JPH08505059A - 免疫抑制剤の製造方法およびそれに使用される新規微生物種 - Google Patents

免疫抑制剤の製造方法およびそれに使用される新規微生物種

Info

Publication number
JPH08505059A
JPH08505059A JP6515713A JP51571394A JPH08505059A JP H08505059 A JPH08505059 A JP H08505059A JP 6515713 A JP6515713 A JP 6515713A JP 51571394 A JP51571394 A JP 51571394A JP H08505059 A JPH08505059 A JP H08505059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cyclosporin
strain
lea3
tolypocladium
culture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6515713A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3530531B2 (ja
Inventor
ルンデル、ユハニ
コピオ、アンヤ
コルペラ、ティモ
アンケロ、マッティ
Original Assignee
レイラス・オサケユキデュア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レイラス・オサケユキデュア filed Critical レイラス・オサケユキデュア
Publication of JPH08505059A publication Critical patent/JPH08505059A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3530531B2 publication Critical patent/JP3530531B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P21/00Preparation of peptides or proteins
    • C12P21/02Preparation of peptides or proteins having a known sequence of two or more amino acids, e.g. glutathione
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/64Cyclic peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/645Cyclosporins; Related peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/14Fungi; Culture media therefor

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、新規なトリポクラジウム種の株を、炭素源、窒素源およびミネラル塩を含有する栄養培地中で培養し、所望によりその結果生じたサイクロスポリンを単離し、精製することにより、サイクロスポリン、特にサイクロスポリンA、を産生する方法に関する。

Description

【発明の詳細な説明】 免疫抑制剤の製造方法およびそれに使用される新規微生物種 発明の分野 本発明はトリポクラジウム(Tolypocladium)の新規な微生物種 および該種の株の好気性醗酵によるサイクロスポリン、特にサイクロスポリンA 、の製造方法を開示する。 従来技術の説明 サイクロスポリンは中性であり、変異性アミノ酸組成を有する親油性の高い環 化ウンデカペプチド(undecapeptides)である。現在では25の 異なった型のサイクロスポリン(A−Z)が知られている。前記A−型は臨床的 に最も価値があることが判明している(レハセックおよびデークシュー(Reh acek and De−xiu)、プロセス・バイオケム(Process Biochem.)1991、26、157−166)。 サイクロスポリンは最初に、米国およびノルウェーの土壌サンプルから単離さ れた真菌株シリンドロカルポン・ルシダム・ブース(Cylindrocarp on lucidum Booth)およびトリポクラジウム・インフラタム・ ガムズ(Tolypocladium inflatum Gams)より19 70年代に単離された。トリポクラジウム・インフラタム(NRRL8044、 ATCC34921)という産生株は最初、トリコデルマ・ポリスポラム(Tr ichoderma polysporum)(リンク・エクス・パーズ(Li nk ex Pers))リファイ(Rifai)株であると同定された。該株 およびそれらにより産生される抗生物質は、例えば、FI特許第54606号で 開示されている。該株の増殖条件および分類法もトルフュス(Dreyfuss )等の記事、ユーロ・ジェイ・アプリ・マイクロバイオロ(Eur.J.App l. Microbiol.)、1976、3、125で報告されている。 上述のシリンドロカルポン・ルシダム・ブース(NRRL5760)株はFI 特許第52851号で開示されている。文献で見付けた、サイクロスポリンを産 生する他の微生物株には、例えば、DD特許第298276号で開示され、少な くともサイクロスポリンAを産生するトリポクラジウム・インフラタム株SF1 36、およびGB特許出願第2227489号で開示され、サイクロスポリンA 、BおよびCの混合物等を産生するトリポクラジウム・バリウム(Tolypo cladium varium)が含まれる。JP出願第8263093A2号 では、サイクロスポリンを産生すると言及される2株のフサリウム(Fusar ium )が開示されている。 総説記事で、アイザック(Isaac)等(アンチミクロ・エージェンツ・ケ モーター(Antimicr.Agents Chemoter.)、1990 、34、121−127)は幾つかの既知のトリポクラジウム株のサイクロスポ リンの産生を比較している。 サイクロスポリンAは最初は抗真菌性抗生物質として発見された。その免疫抑 制剤としての優れた効果は少し後で発見された(ボレル(Borel)等、イム ノロジー(Immunology)、1977、32、1017)。こうして、 サイクロスポリンは現在、移植手術の術後処置で用いられており、この目的に対 し最適とさえいえる薬剤である。これは最初、腎臓(カルネ(Calne)、ラ ンセット(Lancet)、1978、2、1323)および骨髄移植(パウレ ス(Powles)、ランセット、1978、2、1327)に関連して報告さ れた。サイクロスポリンは移植手術に加えて、例えば、リューマチおよび乾癬の ような様々な自己免疫性疾患の処置にも用いることができる。 文献に開示された微生物株によるサイクロスポリンAの産生方法には、低い収 率や長い醗酵時間という幾つかの問題がある。たとえ高収率で得られたとしても 、サイクロスポリンAの相対的な量はしばしば少なかった。より低収率の株が相 対的に多量のサイクロスポリンAを産生することも示されている(デークシュー 等、 フォリア・マイクロバイオル(Folia Microbiol.)、1991 、36(6)、549−556)。 発明の説明 我々の目的は、経済的な条件下、短時間の醗酵で最大の収量を提供する産生株 を見いだすことであった。 可能性のある産生株を選抜するうちに、きわめて迅速に産するトリポクラジウ ムという株を見つけた。この株はかなりの量のサイクロスポリンAと相対的に少 量のその他の型のサイクロスポリンを産生し、従ってサイクロスポリンAを容易 に精製することができる。該株はモスクワ近くのロシヤの土壌サンプルから単離 された。 発見されたその株をドクター・ダブリュー・ガムズ(Dr.W.Gams)( セントラールブロイ・フォーアー・シンメルカルチュレス(Centraalb ureau voor Schimmelcultures)、バーン(Baar n)、オランダ)がオランダで試験した時、その微生物はトリポクラジウムの新 規な種であることが判明した。この株にトリポクラジウムsp.LeA3という コード名を与え、ブダペスト条約に従い1992年12月7日にオランダの寄託 所セントラールブロイ・フォーアー・シンメルカルチュレスに寄託番号CBS6 30.92で寄託した。 このように本発明は迅速に高収率を提供するトリポクラジウムの新規な種に関 し、臨床的に重要なサイクロスポリンAの産生のために該種を使用することに関 する。 トリポクラジウム属は1971年にダブリュー・ガムズにより初めて開示され た(ダブリュー・ガムズ、ペルソーニア(Persoonia)、1971、6 巻、パート(part)2、185−191)。3種のトリポクラジウム、T. インフラタム、T.ゲオデズ(T.geodes)およびT.シリンドロスポラ ム(T.cylindrosporum)について文献で調べた。一般的にはト リポクラジウム種は増殖が遅く、白い、羊毛状のコロニー(flocky co lonies)および多量の胞子を形成する。 本発明によるトリポクラジウムsp.LeA3株を上述の種と比較すると、そ れは逆に弱い胞子形成能、増えた細胞鎖(swollen cell chai ns)、および茶色がかった灰色(brownish−grey)の顔料を形成 する傾向を有するダーカー・コロニー(darker colonies)を有 するという点で、明らかに異なっていた。従って、該トリポクラジウム株はトリ ポクラジウムの新しい種として分類された。 本発明によるトリポクラジウムsp.LeA3株を以下のように記述すること ができる:モルト抽出物(malt extract)/イースト抽出物プレー ト上で7日目のコロニーの直径は約10mmであり、胞子をほとんど含まない灰 色がかった菌糸体で覆われている。不規則な分生子(conidia)および増 えた細胞鎖はこの株には典型的である。トリポクラジウム・インフラタムと異な り、本発明による株はラフィノースを用いないが、ガラクトースを用いることが できる。トリポクラジウム・インフラタムおよびシリンドロカルポン・ルシダム の増殖特性と比較したトリポクラジウムsp.LeA3株のその特性を表Iに要 約する。 用いられた略号: 2KG=2−ケト−D−グルコネート(gluconate)、MDG=α−メ チル−D−グルコシド、NAG=N−アセチル−D−グルコサミン 培養時間は4日間であった。 25A=トリポクラジウムsp.LeA3(CBS630.92) 51 =トリポクラジウム・インフラタム・ガムズ(ATCC34921) 52 =シリンドロカルポン・ルシダム・ブース サイクロスポリン、特にサイクロスポリンA、を産生するための本発明による 方法では、トリポクラジウムsp.LeA3 CBS630.92およびLeA 3 CBS630.92を同定する全ての性質を有する株から選択される新規の トリポクラジウム種の株は、炭素源、窒素源およびミネラル塩が含まれる増殖培 地中、温度20〜30℃で好気的に培養し、所望により、その結果生じたサイク ロスポリンを単離し、精製する。 好ましい具体例の説明 本発明による好ましい方法では、トリポクラジウムsp.LeA3 CBS6 30.92株を使用する。その株は2、3日の培養後すでに多量のサイクロスポ リンを産生しているため、本発明の目的のためには特に好ましい。そのうえ、そ れは比例して多量のサイクロスポリンAを産生する。その株は他の型のサイクロ スポリン(B、C、DおよびG)も産生するけれども、これらの量はほとんどの 既知の株のそれよりかなり少ない量である(アイザック等、スプラ(supra )を見よ)。その株はC−型をほんの10%、B−型を4%そしてDおよびG型 を合わせて2%産生する。これは、A−型の産生量が1.5g/lという、高い 値という事実にもかかわらずのことである。 本発明による上述の株は、急速に増殖し、全く通常の増殖培地で増殖するとい う点でも都合がよい。その株は、ペプトン、あら碾き大豆粉、魚粉、粉末にした 綿実粕および(NH42SO4のような幾つかの有機および無機両窒素源と同様 に、炭素源として、例えば、グルコース、スクロース、アラビノース、キシロー スおよびガラクトース(表Iを見よ)を使用することができる。 これらに加えて通常用いられる栄養培地は、硫酸マグネシウムまたはリン酸二 水素カリウムのようなミネラル塩を含有する。 好ましくは、窒素源としてあら碾き大豆粉、炭素源として適度な価格の糖蜜( molasses)を使用することができる。 本発明による好ましい方法では、胞子および菌糸体接種材料を前培養培地に接 種する。接種材料はトリポクラジウムsp.LeA3のスロープから採取した培 養物を水中で懸濁させることにより得られる。培養物を2〜4日間前培養し、産 生培地を前培養ブロス(broth)とともに接種する。本培養は約20〜約3 0℃、好ましくは25〜30℃、特に25℃の温度で5〜7日間(すなわち、1 20〜168時間)、必要ならば1M NaOHまたは1M HClを添加するこ とによりその培養物のpHを3から8、好ましくは4から7の間に維持しながら 行う。 好気性条件は、例えば、1体積/分(vol/min)(1分あたり、培養物 の体積に対応する体積の空気)を通気して維持し、培養物は200〜300rp mの速度で攪拌する。 発酵中、サイクロスポリンの量は、例えば、アイザック等(スプラ)が述べて いるように、高性能液体クロマトグラフィー(HPLC)で監視する。その発酵 は最大量のサイクロスポリンが形成されるまで継続する。本発明による株はサイ クロスポリンAを6日以内で最高1500mg/lまで産生し、サイクロスポリ ンAの相対的割合は最高で84%である。 数種の型のサイクロスポリン混合物は通常の方法により単離、精製することが できる。菌糸体は濾過または遠心分離どちらかにより培養ブロスから分離する。 サイクロスポリンは低級アルカノール、例えば、メタノール、エタノールまたは イソプロパノール、好ましくはメタノール、で菌糸体から抽出される。その抽出 液を濃縮し、水不溶性の有機溶媒、例えば、ブチルまたはエチルアセテート、好 ましくはエチルアセテート、で再抽出する。得られた抽出液のエバポレーション 残留物を適切な有機溶媒、例えば、トルエン、に溶解し、サイクロスポリンAを カラムクロマトグラフィー、例えば、シリカゲルカラム、で分離する。所望のサ イクロスポリンAを含有するフラクションを薄層クロマトグラフィーにより分析 し、そのフラクションを濃縮し、サイクロスポリンAを適切な溶媒または混合溶 媒、例えば、エーテル−ヘキサン、から再結晶化する。 最後に、例えば、得られた生成物の融点や旋光性を測定することにより、その 特性を明らかにする。 以下の実施例により、本発明をさらに説明する。 実施例1 培養物を無菌水5mlに懸濁させることにより、胞子および菌糸体接種材料を トリポクラジウムsp.LeA3(CBS630.92)のスロープから作製し た。この懸濁液1mlを用いて、250ml三角フラスコ中の栄養培地(E1) 50mlに接種した。 混合物を121℃で20分間滅菌した。 培養物を振とう機(340rpm)で25℃にて2日間培養した後、前培養ブ ロス(50ml)を10lの発酵槽中の産生培地(T1)5lに無菌条件で移し た。 混合物を121℃で20分間殺菌した。 200rpmの速度で攪拌しながら、通気1体積/分、25℃にて培養を行っ た。培養培地中のサイクロスポリンの量を培養中ずっとHPLCで監視した(ア イザック等、スプラ)。醗酵は6日間(144時間)続けられ、その結果サイク ロスポリンAの濃度は1500mg/lであった。その他の型の濃度は以下のよ うであった:C:155mg/l、B:62mg/l、D:28mg/lおよび G:29mg/l。 数種の型のサイクロスポリン混合物を以下のようにして単離し、精製した:醗 酵ブロス4.51を濾過し、培養物を11のメタノールで2度抽出した。その抽 出物をプールし、減圧下で濃縮した。残留物からサイクロスポリンを300ml のエチルアセテートで2度抽出した。そのエチルアセテート溶液を合わせ、硫酸 ナトリウムで乾燥させた。その溶液をさらに濃縮し、残留物を100mlのトル エンに溶解した。その溶液を、トルエン中シリカゲル(メルック(Merck) 、0.063〜0.2mm)200gを充填したカラム(5cm×40cm)に 適用した。そのカラムは混合比4:1のトルエンとアセトンの混合液で溶出した 。純粋なサイクロスポリンAを含有するフラクションをさらなる処理(TLCプ レートでの分析、キーゼルゲル(Kieselgel)60F254、展開溶媒 ヘキサン/アセトン(1:1)、ヨウ素気体での検出)のために採取した。プー ルしたフラクションを濃縮し、サイクロスポリンAをエーテル−ヘキサンから結 晶化させた。収量は4.5gであった。サイクロスポリンAの融点は139−1 40℃であり、旋光性は−189゜(0.5MeOH)であった。 実施例2 胞子および菌糸体接種材料を実施例1のように作製した。この懸濁液1mlを 用いて、200mlの三角フラスコ中の栄養培地(E2)50mlに接種した。 混合物を121℃で20分間滅菌した。 培養物を振とう機(230rpm)で25℃にて2日間培養した後、前培養溶 液(50ml)を10lの発酵槽中の産生培地(T2)5lに無菌条件で移した 。 混合物を121℃で20分間滅菌した。 200rpmの速度で攪拌しながら、通気1体積/分、24℃にて培養を行っ た。醗酵は5日間(120時間)続けられ、その結果サイクロスポリンAの濃度 は1410mg/lであった。培養溶液中のサイクロスポリンの量を培養中ずっ とHPLCで監視した(アイザック等、スプラ)。その他の型の濃度は以下のよ うであった:C:135mg/1、B:50mg/l、GおよびD:30mg/ l。 サイクロスポリンAを実施例1のようにして精製した。 比較例 トリポクラジウム・インフラタム・ガムズ(ATCC34921)真菌株と本 発明によるトリポクラジウムsp.LeA3(CBS630.92)のサイクロ スポリンAの産生率を同じ条件で比較する実験を行った。 実施例A.アガソス(Agathos)、S.N.等(ジェイ・インダストリ アル・マイクロバイオロジー(J.Industrial Microbiol ogy)1、39〜48、1986)に従い、3%ソルボース(w/v)を用い たSSM培地中で培養を行った。参考文献に従い、前培養時間を3日間、産生培 養時間を10日間とした。 結果を以下に示した: 増殖は良好であったが、産生されたサイクロスポリンAはほとんど検出できな いままであった。 単位産生率の平均値は29.86mg/gであった。 実施例B.マルガリチス(Margaritis)、A.等(バイオテック・レ ターズ(Biotech.Letters)11(11)、765〜768、1 989)に従い、3%フルクトース培地中で第2番目の培養を行った。参考文献 の教えに従い、株を3+2日間、前培養し、8日間の産生培養をpH制御下で行 った。 結果を以下に示した: 単位産生率の平均値は8.81mg/gであった。 単位産生率の平均値は24.39mg/gであった。 実施例C.上述の実施例1と同様にして第3番目の培養を行い、前培養時間を2 日間、産生培養時間を6日間(144時間)とした。 結果を以下に示した: 単位産生率の平均値は1.26mg/gであった。 単位産生率の平均値は18.12mg/gであった。 平行して行った培養の結果は、平行して行った3回の測定の平均値として示し た。 結果として、培養培地1リットルあたりのCyAをミリグラムで測定すると、 テストされた3つの全ての培地の中で、このトリポクラジウムsp.LeA3( CBS630.92)株が多量のサイクロスポリンΛを産生するということが、 得られた結果によりはっきりと示されている。特に、第3番目の培養は、本発明 によるLeA3株は多量のサイクロスポリンAを短時間で産生することを示して いる。トリポクラジウム・インフラタム・ガムズはテストされた全ての培地の中 でよく増殖するが、CyAの産生率は低いままである。乾燥重量生物量1gあた りのmgで表される単位産生率(mg/g)も比較のために計算した。しかし、 サイクロスポリン産生株としての株の重要性を評価する場合、この値は特別な意 味はもたない。それぞれの培養において、LeA3はT.インフラタム・ガムズ より高い単位産生率を示す。 寄託された微生物 以下の微生物はブダペスト条約に従い、寄託所セントラールブロイ・フォーア ー・シンメルカルチュレス(CBS)、オーステルストラット(Oosters traat)1、ピー・オー・ボックス(P.O.Box)273、NL−37 40エー・ジー・バーン(AG Baarn)、オランダに寄託された。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI C12R 1:645) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AU,BB,BG,BR,BY,CA, CZ,HU,JP,KP,KR,KZ,LK,LV,M G,MN,MW,NO,NZ,PL,RO,RU,SD ,SK,UA,UZ,VN (72)発明者 アンケロ、マッティ フィンランド国エフイーエン―23500 ウ ーシカウプンキ、ソプリティエ8番

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.トリポクラジウムsp.LeA3 CBS630.92およびLeA3 CB S630.92と同定する全ての性質を有する株から選択される新規なトリポク ラジウム種の株を栄養培地中にてサイクロスポリンAが産生されるまで培養し、 所望により産生された該サイクロスポリンAを単離し、精製することからなる、 サイクロスポリンAの産生方法。 2.培養が好気的に20〜30℃の温度で行われる、請求項1記載の方法。 3.株がトリポクラジウムsp.LeA3 CBS630.92である、請求項 1記載の方法。 4.栄養培地が糖蜜およびあら碾き大豆粉を含有する、請求項1記載の方法。 5.栄養培地がスクロースおよび粉末にした綿実粕を含有する、請求項1記載の 方法。 6.生物学的に純粋なトリポクラジウムsp.LeA3 CBS630.92株 の培養物。
JP51571394A 1992-12-30 1993-12-29 免疫抑制剤の製造方法およびそれに使用される新規微生物種 Expired - Fee Related JP3530531B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI925940A FI92334C (fi) 1992-12-30 1992-12-30 Menetelmä syklosporiinien tuottamiseksi ja menetelmässä käytettävä uusi Tolypocladium-kanta
FI925940 1992-12-30
PCT/FI1993/000568 WO1994016091A1 (en) 1992-12-30 1993-12-29 A process for producing immunosuppressives and a novel microbial species to be employed therein

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08505059A true JPH08505059A (ja) 1996-06-04
JP3530531B2 JP3530531B2 (ja) 2004-05-24

Family

ID=8536483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51571394A Expired - Fee Related JP3530531B2 (ja) 1992-12-30 1993-12-29 免疫抑制剤の製造方法およびそれに使用される新規微生物種

Country Status (20)

Country Link
US (1) US5409816A (ja)
EP (1) EP0677116B1 (ja)
JP (1) JP3530531B2 (ja)
KR (1) KR100283503B1 (ja)
AT (1) ATE196655T1 (ja)
AU (1) AU674723B2 (ja)
CA (1) CA2152963C (ja)
DE (1) DE69329500T2 (ja)
DK (1) DK0677116T3 (ja)
EE (1) EE03114B1 (ja)
ES (1) ES2150980T3 (ja)
FI (1) FI92334C (ja)
GR (1) GR3035139T3 (ja)
HK (1) HK1014035A1 (ja)
HU (1) HU217683B (ja)
PL (1) PL177023B1 (ja)
PT (1) PT677116E (ja)
RU (1) RU2112807C1 (ja)
SG (1) SG49072A1 (ja)
WO (1) WO1994016091A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011529476A (ja) * 2008-07-29 2011-12-08 サンド・アクチエンゲゼルシヤフト 微生物学的に産生された環状オリゴペプチド類を処理する方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0725076B1 (en) * 1995-02-01 2001-06-06 National Research Development Corporation of India A process for the preparation of cyclosporin A from tolypocladium species
KR100360675B1 (ko) * 1995-02-28 2003-01-14 내셔널 리서어치 디벨럽먼트 코포레이션 사이클로스포린a제조방법
US5709797A (en) * 1996-06-05 1998-01-20 Poli Industria Chimica S.P.A. Method of isolating cyclosporins
US5747330A (en) * 1996-06-05 1998-05-05 Poli Industria Chimica Antibiotic producing microbe
US6423233B1 (en) * 2000-08-15 2002-07-23 Biogal Gyogyszergyar Rt. Purification process
KR100496929B1 (ko) * 1997-03-25 2005-09-30 테바 기오기스제르갸르 레스즈베니타르사사그 시클로스포린의정제방법
HU223054B1 (hu) * 1997-03-25 2004-03-01 BIOGAL Gyógyszergyár Rt. Tisztítási eljárás nagytisztaságú ciklosporin A előállítására
DK0991660T3 (da) 1997-10-08 2006-02-13 Isotechnika Inc Deuterede og udeuterede cyclosporinanaloger og deres anvendelse som immunmodulerende midler
US20030220234A1 (en) * 1998-11-02 2003-11-27 Selvaraj Naicker Deuterated cyclosporine analogs and their use as immunodulating agents
DE69939335D1 (de) 1998-12-30 2008-09-25 Dexcel Ltd Dispergierbares konzentrat zur verabreichung von cyclosporin
US7732404B2 (en) * 1999-12-30 2010-06-08 Dexcel Ltd Pro-nanodispersion for the delivery of cyclosporin
CA2396381A1 (en) * 2000-01-20 2001-07-26 Akira Yanagawa Nasally administrable cyclic peptide compositions
CA2401700A1 (en) * 2000-02-29 2001-09-07 Biocon India Limited Manufacture and purification of cyclosporin a
PL210841B1 (pl) 2001-10-19 2012-03-30 Isotechnika Inc Sposób wytwarzania mieszaniny izomerów (E) i (Z) ISATX247
US7862552B2 (en) * 2005-05-09 2011-01-04 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices for treating urological and uterine conditions
WO2019067423A1 (en) * 2017-09-29 2019-04-04 Valent Biosciences Llc NEW TOLYPOCLADIUM ALBUM STRAIN
RU2679051C1 (ru) * 2018-02-16 2019-02-05 Федеральное государственное учреждение Федеральный исследовательский центр "Фундаментальные основы биотехнологии" Российской академии наук Штамм streptomyces hygroscopicus bkm ac-2737d - продуцент антибиотика рапамицина и способ увеличения его продуктивности

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE295870C (ja) *
US3878047A (en) * 1973-02-02 1975-04-15 Upjohn Co Process for production of AT-125
US4117118A (en) * 1976-04-09 1978-09-26 Sandoz Ltd. Organic compounds
US4215199A (en) * 1978-06-05 1980-07-29 Sandoz Ltd. Antibiotic production
DD298276A5 (de) * 1988-10-11 1992-02-13 Institut Fuer Mikrobiologie Und Experimentelle Therapie,De Verfahren zur herstellung von cyclosporin a
DD295870A5 (de) * 1988-10-11 1991-11-14 Arzneimittelwerk Dresden Gmbh,De Verfahren zur mikrobiellen gewinnung von cyclosporinen
HU201577B (en) * 1988-12-20 1990-11-28 Gyogyszerkutato Intezet Process for producing cyclosporin antibiotics
WO1992013094A1 (fr) * 1991-01-25 1992-08-06 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Procede pour produire de la cyclosporine a et/ou c
DE59106428D1 (de) * 1991-04-06 1995-10-12 Dresden Arzneimittel Verfahren zur fermentativen Herstellung und Isolierung von Cyclosporin A sowie neue Cyclosporin- bildende Stämme.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011529476A (ja) * 2008-07-29 2011-12-08 サンド・アクチエンゲゼルシヤフト 微生物学的に産生された環状オリゴペプチド類を処理する方法

Also Published As

Publication number Publication date
HK1014035A1 (en) 1999-09-17
AU674723B2 (en) 1997-01-09
KR100283503B1 (ko) 2001-03-02
ES2150980T3 (es) 2000-12-16
AU5701494A (en) 1994-08-15
FI92334B (fi) 1994-07-15
KR960700346A (ko) 1996-01-19
EE03114B1 (et) 1998-08-17
JP3530531B2 (ja) 2004-05-24
EP0677116A1 (en) 1995-10-18
HU9501951D0 (en) 1995-08-28
FI92334C (fi) 1994-10-25
PL177023B1 (pl) 1999-09-30
HUT72702A (en) 1996-05-28
PL309613A1 (en) 1995-10-30
EP0677116B1 (en) 2000-09-27
DE69329500T2 (de) 2001-06-07
FI925940A0 (fi) 1992-12-30
ATE196655T1 (de) 2000-10-15
DK0677116T3 (da) 2000-12-27
CA2152963C (en) 2003-05-27
CA2152963A1 (en) 1994-07-21
RU2112807C1 (ru) 1998-06-10
SG49072A1 (en) 1998-05-18
GR3035139T3 (en) 2001-04-30
DE69329500D1 (de) 2000-11-02
WO1994016091A1 (en) 1994-07-21
PT677116E (pt) 2001-01-31
HU217683B (hu) 2000-03-28
US5409816A (en) 1995-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08505059A (ja) 免疫抑制剤の製造方法およびそれに使用される新規微生物種
Kobel et al. Directed biosynthesis of cyclosporins
US5156960A (en) Microbial process for the production of immunosuppressive antibiotics
WO1994016091A9 (en) A process for producing immunosuppressives and a novel microbial species to be employed therein
JPH0794469B2 (ja) N−アシル化シクロヘキサペプチド化合物
JPH06339390A (ja) Bu−4164e−a及びb、プロリルエンドペプチダーゼインヒビター
US5801020A (en) Antibiotic producing microbe
EP0725076B1 (en) A process for the preparation of cyclosporin A from tolypocladium species
EP0781348B1 (en) Process for manufacturing cyclosporin a by highly productive fusant strain
EP0846699A1 (en) Substance wf16616, process for production thereof, and use thereof
JP2863934B2 (ja) 抗生物質プラスバシン
Khattab et al. Cyclosporin A production by genetically improved fusants of Tolypocladium inflatum
El-Nasser et al. CYCLOSPORIN A PRODUCTION BY GENETICALLY IMPROVED FUSANTS OF TOLYPOCLADIUN INFLATUM
JP2002528444A (ja) 微生物変換産物
JPH04243894A (ja) 新規q−6402化合物およびその製造法
BAROW et al. WIN 66306, A NEW NEUROKININ ANTAGONIST PRODUCED BY AN Aspergillus species: FERMENTATION, ISOLATION AND PHYSICO-CHEMICAL PROPERTIES
HU211026B (en) Process for the microbiologically preparation and the isolation of cyclosporin a
JPH05207894A (ja) マクロライド系抗生物質の製造法
JPH05301857A (ja) Ws63967物質、その製法及び用途
JPS6310999B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees