定することができる)では、壁厚は134nmと計算することができる。 本発明の3種類の微小球のいずれかにおけるタンパク質の少なくとも75%、 90%、95%、98.0%、98.5%または99%が十分に架橋しており、 1%HCl溶液中2分間の抽出に耐えるものが好ましい。抽出されたタンパク質 は、Bradfordのクーマジーブルータンパク質分析法を用いて検出される。洗浄液 中のタンパク質含量は、マイクロカプセルの最初の質量の百分率として表わされ る。 架橋度は、タンパク質の加熱、照射、または化学処理を変化させることによっ て調節する。架橋工程の際に、下記実施例8に示されるようにゲル透過HPLC またはゲル電気泳動によって検出されるように、タンパク質モノマーは架橋して 、単純な溶解法では急速に利用できなくなる。処理を続けると、既に架橋した材 料が更に架橋して、前記のHCl抽出で抽出されなくなる。175℃で加熱を行 うと、本発明によるrHA微小球から20分間の間にHClで抽出可能なタンパ ク質約99%が失われるが、150℃で20分間の加熱では、HClで抽出可能 なタンパク質が約5%しか失われず、30分間では47.5%、40分間では8 3%、60分間では93%、80分間では97%、100分間では97.8%の HClで抽出可能なタンパク質が失われる。 従って、良好な架橋水準を得るには、微小球を175℃で少なくとも17分間( 好ましくは20〜40分間、最も好ましくは35〜40分間)、150℃では少 なくとも80分間、また他の温度ではその温度に対応して長めまたは短めの時間 加熱することができる。本出願人らは、血清に由来するアルブミンではrHAよ り架橋に要する時間が短くてよいことを見出した。 本発明の注射可能な微小球は、添加剤の存在下にてまたは非存在下にて乾燥状 態で保存し、保存状態を良好にし且つ凝集を防止することができる。添加剤とし ては、マンニトール、ガラクトース、ラクトース、またはスクロースのような水 溶性の生理学的に許容可能な化合物、またはデキストラン、キサンタン、寒天、 澱粉、PVP、ポリグルタミン酸、ポリビニルアルコール(PVA)、およびゼ ラチンのような親水性ポリマーの0.1〜25重量%から選択することができる 。 微小球の凝集をできるだけ少なくする目的で、0.5mmスクリーンを備えた フィッチ遠心ピンミルまたはグレンクレストンエア衝撃ジェットミルを用いて微 小球を適当な不活性な賦形剤と微粉砕することができる。好適な賦形剤は、不活 性で静脈内で使用するのに適した微細に粉砕した粉体であって、例えばラクトー ス、グルコース、マンニトール、ソルビトール、ガラクトース、マルトース、ま たは塩化ナトリウムである。混合終了後、微 小球/賦形剤混合物を水性媒質に懸濁して、非機能性/欠陥微小球の除去を容易 にすることができる。水相で再構築する場合には、微量の界面活性剤を加えて凝 集を防止するのが望ましい。この目的に適当なアニオン性、カチオン性および非 イオン性界面活性剤としては、ポロキサマー、ソルビタンエステル、ポリソルベ ート、およびレシチンが挙げられる。 次に、微小球懸濁液は、使用時に液体が満たされもはやエコー源性でない表面 に欠陥を有する欠陥粒子を浮游させるか、または遠心分離を行って、沈降させる こともできる。 次いで、微小球懸濁液を再混合して粒子を均等に分布させ、洗浄し、0.15 M NaCl 0.01mMトリスpH7.0のような静脈内注射に好適な緩衝 液中で再構築することができる。この懸濁液を小分けして、凍結乾燥した後、ガ ンマー線照射、乾熱、またはエチレンオキシドなどにより滅菌することができる 。 不溶化しまたは固定化した微小球を脱凝集する別の方法は、ポロキサマー、ソ ルビタンエステル、ポリソルベート、およびレシチンから選択される界面活性剤 を含む水性媒質にそれらを直接懸濁させることである。その際に、脱凝集は、適 当なホモジナイザーを用いて行うことができる。 次いで、微小球懸濁液は、欠陥粒子を浮游させておく ことができ、または上記のように遠心分離を行って沈降させ、更に上記のように 処理を行うこともできる。 本発明の微小球は乾燥状態で市販することができるが、特に微小球が注射の後 一定の寿命を有するように設計されているときには、既製製剤、すなわち微小球 を水性液体に懸濁させて注射の準備のできているものを販売することも望ましい ことがある。 しかしながら、生成物は、乾燥粉末として供給されて、保存され、投与の直前 に適当な無菌であって発熱性物質を含まない液体に懸濁させるのが通常である。 本発明のもう一つの態様では、大型の、長寿命の、または標的化された中空の 微小球であって、この微小球を水に懸濁したとき2.66×104Paの圧を0 .25秒間加えても、少なくとも10%が残り、破裂、崩壊、または水の充満が ないものが提供される。ヒトの左心室での通過最大圧は、約200mmHg(2 .66×104Pa)である。上記のように試験を行い、2.66×104paの 圧を0.25秒間加えた後に50%、75%、90%または100%が残ってい ることが、すなわちエコー源性を有していることが好ましい。イン・ビボでは、 心臓の両心室を一回通過する間に、エコー源性を有するものが同じ割合となるの が好ましい。 本発明の「大型の」微小球は、この微小球の少なくと も90%、好ましくは少なくとも95%または99%が10.1〜19.9μm 、好ましくは13〜18μmの範囲内の直径を有することを特徴としている。 これらの微小球は、本出願人らの先行特許出願WO92/18164号明細書 の好ましい微小球に関しておよび本明細書に開示されている長寿命で、かつ、標 的設定された微小球の好ましいサイズに関してのみ「大型」であることに留意す べきであり、先行技術の微小球は25μmを上回ることが多かった。 本発明の大型の微小球は、噴霧乾燥工程のパラメーターを調節することによっ て製造することができる。噴霧される液体中の壁形成材料の濃度は前記小型微小 球についてのそれと同じであり、すなわち0.1〜50.0%(重量/容量)( 特に壁形成材料がアルブミンであるときには、約5.0〜25.0%が好ましい )であり、温暖室の温度(100〜250℃、好ましくは200〜250℃)お よびこの工程の第二段階も同じであることができるが、噴霧圧は2バール(2× 105Pa)未満に減少し、好ましくは1.8×105Pa、1.5×105pa または1.3×105pa以下である。1×105paの最小圧が好ましい。 本発明の大型の微小球は、微小循環の低灌流(underperfusion)部位を描写す る沈着エコーコントラスト剤(deposit echocontrast agent)として用いるのが 好 適である。本出願人らは、平均サイズが15.0μmの微小球のエコー源性は、 平均サイズが5.0μmの同様な微小球のエコー源性の約4.6×104倍であ ることを見出した。従って、比較的低投与量を用いて、通常の超音波技術では得 られない体内の深部を画像形成することができる。これらの微小球は、これらを 肝臓、腎臓または冠状血管の毛細管などに送り込むためのカテーテルを用いて既 知の手法によって送り込むことができる。古典的な放射能標識した微小球による 検討と比較すると、動脈へ投与し、カテーテルを抜き取り、患者が安定した後、 複数の平面画像を撮って、心筋層または同様な毛細血管床の三次元灌流マップを 作成することができる点で有利である。冠状動脈疾患を有する患者において、血 管造影のときにこの微小球を直接冠状動脈注射した後心臓の画像形成を行うこと によって、局部的な心筋層の血流を定量的に測定することができる。これらの微 小球は、冠状循環の最初の通過の際に心臓の微細脈管構造に取り込まれる。毛細 血管または細動脈のごく一部が塞栓されるだけであるので、検知され得るほどの 血流力学または電気生理学的悪影響はないものと考えられる。心筋の損傷部位ま たは閉塞したもしくは重度に狭窄した冠状動脈によって供給される部位において 左心室心筋層の部位への栄養血流が減少すると、この部位に送られる微小球の数 が減少する。これは、局部的低灌流によって引き起こ される活性の焦点的減少(focal reduction)と認められる。微小球は動脈に導 入されるので、肺の毛細血管での微小球の除去は回避されるからである。 血管造影に関しては、カテーテルを大腿動脈に挿入することによって左心室内 に入れる。X線不透明化染料を左心室および大腿動脈自身に注入する。これらの 薬剤を注入して三次元情報を二次元平面に投影することによって、直径が100 μmまでの血管を透視することができる。現在用いられている血管造影法では、 主要な冠状動脈の狭窄を同定することができる。 本発明の大型の微小球を超音波技術で用いることによって、多重断層撮影画像 を生成させることができ、また画像の三次元構築を行うこともできる。微小球を 十分な時間沈着(deposit)させて血管床の断層撮影画像を生成させまたは三次 元再構築を行うことができるようにすることにより、灌流床を描写することがで きる。従って、主要な原因となる損傷を同定するための血管造影法の補助的手段 としての本発明の大型微小球によって構成される沈着エコーコントラスト剤によ り、三次元灌流領域を同定することができる。 好ましい微小球は圧に対して安 定であるため、これらの微小球は空気を保持しており、実質的な期間エコー源性 を保持している。古典的な微小球による研究と同様な方法でカテーテル投与を行 った後、微小球を脈管構造に沈着させて、所定の灌流領域への流 量を反映することができる。次に、カテーテルを引き抜いて患者を安定化した後 、この領域の画像形成を行うことができ、多重平面での更に最適な画像を収集す ることができる。ベースラインを強化していない画像と比較することにより、補 正作業の後に灌流を評価することができる。 微小球のサイズおよび圧安定性を操作することによるだけでなく、その生分解 性の速度によっても、微小球を冠状動脈内用に調製することができる。 冠状動脈内で使用するには、大型(10〜20μm)のマイクロカプセルを1 75℃で18〜60分間架橋するのが好ましく、更に好ましくは20〜40分間 、最も好ましくは35〜40分間架橋させる。これによって、WO92/181 64号明細書に記載のマイクロカプセルと比較して耐圧性を有するが組織内半減 期が短縮され、従って心筋層の微小循環での使用に一層適当なマイクロカプセル が得られる。組織内半減期は、クロラミンT法によってマイクロカプセルを125 Iで標識し、かつ、剖検または125Iの尿および糞便への放出により臓器におけ るマイクロカプセルの含量を評価することによって測定することができる。 本発明の「標識設定された」微小球は、その壁内または上に、微小球を所望な 体内の部位に対して向けまたは標的設定するある材料を有することを特徴とする 。 本発明の「標的設定された」微小球は、微小球の壁内または上に、微小球の電 荷を変化させる材料を含有させることによって製造することができる。 例えば、正または負電荷は、正または負に帯電した材料をそれぞれ加えること によって付与することができ、または正または負の電荷を減少させまたは除くこ とによってもできる。これらの効果は、様々な方法で得ることができる。上記の 基本的な−または二段階工程によって製造される最終生成物である(すなわち、 耐圧性の)微小球を、上記のようにして微粉砕し、正または負に帯電した材料( ポリマー性の場合には1〜30kD)好ましくは5〜15kD)の0.5〜20 .0%(重量/容量)溶液(好ましくは1.0〜10.0%(重量/容量)、例 えば約5%)中、微小球濃度が1.0〜250×106/mlで再懸濁させ、5 〜30℃(好ましくは、約20℃)で5〜60時間(好ましくは、約8〜24時 間)インキュベートすることができる。正に帯電したポリアミノ酸としては、ポ リリジン、ポリアスパルトアミド、ポリアルギネート、およびポリヒスチジンが 挙げられる。負に帯電したポリアミノ酸としては、ポリグルタメートおよびアス パルテートが挙げられる。他の負に帯電したポリマーとしては、リン脂質、ヒア ルロン酸、およびポリグルコン酸が挙げられる。このようなコーティングを施さ れたエコーコントラスト剤は、貯留血液のエ コー源性を増加させ、ドップラーシグナルのシグナル増強を行うことができる点 が有利である。 或いは、更に好ましくは、微小球上の正または負電荷は、この材料を噴霧乾燥 供給原料に1〜30%、好ましくは2〜10%(重量/容量)の範囲で配合する ことによって増加させることができる。この後者の方法は、ポリグルタメートお よび一般的には負に帯電した添加剤について特に好ましい。 同様の方法を用いて負電荷を付与することができる他の材料としては、酢酸、 フマル酸、およびコハク酸のようなC1〜10有機酸の無水物および塩化物が挙げ られる。この塩化物または無水物の最終濃度は、ジメチルホルムアミドまたはテ トラヒドロフランのような非極性溶媒中では一般的には5〜1,000mg/m lが好適である。インキュベーション時間は、5〜30℃、好ましくは約20℃ では0.5〜5時間、好ましくは約1時間が好適であり、その後過剰の水で洗浄 する。 基本的な噴霧乾燥法で製造した微小球上にある負電荷は、微小球をN−エチル −N′(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸(EDC)のような カルボジイミド剤に約5〜1,000mg/mlの濃度で5〜30℃(好ましく は約20℃)で約5〜30時間(好ましくは、約16時間)の時間暴露すること によって除去することができる。次いで、更にインキュベーションを 行う際に、過剰の試薬を例えばエタノールアミンで等濃度まで消滅させた後、微 小球を洗浄する。 微小球の電気泳動の移動度は、マルベルン・ツェーターサイザー(Malvern Ze tasizer)またはペン・ケム装置(Pen Kem System)3000(米国)ミニ電気 泳動セル中で、例えばpH4〜10の緩衝液中で20個の粒子について評価する ことができる。電気泳動の移動度は、±0.001〜5.0×10-8m/秒/v /cmの範囲であるのが好ましい。これらの範囲では、微小球上の循環挙動は、 その電荷によって変化する。更に好ましくは、移動度は±0.01〜0.5×1 0-8m/秒/v/cmの範囲であり、±0.1〜0.5×10-8m/秒/v/c mの範囲であるのが好適である。 微小球上の電荷を変化させるこれらの総ての方法では、生成する微小球は最終 的には、前記のように、例えばマンニトール/Pluronic F68溶液に微小球を懸濁 させ、フラッシュ凍結させ、および凍結乾燥させ、保存に適するように処方する ことができる。 微小球の表面電荷は、イン・ビボでの粒子の代謝経路に影響を及ぼすことによ り、生成物の画像形成特性に影響を与えることができる。例えば、静脈内注射の 後、負に帯電したポリスチレン粒子は肝臓で高率で吸収されるが、正に電荷を有 する粒子は最初に肺に蓄積することが知られている。また、内皮細胞表面は生理 学的pH値で は真の負電荷を有するグリコカリックスでコーティングされていることが知られ ている。従って、内皮の内部表面は真の正電荷を有するコロイド状鉄粒子で染色 することができる。それ故、末梢血管系、肝臓、腎臓および心筋層の毛細血管床 で見られるような低または緩流の部分では、マイクロカプセルシェルおよび内皮 ライニング上の正味の正電荷が増加することにより、微小循環内の通過が妨げら れるようになることがある。これにより、静脈内投与の後に微小血管系の分析用 の拡大した画像形成ウインドウまたは沈着エコーコントラスト剤が得られる可能 性が生じる。 「長寿命」微小球は体内での循環時間が大きく、例えば血清t1/2は少なくと も5分、好ましくは少なくとも10分であり、最も好ましくは少なくとも15分 である。このように循環時間の増加は、微小球を網状−内皮系から離れさせる材 料で微小球をコーティングすることによって得ることができる。 イン・ビボでのt1/2は、公知のクロラミンT法を用いてマイクロカプセルを1 25 Iで標識し、これを下記の具体例10に概略説明されているように雄性の成熟 したニュージランドウサギの耳静脈に投与することによって評価することができ る。125Iの血清中濃度は、ガンマーカウンターによって測定する。 例えば、前記の材料は、「オプソニン作用」、すなわ ちタンパク質性材料(例えば、フィブリノーゲン)の微小球への沈着を減少させ または実質的に妨げるものであることができるので、微小球を肝臓および脾臓か ら離れさせることができる。微小球をコーティングするのに好適な材料としては 、ポロキサマー系のブロックコポリマー(すなわち、ポリエチレングリコール/ ポリエチレンオキシドコポリマー)、例えばポロキサマー338、ポロキサマー 407およびポロキサマー908が挙げられる。 耐圧性の高い、空気含有マイクロカプセルの循環半減期を長くすることによっ て、毛細管床のような流速の極めて低い部位は、強化したドップラー研究よりも 検出可能である。肝細胞癌、腎臓癌および乳癌による異常血流はドップラー法を 用いることによって検出することができる。通常、大きめの悪性腫瘍ではシグナ ル変化が極めて大きく、異常ドップラーシグナルは小さめの腫瘍では検出が更に 困難になる。例えば、悪性の乳癌では、移動する散乱装置のエコーが定常的な固 形組織のエコーによって「希釈」されてシグナル強度が低くなることが、小さな 腫瘍の検出を制限している一つの要因である。腫瘍流のドップラー検出のための 一つの基準は、新生血管形成の後の血管の空間分布の不均一度である。コントラ ストを強めることにより、小さな血管を表示することができるので、カラードッ プラー研究におけるこの基準の有 用性が増す。この薬剤は、腫瘍および正常な血管の両方での後方散乱を強めるこ とができる。血液反射率が増加することにより、胸部、肝臓、腎臓、膵臓、およ び卵巣のような臓器での小さな腫瘍の検出および識別が向上する。 また、超音波コントラスト剤を用いることによって、正常な血管系の部位を腫 瘍や壊死の存在により血流が減少しまたはなくなった部分から識別することが容 易になる。異常と思われる部位における正常な実質組織の動脈流を表示すること によって、正常な実質組織を擬似腫瘍(Bertinの肝または腎柱の焦点脂肪浸潤( focal fatty infiltration))から識別することが容易にすることができる。超 音波コントラスト剤は、動脈血からのエコーを増強して、虚血または閉塞の検出 を行うこともできる。部分的閉塞の場合には、血流はドップラー検出に十分な速 さであることが多いが、狭窄を通過する血液量(組織減衰によって、シグナル強 度を決定する)は、現在用いられているドップラー装置で検出するのに十分な量 ではないことがある。ある種の環境では、反射体の数を増加することによって、 狭窄部位を描写することができる。コントラスト剤を用いることにより、閉塞や 重度の狭窄によって引き起こされる側副枝を映像化することもできる。 長寿命の微小球は、前記の標的設定された微小球と同 様な方法、すなわちコーティング材料を噴霧乾燥した微小球の懸濁液に適用した 後、それらを凍結乾燥しまたはスプレー供給原料に混合することによって製造さ れる。 本発明の微小球の懸濁液は、通常は肘静脈または他の血管などの適当な静脈中 に約1.0〜10.0mlを注射することによって投与する。微小球濃度は、約 1.0×105〜1.0×1012個/mlが適当であり、約5.0×105〜5. 0×109が好ましい。 超音波画像形成は、様々な動物およびヒト体内の臓器系に適用することができ るが、その主要な用途の一つは心筋組織および灌流または血流パターンの画像を 得ることにある。 これらの手法では、スキャナーおよび画像形成装置からなる超音波走査装置を 用いる。この走査装置により、所定部位、本発明の場合には人体の心臓領域の可 視画像が得られる。典型的には、画像形成を行う部位の皮膚に直接トランスデュ ーサーを置く。スキャナーには、超音波トランスデューサーなどの各種の電子素 子が収納されている。このトランスデューサーによって超音波が発生し、これが 心臓領域のセクタ走査を行うのである。超音波は心臓領域の様々な部分によって 反射され、当該技術分野で知られているパルス−エコー法に従って処理される。 処理の後、シグナルは画像形成装置(これも当該技術分野で周知である)に送ら れて、映像化される。 本発明の方法では、患者を「準備」し、スキャナーを所定位置に置いた後、微 小球懸濁液を、例えば腕静脈から注射する。コントラスト剤は静脈内を流れて心 臓の右静脈側に達し、主肺動脈を通って肺へ達し、毛細血管を通って肺を通過し 、肺静脈へ入り、最終的に心臓の左心房および左心室腔へ入る。 本発明の微小球を用いると、血液が肺を通過するのに要する時間、血流パター ン、左心房のサイズ、(左心房と左心室を隔てる)僧帽弁の受容能、左心室腔の 室の大きさ、および壁の運動の異常に関する観察および診断を行うことができる 。左心室からコントラスト剤を放出することにより、大動脈弁の受容能を分析す ることもでき、また左心室から放出される容積の放出画分または割合を分析する こともできる。最後に、組織におけるコントラストパターンによって、どの部分 が十分に灌流されていないかが表わされる。 要約すると、このような画像のパターンを用いると、心臓内部の異常な血流特 性、弁の受容能、室サイズ、および壁の運動の診断が容易になり、心筋層の灌流 の有力なインディケーターが提供される。 この微小球により、静脈内注射からの左心臓の画像形成を行うことができる。 アルブミン微小球を末梢静脈に注射することにより、肺動脈通路を画像形成する ことができる。これにより、左心室(LV)腔並びに心筋組織 の超音波心臓検査法による不透明化(opacification)が生じる。 上記において簡単に説明したスキャナーの外に、他の超音波スキャナーがあり 、その例は米国特許第4,134,554号および第4,315,435号明細 書に開示されており、前記特許明細書の内容は、その開示の一部として本明細書 に引用される。基本的には、これらの特許明細書は、運動している器官を動的に 映像化するのに十分なフレーム速度の超音波エネルギーによって、動物またはヒ トの解剖学的組織の横断面切片の連続した二次元画像を作成する動的横断面エコ ーグラフィー(DCE)などの各種の技術に関する。DCEに用いられる種類の 装置は、一般にDCEスキャナーと呼ばれており、幅の狭いビームまたは線の形 態の短い音波のパルスを発信したり、受信したりする。反射したシグナルの強度 は時間によって変化し、名目上の音速を用いて所定の位置に転換され、レーダー またはソナーディスプレイに幾分類似した方法で陰極線管または他の適当な装置 に映し出される。DCEは肝臓、胆嚢、膵臓、および腎臓などの多数の臓器系の 画像を形成するのに用いることができるが、これは心臓の組織および主要な血管 の映像化に用いられることも多い。 微小球は、抹消静脈に注射したときでも、広汎な部位を画像形成するのに用い ることができる。これらの部位 としては(下記のものに限定されないが)、(1)心臓への静脈ドレナージ系、 (2)運動踏み車試験などの際の心筋組織および灌流特性、および(3)組織への 血流を増加させるように設計された薬剤を経口摂取または静脈内注射した後の心 筋組織が挙げられる。また、微小球は、(1)冠状動脈性静脈の移植、(2)冠状 動脈の血管形成(狭められた動脈のバルーンによる拡張)、(3)冠状動脈中の 血栓を溶解するための血栓崩壊剤(例えば、ストレプトキナーゼ)、または(4 )最近の心臓発作による潅流の欠陥または変化などの介在(intervention)によ る心筋組織の灌流における変化を描写するのに用いることもできる。 更に、冠状血管造影(またはデジタルサブストラクション血管造影)を得る場 合には、微小球を注入すると、血管の構造だけを明らかにする血管造影図の方法 から得られるデーターを増強しかつ補う組織灌流特性に関するデーターを得るこ とができる。 本発明の微小球を用いることにより、超音波技術によって現在画像形成される 肝臓、脾臓、および腎臓などの他の心臓以外の臓器系は、現在得られる画像を増 強することおよび/または先行技術による超音波画像形成法を用いて画像形成さ れ難かった灌流および流動特性を示す新たな画像を得ることに好適な場合がある 。 本発明の好ましい態様を、実施例および下記の図によ り説明する。 第1図は、本発明の方法の第一段階に適当な噴霧乾燥装置の正面および一側面 からの一部切欠きのある斜視図である。 第2図は、本発明の方法の第二段階で の温度および加熱時間を変化させることによって微小球壁(この場合にはアルブ ミン)の固定度がどのように調節されるかを示す図である。 第3図は、本発明の方法の第二段階での加熱時間の長さを変化させることによ って微小球の耐圧性がどのように変化するかを示す図である。 第4図は、本発明の方法の第二段階における加熱時間の長さを変化させること によってイン・ビトロでの生分解速度がどのように変化するかを示す図であり、 マイクロカプセルの消失の測定を濁度測定によって評価した。 第5a図および第5b図は、それぞれ、大型のマイクロカプセル4,000, 000の左心室への注射の前後のブタ心筋層の様子を示すビデオテープからのコ ピーである。一般製造例1 適当な噴霧乾燥装置(第1図)は、Niro Atomizer 株式会社、ゼーボルグ、デ ンマーク、から「MobileMinor」という商品名で発売されている。そ の構造の詳細については、請求の範囲の直前に示されている。 これは、遠心アトマイザー(M−02/B Minor型)からなり、最小4バ ールから最大6バールまでの空気圧で空気タービンによって駆動される。6バー ルでは、アトマイザーのホイール速度は約33,000rpmに達する。アトマ イザーへの圧縮空気の送り込みおよび停止は、計器パネルに置かれた弁によって 行う。圧縮空気のアトマイザーへの最大消費量は、6バールの圧では17Nm3 /時である。液体供給材料および粉体と接触する総ての部品は、高遠心力に耐え るように作られているステンレス鋼AISI329製ポンプ供給管およびアトマ イザーホイール以外は、ステンレス鋼AISI316製である。ステンレス鋼を 相互に連結するパイプ装置4は、簡単に取り外して洗浄することができる。 乾燥室の内側はステンレス鋼AISI316から作られており、ロックウール で十分に絶縁されており、外側は軟鋼板で被覆されている。乾燥室は、操作中に 監視を行うための側窓および観察窓および乾燥室の最上部へ近付くための踏段5 を備えている。乾燥室の屋根は、内側がステンレス鋼AISI316製であり、 外側がAIS1304製である。乾燥室の蓋を持ち上げるときには、空気リフト 装置を活性化するための空気弁のスイッチ6がある。 ステンレス鋼AISI304製の空気分散装置2を用いて乾燥室の空気を分布 させ、最良の乾燥効果が得られ るようにする。渦巻空気は、羽根の着いたディスクアトマイザーの回りに向けら れる。ステンレス鋼AISI316製の空気ダクトは排気および粉体をAISI 316製で粉体および空気を分離するように設計されたサイクロン7に横方向に 輸送する。 ステンレス鋼AISI316製であってシリコーンゴムのガスケットを有する 蝶形弁の閉鎖弁を用いて、サイクロン下でばね装置によってサイクロンの下にし っかりと設置された粉体収集ガラスジャー8に粉体を排出する。 シルミン製であり、0.25kWの3相籠型モーターとベルトガードを有する Vベルトドライブとを備えた遠心排気ファン10により、乾燥室およびサイクロ ンを通って空気と粉体とが引かれる。ダンパーを介して気流調節を行うためのス イッチ11がある。 空気加熱装置12は電流(総消費量7.5kWh/h、無限可変)によって乾 燥空気を加熱し、取入空気温度を約350℃まで加熱することができるが、この 温度は通常は本発明の微小球を製造するには高すぎる。 蒸発容量は下記の通りである。 蒸発容量 ステンレス鋼AISI316製で、ノズルホルダーとノズルを有する入口パイ プからなり、乾燥室の天井に配置される二流体ノズル噴霧を行う装置を加えるこ とができる。この装置は、油/水分離装置、二流体ノズルに対する圧縮空気の減 圧弁および圧ゲージを有する。圧縮空気の消費量:0.5〜2.0バール(0. 5〜2.0×105Pa)の圧で8〜15kg/時。 壁形成材料を貯蔵装置1からアトマイザーノズル3への輸送するのに好適な供 給ポンプは、蠕動ポンプである。このポンプはモーター(1×220V、50H z、0.18kW)と手動調整用の連続可変ギアを備えている。シリコーンホー ス製の供給パイプは、供給タンク(局所供給)1から供給ポンプを通ってロータ リーまたはノズルアトマイザー装置3へと続いている。 プレフィルター、ステンレス鋼のフィルター本体、および絶対エアーフィルタ ーからなる絶対エアーフィルタ ーを用いて流入乾燥空気を処理して、これを完全に清浄にする。装置全体は、計 器板9で制御される。 無菌の発熱性物質を含まないrHAを発熱性物質を含まない水(注射用に好適 )に溶解した20%溶液を、前記の市販の噴霧乾燥装置に配設した二流体ノズル アトマイザーのノズルに送液した。蠕動ポンプ速度を約10ml/分の速度に保 持して、入口空気温度が220℃では出口空気温度が95℃に保持されるように した。 圧縮空気を、2.0〜6.0バール(2.0〜6.0×105Pa)で2種類 の流体噴霧ノズルに供給した。 この範囲では、平均サイズが4.25〜6.2μmの微小球が得られた。 典型的には、平均粒子サイズ(換算噴霧圧による)が増加すると、サイズが1 0μmを上回る微小球の量が増加する(第1表を参照)。 本発明の方法の第二段階では、微小球5gをGallen-kampファンオーブンを用 いてガラスビーカー中で加熱した。175℃で1時間は、HPLCで測定したと ころ、100%固定された微小球を生成させるのに十分であった。この熱固定の 効果は、イン・ビトロでのエコー源性半減期を数秒から30分を超過するまで増 加させることであった。インキュベーションの温度および長さを変化させること によって、固定度を約5%と100%の間で変化させることが可能である。様々 な温度での熱固定曲線の例を、第2図に示す。 熱固定の後に、微小球を2つの方法の一方で水に解凝集し、分散させた。方法 1は、最初に熱固定した球を、等重量の微細に粉砕したラクトース(平均直径5 μm)と混合することを含んでいた。次に、混合物を0.5mmのスクリーンと 12個の歯を有するローターを有するFritscn遠心ミルを通過させた。微粉砕し た球を集め、ミルを2回目に通過させ完全に混合するようにした。次に、微粉砕 した粉体を1mg・ml-1のPluronic F68を含む水に再懸濁させた 。典型的には、微小球およびラクトース10gを、水およびPluronic F68 100mlに加えた。解凝集の方法2は、Pluronic F68 100mgを含む水100mlに熱固定した微小球5gを加えることを含んでい る。微小球を、Silversonホモゲ ナイザー(2.54cmの管状の均質化用プローブと高剪断スクリーンとを有す るモデルL4R)を用い、60秒間ホモゲナイズして分散させた。 再懸濁した球を、浮游技術を用いて完全な(ガスを含む)球と、破壊された球 とに分割した。ガスを含む球は、表面に1時間以上浮游することが認められ、所 要なガスを含まない沈降した画分から傾瀉によって分離した。 分離法は、遠心分離によって促進することができる。5,000×gで30秒 間の遠心分離は、2つの画分を分離するのに十分である。 分離の後、完全な微小球をラクトースおよびPluronic F68の存在 下にて凍結乾燥した。凍結乾燥の最適条件は、微小球30mgを、ラクトース5 0mgとPluronic F68 5mgとを含む水5mlに再懸濁すること を含んでいた。凍結乾燥した微小球を液体(例えば、水、食塩水)に再分散させ て、単分散分布を得ることができる。一般製造例2 第一段階で下記の差異を有することを除き、一般製造例1の方法を繰り返した 。すなわち、二流体ノズルの代わりに遠心噴霧装置を用い、入口温度は150℃ であり(出口空気温度は、105℃に保持されたまま)、圧縮空気を1.0〜6 .0×105paでノズルに供給した。ホイールは20〜40,000rpmで 回転し、液滴、 続いて数平均直径が1.0〜8.0μmの範囲の微小球を送り出した。一般製造例3 一般製造例1または2の方法の第二段階を下記のように変えた。微小球の少量 (0.5g)を短波オーブン中で加熱して、微小球が2500mHzで300〜 350ワット時の短波を受けるようにした。これにより、モノマー性のrHAの 90〜95%が不溶性である(ゲル透過クロマトグラフィにより測定)微小球を 生じ、この熱固定の結果としてイン・ビトロでのエコー源性の半減期は数秒から 30分を上回るまで増加した。一般製造例4 一般製造例1または2の方法の第二段階を下記のように変えた。微小球の少量 (0.5g)を、ガラスバイアル瓶中でアルゴン下でシールした。バイアル瓶を 4℃まで冷却した後、60Coガンマー線源で照射し、ガンマー線15.0kGy の線量を照射した。照射の結果、モノマー性アルブミンの10〜15%が不溶性 である微小球が形成された。一般製造例5 一般製造例1または2の方法の第二段階を下記のように変えた。微小球の少量 (0.5g)を、ガラスバイアル瓶中でアルゴン下でシールした。バイアル瓶を 4℃まで冷却した後、60Coガンマー線源で照射し、ガンマー 線の線量15.0kGyを微小球に照射した。照射の後、微小球を50℃で酸素 中で6時間インキュベーションした。照射の結果、モノマー性rHAの50〜6 0%が不溶性である微小球が形成された。一般製造例6 一般製造例1または2の方法の第二段階を下記のように変えた。 微小球の少量(0.5g)を、a)1.5%グルタルアルデヒド、b)2.0 %塩化ジフタロイル、またはc)5.0%ホルムアルデヒドを含むエタノール、 クロロフェン、または塩化メチレン5mlに再懸濁した。微小球を10分〜3時 間の様々な時間撹拌した。微小球を濾過によって取り出し、5%エタノールアミ ンを含む最初の有機緩衝液で十分に洗浄し、過剰の架橋剤を除去した。最後に、 微小球を有機溶媒で洗浄して、真空乾燥して、残りの溶媒を除去した。この方法 により不溶化の程度を5から100%まで変化させることができ、イン・ビトロ でのエコー源性の半減期を1〜2分から1時間以上まで延長させることができる 。一般製造例7 微小球形成およびシェルの不溶化の2つの独立した段階を単一工程にまとめる ことができる。この製造例では、微小球の形成とポリマー性材料の不溶化を噴霧 乾燥工程の際に同時に行った。 rHAの溶液を小さな反応室に蠕動ポンプによって供給し、別の供給ラインで グルタルアルデヒド、塩化ジフタロイル、またはホルムアルデヒドのような適当 な架橋剤の5%溶液を供給した。反応室での滞留時間を調整して、架橋剤と胆汁 酸との間の最初の付加生成物が形成されるがタンパク質内の架橋は妨げられるよ うにした。反応容器の出口を、揮発性溶媒を扱うことができる特に適合した噴霧 乾燥装置に配設した二流体ノズルアトマイザーに直接送り込んだ。噴霧乾燥の条 件は、一般製造例1に記載した場合と同じであった。微小球を室温で乾燥状態で インキュベーションして、タンパク質内架橋生成物を形成させた後、5%エタノ ールアミンを含むエタノールに再懸濁して、残っている架橋剤を不活性化した。 微小球を十分に洗浄し、最後に微小球を真空乾燥して、残りの溶媒を除去した。一般製造例8: 微小球における遊離のモノマー性rHAの分析 エタノール1mlを20mlガラスボトル中で微小球100mgに加え、30 秒間音波処理した。この懸濁液にH2O19mlを加えた。 混合物をベンチトップ型微量遠心分離機(microfuge)(Gilson)中で20秒 間遠心分離し、透明な画分を分析した。分析は、この画分50mlをShima dzuLC6A HPLC上に自動的にのせ、TSKゲル透過 カラム上でリン酸ナトリウム緩衝液(pH7.0)を用いて1ml・分-1の流速 でクロマトグラフィ処理を行うことによって行った。 rHAモノマーを現すピーク高さを記録して、これを用いて、1〜10mgm l-1のモノマー性rHAの標準曲線を用いてモノマーの濃度を測定した。 遊離のモノマー性rHAの比率を、固定した微小球中のモノマー濃度を測定し 、この数値を未固定の微小球のモノマー濃度の比率として表すことによって算出 した。 結果を、第2図に示す。 (一般製造例1で記載したのと同じ)オーブン中で噴霧乾燥した微小球を加熱 したところ、検出することができるモノマーの量が減少した(第2図参照)。検 出可能なモノマー性rHAの減少はモノマー性rHAが変性および架橋により不 溶性ポリマーとなり、これを前記HPLC法により分析することができない。 HPLC法を用いてrHAモニター濃度を測定すると、第2図から、15分間 インキュベーションを行った後ではrHA微小球中に遊離のモノマー性rHAは 含まれないことは明らかである。しかしながら、rHA微小球を更に長時間加熱 することによって架橋することも可能である。 この長時間の加熱により、微小球の架橋度が増加し、これにより更に耐圧性で ある強度が増した微小球が生成 する。 インキュベーションの温度および時間を慎重に制御することによって、架橋( 従って、耐圧性および生分解性)の範囲が制御された微小球を製造することが可 能である。一般製造例9: 175℃でのインキュベーション時間のrHA微小球の耐圧性 に対する効果 本発明の方法の最初の噴霧乾燥段階からのrHA微小球のバッチを5gずつに 小分けし、第3図に示されるように様々な長さの時間175℃で加熱した。 熱固定の後、遊離モノマーの量を一般製造例8に記載したのと同様に測定した 。示されたインキュベーションのそれぞれについて、モノマー性rHAは検出さ れなかった。 熱固定した微小球を(前記と同様の)Fritch遠心ミルを用いて離解させ 、前記の浮游法によって完全な空気を含む微小球を回収した。回収した微小球を 、Pluronic F68(1mgml-1)を0.5×108カプセル・ml- 1 の濃度で含むH2Oに懸濁させた。 再懸濁した空気を含む微小球を、この懸濁液を密封容器(25mlポリスチレ ン容器)に入れたまま50ml注射器で加圧することによって大気圧を増加させ た。 測定した圧のそれぞれに対して、個々の微小球懸濁液 を選択した圧に加圧し、この圧に5秒間保持した後圧を解放した。分析したそれ ぞれの懸濁液について、圧増加は3回とした。密封容器の圧は、RS型の手に持 ったマノメーターで測定した。 加圧の後、微小球懸濁液を光学顕微鏡法および画像分析で測定し、空気を含む 微小球の空気を含まない微小球に対する比率を測定した。空気を含む微小球だけ が超音波エコーコントラストの増加で機能的であるので、この分析を行った。 第3図に示すことができるように、一般製造例1に記載したような175℃で 60分間固定した微小球は、この実験で加えた総ての圧で安定である。 この特定の温度(175℃)でインキュベーションの長さを慎重に制御するこ とによって、様々な架橋度を有し、様々な圧増加度にも耐える微小球のバッチを 生成することができる。 インキュベーションの長さおよび温度を調節することによって架橋を慎重に制 御すると、所定の圧増加に耐えるように具体的に設計された空気を含む微小球の バッチを生成することができる。 微小球を架橋するのに用いた温度は、インキュベーション時間の長さを無限に 変化させることができるのと同様に、無限に変化させることができる。一般製造例10: 微小球の分類 本発明の方法の利点は、微小球のメジアンサイズおよびサイズ分布を制御する ことができることである。しかしながら、所望であれば、例えば浮游により更に 所望なサイズを選択することができる。微小球の均質な分散液では、大きな粒子 は密度が低い(空気を多く取り込んでいる)ので、小さな粒子より速やかに表面 に上昇する。従って、分散液を放置することによって、粒子サイズ分布は任意の 水準の溶液で時間により変化する。 微小球を、約165mmの液体カラムを与えるガラスボトルに6%(重量/容 量)塩化ナトリウムおよび0.1%(重量/容量)Pluronic F68を 含む水溶液2000ml中に分散させた。試験管を上部液体表面の50mm下に 置き、所定の時間間隔で試料を採取することができるようにした。 放置時間および塩化ナトリウム濃度を変化させることによって各種の粒子サイ ズ分布を生成させ、2μmまでの微小球を分類することができた。 他の湿式分類法としては、水力学的クロマトグラフィおよびフィールド・フロ ー(field flow)分画法が挙げられる。傾瀉およびクロス・フロー(cross flow )分離の原理を用いる「乾式」法は、Microsplit(British Rem.)、 Zig−zag(Alpine)、およびTurbo(Nissuin)分類装置の形態で市 販されている。 Nittetsu Mining Co製のエルボー・ジェット分類装置(elbow jet Classifier) では異なる原理(コアンダ効果)を用いており、この方法でも微小球の分類につ いて良好な結果を得ることができた。具体例1 ヒトアルブミンの溶液(5%(重量/容量))を、一般製造例1と同様にして 220℃の入口温度および1.5バールの空気圧で噴霧乾燥する。生成する粒子 を、空気オーブン中で175℃で20分間熱固定する。試料をマンニトールと共 に混練することによって脱凝集化し、粒子を10mg/mlのマンニトールおよ び0.06mg/mlのPluronic F68の溶液に再懸濁する。完全な 粒子を選別し、微小球懸濁液を凍結乾燥する。 空気を含みかつ実質的に耐圧性である主として10〜20pmの粒子が得られ る。具体例2 5%(重量/容量)の濃度のポリリジンを一般製造例2の微小球(100×1 06個/ml)と共に再懸濁して、20℃で一晩インキュベーションした。マン ニトールとPluronic F68を具体例1に記載の濃度で加えた後、懸濁 液を瞬間凍結して、凍結乾燥した。具体例3 5%(重量/容量)の濃度のヒアルロン酸を、20℃ で一般製造例1と同様に製造した再懸濁した微小球(100×106微小球/m l)と一晩インキュベーションした。マンニトールおよびPluronic F 68をそれぞれ10および0.06mg/mlの濃度まで加えた後、懸濁液を瞬 間凍結して、凍結乾燥した。具体例4 一般製造例3による微小球を、DMF(ジメチルホルムアミド)の溶液に10 0×106個/mlの濃度で再懸濁した。無水酢酸を加えて、無水酢酸の最終濃 度を100mg/mlとした。微小球混合物を20℃で1時間インキュベーショ ンした後水で希釈し、濾過し、過剰量の水で1時間洗浄した。微小球を、前記の マンニトールおよびPluronic F68で処方した。この方法により、負 に電荷が与えられた。具体例5 一般製造例1による微小球を100×106個/mlの濃度で、水溶液に再懸 濁した。カルボジイミドの水性溶液を、微小球懸濁液に加えて、最終濃度を10 0mg/mlとした。20℃で16時間インキュベーションした後、過剰の試薬 をグリシンを等濃度まで加えて反応停止し、20℃で16時間インキュベーショ ンした。微小球を水で洗浄した後、前記と同様に処方した。この手続きにより負 の電荷が除かれる。具体例6 一般製造例2の微小球をポラキサマー407およびマンニトールをそれぞれ0 .1および10mg/mlの濃度で用いて処方した。懸濁液を前記実施例に記載 したのと同様にして瞬間凍結して、凍結乾燥した。具体例7 ポリ−L−リジン(15〜25kDa)をrHA供給原料(20%(重量/容 量))に最終濃度0.5%(重量/容量)まで加えた後、噴霧乾燥した。一般例 2の方法に従って、シェル上の正電荷が増加した微小球を得た。具体例8 ポリ−L−グルタメート(15〜30kDa)をrHA供給原料(20%(重 量/容量))に最終濃度0.5%(重量/容量)まで加えた後、噴霧乾燥した。 一般製造例2の方法に従って、シェル上の負電荷が増加した微小球を得た。具体例9 具体例1の微小球をイン・ビボ分析に用いて、ブタ心臓の心筋層の灌流領域を 描写する可能性を確立した。 25kgのヨークシャー種のブタを麻酔して、TenCateら(1992年)Cardi ovascular Research,26,32-39に記載の方法に従って完全に酸素補給する。A 5フレンチカテーテルを大腿動脈、上行大動脈および大動脈根を通って左心室へ 挿入する。具体例1の4,000, 000の微小球を注入し、3.5MHzトランスデューサーを備えたHewle tt Packard sono′s 1000を用いた短軸平面での二次元的 な経胸腔超音波心臓検査法を用いて、領域灌流を測定する。心筋層の強い不透明 化が観察され(第5図を参照)、中空マイクロカプセルの再分布が2時間以上起 こらないことを示していた。次いで、微小球を左心室に注入したところ、心筋層 が連続的に投与量によって明るくなった。血流力学的パラメーターを観察したと ころ、これらの低濃度のマイクロカプセルの注入による悪影響は認められなかっ た。具体例10 具体例6のマイクロカプセルを軽く鎮静剤を注射したニュージーランド種ウサ ギ(4.5kg)の耳静脈に3×108個/mlの濃度で注入した。大腿動脈の ドップラーシグナルを、10MHzトランスデューサーを備えたIntersp ect 7000型を用いて測定した。コントラスト注射の前のベースラインシ グナルを得て、コントラスト注射の前後のドップラーシグナルと比較することが できた。ベースラインシグナルが得られたならば、この計器の時間強度利得コン トロールは変化しなかった。 コントラスト注射の後に、心筋層の目に見える長時間のドップラーが増加し、 投与したコントラスト剤の投与 量によって数拍または数分間継続した。 T1/2を、下記のスペクトルドップラーシグナルのビデオデンシトメトリーに よって測定した。利得の設定値を調節して、コントラスト注射の前に僅かに目に 見えるシグナルが得られるようにした。コントラストが大腿動脈に入ると、シグ ナルが増加して、ピークに達した後、減衰した。ビデオデンシトメトリーは、プ ロットした血流および時間強度の個々のピークで行った。T1/2は、そのピーク 値の半分まで減少するためのコントラスト効果について要した時間として計算し た。スペクトルドップラーシグナルのビデオデンシトメトリーでは、マイクロカ プセルの静脈内注射の後に再現性のあるコントラスト効果が見られ、これはPC T/GB92/00643に従って処方したマイクロカプセルによって生じたシ グナルと比較してかなり長かった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 微小球の30%以上の直径が2μmの範囲内であり、かつ、微小球の少 なくとも90%の直径が10.1〜19.9μmの範囲内である、中空微小球。 2. 直径の四分位範囲が2μm以下であり、メジアン直径が10.1〜19 .9μmである、中空微小球。 3. タンパク質性壁を有する中空微小球であって、微小球の少なくとも90 %が、直径が1.0〜8.0μmの範囲にあり、微小球の少なくとも90%の壁 厚が40〜500nmであり、微小球の壁のタンパク質の少なくとも50%が架 橋して、1%HCl中2分間の抽出に耐えるものであり、そして微小球のイン・ ビボでのt1/2が少なくとも5分であるかまたは微小球がヒトもしくは動物の体 内のある部位に対して選択的に標的設定されてなる、中空微小球。 4. タンパク質の少なくとも95%が前記のように架橋している、請求の範 囲第3項に記載の中空微小球。 5. 直径が主として1.0〜10.0μmであり、微小球の少なくとも10 %を水に懸濁したとき、2.66×104Paの圧0.25秒間加えても破裂、 崩壊、または水の充満なしに残ることができる中空微小球であって、この微小球 がイン・ビボでのt1/2が少なくとも5分であるかまたは微小球がヒトもしくは 動物の 体内のある部位に対して選択的に標的設定されてなる、中空微小球。 6. 微小球の30%以上の直径が2μmの範囲内であり、少なくとも90% の直径が1.0〜8.0μmであり、微小球のイン・ビボでのt1/2が少なくと も5分であるかまたは微小球がヒトもしくは動物の体内のある部位に対して選択 的に標的設定されてなる、中空微小球。 7. 直径の四分位範囲が2μm以下であり、メジアン直径が2.0〜8.0 μmであり、そして、微小球のイン・ビボでのt1/2が少なくとも5分であるか または微小球がヒトもしくは動物の体内のある部位に対して選択的に標的設定さ れてなる、中空微小球。 8. 画像を形成させた後、検査を行う方法であって、(a)哺乳類の体内に 請求の範囲第1項〜7項のいずれか一項に記載の微小球を注射し、(b)哺乳類 またはその一部を適当な超音波で処理し、(c)前記微小球によって反射し、伝 達し、共鳴し、または振動数変調した超音波を検出することからなる、方法。 9. 動脈内投与に好適な医薬組成物であって、中空微小球の直径が主として 10.1〜19.9μmであることを特徴とする、医薬組成物。 10. 画像を形成させた後、検査を行う方法であって、(a)哺乳類の体内 に主として直径が10.1〜19.9μmの微小球を注射し、(b)哺乳類また はその 一部を適当な超音波で処理し、(c)前記微小球によって反射し、伝達し、共鳴 し、または振動数変調した超音波を検出することからなる、方法。 11. 液体キャリヤー中に壁形成材料を溶解または分散したものをガス中に 噴霧し、液体キャリヤーを蒸発させることによって中空微小球を得る段階を含ん でなる方法であって、微小球の直径が10.1〜19.9μmであり、または微 小球のヒト循環t1/2が少なくとも5分であるかまたは微小球がヒトもしくは動 物の体内のある部位に対して選択的に標的設定されてなる、方法。 12. 得られた生成物を、少なくとも微小球の外側の水溶性を減少させる段 階に付す、請求の範囲第11項に記載の方法。 13. 壁形成材料がタンパク質である、請求の範囲第11項または第12項 に記載の方法。 14. タンパク質がコラーゲン、ゼラチン、または血清アルブミンである、 請求の範囲第13項に記載の方法。 15. タンパク質がヒト血清アルブミンであるか、または血清に由来した若 しくは組換えDNA技術によって調製したその類似物またはフラグメントである 、請求の範囲第14項に記載の方法。 16. タンパク質溶液または分散液が10.0〜30.0%のタンパク質を 含む、請求の範囲第13項〜 第15項のいずれか一項に記載の方法。 17. 請求の範囲第11項に記載の生成物が96〜98%のモノマー性タン パク質を含むものである、請求の範囲第13項〜第16項のいずれか一項に記載 の方法。 18. 請求の範囲第12項に記載される段階の生成物のモノマー性タンパク 質が5%以下である、請求の範囲第13項〜第17項のいずれか一項に記載の方 法。 19. 請求の範囲第11項に記載の段階の条件が請求の範囲第12項に記載 の段階を実質的に同時に行うようにするものである、請求の範囲第12項〜第1 6項のいずれか一項に記載の方法。 20. 請求の範囲第11項〜第19項のいずれか一項に記載の方法によって 得られる微小球。 21. 請求の範囲第11項〜第19項のいずれか一項に記載の方法によって 得ることができる微小球。
JP6509745A 1992-10-10 1993-10-08 改良診断薬の製造 Withdrawn JPH08505366A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9221329.7 1992-10-10
GB929221329A GB9221329D0 (en) 1992-10-10 1992-10-10 Preparation of further diagnostic agents
PCT/GB1993/002091 WO1994008627A1 (en) 1992-10-10 1993-10-08 Preparation of further diagnostic agents

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006189610A Division JP2006273874A (ja) 1992-10-10 2006-07-10 改良診断薬の製造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08505366A true JPH08505366A (ja) 1996-06-11

Family

ID=10723265

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6509745A Withdrawn JPH08505366A (ja) 1992-10-10 1993-10-08 改良診断薬の製造
JP2006189610A Ceased JP2006273874A (ja) 1992-10-10 2006-07-10 改良診断薬の製造

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006189610A Ceased JP2006273874A (ja) 1992-10-10 2006-07-10 改良診断薬の製造

Country Status (11)

Country Link
US (7) US6344182B1 (ja)
EP (2) EP1226832B1 (ja)
JP (2) JPH08505366A (ja)
AT (2) ATE451127T1 (ja)
CA (1) CA2146783C (ja)
DE (2) DE69333345T2 (ja)
DK (1) DK0663840T3 (ja)
ES (2) ES2214477T3 (ja)
GB (4) GB9221329D0 (ja)
HK (3) HK1007959A1 (ja)
WO (1) WO1994008627A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09508067A (ja) * 1994-11-19 1997-08-19 アンダリス、リミテッド 中空マイクロカプセルの製造
NL1014175C2 (nl) 2000-01-25 2001-07-26 Oldelft B V Ultrageluid probe.
JP2006511461A (ja) * 2002-08-29 2006-04-06 ザ・コーポレーション・オブ・メイサー・ユニバーシティー マイクロカプセル化された物質及びそれらを作成する方法
JP2007509989A (ja) * 2003-10-31 2007-04-19 ポイント バイオメディカル コーポレイション 超音波造影剤として有用な再構成可能なミクロスフィア組成物

Families Citing this family (126)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6391343B1 (en) 1991-01-15 2002-05-21 Hemosphere, Inc. Fibrinogen-coated particles for therapeutic use
US5993805A (en) 1991-04-10 1999-11-30 Quadrant Healthcare (Uk) Limited Spray-dried microparticles and their use as therapeutic vehicles
GB9107628D0 (en) 1991-04-10 1991-05-29 Moonbrook Limited Preparation of diagnostic agents
US6582728B1 (en) * 1992-07-08 2003-06-24 Inhale Therapeutic Systems, Inc. Spray drying of macromolecules to produce inhaleable dry powders
GB9221329D0 (en) 1992-10-10 1992-11-25 Delta Biotechnology Ltd Preparation of further diagnostic agents
US20030113273A1 (en) * 1996-06-17 2003-06-19 Patton John S. Methods and compositions for pulmonary delivery of insulin
US6051256A (en) * 1994-03-07 2000-04-18 Inhale Therapeutic Systems Dispersible macromolecule compositions and methods for their preparation and use
US6290991B1 (en) 1994-12-02 2001-09-18 Quandrant Holdings Cambridge Limited Solid dose delivery vehicle and methods of making same
US5955108A (en) * 1994-12-16 1999-09-21 Quadrant Healthcare (Uk) Limited Cross-linked microparticles and their use as therapeutic vehicles
CA2207077C (en) * 1994-12-16 2007-02-06 Andaris Limited Cross-linked microparticles and their use as therapeutic vehicles
WO1996040277A2 (en) * 1995-06-07 1996-12-19 Brown University Research Foundation Spray dried polymeric microparticles containing imaging agents
AU702955B2 (en) * 1996-05-17 1999-03-11 Quadrant Healthcare (Uk) Limited Microparticles and their use in wound therapy
GB9610830D0 (en) * 1996-05-23 1996-07-31 Andaris Ltd Use of hollow microcapsules
US5874064A (en) * 1996-05-24 1999-02-23 Massachusetts Institute Of Technology Aerodynamically light particles for pulmonary drug delivery
US5985309A (en) * 1996-05-24 1999-11-16 Massachusetts Institute Of Technology Preparation of particles for inhalation
US5976501A (en) * 1996-06-07 1999-11-02 Molecular Biosystems, Inc. Use of pressure resistant protein microspheres encapsulating gases as ultrasonic imaging agents for vascular perfusion
US6017310A (en) * 1996-09-07 2000-01-25 Andaris Limited Use of hollow microcapsules
AU4713497A (en) * 1996-10-19 1998-05-15 Quadrant Healthcare (Uk) Limited Use of hollow microcapsules in diagnosis and therapy
US6068600A (en) * 1996-12-06 2000-05-30 Quadrant Healthcare (Uk) Limited Use of hollow microcapsules
US20030203036A1 (en) 2000-03-17 2003-10-30 Gordon Marc S. Systems and processes for spray drying hydrophobic drugs with hydrophilic excipients
GB9701274D0 (en) 1997-01-22 1997-03-12 Andaris Ltd Ultrasound contrast imaging
GB9703673D0 (en) * 1997-02-21 1997-04-09 Bradford Particle Design Ltd Method and apparatus for the formation of particles
US6264988B1 (en) 1997-06-05 2001-07-24 Hemosphere, Inc. Fibrinogen-coated microspheres
US6045777A (en) * 1997-06-30 2000-04-04 Acusphere, Inc. Method for enhancing the echogenicity and decreasing the attenuation of microencapsulated gases
GB9717588D0 (en) 1997-08-19 1997-10-22 Nycomed Imaging As Improvements in or relating to contrast agents
US6565885B1 (en) 1997-09-29 2003-05-20 Inhale Therapeutic Systems, Inc. Methods of spray drying pharmaceutical compositions
US20060165606A1 (en) 1997-09-29 2006-07-27 Nektar Therapeutics Pulmonary delivery particles comprising water insoluble or crystalline active agents
US6051546A (en) * 1997-10-28 2000-04-18 General Electric Company Silicone composition for bar soap applications
GB9726664D0 (en) * 1997-12-17 1998-02-18 Nycomed Imaging As Improvements in or relating to ultrasonography
US6451349B1 (en) 1998-08-19 2002-09-17 Quadrant Healthcare (Uk) Limited Spray-drying process for the preparation of microparticles
US7640083B2 (en) * 2002-11-22 2009-12-29 Monroe David A Record and playback system for aircraft
EP1202670A4 (en) * 1999-08-13 2004-11-10 Point Biomedical Corp HOLLOW MICROSPHERES WITH CONTROLLED FRAGILITY FOR MEDICAL USE
DE60139112D1 (de) * 2000-03-06 2009-08-13 Boston Scient Ltd Unter ultralschall sichtbare embolisierende substanzen
US6544646B2 (en) 2000-04-27 2003-04-08 Verion Inc. Zero order release and temperature-controlled microcapsules and process for the preparation thereof
US8404217B2 (en) 2000-05-10 2013-03-26 Novartis Ag Formulation for pulmonary administration of antifungal agents, and associated methods of manufacture and use
CA2382133C (en) 2000-05-10 2010-11-23 Alliance Pharmaceutical Corporation Phospholipid-based powders for drug delivery
US7871598B1 (en) 2000-05-10 2011-01-18 Novartis Ag Stable metal ion-lipid powdered pharmaceutical compositions for drug delivery and methods of use
US7575761B2 (en) * 2000-06-30 2009-08-18 Novartis Pharma Ag Spray drying process control of drying kinetics
WO2002009669A2 (en) * 2000-08-01 2002-02-07 Inhale Therapeutic Systems, Inc. Apparatus and process to produce particles having a narrow size distribution and particles made thereby
EP1343581A2 (en) 2000-09-27 2003-09-17 Verion Inc. Instant water dissolvable encapsulate and process
WO2003062372A2 (en) * 2001-10-02 2003-07-31 The Regents Of The University Of California Nanoparticle assembled hollow spheres
EP1446104B2 (en) * 2001-11-01 2011-08-03 Novartis AG Spray drying methods
SI1458360T1 (sl) 2001-12-19 2011-08-31 Novartis Ag Pulmonalno dajanje aminoglikozidov
US7482366B2 (en) 2001-12-21 2009-01-27 X-Ceptor Therapeutics, Inc. Modulators of LXR
AU2002351412B2 (en) * 2001-12-21 2010-05-20 Exelixis Patent Company Llc Modulators of LXR
US8367013B2 (en) * 2001-12-24 2013-02-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Reading device, method, and system for conducting lateral flow assays
US20030119203A1 (en) * 2001-12-24 2003-06-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Lateral flow assay devices and methods for conducting assays
US7462366B2 (en) 2002-03-29 2008-12-09 Boston Scientific Scimed, Inc. Drug delivery particle
US7094369B2 (en) * 2002-03-29 2006-08-22 Scimed Life Systems, Inc. Processes for manufacturing polymeric microspheres
US7131997B2 (en) * 2002-03-29 2006-11-07 Scimed Life Systems, Inc. Tissue treatment
US7053134B2 (en) * 2002-04-04 2006-05-30 Scimed Life Systems, Inc. Forming a chemically cross-linked particle of a desired shape and diameter
GB0216562D0 (en) * 2002-04-25 2002-08-28 Bradford Particle Design Ltd Particulate materials
US9339459B2 (en) 2003-04-24 2016-05-17 Nektar Therapeutics Particulate materials
EP1511522B1 (en) 2002-06-12 2011-08-10 Boston Scientific Limited Bulking agents
DE10234165B4 (de) * 2002-07-26 2008-01-03 Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale Verfahren zum Füllen eines Grabens, der in einem Substrat gebildet ist, mit einem isolierenden Material
US7842377B2 (en) * 2003-08-08 2010-11-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Porous polymeric particle comprising polyvinyl alcohol and having interior to surface porosity-gradient
US7449236B2 (en) * 2002-08-09 2008-11-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Porous polymeric particle comprising polyvinyl alcohol and having interior to surface porosity-gradient
US20040076582A1 (en) * 2002-08-30 2004-04-22 Dimatteo Kristian Agent delivery particle
US7432105B2 (en) * 2002-08-27 2008-10-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Self-calibration system for a magnetic binding assay
US7314763B2 (en) * 2002-08-27 2008-01-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Fluidics-based assay devices
US7285424B2 (en) 2002-08-27 2007-10-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Membrane-based assay devices
US8012454B2 (en) 2002-08-30 2011-09-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Embolization
AU2003279070A1 (en) * 2002-09-30 2004-04-23 Acusphere Inc Sustained release porous microparticles for inhalation
US7883490B2 (en) * 2002-10-23 2011-02-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Mixing and delivery of therapeutic compositions
US7588825B2 (en) * 2002-10-23 2009-09-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Embolic compositions
US20040106190A1 (en) * 2002-12-03 2004-06-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Flow-through assay devices
US20040121334A1 (en) * 2002-12-19 2004-06-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Self-calibrated flow-through assay devices
US6962006B2 (en) 2002-12-19 2005-11-08 Acusphere, Inc. Methods and apparatus for making particles using spray dryer and in-line jet mill
US20040121003A1 (en) * 2002-12-19 2004-06-24 Acusphere, Inc. Methods for making pharmaceutical formulations comprising deagglomerated microparticles
US7247500B2 (en) * 2002-12-19 2007-07-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Reduction of the hook effect in membrane-based assay devices
JP4808970B2 (ja) * 2002-12-30 2011-11-02 ネクター セラピューティクス 噴霧乾燥システム
US20040197819A1 (en) * 2003-04-03 2004-10-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Assay devices that utilize hollow particles
US7851209B2 (en) * 2003-04-03 2010-12-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Reduction of the hook effect in assay devices
US7479112B2 (en) * 2003-08-26 2009-01-20 Cardiac Pacemakers, Inc. Acoustic physiological sensor
US7976823B2 (en) * 2003-08-29 2011-07-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Ferromagnetic particles and methods
US20050069591A1 (en) * 2003-09-30 2005-03-31 Howard Bernstein Injectable, oral, or topical sustained release pharmaceutical formulations
US7901770B2 (en) * 2003-11-04 2011-03-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Embolic compositions
US7943395B2 (en) * 2003-11-21 2011-05-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Extension of the dynamic detection range of assay devices
US20050112703A1 (en) * 2003-11-21 2005-05-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Membrane-based lateral flow assay devices that utilize phosphorescent detection
US7713748B2 (en) * 2003-11-21 2010-05-11 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of reducing the sensitivity of assay devices
US7943089B2 (en) * 2003-12-19 2011-05-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Laminated assay devices
US20050136550A1 (en) * 2003-12-19 2005-06-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Flow control of electrochemical-based assay devices
WO2005061088A1 (en) * 2003-12-22 2005-07-07 Finlay Warren H Powder formation by atmospheric spray-freeze drying
DE102004008367A1 (de) * 2004-02-20 2005-09-22 Siemens Ag Verfahren zur Aufnahme zweidimensionaler Bilder im Inneren eines blutdurchflossenen Gefäßes mittels optischer Kohärenztomographie
US7736671B2 (en) * 2004-03-02 2010-06-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Embolization
US7669349B1 (en) * 2004-03-04 2010-03-02 TD*X Associates LP Method separating volatile components from feed material
US8076117B2 (en) * 2004-03-18 2011-12-13 Mayo Foundation For Medical Education And Research Microbial biofilm removal methods and systems
US8173176B2 (en) 2004-03-30 2012-05-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Embolization
US20070190101A1 (en) * 2004-03-31 2007-08-16 Chunlin Yang Flowable bone grafts
US20050238870A1 (en) * 2004-04-22 2005-10-27 Marcia Buiser Embolization
US7311861B2 (en) * 2004-06-01 2007-12-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Embolization
CN1984708B (zh) * 2004-06-29 2014-01-29 皇家飞利浦电子股份有限公司 微球体
US7521226B2 (en) 2004-06-30 2009-04-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. One-step enzymatic and amine detection technique
US8425550B2 (en) 2004-12-01 2013-04-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Embolic coils
US7858183B2 (en) * 2005-03-02 2010-12-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Particles
US7727555B2 (en) * 2005-03-02 2010-06-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Particles
US7963287B2 (en) * 2005-04-28 2011-06-21 Boston Scientific Scimed, Inc. Tissue-treatment methods
US20070004973A1 (en) * 2005-06-15 2007-01-04 Tan Sharon M L Tissue treatment methods
US9463426B2 (en) * 2005-06-24 2016-10-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Methods and systems for coating particles
BRPI0612611A2 (pt) 2005-07-05 2010-12-07 Lonza Ag processo de secagem por pulverização para produzir um pó ou granulado seco de carnitina
US20070083219A1 (en) * 2005-10-12 2007-04-12 Buiser Marcia S Embolic coil introducer sheath locking mechanisms
US8007509B2 (en) * 2005-10-12 2011-08-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Coil assemblies, components and methods
WO2007070851A2 (en) * 2005-12-15 2007-06-21 Acusphere, Inc. Processes for making particle-based pharmaceutical formulations for pulmonary or nasal administration
JP2009519970A (ja) * 2005-12-15 2009-05-21 アキュスフィア, インコーポレイテッド 粒子ベースの経口投与用製薬剤形の製造方法
US7913223B2 (en) * 2005-12-16 2011-03-22 Dialogic Corporation Method and system for development and use of a user-interface for operations, administration, maintenance and provisioning of a telecommunications system
US8101197B2 (en) 2005-12-19 2012-01-24 Stryker Corporation Forming coils
US20070142859A1 (en) * 2005-12-19 2007-06-21 Boston Scientific Scimed, Inc. Embolic coils
US8152839B2 (en) * 2005-12-19 2012-04-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Embolic coils
US7501179B2 (en) * 2005-12-21 2009-03-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Block copolymer particles
US7947368B2 (en) * 2005-12-21 2011-05-24 Boston Scientific Scimed, Inc. Block copolymer particles
US20070142560A1 (en) * 2005-12-21 2007-06-21 Young-Ho Song Block copolymer particles
US20070299461A1 (en) * 2006-06-21 2007-12-27 Boston Scientific Scimed, Inc. Embolic coils and related components, systems, and methods
FR2904219B1 (fr) * 2006-07-28 2010-08-13 Flamel Tech Sa Microparticules a base de copolymere amphiphile et de principe(s) actif(s) a liberation modifiee et formulations pharmaceutiques en contenant
US8414927B2 (en) 2006-11-03 2013-04-09 Boston Scientific Scimed, Inc. Cross-linked polymer particles
US20080145658A1 (en) * 2006-12-15 2008-06-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Freeze Thaw Methods For Making Polymer Particles
JP5475683B2 (ja) * 2007-12-18 2014-04-16 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ デンタルバイオフィルムの処理のための超音波場における抗菌剤充填カプセル
KR101061224B1 (ko) * 2008-10-08 2011-08-31 포항공과대학교 산학협력단 X 선을 이용한 유동정보 측정용 캡슐
US9827205B2 (en) * 2008-12-12 2017-11-28 Mallinckrodt Pharma Ip Trading D.A.C. Dry powder fibrin sealant
US20100178245A1 (en) * 2009-01-13 2010-07-15 Arnsdorf Morton F Biocompatible Microbubbles to Deliver Radioactive Compounds to Tumors, Atherosclerotic Plaques, Joints and Other Targeted Sites
JP5804453B2 (ja) * 2009-05-14 2015-11-04 国立大学法人 東京大学 結晶性ポリオール微粒子及びその調製方法
US20100312118A1 (en) * 2009-06-03 2010-12-09 Horzewski Michael J Systems and Methods for Perfusion Enhanced Diagnostic Imaging
US8708159B2 (en) * 2011-02-16 2014-04-29 Oakwood Laboratories, Llc Manufacture of microspheres using a hydrocyclone
JP6108382B2 (ja) * 2012-09-04 2017-04-05 国立大学法人九州大学 新規イオン液体およびその用途
CN105992584B (zh) * 2013-12-19 2018-07-17 喷雾剂治疗学有限公司 用于大气喷雾冷冻干燥的组合物和方法
US10463334B2 (en) * 2018-01-16 2019-11-05 Wisconsin Alumni Research Foundation System and method for non-invasive, quantitative measurements of blood flow parameters in vascular networks
DE102022120500B3 (de) * 2022-08-15 2023-10-12 FILK Freiberg Institute gGmbH Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Hohlkugeln aus Kollagen und Kollagenderivaten und Hohlkugeln aus Kollagen und Gelatine

Family Cites Families (100)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2797201A (en) 1953-05-11 1957-06-25 Standard Oil Co Process of producing hollow particles and resulting product
US3501419A (en) 1962-06-07 1970-03-17 Tee Pak Inc Cellulose microspherical product
US3565559A (en) * 1968-03-11 1971-02-23 Sumitomo Chemical Co Process for making microcapsules
AU439432B2 (en) 1968-11-28 1972-08-15 Dulux Australia Ltd Polymer and coating composition
US3781230A (en) 1968-12-23 1973-12-25 Champion Int Corp Microcapsular opacifier system
US4173488A (en) 1968-12-23 1979-11-06 Champion International Corporation Oil-in-water emulsions containing hydropholeic starch
US3960583A (en) 1974-05-02 1976-06-01 Philadelphia Quartz Company Method of preparing modified hollow, largely spherical particles by spray drying
US4107288A (en) 1974-09-18 1978-08-15 Pharmaceutical Society Of Victoria Injectable compositions, nanoparticles useful therein, and process of manufacturing same
JPS5134879A (en) 1974-09-19 1976-03-24 Eisai Co Ltd Bishochukuryushinoseizoho
US4089800A (en) 1975-04-04 1978-05-16 Ppg Industries, Inc. Method of preparing microcapsules
JPS5231981A (en) 1975-08-18 1977-03-10 Takeda Chem Ind Ltd Microcapsule preparation method
US4276885A (en) 1979-05-04 1981-07-07 Rasor Associates, Inc Ultrasonic image enhancement
US4316391A (en) 1979-11-13 1982-02-23 Ultra Med, Inc. Flow rate measurement
JPS5933017B2 (ja) 1980-03-14 1984-08-13 株式会社成和化成 マイクロカプセル用壁財
WO1982001642A1 (en) 1980-11-17 1982-05-27 Med Inc Ultra Microbubble precursors and methods for their production and use
US4442843A (en) 1980-11-17 1984-04-17 Schering, Ag Microbubble precursors and methods for their production and use
US4420442A (en) 1981-04-13 1983-12-13 Pq Corporation Manufacturing process for hollow microspheres
DE3141641A1 (de) 1981-10-16 1983-04-28 Schering Ag, 1000 Berlin Und 4619 Bergkamen Ultraschall-kontrastmittel und dessen herstellung
ZA831343B (en) 1982-04-08 1983-11-30 Pq Corp Hollow microspheres with organosilicon-silicate surfaces
US4960351A (en) 1982-04-26 1990-10-02 California Institute Of Technology Shell forming system
US4718433A (en) 1983-01-27 1988-01-12 Feinstein Steven B Contrast agents for ultrasonic imaging
US4572203A (en) 1983-01-27 1986-02-25 Feinstein Steven B Contact agents for ultrasonic imaging
US5141738A (en) * 1983-04-15 1992-08-25 Schering Aktiengesellschaft Ultrasonic contrast medium comprising gas bubbles and solid lipophilic surfactant-containing microparticles and use thereof
US4900540A (en) 1983-06-20 1990-02-13 Trustees Of The University Of Massachusetts Lipisomes containing gas for ultrasound detection
DE3324754A1 (de) 1983-07-06 1985-01-17 Schering AG, 1000 Berlin und 4709 Bergkamen Ultraschallkontrastmittel sowie dessen herstellung
US4500676A (en) * 1983-12-15 1985-02-19 Biomatrix, Inc. Hyaluronate modified polymeric articles
US5177687A (en) 1984-02-03 1993-01-05 Bell & Howell Phillipsburg Co. Insertion machine with postage categorization and selective merchandising
US4582312A (en) 1984-09-07 1986-04-15 Bell & Howell Company Printing apparatus for insertion machine
GB8601100D0 (en) * 1986-01-17 1986-02-19 Cosmas Damian Ltd Drug delivery system
US4829443A (en) 1987-02-02 1989-05-09 Pitney Bowes Inc. Insertion machine with computerized postage search and prioritized selection of inserts
US4800506A (en) 1987-03-13 1989-01-24 Pitney Bowes Inc. Apparatus for preparing mail pieces
US4800505A (en) 1987-03-13 1989-01-24 Pitney Bowes Inc. Mail preparation system
US5690954A (en) * 1987-05-22 1997-11-25 Danbiosyst Uk Limited Enhanced uptake drug delivery system having microspheres containing an active drug and a bioavailability improving material
US5069936A (en) * 1987-06-25 1991-12-03 Yen Richard C K Manufacturing protein microspheres
JPH01123626A (ja) * 1987-11-06 1989-05-16 Terumo Corp 被覆型マイクロカプセルおよびその製造法
IE61591B1 (en) 1987-12-29 1994-11-16 Molecular Biosystems Inc Concentrated stabilized microbubble-type ultrasonic imaging agent and method of production
US4844882A (en) 1987-12-29 1989-07-04 Molecular Biosystems, Inc. Concentrated stabilized microbubble-type ultrasonic imaging agent
WO1989006978A1 (en) 1988-02-05 1989-08-10 Schering Aktiengesellschaft Berlin Und Bergkamen Ultrasonic contrast agents, process for producing them and their use as diagnostic and therapeutic agents
DE3803971C2 (de) 1988-02-05 1997-09-18 Schering Ag Ultraschallkontrastmittel
US5425366A (en) 1988-02-05 1995-06-20 Schering Aktiengesellschaft Ultrasonic contrast agents for color Doppler imaging
US4981625A (en) 1988-03-14 1991-01-01 California Institute Of Technology Monodisperse, polymeric microspheres produced by irradiation of slowly thawing frozen drops
US4957656A (en) 1988-09-14 1990-09-18 Molecular Biosystems, Inc. Continuous sonication method for preparing protein encapsulated microbubbles
GB8900376D0 (en) * 1989-01-09 1989-03-08 Nycomed As Iodinated esters
DE69001683T2 (de) 1989-01-31 1993-12-02 Coletica Lyon Verwendung von Atelokollagen und Polyholosiden, z.B. Glykosaminoglykan enthaltende Lösungen zur Herstellung von Mikrokapseln die danach erhaltenen Mikrokapseln und Verfahren zu deren Herstellung; Präparate, welche Nahrungsstoffe, Medikamente oder kosmetische Zusammensetzungen enthalten.
US5543162A (en) * 1989-02-10 1996-08-06 Alko Group Ltd. Polymeric capsules, method of making the same, and foodstuffs containing the same
US5019400A (en) 1989-05-01 1991-05-28 Enzytech, Inc. Very low temperature casting of controlled release microspheres
GB2237510B (en) * 1989-11-04 1993-09-15 Danbiosyst Uk Small particle drug compositions for nasal administration
CA2071840C (en) 1989-11-06 1997-02-04 Edith Mathiowitz Method for producing protein microspheres
US5271961A (en) * 1989-11-06 1993-12-21 Alkermes Controlled Therapeutics, Inc. Method for producing protein microspheres
US5088499A (en) 1989-12-22 1992-02-18 Unger Evan C Liposomes as contrast agents for ultrasonic imaging and methods for preparing the same
DE4004430A1 (de) * 1990-02-09 1991-08-14 Schering Ag Aus polyaldehyden aufgebaute kontrastmittel
US5067088A (en) 1990-02-16 1991-11-19 Johnson & Quin, Inc. Apparatus and method for assembling mass mail items
GB9003821D0 (en) 1990-02-20 1990-04-18 Danbiosyst Uk Diagnostic aid
US4968562A (en) 1990-02-27 1990-11-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Hollow acid-free acrylate polymeric microspheres having multiple small voids
FR2658720B1 (fr) * 1990-02-28 1994-09-09 Oreal Composition cosmetique sous forme de poudre compactee contenant des microspheres creuses en materiau synthetique thermoplastique.
IN172208B (ja) * 1990-04-02 1993-05-01 Sint Sa
FR2660864A1 (fr) 1990-04-13 1991-10-18 Guerbet Sa Composition de contraste, procede de preparation de cette composition et application a l'imagerie.
US5137928A (en) 1990-04-26 1992-08-11 Hoechst Aktiengesellschaft Ultrasonic contrast agents, processes for their preparation and the use thereof as diagnostic and therapeutic agents
US5190982A (en) 1990-04-26 1993-03-02 Hoechst Aktiengesellschaft Ultrasonic contrast agents, processes for their preparation and the use thereof as diagnostic and therapeutic agents
US5205287A (en) 1990-04-26 1993-04-27 Hoechst Aktiengesellschaft Ultrasonic contrast agents, processes for their preparation and the use thereof as diagnostic and therapeutic agents
AU636481B2 (en) * 1990-05-18 1993-04-29 Bracco International B.V. Polymeric gas or air filled microballoons usable as suspensions in liquid carriers for ultrasonic echography
US5215680A (en) 1990-07-10 1993-06-01 Cavitation-Control Technology, Inc. Method for the production of medical-grade lipid-coated microbubbles, paramagnetic labeling of such microbubbles and therapeutic uses of microbubbles
JPH04145131A (ja) 1990-10-04 1992-05-19 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 中空重合体粒子の製造方法
CA2068334C (en) 1990-10-05 1996-09-03 Claude Giddey Method for the preparation of stable suspensions of hollow gas-filled microspheres suitable for ultrasonic echography
US5380536A (en) * 1990-10-15 1995-01-10 The Board Of Regents, The University Of Texas System Biocompatible microcapsules
DE4100470A1 (de) 1991-01-09 1992-07-16 Byk Gulden Lomberg Chem Fab Echokontrastmittel
US5114128A (en) 1991-02-27 1992-05-19 U.S. News & World Report, L.P. Process and apparatus for personalizing magazines, books and other print media
GB9106686D0 (en) 1991-03-28 1991-05-15 Hafslund Nycomed As Improvements in or relating to contrast agents
GB9106673D0 (en) 1991-03-28 1991-05-15 Hafslund Nycomed As Improvements in or relating to contrast agents
US5205290A (en) * 1991-04-05 1993-04-27 Unger Evan C Low density microspheres and their use as contrast agents for computed tomography
GB9107628D0 (en) * 1991-04-10 1991-05-29 Moonbrook Limited Preparation of diagnostic agents
US5993805A (en) 1991-04-10 1999-11-30 Quadrant Healthcare (Uk) Limited Spray-dried microparticles and their use as therapeutic vehicles
JP3024812B2 (ja) 1991-04-15 2000-03-27 松下電工株式会社 多重伝送システム
US5147631A (en) * 1991-04-30 1992-09-15 Du Pont Merck Pharmaceutical Company Porous inorganic ultrasound contrast agents
IT1247472B (it) * 1991-05-31 1994-12-17 Fidia Spa Processo per la preparazione di microsfere contenenti componenti biologicamente attivi.
GB9116610D0 (en) * 1991-08-01 1991-09-18 Danbiosyst Uk Preparation of microparticles
US5266781A (en) 1991-08-15 1993-11-30 Datacard Corporation Modular card processing system
US5317654A (en) 1991-09-26 1994-05-31 Inscerco Mfg. Inc. Selective collating and inserting apparatus
US5207412A (en) 1991-11-22 1993-05-04 Xerox Corporation Multi-function document integrater with control indicia on sheets
US5196183A (en) * 1991-12-04 1993-03-23 Sterling Winthrop Inc. Contrast agents for ultrasound imaging
IL104084A (en) * 1992-01-24 1996-09-12 Bracco Int Bv Sustainable aqueous suspensions of pressure-resistant and gas-filled blisters, their preparation, and contrast agents containing them
US5674468A (en) 1992-03-06 1997-10-07 Nycomed Imaging As Contrast agents comprising gas-containing or gas-generating polymer microparticles or microballoons
ES2159524T3 (es) 1992-06-12 2001-10-16 Teijin Ltd Preparacion farmaceutica para administrarse en el interior de las vias respiratorias.
ATE222754T1 (de) 1992-06-12 2002-09-15 Teijin Ltd Ultrafeines pulver zur inhalation und dessen herstellung
GB9221329D0 (en) 1992-10-10 1992-11-25 Delta Biotechnology Ltd Preparation of further diagnostic agents
EP0693924B2 (en) * 1993-02-22 2008-04-09 Abraxis BioScience, Inc. Methods for (in vivo) delivery of biologics and compositions useful therefor
US5547175A (en) 1993-03-29 1996-08-20 Quad/Tech, Inc. Apparatus and method for preparing mail products
US5445367A (en) 1993-04-19 1995-08-29 Long; John A. System and method for preparing letters for mailing
NL9300979A (nl) 1993-06-07 1995-01-02 Hadewe Bv Werkwijze voor het verwerken van vellen in een postverwerkingssysteem alsmede een postverwerkingssysteem voor het toepassen van die werkwijze en een postverwerkingsinrichting van dat systeem.
PT711179E (pt) * 1993-07-30 2005-03-31 Imcor Pharmaceutical Company Composicoes de microbolhas estabilizadas para ultra-som
GB9423419D0 (en) 1994-11-19 1995-01-11 Andaris Ltd Preparation of hollow microcapsules
US5955108A (en) 1994-12-16 1999-09-21 Quadrant Healthcare (Uk) Limited Cross-linked microparticles and their use as therapeutic vehicles
DE19508282C1 (de) 1995-03-08 1996-03-21 Boewe Systec Ag Verfahren und Vorrichtung zum Zusammenführen und Verbinden von Kunststoffkarten und bedruckten Kartenträgern
JP3281895B2 (ja) 1996-02-08 2002-05-13 プリンサーター コーポレイション 郵便物取扱システム及びその制御方法
GB9610830D0 (en) 1996-05-23 1996-07-31 Andaris Ltd Use of hollow microcapsules
US5726897A (en) 1996-07-17 1998-03-10 United States Computer Services Mail assembly system and method
US6017310A (en) 1996-09-07 2000-01-25 Andaris Limited Use of hollow microcapsules
AU4713497A (en) 1996-10-19 1998-05-15 Quadrant Healthcare (Uk) Limited Use of hollow microcapsules in diagnosis and therapy
US6068600A (en) 1996-12-06 2000-05-30 Quadrant Healthcare (Uk) Limited Use of hollow microcapsules
US6202005B1 (en) * 1999-02-05 2001-03-13 First Data Corporation System for selectively printing messages and adding inserts to merchant statements

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09508067A (ja) * 1994-11-19 1997-08-19 アンダリス、リミテッド 中空マイクロカプセルの製造
NL1014175C2 (nl) 2000-01-25 2001-07-26 Oldelft B V Ultrageluid probe.
US6575909B2 (en) 2000-01-25 2003-06-10 Oldelft B.V. Ultrasound probe having transducer elements with different frequency centers
JP2006511461A (ja) * 2002-08-29 2006-04-06 ザ・コーポレーション・オブ・メイサー・ユニバーシティー マイクロカプセル化された物質及びそれらを作成する方法
JP2007509989A (ja) * 2003-10-31 2007-04-19 ポイント バイオメディカル コーポレイション 超音波造影剤として有用な再構成可能なミクロスフィア組成物

Also Published As

Publication number Publication date
DE69333345T2 (de) 2004-10-07
EP0663840B1 (en) 2003-12-10
HK1007959A1 (en) 1999-04-30
US6348186B1 (en) 2002-02-19
GB2286122B (en) 1997-04-09
ATE451127T1 (de) 2009-12-15
EP0663840A1 (en) 1995-07-26
ATE255911T1 (de) 2003-12-15
GB2286122A (en) 1995-08-09
CA2146783C (en) 2009-05-26
HK1007958A1 (en) 1999-04-30
GB2302650B (en) 1997-04-09
GB9616117D0 (en) 1996-09-11
EP1226832B1 (en) 2009-12-09
US5957848A (en) 1999-09-28
HK1007960A1 (en) 1999-04-30
US20050238586A1 (en) 2005-10-27
WO1994008627A1 (en) 1994-04-28
GB9507191D0 (en) 1995-05-31
DE69334304D1 (de) 2010-01-21
US20030133876A1 (en) 2003-07-17
EP1226832A3 (en) 2004-01-02
GB9221329D0 (en) 1992-11-25
US6015546A (en) 2000-01-18
CA2146783A1 (en) 1994-04-28
JP2006273874A (ja) 2006-10-12
ES2356372T3 (es) 2011-04-07
DK0663840T3 (da) 2004-03-29
DE69333345D1 (de) 2004-01-22
GB2302649A (en) 1997-01-29
ES2214477T3 (es) 2004-09-16
US6939530B2 (en) 2005-09-06
US6344182B1 (en) 2002-02-05
GB2302649B (en) 1997-04-09
GB2302650A (en) 1997-01-29
GB9616116D0 (en) 1996-09-11
EP1226832A2 (en) 2002-07-31
US6416741B1 (en) 2002-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08505366A (ja) 改良診断薬の製造
JP2865866B2 (ja) 診断剤の製造
JP4592831B2 (ja) 中空マイクロカプセルの製造
JP2000511525A (ja) 中空マイクロカプセルの使用

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050823

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051122

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060223

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060710

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060824

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060824

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060907

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060907

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060925